音楽専門学校は全部ダメ!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無し専門学校:04/11/25 01:15:46
この前センターの模試で東京芸術大音楽学部がC判定でしたけど入れますか?
実技試験はないですよね?でも入った後ついていけなくなりそう・・・
ちなみに音楽に興味持ったのつい最近で音楽の勉強なんて全然してません。
マーチを諦めてプロになりたいこんな僕でも大丈夫ですか?
934名無し専門学校:04/11/25 01:40:43
ちょっと待てやぁ! >933

実技試験ないなんて冗談にもなってない。
普通音大は 楽典、聴音、視唱、初見(新曲初奏)、ピアノが基本で
作曲であれば、和声、フーガ、作曲
器楽であれば専攻の楽器が試験科目となっている。
そして英語や国語がある。

英語と国語は中学生レベルで問題間違えているんじゃないかと焦るほど。
国語なら 兄弟 と書いてフリガナをふらせるなど、人をバカにしてい
るとしか思えない問題。試験というよりは知能テストレベル。

もちろん専攻は難しいだろう。普通は何人もの先生に師事して、
それでも芸大なら数年の浪人は当たり前。芸大以下の音大でも
音楽専門卒業生なら入試突破は1パーセント以下だろう。
その理由は、ピアノや聴音、視唱、初見でまず引っかかるだろう
し、第一に専攻が難しい。
935名無し専門学校:04/11/25 02:07:10
933>子供のうちから大学教授にピアノ+他の楽器を習っていた人と張り合えるくらいの腕前なら本当にC判定以上だろうね

芸大、音大に実技試験は不可欠だからね、それが難しい、ペーパーはあんまり関係ない。だから難関なんだよ。受験や学校の勉強程努力だけでなんとかなるものもない事がわかっただろう
芸術関係は、幼少の頃からの楽器の習える家庭環境+才能がほぼを占める、才能のひとつである音感だって幼少から色んな楽器を練習したり曲を聞いたり、聴音できる環境か、そうでないかで身につくか決まってくる
936名無し専門学校:04/11/25 02:08:22
オンセンやオンセン志望者って頭イカレすぎててネタなのかマジなのか判断できん
937名無し専門学校:04/11/25 03:45:47
>>935
芸術関係と言うか、音楽関係でつね
938名無し専門学校:04/11/25 09:27:42
吊られすぎな感じがするが。
939名無し専門学校:04/11/25 19:14:44
>936
とっと逝け。
940名無し専門学校:04/11/26 00:03:17
音楽専門学校が問題な部分もあるけれど、半分は生徒が問題だね。
音大の話が出たから書いておくけど、音大生は入試までにとりあえず
音楽の勉強をやる。基礎もやるし、どんな楽器でもピアノもやるし、
ソルフェージュもやる。適正の無い奴はこの時点で諦める。
そして入試もあるのでとりあえずはレベルの底は確実に確保される。
要するに論外な奴は入ってこないわけ。

音楽専門の現実的に悪い部分は、こういう勉強を経験してこない人が簡単に
入れる。適正が全然無い奴が入ってくる。そして、入ってから現実に
気づく、適正が無いんだと。時既に遅し、金をドブに捨てたようなもの、上級者
もこいつらに足を引っ張られる。だから絶対に個人指導の学校を選ぶ事。
これは絶対だ。少人数という言葉に騙されるな。
941名無し専門学校:04/11/26 00:48:19
俺は、音大は学費が高いから音大は避けて音楽学校へ行ったよ。
942名無し専門学校:04/11/26 01:07:18
音大は行くだけで家が一軒建つ値段だからね。芸大は学費はまだ安いが
結局は何人もの先生に師事して相当の年数がかかるから結局は安くない。

要するに音大に行くってことは親も子供の進路に加担している部分がある。
こればっかりは家庭環境の問題だからなぁ。

943名無し専門学校:04/11/26 01:13:37
↑小さい頃からピアノ+他の楽器をそれなりの場所で習わなかったでしょう?それかまったく楽器を習った事ない人か
音大は、入る前の方が金かかると言われてるからね
金銭面で音大に行けない人が、それまでのレッスンに通えるはずがない

ちなみにプロでやろうとすれば声楽がいちばん金かかるらしいよ
944名無し専門学校:04/11/26 01:14:55
943は941へのレスでした。すいません
945名無し専門学校:04/11/26 01:34:18
結局貧乏人や一般家庭の人は、音楽は仕事のあとの趣味程度でおいときなさいって事だね

例えば卒業しても就職せずに院進学したり、イタリアやドイツに留学したりって浮き世離れな事ができるのは働かずして生活に困らない優雅な方々がやる事

もしくは若くして才能を買われて良いスポンサーに巡り会えるか、指揮者の佐渡ゆたかみたいに(クラシックのスポンサーはロックやポップスみたいな半端なものとは金額のケタが違う)
946名無し専門学校:04/11/26 01:40:41
音大の学費はおおよそ1千万円前後。入る前の方が金がかかるという
のは少し大げさかな。本格的にやるには入試前の1年位前から音大入
試対策をしている学校や先生に付くのが普通じゃないかな。それで十
分。それでダメならそれまで勉強してこなかったと反省すべきである。

声楽が金がかかるという根拠はよくわからない。単純に考えて声楽は
楽器を使わないから楽器に金がかからない。仕事でやるなら派閥があ
るから先生に気に入られることがポイントだと聞いているが。

947名無し専門学校:04/11/26 01:46:02
まあ大切なのは親の理解だろうな。
音感というものはやはり小さい時からの積み重ねで育つものだから。
理論は後でも勉強できるけれど、音感は後から育てるのはかなりキツイ。

それでも音大生の就職先は殆どがヤマハ講師だからね。現実は甘くない。
そしてポピュラー路線は実力が無い人が多いから売れても続いていかない。
どちらも険しい道。
948名無し専門学校:04/11/26 01:59:28
声楽は、日本に先生が少ないから日本はオペラは弱いので(今はまだましになってるかもしれんが)

著名な先生に師事するとなればほぼ海外に留学しかない(主にイタリア、ドイツ)
楽器使わないから他より金かからないだろうというのは表面的な判断だ
949名無し専門学校:04/11/26 02:09:19
946>まあ音大芸大ったってピンキリだからね

知人の場合は地方から東京の大学教授の元に毎週通っていた(ワンレッスン一万円だったか数万円だったか)
950名無し専門学校:04/11/26 07:35:39
>声楽は、日本に先生が少ないから

いや、明らかにそんなことはないぞ。何を根拠に。そりゃオペラはイタリア
文化だが、だから日本に先生が少ないというのはとんでもない誤解で。


>著名な先生に師事するとなればほぼ海外に留学しかない

そんなもの他の楽器だろうが同じことじゃん。音大生は500万超えの
楽器とか持っている人だって居るんだよ。

>東京の大学教授の元に毎週通っていた
レッスンは一万円くらいだろうが週4だとしても4万。
休みもあるだろうし仮に年間で40万円とすれば実は専門よりも
金がかからない。
951名無し専門学校:04/11/26 08:00:51
楽器代がかからないから他より安くつく、というのは明らかに素人意見だぞ

言い換えればそれで食っていこうとすれば、歯並びとか身体が楽器だから身体のメンテも他楽器よりかなり神経質になるし

そんなに声楽が楽器より金かからない事にしたい気持ちは分からない
952名無し専門学校:04/11/26 08:05:23
それに東京まで毎週通っていたって話は高校生、中学生の話、専門みたいな音大の代わり的なものじゃなく、音大受験のために、学校と平行してそれをしていた
だから専門とどちらにするか考える人とは金のかけぐあいも内容もレベルが違う
953名無し専門学校:04/11/26 08:13:15
声楽は楽器がいらないから金かからん

指揮者は指揮棒しかいらんから金かからん、って言ってるくらい浅はかだ

954名無し専門学校:04/11/26 23:14:30
話を遠回りにしすぎなんだよ。声楽で金がかかるなら

●●に金がかかる。この●●の部分をダイレクトに書くべきだろう。

それを留学とか歯並びとか、説得力無いことこの上ない。
大体留学を声楽に金がかかる理由にもってくるあたり、素人くさい。

はっきりいおう。あんたは素人だ。なぜなら知っているやつは楽器とは
言わないで器楽という。管・弦・打、ひっくるめて器楽学科。

>音大受験のために、学校と平行してそれをしていた

何が言いたいのかわからん。それは当たり前だろう。
955名無し専門学校:04/11/26 23:30:43
書き忘れたが、ピアノなども器楽学科になる。
956名無し専門学校:04/11/26 23:54:14
いや、別に喧嘩を売るつもりはないんだけど。単純な個人的興味で気を
悪くしないで教えてもらいたい。なお自分の場合は作曲なので

ピアノ(兼ソルフェ)、和声、作曲、声楽と最大4人に師事していた
時期がある。
957雑魚パス:04/11/28 03:14:45
結局、一番いい音楽専門学校はどこ?
一番いいベースの先生はだれ?
958名無し専門学校:04/11/28 07:23:38
嘘をつかない所
人徳のある人
959名無し専門学校:04/11/29 06:32:36
>>1から全部見ました。
ギター触って一ヶ月の工房ですけど、これが音楽界(?)の現実なんですね。
手の震えが止まりません。
960名無し専門学校:04/11/30 03:32:33
何だよ。951〜953はもうオネンネか?
961名無し専門学校:04/12/01 22:39:16
アレンジャー志望の高2なんですが

大学に行って、音楽の理論やDTMなどは独学で勉強した方がいいのか。
大学には行かずに、専門学校で勉強するべきか。
で色々と悩んでいます。
はじめから読んでいると演奏系はあまり良くないみたいですが、クリエイト系はどうなのでしょうか??

説明が足らなければご指摘ください。
どなたかお願いします。
962名無し専門学校:04/12/01 22:52:49
>961
専門学校で勉強するという考えはなかなか難しいよ。専門学校にもいろいろ
あるけれど、現実的には理論は演奏技能と一体でなければあまり効果がない。
はっきり言えば理論はある程度独学できるが、演奏が出来なければそれを
本当に体得するのは難しい。専門は演奏面では基本的にダメだね。音楽は
2年間で演奏面やソルフェージュ能力をカバーできるほど甘くは無い。

とりあえず楽器を練習すること。最低一日2時間以上は欠かさず。
作曲系なら初見も大切。毎日新しいスコアを見て弾くこと。同時に、簡単
なアナリーゼ(分析)も行うこと。とりあえず形式と和音を理解すること。
それには理論が必要になる。ポピュラーコード理論も重要だが、同時に和声
を進めると良い。和声は課題が多くあり、様々なキーに慣れると同時に演奏
することで、初見と感性を磨く役には立つ。使用するのはいわゆる芸大和声。
3巻に分かれていて全てやらなければ意味がないので2年近くの歳月を要する
だろうが今からなら間に合う。

できれぱ作曲の先生には師事したほうがいい。
963961:04/12/02 00:11:39
>962

詳しく本当にありがとうございます。
私、理解力が乏しいのでさらに質問させてください。
楽器ですが、
一応、小さい頃にピアノを習っていたので、楽器とは仲が良い方だと思います。今鍵盤では独学でブルースやらジャズやらロックやらのコピーをしています。たぶんかなりの時間、鍵盤の前には座っていると思います。楽器は好きで他にも触っています。
ですが、コピーばかりで、思い立ったメロディにコードをつけるとか、そういった知識が全くないのです。
アレンジャーに必要なコードやスケールなどの理論と言うのは独学で大丈夫なものでしょうか?和声をやることは何の力が付くのでしょうか?
たびたび申し訳ありません、お願いします。
964名無し専門学校:04/12/02 01:17:23
>>961
どんなジャンルのアレンジャーになりたいのか分からないけど
DJ的なアプローチ(リミキサー系アレンジャー)なら学校など必要ないよ。
センス勝負だからとにかく音楽をたくさん聴く。そして気に入った曲をコピーしていけばいい。
そのために必要な機材をそろえればいい。

問題はいわゆる昔ながらのアレンジャー。
はっきりいって付け焼刃な知識、技術(専門学校で教えてるレベル)でなれるもんじゃない。
JAZZのフルバンドやクラシックのオケが書けるレベルでないとダメ。例えポップスをやるにしてもね。
音大で作曲や編曲法を本格的に勉強しないとだめ。(例外もあるが、それはレアケースの天才の場合)
DTMでちょいちょいなんてレベルじゃ着メロやカラオケくらいしか仕事できないよ。
965名無し専門学校:04/12/02 11:21:15
>>964
961ではないです。質問させてください。
>JAZZのフルバンドやクラシックのオケが書けるレベル
到達するにはどんなことが必要でしょうか?

先人の音楽を聴いたり、分析したりする。
楽式、和声、リズム、音色、楽器を勉強する。
作る。

足りない勉強項目を教えてください。
966名無し専門学校:04/12/02 12:34:51
ポピュラーピアノをやりたかったらジャズの教本を探したらいい。
コードを転回させて弾く練習、移調して弾く練習をすること。

メロディーにコードをつけるのはなかなか難しい問題で。メロディーの
動きはコードを限定するので和音の引き出しが沢山あり、かつ進行その
ものをスムーズに動かす必要がある。これは感性も大切だし、和声の
ソプラノ課題をやると非常に力がつく。これは一番の近道だと思う。
和声をやると音の動きに敏感になる。
967名無し専門学校:04/12/02 21:56:35
あ〜あ 
968名無し専門学校:04/12/03 08:39:11
\           ヽ         |         /             /  
     \          ヽ         |           /           /  
      \       ヽ           |        /        /  
         殺 伐 と し た ス レ に 救 世 主 が ! !  
          \      ヽ               /      /  
‐、、            \                         /          _,,−''  
  `−、、          ┌─────────┐            _,,−''  
      `−、、       |                |         _,,−''  
         `       |                    |  
             !`ヽ  |. ●            ● .| i⌒!  
───────‐  ヽ、 \|:.    ├──┤    .:|ノ ノ   ───────‐  
              \_|:::...    ヽ、  ノ     ...:::!_/  
969名無し専門学校:04/12/03 11:40:25
音楽専門学校の講師で厚顔無恥な奴、いるよな。
教え子が成功したのは自分の指導の成果だと言ってる奴。


\           ヽ         |         /             /
     \          ヽ         |           /           /
      \       ヽ           |        /        /
         殺 伐 と し た ス レ に 救 世 主 が ! !
          \      ヽ               /      /
‐、、            \                         /          _,,−''
  `−、、          ┌─────────┐            _,,−''
      `−、、       |                |         _,,−''
         `       |                    |
             !`ヽ  |. ●            ● .| i⌒!
───────‐  ヽ、 \|:.    ├──┤    .:|ノ ノ   ───────‐
              \_|:::...    ヽ、  ノ     ...:::!_/
970名無し専門学校:04/12/04 18:14:18
_________           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            \  ∧_∧   ( ´∀` )< どけどけ〜どけどけ〜
     邪魔だ邪魔だ>( ・∀・ )  (○ ○) \________
_________/ (○ ○)  /  /  / 
                ヽ ヽ ヽ (_(__)   
                (__)_ )

            ∧_∧
            ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ・∀・ )  <  専門出て作曲家なりたいとか言ってんじゃねーぞばかやろこんにゃろうめ
           (○ ○)    \________
            |  | | 
           (__)_ )
971名無し専門学校:05/01/02 04:14:52
専門学校の仕組みってよく分からないんだけどさ
音楽で成功している人がわざわざ専門学校に来て教えてくれるの?
大学なら法律やら工学の社会で実際に活躍している人が次世代を担う人間を育成するために
積極的に大学に呼ばれているって話を聞く
大学には権威があるから臨時講師として現場で働いている人に講義を頼むことも出来るだろう
でも、専門学校にそれは可能なの?
特に音楽とかアーティスティックな分野においてはなかなか難しいと思うんだけどどうよ?
972名無し専門学校:05/01/02 04:43:10
ドイツには権威があるから
学費もタダだし
はー、しかし発想が日本を越えないのが眠いねー
973名無し専門学校 :05/01/02 05:00:21
>>971
レコード会社直営の所なら来るんじゃない

EZTVで映像専門学校にウタダ夫が来てたの観たぞよ
974名無し専門学校:05/01/02 06:04:38
>>971
そもそも音楽なんて習うもんじゃないからな。
徹底的に技術力を上げるクラシックは別にして。
教えるほうとしても正直レベルも趣向も違う人間に教えようがない。
マーケットが縮小して仕事が激減してる今の業界では
将来仕事取られるかもしれない人間に、
わざわざ企業秘密を教えるミュージシャンはいないだろう。
専門に来てるのは現役仕事からアブれてるかアブれそうな人だよ。
975名無し専門学校:05/01/02 06:09:51
>>971
ギター専門学校とかだと実際プロになった人が来るみたいだよ。
有名なバンドでもオッサンになって仕事がなくなると、
そういうとこで小遣い稼ぎするんだって。
でも、学生側にポテンシャルないから、結局そういうソコソコの人呼んでも、
宣伝以外の意味ないんだけどね。
976名無し専門学校:05/01/03 09:18:04
卒業生って何になるの
977名無し専門学校:05/01/05 04:04:04
音大>>>>>>>総合大学のサークル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>音楽センモン
978名無し専門学校:05/01/05 15:15:26
音大って卒業したら何になるの
979名無し専門学校:05/01/05 15:44:41
>>978 音大卒
980名無し専門学校:05/01/06 16:31:54
仕事は
981名無し専門学校:05/01/07 18:16:40
国立音楽院のリペア科にいきたいのですが、どうなのでしょうか??
982名無し専門学校
行きたいなら行けよ
他人の意見で左右されるほどだったら行かなきゃいいし