ФФФ駿河台大学と専門学校入るならどっち?ФФФ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1偏差値53
今年受験したんですが、駿河台っていう5流大学しか受からなかったんですよ
そこの大学めちゃめちゃ遠くにあって校舎はなんだか森の中にあるんです。
そんな糞大学行ってもおそらくは、就職できないと思うんです。
そこで、専門行って大学に編入しようと思ってるんです。
実際どちらの方がいいと思います。浪人って案はなしで・・・
2名無し専門学校:02/02/25 04:03
駿河台大学は辞めたほうがいいよ
この大学は大学のクセして宿題が大量に出る。しかも毎回チェック入るから
やってないと、単位落とすこともある。だから殆ど遊ぶことが出来ない。
普通の奴が夢に描いている大学生活なんてもんは無いに等しい。
サークル等はあるにはあるのだが、入ってもあんまり活動が無い。
あそこは勉強するために行く所。都心にあるっていうけど遊ぶ場所なんて無い
女もブスばかり・・・偶に可愛い子いるが殆ど彼氏持ち。
ってことで専門学校に一票
3名無し専門学校:02/02/25 04:04
駿河台の専門は?
4王子様 ◆D48Lv1aI :02/02/25 04:05
>>2

こうして専門へ道連れしようと企んでる専門生がひとり
謀略見え見え

>>1

糞大でも糞専よりは100倍まし
専門なんて皆糞、あそこ出た奴らは皆肉骨粉
5専門神 ◆SrRXsvP2 :02/02/25 04:51
専門学校みたいな大学ですね。
学校を信じて付いて行けるのなら、悪い選択ではないと思います。
6 :02/02/25 06:21
今の時点で大学か専門か迷ってるなら大学の方が良いと思うぞ
昔から美容師にあこがれてたとか
親の店をつぐために調理師の免許が必要とか
そういう事情がないなら安易な気持ちで専門を選ばない方が良い
挫折して、学歴も無い実力も無い資格も無いという
最悪の状態に陥る可能性が高い
とりあえず大学行って、自分の将来をゆっくり考え
その上で、必要ならば独学で資格等を取得していけば
良いと思う
7名無し専門学校:02/02/25 09:42
駿河台大学なんて聞いたことないぞ
ランクはどれくらいなの?あと何学部に逝く予定だったの?
私は専門に逝った方がいいと思うけど・・・
それもどういう系の専門逝くかにもよるけれど
とりあえず大学って言うのが一番危ないし、金の無駄
言っておくけど私は専門生じゃないよ
とりあえず>>1さんはもう少し詳しい状況を教えてください
8名無し専門学校:02/02/26 01:44
多分偏差値40以下の大学山の中にある。推薦で決まっただけど一年次から単位めちゃめちゃ
取らされる。三年の時なんかもっと大変みたい。バイトはできない勿論遊ぶこともできないらしい
ということは彼女も出来ないってことになる。またそこ卒業できても就職ない
そんだったら、専門行ってある程度遊んで大学に編入したほうがいい。←いちをここの大学にも編入できるみたい
またその上の大学にも編入できる希望があるから
9名無し専門学校:02/02/26 02:10
>>1
「正直、三流大行くぐらいなら専門の方が良いと思ふ」
http://school.2ch.net/senmon/kako/1011/10116/1011685035.html
10名無し専門学校:02/02/26 02:32
専門性は来期からゴミの日しか表に出ることは出来ません。
11名無し専門学校:02/02/26 02:33
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1014573939/
ここはせいよくまみれのがっこだに。そういうのもすきってひとはこっちおすすめ。
12名無し専門学校:02/02/26 04:45
専門レベルの学生ってこんな究極の選択を繰り返しながら生きてんのね・・
東大行くか京大行くか選択するより難しいな(藁
13名無しさん:02/02/26 04:52
>1
法政の二部を受けてごらん。
14名無し専門学校:02/02/26 04:56
法政二部はもう締め切り。三月募集してる三流大探せ。
15学生さんは名前がない:02/02/26 05:54
埼玉の山奥にある大学が都心?藁
16学生さんは名前がない:02/02/26 05:56
こんなゴミ大学いっても卒業生の半分以上がフリーターだし
いく意味な。
専門逝けアホ
17名無し専門学校:02/02/26 09:55
駿河台相変わらずボロクソに言われてるなー。
まぁ,まだまだ学歴社会だから。体裁気にするなら他の大学行った方がいいかもね。二部でも。
入られて「俺,こんな大学来るレベルじゃないんだよねー」とかぬかされてもウザイし。実際いるんだよそういうヤツ。

宿題なんか大して出ないよ。就職も,他大学よりはキツいけど結局は本人の努力次第だよ。不況や大学のせいばかりにするな。
遊びたいなら車は必須だね。

まぁ,頑張ってください。
18名無し専門学校:02/02/26 12:55
専門も哀れだが17も同じくらい哀れ・・・
19専門2000:02/02/26 13:23
専門だけはやめささい.
腐っても大卒。
新人の女の子にお茶くまされるよ。
俺はそういうのす木だからいいけどさ
20名無し専門学校:02/02/26 22:12
fffffff
21名無し専門学校:02/02/26 22:13
絶句状態
22名無し専門学校:02/02/26 22:18
>>7
>>16
厨房丸出しの専門生。
てか、専門生はみんなこんなカンジなの?
23わせ:02/02/26 22:21
7も16ももっともなことだと思われるが。
2422:02/02/26 22:30
>>わせ
25名無し専門学校:02/02/26 22:34
??自作自演てこと?
26  :02/02/27 00:16
確かに今の駿河台は、少子化の影響で
恐ろしくレベルが下がって酷いレベルだが、出来た当時は
私大総難化の時代で、日本で最も偏差値が
上がった大学の一つだった。
落ちた人も多かったので、専門よりは
世間のイメージがいいと思う。
27名無し専門学校:02/02/27 00:19
>>26
アホか。総難化の時代と比べてどうする。
あの時代なら日大でも入学したら褒められた時代だ。
今は日大に入学と言ってもバカにされるだけ、それと同じ。
2826  :02/02/27 00:27
>>27
それは違うよ。
会社とかでは、いつの時代に入学したか
なんて関係ない。大学のレベルの変化なんか
関心ないからね。ある一定の世代に不合格者が
いれば、専門よりは上と見るんだよ。おっさんたちは・・
29名無し専門学校:02/02/27 01:27
fabo
f
30名無し専門学校:02/02/27 01:34
>>28
そもそも、職場に専門なんていません。
31名無し専門学校:02/02/27 01:41
>>30
詐称してるだけかもね。
実は、あなた以外全員専門卒だったり・・・
32名無し専門学校:02/02/27 02:10
>>28
いつの時代に入学したかなんて関係ない・・確かに。
今も昔も駿河台大とやらは五流大学と企業は見ているだろう。
決して元は偏差値が高かった(?)大学としては見てくれまい。
専門よりは上と見るのは同意だが日東駒専でも厳しいと言われるこの不況だ・・
どっちも末路は一緒かな。
33名無し専門学校:02/02/27 02:31
だったら専門で英語等の能力を磨きもっと上の大学に編入するべき
34名無し専門学校:02/02/27 12:10
専門性はしんじまえ
35名無し専門学校:02/02/27 12:11
オナニー大好き専門性
36高校生:02/02/27 12:11
100人いたら99人
専門には行かないだろうな。
37高校生:02/02/27 12:12
自分の親が専門卒だったらもうたえられない(w
38名無し専門学校:02/02/27 12:50
超田舎の5流大学に4年間通うのと、
都内の専門に2年間で、卒後編入を目指す。

高校生100人にアンケートしたら、
どっちが多いだろう・・・
39ss:02/02/27 21:03
駿河台はやめとけ。クソ大学だ
40名無し専門学校:02/02/27 23:19
駿大しか受からなかった時点でそのクラスってことだ。
住めば都とも言う。鶏頭になるも牛尾となるなかれ,とも言う。
東京にミサイルが降り注いでもここなら大丈夫とか,利点もあるだろう。
41菅 直人:02/02/28 23:45
駿河台最高!
42在校生:02/02/28 23:47
ヨウコソ糞大学へ
パソコン買わされるなよ!
学校で買うと高いし良くないパソコンだぞ
43在校生:02/03/02 03:07
age
44名無し専門学校:02/03/04 17:32
>>42
保険効くだけイインジャネーノ?
45在校生2:02/03/04 17:38
>>2
「都心にあるっていうけど遊ぶ場所なんて無い」
これは、駿河台大学のことではないと思われ。
駿台のどこかの予備校と勘違いしていませんか?
本物は、もっと最悪ですよ。(w

ttp://www.sundai.ac.jp
46名無し専門学校:02/03/10 20:03
 

がんばれ
  ∧_∧
 (・∀・∩)
 (つ  丿
  ( ヽノ
  し(_)

47名無し専門学校:02/03/10 20:46
高卒で働くのが一番いいと思う
48  :02/03/21 01:38
駿河台大学は公務員試験に強い。
ほぼ毎年、国2や地上の合格者が数人いるし
国1の合格者もこの10年で3人ぐらいいるらしい。

大学のランクを考えれば凄いとおもふ。


49名無し専門学校:02/03/21 01:46
やりたい事がないなら大学の方がいい。
504月から社会人:02/03/21 11:15
大学辞めた専門生です。卒業したけどね。
やりたい事なかったら絶対大学。
施設はいいし、暇だし、遊べるし、専門よりいいだろって思っていられるし、
バイトできるし、
最終的に就職が有利。

駿台じゃわかんないけどさ。
51名無し専門学校:02/03/21 13:44
俺は、大学行っておいた方がいいと思うよ。

まぁ、専門通った事ないから専門と比べるのは難しいけれどな。
駿河台がどれほどの大学かはわからないけれど、
やっぱし大卒の資格があるに越したことはないと思う。

古くさい考えかな。
でも、世間では俺みたいな考えが大多数だぜ
52名無し専門学校:02/03/21 13:47
>>51
駿河台蹴って医療系の学校逝った俺は逝って良しか?
就職考えるとちょっとね・・・すごくね・・・
53名無し専門学校:02/03/21 14:12
こんなガッコ逝きたくねー。
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/index.html
54名無し専門学校:02/03/21 14:15
55名無し専門学校:02/03/21 14:43
偏差値45±5程度の文系学部に進学する人って人生捨ててるよ。
その程度の文系って文系科目が得意だから文系に進学するんじゃなくて全科目苦手だから文系なんだよな。
いばらの道だね。
理系ならそのくらいの偏差値でも何かできることはあるだろうけど。
56みもー:02/03/21 15:09
駿河台大学に一票
大卒の資格持ってる方が専門より1000倍まし
初任給も違ってくるし
57sine:02/03/21 15:12
大卒は「資格」ではねえぞ。
58名無し専門学校:02/03/21 15:27
>>56
それはどうかねぇ・・
手堅い職種や資格に直結する分野の専門に進学する方が得だと思うけどね。
運良く一流企業に就職できれば良いけれど、
中小・零細に就職したら給料なんて専門と大して変わらないよ。
病院とかに就職したら最悪だろうね。
専門卒のコメディカルが大卒の事務よりも高給取なんだから。
どうせ大学行くなら浪人してでも中堅以上を目指すべきだと思うけどな。
そうじゃないと惨めだよ。
59名無し専門学校:02/03/21 16:37
学士カコイイ!
専門士カコワルイ・・・
60名無し専門学校:02/03/21 19:09
俺は理系だからよく知らないが駿河台は教官と設備は一流と聞いたよ
中学時代成績の良かった人が逝きました。低脳もいっぱいいるみたいだけど
理系的な考えからで言うと学校は知名度より設備環境だと思ふ
いくら専門でも大学並の設備は滅多に無いと思うから勉強したいのなら大学にすれば?
61名無し専門学校:02/03/21 19:13
>>60
>いくら専門でも大学並の設備は滅多に無いと思うから勉強したいのなら大学にすれば?
まじめに勉強するような奴が駿河台なんぞ逝くか?
そんなまじめな奴ならもっと高い偏差値の学校に逝けるだろ。
62名無し専門学校:02/03/22 01:54
>>61
人間にはいろいろいるんですよ。
本当に勉強したいのなら偏差値や知名度より中身で選ぶでしょ

それより1は自分で決めろ

63専門学校生:02/04/29 02:08
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1019920335/

にてクソ大学生共と論争しております。
元々私たちのほうが頭がよい事もあって完全に論破しておりますが論破された事すら理解できない低脳ばかりです。
ともに社会の寄生虫を退治しませんか?
64名無し専門学校:02/04/29 23:13
大学3年次編入は専門→大学と大学→大学のどっちも出来るのだから、
編入試験に落ちたときのことを考えて、駿河台大学に入ることを勧める。
65名無し専門学校:02/05/31 23:06
都立高校、専門学校への進学率の比較

西高校(偏差値65)
専門学校進学率0%

水元高校(偏差値31)
専門学校進学率25% 



首都圏私立高校、専門学校への進学率の比較

筑波大付属駒場、開成、麻布(偏差値いずれも70以上)
専門学校進学率0%

自由ヶ丘学園、大東学園、小松原(偏差値いずれも40未満)
専門学校進学率40%以上
66ななし:02/06/04 17:58
駿河台大学しらんやつは定額暦。
なぜなら、高学歴の御用達駿台予備校が経営元だから。
というわけで壱よ、駿台予備校に逝け
67代ゼミ東大進学コース:02/06/04 18:15
>>66
俺、知らないけど・・・
68名無し専門学校:02/07/03 22:21
俺はここを中退した者だす。
入った学部が合わなかったという理由もあるけど
クラスの奴らに失望。
予習のノート見せて奴らに養分与えるのが虚しくなった。
ここの唯一のとりえは月極駐車場がたくさんあり、
車で通学できることかな?
69名無し専門学校:02/07/03 22:24
なんで天下の駿台予備校がこんな大学を経営しているのだろう
7068:02/07/03 22:30
秀明英光からA方式受験で入った。
高校も埼玉県内随一のDQN私立高。
71名無し専門学校:02/07/14 23:54
age
72名無し専門学校:02/07/24 22:15
駿台の者ども!覚えとけよ!覚えとけよ!
絶対テメエラ未満では終わらんぞ! 分かったか!!!
73名無し専門学校:02/07/24 22:58
私は専門生。内定もらって一息ついたトコ。
彼氏は駿台生。大学生ってあんなもんなのかな・・・って思う。
74名無し専門学校:02/07/24 23:04
この電車は 飯 能 には停まりません
75駿大卒業生:02/08/19 11:19
俺はここの卒業生だけど、この大学は教授陣が一流だから目的意識を
もった人間にはいいと思うよ。要は本人がこの大学をどう利用するか
次第だと思う。こういう俺は、今、優秀な企業で勝ち組みになってる。
76名無し専門学校:02/08/19 19:58
駿台生に夏休みいつまで?って聞いたらいつまでだかわからない、と。
その場で友達に電話して聞いてもらったんだが、どうやらそいつも
いつまでなのかわかっていない。
もう1人、女友達なら確実だからと言って電話をかけ直していたが、
結局そいつも「わからない」ときっぱり言っていた。

・・・・・皆、学校逝ってるのか?
77   :02/08/19 22:04
駿河台大学けって駿河台予備校へ行きますタ。
日本における中国人の犯罪が後を絶ちませんが、
私が問題にしたいのは、日本国籍に帰化した中国人についてです。
日本国籍を取得する際に、反日的な傾向がないかを調査するのだそうですが、
彼らは、まんまとそれを隠し通しています。
そしてひそかに彼らの子孫、2世3世へと反日教育を徹底していると思います。
(日本人に対する残虐非道ぶりに罪悪感が感じられないところからその憎悪が窺えます)
一見普通に市民生活を送っている日本人ですが、
彼らは日本人に対して国益に反する様々な工作をやっています。
数百万人規模のネットワークを駆使して、老若男女が総動員で事にあたっています。
(監視、情報収集、意識操作、いじめ、誹謗中傷、迷惑行為、尾行、挙句は集団ストーカー)
皆さんも例外なく、小学生頃から学友らに工作を受けていることは断定できます。
たとえば、真面目な日本人には不真面目になるように誘導します。
要するに、彼らの中の選り抜きにエリートコースを行かせて要職に就かせる狙いでしょう。
そうです、日本の役所、自衛隊や警察、教師、マスコミに反日の人間がうようよいます。
困ったことに、彼らは見た目も名前も日本人のために普通の日本人と見分けがつきません。
皆さんも特定できれば、「えっ、あいつが?」となります。
それをいいことに、彼らのやりたい放題という現状です。
いわば、日本人になりすました連中から一方的に侵略されている格好なのですが、
こういう事情を知ってか知らずか有事法制に反対する社民共産は売国奴である、
とは相応の判断と言えましょう。
最後に言っておきます。
彼らは三文芝居の名手であり、
日本人は戦後から永らくの間、一杯食わされつづけているのです。

PS、創価学会に多数紛れ込んでます。
79名無し専門学校:02/09/06 00:09
それが駿河台大学にも紛れ込んでいるというわけですな・・・。
80名無し専門学校:02/09/15 21:39
>>30
詐称してるだけかもね。
実は、あなた以外全員専門卒だったり・
81名無し専門学校:02/09/15 21:40
>>1
偏差値53もあれば、日大レベルには受かります。
駿河台どまりってことはまずありません。
82名無し専門学校:02/10/15 18:08
83   :02/10/16 06:04


   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< ストパ解除かな?
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
84名無し専門学校:02/10/19 21:17
                    ,,.. -───- 、
                  , ‐¶¶⊂二二二二⊃¶¶''‐、
                /¶¶⊂二二二二二⊃¶¶¶¶¶\
               /¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶:'ヽ
                /¶¶¶¶¶¶¶,ri¶¶/' ¶ ¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶0
               0'¶¶¶¶::¶¶  ¶¶  ¶ '¶¶'¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶.0
                  0¶¶¶/,.i¶¶\¶ :   ¶/¶¶ ¶¶¶¶¶¶¶○¶i
                l¶ ¶¶/  ¶,,,,,,\ /¶ミ :'¶''‐i¶| i¶¶00 ¶¶l
             |¶ ¶i /,:‐-、ヽ 》《 ミミ-¶‐-、'¶ヽ!¶¶ ¶¶¶¶l
              |¶¶¶ < i:(・):l   ミ/ r'''''':、.ヽミミ|¶¶ ¶¶¶|
               |¶¶¶  ヽ‐j:::i   ミミ !:(・) ::l: ヾ |¶¶ ¶¶¶|  あずまんがァーーーッ!!
               |¶¶¶ミ   `''''"ミ | ミミ'i  :::ノ/≡|¶ ¶¶¶¶|
               |¶ ¶':、   ミミ 〈  〆 ミ`'''" 彡/l ¶ ¶¶¶¶!
               |¶ ¶| ヽ,     (     ミミ彡/ !¶ ¶¶¶¶|
             ,|¶ ¶¶| | `i'‐;、_{〜⌒) 彡ィ"|  |¶ ¶¶r、¶
            i´ l¶ ¶¶| l ヽヽ, `━┛'''''" ノ ,/  ,|¶ ¶¶|. |¶
           i  i¶ ¶¶ ヽ,, \`''ー‐,:==< ノ  / |¶ ¶¶| 'i ¶
             l   i¶ ¶l / ,'‐'''''''''ヽ,'',‐--`'''-'、 |¶ ¶¶l≡ ! ¶
           |__ヾ,'¶' -‐i"     \‐---  l¶/l¶i≡ミl ¶
85名無し専門学校:02/12/02 22:17
このスレもそのうちageる香具師が出るのだろうか・・・・・
86岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/12/04 16:53
ヽ( ・∀・)ノウンコー
87名無し専門学校:03/01/15 10:03
age
88名無し専門学校:03/01/16 15:41
やっぱ駿河台は糞大なのか・・・
89山崎渉:03/01/24 06:16
(^^)
90名無し専門学校:03/03/13 07:11
駿河台大学の心理学科はいいぞ
91名無し専門学校:03/03/13 07:50
>>63
低脳?
92名無し専門学校:03/03/23 00:15
駿大法学部今年卒業だが、大学生活は一度体験しておくといい。
DQNも一部いるし学食もまずいが、のんびりと学べる良いところだ。
遊んでしまっても、それはそれでいいと思う。
就職はきついけどね。

俺もも4月から専門行きです…
93名無し専門学校:03/03/24 23:53
大仁田が「中卒じゃ!」
と言ってたのに、高校に行って、
推薦で明海大学行った。


でも、明治に編入してやがる。そうしたい気持ちはわかる。見栄えがいいからな。
94名無し専門学校:03/04/06 23:48
去年の夏休みに、駿河台学に学校見学に行きました。
学校自体、新しくて広くてでかい!!だけど、周りが
田舎すぎる!!って思いました・・。受験するの辞めました。
今では、推薦で大東文化大学に入学しました。こっちのが
マシ。
95山崎渉:03/04/17 13:57
(^^)
96山崎渉:03/04/20 02:37
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
97名無し専門学校:03/04/27 05:43
いくら駿河台大が、帝京大と同じレベルでも
専門よりは、マシだろ。
司法試験合格者も何人か出ているし。
98名無し専門学校:03/04/27 05:53
>>81
でも何年か前までは、駿河台大も偏差値50くらいはあったぞ。
今は、このレベルの大学は、少子化で凋落しまくっているが(w
99名無し専門学校:03/04/27 06:04
100名無し専門学校:03/04/27 11:59
>>97
教育機関の優劣を、司法試験合格者のみで判断するのはどうだろう。
101名無し専門学校:03/05/26 03:52
在学生です。駿台は先生すごいよ!!世界ではじめてカナダから日本までカヌーで
横断した先生や元最高裁判官、auのロゴを考えた先生、ヤンバルクイナを発見した
先生。。。他にもすごい事した先生がたくさんいますよ!授業の出席も学生カードを
カードリーダーに通せばいいから、本人がいなくても余裕で出席とれるしね!確かに
サークルは糞サークルしかないけど。。。専門よりは遊べるし自分の道が見えていないなら
駿台も悪くないよ!!
102名無し専門学校:03/05/26 04:13
最高裁判官ってすごいなぁ。給料うはうはだ。
高校の時先生に聞いた時あるが仕事がすげぇハードだ。
103山崎渉:03/05/28 11:35
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
104名無し専門学校:03/05/31 10:39
保守上げ   
105駿河台age:03/07/01 13:51
>1
どうなった〜?
106名無し専門学校:03/07/09 14:55
現役いますか?
107名無し専門学校:03/07/09 15:01
108山崎 渉:03/07/15 10:59

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
109山崎 渉:03/08/02 01:58
(^^)
110獅子王:03/08/02 22:57
gfdsgd
111名無し専門学校:03/08/03 17:46
経済の非常勤の先生 超いけてるよ。彼女いんのかな?
112名無し専門学校:03/08/12 22:35
馬鹿なサークルばっかりなんでしょ??
113名無し専門学校:03/08/12 22:37
センモンよりは頭いいよ
114名無し専門学校:03/08/13 22:03
果たしてそうだろうか?
115山崎 渉:03/08/15 13:27
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
116現役です!!:03/08/27 12:41
ども!今、経済学部に通っている4回生です!うちの大学は確かに田舎にあります!
でも学ぶ環境は最高だ思います!校舎はキレイですし、教授陣も一流が多いし、親切です!!就職率も悪くないです!!
俺は5月に内定もらいました!食堂も改築されたりしてキレイになりましたし、飯も普通ですよ!!
それからギャルはあまりいません!授業に関しても、普通に出ていれば単位は取れますよ!
サボ過ぎると取れないと思いますが!でもそれは当たり前ですよね!!それから上のレスの書いて
ありましたが心理学科なんてないです!!何を学びたいかを良く考えて、自分のあった大学を選んでください!
ちなみに俺はマーケティングを学びたかったので有名な先生がいる駿大を選びました!一度、大学を見学に行く
のも良いと思いますよ!(^^)受験生は頑張ってください!
117名無し専門学校:03/08/27 21:50
↑友達になりたいでつ。
118現役です!!:03/08/28 10:58
名無しさんは専門生ですか?

119名無し専門学校:03/08/28 15:41
違います。専門は卒業しますた。
120名無し専門学校:03/08/28 16:01

<血液型O型の一般的な特徴>( すべて許していると調子にのってつけこんでくるぞ!! )

■たいしたこともやってないうちに大物ぶる。 ( 顔が見えないインターネットでは自分の才能や苦労を多めに見積もって書き込む )
■顔が見えない相手に対しては毒舌かつ強気。面と向かった相手にはやたら弱気で人が言ったことにする ( これは俺が言ってるんじゃないんだけど、Aさんがあなたをアホかとバカかと… )
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやるぜ。 )
■カッコイイ人に注目したがるが自分を磨こうとしない。なぜか、カッコイイ人は自分にソックリだと信じ込む
■読みが浅い。粘着にからまれる事を言っておきながら全く関係ない人に振り向ける( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? /  大阪人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ )
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を陰険にする。そのあと自分が少数派になると耐え切れなくなりご都合主義にあきれる。( いったいどうなってるんだ? 間違っている! )
■優秀な人間を叩いて安心しようとする。多数対少数のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない
■いつの間にか恩を貸してるように振舞うが、自分のためであるということを見抜かれる。それに気付いて恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレる。相手がキレると今度はビビる。
■マニアックで虐待的。ケチだけつけて批判される所には現れない。自分が観察される側になると極度に焦る
■人の真似を勝手にしておいて文句をいう。その道の専門家をコケにしているが、自信を失うのが怖くて自分と比べる事はできない。
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げ、己の為に餌食にする。攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■世間に通用しないような事ばかり繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくに人のせいにして相手に伝わらない方法でキレる。
■人生経験未熟なので集団でしか相手を見れない ( 君のような人はウチでは…  / ○さんによく似てるから駄目だろうね… )
121名無し専門学校:03/08/28 16:05
firewall.surugadai.ac.jp?
122名無し専門学校:03/08/29 00:12
なにそれ
123名無し専門学校:03/08/29 16:06
駿河台は偏差値低いが良心的なやり方だよ。
教授も学生の質問に気兼ねなく答えるし(上からの指示とのこと)。
ほかの大学じゃ教授会が権限あるから「教授の本業は研究」という態度。
教授も経営意識を持っているのでえらい。
場所が悪いのが致命的だが新駅構想知ってますか?
いまは企業も中身があれば学校名が未知でも採用するし、
新駅ができればチャンスがあると思うよ。
叩くなら旧態依然とした明星を叩け。
ここは最悪で、スタッフごときが「大学の先生」という意識で威張っている
救いようのない大学。低姿勢の駿河台とは格が違うね。
124名無し専門学校:03/09/15 18:06
今受験生で、駿河台大が第一志望なんですが、レス読んでたら迷ってきた〜。。一般なんですが、やめたほうがいいんでしょうか・・・?
125名無し専門学校:03/09/15 21:09
やめろやめろ、絶対やめとけ。
126恵子:03/09/15 21:12
127suikoh_OB1:03/10/12 04:46
俺は水元のOB(今から10年程前の卒業生ね)だけど、母校がひどい言われようだからちょっとフォローさせてよ。
確かに偏差値でいわれると厳しいんだけど、俺の代と知りうる範囲じゃ、ちゃんと大学、短大、専門っていろいろ
進学してる奴もいるんだぜ。
一応俺もその一人。(工科大)
同級生には大妻とか共立とか、普通に近いとこ行った女もいたし。
(今はどうか知らないけど)あそこは、もともと偏差値上のとこ受けて滑った奴に、ただでそのレベル以下で定員割れ
起こしそうな学校に受け入れて
くれるシステムがあったんだ。俺もそれで拾われたの(隅田川 落選)。
うち貧乏だったから、私立併願できなくて泣く泣く行けるとこ行ったのよ。
今の専門進学率25%ってのは、そういうのがキープしてるんだろうな。
そんなわけだから、あまりバーカ!バーカ!ってハッキリ口に出して言ってくれるな。
あと、専門か大学(低いとこ?)で悩む必要はないな。行くならレベル低くても大学だ。
もし専門学校なら、自分の関心分野を絶対誤るな!という前提で可。理由は、
先々気が変わって「やっぱり大学行きてー」ってなった時、「編入」って制度があるから。
ちなみに今俺は会社員だけど、社会人大学院目指してんの。
マジ4大出といてよかったよ。
人間いつ気が変わるかわかんないから、一度築いたものはリセットしないように足場を固めた選択しながら進むこと
が大事だよ。
128名無し専門学校:03/10/12 06:10
専門のレベルが分からないが、高校や中学の振り分けから考えれば、大学いけないから専門に行け、と言うのが普通だろう。
となると、ま、底辺大学は全入制みたいなものだからレベルは同じような物だろ。

その上でどちらに行くか。
何かやることがあるなら二年で終わる専門。その後大学行けばいいわけだし、20歳にもなればそれなりにやることが分かるでしょ。
大学に行くなら浪人する。そんな大学は意味がない。遊びに意味を見出せるのは少なくともマーチ以上のレベルが必要。
もし大学院に行くとなったときに、下手にしょぼい卒論を書いてると、上位大学では相手されないから。
129名無し専門学校:03/10/13 10:25
法学部は最近まで一線で活躍していた教授が多いので意外にいいらしい
130名無し専門学校:03/10/13 10:25
でらえもん調査局をNGワードに設定して徹底的に無視しよう
2ちゃんねるで一番ウザイ固定でらえもん調査局、狼板だけ
ではなく、運営系の板や雑談関係の板に出没して人が不快になる
書き込みを繰り返しています。

みんなでNGワードに入れて徹底的に無視しましょう
これをやるのは数人だけでは効果がありません
徹底的に無視し続ければそのうちに消えてくれるはず
みなさんのご協力をお願い致します

また賛同される方はこの書き込みのコピペをお願いします
131名無し専門学校:03/10/20 00:23
専門と駿河台だったらどっちが頭いい?
132名無し専門学校:03/11/02 23:28
学祭はどうでしたか?
133名無し専門学校:03/11/23 01:39
法科大学院設置認可age
134名無し専門学校:03/11/23 01:51
あのね、駿河台大学の学生の殆どは指定校推薦で来るの。
一般入試を受けてくる人のほうが少ないよ。クラスによっちゃ推薦の人しかいない場合もある。
だから、入るのは専門学校と同じくらいラクなわけ。就職は意外とどうにかなる。
もちろん一流どころからは相手にされないが。

専門学校よりはマシだと思うけどね。
135 :03/11/23 04:39
この大学が有名になれるであろう要因の一つに、元・最高裁判事で日テレ客員解説の
河上和雄氏が、テレビ等で「駿河台大学教授」とテロップに挿入しつづけるというのが
良いと思うのは、、、、俺だけ??

いや、実際に知らない人多いのが逆にビックリしたことあったもので。。。
136名無し専門学校:03/11/23 08:26
駿河台大学良かったのは開校初年度と次の年ぐらい。
司法試験合格者いるけど初期の第二次ベビーブーム
でどこの大学も難しかった時(一期・二期生)の生
徒から。
 出身高校は「所沢高校」や「頌栄女子学院」等の
地域一番県立高校や有名私立中高一貫校の生徒(偏
差値60をゆうに超える学校の生徒達)
 今、入学してる生徒ってみんな偏差値40台の高
校からだけなんだよね。
 大学も自分の生徒に見切りつけてるんだよね。
 法科大学院を「御茶ノ水の駿河台」に設置じゃん。
それって、自分の大学の生徒は馬鹿だから対象じゃ
ないって言ってるようなもんだし、自分の大学には
ブランド力ないから都内で他から集めないとダメだ
って言ってるようなもんだよね。
137名無し専門学校:03/12/10 00:24
へぇ〜。
ほとんどが推薦なんだ。
それでも専門よりはマシなんだね。
138名無し専門学校:03/12/15 20:56
駿河台の大学院志望の俺は一体どうすればw
139名無し専門学校:03/12/18 01:15
大学院なんかあるの?
140チャールストン=ナヲキ:03/12/22 15:39
駿河台大学にはモー娘に詳しい教授がいるらしい
141名無し専門学校:03/12/23 00:27
やっと今度四年生か・・・。
142名無し専門学校:04/01/08 20:47
もしかしたら4月からここの学生になるかもしれないからageます
143名無し専門学校:04/01/09 00:56
行くなよ。考え直せよ。
144名無し専門学校:04/01/09 20:17
駿河台大学の教授は講義に遅れてくることが当たり前になっている。
145名無し専門学校:04/01/13 23:52
>>144
ここに限らず遅れてくるのが当たり前な教授はイパーイいるので和
146名無し専門学校:04/01/15 19:43
今日は卒論発表会でつか?
147(^o^)/ ◆ZZZZ5Inkfo :04/01/26 21:09
駿河台大学には中学生がいるらしい。
148カネカエセヤー:04/01/28 18:13
>>147
ファイトクラブでつか?
149名無し専門学校:04/01/31 17:04
駿河台の在学生いないかな?
ここに入学しそうなのでいろいろ聞きたいことあるんだけどなぁ
150名無し専門学校:04/01/31 18:05
>>149
現代文化の2年ですが何か?
151名無し専門学校:04/02/01 00:26
経済、現文、文情って
PC必要じゃないすか(ちなみに文情入学予定ですが
そのPCって学校指定じゃないとダメって事ないっすよね?
自前で用意していいならこれだけは必要だ!っていうソフト等ありますか?
例えばOSはXPProじゃないとダメとか…
152名無し専門学校:04/02/01 01:41
>>151
入学するときに大学から支給されるから問題ない。
自前で持っていてもそれはそれでいいけど新しく買うのはもったいない。
ソフトは、普段はWORDとExcelがあればいい。ゼミでPowerPointを使う人もいる。
あとは英語の授業でCD-ROMの教材を使う先生もいる。
153名無し専門学校:04/02/01 01:54
 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

負  け  犬  必  死  だ  な  w

154名無し専門学校:04/02/01 10:22
>>152
新しく買うのはもったいないですか…
今年度の採用PCのスペック見たら見劣りするするものがあったし
どうせノーパソ買うなら自分に適した物が良いかなと思ったので自前購入考えてたけど
たしかに支給されるPCだと保証とかあるし自前だとその分保証付けようとすると
高くなるだろうな、PCを使う授業は全体的に多いですか?
155名無し専門学校:04/02/01 14:55
>>154
授業で使うのは、担当者による。CD-ROMを使う人はそれで予習復習をしてこい、と。
あとはレポートや卒論に使うことが多いかね。手書き不可のものもあるし。
スペック等に不安があるようだったら買ってもいいんだろうけど、支給されるPCは
4年間保管しなくてはならなくなるよ。一応「貸与」だから、退学とか休学の時には返却しなくてはならない。
156名無し専門学校:04/02/01 16:47
>>155
少し話しずれますが、オレが誤解してるかもしれないけど
もしかして、ノートPCは学校から貸し出しもしていて
強制的に買わなくて&準備しなくてOKって事?
駿河台の学校紹介の資料とか見てノートPC貸し出しすると書いてあるのを見当たらないし
ノートPCは強制的に学校指定してるPC買うか自前で購入しなくてはと思ってたんですが…
157名無し専門学校:04/02/01 17:18
>>156
貸与っつーか買うっつーか・・・。
入学するとノートPC1台渡される。卒業時に記念品として(?)もらえることに
なるんだが、それまでは「貸与」。休学や退学の時には返却する。
だから、わざわざ買うのは無駄なわけ。もちろん機種は決められている。

ついでだが、大学「指定」のPCなんてないよ。制服じゃないんだから。
158名無し専門学校:04/02/01 17:38
資格の大原 税理士
159名無し専門学校:04/02/01 18:13
>>157
ふむ。まだ不明な点があるのですが
入学案内の書類にパソコン購入案内についての事が記載されてるんですけど
例えばこのPCを買うと、入学時に貸与という形でノートPCが渡されるって事ですか?
でも、購入したんだから貸与という形も変だし…
卒業時に貰えるっていう言い方にも適さないし
もしかして来年度からPCを購入しないといけない事になったのか…
157さんが入学する時大学からPCの購入案内とか来ました?
160名無し専門学校:04/02/01 20:48
変わったかどうかは分からないけど、購入案内は来なかったよ。
PCのお金を別に払ったことはない。学費に含まれていたかは不明。
いずれにせよ、強制購入っていう高校のジャージみたいな感じではなかったよ。
161名無し専門学校:04/02/02 00:13
君の未来のためにあえて言おう。

 駿 河 台 に 入 っ た ら 馬 鹿 に な る だ け 。
162名無し専門学校:04/02/02 02:13
>>160
あちゃー、やっぱ変わっちゃたのかな…
貸与が良かった _| ̄|○
ノートPCに金かけるぐらいならデスクトップを強化したいのに
やっぱ自前で購入しようかな、ソフトはExcelとかpowerpointも必要なら
office系がやはり必要か…
授業中はLAN使う場合無線ってことはまずなさそうだし有線ですよね?
163名無し専門学校:04/02/02 02:34
結局ノートPC1台が手元に来ることは変わらないわけで。
購入案内には「必ず購入してください」とあるの?それとも「ショッピングセンター推奨」となってる?
ひょっとしたら今はPC持っている人が増えてきたから変わったのかもね。

基本的にそれほど複雑なことをするわけじゃないからあまり心配しないほうが良いよ。
164名無し専門学校:04/02/02 03:08
>>163
案内に書いてあるのはショッピングセンター推奨にあたるのかな
機種はまだ選定中らしくソフトウエアがXPPro、officeXP Pro
が付いていて4年間保証でおよそ17万みたいです
で、なにやら下の方に記載内容と同等の性能を備えてるノートPC
をすでに持ってる人は初回授業時に使用のPCの適否を聞け
みたいな事が書いてあった…

>基本的にそれほど複雑なことをするわけじゃないからあまり心配しないほうが良いよ
そうですか、じゃあ自前で購入しようかな
いろいろレスどもです。

話変わりますが、サークルは入った方がやっぱ良いですか?
165名無し専門学校:04/02/02 03:17
一言だけ言っておく。





      サ ン グ ラ ス だ け は か け る な




166名無し専門学校:04/02/02 12:12
>>164
入れば友達ができるからいいよ。あまり活発ではないけど。
この大学の構成として、ギャル男、フツー、ヲタがそれぞれ一定の割合で
含まれているから(どういうわけか)よく見ておくと良いよ。
けっこうグループで行動することも多いし、健スポ(体育みたいなの)のときにつらいし。
場所が場所だけにインカレがあまりないのがつらいかも。
167名無し専門学校:04/02/02 13:35
>>166
やっぱ大学だとそうなっちゃうのか
そういう活動とかに入らないと交流ないようだし

授業の方はどうですか?課題&レポなど多めですか?
168名無し専門学校:04/02/02 14:08
>>167
授業にもよるけど基本的に楽勝。
ただし語学は出席前提で課題も厳しい。
受けるクラスが決まっているので落とすと次の年に視線がきつい。
169名無し専門学校:04/02/02 14:10
>>161
>駿 河 台 に 入 っ た ら 馬 鹿 に な る だ け 。

元から馬鹿だからこれ以上馬鹿になることはありえない
170名無し専門学校:04/02/02 14:24
 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

負  け  犬  必  死  だ  な  w
171名無し専門学校:04/02/02 18:28
セ ン モ ン 必 死 だ な (w
172名無し専門学校:04/02/02 18:41
 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

負  け  犬  必  死  だ  な  w


173名無し専門学校:04/02/02 21:39
授業に飽きたらメディアセンターで映画。
174名無し専門学校:04/02/02 21:52
ここの2科目入試やけに倍率高くないですか?
志望大学駄目だったら受けようか悩んでるんだが・・
175名無し専門学校:04/02/02 23:20
定員の殆どを推薦で決めるので一般入試の倍率はものすごく高い。
なので、一般入試で入った人は優秀な人が(比較的)多い。
しかも留学の枠は多いのに志願者がいないため交換留学がしやすい。
ある意味お得な大学かもしれない。ま、就職はアレだが。
176名無し専門学校:04/02/02 23:56
 サ ー ク ル 入 っ た ら 人 生 終 わ り
177名無し専門学校:04/02/03 00:14
>>176
>サ ー ク ル 入 っ た ら 人 生 終 わ り

駿河台大学に入った時点で既に人生終わってる
178名無し専門学校:04/02/03 02:49
セ ン モ ン よ り は ま し 。
専 門 士 は 逝 っ て よ し 。
179名無し専門学校:04/02/03 07:33
>>168
レスどもです。
大学から来た課題でもやるか…
180名無し専門学校:04/02/03 07:42
>>176
社会不適応者
181名無し専門学校:04/02/03 12:41
予備校だよね ここって
182名無し専門学校:04/02/03 17:14
赤本無いから英語の傾向がわからん・・・
183名無し専門学校:04/02/03 17:23
>>182
いらない。傾向も何も問題集をやってれば大丈夫。
184名無し専門学校:04/02/03 20:22
まだ間に合うなら本気で考え直した方がいいよ・・・。
別に専門に入れって言ってるわけじゃないんだよ。

 コ コ だ け は や め て お け と 言 い た い ん だ。
185名無し専門学校:04/02/05 01:12
大学は行っとくべきだ
就活で「最終学歴は?」って聞かれたときに「専門です」と言うのはつらい
186名無し専門学校:04/02/06 00:24
>>185

それが駿河台でも?
187名無し専門学校:04/02/06 00:38
どんな大学でも、大卒にはなるんじゃない?イヤなら仮面浪人か、編入試験で頑張るとか。編入にしても、専門からだと単位の換算が、大変で、結局一年余分に学校行く、と言う事もあるらしいから。大学からの方が編入後もきつくないみたい。知らないけど。
188名無し専門学校:04/02/06 00:59
まずは入学しやすい大学に入って2年後どこか良いところに編入するという手がある。
編入試験は入学試験に比べてやさしいのでお徳。
もちろん学歴は一流大卒。
189名無し専門学校:04/02/09 04:29







     飯 能 だ け は や め て お け と 言 い た い ん だ





190名無し専門学校:04/02/09 18:30
飯能、確かにすごいところだ。
が、やめておけというほど酷いところでもないぞ。
191名無し専門学校 :04/02/11 20:32
でもさあ、この大学 すごく閉鎖的な学校だよね
俺 昔から酷い神経症なんだけど、ここ入ってからは もっと酷くなったぞ
192名無し専門学校:04/02/11 21:32
閉鎖的か?場所が場所だけに仕方ないのだろうが。
193名無し専門学校:04/02/11 22:19
駿大にはスーフリの和田サンのクリソツ君がいるよ。
さあ、みんなで探してみよう!
194名無し専門学校:04/02/12 01:43
駿河台って東京にキャンパスないよな?
195名無し専門学校:04/02/12 01:49
>>194
ロースクールの校舎は御茶ノ水の予備校の校舎だよ。
196名無し専門学校:04/02/15 17:21
これから駿台に通う人に聞きたいんだけど、何を求めて大学に行くの?留学とか言うけど、ホントにする気ある?
俺高校の時落ちこぼれで、就職したくないから逃げでこの大学入ったんだけど、続かんかった。
一般で入ったんだけど、偏差28の俺が勉強とか一切しないで入れた時は驚いたよ。だって問題が中一レベル。
まさか受かるとは思わないしさ、びっくりした。こんなにレベル低いとはね。経営とかヤバいんじゃない?
この大学。多分4年後潰れてんぞ。これから潰れる大学の卒証持っててもしょうがないでしょ?一年我慢して、ふんばって、日東駒専辺りにでも入った方が宜し。
やりたい事をとことんやれる、そんな大学ならまだしも、駿台…何にもないような。競争率1.1倍マジウケた。
197名無し専門学校:04/02/16 23:08
へ〜。
英語の授業、ABCのアルファベットからやるって聞いてたけど本当っぽいな。
198名無し専門学校:04/02/16 23:15
>>197
本当だよ。板書は筆記体じゃないから安心しな(w
199名無し専門学校:04/02/17 01:17
そーいう↑藻前も駿河台なんだなww
200名無し専門学校:04/02/17 01:46
同じ穴の狢というわけさ(w
ちょっと勉強すればすぐに特待生。
201名無し専門学校:04/02/17 05:45
ABCかよ、ホント糞大だな
こんな大学卒業しても職に就けねぇだろうな
202名無し専門学校:04/02/17 09:44
>>201
就ける人は就けるから不思議。
203名無し専門学校:04/02/17 20:17
まぁ、就けたとしても五流企業だろうな
204名無し専門学校:04/02/17 21:36
>>203
大抵はね。コネがあれば別だが。
205名無し専門学校:04/02/17 22:30
五流企業ばかりなら、こんな学校行かない方が良くないか?
高卒でそのまま働いた方がいいんじゃね?
206名無し専門学校:04/02/17 23:58
>>205
それでも行きたくなるのが大学。
207名無し専門学校:04/02/18 08:53
ABCから始める訳ねーだろw
まずは物を批判的に見て自分で考えることができるようになれよ。
一人の言ったことを鵜呑みにするようなやつは人間的に5流だぞ。
208名無し専門学校:04/02/18 20:03
>>207
似たようなもんだろ(w
中学の教科書かと思ったぜ。
209名無し専門学校:04/02/18 23:09
現在通ってる人がABCからやったって言ってたしw
210名無し専門学校:04/02/18 23:10
>>209
専門も同じようなもんだろw
211名無し専門学校:04/02/18 23:43
どっちにしろここは糞大って事には変わりないだろ
212名無し専門学校:04/02/18 23:56
センモンよりはましだけどね。
213名無し専門学校:04/02/19 03:35
この学校ってランク的にはどれくらいなの?
大東亜帝国と同程度?
214名無し専門学校:04/02/19 05:29
>>213
はるか下。
215名無し専門学校:04/02/19 08:37
>>214
さらにその下に専門がくるんだがな。
216名無し専門学校:04/02/20 02:19
河合塾の偏差値ランクだと40より↓だ
流石にこの辺だと大学も専門も大差ないだろw
217名無し専門学校:04/02/20 13:16
大学の中で、駿河台より下ってあるの?
218名無し専門学校:04/02/20 15:56
たくさんある。
名前も知らないようなところや、ランキングにも載らないようなところ。
駿河台はまだ知っている人がいるだけマシだよ。
219名無し専門学校:04/02/24 21:15
日東駒専:日大、東洋、駒澤、専修
産近甲龍:京産、近大、甲南、龍谷
--------------------------------------------------------名前言える壁
大東亜帝国拓:大東文化、東海、亜細亜、帝京、国士舘、拓殖
摂神追桃:摂南、神戸学院、追手門学院、桃山学院
関城明桜立経:関東学院、城西、桜美林、東経、立正
---------------------------------------------------------超えてはいけない壁
大産、大経、阪南、流経、多摩、和光
---------------------------------------------------------準Fランクの壁
千葉商、高千穂、横浜商科、東京国際、白欧、淑徳
---------------------------------------------------------Fランクの壁
上武、駿河台、城西国際、千葉経済、山梨学院、大阪学院、奈良産業
---------------------------------------------------------消える大学の壁
日本文化、清和、作新学院、プール学院、太成学院
-----------------------------------もはや普通の人間が行く大学とは呼べない壁
明星(偏差値BF)
220名無し専門学校:04/02/24 21:28
大東亜帝国も普通の人間が行く大学じゃないと思うけど…
やっぱり専門板はレベルが低いねw
221名無し専門学校:04/02/24 23:44
某大学の大学院博士課程受験した時、面接で駿河台大の教授を薦められた。
その先生の名前は知ってたし、大学院は大学と違って偏差値はあまり関係無いことも承知してた。
でもやっぱり駿河台大ってのが嫌だったんだ…。なにせ、山梨だろ…。
受けた大学院の博士課程も、他大学の教授を紹介されるくらいだから不合格。
結局1年浪人して、別大学の修士からもう一度やり直すことにした。
まあ、駅弁だけども、自分の研究したいことに関して好意的だったし合格させてくれたので満足してる。
んで4月からまた学生だ。身分の保証の代償として自分の貯金から30万くらい消えていったがw

とはいえ、去年の今頃は不合格通知届いて、自分の逝ってた大学の博士課程も蹴っちまって
修士から再受験か、やりたい分野の専門学校に逝こうか迷ったよ。

研究云々言ってるけどやっぱ学歴コンプがあるのが未だにみっともないな…。
222名無し専門学校:04/02/24 23:48
でも、腐っても大学だと思うよ
223名無し専門学校:04/02/25 00:41
>>221
駿河台大は埼玉県です。山梨にあるのは中学と高校。
224名無し専門学校:04/02/25 12:14
ランク的に東京国際と同じだったのか…
225名無し専門学校:04/03/05 12:30
就活中の人いる?
226名無し専門学校:04/03/08 00:14
駿台の知り合いが就活中でつね。
227名無し専門学校:04/03/08 14:15
ランク的に低い大学とくにF大以下なんて就職できるの?
228名無し専門学校:04/03/08 19:02
>>227
そりゃ専門に比べたらできるほうでしょ。
229名無し専門学校:04/03/27 08:27
糞大あげ
230名無し専門学校:04/03/27 08:29
大学いけ!じゃないと一生後悔するぞ!
231名無し専門学校:04/04/05 03:20
専門でも余裕で就職できますが、何か?
232名無し専門学校:04/04/05 03:48
生涯賃金が9000万円くらい違うんだとよ。
たとえ糞大でも四大ならいちおう専門より高い給料もらえるからな。
233名無し専門学校:04/04/05 05:02
いや、とりあえず浪人しろや
専門なぞに通わせてくれる親なら許してくれるだろ?
234名無し専門学校:04/04/11 19:06
もうやめたいよ
235sage:04/04/12 19:18
236名無し専門学校:04/04/14 14:39
英語が簡単なら入りたい!
237名無し専門学校:04/04/30 02:57
駿河台最高
238名無し専門学校:04/05/01 13:43
駿大、昔少しだけ通ってました。
一番最初の授業で紙が配られて
「そこに出身高校を書いて提出して下さい。それで大体レベルが分かるから」
と言った教授がいましたよ。
駿大に入った時点でレベルなどどうでもいい気がするけど。
239名無し専門学校:04/05/29 16:12
日東駒専:日大、東洋、駒澤、専修
産近甲龍:京産、近大、甲南、龍谷
--------------------------------------------------------名前言える壁
大東亜帝国拓:大東文化、東海、亜細亜、帝京、国士舘、拓殖
摂神追桃:摂南、神戸学院、追手門学院、桃山学院
関城明桜立経:関東学院、城西、桜美林、東経、立正
---------------------------------------------------------超えてはいけない壁
大産、大経、阪南、流経、多摩、和光
---------------------------------------------------------準Fランクの壁
千葉商、高千穂、横浜商科、東京国際、白欧、淑徳
---------------------------------------------------------Fランクの壁
上武、駿河台、城西国際、千葉経済、山梨学院、大阪学院、奈良産業
---------------------------------------------------------消える大学の壁
日本文化、清和、作新学院、プール学院、太成学院
-----------------------------------もはや普通の人間が行く大学とは呼べない壁
明星(偏差値BF)
240名無し専門学校:04/05/29 16:14
駿台って予備校はむちゃくちゃハイレベルなのに
なんで大学になると底辺なんだ?
241名無し専門学校:04/05/29 16:24
---------------------------------------------------------準Fランクの壁
千葉商、高千穂、横浜商科、東京国際、白欧、淑徳
---------------------------------------------------------Fランクの壁
上武、駿河台、城西国際、千葉経済、山梨学院、大阪学院、奈良産業
---------------------------------------------------------消える大学の壁
日本文化、清和、作新学院、プール学院、太成学院
-----------------------------------もはや普通の人間が行く大学とは呼べない壁
明星(偏差値BF)
242名無し専門学校:04/05/29 16:25
そうです。なんせ、私は専門学校に入って後悔しましたから。小学校の算数すらまともに出来ない馬鹿がいましたし。高校中退後、大検を取って大学行こうと考えていた時期もあったのですが専門学校のパンフに騙されて専門学校に行きました。
専門学校では資格は取得できましたが、就職して試用期間中に解雇されました。
わずか1ヶ月と3週間の勤務で・・・。試用期間中にはバイトの大学生に「お前、専門卒だろ?
専門卒は使えない馬鹿ばかりだ。悔しかったら大学に行ってみろ!!」と散々馬鹿にされていました。
仕事するのが嫌になりうつ病になってしまいました。
解雇された後に就職先を探しましたが、まともな企業はどこも応募資格が「大卒以上」となっており
専門卒の私では応募すら出来ません。
このまま、就職活動を続けても無駄だと思いある通信制大学の3年次に編入学しました。
大学卒業後は大学院に行こうとも考えています。大学の勉強が楽しいので。
今では、最初から大学に行っておけばよかったと後悔しています・・・
専門学校に行っても就職先がありません。まともな企業の応募資格が「大卒以上」となっているので。

これから、専門学校に行こうと思っている人達へ…
絶対に専門学校は止めた方がいい。結局、大学に行く羽目になる。
素直に最初から大学に行った方がいい。
↑はネタではありません。私の様な馬鹿でも、通信制大学に入って勉強しています。
専門学校に行って後悔した分を大学と大学院で取り戻そうと考えていますから。
243名無し専門学校:04/05/29 16:30
産能大>帝京>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>専門=明星(知的障害者隔離施設)
これ世界の常識
244名無し専門学校:04/05/30 15:08
駿河台大だけは、やめておけ
柄の悪いヤツばっかり
俺、クラスのほとんど知らないヤツに「あのチビ、チョーむかつくんだけど」って言われたり、
なんもしてないのに、睨み付けられたこととかあるもん
「こいつ、まだ いるのかよ。何しに来てるんだよ」って、指をさされて言われたこともあるし

まあ、俺の場合 親父の友達にヤクザの人がいるから
なんか あったら、そのヤクザの人に頼んで、痛い目に遭わせてやるつもりでいるけどねw

はっきり言って、高校生気分でいきがってるヤツばっかり
見ていて、痛々しいねw
245名無し専門学校:04/05/30 15:19
産能大>帝京>>駿河台大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>専門=明星(知的障害者隔離施設)
246名無し専門学校:04/06/10 18:43
247名無し専門学校:04/06/10 18:46
産能大>帝京>>駿河台大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>専門=明星(知的障害者隔離施設)
248現役駿大生:04/06/12 20:51
実際、入学してみると思ったよりはマシ。
まあ、ここを卒業して大卒を名乗るのはおこがましいけど。
249一年:04/06/13 23:37
マシか?
ここの就職リクルート見たが酷かったぞ

あと、学食まずくね?
250名無し専門学校:04/06/14 17:34
ここサッカー部あんの?
251名無し専門学校:04/06/15 19:47
>>249
こんな大学卒業したって
まともな企業に行けるワケがない。
252191=244:04/06/15 21:32
ちなみに俺は、昔 おじいちゃんが常務を務めていた会社に入れるぞ
東証一部上場の非常に安定した優良企業だ
職場の雰囲気もすごくイイらしい
俺、この大学のせいで神経症がよけい酷くなったんだけど、
大卒っていう肩書きさえいただければ、もう いいや

キミたちは、DQN企業にでも入りなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
253名無し専門学校:04/06/18 21:27
駿大卒ではDQN企業すら
入るの難しいんでないかい?
254252:04/06/19 16:16
あはは、そうだね
廃人になるしかないねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
255在校生:04/06/20 00:26
「靖国神社」という漢字を読めないヤツがいた。
256名無し専門学校:04/06/20 17:41
それどころか、国語辞典の引き方が分からないやつがいたよ。
そんなのが英語を勉強してるんだから笑っちゃうよ。
257一年:04/06/20 21:27
しょせん糞大だからな
大学で遊びたいとかまだ、就職したくないとかの理由で来てる
なんの目的意識もない奴が大半だからなw
258名無し専門学校:04/06/25 17:11
259名無し専門学校:04/06/25 21:38
そのくせプライドだけは一人前の大学生(w
260名無し専門学校:04/07/01 21:26
ここは、やめておきな
バスもめったに来ないし
261名無し専門学校:04/07/01 21:31
日東駒専:日大、東洋、駒澤、専修
産近甲龍:京産、近大、甲南、龍谷
--------------------------------------------------------名前言える壁
大東亜帝国拓:大東文化、東海、亜細亜、帝京、国士舘、拓殖
摂神追桃:摂南、神戸学院、追手門学院、桃山学院
関城明桜立経:関東学院、城西、桜美林、東経、立正
---------------------------------------------------------超えてはいけない壁
大産、大経、阪南、流経、多摩、和光
---------------------------------------------------------準Fランクの壁
千葉商、高千穂、横浜商科、東京国際、白欧、淑徳
---------------------------------------------------------Fランクの壁
上武、駿河台、城西国際、産能、千葉経済、山梨学院、大阪学院、奈良産業
---------------------------------------------------------消える大学の壁
日本文化、清和、作新学院、プール学院、太成学院、
-----------------------------------もはや普通の人間が行く大学とは呼べない壁
明星(偏差値BF)
-----------------------------------糞の壁
専門
262名無し専門学校:04/07/17 20:26
和光と立正ってもうちょっと低いんじゃ・・・
263名無し専門学校:04/07/19 14:14
オレ、バス停で30分以上 待ったことあるよ
264名無し専門学校:04/07/19 17:52
265名無し専門学校:04/07/23 23:06
駿台は東大合格に力があるから売れたブランドなのに
バブルとはいえ大学なんて作るから・・・
わかってないなあ

駿台甲府は当たりだと思うけど
266名無し専門学校:04/07/26 21:43
だから専門と大学比べること自体おかしい。
専門より下など存在しない
267名無し専門学校:04/07/29 16:42
駿台はもともと大学の方を作りたかったからナー。でも明星は幼稚園からあるから幼稚園お受験に限っては人気がある。
学歴では専門の方が予備校に行くよりは役に立つ。ただ、大学を卒業すれば大学院を受けれるので大学に合格したら行くべき。
>>221自分の行った大学院の博士課程に行くべきだったな。勿論落ちたら専門に行くべきだわな。
だから>>138-139博士課程がないので現役でない限り避けるべき。
268名無し専門学校:04/07/29 19:51
密かに駿河台大学第一幼稚園というのがある。
269名無し専門学校:04/08/06 00:58
デジタルアーカイブについて研究したいのでここの大学院行きたいです
270名無し専門学校:04/08/25 13:08
あはは
age
271新人:04/09/02 21:17
パンフレットを見たところ法学部、経済学部は必修科目あり、
文化情報学部、現代文化学部は必修なしという感じなのですが実際は
どうですか?もしそうなら文化情報と現代文化はゼミや卒業研究も選択科目
となってしまうのですか?
272名無し専門学校:04/10/06 21:43:06
パンフレットを見たところ法学部、経済学部は必修科目あり、
文化情報学部、現代文化学部は必修なしという感じなのですが実際は
どうですか?もしそうなら文化情報と現代文化はゼミや卒業研究も選択科目
となってしまうのですか?
273名無し専門学校:04/10/21 13:42:26
センモンより下の大学はないから、答えは明らかでは?
274名無し専門学校:04/10/28 14:44:31
当方女ですがこないだ経済の講師とセックルしました。
275名無し専門学校:04/11/08 20:27:06
だれですか?
是非教えてください
276名無し専門学校:04/11/11 04:07:09
誰だと思います?ち○こでかかったです。顔はまぁまぁだと思います。
277名無し専門学校:04/12/03 15:53:45
(;´Д`)ハァハァ
278名無し専門学校:04/12/21 20:44:35
俺らのころよりレベルが低いのは確か。
偏差値も低いのも確か!
だが、世間で5流大と言われてるわりにはいい大学だと思う。
しかもこだわりをもたなきゃ意外に就職できるし・・・
環境、教授陣も1流だ!
就職できないと嘆いてるヤツは・・・
業界・大手企業とかにこだわってるヤツか、
真剣に将来のことを考えてないヤツの
どちらかだと思うな・・・
279名無し専門学校:04/12/22 22:55:00
いつか忘れたが週刊東洋経済「驚異の専門学校」呼んで見れば、
この大学レベルなら専門学校の方が高い水準の学校があるよ。
とりあえず勉強して、浪人でもいいから、よりレベルが上の大学を目指すこと。
就職は人間性とかいろんな面も大事だが、大学名もかなり重要ですから。
就職なんてどこでもいいと思う人には関係ないが・・・
280名無し専門学校:05/02/16 19:57:58
「駿河台大学」って鶴瓶の本名に似てるな
281名無し専門学校:05/02/17 22:43:04
                     . (`・ω・´)  バカだから大学落ちてセソモソに逃げますた
                   .     U θU
                   . / ̄ ̄T ̄ ̄\
 .    .              .|二二二二二二二|
                 .  |   .     .|
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パショ ボーンャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
282名無し専門学校:05/02/20 01:14:50
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)駿河台大学
283名無し専門学校:05/02/20 01:23:04
>>1>>282
またまた〜!そんな大学ありませんよ〜。
勝手に大学を作らないでくださいよ〜!!!
284名無し専門学校:05/02/20 11:19:59
>>283はガセビアの沼行き。
285名無し専門学校:05/02/20 18:03:53
>>283
人には消したい過去の一つや二つあるよね。
286名無し専門学校:05/02/25 21:15:53
この程度の大学ならチンパンジーでも入れます。
287名無し専門学校:05/02/25 21:30:34
[sage]駿河台って どっかの大手予備校が作った大学。
いいじゃん合格したんだから。
どーーこも受からず批判する人の言うことはアテニならんわ
288名無し専門学校:05/02/25 21:46:23
漏れは浪人するよ
289名無し専門学校:05/02/28 22:58:51
駿河台は社会人には人気あるよ。
中身が充実してるから目的持ってる人には良い大学。
290名無し専門学校:05/03/01 22:39:35
ここの法学部と桐蔭横浜大学の法学部ならどっちがいいのだろう?

ここは駿河台大学の学生さんが多いのですか?
ぶっちゃけて学部内の雰囲気とか講義の中身などはどうなんでしょう。
そのほかの事でも生の声が効いてみたいです。

桐蔭横浜大学は講師陣が有名な人ばっかり集めてるそうなんですけど
その他のアピールポイントがぱっとしないです。
桐蔭横浜大学オープンキャンパスいったときは何か物静かな感じがしました。堅い感じかな。

291名無し専門学校:05/03/01 22:55:32
どっちもどっちだねぇ。一応駿河台の法学部は看板wってことになってるけど。
学生の雰囲気にもよるけど、基本的にあまり高度な話は出てこない。
292名無し専門学校:05/03/01 23:53:48
でも、そんなに悪くないとは思う駿河台。入ってからが大変で、勉強させられるって聞いた。偏差値50くらいの大学だよね?受からない人も沢山居ると思うけど。受かったんだから良かったじゃん。
293名無し専門学校:05/03/02 00:12:10
私大の偏差値50は42、3だよ。所詮2、3教科受験だ。しかも水増し
いっぱいするからね。落ちることはほとんどない。
294名無し専門学校:05/03/02 00:35:10
やっぱ駿河台大学かな。
桐蔭高校〜大学の一連のスレ見てきたけど
ひねた奴が多いみたい。

特に桐蔭高校の生徒ってあまり自分の学校好きじゃないみたい。
言い方悪いけどすごいうっくつした負のオーラを感じた。裏でネチネチ見たいな。

桐蔭横浜大もいいかなと思ってたけど
同じキャンパスにそういうギスギスした高校生がいるかと思うとなんとなく
嫌になってしまった。こっちもなに思われてるかわからんし気味悪い。
いや桐蔭横浜大じたいはまぁまぁいいんだけどね。
295名無し専門学校:05/03/02 13:36:08
>>294
その2つで迷っている時点でアレだとおもうけど・・・。
296名無し専門学校:05/03/03 10:56:32
合格したんだから駿河台行くべき。
専門学校行って「資格を取る為に必死に勉強」するなら専門学校行けば?
専門学校行って遊んでるのは馬鹿としか思えない。
専門学校=実学じゃん。
297名無し専門学校:05/03/05 20:09:53
所沢・小手指駅前のマンションで大学生が殺された (Res:1) All First100 Last100 INDEX SubjectList ReLoad ▲1▼

1 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/05(土) 01:27:52

http://www.saitama-np.co.jp/news03/04/18x.htm
298名無し専門学校:05/03/05 21:45:28
大学受験は、所詮は「高校までのお勉強の結果」に過ぎない。
学校のお勉強など、実社会では全く役に立たない。偏差値秀才は必要ない。

重箱の隅を突付くような受験問題を解けたところで、即戦力の人材には
なれない。 。

学歴が重視されていた時代ならば、受験勉強する価値もあったが、今では
学歴そのものが完全に否定されている。大学行く実力など全く評価されんぞ


299名無し専門学校:05/03/05 22:43:03
A群                    
中古車販売業者(中卒)        年収2500万   
美少女アニメ製作会社経営者(専門卒) 年収4000万
飲食店経営者(中卒)         年収3000万
エステ店経営者(専門卒)       年収4500万
パチンコ店経営者(高卒)       年収5000万

B群
財務省事務次官(東大卒)   年収1500万
経済産業省官僚(東大卒)   年収1000万
財閥系都銀行員(一橋卒)   年収1000万
財閥系商社社員(慶応卒)   年収1200万
大手メーカー研究員(京大卒) 年収 900万

社会の評価 A群←勝ち組 B群←負け組み なんだとよ。
子供のときからがり勉してても意味ないなw



300名無し専門学校:05/03/06 02:29:47
>>297
姉さん、事件です。
301名無し専門学校:05/03/06 02:59:30
平成16年度司法試験論文試験合格率(私立大学)
   出願者 論文合格者 合格率
慶応義塾  3382  178    5.26
国際基督教  96    4   4.17
早稲田   5979  234    3.91
立教    576   21    3.47
上智    727   25    3.44
駿河台  103    3    2.91
創価    347   10    2.88
学習院  398   10    2.51
青山学院   603   15    2.49 
中央   5465  126    2.31
明治   2378   42    1.77



302名無し専門学校:05/03/06 04:30:48
>>298は物事を自分の良いように考えすぎ。もっと現実を見ろ。(・ω・)ノ
303名無し専門学校:05/03/06 04:44:15
何で専門は実力だの資格だと言って勉強したがるんだ?専門なんて高校まで勉強なんてしたこと無い奴らが大半だろ?
304名無し専門学校:05/03/06 18:41:49
専門のホームページ見てみろ!ほとんどの専門が就職率90%以上だ。
それに比べて大学はどうだ?60%?!低ぅ〜www笑わせるなよwww
学歴社会なんてとっくに終わって、今は専門に行って手に職つける時代なんだよ。
この板で煽って現実逃避したい気持ちもわからんでもないが現実を受け止めろよ、大学生さんよwww


305名無し専門学校:05/03/06 19:08:53
就職率だけが全てですか…
さすが専門学校生さんですね。現実的で大変よろしい!
306名無し専門学校:05/03/06 19:55:45
日東駒専:日大、東洋、駒澤、専修
産近甲龍:京産、近大、甲南、龍谷
--------------------------------------------------------名前言える壁
大東亜帝国拓:大東文化、東海、亜細亜、帝京、国士舘、拓殖
摂神追桃:摂南、神戸学院、追手門学院、桃山学院
関城明桜立経:関東学院、城西、桜美林、東経、立正
---------------------------------------------------------超えてはいけない壁
大産、大経、阪南、流経、多摩、和光
---------------------------------------------------------準Fランクの壁
千葉商、高千穂、横浜商科、東京国際、白欧、淑徳
---------------------------------------------------------Fランクの壁
上武、駿河台、城西国際、千葉経済、山梨学院、大阪学院、奈良産業
---------------------------------------------------------消える大学の壁
日本文化、清和、作新学院、プール学院、太成学院
-----------------------------------もはや普通の人間とは呼べない壁
中卒、専門
307名無し専門学校:05/03/07 12:53:26
専門学校って、ようするに単純作業のお勉強するとこだから。
いくらパソコンや福祉の勉強しても底辺の中からは逃れられない。
308名無し専門学校:2005/03/29(火) 18:04:44
309名無し専門学校:2005/03/31(木) 13:50:54
やっぱ大卒だな。◎◎総研の主席研究員も、駿河台大学卒だし。
暗記しか出来ないバカと、暗記に興味のない秀才なら、駿河台の秀才の方が勝ち組。
就職も何もできないのは、バカだからで、バカでも点数いいのは暗記したから。
秀才は、テストの前の晩に朝までやりまくってもそこそこいい点数を取るもんだ。
310名無し専門学校:2005/04/06(水) 03:46:17 BE:11858922-#
311名無し専門学校:2005/04/27(水) 03:21:17
312名無し専門学校:2005/05/01(日) 11:03:13
なんてね
313名無し専門学校:2005/05/05(木) 15:37:36
なんでね
314名無し専門学校:2005/05/16(月) 17:46:39
駿台生=元加治のゴキブリ
315名無し専門学校:2005/05/16(月) 19:05:36
僕が通っていた音楽学校は渋谷駅から渋谷警察へと向かう煤けた陸橋を渡り、
青山学院へと向かっていくゆるやかな坂道の途中にあった。
今から一年半前の夏の初めに14年ぶりに自分が卒業した専門に行ってみた。
しかしもうそこにはビルはあれども学校そのものはなくなっていた。
僕が在学中にこの学校は学長がピアノからシールドの一本まで
持ち出して夜逃げし倒産したのだ。学校が倒産することもあるのだ。
学費未払いの僕には特に痛手というものはなかったし、
僕のまわりにいた友人のすべてもまぁいい加減な奴だったから笑いの種にはなっても、特に悲しむ奴もいなかった。
お昼のニュースでの報道を見て、学校が倒産した記念に新聞を買って終わりだ。
だから僕の最終学歴を正確に書くと「音楽専門学校倒産」
こんな履歴を持っている奴はそうはいない。その後「13年間社会から身を潜める」
こんな奴もそんなにはいない。
学校の倒産は無関係の出来事だと思っていたけれど、
よく考えれば僕はその日から「社会的身分」というものを失ったのだ。



316名無し専門学校:2005/05/16(月) 19:33:28
産学連携にも成果主義−給与・研究費、実績に連動、大学、導入へ評価法検討
日経産業新聞(2004/06/21)より
企業との共同研究など産学連携の取り組み実績を教職員に配分する研究費用や給与に反映しようとの試みが大学の間で広がっている。成果に応じて今まで以上に報酬を与え、
優秀な人材の囲い込みにつなげようとしている。
 教員の研究成果を特許などの知的財産にし、企業に移転する業務で早稲田大学の技術移転機関(TLO)と
連携を決めた日本女子大学。特許収入が大学に入る体制を整え始めたのを機に、後藤祥子学長は現在大学が毎年各教員に学部ごとの一律で支給する研究費に、成果主義を導入しようと考えている。
 研究費の消化は同じ学部内でも教員によって偏りがある。不足する教員は文部科学省の科学研究費補助金などに申請し、不足分を確保している。後藤学長は研究費の一部は一律分として
「低めに」保証するが、企業との共同研究、特許出願などの実績を毎年研究費に反映させる考え。実績をどのような仕組みで評価するかまでは詰めていないが、学内規定の改定に向け、
方針を予算委員会に夏休み前に提案する。
東京理科大学もTLOや知的財産本部で能力給の導入を検討している。社団法人発明協会が同大のTLOに派遣している「特許流通アドバイザー」を参考にする。
同アドバイザーは企業OBが中心で給与は固定給と成果給で構成する。発明協会によると、大学に派遣するアドバイザーのほとんどは
固定給が年収六百万円、成果反映分は同五百五十万円が上限。大学や発明協会は学内の研究シーズや技術移転先の企業の発掘への取り組みなどで業績を評価し、成果給を決める。幡野純常務理事は「能力で
収入が決まるという状況を学内につくり、教職員への導入に備える」と語る。
 教員が学会で発表する論文などを人事評価として重視する近畿大学も、産学連携や研究成果を評価基準に加え、「産学連携を強化するための基礎作りに」(宗像恵副学長)と考えている。
今年四月から学部長を務める理工学部で教員の人事評価項目に特許出願件数や地域企業との共同研究を加えた。評価対象を工学部や産業理工学部に広げたい考えで、実績に応じて特別手当を出す案も浮上している。
317名無し専門学校:2005/05/19(木) 02:36:06
 
318名無し専門学校:2005/06/05(日) 02:52:04
駿河台大学でたって就職先ないぞ。研究職なら別だが。
専門学校のほうが就職すること考えれば有利だ。
319名無しの専門学校:2005/06/19(日) 23:15:30
どちらにも進学しない。別な大学を受験する。
320名無し専門学校:2005/06/19(日) 23:31:54
駿河台のバカに研究の仕事は無理だろ
321名無し専門学校:2005/06/21(火) 18:57:14
>>1
偏差値の高い方を選ぶべきだろう。
偏差値の高い方が行っている人間の質が高いからだ。
周りが阿呆ばかりではあなたも影響を受ける。
当然偏差値で表せないほど阿呆なところは避けるべきだろう。
322名無し ピ:2005/07/15(金) 14:46:13
>>321
デジタル反応乙。
でもね、勝ち組と負け組みの差異は、棺桶に入るときの口元の緩み方だと思うよ。
323名無し専門学校:2005/08/17(水) 16:37:34
>322 俺もそう思う。今の有名大学も出来た当初は バカバカ言われてたからしょうない。
経営母体が駿台で、他の三流私大に比べりゃまだまし。
おまけに新設のくせして、国家一種、弁護士、税理士 学者、輩出数では他の三流私大を寄せ付けない実績がある。
何処言っても何もできない本当のバカの遠吠えだ。
就職困難って、うちの電鉄会社は駿台の特別入社枠がある。
なぜか?他の大卒と違って、ここの大卒は芯があるんだよ。
324名無し専門学校:2005/09/08(木) 19:56:10
>>323
そうそう先輩方が頑張ってくれてるお蔭で道は拡がってきてる
だからそう悲観したものでもないよ 俺も頑張ってるからお前らも頑張れ!
325名無し専門学校:2005/09/08(木) 22:55:47
>>324
言えてるよ…
326名無し専門学校:2005/09/24(土) 16:12:39
298 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2005/06/09(木) 00:26:50 ID:XduGpCwG0
ドキュンが多いのは確か、この前、法学部の茶髪男ギャル男と眼鏡まじめ君が廊下で喧嘩してた。イジメかな?
ギャル男が壁に突き飛ばして、眼鏡男がうぐってなったとこに顔面に膝蹴りヒット。ギャル男はニヤニヤして馬鹿じゃねーwとか
騒いでたよ。

あとで食堂で眼鏡男みかけたときは頬がぷっくりはれてて痛々しかったな。

駿河台大学では こんなことがあるらしい
327名無し専門学校:2005/09/30(金) 16:14:30
同じさいたまの駿河台ガンガレ〜 漏れたちがついてるぞ!

べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |聖学院 ( _●_) |o⌒  ⌒o| 平成国際
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  / 共栄  /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)| 尚美学園    
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \ものつくり\   | |     ||
        \_) ちんちんしゅしゅしゅっ  .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)
328公務員:2005/10/04(火) 19:56:10
後輩達よ!道は自分で切り開け。人に頼るな。
どこどこの大学だからって考える時点で既に負組。俺は○○大学出身だとか言ってる奴は、大したことない。そんな大学名なんぞ、なあんも関係ない。
就活にしても、一流は無理でも、その下は狙える。公務員試験なら全く関係ない。後は実力の世界。
ちなみに俺は同期36名中2番手の出世頭。大学名は全く関係ない。
329名無し専門学校:2005/10/13(木) 20:26:19
一軍一馬力
330名無し専門学校:2005/10/23(日) 11:35:56
>>328
いいこと言うねぇ・・・
331名無し専門学校:2005/10/28(金) 23:15:20
>>328
順差武蝶サマですか?
332名無し専門学校:2005/11/18(金) 11:52:54
かすかす。
333名無し専門学校:2005/11/26(土) 22:30:16
        //./|/::/| |          _______________
        □/ / // | |.          |
        | |/.;;;;//.  | ||.         | すいません。即刻>>332を処刑します。
        | | ;;;;;;//   | |||         |_
        | |.;;;//    | |.||     ∧ ∧  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |//..    | | ||.    ( ・∀・)
        | |/.     | |. ||    (    )           ワイワイ  ガヤガヤ
 ______.| |___//| ||__ / | | |__   
        | |   //  |. ̄∠/(__(__) /.|          ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧. 
..∧_∧   (| |⌒/. ∧ ∧⊃イヤァァァ.     //|         (´-`;)(@・ )(;´∀)(
( ・∀・).(⌒| |//(;・∀・)←>>332  //  |        ∧∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧∧
(    )  ̄| |/ (⊃ /  ⊂.⊃.   //   |       (∀・ )(ー゚* )(   )(´∀`
| | |.   | |    /   └─┘ //   /.      ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_)   | |  /         //   /       <_`  )(´・ω)(д゚` )(  
        | |/         //   /.       ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧
334名無し専門学校:2005/11/27(日) 12:03:57
て言うか、遊びたいなら学校なんか行かなきゃ良いと思うの。
学校はあくまでも勉強する所だよ?
学校生活の中で友達作って遊ぶのは良いと思うけど、遊ぶの前提で大学や専門学校を選ぶのは違うよね。
>>1みたいな人結構多いと思うけど、そういう人は何処で何やっても「つまらない」しか言えないと思う。
どんな状況でもそれを楽しめるかどうかはその人次第だよね。
335名無し専門学校:2005/12/04(日) 10:37:49
2004年度司法試験二次試験合格者:駿河台大学 3名合格

出展:危ない大学・消える大学‘06
336名無し専門学校:2005/12/18(日) 18:55:03
駿河台大学、なかなかやるじゃん。
337名無し専門学校:2005/12/20(火) 18:34:59
たまたまじゃん!みんな30才前後だし。
駿台卒の馬鹿野朗知ってる。勘違い野朗ーなんだよね。どうしようもない。
304
安い召使いだからね。

>>323
あくまで三流私大だろ。そこでくらべてんな。

駿河台大学のいいとこあげれば綺麗!?なところ?
338名無し専門学校:2005/12/20(火) 18:44:02
【社会】校内暴力で大荒れ中学校。職員室から校長室に
「避難」して業務〜名古屋
相次ぐ校内暴力 校長室に「避難」し業務 名古屋の市立中
名古屋市の市立中学校で、相次ぐ校内暴力のため、 教師が鍵の掛かる校長室
に「避難」して業務を行う異常事態が続いていることが20日、分かった。
市教育委員会は1学期ごろから事態を認識していたが、
対応を学校側に任せていたという。
市教委は、授業中などに職員室で教材や書類をまき散らして暴れる生徒がいる
ので、 書類などの紛失を避けるための対応としている。 しかし、同校では
一部の生徒が校内で平然と喫煙するなど荒れており、学校と市教委の姿勢が
問われそうだ。 市教委によると、教師が校長室で業務を行うのは、個人情報
を含む書類を扱うケースという。 同校では生徒との関係で精神的に不安定に
なった教師3人が今春以降、休職や長期療養している。 市教委は「対応に
問題があった」として9月になって指導主事を同校に派遣、欠員も補充した。
同校では9月、3年生の男子生徒3人が全校集会中にマイクスタンドを
振り回して校長(52)にけがをさせ、 警察に逮捕されるなどの
暴力事件も起きている。(共同)
(12/20 11:47)
http://www.sankei.co.jp/news/051220/sha038.htm
339名無し専門学校:2005/12/20(火) 18:57:31
>>337
たまたまもなにも>>1は「5流大学しか受からなかったんですよ 」
とかいってるんだから仕方がない。
5流しか受からないやつが
司法試験で合格者を多数輩出しているところなんていけるわけがない。
340名無し専門学校:2005/12/22(木) 06:42:36
偏差値40前後の馬鹿高校の奴が行く場所・・・やめておけ
341名無し専門学校:2006/01/08(日) 23:24:03
このスレが終了しましたのでageます。続きをどうぞ。

大東亜帝国 VS 大原簿記専門学校
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1118559941/
342名無し専門学校:2006/01/13(金) 15:19:48
鼻タレだ
アホ学生ばっかでどうしようもない。
専門もだいがくも糞はつぶれるね。
343名無し専門学校:2006/01/13(金) 15:25:13
授業の合間に携帯で稼いじゃおう!
完全無料だよ♪
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=gt1
344名無し専門学校:2006/01/15(日) 16:19:40
頭悪いから駿河台大学

  ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  あばばばばばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ      おちんちんびろ〜〜〜ん
  /      /      |  (入__,,ノ   ミ       あばあばばばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─――、
 | /    )  )       /\       _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\     ヽ (_ノ
       \,,_)    `ヽノ   /  、   )O
                    (  </ /
                     > ( 〈
                    (,,__(,,_ノ
345名無し専門学校:2006/01/18(水) 21:55:18
頭悪いから駿河台大学

  ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  あばばばばばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ      おちんちんびろ〜〜〜ん
  /      /      |  (入__,,ノ   ミ       あばあばばばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─――、
 | /    )  )       /\       _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\     ヽ (_ノ
       \,,_)    `ヽノ   /  、   )O
                    (  </ /
                     > ( 〈
                    (,,__(,,_ノ
346名無し専門学校:2006/01/18(水) 23:07:19
盗撮専門学校。猫かぶんのやめる??
347名無し専門学校:2006/01/24(火) 13:52:51
要はやる気の問題。興味ない。
パチンコ屋の定員が増えたと思えばいいーんじゃなーい。
348名無し専門学校:2006/01/25(水) 01:30:33
おれ早稲田受かったけど。
駿河台大学行きました。

うそぽ。

おれ駿河台大学受かったけど専門行きました。

ほんとぽ。
349名無し専門学校:2006/02/10(金) 15:26:32
age
350名無し専門学校:2006/02/10(金) 15:49:26
専門の偏差値が判明!!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1031480779/737-740


大東亜帝国≧45付近の大学≧国立専門>Fランク≧その他専門≧BFという結果に
351名無し専門学校:2006/02/15(水) 23:27:28
352名無し専門学校:2006/02/15(水) 23:32:03
就職を考えるとだんぜん専門☆

でものんびり勉強したいってか
専門わ遊ぶヒマがないから
遊びたかったりしたら大学じゃん??

って言ってもちゃんと就職できる大学と比べてだけどね★
353名無し専門学校:2006/02/16(木) 05:24:49
就活を考えると断然大学だけど
駿河台レベルなら専門と変わらないからどっちでもいいんじゃない?
354名無し専門学校:2006/03/02(木) 21:29:47
専門は就職はいいけどせいぜいAVのスカウトぐらいが限界だな
355名無し専門学校:2006/03/04(土) 18:30:58
大学にきまっているだろ。論外
356・・・:2006/03/06(月) 15:33:23
お前らネットで顔がわからないからと言って、無責任なこと書きすぎ・・・
357名無し専門学校:2006/03/15(水) 15:13:08
    ,, -─‐-、,,-─-,、
     /        ,'⌒ヽ\
    〈  ,‐-⌒-、ノ,,,  |.  \
    /, ミ、Vヽl〉| | |,,,  |.   \
     '|\Nヘ「ヽ||_|__,|.     \
              |L.|  |       ヽ、
            | | ,,,|,        .l
.              |_|_,||        .ノ
                |::|::: :|_|       ,ノ |
             rrr´‐::: :j. L,,---‐‐'´ ノ
            i´^^i´ ̄~    ̄ ̄ ̄~i‐⌒ヽ,
            ヽ、__ヽ、______」-、__.⌒っ
                           ̄
マッ..マジッ...すっ...すっ...駿河台しか受からなかったって.....
358新入生
なんか皆すごく駿河台大学のことバカにしてるよね・・・。まぁ、その気持ちも分かるんですけど。
ちなみに私は今年駿河台大学に合格しました。っと言うか、>>357と同じで駿河台大学しか受からなかったんですけどね(笑)

でも、たしかに頭悪いと思うけど、何の目標もないニートに比べたらまだマシだって思ってます。私はちゃんと目標ありますよ。