音楽専門学校は全部ダメ!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
だめ?
2名無し専門学校:02/01/17 15:34
本人の頑張りによるのでは?
でもホントに頑張りたいなら専門より大学でしょう。
3名無し専門学校:02/01/17 15:41
デビューして有名になりたい人は
専門と大学 どっちがヨサゲ?
4名無し専門学校:02/01/17 19:45
すべて本人の能力次第
成功するのは
ご幼少の頃から音楽の環境に大体目覚めてる
5名無し専門学校:02/01/17 21:20
音大行くアタマがない人は??
6名無し専門学校:02/01/17 21:30
音楽で食っていくということがどういうことなのか、
具体的に分かってない奴が多すぎる。ここの1もそう
7名無し専門学校:02/01/17 21:53
そらわからんさ 具体的にどうゆうコト?
8名無し専門学校:02/01/18 07:21
>>7
自分の胸に手を当てて
じっくり考えよう
9名無し専門学校:02/01/18 07:31
>>8
そうすれば、音楽で食っていくというのは、
具体的にどういうことなのか分かるのですか?
10名無し専門学校:02/01/18 08:53
>>9
あなたはわからないから
専門学校板に相談されてるのですね
しっかりした高校生ならば
自分が決めた音楽界の目標に向かって
毎日が音楽漬けですよ
こんなところであなたのように遊んでいませんよ
見もしませんよ
だから>>8は胸に当てて
自分自身の将来を
よく考えろっていってるんでしょう
あなたはダメですね
自分自身で未来も決められないなんて
人間として生きる資格はありませんね
11トルシエ:02/01/18 10:11
1へ
お前のようなハゲには教えない。


12名無し専門学校:02/01/18 12:04
>>10
要するにお前はトルシエとおんなじで、教えてくれないと。
俺は>>6を読んで、6はどういう認識なのかを聞きたかった。
お前が思い込んでいるような音楽関係者の
音楽に対する望ましいという姿勢を聞いた覚えはない。
要するに、お前の音楽で食う奴はこうあるべきだという自論を聞いた覚えはない。
余計分かりにくくなったとか言うな。
脱線したが、とにかく俺は興味があるから具体的な事を聞きたかったわけ。

なのにお前は得意の決め付け、妄想を駆使しての煽りレスだ。
それに音楽漬けだけで食っていけるのか?
音楽で食っていくための、具体的な方法が知りたいんだよ。
何かにつけて他人を批判するなんて、お前の方がよっぽどダメだぜ。
それに未来を決めるなんて事は誰にもできねぇ。
自分の進みたい道ぐらいだったら決められるけどな。
人間として生きる資格云々言うより、
まずお前が社会の迷惑にならないように氏ね。
13名無し専門学校:02/01/18 12:52
>>3>>9>>1じゃないよ
14名無し専門学校:02/01/18 13:55
まぁ、大抵のスレの頭は荒れるし、そんなもんでしょ。
んで、音楽専門は全部ダメではなく、そこに行く人間の気持ちが駄目だと本当にどこ行っても駄目です。
逆にやる気に満ち溢れて「俺は音楽で食いたい」ではなく「音楽で食っていくんだ」くらいの気持ちがあれば、
音大だろうが、専門だろうがあんまり違いはないよ。
ただ、専門は大抵2年間しかないからね、>>10の言うとおり音楽漬けにならないとなかなか上達しない。
>>1はどの程度音楽に対しての覚悟を持っているのか?
全てを投げ捨てるような取組み方が出来るか?
音楽だけでサラリーマン並の年収稼ぐのは半端な事じゃないんだぞ。
「音楽で食っていきたいなぁ」くらいの半端な動機で願書出すんだったら辞めておけ。
入学してもどっかのスレで「専門は駄目だ」なんて言ってる姿が目に浮かぶ。
15元ESP:02/01/18 16:28
ぜーーーーーーったい音楽の専門はやめとけ!!!とくにESP
系列!!スタッフ4科ならともかく
アーティスト科、音響、クラフト、その他ぜーーーーーんぶくそ!真面目なやつでもダメ
になるから。だいたい音楽なんて学校行って習うものじゃない!!!アーティスト科
なんてプロになることの認識、才能、努力のないやつ多すぎ!!!
結論
音楽の専門行かないでバイトするなり大学行くなりしたほうがよい!
あ、スタッフ関係は例外ね!
16名無し専門学校:02/01/18 16:30
HAL行ってる知り合いいるけど、
あそこはいいと思うよ。
もちろん自分で勉強する気があって、
理論とかもしっかりやろうと思う人間なら、だけど。
1716:02/01/18 16:32
HALじゃねえや。PANだかPAMだか。
18名無し専門学校:02/01/18 16:34
PANってあんな小屋みたいなとこがかぁ!?小林あせいかなんかがやってるとかいう・・・
いかにもダメっぽいじゃん。
19名無し専門学校:02/01/18 16:41
音楽で食っていけるなら、人並みの生活をも放棄します、
っていうくらいのやる気があればいいんじゃないのか?

実際音楽関係の仕事してる人は、生活していくのがギリギリって
収入の人が非常に多い。

俺はそんな生活絶対やだけどね。人並み以下の生活なんて
考えられん。
20元ESP:02/01/18 16:55
>>19
実際にそこまで覚悟のあるやつはそうはいない。音楽でメシ食うのは並大抵では無理だろう。
俺もESPやめて大学行ったけどホントに良かったと思う。もちろん音楽活動もやってるよ。
ホントにすごいやつは自分のやりたいことに一直線、または学業と両立できるやつだと思う。
21名無し専門学校:02/01/18 18:06
つまりは音楽中毒者しかいってわならないと
22名無し専門学校:02/01/18 21:39
>>1音楽で食っていくための具体的な方法を知りたいのなら、まず専門学校や大学に行くという発想がなんで出てくるんですか?
普通だったら「音楽で飯いたいから、学校なんてやめて音楽ききまくって、ライブいきまくって音楽買いまくって、、、あっ!でもお金が続かない、、、どうしよう、、、」
じゃあバイトしながら自分の時間にそういうことしたり、楽曲を作ったり、やりたいジャンルがなんなのか考えたり、なにを目指しているのか(たとえばプロのミュージシャンとかピアノの先生なのか、音楽制作なのか、とか)。
ここでレスしている人達は、結構ごもっともなこと書いてる。
たとえばプロのミュージシャン(いわゆるデビュー組)は最初所属事務所と契約します(会社組織みたいなものなのでいちお社員、リーマンなのよ契約社員と考えればよい)、
でそこから毎月給料をもらうんだけれども大体最初は5〜10万円くらいじゃない?あとレコード会社とも契約するんだけれども、これは事務所が行うのでアーティスト君たちは契約金がちょっと入るていど(ほとんど無い)で、楽曲がうれたら印税が2%ね!とかそんな世界。
もちろん印税にも色々種類があるので、作詞、作曲、プロデュースまで自分達でやればけっこう印税率があがる。
ここで、みんな現実の壁にぶちあたる、、、デビューしたのに思っていた世界と全然違う、、、とにかくプロのミュージシャンが売れるまではそうとうお金に苦労するんです。だからメンバー4人でインスタントラーメンを一杯わけあっていたとか、そういう話しがあるの。
でもなんでかっていうと、バイトしている時間があったら音楽に時間をつかいたい。で、そういうことができる人が音楽で食っていける人になれるチャンスがある。

あとは子供の頃から音楽が生活の中にある人は自然と音楽で食っていける素質が身に付くそうです。
23名無し専門学校:02/01/18 22:02
やっぱ、専門行けば仲間と出会えるからじゃない?
もしかしたら、同じ趣味を持った奴と出会うかもしれないし。
なんだっけ?専門学校で出会って結成したバンド。
この間、テレビに出てた気がするけど…
24元ESP:02/01/18 22:10
仲間に出会う!?だから専門行くのか?それは間違ってる。ESPはだらけたやつ多いからお薦めしない。もしメンバー見つけたいならメンボとか掲示板利用しな。専門の
掲示板も外部のやつは応募できるはずだからわざわざメンバー探しに入学するのはバカげてるよ。
でもなぁ、いいメンバーに出会うってのだけは運が左右するからなぁ・・・まぁ頑張ってよ!
25名無し専門学校:02/01/18 22:23
でもその後音楽で飯くえなくて、普通に別の仕事をしているやつとかいるけれど、
音楽は趣味で今でも続けているし、親に「お金の無駄だった。」みたいなこといわれたみたいだけどその時
「それでも、本気でつきあえるヤツらと出会えた」って言い返したんだって。
まあ、最初から出会いに行くつもりで専門いくのはどうかと思うけれど(それこそ >>24の言うとうり)、
でももしかしたらイイメンバーとか友達に出会えるかもね。それ自体はいいことじゃない?
でもそれは本当にマレなんじゃない?専門来る生徒って(本気)(本気だけれどテクニックや知識が無い)(なんとなく興味があるから)(大学には行く気ないから)がほとんどだからあまり期待はしないほうがいい。
もっと言うと学費と同じ額で生活して、楽器買って音楽するほうが学校で勉強するよりも何十倍も勉強できる。
26元ESP:02/01/18 23:51
>>25
いいこと言った!金は大切にね。間違っても新聞奨学生なんてやっちゃいけない!
27名無し専門学校:02/01/19 00:24
でも専門って新聞奨学生多いよね、うちのクラスにも数人いた。朝と夕方の仕事で体と精神がボロボロになっていた。今思うと彼等って、いつ音楽活動していたんだろう、、、?
28元ESP:02/01/19 00:42
>>27
音楽活動なんてやってないよ。彼らは日々生きるのに必死で音楽はおろか学校もあまり行ってないよ。あまりの辛さに脱走、
夢を諦めたり忘れたりそして中退するケースも少なくない。中退しても奨学金は返済しなきゃならないから新聞配達の
地獄からは抜け出せない。ホントにやめとけ!生き馬の目を抜くような世界だ。
29名無し専門学校:02/01/19 00:48
空気公団は音楽専門行っていた、が、中退。
そしてデビュー
30名無し専門学校:02/01/19 01:04
>>28
それに近いこと新聞奨学生の友達が言っていた。そういえば、クラスのあまり話さなかった他の新聞奨学生は皆休学→退学だった、、、ような。
そうか、奨学金は返さないといけないんだよね!気をつけろ!!
31名無し専門学校:02/01/19 14:22
でも理論やらなんやらほかでは得られないこともあるんじゃない?
32名無し専門学校:02/01/19 14:50
あるわけないよ
音楽大学には大負けだよ
33名無し専門学校:02/01/19 15:35
ないわけないじゃん
34名無し専門学校:02/01/19 19:04
あるわけないよ
35元ESP:02/01/19 19:10
専門の理論なんててきとーなことしか教えてない。自分で本買って勉強したほうが
100%ためになる。専門はやめとけ!
36名無し専門学校:02/01/19 19:29
音楽の専門は確かに入学前には夢見るようなことたくさん言ってくれるけど
実際はいってたらあまりの酷さに現実を見ることになる
み編むバックスやEエスPやM愛
このへんまじいたいよ
卒業後90パーくらいはフリーター
もしくは工場で働き安月給でつまらない人生を送ることになる
音楽の理論?独学で充分なんとかなるよ
音楽の専門は半分プロみたいな中途半端なおっさんどもが小遣い稼ぎに教えるところであって
実際プロミュージシャンを育成しようなんて気は全くなし
でも世間の馬鹿なバンドマンは謳い文句にだまされて入っちゃうんだな
こういうやつはいますぐ死んだほうがいいね
37元ESP:02/01/19 19:35
>>36
俺の言いたいこと代弁してくれてありがとう!
38名無し専門学校:02/01/19 19:47
>>37EエスPでて今なにしてんの?
39元ESP:02/01/19 19:55
>>38
俺は音響科に入って4ヶ月でやめたよ。今は早稲田の商学部にいるよ。バンドも学業もそれなりに
充実してます!
4038:02/01/19 19:56
ナイスジャッジ!!!
41名無し専門学校:02/01/19 20:11
専門行かなくても
普通の大学に行きながら
音楽の世界で稼いでるのが結構いるよ

それで会社に入っても
夜はアマチュアとしてジャズなど
楽しんでるのよ
専門の音楽、大学の音楽
やんなくても中学・高校時代から
仲間と音楽の世界で遊んでると
腕も上がるし
プロの人にも目をつけられて
アルバイトができるし
しかっりしないと専門学校に行って
音楽やりたいなんていうのは
時間的にもう遅れてるのよ
42名無し専門学校:02/01/19 21:23
>>41
>しかっりしないと専門学校に行って
>音楽やりたいなんていうのは
意味不明
43名無し専門学校:02/01/20 09:21
>>42
しっかりしないと=今のあなた自身ををしっかり見つめなおしなさい
今から専門学校に行ってももう間に合わないよ」
と俺は解読したけど1番の立場にたって
44 :02/01/24 12:47
age
45通りすがり・・・:02/01/24 13:02
私は某専門学校(音楽系)をかなーり前に卒業しました。
ま、コネを作りに行ってたようなものだ。
実際、それ系の会社にも入れたし。
音楽でご飯食べてる同級生も複数いる。
「音楽」って言ってもいろんな業種があるけどね。

いい講師がいるところに行って
それなりの成果があれば
役に立つ人脈を作ることができると思われる。

お邪魔しましたー。
46名無し専門学校:02/01/24 14:24
>>45
ESPは例外。
47 :02/01/26 02:54
ESP系列のMIは?
48 :02/01/26 10:56
俺は器楽を学生時代趣味でやっていたが、
芸大出た講師が
「一番好きなことは仕事にしてはいけない」
と言っていたのが印象的だった。

それにしても馬場のあたりって
ESPの文字入りのギターケース
持っているやつやたらいるね。
学校の近く通るとダラーっと
数人でダバコ吸って、
何考えてるんだろう。

>>39
早稲田の商学部なんてすげーな。
相当勉強したんだろ。
貴重な学生生活大切にしろよ。
49名無し専門学校:02/01/26 12:22
ヒューマン・ミュージックカレッジはいいよ。
かなり有名なプロが講師やってるらしい。
50ノックみたい:02/01/26 12:46
>>39

早稲田には面白い人がいて、君みたいな専門やめて来る人も居るね。政経経済には
元TCAのギターの講師が入ったよ。ま、この人も専門で講師やってたのは生活に困っ
たから、本業の補助みたいな感じだったので「プロの講師」じゃないみたいだけど。

時々タレントのバックでテレビ出たりしてるよ、その人。で、その人いわく、
「専門入る金で機材買う方が効率よいかも」
との事。その人自体は大昔のハリウッドのGIT出身らしい。
51名無し専門学校:02/01/26 15:16
オレは音大に行ってるけど、結局やる気のないやつはダメだ。

そして忘れてはいけないのだが、学校に入っても自分のやりたい分野の音楽をやれる訳ではない。
先生も言っていたが、学校でやる事ばかりを追っかけていても絶対にプロにはなれない。
趣味と学校で勉強する事は別に考えていた方がいいよ。
ロックやりたいのに、ジャズの理論習わされて耐えられる?
そういった事を客観的に理解していないと、大学なり専門なり行ったとしても辞めることに・・・。

結局、自分で音楽活動を進めるしかないんだよね。
52名無し専門学校:02/01/26 16:27
age
53名無し専門学校:02/01/26 17:51
age
54名無し専門学校:02/01/26 18:15
だいたい、ロックスターで技術的にとりわけ優れた人が
どれだけいるかとなると、あまりいない。つまりロック関係
は学校なんかで技術を追いかけるほど、メジャーからは遠ざかる。
いいとこスタジオミュージシャン。関係の下っ端会社で事務を
とることを「業界で働いてる」とか「業界人」といえるか?
なんで学校なんか逝くの。
55名無し専門学校:02/01/26 20:09
ロックはテクより見た目!だからかっこつけたもん勝ち!54の言うことはよくわかる!
56名無し専門学校:02/01/27 01:10
>>54のいう事は確かに当たっている。
日本のj−popでは音楽性より売れることをまず最初に考えてるからね。
某グレイを見てもわかるように、バックミュージシャンが群を抜いてうまい。
スタジオミュージシャンぐらいになれればいいや・・・とか思って専門行ってもバカを見るよ。
57age:02/01/29 01:52
揚げ
58藤野:02/02/02 21:04
36番まじ死んで!俺はパンスクールっていう音楽専門学校いっているが凄く為になってるし、勝手な事を偉そうにいうな!死ね!
59名無し専門学校:02/02/02 21:07
為になるかどうかとプロになれるかどうかは別。
ヤマハ音楽教室だって「為」にはなる。
60藤野:02/02/02 21:09
59番死ね!ひねくれ者!ごちゃごちゃうぜえ
61藤野:02/02/02 21:19

      ∧_∧
     ( ´∀` )死ね
     /⌒~~`´~ヽ  
    / /    ノ.\___ 
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |    ||
      (   _ノ |   ∧||∧
      |   / /  (/ ⌒ヽ
      |  / /   | |59番
      (  ) )    ∪ / ノ
      | | /     | ||
      | | |.     ∪∪
     / |\ \
     ∠/   ̄


62名無し専門学校:02/02/27 01:28
っていうか、メジャーな人のキャリア調べてみれば?
63名無し専門学校:02/03/01 22:27
過去に音楽の仕事してました。
年収30万でした。以上。
64名無し専門学校:02/03/03 13:51
だめじゃない
65名無し専門学校:02/03/03 14:05
音楽で成功している人で、
専門卒っているのか?
66名無し専門学校:02/03/05 15:52
そんなことないと思うよ
ホントかな ない ない
67【・∀・】:02/03/05 16:44
4月からアンミュージックいくんだけども、、、失敗?
68名無し学院生:02/03/05 18:54
音楽の専門逝って成功した奴いるか?

大体音楽の専門逝っても才能がなきゃだめ。
才能のないやつは金の無駄。
69名無し:02/03/05 18:55
とりあえずパンクは糞。
あんなののどこがいいわけ???????????????
唄をなめるな。ギャーギャー叫んでるだけじゃん。
70名無し:02/03/05 18:56
パンクを聴いてると不快感をおぼえる
71名無し専門学校:02/03/05 20:28

      ∧_∧
     ( ´∀` )死ね
     /⌒~~`´~ヽ  
    / /    ノ.\___ 
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |    ||
      (   _ノ |   ∧||∧
      |   / /  (/ ⌒ヽ
      |  / /   | |59番
      (  ) )    ∪ / ノ
      | | /     | ||
      | | |.     ∪∪
     / |\ \
     ∠/   ̄


72名無し専門学校:02/03/06 00:49
YAMAHA工作員??
73名無し専門学校:02/03/18 01:43
音楽というかどうしても音楽業界で仕事したいから
専門逝こうと考えてたんだが・・よした方がいいのか?(クワラ
ちなみに今は大学生。なんのコネもアテも無いからと思ったんだけど・・
74名無し専門学校:02/03/18 02:16
はっきり言って駄目。
75名無し専門学校:02/03/18 02:25
芸大に受けようか迷ってんだけど、どう?
芸大なんか受かるかわかんないけど・・・。

あと、J-POPで売れる要素って何なんだろうな?
76参考:02/03/18 03:55

>音楽というかどうしても音楽業界で仕事したいから
>専門逝こうと考えてたんだが・・よした方がいいのか?(クワラ
>ちなみに今は大学生。なんのコネもアテも無いからと思ったんだけど・・

専門学校に行くかどうかは別としても、
確かで有益な情報を、たくさん集めることは必要。
それは、どの業界を目指すリクルート(就職活動)でも、
同じコトです。

それで、音楽系の専門学校に、いろんなことを聞きまくる
というのも手だと思います。
どうせ、聞くだけならタダなんだし。

その中で、一番役に立つ情報、リアリティのある話しを
してくれた所、もしくは人が、
音楽業界に一番近づけてくれる学校や人ではないかな?
と思います。
77名無し専門学校:02/03/18 04:09
一番大切なのは才能、努力
次はコネクション、人間関係だと思います。
コネ作るには専門も有効だと思いますよ
ある程度業界とつながりのある(研修という名の人材派遣をしたり)学校に
いけば、少しは有益じゃないかな
78名無し専門学校:02/03/23 03:52
そうそう。一番大切なのは本当にコネ。(実力は無いのはもう論外として)
・・・実力といっても、社会的に求められているレベルをこなせればあとは
コネ次第だと思う。だって、実力あっても、コネがなかったら誰も使って
くれないからね。

それが前提で話を進めると、ある程度のレベルの音大だったらまあまあコネが
利く場合もある。運が良ければ相当の収入にはなる仕事もあると思う。
自分はレコーディングもやってるので、大学時代のだった知り合いに、録音も
頼まれたり。それでも事務所が絡んでくる大きな仕事だと一日録音でギャラ
15万とか。専門では、正直コネは作りにくいんじゃないかな・・・。
音楽的な理由もあるし、専門って比較的人間関係があっさりしてるから・・・。

話がそれたけど、専門は・・・言っちゃ悪いけど、学校自体のレベルはかなり低い。
正直言って、卒業しても使い物になる人は皆無です。もし、卒業してもやって
いける人がいるとしたら、元々専門いかなくても実力があった人。
こんなこと書くと、煙たがられそうだから、一応根拠を。
専門学校は入試がないぶんまったくの初心者が入ってくるから(プレイヤー系は
少ないかもしれないけど)学校も初心者にレベルを合わせる。だから、
楽典から始めるでしょ。当然初歩的なことをやっているだけでもう1年
終わっちゃう。上級者は上級者で退屈すぎで辞めたくなる。ト恩記号の読み方
からやられたら閉口しちゃいませんか??それに、理論っていうのも、
ほとんど役に立たない程度の・・それも、いいかげんに端折ったような理論で
終わっちゃう。ある程度の上級者は、その生ぬるい環境の中で(ライバルの
レベルが低い分)油断しやすい。全部の人がそうだとは言わないけど。
そもそもの問題は、音楽を2年くらい勉強したくらいで、その時点で十数年以上
キャリアのあるような奴に勝てるわけは無い。そんなに甘くない。
いくら必死に勉強しても、音感的なセンスとかのハンディはそうは埋まらない。
たとえば演奏者なら、最低限初見で弾け、本番でノーミスくらいの腕でないと
もうダメ。スタジオミュージシャンは時給制の場合が多いからよほどメインの
楽器ならともかく、練習してる時間はほとんどない。それに、そのくらいの
腕じゃないと録音なんかできっこないし。

音楽系の専門学校と業界とつながりがりはあまり期待しないほうがいいかも。
学校側が、宣伝費に金をかける変わりに事務所やレーベルに名前を借りて
(当然金を払って)それっぽく宣伝しているところが多いから。
エンジニアなら迷わず専門をお勧めできるけど、プレーヤー関係のコネは無い
といっても言いすぎじゃないだろうな。
79名無し専門学校:02/03/23 04:24
というわけで、学校なんて当てにできません。
良い例がピアノのレッスン。習いに行って・・・先生がどんなに熱心な人でも
本人のやる気がなく、ほとんど練習しなかったから全く上達しなかったという
のはよく聞く話。これと一緒で、先生・学校は大切だけど、それ以上に本人の
やる気が一番大切。

でももし、専門に行くなら、とにかくクラスの人数には気をつけた方がいい。
音楽って個人レッスンが基本だから、もしクラスに10人以上人数がいるなんて
要注意。先生に見てもらう時間を単純に計算しても一人あたり数分になって
しまいます。学校も商売だからなるべく詰め込もうとするからね。
1クラス20以上いる学校もあるみたいだけど、それだとほとんど野放し
状態でしょうね。
80名無し専門学校:02/03/23 04:34
専門口だけ能無し
81名無し専門学校:02/03/23 04:39
コネに関しては・・・逆説的に言えば、”コネが無いから行く”わけでしょ?
だから、生徒には当然コネなんか期待できないし、講師だってよっぽど
コネがあるくらいなら、そもそも音楽の仕事してるでしょ。
シビアな話だけど、仮に講師に業界のコネがあったとしても、それを生徒に
紹介するだろうか?? 自分だったら絶対そんなことしませんけど。
紹介した責任もあるだろうし。第一仕事を同業者に回してどうするの??
回ってくるとしたら、よっぽど割に合わない仕事だけだと思う。
だから、学校にコネは期待するのはやめたほうがいい。
82名無し専門学校:02/03/23 19:37
CATに逝こうと思ってるのですが、どうなんでしょうか??
83名無し専門学校:02/03/29 06:43
なんかここのスレ見てると自分が甘かったな、って思った。
俺今高校1年で将来は音楽の仕事やってきたい。職種はバンドとかじゃなくて映画のBGMとか作りたい。
高校じゃ音楽なんて全くやんないから今は自分で勉強してる。
本買って理論勉強してシンセとギターで曲作ってる。
で、独学よりやっぱり専門の学校行ったほうがいいなと思って専門行くつもりだったけど
ここ見ると専門より独学のほうがいいって言われてる。
結局俺はどうしたらいいんですかね。
このまま自分で勉強して自分でいろんなとこに売り込んだほうがいいのか
専門行ってそこで勉強したほうがいいのか。
なんか自分の中で答えが出ないんで誰かアドバイスくれませんか?
辛口でも勿論大丈夫です。世の中そんなに甘くないってことは知ってますので。
84ななし:02/03/29 08:09
 独学でやれれば、それにこしたことは無いのでしょうか。
学校に行くお金を、機材などに使えるし。
私は、学校の古い機材(以前使用された物)を頂いてましたが。w
 問題の1つとして自分自身の理解や、勉強法に詰まった時に
解決できるか?があると思います。
映画の楽曲を製作するときに、クライアントの望む音色の選び方、
楽曲の構成、あと譜面も必要ですね。オーケストレーションにするのは、
難しいし、めんどくさいw 
 もっと詰まる場面はありますが、自分で乗り切れることができれば、
独学をおすすめします。知らない事は自分で調べるという癖がついて、
非常に勉強になるのでは。私は人に聞きます。w
 学校に行く時は、必ず見学なりした方がいいです。
1校1回ではなく何回も行きましょう。私はそうしたおかげで、
アタリをひきました。プレイヤー専門ではないのですが。
少人数制で半分以上が就職が決まり私も信じられません。
ここの皆さんも言っている通り、ヤル気の違いですが。
たまに驚くような学校に出会います。ホントに酷くて、目眩がしました。

 長々と、偉そうにすみません。
学校を探している方、アタリをひいて下さい。
お金が貯まったら、エンジニア専門の学校に行きたい。。。

85名無し専門学校:02/03/29 11:00
世の中音楽ビジネスがきちんと成り立っていれば、もっと皆ハッピーになると思うのだが。
SMEやAVEXが、今後もずっと必要なのか?それがリスナーの為になるのか?
「CDメジャーデビュー」の呪縛はずっと音楽学校にまとわりつくのか?
86名無し専門学校:02/04/19 02:05
プレーヤーじゃなくて
音楽関係の仕事をしたい人は
やっぱり大学の方がいいんですかね?

87名無し専門学校:02/04/19 09:06
>86
自分で創業しろ
88名無し専門学校:02/04/24 00:19
音楽の専門学校講師なんて、高校さえまともに卒業してなくて、
学校辞めさせられたら他に仕事ないから、
生活のために必死でやってるやつばっか。
別にやりたくて講師をやってるわけではない。
楽譜もまともに読めないのに音楽理論教えてる先生だっている位。
それでもなんとかなるのが音楽専門学校。
だって生徒もばかだから。

89名無し専門学校:02/04/24 00:30
>>88
俺は元専門学校の講師だったけどその通りかな。
よく見てみ、食えない奴は休講もなく授業やって、ミュージシャンづらしてる。
売れっ子を講師にするとほとんど代講か休講。現実的にいいミュージシャンなり
音楽家を育て様なんて思っている学校はほとんどない。金さえはいりゃいいと
思ってるとこばっかだと思うよ。とにかく信頼できる個人に教えてもらう
のがいいと思うよ。費用も何十分の一で済むし。
9088 :02/04/24 02:14
>>89
だよな〜。
技術に関しては、89の言うとおり、個人で教えてくれる人のほうが、
よっぽど真剣に丁寧に教えてくれる。

あと、音楽業界にコネ作ったり、メンバー探したいなら、
東京の大学の有名音楽サークルに入った方が、
音楽の専門なんかより、よっぽど音楽業界に就職したOBのコネはあるし、
いろんなチャンスが巡ってくる。

とにかく音楽の専門なんて、
自分が頭悪くて音楽の専門しか行けないと
学校の勉強を早いうちからあきらめてる
努力の仕方をしらない厨房の吹き溜まり。
英語で数数えられない人間がなんで洋楽の勉強できるんだよ。
そんなことちょっと考えれば分かるだろうに
考えないから分からない。
哀れだな。
91名無し専門学校:02/04/24 02:17
音楽系センモンは、東京の大学の有名音楽サークル以下です。
92名無し専門学校:02/04/24 02:43
もと講師です。音楽系のサポート校で英語を教えてました。
はっきり言って、音楽の講師でマトモなのって殆どいませんでしたねぇ。
音楽の先生より学科を教えてる人の方が音楽できたりします(有名な
曲作ってたりとか、東京芸大の音楽学部うかったりとか・・・)。
何より、まともに譜面は読めんくせに、やたら自信だけはある人多かった。
学歴うんぬん言うつもりはないですが、最低限の教養というか、
文化活動を受容できるくらいの最低限の学習能力の水準が低すぎて・・・
教える側にいてもいいのだろうか?と疑問に思える講師多し。
学校側も生徒から金だけもらえれば良いみたいで無責任極まりないし。
生徒も、金づるにされてるの気づかないアホばかりでしたなぁ・・・
最も、そういう環境に嫌気がさして見限ったから、その音楽学校を
辞めたんですけどね、私は。
高円寺のT・B・A(とっても・バカな・集まり)って知ってますか?
93名無し専門学校:02/04/24 03:10
知らないなあ、そんな無名専門(藁
94名無し専門学校:02/04/24 03:16
まぁ、専門学校行っても結局は自分でどんどん勉強しなきゃ駄目だし、
本人のやる気次第じゃない?
95名無し専門学校:02/04/24 03:20
>>94
やる気があってもセンモン程度の知恵じゃ、
何も出来ない、空回り、無駄なあがき。

センモンがやる気を出してるつもりになってても、
大学生からすれば、やる気を出してるとは言えないね。
その程度で努力してるつもり?と言いたいね。
96名無し専門学校:02/04/24 03:27
ぶっちゃけた話プイレヤーの平均的レベルは
大学の音楽サークル>音楽系専門
その上、早慶あたりを頂点として大学の偏差値ランクが上なほど上手い奴が多い。
勉強でも音楽でも負けてりゃもうどうしようもない。
97名無し専門学校:02/04/24 03:29
>>96
センモンがよく言う「専門」なんて、
所詮はその程度なんだよ。
98名無し専門学校:02/04/24 03:45
>>96
そうそう。
あれって何でなんだろうねえ。
やっぱり真剣に受験勉強した人とかって、
上手い時間の使い方とか技術の習得方法知ってるのかなあ。

高校の時、一緒にバンドやってた友達は大学行って、
一気に上手くなった。
音楽の専門行った俺の立場なし。
99名無し専門学校:02/04/24 03:53
楽器をマスターするには要領のよさとか練習を続ける根気が持続
するとか勉強と似たような要素が不可欠だからね。
勉強ができない奴は「難しい」とか「飽きた」と言ってすぐ投げ出す
奴が多い。おそらく似たような理由で勉強も不得手になったのだろう。
100名無し専門学校:02/04/24 05:05
おっと夜明けだ。
寝る前にAGEとこう。 
101名無し専門学校:02/04/24 09:44
>>98.99
集中力を持続させられるかどうかとか、
自分の得意分野以外にも抵抗なく手を出せる
好奇心があるかどうかも重要じゃない? 
結局専門行くやつにはないだろ、そういう能力。
102名無し専門学校:02/04/24 10:27
>>92
私の知ってる人でしょ?言い過ぎだって。
でも、学科(高校の勉強サポートする)先生が 
異常に音楽できたのは事実。
東京芸大合格した先生は独学一発合格だし、
NカフェGBのCMの曲作った先生もいる。
そして彼らは大学受験版の某スレで
名指しで教え方が上手いと誉められた
トッププロだったりもする。
なんだかねえ。
103名無し専門学校:02/05/12 15:32
だめ
104名無し専門学校:02/05/12 21:12
age
105名無し専門学校:02/05/12 21:30
sage
106名無し専門学校:02/06/01 22:25
プロになりたいならESPでも行けば?
友達が通っていたときは、臨時講師にJAMの恩田さんが着たりしてたよ。
Charは、よく来てたみたいだけど。
プロを目の前に、本気で目指すか、諦めるかって、
現実が見れるって授業だったらしいけど…。
107:02/06/02 02:23
age
108名無し専門学校:02/06/03 00:00
なんか、こんな話を聞いてると、ヤマハみたいに、
歌とかその他の楽器とかを習いに行ってオーディション受けたほうが
自分でも納得できるような気がしてくるなぁ。
専門行って、不安な毎日を過ごすよりも有意義に毎日を過ごしたい…。
自分は歌をやりたいんだけど、実際今はカラオケにもほとんど行かない感じ。
でもめちゃ2音楽は好きで、、、。
親戚でプロのミュージシャンがいて、その人に憧れてやりたい!って思った。
でも親には学業面で期待をされて、なかなか言い出せないんだよね。。。
で、大学には行かずに専門へ行きたい!って感じに本当の自分の夢を明かそうと
思ってたんだけど、それもなんかムリみたいだなぁ。。。
実際専門をアテにしすぎてた自分がバカだったのかも。。。
やっぱり個人レッスン受けて、その親戚のコネで入るって道とかオーディション
の道がイイかもしれない…。
でも本当のところ、自分の実力が全てだからね・・・。
109名無し専門学校:02/06/03 00:27
プレイヤーなら専門だろうが音大だろうが一緒
クラシック系ならそりゃ音大→留学とかだろうけど
バンドやるのに専門行ってどーすんの?
家でひきこもって練習した方がよっぽど巧くなる
メンバー探したいならライブハウスに入り浸ればいい

ただし、エンジニア関係は専門卒が多い
飛び込みバイトで雇ってくれるとこは稀だし
大卒も即戦力にならないと言ってはじかれる
110名無し専門学校:02/06/03 00:32
漏れが行ってるのは音響系の学科だけど
講師は現役のエンジニアがほとんど。
コネもたくさん。
それでもやる気が無ければどうにもならない。
111マジスレスマンコ ◆4sWvDAbA :02/06/05 01:16
最近理系の大学を卒業。
MA,ミキサーを目指し現在就活中。
しかしPro Toolsの知識がないため、つぶしがきかない。
専門逝ったがいい?
112名無し専門学校:02/06/05 02:05
>111
pro toolsは素人にでもできるというのがうたい文句です
頑張れば独学でどうにかなる
でも自分で買わなきゃね(w
113マジスレスマンコ ◆4sWvDAbA :02/06/05 02:58
マジスレスマンコです。オススメぷろつーるす教えて
114名無し専門学校:02/06/05 03:04
pro tools LE
115マジスレスマンコ ◆4sWvDAbA :02/06/05 03:07
どーもっす。
>>114
116名無し専門学校:02/07/03 19:48
楽典から始めるでしょ。当然初歩的なことをやっているだけでもう1年
終わっちゃう。上級者は上級者で退屈すぎで辞めたくなる。ト恩記号の読み方
からやられたら閉口しちゃいませんか??それに、理論っていうのも、
ほとんど役に立たない程度の・・それも、いいかげんに
117名無し専門学校:02/07/04 03:32
メーザーハウスとかってどうですか?
あと空気公団とかクラムボンが逝ってた尚美ってどう?
118名無し専門学校:02/07/07 18:58
大阪スクールオブミュージックの商業音楽科に入学予定なんだけど、
この学校はどうなんでしょうか?
119名無し専門学校:02/07/07 20:19
私は数年前に某専門の音響科を中退しますた。
音響科は1学年で40人、1クラス10人×4クラスだったと思います。
実習の時間はあまりなく、電気回路とか楽器、プロツーについての講義多し。
しかも肝心の実習の講師がダメダメ人間。
早いうちに見切りをつけて辞める仲間も多かったです。
当時の同級生で音響関係に就職したのは2-3人だそうです。(1割以下)
残りはフリーター、もしくは関係ない職種に就職。
所詮そんなもんなんですかね。
コネと運と努力と才能?

プレイヤーは専門に入ってもあまり意味が無いかも。
ってプレイヤー科の人たちが入学した後に漏らしてた(w
120名無し専門学校:02/07/08 15:18
音楽関係に就職するのに、専門は本当に意味ないですか?
入学者全員が希望の業界に就職できるのは無理だと思いますが。
何割かでも、他の大学や専門より就職率いいなら
いちかばちかで行ってみるのはいいのかな。
121名無し専門学校:02/07/14 09:10
age
122名無し専門学校:02/07/16 10:34
avex artist academyのcreator courceってどうなんですか?
授業は週2回で一年間で学費100万ぐらいかかる。
けどavex入社、又プロになるのなら安いけど・・
123名無し専門学校:02/07/16 10:52
俺の友達は大学、留学経験後音楽関係というか
某大物ミュージシャン(誰でも名前知ってる)の事務所に
入社。 はっきりいって音楽業界っても英語が出来るとか
実務の資格があるとかそういう人は絶対に必要だし
普通に高学歴の方が就職しやすそうだ。
124名無し専門学校:02/07/16 12:24
辛口批評が飛び交うこのスレで、あえて問いたい。
この専門のプレイヤー講師は、まだましなほうだ、とか
ほかの専門講師とは、わけが違う。というのがあれば
マジで教えて欲しい。とくにギター、ベース
125 :02/07/21 09:41
別に音楽を専門に仕事にするつもりはないけど
昔 シュミでやってたDTMを最近のシンセサイザーで
改めてやってみようかと思って、スクールを調べてみたんだけど
なんかさー 月謝高い癖に、スンゲー素人向けの事しかやらないのね。

んで 月3万円とかとるのね。

・・・・・。自分でやった方が安い・・・。
っていうか3万円も毎月使えたら、どんどん書籍と機材かえるちゅーの。
126名無し専門学校:02/07/21 11:24
オイ 今日日曜日だってさ(鬱)
127名無し専門学校:02/07/22 05:09
>>124
芸術系の各種学校の他に、塾・予備校でも教えているものです。
はっきりいって、プレイヤーとしての技術と、教える技術は
全く別のものです。

学生時代、いい大学を出た(頭のいい)先生の授業が
面白かった、身についた、ためになったってことは
あまりないでしょ?それとおんなじ。
プレイヤーとしてのテクニックがある人の授業が
ためになる、いい授業だとは限らない。

その点、予備校・塾で「教える」ことを生業としてる人はすごい。
自分の専門知識を磨くことは勿論だけど、
難しい事を分かりやすく、面白く伝えるために、
日々の努力を怠らない。生徒が理解しやすいように、
解説・発問の仕方や板書の仕方にまで神経を使っている。

それに比べると、悪いけど、専門の講師の授業は
自分の知ってる知識を精一杯見せびらかすだけの
オナニーが殆どです。

もし、>>124が本当にいい講師に出会いたいなら、
その講師が授業時間外に補講をどれだけやってくれるか、とか、
スケール等の難しい理論について、テキスト以外に
どれだけ専門知識を持っていて、分かりやすく教えてくれるかを
参考にしてみるのがよいと思います。
それでプレイヤーとしてのテクニックも大体想像できるので。
128名無し専門学校:02/07/22 13:30
ミューズってどうですか?なんかここのスレ見てると、今新聞奨学生で行ってる
友達が心配になってきました。
129名無し専門学校:02/07/22 13:34
某吹奏楽専門校はぼったくり。
130名無し専門学校:02/07/22 15:48
>>128
ミューズ1年で辞めちゃいました。
科によっても違うと思うけど、やっぱプレイヤー科なんてあまり意味ないのかな?
あ、私はミキシング科だったけどね。
講師最悪。
131名無し専門学校:02/07/23 00:48
age
132名無し専門学校:02/07/25 19:51
age
133?V?U?P:02/07/26 14:54
age
134名無し専門学校:02/07/26 17:52
吹奏楽専門校は卒業しても専門士などもらえない。無認可だもの。
タウンページには「音楽教室」のカテゴリー。そんな所に高っかい
学費払って2年ないし4年も居るなら、音大か芸大目指した方がず
っと為になる。あ、楽器のリペアを学ぶならいいかもしれないけど
あくまで無認可専門校なので学歴にはならないので注意。
135名無し専門学校:02/08/05 11:13
136名無し専門学校:02/08/06 13:56
↑シマムラミュージックスクール、確かによさげですね。
小生は東方学園放送専門学校のデジタル音楽科ですが、授業の中身が薄っぺらで凄く後悔してます。
先生もやる気ナッシング。それにつられてみんな脱力モード。何やってるんだかって感じです。
音楽系専門は確かにいい話を聞きませんね。
137名無し専門学校:02/08/09 01:56
AGE
138名無し専門学校:02/08/09 02:10
>>134
そもそも吹奏続けてどうするよって感じ。
まだ、桶のほうがマシ
139名無し専門学校:02/08/09 02:18
正直言って学校がダメだから自分は巧くなれないとか思ってるんだったら
音楽なんてやめろ 音楽は自分がやりたいから始めたんだろ?
練習なんかは自分でいくらでも出来るし。学校に通ってればどうにかなると思ってるバカはどこ行っても同じ

プロや音楽業界で活躍してる人はほんとに音楽が好きで努力した人達だよ

140名無し専門学校:02/08/09 02:22
女にモテたいとか目立ちたいとか不純な動機で音楽学校に入ってきた奴は9割以上途中で挫折して辞めてった
141名無し専門学校:02/08/11 07:00
>>140
不純じゃなくても挫折はする。
金払ってもたいした授業もさせられず、卒業後はどうしようもない。
他の仕事したいにも、音楽以外の頭は一般人以下な状態。
まぁ、音楽の頭も専門卒じゃたいしたことはないけどナ。
そもそも音楽系専門の目的ってなんなんだ?
卒業後に音楽で喰えるように教えることなのか?
ただ好きなやつがあつまるだけなのか?
142名無し専門学校:02/08/12 05:54
>>141

>不純じゃなくても挫折はする。

本気で音楽やりたいって思ってたら挫折なんかしない 音楽学校ごときで挫折するようじゃとてもじゃないがプロなんて無理だしましてや社会に出てもなにも続かないんじゃない?

>金払ってもたいした授業もさせられず、卒業後はどうしようもない

確かに講師によって授業のレベルの差が激しい これは事実 凄い講師もいるがどうしょうもない奴もいる
でも演奏の上達の一番の方法は個人練習だよ 講師がいくら優れてても自分でなにもしなければ上達もしない
卒業後は確かに厳しいね でもそれは覚悟の上で入学してるんでしょ?まさか何も調べないで入学するアホはいないでしょ?
音楽で食べていくのは並大抵の事じゃない 自己満足じゃダメ 周りに認められなきゃいけない

>まぁ、音楽の頭も専門卒じゃたいしたことはないけどナ。

この意見には首を傾げるね 音大に通ってても知識だけで演奏はまったくダメとか知識すらなくただ通ってるだけの奴もいるし
専門は確かにどうしようもない奴が8割以上だろう でも例外的に才能もった奴もいる事にはいる
学校だけでその人の能力を決め付けるのは間違ってるんだよ

そもそも音楽系専門の目的ってなんなんだ?

これは価値観の問題だから音楽に興味ない奴にとっては理解できない
本気でプロを目指したい奴にとっては音楽が好きな仲間達と一緒に学べていいキッカケになると思う
でも安易に入学はしない方がいい 自分の能力に自信があって本気でプロを目指すゆるぎない信念を持った人じゃないと
卒業してもその後が確実にないね 
143名無し専門学校:02/08/12 07:37
>>142=夏房
ごちゃごちゃと、綺麗事の精神論なんかのレスを書き込むな
言うだけならDQNでもできるんだよ
そういう甘い考えのやつが、
貴様の言う八割以上のどうしようもないやつなんだよ
ま、音楽専門行ってる時点でそいつのセンス疑うよ(藁
144別にええだろうが:02/08/12 07:46
音楽専門だろーが
音大だろーが

ただ、正社員で求められるのは音大レベルにはなるが。
音楽専門は就職ではなく、バイトの下積みから入ればいいだけ。
しょせん、専門と大学なんぞ
正社員になる時期が早いか遅いかの差しかない。

…無論、しっかりやってればの話だけど。

145名無し専門学校:02/08/12 10:25
機材パクれ
146名無し専門学校:02/08/12 14:44
>>143

私はすでに結果を出している 結果が全てなんだよ
口だけではないよ お前こそ音楽なんか何にもわかっちゃいないのに
否定しかできないアホなんだろ? 

>ま、音楽専門行ってる時点でそいつのセンス疑うよ(藁

お前の方がセンス疑うね 実際に音楽学校に通ってそう思ったならしかたないが
ただの思い込みだけで決め付けてるね 
147名無し専門学校:02/08/12 14:52
>>143

お前みたいのってよくいるよね
何もできないくせにガタガタ文句しか言えないガキ




148名無し専門学校:02/08/14 23:03
なにやらすごい戦いが…
という事は某渋谷近辺にあるといわれる無認可校でリペアやろうとしてる
漏れはどんな感じ?
149名無し専門学校:02/08/14 23:59
ってゆうか専門いって音楽習うってのが全く意味わからんです。たかい金はらって
いくよりも、その分スタジオはいるとか、機材買った方が全然いいとおもう。
とくにESPでギター習ってるヤシとかほんっとつまんない。友達にさそわれてライブ
みにいったけど、高校生かとおもった。音響もレコーディングとかもくそだって。
友達が音響やってるらしいけど、真面目にやってるのは三、四人くらいらしい。
だいたい音響とかって、現場で学ぶもんじゃないの?
150海姫:02/08/15 00:38
作曲、編曲家を目指してます。
今17歳なんですが、どんな進路がベストだと思いますか?
専門?音大?即就職??

完璧スレ違いなんですけど、
色々な知識持ってる方多そうなのでカキコします。
暇な時にでもレス下さい。
よろしくお願いします。
151名無し専門学校:02/08/15 04:35
>>150
どんなジャンルの曲をやりたいかにもよります。
クラシックやジャズのようなシビアなインストの曲は音大で習うべきでしょう
普通の邦楽等は基本的にある程度の知識(コードとスケールがわかる程度)さえあれば、
曲は案外できるものです。そう言った場合は学校などいかず独学で好きなようにやるべきです。
私が感じる音楽の学校のメリットとデメリット。
<メリット>
音大・・・入学時点でそれなりの知識と技術は要求されている。
      作編曲科なら入学試験でそーいう課題もある。
      自分のスキルアップのために確かな意見を講師などにも言って貰える
専門・・・比較的、講師は業界に直結しているため、コネ作りが有効
      だいたいの講師は、業界で働いていたor働いている人間が多い
      講師らと仲良くなれば、今後に仕事の期待や誘いはそれなりにあるかも
      個人的な技術の質問や要求を講師は聞いてくれやすい。
152名無し専門学校:02/08/15 04:36
<デメリット>
学校のため学校の授業、課題に沿って作曲をやるため自由に作曲できなくなりやすい。
音大・・・まず、難しいことをやっても今後、それが要求される現場に行くかが謎
      ようは、無駄な知識を増やすだけになるかもしれない。
      あと、基本的に日本の音大というのはまだ、だいたいがクラシック中心という
      古い格式なのでさ、最近の曲を作れるような場所ではないかな。
専門・・・なんといっても授業の効率が悪い。
      集団授業という学校の鉄則を考えると、非常に時間の無駄。
      放課後や休み時間など個人的な質問は講師は聞いてくれるが、
      全体授業というのが一番ウザイ。内容も薄いし
      入学時に既に生徒どうしのレベルの差があり、学校としては
      レベルの低い者に合わせて授業を進めるためダルイ。
      よって、あまりよい音楽の専門を聞いた試しがない。
作編曲の場合、業界に通じるためには最初はデモテープのオーディションやコンテストってのが普通でしょ
まず、やるべき事はデモテープ作りかな?
学校いったけど仕事ないじゃ話にならんが、今の音大や専門の現状はこれです。
芸大卒でも厳しいんで独学でやって機材に金を回した方がいい。
あとはあなたの気持ち次第です。
ホントに音楽しかやりたくないばあいなら進路で悩むことは無いと思う。
少しでも迷いがあるなら今音楽の仕事に就こうとするのは辞めた方がいいです。
153名無し専門学校:02/08/16 23:45
    
154名無し専門学校:02/08/17 00:50
駄目です
155名無し専門学校:02/08/17 02:17
全く持って駄目です
金を吸い取られるだけで夢を削られ
現実を見る目を養われます
大学行けばよかった。、、。
156名無し専門学校:02/08/17 02:32
>>155
キミに才能とセンスがなかっただけ
自分の能力を学校のせいにしてはダメだよ
入学する前に下調べはした?
よく調べもせず自分の実力も知らずに入学するとキミみたいになる
157名無し専門学校:02/08/17 02:34
>>156
ところで今キミは夢を果たせたのかな?
158名無し専門学校:02/08/17 02:36
>>155
音楽学校に行けばなんとかなるって甘えがあるよ!
音楽学校は所詮キッカケみたいな物だよ
ハッキリ言ってしまえば独学でも十分音楽学校レベルのレッスンは出来るよ
それでもコネが生かせるから行く価値はあるんじゃない?
実力がなけりゃそれも無駄だけど
159名無し専門学校:02/08/17 02:37
>>156
俺は今、業界で食ってるよ
自分の力だけで食べてるから満足してるよ
160名無し専門学校:02/08/17 02:45
俺のネタじゃん。
アホ専門生どもが
161名無し専門学校:02/08/17 08:16
>>159
はいはい。
どこの業界かはしらんけど、犯罪だけはするなよ
162ハル:02/08/18 18:13
大学やめて音楽の専門いこうか考えてるんですけど
どこの専門見学してもイマイチのような・・。
やっぱりスタジオのほうがいいのかなぁ
音楽を学校とかに教えてもらおうとする
こと自体ダメなのかなぁ???
163名無し専門学校:02/08/18 19:16
名古屋コミュニケーションアート専門学校
http://www.nca.ac.jp/music/

名古屋ビジュアルアーツ
http://www.nag.ac.jp/visual/index.html

両方とも、認可校だけど
両方だめかしら?アーティスト科っつーか、プレイヤーなんだけど。
164名無し専門学校:02/08/18 23:57
>>162
>やっぱりスタジオのほうがいいのかなぁ
>音楽を学校とかに教えてもらおうとすること自体ダメなのかなぁ???
やっぱり学校は学校でしかない。
現場と違いはありすぎるから、できるならスタジオ入りのほうがよいと思う
それに、音楽の専門は今のところ、どこも大したことはないのは確かです
バイトにしろ、現場で経験積むのが一番です。
165名無し専門学校:02/08/19 01:22
認可校だから大丈夫ってのは危険な認識

認可校は単に学割が使えるのと学歴に残るだけであとは無認可の有名所と大差ない

卒業した後の事を考えると安易に入学するのはどうかと・・・

絶対に音楽だけで食べていく堅い決意と今現在の自分の実力に将来性があるかどうかで決めた方がいい
166名無し専門学校:02/08/19 01:55
モォーニング娘がうぉぅうぉぅうおっ♪
167名無し専門学校:02/08/19 12:39
音楽専門の、無認可の有名校を教えてください。
>165
168名無し専門学校:02/08/19 12:47
音楽の専門で、上手く行った人いないですか???
たとえば就職できたとか。
169名無し専門学校:02/08/19 13:20
>>167
メザーハウスは有名だよね?
でも学割が使えないのは経済的に負担になるね

>>168
就職できても音楽業界は全体的に低賃金だよ
しかも仕事は過酷
ホントに好きでしょうがなくって貧乏でも過酷な仕事が出来る人しか続かないね

音楽業界って外から見ると華やかに見えるけど現実は地味で厳しい世界
170 :02/08/19 13:48
>>169
オマエK津賢だろ
171名無し専門学校:02/08/19 14:30
>>170
誰それ?
172名無し専門学校:02/08/19 14:34
>>169
確かにそれは言えてるかも 俺も業界で働いてたけどほんと待遇面に関しては最悪だね
拘束時間が長い&残業代は一切なし 仕事はハード 給料は安い こんな条件の仕事って他になかなかないよね
音楽がただ好きだからってだけじゃとてもじゃないけど続かないよ 他に行き場がなくて仕方なくやってる人もいるみたいだけど
173名無し専門学校:02/08/19 14:41
>>172
苦労してんだね。ネタじゃなく、まじ応援するよ。がんばって続けてね。

俺も仕事を始めた当初、本当に信じられない程の悪い待遇に驚いたし残酷すぎて
親に詳細伝えれなかったよ。家賃すら払えない時期が続いてたもん。

でも、ある時点で認められたら一気に待遇はよくなる。一つ事が上手く動き始める
と信じられないくらいの変化が一気に訪れた。だから今、俺から言えるのは諦めず
続けることこそが力となる要因だって事だね。

専門でてようが高卒であろうが全然変わらない。専門で学んだ事なんて現場じゃ全く
役に立たない。ヤル気あるのみだと俺は思った。
174名無し専門学校:02/08/19 21:03
>>173
すごく、いい文章ですね。

ほんと、やる気だとは思う。
175名無し専門学校:02/08/19 22:09
音響効果の仕事に付きたいんですが〜
専門学校で平気でしょうか? 
176名無し専門学校:02/08/19 22:10
age
177名無し専門学校:02/08/19 22:52
age
178名無し専門学校:02/08/20 03:23
>>174

いくらやる気があっても待遇が最悪だったらやる気もなくなる

大体、まともにお金を取れるようになるのに何年かかると思ってるの?
この業界で人並みにお金を取れるようになる為には最低20年以上はかかると思うけど
179☆☆☆東大☆☆☆:02/08/20 03:32
>>175
マジレスしてみる。
音響効果を勉強したかったら大学いけ。
「音」は難しいぞ。数学が好きじゃなきゃ無理。
180名無し専門学校:02/08/20 09:20
>>163にあった
http://www.nag.ac.jp/visual/index.html
ここなんだけど、http://www.nag.ac.jp/index.htmlここから
資料請求してみたんだけど、、

送信ボタンおすと
「送信できました」みたいなページに行かないんだけど、ちゃんと遅れているのかな?
なんか記入事項がリセットされたみたいになるんだけど。
誰か、請求してみて!

181名無し専門学校:02/08/20 12:15
>>178
そーれはどうかな?人それぞだし、20年なんて悠長なこと言って耐えてるヤツは逆に
ダメ男だなぁ。見切りすらつかないんだから。

俺の場合、やはりまだ将来設計までは及ばないにせよ、同世代のサラリーマンよりは
年収が少し高いレベルにまで来た。ここに来るまで5年。才能あるヤツは俺より早く
出世してるし、もっと多くとってるよ、数人のレベルだけど。

メーカーに就職してたり代理店勤務、あるいは放送局勤務の人間以外、先行き不安定な
業界だから稼げる時に多く稼がないといけないから単純に「今儲けてます」では怖い
世界なんだな、これが。でも20年もかかんねーよ、まともな金もらうの。きちんと仕事
できる人間であるのならば、の話しだが。
182名無し専門学校:02/08/20 12:48
おまいら、おとなになれよ
音楽など、もうじき終わる業界なんだしさ(´ー`)y-~~~
183名無し専門学校:02/08/20 14:51
音楽でメシ?

















プ
184名無し専門学校:02/08/20 21:39
DJになりたい! 専門でいいの?
185名無し専門学校:02/08/20 21:43
DJで、飯くえるわけないだろ!毎日仕事があるわけじゃないし、
毎月、大量にレコードかわないといけないし。人気DJでも一晩2,3万が相場だよ。
186名無し専門学校:02/08/20 21:48
>>185 じゃあ 音楽で飯が食えるとしたら〜どんな仕事だろ?
187名無し専門学校:02/08/20 21:53
プレイヤーとして?
188名無し専門学校:02/08/20 22:48
>184は DJになりたいって言ってるだけじゃん。
なんで、飯とつなげるかね
189名無し専門学校:02/08/20 23:00
>>184
とりあえず、今の音楽の専門じゃDJの講義は無い
もしあってもろくなとこではない
190名無し専門学校:02/08/20 23:02
じゃあ俺もDJになりたーーーーーーい
191名無し専門学校:02/08/21 01:19
188はバカ

192名無し専門学校:02/08/21 07:50
age
193名無し専門学校:02/08/21 09:13
>じゃあ 音楽で飯が食えるとしたら〜どんな仕事だろ?
シンガーソングコメディアン
194名無し専門学校:02/08/21 11:07
カモンタツオか。
195名無し専門学校:02/08/21 20:59
音楽の専門で、シンセサイザーやってる人いますか?
196名無し専門学校:02/08/21 21:01
>>195
「シンセサイザーやってる人」とは古風な言い方だね。マニピュレーター?
キーボーティスト?それともクリエーター?
197名無し専門学校:02/08/21 21:12
>>196 まだシンセの知識がないもので・・・キーボーティストとは?
198名無し専門学校:02/08/21 21:52
age
199名無し専門学校:02/08/21 23:26
寝る前に age ・・・・・おやすみ
200名無し専門学校:02/08/21 23:28
200ゲットしたらデビューしてやる
201名無し専門学校:02/08/21 23:31
↑ デビューできるね

売れないであろうけど。(w
202名無し専門学校:02/08/21 23:31
だめ。
203名無し専門学校:02/08/21 23:40
スレ、板違いだけど
デビューはできるにしても、売れるのが難しいわけ?

入学するのは簡単でも、卒業するのが難しい大学みたいに。
204名無し専門学校:02/08/21 23:54
現実はデビューすらできないだろう。
205名無し専門学校:02/08/22 08:35
東放学園専門学校のデジタル音楽科ってどう?
シンセの知識が欲しい。
206名無し専門学校:02/08/22 15:21
拘束時間ってなに?
207名無し専門学校:02/08/22 23:03
age
208名無し専門学校:02/08/24 22:07
あなたの職場に、音楽の専門学校でたっていう人いませんか? どうです? その人。
209名無し専門学校:02/08/24 22:14
音専で必要な学科ってなによ?
音響だけで十分な気もするが・・・
210名無し専門学校:02/08/27 18:07
今高校2年で周りがみんな大学決定してる中で
作詞作曲編曲の仕事やるために専門学校行こうと思って
ネットで色々調べてたらこのスレ見て自分が物凄い甘かったと気付いたよ
考え直して勉強するなり音大目指すなりきちんと決めようと思った
こんな俺に一言でもアドバイスあったらお願いします

夏房でお邪魔しました
211名無し専門学校:02/08/27 18:07

そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレと結構関係あるからさ。
このあいだ、2ちゃんの専門板行ったんです。専門学校板。
そしたらなんかDQNがめちゃくちゃいっぱいでウザイんです。
で、よく見たらなんかクソスレ上がってて、「これからは実力主義の時代」、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。お前らな、採用条件にも満たないくせに実力もクソもねーだろ、ボケが。
専門士だよ、専門士。なんか親子連れとかもいるし。一家4人で底辺か。おめでてーな。
よーしパパ、シスアド取っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、煽ってやるから現実見ろと。
専門板ってのはな、もっと調教してやるべきなんだよ。
就職率150%のありえない広告に騙されてヒキコモリになった田舎者といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
2をゲットするかされるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。バカ日々之は、すっこんでろ。
で、やっと調教したかと思ったら、隣の奴が、「Fランク大に言われたくない」、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、Fランク大なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「Fランク大には言われたくない」、だ。
お前は本当に煽りが全員Fランク大だと思ってんのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、Fランク大って思い込みたいだけちゃうんかと。
専門板通の俺から言わせてもらえば今、専門板通の間での最新流行はやっぱり、下痢のレスをコピペ、これだね。
下痢のレスをコピペして貼りまくる。これが通の煽り方。
下痢のレスってのは専門煽りの材料が多めに入ってる。そん代わり弱点が少なめ。これ。
で、それをコピペでage荒らし。これ最強。
しかしこれをやると次からひろゆきにアクセス規制されるという危険も伴う、諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>1は、ハローワークでも行ってなさいってこった。
212名無し専門学校:02/08/27 19:20
>>210
音大行っても、その後の仕事は厳しいでつ
この間面接行った先で、東京芸大卒のプレイヤーに合いますた。
現状の演奏活動だけじゃ生活できないということでの他の仕事に就職だったそうな。
もし、音楽歴がゼロで今から作詞作曲したいのなら止めたほうがいいかも。
作曲家なら、ピアノかギターは必須っぽいし。
まー、専門行こうとする時点で、君の音楽歴はだいたい想像つくけど。
音大も、最近は糞が多いから気をつけてね。ホントに仕事ないから。
213あねもね:02/08/27 20:46
┌────────────────────────┐
│    ( ̄ ̄)                                |
│     )  (     ク ソ ス レ 認 定 証..          |
│   /    \                               |
│    | Λ Λ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ .  認定番号 第107号   |
│    | ( ゚Д゚)< ウンコたれとけ |                 |
│   \__/.\_____/                    |
│                                    |
│   このスレが2chクソスレ審査委員会の定める認定    |
│  基準(第5項)を満たしていることをここに証する。    |
│                                    |
│平成14年8月       2ch クソスレ審査委員会    ,,,,   |
│                   理 事 長  ひろゆき@管直人    |
│                  認定委員 名無しさん        |
└────────────────────────┘
214大卒太郎:02/08/28 10:44
どうしてもMAオペレーターやりたいっす。でも大卒っす。今年卒業しました。
やっぱ専門行ったがいいっすか?来年からでも・・・


ちなみにいまフリーターっす(泣)
215名無し専門学校:02/08/28 10:54
>>214
音響関係ならまだ仕事は見つかるほうだと思う。
ただ、専門だと2年は学校あるわけよ。2年間は学校いかにゃならんのよ。
ある筋によると、学校で2年間かけて勉強したものが
現場では1ヶ月で身に付く、という話もあるです。
行くんでしたら慎重に学校選びしてください。
216大卒太郎:02/08/28 21:32
>>215
レスどーもです。そーですねー。でもまた2年間分の月謝を払いたくないのが本音です。
できることならいきたくない。
現在就活してるんですけど、やっぱ専門の方が有利っぽいですね。情報も少ない。。。
Musicmanとかも限界がある。。。
217名無し専門学校:02/08/29 22:13
俺も音響の専門卒で、めでたく音響の仕事をしているわけだが
ダメダメな先生は確かに多かった。特にプレイヤー系・・・。

でもそんな先生達でも、どうして業界からほされたのか?とか
どうしてプロとして食っていけないのか?とかを考えながら接して
いると、実はいい反面教師だったりする。

ギターがうまいとか、良い曲書くとか、知識技術があるとか言う前に
「こいつを現場に連れて行って育てたい」と先生に思われなきゃダメ。
(そのためにはまず礼儀作法)
実際現場に行って学校に帰ってくると、あまあまな環境に気づくと思うよ。

それでもぬるま湯に浸からず自分に厳しければなんとかなると思う。
俺もまだまだかけだしだけど、バカだからこの業界で生きていくつもり。
218名無し専門学校:02/09/01 00:34
>>205
そこはやめとけ。
東方はもともと放送系の専門。TVの裏方の育成とかしてきたところ。
だからカメラマンとか照明とか、TV業界で働きたいならオススメする。
しかしデジタル音楽科は中身ペラペラ。
多分他の専門とかがPC使ったいわゆるデジタル音楽とゆう分野に力を入れて来た為、自分のとこもとりあえずそうゆう学科を作っておこうみたいな考えが予想される。
ま、流行を取り入れるみたいな。
だから歴史も浅く、講師の教え方や指導なども全く統制が取れてない。学校側としては実験的に取り入れたものだと思うが。
まぁそんな感じだから止めといたほうがいいよ〜。
219名無し専門学校:02/09/01 02:02
まじで聞きたいのですが…。
女で音響やるってやっぱし男より数倍大変なんですか??
あと、うちは親が専門は認めない派なんで、大学で音響学べる所を探したんですが、
尚美学園って専門から大学出来たんですよね?
専門の尚美は良い学校なんでしょうか?
220名無し専門学校:02/09/01 16:28
>>219
(・д・)イクナイ
221名無し専門学校:02/09/04 05:44
小波の専門学校(?)ってのはどうっすか?
http://www.konami.co.jp/school/root/sound/index.html
222名無し専門学校:02/09/04 13:37
>>221
お前ら!!KCESCH∞Lについて教えて下さい2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1029133509/l50

こっちで直接聞いてください。
ちなみに、無認可だから専門学校という学歴にはならないです。
223名無し専門学校:02/09/05 03:50
専門よか個人レッスンの方がいいのかね〜。
224大卒太郎:02/09/05 17:34
就職決まりました!ばんざーい!めでたく音響の仕事に就きました!
225名無し専門学校:02/09/06 18:21
>>224
詳記きぼん
226名無し専門学校:02/09/07 12:01
>>225
禿同
227名無し専門学校:02/09/07 12:42
>>225
大卒が専門板で報告する時点でネタなんですが
228名無し専門学校:02/09/07 16:39
>>227
しまった
229名無し専門学校:02/09/07 17:06
>>227
やられた
230名無し専門学校:02/09/07 19:08
代アニにミュージックアーティスト科ってのがあるんだが、
今の講師がダメダメで、今年でなくなるらしい。
231さと:02/09/07 22:07
レコード会社などで、ミキシングなどのエンジニアになりたい高3ですが。
親も、友達も、学校の教師も、ここの住民たちと同じように、専門学校なんか行っても金の無駄や。
といわれつづけてます。
で、考えを改めて今は大学受験の勉強をしてます。(普通の文系の大学
勿論、大学に行ってから独学で専門の勉強をすればいいんですが、専門学校に行くメリットってないんでしょうか?
専門学校からでは就職できないんでしょうか?
厨な質問で申し訳ありませんが、お願いします。
232名無し専門学校:02/09/07 23:13
>>231
貴方の親方はたいへん常識的な知識の持ち主です。安心してください。
まず現状どおりに大学行ってください。
>専門学校に行くメリット
専門だから、それ以外の勉強はしなくなる。自分には楽になる。
ただし常識が薄れます。それで、ここの板どおりにバカ扱いされ煽られます。
>専門学校からでは就職できないんでしょうか?
んなこたーない。
ついでに、音楽の仕事は就職という形で考えすぎないほうがいいですよ。
233231:02/09/09 23:38
>>232
レスどうもです。
独学で専門の勉強をする、と言ってもやはり現場で学ばないといけない事ってありますよね?
そういうのは、普通の大学(音楽系やエンジニアではない)では、なかなかできなくはないですか?
そういう場合も、このまま大学にいっちゃって後悔しませんかね?

連続相談ごめんなさい。。
234名無し専門学校:02/09/10 00:03
専門行くと後悔すると思うよ。
時期が時期だからいま音楽やろうとしても、仕事が無いよ。
音響はまだ他よりはマシだけど、恐ろしいほど安い。大変。重労働。
音響系の学校のスレで質問すれば?
235名無し専門学校:02/09/13 16:29
専門も大学も、結局は自分次第って一理ありますか?
236名無し専門学校:02/09/13 22:15
一理もなにも極論でしょう。
ウチらが話してるのはその事を踏まえた上での話。

>231
大学の方がいいと思いますよ。大学じゃ音楽できない訳でもなし。仲間だっているはずです。
237231:02/09/14 03:43
>>234,236
レスサンクスです。
貴重な御意見、ホントに参考になります。
大学で仲間探します。
専門学校行くよりも、将来について考える時間が長く取れそうですしw
自分次第…。頑張ってみます。

…それにしても受験勉強というのはだるい(^^;
238名無し専門学校:02/09/14 16:42
板違いだけど、便乗して聞きたい。

大学ってのは、結局3流でも一流でも”大卒”にはかわりない。
一流企業つくなら仕方ないが、そのへんの就職なら”大卒”なら
卒業した大学の差はあまりないもんですかね?
239名無し専門学校:02/09/14 23:15
>>238
学歴板でも逝け。
そんなん企業による。
240名無し専門学校:02/09/14 23:26
その辺の就職なら、例えば東大卒なら、前例が無いので
お引き取りくださいってことにも成りかねないよ。
学校のレベルに合った就職先ってのがあって、内部で
極端に学歴が違うってことはない。
241このスレ、イイ!!:02/09/15 00:10
音楽専門学校に行こうとしていた!?高3です。

専門学校へ行って音響学びながら、自分も歌って運良かったらプレイヤーになりたいと思っていたんだけど
自分の考えの甘さと、専門学校のやる気のなさに気が付きました。

良く考えてみれば、というか気付いてたんだけど
プレイヤーになるんだったら学校に行っても無駄かなと・・・
皆同じことを学んで同じことをしてるんだから、自分の個性磨けないしプロになれるわけがないよね。
そんなミュージシャンはこの世の中に必要とされないし。
楽器屋でバイトして暇なときは楽器に打ち込む。そんな事の方が重要な気がしてきました。
専門学校卒業生で認められたアーティストは全然いないし。
音楽業界動かしてるのは、ライブハウス・路上から出たアーティストがほとんどでしょ。
逆に専門学校より大学卒の人のほうが有名な人いるしね。

それで、音響関係はまだ就職もあるようだし資格も取れることが分かったので
それこそ専門学校に行こうかと思いましたが、学校で学んだことは現場で役に立つでしょうか?
それに資格をとっても就職はあるのでしょうか?
ライブ会場に限らず就職できるのならテレビ局などの音響でもイイです。
どなたかお話を聞かせてください。
242名無し専門学校:02/09/15 01:21
>音楽専門学校に行こうとしていた!?高3です。
やめとけ
>自分の考えの甘さと、専門学校のやる気のなさに気が付きました。
それでいいんでつ
>プレイヤーになるんだったら学校に行っても無駄かなと・・・
それが普通。
>皆同じことを学んで同じことをしてるんだから、自分の個性磨けないしプロになれるわけがないよね。
精神論に走る時点で、あなたはミュージシャン向きじゃないよ。
>楽器屋でバイトして暇なときは楽器に打ち込む。そんな事の方が重要な気がしてきました。
はたして、そんな人間でいいかは知らないが。
>専門学校卒業生で認められたアーティストは全然いないし。
ゆずのどっちか。どんなんかは忘れたが、確か音楽関係。
>音楽業界動かしてるのは、ライブハウス・路上から出たアーティストがほとんどでしょ。
そんなん常識。
>逆に専門学校より大学卒の人のほうが有名な人いるしね。
音楽と学歴結ぶんだったらミュージシャン辞めてくれ。
>それで、音響関係はまだ就職もあるようだし資格も取れることが分かったので
音響の資格などどうでもいい。音楽は資格ではございません。
>それこそ専門学校に行こうかと思いましたが、学校で学んだことは現場で役に立つでしょうか?
たちません。2年間の学校での勉強は現場では1ヶ月の実務で習得できる内容。
>それに資格をとっても就職はあるのでしょうか?
ないです。資格に頼ってたら音楽の仕事なんか一生就けないよ。
>ライブ会場に限らず就職できるのならテレビ局などの音響でもイイです。
だからなー、あんまり音楽職=就職って考えすぎるな。
243このスレ、イイ!!:02/09/15 18:53
>>242
ありがとう。精神論云々はムカついたけど、他の文章はとっても為になりました。

自分は資格とかは別にイイんだけど、お金出すのは親だし。
資格が取れないと、どこにも行かしてくれないんです。

できれば高校卒業したら現場で働きたいんですけど、弟子入りみたいな形で
無理でしょうか?
244名無し専門学校:02/09/15 23:13
2chで相談するというのが間違いだときがつきますた。

誰に相談すればいいですか?
245名無し専門学校:02/09/15 23:35
>>244
入り口で悩んでるようなら音楽で飯食おうとするのはやめたほうがいいよ。
それで、専門行くのだけは絶対にやめよう。

相談相手は・・・そーだなぁ、ライブハウスのミキサーとかに聞けば?
一般応募で音楽の仕事狙うのは高卒じゃ厳しいよ。
それこそ、いろいろライブハウスなり関係者とコネ作って
その人経由で入っていくべき。
246242:02/09/15 23:46
>>243
言葉が悪かった。スマン。とにかく現状が厳しいのよ。
音楽専門行ったはいいけどほとんど希望職に就職できないってのが現状なのよ。
でー、結局フリーターってのが多い。
たまにある求人など安すぎるやつとかなんか成り下がりの条件がほとんど。
こぞって、新人を歓迎してくれる仕事を今探すのは厳しいな。

仕事の事聞くなら別の板いったほうがいいよ。
とりあえず、スレタイにもあるように
音楽専門学校は全部ダメ!? ってことは、本当なんで。
音専だけは絶対に行かないようにね。
247241:02/09/16 22:30
>>246
分かりました。ありがとうございます。
今の時代、厳しいのは分かっています。
だけど、自分は他の高校生よりもライブをこなしているし、
見ているという自信があるから・・・耳だけは自信があるんです。
馬鹿重いスピーカー運んだりPA卓運んだり照明吊らしたり、重労働なのは分かってるんだけどやりたいんだよねぇ。
別の板逝ってきます。

最後にあなたのプロフィールを教えていただけないでしょうか?
自分がどんな人から話を聞いているのか知りたいです。
同じ年の人から言われても説得力ないし。
音専卒業者でしょうか?現在の職業とか、年齢とか音楽業界関係者か等教えてください。
お願いします。
248名無し専門学校:02/09/18 00:48
質問です。
専門じゃないのかも知れないけど、
ビクター系列のビクター音楽カレッジってどうだと思います?
カズンとかもここからデビューしてるみたいだし…。
ちなみに作詞、作曲、ボーカルコースとあります。
249名無し専門学校:02/09/18 02:33
>>248
だめ。
250名無し専門学校:02/09/18 13:30
音響とかならまだわかる。
ミュージシャンの専門って趣味でいくんだろ?
251248:02/09/18 14:31
作詞コースに行って作詞家になりたいと
一応これでもプロのライターとして生活してるんで、
作詞も前から好きだったし…。
コネが必要なのは分かってるんだけどね〜。



252名無し専門学校:02/09/18 16:15
>>248
過去ログ読んでから書き込んでみろ。
253名無し専門学校:02/09/20 20:32
ライブハウスで働いてますが、毎年音響の専門から研修生が来ます。
まったく使えません。
音響やりたいなら、現場入った方が良し。
専門は時間と金の無駄。
バイトでも入れるんだから、そこから叩き上げのが数倍良し。
プレーヤーも同じ。
専門で貸し切りのライブも定期的にやってるけど、恥ずかし過ぎ。

あと本気でミュージシャンになりたいなら、下手に音楽業界で働くなっ。
夢が遠くなるぞっ。
低賃金で重労働、しかし一応音楽浸けの生活が出来るから感覚麻痺してって
気が付いたら40代で結婚もして子供いても食えないなんてザラにいる。
でもまだプロ目指してたりとか。

元現場からの意見でした。

254名無し専門学校:02/09/20 21:28
>>253
あなたみたいな方がこの掲示板で意見することによって
多くの夢見がちな若者が救われると思います。
255名無し専門学校:02/09/23 11:11
 
256796:02/09/24 00:55
>>248
プロのライターやってるなら、
そっちでコネ作った方がよっぽどいいと思うよ?
257名無し専門学校:02/09/24 02:34
つーことで、
絶対に音楽専門学校は行くな。ということでまとまりました。
よって

----------------- 糸冬 --------------------
258名無し専門学校:02/09/28 21:50
まだまだ続けようよ。
259高校生のみなさーん!:02/09/29 00:33
今年の春高校を卒業した18歳男ですだ。

自分の力で絶対大物ミュージシャンになる!と決めてフリーターに。
ところが毎日バイトに追われ身も心もボロボロに。
そんなある日近所の慶應ボーイに誘われて、慶應のフュージョン研究会の
ライブを日吉キャンパスに観にいったのさ。
!!!
そこらの専門など足元にも及ばないハイレベルなセッション。
サークル単位でスタジオミュージシャンの仕事を引き受けてるんだって。
よく考えたら早稲田からはゴスペラーズに小室哲哉
慶應からは松任谷正隆に竹内まりや、青山からはサザン、槙原。。。
実力派のミュージシャンが山程巣立ってるんだな。
自分の考えの甘さを痛感して、この秋から予備校に通い始めたよ。
早慶クラスの入学テストに合格したので、とりあえず慶應でデキる奴
集めてやり直しだ。
じゃあ明日は早稲田オープンキャンパスなのでこれでおやすみ。
ほんと、人生やり直して良かったよ。
260259:02/09/29 00:41
ちょっと生意気な事かいてごめんなさい。

一応付け加えると、エンジニアやイベント会社スタッフなどのいわゆる
「業界への就職」を目指すなら、専門を考えてもいいと思います。
知識を体系だって学ぶ必要があるし、就職のためにはある程度学歴も
関係してくるという話を聞きますから。
知り合いでも専門ライフを謳歌してるスタッフ志望の子はいます。

俺が批判してるのはギタリストになりたいとか歌手になりたいのに
専門にいくということね。言っちゃ悪いけどこちらは論外。
「専門卒業してメジャーデビュー」っていう30代のベーシスト知ってるけど
その人から仕事で譜面渡された時は呆れたな。
Db-Eb-Fって書くべき所をC#-D#-Fなんて書いてるの。
(音楽やってる人ならどれだけ基本的なミスか分かるよね?)
専門卒って残念だけどそういう人が多いよ。何人も知ってるけど。。。
だから周囲の後輩には俺と一緒に受験勉強すれって勧めてます。

長文スマソでした
261名無し専門学校:02/09/29 01:11
>>259
サークル目当てで大学に行く事は、
大学という場の本来の趣旨からはずれるが、
4年間そこに行くことは、あなたの音楽性にも必ずプラスを
与えてくれるはずでしょう。
今から受験勉強するのは大変だろうが、がんばれ!!
262名無し専門学校:02/09/29 02:00
別に有名大学いって音楽やればプロになるって考えもどうかと思うが
まぁ、専門行くより100000倍はましだワナ
263名無し専門学校:02/09/29 16:48
>>259
貴重な意見ありがとうです。

んで、あなたはその後大学に入学したとして、そのあとどうするの?
四年間使って、やりたいこと探し?
264名無し専門学校:02/09/29 22:47
>>260

逆じゃねえ? 業界就職なら高学歴は有利だけど
ミュージシャンになるなら何も高学歴である必要性はない。
確かに高学歴なミュージシャンも多いけど、低学歴もそれ
以上にいる世界だろ。
かといって専門を勧めているわけではないけどね。
ギタリストや歌手になりたい奴が専門や大学がどうこうってのは
どうかねw
265259:02/09/30 00:02
レスどうも。

大学それも有名どころを狙ってるのには訳があって
今時はやらないって言われるかもしれないけど俺U2とかPINK FLOYDみたく
ちょっとインテリの香りがする社会的なロックをやりたいんですよ。
もう目指すサウンドのデモ作りのために打ち込み機材動かしたりしてるので
やりたいこと探しというよりはバックグラウンドになる教養を身につけ
波長の合う奴捕まえていくには、やっぱり大学かなぁって。
ただ音楽やりたいんじゃなくて、大学に行った方がふさわしい
「ジャンル」が好きなんすよねぇ。。。
266261:02/09/30 02:10
>>259
そうすね。有名どころ=総合大で人が多い=波長の合う人に合う確立も高い
ですから。下手に専門行くと、趣味の合う人いなくて鬱々とした生活送る羽目
になるし。(そういう専門生を山ほど見てきた)
267名無し専門学校:02/09/30 04:19
インテリな香りがする人達ってのはそうである事を目指したのではなく
自然にそうなんじゃねーの?
268名無し専門学校:02/09/30 14:45
どっちにしろ専門逝かないようだから、わざわざ書き込まんでいいよ。
目障りだからこのスレ上げないでくれ
269名無し専門学校:02/09/30 22:40
>>268
普通に死んでくれ。
270名無し専門学校:02/10/03 17:10
271名無し専門学校:02/10/03 19:45
音響の専門、短大。
どっちに逝くか悩んでるのですが、やっぱり就職しやすいのは短大ですかね?
272名無し専門学校:02/10/03 20:24
就職しやすいっていう考えもつな
どっちも就職きついんだよ

短大の音響ってどこのがっこうだよ
273名無し専門学校:02/10/03 23:09
>>272
いや、短大は音響じゃないです。
274名無し専門学校:02/10/05 12:30
age
275名無し専門学校:02/10/05 15:12
                        \ | /
 ⊂⌒⊃        ⊂⌒⊃     ―‐ ● ―‐  ⊂⌒⊃
         ⊂⊃                 / | \          ⊂⊃
                  ⊂⊃
/~\へ/~\へへ/~\/~\へ/~\へ/~\へ/~\へヘ/~\/~\
,、,,,,,、,,,,、,,,、,,,,,,,,,,、,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_________
,, ,,,,,, ,,,, ,, ,,,, ,,,,,| 立った立った!クララが立った! |            \
 ,,,, ,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,,, , \ _____________/  駄スレも立った!  |
||=||=||=||=||=||∨=||=||=||=||=||=||=||=||\__  ______/
,,,,,,, ,,,,, ,,, ,, ,,,, ,,, ∧_∧ ,, , ∧_∧,, ,,,,, ,, __ ,,,, ,,,,,  ∨  ,,,,, ,,,, ,, ,, ,,,,
,, e@@e ,,,,,, ,,, ( o´∀`) ,,,,, (∀・ ; ) ,,, , , |   || ,,, ,,,, e@@e , ,,,, ,,, ,, , ,,
,,, (,・∀・) ,,, ,,⊂   ⊃,,, ,,⊂⊂⌒ヽ、, ,,, |!____i|| , ,,,♪ (・∀・,)_ノ ,,,,, ,,,, ,, ,
,〜((  ,,), ,,,, ,,,○(   ノ ,,,, プル ))   )○/_/) ,,,, ,, とと,,__つ , ,, ,, ,,
,,,, ,UUU ,,, ,,, ,,,,,, )__)_) ,, ,,, ,(( (_(_ノ ))プル,,,,◎ ,, ,,, ,, ,,,,, ,,,,, ,,, ミ ピョン
| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |
| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |
276名無し専門学校:02/10/07 03:42
 音楽で飯を食うには、
 1、日本の教育が小学校からメディアリテラシーを取り入れる。
 2、ローカルなバンドの情報網が発展する事。
 3、音楽の好きな人は、認めている人のライブに足を運び、ミュージシャンの価値を口に出し、
 世論の(ミュージシャン及び予備軍に対する)認識を変えていく。
 4、アイドル、タレント(アーティストと呼ばれる)の関わる商品を見ない、買わない。 
                          など。       
 社会にこういう変化があれば、状況は良くなると思います。
 期待は出来ませんが。
277名無し専門学校:02/10/07 08:44
>>276
1は音楽で飯を食うのに関係ないかと。ガキの教育問題です。
2は正論か。でもメジャーなアーティストの音楽が商業視される以上、現状でローカルなバンドを取り上げるのは厳しい。
3はミュージシャンじゃなく、聞く側の音楽の理解、認識を高めるということでいいのかしら?
 有名ミュージシャンのCDセールスの多い曲ばかり聴こうとする日本人の認識を変える必要があるとは思いますが。
4は好みの問題だけど、アイドルは商業的存在なので業界的には必須なんでしょう。

どっちにしろ厳しいです。先は見えません
278名無し専門学校:02/10/08 00:07
1のメディアリテラシーは直結してないにしてもその考えは何となく分かるぞな。
279名無し専門学校:02/10/09 01:00
宝塚にある日本国際音楽企画の事を調べています。専門かどうか分からず、検索にもあまりヒットしなかったのでご存じの方がいらしたらどういう所なのか教えてください。
280名無し専門学校:02/10/14 08:52
281名無し専門学校:02/11/07 22:59
282名無し専門学校:02/11/07 23:16
西川たかのりって
音楽の専門学校いってたみたいだけど
あと、花*花とか。
西川は「行かないほうがいい」と言っていた。
ゆずの岩沢も。
283名無し専門学校:02/11/13 21:10
もしさ、音響技術専門学校に行く人ならやめたほうがいいよ。
pro toolsを勉強する授業で教えてる先生が使い方の紙を何回も見て、
紙のとおりにやってんのにできなくて他の先生を呼びに行ったのに
その先生もできなくて授業終了。

で、終わったあと「macはwindowsと違ってCPUを二つ使うから速いんだよ。」とか言っていた。


…んま俺は辞めて介護福祉の仕事に就いたけど。
とにかくツッコミどころがたくさんある学校ですた。
284名無し専門学校:02/11/13 21:29
>>282
ゆずの岩沢は漏れの逝ってる学校の卒業生だよ。
最初はピアノの調律を主にやってたみたい。んで同時にギターの授業も
とっていて、講師に勧められてギター一本に絞ったとかいう話だった。
285名無し専門学校:02/11/13 22:06
岩沢って、一応成績すごく良かったんでしょ。
専門学校だけど。
286>>260:02/11/14 13:24
>Db-Eb-Fって書くべき所をC#-D#-F

わざとだったらどうする?
場合によっては自分もそうするけど。
287名無し専門学校:02/11/14 21:02
岩沢が行ってた国立音楽院の
横浜校って、今はないんでしょ?
288 :02/11/14 21:43
>>282
それってOSMか。そのスレ見てたら最初はいい学校かなあと思ってたけど
そのうち生徒内での乱交がとかって話まででちゃってどうだろうって
思った。
実際今でもいこっかなあって思いは残ってるんだけど。
289名無し専門学校:02/11/15 00:24
>>287
もうないよん。
今は渋谷にあるんだけど来年は三宿に移転するらしいです。
今度は元フォーライフの本社に移転らしいから狭くてしょうがない現状も
少しは改善されるのか?って誰もしらんよね・・・
290288:02/11/15 17:00
>>289
三宿?多分新宿の間違いだと思うけど、その辺の土地のことはわからんから
念のために訂正キボン
291289:02/11/15 20:19
三宿であってまつ。
住所は世田谷区池尻3-28-8
292名無し専門学校:02/11/26 23:12
amvoxってどうよ?
293名無し専門学校:02/11/26 23:13
クリスマス
       ☆
      ☆☆☆
     ☆☆☆☆☆
    ☆☆☆☆☆☆☆
   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
     1111111111
   −−−−−−−−−−
   1         1
   1         1
   1         1
   −−−−−−−−−−
 
294名無し専門学校:02/11/27 18:13
音専のプレーヤーじゃなくてスタッフ科
はどうですか!?音楽の仕事は、プレーヤーだけじゃないし
あたしは音楽関係(スタッフ)の仕事がしたくて
専門に行こうと思うんですが、良かったらなんでもいいんで
教えて下さい〜☆☆
295名無し専門学校:02/11/27 18:39
専門卒でスタッフになれるわけないだろ。
ライブ会場の整理員のアルバイトくらいならできるかもしれんが。
296名無し専門学校:02/11/28 15:00
入学してみればわかるけどみんな遊び出すから結局なんにもならないよー。
まじめにやってるやつはスタジオミュージシャン系なってたね。
297名無し専門学校:02/11/30 01:59
エンジニア(音響等)目指しているのならば専門はいいと思うよ。
ただし、専門へ行ったら猛勉強して、講師に気に入られて学校推薦を
とる事!私の友人はそれでNH*やビク*−やらSO:YやらのPAに就職したよ。
もちろんスタジオ・TV関係とかも沢山いるし。専門時代に遊んじゃうとダメ。
ろくな所に就職できない。売れないスタジオとかで雑用ばかり。フリーターとかね。
コネクションを作るなら専門いいと思う。
制作やりたいなら、まずは早慶だね。もしくは日芸かな。多いよ。
ミュージシャン系は学校関係無いと思う。デモテープをガンガン送るとか、ストリート
とかライブで結構客集められればスカウトマンがうろうろしてるから、声かかる
かも。もちろんオーディションもね。あとレコード会社が主催するボイススクールも
いいかもね。
どの道に進むかが大事。例えばSO*Yに大卒で受けに行くと、技術スタッフの募集
は無いわけ。制作とか営業とかのみ。(でも私の友人に営業で入って、技術に部署換
できた人いるけどね(笑)。逆に専門にはあまりいい所の制作会社の就職斡旋
も無い。もちろん就職活動は自由だから、受かるかもしれないけど。
298名無し専門学校:02/11/30 06:08
>例えばSO*Yに大卒で受けに行くと、技術スタッフの募集
>は無いわけ。

大卒=文系と思い込んでないか?
技術スタッフは理系大卒を採る。
工学系のエキスパートの方がちっと音響を齧った人間より
長期的に見て使えるしな。
299297:02/11/30 17:50
>工学系のエキスパートの方がちっと音響を齧った人間より
>長期的に見て使えるしな。

あなたは学生?それとも他業種の人かな?
長期的なんていってる所があやしい(笑)
大卒=文系じゃなくて、実際募集要項がそうだったから
言ってるんだよ(笑)今はどうかわからないけどね。

>工学系のエキスパートの
開発系はそうでなくてはいけない。でも音響系はそうでもないなあ。
もちろんいるはいるけど。私の友人もいい例だね。
まあ努力するに越したことはないし、大卒もいいけど
大卒だからって事はない。高卒でもいい仕事するやつも
いるし、会社にはいれば後は実力だよ。実際の仕事は子会社が
やってて、て事もあるし、独立系のスタジオではいろんな
レーベルの仕事やってるから、そっちの方がエンジニアとしては
いいのかもしれない。要はどの学校行っても、コネクションを作ること
や、よく勉強することが大事。そして就職できたら、さらに素直に
なんでもやっていろいろ勉強する事だね。
300名無し専門学校:02/11/30 17:56
いまさら素人のエンジニアなんかいらないさ。
パシリにされるのがオチさヽ(´ー`)ノ
301内田あみ:02/12/09 00:09
>>248
あそこは絶対、言ってはいけない!
はっきり言ってあれ、悪徳商法。
学校の広告見てると、卒業生でこんな人が出てますよってさかんに宣伝してっけど、
あれサクラ!
てゆーか、もともと何らかのコネを既にもってる人たち。
例えば作詞家Aは、
姉妹で入学し、妹が学校側のスタッフをたぶらかして結婚した、その姉の方。
作詞家Bは、
以前講師だった某大作詞家と妙に家が近所。つまり入学前から知り合いだった?
作詞家Cは、
なんか知らんが親が金持ち。
他もそんなもんと思われ。

コネがないのに下手に才能がある奴が行くと潰されるぞ。そのやり方も超陰惨で、
そういう生徒同士を無理矢理はりあわせて、音楽よりも互いに相手を蹴落とす
ことを目的とさせて双方自滅させるって寸法。
だから仲間を探すどころじゃない!もう雰囲気最悪。
302名無し専門学校:02/12/09 00:51
音響技術専門学校の録音・PA科はどうですか?
303名無し専門学校:02/12/09 01:19
音響系の専門や各種学校に行こう思ってる人は よ〜く聞け!!

これらの学校は構造に無理がありますのでマトモな授業は不可能です。

なぜなら、スタジオを一つ作るのに3億円ぐらい必要です。授業料が年間
で100万円だとします。学校が元をとるには300人の学生を取らないといけ
ません。SSLレベルの機材を使わないでは本当の教育にはなりません。

一曲録音するのに1日かかるとします。学生一人で10回実習をすると10日
必用です。1年は365日あります。実際には100日の休みがあるとして250日
稼動したとします。

こうして計算すると学生数は年間25人以下でなくてはなりません。また、
学校が元をとるのに12年かかります。
もちろん講師料とか場所代、広告費は含まれいないお話です。

存在が無理なんです。

機材のレベルをおもいっきり落とすか、学生数を増やす=実習できない。
にするしかないんです。

構造的に無理があるんですから仕方が無いんです。

     まちがえても 専門の音響系に行ってはなりません。
304名無し専門学校:02/12/09 21:03
>301
それって私怨はいってない??
言いたい事はわかるけど下四行はちょっとねー
305名無し専門学校:02/12/10 01:33
京都のアンて専門学校はどうよ?
306名無し専門学校:02/12/10 22:40
行った。地獄見た。授業、やらせだった。
現役ディレクターとかが講師に呼ばれて来たりしたけど、
誰をほめて誰をけなすか、全部事前に学校側の指示があったようでした。
まるで授業に台本でもあったみたいな。
みんなはあれ、まじに信じてたのかな。
講師の言うこと、真に受けてた?
307名無し専門学校:02/12/10 23:06
>301
コネコネ煩いけど、知り合い程度では何にも起こらないと思われ
漏れも講師が親の大学の同級生で仲良かったらしいけど
全くひいきとかはないし、扱いは他の生徒と一緒だったよ。
自分が上手く行かなかったからって、邪推し過ぎじゃないか?
そして最後の四行だけど、それは自分が実際に経験したこと?
自分が経験したことならちょっと被害妄想入ってるんじゃない?

そんな独り善がりな批判、参考にも何にもならねえよ(藁
308名無し専門学校:02/12/12 20:01
バンドとかじゃなくてジャズドラムで食っていきたいんだけど
専門学校行くべき?現在大学2回生。
309名無し専門学校:02/12/12 20:16
>>308
そもそもジャズじゃ食えない。
しかも関西だろ?ジャズ自体、需要が少ないからな・・・
310名無し専門学校:02/12/12 20:19
>>309
確かにジャズじゃ食えないね、とにかくジャズドラムがしたい。
需要少ないね、一度生で見ればジャズドラムなんて鳥肌もんなんだが。

何で関西ってわかるの?
311名無し専門学校:02/12/12 20:22
あ、それ俺も思った。
なんで関西って言えるんだろう(藁

食えない事もないんじゃない?
バンドしつつドラムスクールとかの講師やったり
個人的にドラム教室やったりして何とか食べてってる人多いよ。
312名無し専門学校:02/12/12 20:25
>>311
でも結構しんどいらしい。
それならいっそ週末ミュージシャンでも、とかも考えてる。
313名無し専門学校:02/12/12 22:35
>>310
大学の「〜回生」は関西特有なんだよ。関東では「〜年生」
ジャズは趣味にしとけ。ジャズハウスの多い東京でさえかなりレベルが高い人が
単なる勤め人で、仕事帰りに集まって演奏してるだけだったりする。

「ジャズで100万ドル稼ぐにはどうしたらいい?」
「簡単だ、200万ドルを元手に始めたらいい」
ジャズの世界ではこんな逸話がある(w  
314名無し専門学校:02/12/13 01:24
ジャズからポップスやロックに流れた奴は強いんだけど
ジャズだけってのは難しいよな、何でだろう…
315名無し専門学校:02/12/13 03:07
需用がないからだよ 国内で超一流でさえ1日のギャラが3万円だよ。これが
最高。したのほうにゆくとチャージバックが一般的日当1000円の世界だね。
交通費かんがえると赤字。それがジャズってもんよ。

音楽で食いたいなら他の仕事と同じ、きちんとリサーチして稼ぎやすい商売を
えらぶべし。
316名無し専門学校:02/12/13 03:14
将来作曲家になりたい。バンドもやりたい。
音楽が好きだから、俺には音楽しか無いから
それで飯を食えるようになりたい。
もう22歳で出遅れたスタートだけど
出来れば3年後に音大に通りたい。音大へ行って
学業をしつつバンドをやりたい。
売れればそれでよし、売れなければ作曲家として生きていきたい。
スタジオミュージシャンでもかまわない。そのためにはすごく練習が大変だが。
3年後に大学へ行くと、卒業するのは29になってしまうが
それはそれでしょうがないと諦めている
今までヒキって怠けていたのだから、開き直るしかない。
年齢の事は忘れるつもりだ。
これから音大への道は厳しいと思うが俺はやる気だ。
明日も頑張ろう。おやすみなさい。眠れますように
317名無し専門学校:02/12/13 06:05
やろうとおもえばできるんじゃね?
今年、メジャーにいったカリガリってバンドのギターは30越えてるらしいし。
318名無し専門学校:02/12/13 08:07
>>316
悟ってはいるけど、あんまり分かっていないような気も・・・。
まぁ考えすぎはよくねえか。
がんばれよ!
319名無し専門学校:02/12/13 22:37
友人がESPに行こうとしているんですが止めた方がいいですか?一人は行く気まんまんで一人は考え中らしいんですが
320名無し専門学校:02/12/14 01:55
いいじゃん。行ってみれば。ちなみに歳はいくつ?
321名無し専門学校:02/12/14 13:07
高3です
322名無し専門学校:02/12/14 13:08
落ちぶれていくのを見て楽しむのも一興。
ほっとけ。
323名無し専門学校:02/12/14 20:59
その友人バンド組んでるんですが、なかなかいいオリジナル曲を数曲作ってますよ。文化祭で歌った後テープ欲しい奴たくさん来てましたよ
324名無し専門学校:02/12/15 18:06
音楽系学校に進学など考えている方必見!
全国有名音楽学校のパンフ・資料が一括請求できますよ!
一校一校請求する手間が省けます。

http://security.musicgate.com/MusicSchool-Net/ProMusician.to?n=16959&t=71
325名無し専門学校:02/12/15 23:04
>307
あそこの関係者?
スキャンダルもみ消しのために書いた?
こういうとこも細かくチェックして、悪いうわさは断ち切ろうと。
ありうるな。
326307:02/12/16 02:00
だから、邪推するなっていってるだろ。悪い癖だな。
ただ、コネコネいってる奴って嫌なだけだよ、自分もコネさえあれば〜って
自分の実力と才能の無さまでコネのせいにしてるみたいで。
ただの専門学校に期待しすぎるから、コネとか気になり出すんだよ。
327名無し専門学校:02/12/16 03:36
専門なんて高校の学園祭レベルで上手いほうですからね。
お遊戯の域を出てないのにコネがあれば仕事にありつけるとでも
思ってるんでしょうか。
328名無し専門学校:02/12/17 02:50
アンていう専門学校はどうなんですか?
いいんですか?
329名無し専門学校:02/12/21 20:11
専門学校じゃないけどバークレーってやっぱいいの?
330名無し専門学校:02/12/22 02:13
同期だったやつがaikoの後ろでドラム叩いてたや
331名無し専門学校:02/12/22 17:50
uni-son(ユニゾン)ってどう?中目黒の
ボーカルスクールなんだけど。
332名無し専門学校:02/12/28 04:45
ミューズに行ってますが、
体験授業でそこそこ良い設備だと思って入ったら
スタジオを運営してるのが学校の親会社みたいな別のとこだそうで、
授業以外では校内のスネアのヘッドが剥がれてるようなしょぼいスタジオしか
使わせてくれません。
それとも他もそんなもんなんでしょうか?
333名無し専門学校:02/12/31 06:42
スーパーマリオブラザーズは女性差別・セクハラ

なんで、あんな酷いセクハラ作品が子供たちに大っぴらに売られているのでしょう?
まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公が好色なイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。子供が性犯罪オス原因の一つです。
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。
明らかに男性器を象徴しています。
それにクリボーってなんですか!!クリ○リスと棒を合体させた非常に卑猥なネーミングですよ。
パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
あのスターってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で女性の乳首や性器を
隠すのに用いられるのが星マークですが、それが逃げる、マリオが追いかける、
こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを
連想させます。あぁ、もう言い尽くせません。
大きくなったり、土管に入る、ブラックパックンッフラワーなんて
もう言うまでもない下品なキャラクターばかりのこの作品。
女性の地位向上を阻んでいますよ。皆さんもそう思いますよね?

334内田あみ:03/01/03 20:55
授業中、ある1人が集中的にほめられてるとする。
すると他の人はどう思う?その人のこと別に嫌いじゃないのに、いや好きか嫌いか
判断できるほどその人のことを知らないのに、なんとなく嫉妬心をかきたてられますね。
いつのまにか、その人さえいなければ、と思うようになる。
こういうココロの動き、怖いですねー。
さらにそれを、学校側が意図的にやっていたら?もっと怖いですねー。
とにかく、わざとおおげさにほめまくる。
それで周囲には、こんな心理操作にかかってることを気づかせずに、誰かを憎いと思い込ませる。
そうやって生徒1人嫉妬で潰す、というのが具体的な方法。
多分常套手段なんでしょう。やられた奴いっぱいいるからこれは私怨じゃない。
E先生は、Sちゃんの口からOちゃんの悪口が出てくることを期待してたんだ。

そこの学校のスレはこないだまであったけど、もう過去ログに入ってしまった。
335名無し専門学校:03/01/04 03:10
おい、内田って奴被害妄想凄いな。
痛いぞちょっと、私怨バリバリ過ぎw

こういう奴が専門行って、期待通りじゃなかった!って喚き散らすんだろうな
336名無し専門学校:03/01/04 03:33
大学   河合塾  駿台  代ゼミ ベネッセ 総合平均
早稲田  66.5  68.6  63.8  75.8   68.7
慶応   64.5  68.2  63.2  75.2   67.8
上智  66.3  68.0  62.5  74.0   67.7
立教  61.3  64.5  60.0  68.8   63.7
同志社  60.5  65.4  59.8  67.4   63.3
立命館  60.0  63.4  59.0  69.0   62.9
明治   59.5  62.2  57.8  67.2   61.7
学習院 58.7  63.3  58.0  65.8   61.5
中央   59.5  62.2  58.2  65.4   61.3
関西学院 59.0  63.2  57.8  64.4   61.1
青山学院 55.0  60.4  56.2  67.8   59.9
法政   58.0  59.8  54.9  65.0   59.4
関西   56.0  60.4  56.6  63.0   59.0
337名無し専門学校:03/01/04 15:14
内田あみキモい、必死になってんの?
338名無し専門学校:03/01/05 04:59
音楽系学校に進学など考えている方必見!
全国有名音楽学校のパンフ・資料が一括請求できますよ!
一校一校請求する手間が省けます。

http://security.musicgate.com/MusicSchool-Net/ProMusician.to?n=16959&t=71
339名無し専門学校:03/01/05 16:58
じゃお前ら、お勉強のためだけにわざわざ音楽専門なんて行くの?
だったらおけいこごとだっていいんじゃん。
コネはどうかと思うが、仕事でやるならせめて業界のどのへんにどうやって売り込めばいいのかは指導してほしいもんだ。
ミュージックマンも知らねえのがゴロゴロいるような「学校」はカンベン。
だって金払ってんのこっちなんだよ。
親に出してもらってるから気づかねえのか。
親の金で、よくわからない怪しげな講師をやしなってあげますか?
それとも、学校が人寄せパンダ的に呼んだ有名講師の「お客さん」に成り下がりますか?
340名無し専門学校:03/01/05 17:01
>>334
マジレスすると嫉妬で潰したり潰されたりしてるって
お前は何のために学校いってんの?
友達関係で嫌になりましたーって中学生かよ
いい年こいて情けないな。
大学とかならまだしも、専門ってのは勉強したくて行くんだろ?
友達関係のいざこざなんて、巻き込まれる方が悪いと思うぞ。
専門に対しての意気込みが弱いから潰される羽目になる。
要は精神的に弱いんだよ。

後、学校は何の為にそんな事をするんだろうね
潰して生徒一人減るより、穏便に全員に学費払わせて卒業させての方が
学校としてはいいと思うがね。

客観的に見ると、お前の言ってる事は被害妄想に過ぎない。
自分がいじめられたからって、誇張してかいて憂さばらししてるだけだろw

上からこいつの書き込み見たけどこいつの書く事マジで鼻につく
甘え過ぎ。専門が叩かれるのもわかるわ。
341山崎渉:03/01/08 16:38
(^^)
342名無し専門学校:03/01/16 15:39
>>332
音楽の専門学校ならでかいとこに入学するのが得。
巨大な学校なのに就職率は悪いというのもあるが・・・。漏れは就職内定した。
ちなみに猫は機材すごいそろえてあるw
343名無し専門学校:03/01/16 20:47
レコスタ志望で、学校行こうと思ってる人へ。

学校行くより、スタジオ見学に行って、気にいったところがあれば、
ノーギャラで、ひたすら見学する。で、仕事の流れとか、覚えられるでしょ?

その時、ただ見学するだけじゃなく、コーヒー入れたり、掃除したり、セッティング手伝ったり、
密かに気が利くところ、アピールする。
気に入られたら、使ってもらえるでしょう。

見学している間に、多少は、自分のやる気がわかるでしょ、自分自身で。

2年間、そうやって、大阪の大きいスタジオのエンジニアになった人いますよ。

はじめは皆素人なので、いきなり、リスクのある事はさせません。
びびらず、見学に行くべし。

そのほうが、就職への道は近いかもね。

でもね、何となくなりたいな〜って人は、後で後悔するよ。
しっかり考えてね。
考え過ぎるなら、飛び込んじゃえ。

ちなみに、私は、専学通って、たまたま就職できたけど、
ホントにそんなの希だからね。
344名無し専門学校:03/01/17 18:25
お恥ずかしい事に中卒で、高校併設していける専門にも行く頭がないようなので
高卒資格の要らない、ビクターに行こうか考えてるんですけど
ここの内田なんとかの意見は、私怨ばっかで参考にならなそうなんで…
誰か、在校生の方いたら、どういう感じの学校かとか教えて頂けないでしょうか?

あと他に高卒資格の要らない専門ってありますか?(専門つったって無認可だろうけど)
345山崎努:03/01/18 13:51
(・∀・)
346名無し専門学校:03/01/19 16:47
ミューズ最低ネ
アタマにきちゃったYO
347名無し専門学校:03/01/21 00:51
俺もミューズはもう頭にきちゅったYO
348:03/01/22 08:46
>>344
私の知っている人は、中卒で、北海道から大阪に出てきて、スタジオに居着いて
そのまま、アシスタント→エンジニア→東京でエンジニアになった人がいましたよ。
だから、専門学校行く前に、現場に入っていくのが良いと思います。
ミュージシャン志望なら、憧れる人のボーヤになるとかさ。
349名無し専門学校:03/01/23 19:37
正直、調理師専門学校と、音楽の専門学校、
調理師の方が何かといいとおもうんだが。
どーよ??
350山崎渉:03/01/24 05:47
(^^)
351名無し専門学校:03/01/27 17:29
>>349
就職率なら調理師のほうがいいのでわ?
352名無し専門学校:03/01/27 17:31
私は音楽系専門でもミュージシャンじゃなくて技術者になりたい。
就職は厳しいらしいが、今の時代ドコでも厳しいんじゃない?
353名無し専門学校:03/01/30 12:12
>>351
レスどうも。
自分はレコーディングエンジニア志望なんだけど、
調理師も2番目に希望してる。
将来的に、やっぱり後者の方がなにかといいのかなと。

354名無し専門学校:03/01/30 15:24
ESPのレコーディング科っていいの?
355:03/01/31 12:37
エンジニア希望の就職は厳しいでしょうねえ。
でも、今、アシスタントを辞めようとしてる人いるから、入る枠はあるよ。
ただ、そこを、見つけるのが難しいんだけど。
だから、働きたいスタジオに居着くんですよ。
356(´・ω・`):03/01/31 20:47
>>353
軽い気持ちで料理界に入ってしまうと後悔するよ。就職率が(・∀・)イイ!!のは辞めるやつが多いから。漏れもその一人。今は大学目指して勉強中。現実は厳しいよ(´・ω・`)
357名無し専門学校:03/01/31 21:18
京都ピアノ技術専門学校って知ってますか?
または何か情報ありませんか?
358 :03/02/01 18:29
>>353
なんで料理の学校やめたの???
理由教えてください
やっぱ、大変すぎた?自分にあってなかった?
料理学校入ろうか考えてたので教えて欲しいです。
359名無し専門学校:03/02/01 19:05
>>358
三瓶だって料理学校から吉本入ってるじゃねえか
360名無し専門学校:03/02/01 19:28
フランス料理店だけか解らないけど、
中にはフライパンが飛んでくるトコとか、馬乗りになって殴られるトコとかあるって聞いた。
多分、やられる方もそうとう馬鹿な事やってんだろーけど。
知り合いの人もよく腹とか殴られたりしたって言ってたなー
料理の世界ってイジメがあるらしいよー
イジメて新入りに根性叩き込むんだってさ!あぁー恐いわぁー。
361ヘタレでつ(´・ω・`):03/02/01 21:40
>>358
調理師学校は辞めてないよ。楽しかったし。辞めたのは就職して3ヵ月後。大手のホテルに就職することができ、基本給17,8万位もらえていい感じではあった。が、蹴られたり罵られたり皿洗いばかりで胃が痛む日々が続き結局辞めてしまった。元々、調理が好きでもなかったしね。
そして今は大学入試に向けて勉強中。半年勉強して偏差値は
英語45
国語50
日本史56
こんな感じ。3浪の予感(´・ω・`)
とりあえず居酒屋かなんかで週六1日10時間位バイトしてみるといい。もし、その日常を受け入れることができるのならば、どうぞ料理界へ。
362名無し専門学校:03/02/02 14:16
何故俺はあの時ESP等に逝ってしまったのか・・・
講師を見てるだけで音楽で飯を食うのは至難の技だと
分かってしまうESP・・・・・
無事卒業してバンドやっていても先の見えない暗黒時代(?)
高校の時官僚になる夢もあり勉強に励んでもいたが、
趣味を選らんでしまい今現在先が見えない・・・・
バンド辞めて働こうかなと思ってもそう簡単には
音楽を捨てられない俺がここにいる!とバンドの
メンバーに言えない愚痴を吐かせてもらいました。
君も音楽専門に逝くとこうなるぞ!
363名無し専門学校:03/02/02 19:42
↑のチョイ情けない。誰だってバンドを続けていく上で将来を
考えると不安になったりするかもしれないが、好きなことをやってる
あいだはどんな苦痛や不安も感じない筈だよ。
偉そうだけど俺が思うに、音楽でプロになるより
自分の好きな音楽を一生貫き通してやる方が凄いしカッチョよくない?今の時代、
完璧に安定した職なんか無いんだから、どの道不安です。
364名無し専門学校:03/02/02 21:16

祭りがはじまるぞ〜
未承諾広告送信業者をたたく祭りだ!
早くしないと乗り遅れるぞ
http://jbbs.shitaraba.com/news/938/
365名無し専門学校:03/02/21 20:19
あげ
366名無し専門学校:03/02/21 20:50
テレビ局は普段増税しろとか喚いてるくせに,税金ガメてこんなもの作ってます
http://members32.cool.ne.jp/~yuzer8/tocho.html
盗聴/盗撮器です
367名無し専門学校:03/02/23 04:06
結局いい機材と講師がいる専門はどこなんだ・・
ESPの資料きたけど講師がのってなくてヒイタ
ヒューマソかアソミュージックで迷う
ミューズはここで評判悪いな
368名無し専門学校:03/02/23 05:05
>>361
普段センモン性を煽っているこの俺も、あなたの受験応援します。
まぁ、大学受験版には勉強方スレとかあるから、のぞくとかなり役に立つと思います。
369名無し専門学校:03/02/23 19:54
ビクターの大阪校ってどう?
上で話題に出てるのは東京の方かな?
370名無し専門学校:03/02/24 19:17
先日友人に明大二部の偏差値を言ったら
そんなに低いなんてありえないと言われた。
その女は名詞と接続詞の区別もつかない奴だったので、
暗い部屋の片隅で泣いてみた。
371おーい!!:03/02/25 03:01
小室哲也が名誉校長かなんかに就任する学校があるって聞いたけど本当??
372名無し専門学校:03/02/25 03:06
てかさ、関東と関西の学校は分けてスレッド立てた方が良さそうだね。
かみ合ってないし。
373名無し専門学校:03/02/25 10:58
音楽を仕事にしたいなら大学より専門学校だという人がいるのですがそうなんですか?
374名無し専門学校:03/02/25 18:45
>>373
うそです
375名無し専門学校:03/02/26 01:29
どっちでもいいんじゃない?
頭いいなら大学行ったほうがいいと思う
技術系ならアルバイトから入れるし
376Mr X:03/02/26 22:27
どこの音楽専門学校がいいんですか?お薦めを。
377名無し専門学校:03/02/26 22:45
>>375
コンサートスタッフになりたいんだけど、アルバイトから入れるって
バイト募集は何を見て探せばいいのですか?求人広告に載ってるのですか?
マジで知りたいです。
378名無し専門学校:03/02/26 22:59
コンサートスタッフを目指すとしたら大学は何学部に入ればいい?
379名無し専門学校:03/02/26 23:12
>>378
スタッフになるには大学に入っても無意味だと思うよ。
大学じゃあコンサートスタッフの勉強なんて教えてくれないから
専門に行けばいいと思われ。
380名無し専門学校:03/02/26 23:31
コンサートスタッフ関係の専門行ってもその先ちゃんと食っていけますかね?
381名無し専門学校:03/02/27 00:07
もーすぐ高校卒業します。
音響の専門行くんですが、やっぱ自分アマアマでしたわ。。。
どっかPAできるバイトでも探そう・・・。
ちなみにナオミです。
アイター
382381:03/02/27 00:27
食うことは考えない方がいい・・・と思う・・・。
383381:03/02/27 00:28
↑は>380にですわ。スマソ
384名無し専門学校:03/02/27 00:54
>>378
大手に入りたければ6大学卒か芸大卒がいいよ。あとはスタッフって言って
いろいろだからね。何したいかで学部も変わってくる。

専門なんて言っても枝葉のど〜でもいいことしか教えないから意味ないです。
私もそれ系の講師をやったことがありましたが、基礎学力が低すぎてお茶を
濁す程度のことしか出来ない現状がありましたよ。卒業生を自分の会社で使
いたかったのですが無理でした。

音響業界って人間は沢山余ってるんだけど、ちゃんとした人は少ないんです。
大手の中でも一握りです。技術的にも人間的にも音楽的にもしっかりした人
がいたら採用した〜い!!!
385名無し専門学校:03/02/27 02:31
でも結局、専門はタメにならないって言ってる奴多いけど
自分は専門で習った理論とか、物凄い役に立ってるし
行って良かったって思ってるんだけど。

行って良かったって思ってる奴とかじつは少数派?
386名無し専門学校:03/02/27 04:08
コンサートスタッフてアルバイトで普通に募集してるでねぇか。
かなり体力的に辛いらしいけどなぁ。
387名無し専門学校 :03/02/27 04:12
日本高学院の音響科ってどう?あそこスタジオ設備いいらしいし、現役のエンジニア
が教えてるって聞いたんだけど。。
388名無し専門学校:03/02/27 04:30
>>387
設備は良いね。講師も提携先から行くらしいから、それだけを見ると
良いね。多分、あそこまで金をかけてるところは他にはないな。

あとは、実際にその設備を触れる時間がどれだけあるかなんだよね。
私はそこを良く知らないから何もいえないけど、学校によっては生徒
は実際には触らせてもらえないところがあるらし〜
授業も数十人でエンジニアのやってるところを見るだけなんてのもあ
りえるからね。

実際の授業内容と自分で何かを作りたい時に設備が開放されるのか?
を詳しく調べてからにしたほうが良いよ。

私は別の学校モドキの元講師です。
389名無し専門学校:03/02/27 12:32
一浪して自信あった大学全部落ちました。
今後、二浪か、音楽の専門学校か、とりあえず
音楽の道に足を踏み入れて半年後にそのまま音楽するか
やはり受験するか、の3つの選択肢にまよってます。
どうしたらよいでしょうか・・・・
390名無し専門学校:03/02/27 13:16
大学行きながらANに通おうと思っているのですが、どうでしょう。
通っていた経験のある方、ぜひ体験談を聞かせてください、
391名無し専門学校:03/02/27 17:12
>>388
実習は、週に2回あって。昔はひたすらケーブル巻きにテレコばっかみたいだけど
、今はちゃんとSSLの9000と4000を使う実習みたい。就職率はどうなのかね?
392名無し専門学校:03/02/27 19:10
>>389
専門行きながらでも音楽の道は歩けるし
そっちにかけてみたら?
393途中から失礼:03/02/28 09:34
10年位前、メーザーに行ってました。ギター科。最初はひとクラス10人位いたが半年位で半分になった。残ったみんなはうまいし個性的。
394途中から失礼:03/02/28 09:39
俺は途中半年間入院しちゃったけど復帰したら授業にもみんなにもついていけなかった。みんなすごくうまくなっているんだもん。即興でJazzっぽい曲のアドリブ。ロック小僧もロックっぽくこなしてスゲェって思った。
395途中から失礼:03/02/28 09:41
それとヘビメタしかしらなかった俺にフュージョンを教えてくれた。そして教則ビデオやテープ借り放題だったな。
396途中から失礼:03/02/28 09:46
学校内でバンドを作るんだけど高ランクのバンドをスタジオのドア越しに聞いた時はすごい壁を感じた。彼等がうますぎて。
397途中から失礼:03/02/28 09:53
要はどこに進学しようと一日中ギター触ってろって!俺は入学した時点で他のことに忙しくしてたからダメになった。
398名無し専門学校:03/02/28 16:48
まとめて書いたらどうかなあ…?
399名無し専門学校:03/02/28 16:58
>>391
DQN率は高いよ。
400名無し専門学校:03/02/28 18:07
マネジメントとかってやっぱり大学?
22歳。音楽とは全然関係無い専門出。

事務所の就職はほぼコネだと思ってたんだけど、
その辺はどうなの?
どっか専門でも入りなおして新卒として就職活動するしかないのか・・・
コネ作る努力をするべきか・・・
401名無し専門学校:03/02/28 19:32
専門学校でも、本当に才能があれば、必ず
道は開けますよね?
402名無し専門学校:03/02/28 20:08
>>401
たとえ道が開けたとしても専門のおかげではないよ。
403 :03/03/01 19:00
本当に才能があれば学校に行かなくても・・・
404名無し専門学校:03/03/01 19:27
音楽的な部分は才能というか感性というか個人の特質が一番かもしれないけど
DTMを使う音楽の仕事の場合は設備のそろった専門学校とかに行ったほうがいいんでしょうか?
405名無し専門学校:03/03/01 21:50
>>400
小手先のコネクション作りで就職決まるなら
芸能事務所に一流大卒の就職者は集まらんわな。
406新潟は犯しまくり:03/03/04 21:05
新潟NSGグループ国際音楽エンタテインメント専門学校副校長大○は以前覚△剤常習者で家宅捜査常連、以下教師、朝×(大阪出身)は生徒妊娠責任で結婚。桜×は以前暴力事件で刑事処罰(懲役1年6月)
407名無し専門学校:03/03/14 09:34
ヤマハ音楽院てどうなんですか?詳しい方教えて
408名無し専門学校:03/03/31 23:54
あげます
409名無し専門学校:03/04/01 13:18
410名無し専門学校:03/04/01 23:03
あえて提言してみるとして

音楽の専門学校に求める「内容」ってなんだ?
どんな学校だったら価値あり?
411名無し専門学校:03/04/04 01:56
あげまつ
412名無し専門学校:03/04/10 01:00
メーザー入学して授業始まって二日目・・・
校内のオーラからしてDQN率高いことを肌で感じる。
新聞奨学生の人は生き残れるのかな?
漏れは違うけど
413名無し専門学校:03/04/11 13:20
>>412
>校内のオーラからしてDQN率高いことを肌で感じる。
それは学校のオーラ?
それとも学生?
414山崎渉:03/04/17 13:45
(^^)
415山崎渉:03/04/20 02:38
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
416名無し専門学校:03/04/24 23:10
プロフェッショナル養成 音楽学校 アムバックスって
どうよ?
417名無し専門学校:03/04/28 04:59
 わけーの、技術は自分で習得するもの、要するに皆さんの姿勢だ。
教えて‘もらう’など論外。
バカは授業の邪魔、生真面目君も伸び悩み、ユーモアのある奴は伸びたね。
○○に入学したら○○になれる、そんなおいしい話あるわけないだろう。
大抵の学校は見学させてくれるから必ず行ってみよう。
自分の専門だって悪いところは多々あったけど行って良かったと思っている。
健闘を祈る!
418動画直リン:03/04/28 05:42
419417:03/04/28 21:14
 ごめん、支離滅裂な文章なので補足。
金出してるのだからちゃんと教えろ!ではどうにもならないよ、という意味。
そういう練習さえしないDQN、結構いたよ。皆さんは違うよね??

 大学も専門もそうだけど、もう誰もお尻を叩いてくれなくなる。
講師だって人間、世渡下手の純朴で親切なミュージシャンが多い。
教える人と教えられる人、という立ち回りを理解していれば、
理不尽だと思うことの多くは納得できるはず
どの学校がいいかは、これは自分で見極めるしかない。
(情報が欲しいから見てるんだろうけどそれが2ちゃんねるとはお粗末だよ)
業界臭あらばインチキっぽい話題が多くて当然だし、
逆にストイックだと腕は上がるがコネが少ない…。

420417:03/04/28 21:36
 高い学費を払って2年間音楽に没頭する人生の贅沢、と考えたらいいよ。
大学のサークルは楽しいけど、苦手なもののこなし方や、
基礎練習のチェックをしてくれる人はなかなかいない。
たとえば読譜書譜は独学ではなかなか正誤がわからない。
でもそこまで1人でやれるなら個人講師という選択肢があるなぁ(俺今気付いた!)。
あと、俺はそこで素晴しい仲間と出会えたという特典があったが、
これはむしろラッキーな少数派かもしれない。

 さぁ自己責任で判断だ!失敗とて有益な経験だ、がんばれわけーの!
421名無し専門学校:03/04/28 21:46
「贅沢、と考えたらいいよ」ってその後どうすんだよ。
後は無職で人生の消化試合か?
422名無し専門学校:03/04/29 02:45
音響技術専門学校の教師はダメだけど
講師は凄い人が多い。
ただし、もう現役を引退したお爺ちゃんバカーリw
一世代前の神がイパーイ。
設備はヤバメ
でもお爺ちゃん達に気にいられれば未来は明るい。
とりあえず結局本人のやる気。
423名無し専門学校:03/04/29 02:47
音楽学校は全然意味ないしぃ。経営者を儲けさせるだけだしぃ。
424417:03/04/29 09:25
>>421
 その後の面倒なんか見てもらえないんだって。
当たり前じゃないか、自分の人生だろう、大人になりなさい。
まず業界のシステムやお金の流れは知っておくべし。
最近はそういう本が多く出ているから、
目を通しておくことを強くお勧めするよ。

425名無し専門学校:03/04/30 23:07
私も自分では行って損しなかったし
学校いったおかげで今、音楽出きると思うから
専門がダメだと思ったことは1度も無いな。

ここで専門がダメ!って言う理由にも一理あるのもあると思うけど
私怨で吼えてる人も多いし、結局上手く出来なかったのは自分のせいなのに
学校に責任転嫁してるだけの人が多いんじゃないかと。
自分が1度失敗して、2chで愚痴ってばっかだったから何となく分かる。
その失敗を踏まえて、もう1度頑張ったらなんとかなったけど。

とりあえずいい学校と悪い学校ってのはあるよね
大きくて機材が良くても、生徒が多いせいで予約が一杯で
講師もやっつけ仕事で〜ってのも多いし。
小さくて機材は悪くても、スタジオ沢山借りれて
講師が個人レッスンに応じてくれて
どんな質問も嫌な顔一つせずに納得するまで教えてくれたり。
大きさや知名度に騙されて、痛い目見たって人は多そう。
426名無し専門学校:03/05/02 18:06
ミュージシャンじゃなくて、ステージ企画とかじゃダメなの?
それだと現実的じゃん
427名無し専門学校:03/05/02 21:51
デジタルサウンドとかコンピーュタミュージック科の夜間部のある学校ありますか?
ネットで探した分では発見できなかったんですが・・・
428名無し専門学校:03/05/03 15:00
 
429名無し専門学校:03/05/03 21:31
 
430名無し専門学校:03/05/04 17:15
>>426
どこが現実的なんだ、食っていけるのは一握りだけ。
音楽系の専門はどこもそうだけど。
ここを出ても音楽以外の就職にはまず就けない、危なすぎる博打だな。
431名無し専門学校:03/05/04 17:38
悪徳勧誘業者に大人数で押し掛けるオフ2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1051699975/l50
★ついに、第1回東京オフ決行!★
432名無し専門学校:03/05/08 22:10
私は某有名私立音大卒ですが、恥ずかしながら今もって全くビン法で生活に
困窮してます。
まあ楽器の演奏とか歌とかだったら、才能さえあれば学校なんて出なくても
根クールなりオーディションなりジャンジャン受けてればいつかは世の中に
出られるさ。
でも地味に教員程度にしかなれないなら、音大出たって大変なんだから専門
じゃねぇ―
433名無し専門学校:03/05/09 01:01
バンドみたいなのやろうとしているんだったら逆に音大卒って使えない事も多いぞ。 クラシック・ピアノしかやってこなかった奴がちょっとポップスかじったからって一緒に演奏すると痛いこと痛いこと。
まずリズムが合わせられないし。
ソロはとれないし。

そんなのだったら専門卒のほうが使えるかも。
(ただし専門でもトップクラスに限るが)
434名無し専門学校:03/05/09 22:11
東京サウンドアーティスト学院、アムバックス音楽学校
のスレって立ってる?
なかったら立てようと思うんすけど。
435名無し専門学校:03/05/09 23:58
>433
それは音大生のレベルが低いか、貴方のリズム感が悪いかのどっちかだね。
ところでそう言う貴方は正確かつ柔軟なリズム感の持ち主なのかしら?
436名無し専門学校:03/05/10 01:00
僕は今年音楽の専門学校に入学したんですが既に辞めようと思ってます。
中学時代からバンドをしていて音楽は人一倍好きだと思いこんでいて将来
は「有名なアーティストと仕事がしたい」と思い、「イベンターなんかかっ
こよくてなれたらいいな」なんて思って今の学校に入学しましたが自分の
甘さなどに気づきました。確かに音楽のことは勉強できるし仲間もできる
かもしれませんが、それだったら地元の友人達とバンドしているほうが楽
しいです。自分の中で夢見たものは冷めました。
437名無し専門学校:03/05/10 01:14
>>436
自分は高3です。が、事情により多分タメです。
なので、勝手な意見だけど、
入るときに親に100万くらい出してもらっているのでは?
そんなにすぐ辞めてしまって後悔しないの
438名無し専門学校:03/05/10 01:33
>>437
それは後悔した。全部親の金だからね。だから逆にこれから頑張って親孝行
していこうっていう気持ちになったよ。
439名無し専門学校:03/05/10 03:55
>>435
いや〜一応レコーディングとかやっている一応プロなんだけどね。
音大の演奏科の人ってイーブンなリズムに弱い&スイングのリズムとれない人多いし、理論っていってもアドリブに通じる事習っていない人多いじゃない? オルタードとかコンディミとか慣れていない人多いし。
譜面は強いんだけどね。

音大だとスイングは3連だと思っちゃう人多いでしょ?
軽音楽だと絶対音感もいらないしね。
440bloom:03/05/10 03:56
441名無し専門学校:03/05/10 05:49
大阪音大についてのレスってどこにありますか?
442:03/05/10 05:53
これはもしかしてモロっすか?
なんでもあり?

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
443名無し専門学校:03/05/10 17:21
>>439
ポップスのプロの方でしたか。貴方が言うんだったら確かに一緒にセッション
した音大生のクラシック以外の音楽への造詣が欠落していてセンスもなかったん
でしょう。
でもジャズのスィング感と一口に言っても、日本人のやるジャズなんてごく
一部の才能あふれる人を除くと、本場の黒人アーティストからみるとジャズに
なってないもんね。
上を見ても下を見てもキリがなしヽ(´・`)ノ フッ・・・(笑)
444名無し専門学校:03/05/10 17:37
日本じゃ なにをやっても だめぽ

糞ポップスでも つくってなさい って こった
445名無し専門学校:03/05/11 15:14
>>443
でもそんな事言ったら全部終わりでしょ
黒人じゃなきゃジャズじゃないとか黒人じゃなきゃブルースじゃないなんて。
それ言ったら欧州の人間以外のクラシックなんて
って言い方もできてしまうよ。

日本人でもカッコいいジャズをやる人は一杯いるよ
ただメジャーに出てこないだけ。

問題は軽音楽をやるのに音大が必ずしも向いているのか?って事なんだから。
446名無し専門学校:03/05/11 15:43
>>445
確かにそう。でも小澤征爾が自分がクラシック演奏家として本場の聴衆や
音楽家達に心から受け入れられるのにどれほど苦労したか語っていたけど
アジア人になぜバッハやブラームスが解るんだ?っていう厳しい意見や
偏見(?)は未だにあって、まだ還暦を過ぎた自分の実力ももヨーロッパ人
からみたら実験の域を出ていないって言ってたよ。
我々日本人だって雅楽や能楽や謡曲や歌舞伎など伝統芸能の世界に、留学
もせず大学で少しかじった程度の外国人をすぐプロとして受け入れられる
だろうか?現実にはあり得ない話だけど…
芸術はスポーツとは違うからね。
447名無し専門学校:03/05/11 17:55
>>446
それは多少色メガネで見られてしまうのはしょうがないでしょうね。
相手に文句を言わせないだけの実力をちゃんと身につけなければ
ちょっとした失敗でも「ああだから日本人は」って言われてしまうでしょ。

同じことが生半可な音大出のやる軽音楽にも言えるだろうね。
確かに譜面は強いけどバンドもやったことがないし
知識も軽音楽的な理論は全然わからないって人多いんじゃないかな?
だったら専門で軽音楽ばかりやっていた人間のほうが良いってことも言える。
448動画直リン:03/05/11 17:56
449大は小をかねる:03/05/11 20:15
専門で軽音楽ばっかやってるのはいいけど、音楽に対する浅い知識と理論
だけでは、いずれマンネリに陥るし、既成のお決まりパターンからなかなか
抜け出せず、余程の個性的な独自の才能がない限り、本当にクリエイティヴ
な音楽を作り出すのは難しいと思うよ。何を作ってももうどこかで聴いたことが
あるような音楽にしかならなくて。
最近は小さい頃から音楽の英才教育を受けながらも、ジャズとかポップスも
一緒に勉強して幅広いレパートリーで活躍してる音楽家もたくさん出てきてる
からね。
450名無し専門学校:03/05/11 23:41
そんなに専門の知識って浅いのかな?
理論的な事でも前に話した事あるクラシックの人間は(おそらくプレイヤー、作・編曲の方じゃ無いと思う)、コードやスケールなどの知識はそれほど深くはなかったが。
と言うより理論は全然分からないって言ってた。
確かリディクロあたりの是非について話していた時。

音大でも作・編曲と演奏の間には開きがあるんじゃないか?
451名無し専門学校:03/05/12 18:51
>>436
俺も今、某音楽学校に通ってるけどアンタと同じ気持ちです。
最初は「音楽の仕事がしたい!」とか甘ったれたことを考えていましたが、
いざ入学すると授業はつまらないし、凄く疲れる。
おまけに何故か必修授業とか言われて強制的にライブ見させられる。
好きでもないミュージシャンのライブを無理矢理みさせられるのは本当にキツイ!
(凄く好きなのだったらいいんだけど、未だに出会えたことがないし、
 多分これからもないだろう・・・・・・・(泣)・・・・)
理想とは違いすぎる現実の厳しさに見事に打ちのめされました。
音楽は好きなんだけどやっぱり趣味でやってこそ面白いんだなと気付きました。
でも入ったからには途中で辞める訳にもいかないので
なんとか頑張って通ってるけどね・・・・・・・・
>>436さんも「頑張れ!」なんてことは言わないけど趣味程度で
のびのびとやってみてはどうでしょうか?

長文スマソ・・・・以上、大バカ野郎の余計な言葉でした〜・・・・(泣&恥)
452名無し専門学校:03/05/13 03:06
>>451
 そうそう!私もビジュアル系のライブを強制的に観に行かされました。
客も音楽を聴いてるようには思えない(アイドルだね)、何を学べと言うのか……
…ということを学びました。高度な演奏技術や楽典=音楽ビジネスではないようです。
 授業はつまらないかもしれないけど、2年後、絶対に差が出ます。
人生長いのだから、今腕を上げておくと、
それが趣味であれ将来豊かな音楽生活が送れるかも。
453名無し専門学校:03/05/17 11:10
age
454山崎渉:03/05/22 03:39
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
455名無し専門学校:03/05/24 20:30
現在、高校3年生です。
リペアマンになるため専門学校に行こうと思っているのですが、
学校自体、少ないのですか?
ESA音楽学院、中部楽器技術専門学校は見つけたのですが。。。
もしどこか通っている方がいたら、学校を教えてください!!



456名無し専門学校:03/05/25 17:40
大昔、都立大学にある、UMCボーカルアカデミーに通ってました。
最初は楽しかったんだけど、人とインストラクターが増えるにつれ、
雑な教え方に腹が立ち、5年前に退所しました。
最近、このUMCが、ノアとユニゾンに分かれたようですが、
事情を知ってる方、いらっしゃいますか?
元生徒として、ちょっと気になります。
457名無し専門学校:03/05/25 19:41
私もリペアマンになりたいのですが
ESPはダメですか?
458名無し専門学校:03/05/25 19:58
タフマンならいいぞ
459名無し専門学校:03/05/25 23:43
本来の素養を見るにはこういう問題をやらなくてはいけない

例題)↓の歌詞に合う曲をつけよ

♪素敵な思いありがとう〜やがてひかりに忍び寄る
♪のぞみと700の影を〜打ち消せたならよかったね〜
♪G編成はいつまでも〜こだまに残れると思った〜
♪次駅の距離数えてて〜3両つないでた〜
♪ロザはいつもガラガラで〜空気だけを運ぶこと〜
♪個室ではしゃいでいたころ〜カフェテリア淋しく思う〜
♪素晴らしい設備活かせずに〜
460名無し専門学校:03/05/26 05:44
このスレ読んでたら、音専行かなくてよかたー思った。
今、19でフリーターだけど、高3の時に親に反対されて行けなかったんだが。

なんか、これなら、個人レッスンしてくれる所に通ってオーディションとかにこまめに
応募した方がいいのか?っと思ってみたり。まあ、デモテープ作ったからと言って、会社が
聞いてくれるとは思わんが、、、。
461名無し専門学校:03/05/27 00:47
専門のオーディションでデビューきまりますた。
今年冬某メジャーレコードとの契約決定で
今年はインディーズで活動します。

いやはや専門も捨てたもんじゃないっすよ。
お前らも頑張れ。真面目に取り組んでたら必ず報われるから。
462名無し専門学校:03/05/27 16:52
今年高三です。
スタジオミュージシャン&レッスンプロ
目指してるんだけど金なくて留学は無理くさいっす。
で専門詳しい先生に相談したんだけど、
専門のことぼろくそに言ったあげく
大学入ってサークルでやった方がいいとか言われましたw
専門て行っても意味ねーのかなぁ?
レベル高い人とセッションとか沢山したり、
外国にもちょくちょく行きたいんだけど
専門、大学どっちがそういう生活しやすいですか?
463名無し専門学校:03/05/27 17:12
>>462
その先生に今度会ったら言っとけ「逝ってよし」
俺は専門入って本当によかったと思ってるよ。セッションだって先生と何回もやったし
初見出来るようになって今ではちゃんと音楽で食べていけてるしね。
スタジオミュージシャンになりたいんなら死ぬほど頑張らないとなれないぞ。
464名無し専門学校:03/05/27 23:40
どなたかダブルスクールで専門に通っている方いますか?
とりあえず親から離れるために大学に行って、そこで金を溜めて(今貯金してます)
音楽学校に通おうと思ってるんですけど…。
甘いですか?この考え。
465山崎渉:03/05/28 11:23
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
466名無し専門学校:03/05/29 08:49
保守age
467名無し専門学校:03/06/06 04:14
>>464
俺もそう言う考えですよ。
夏休みだけ開講してるスクールとかあるので受けてみようかとね。
まだ実践してないので甘いかどうかは言えないけど。
468名無し専門学校:03/06/11 18:02
hage
469名無し専門学校:03/06/11 18:24
いきなりだがなんかこのスレ読んだおかげで踏ん切りがついた。
どうもありがとう
470db7588-062.tiki.ne.jp:03/06/15 20:32
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JRうんち駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
みん     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <みんな僕の家にきてね〜まってるよ〜(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
471名無し専門学校:03/06/15 22:37
aikoとか椎名林檎って
専門卒業だよね?確か・・

>>77
同意
472名無し専門学校:03/06/15 22:41
473名無し専門学校:03/06/15 22:48
474名無し専門学校:03/06/20 02:30
2CH以外に、音楽学校を評価しているサイトってないですか?
体験者の感想とか
475名無し専門学校:03/06/20 03:33
甲陽音楽学院という専門学校が神戸にあるのですがどうなのでしょうか?
47617:03/06/21 18:02
>>145
禿同

話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
477名無し専門学校:03/06/26 23:56
>>471
椎名林檎は知らんが、aikoは音大卒のはず
478名無し専門学校:03/06/27 16:46
林檎は高校中退
479名無し専門学校:03/07/05 15:30
貴方のパートナーの女性は貴方のセックスに満足していますか?
いつも30分以内でセックスを終える貴方、一晩で3回以上したことがない貴方、それは危険信号です。
自分のセックスに自信のない貴方、是非漢方バイアグラを使ってみてください。
長時間勃起が持続する喜び、何回もセックスできる自信が貴方を魅力ある男性に変え、
女性の真の愛と信頼を勝ち得ることができます。
漢方成分でできていますから副作用もなく、下半身を根底から力強くします。

4錠入り漢方バイアグラ「威哥王」2,100円 10錠入り最強精力サプリ「蟻力神」7,200円
雲南省生まれの強力天然植物性勃起薬「達立」2,500円
吹き付けるだけ早漏防止スプレー「男露888」3,000円
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円

他にもたくさんのセックスドラッグがネット最安価格でご提供中です。
夏の謝恩送料無料キャンペーン実施中!
http://www.kanpouya.com/
480名無し専門学校:03/07/05 15:40
>>475
やめとけ
481名無し専門学校:03/07/11 03:35
MIジャパンに行っている人はいませんか?
482_:03/07/11 03:43
483ミューズ二年目:03/07/11 18:36
ミューズのセミナー申し込んでしまった方はいますか?
484山崎 渉:03/07/15 10:56

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
485       :03/07/17 23:17
オメーが一番DQNじゃあー!

将軍様マンセー!
486名無し専門学校:03/07/28 14:08
確かにプレイヤーになりたいひとは専門行っても同じだと思います。
聞きたいんですが、サウンドクリエイターなどDTM関係の仕事がしたい人は専門に
行く意味あるのでしょうか?教えてもらいたいにしても簡単には人が見つからな
いし(探したりないだけかも・・)来年、某、目黒区のMに行く予定です。
487名無し専門学校:03/07/28 19:16
>>486
サウンドクリエータに限る話ですが、音大より専門の方がいいと聞いたことが…。
またはフツウの大学入学→音楽系サークルでコネでも見つけてコネ入社とか。
488山崎 渉:03/08/02 01:40
(^^)
489名無し専門学校:03/08/03 21:22
age
490名無し専門学校:03/08/12 04:53
高田馬場にESP見にいったらついでにエイトプロってとこみつけたんだけどどうなの?ここ
491_:03/08/12 04:54
492名無し専門学校:03/08/12 07:06
ぼくは、おんなのこにもてたことがありません。
みゅーじっくのせんもんがっこうはいけいけです。
これでおんなのこにもてます。

                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛   専      ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /  エヘヘワーイ
493山崎 渉:03/08/15 13:42
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
494名無し専門学校:03/08/17 15:16
age
495名無し専門学校:03/08/20 00:48
あげー
496名無し専門学校:03/08/20 01:31
プレイヤー経験ゼロですが、DTM勉強してゲーム会社とか入って食っていけますかね?
497名無し専門学校:03/08/20 12:38
そもそもゲーム会社にどうやって入るつもりなんですか?
498名無し専門学校:03/08/20 12:39
>>497
普通に新卒募集で・・・てか質問の意味がよくわかりません
499名無し専門学校:03/08/20 12:53
詳しく言うと会社とのパイプが、できるだけ太い専門学校を考えてます
500名無し専門学校:03/08/20 17:38
>>496
作曲はできるんですか?
それとも効果音とか作りたいんですか?
501名無し専門学校:03/08/20 22:52
>>498
いや、ちょっと安易だなと思いまして。
プレイヤー経験ゼロってあたりが。
才能があれば別ですけど・・・。
作曲するので相対音感くらいあったほうが有利なのでは。
DTMは勉強すればどうにかなると思います。専門学校でも。
502名無し専門学校:03/08/20 23:09
作曲はできません
やっぱりそういう専門学校に行く人はもう既にDTMやら何やらをいじって
こなれているものなのでしょうか?
ピアノの経験はあるんですがプレイヤーと呼べるまでは・・・
確かに安易に見えるかも知れませんね
「無理か無理じゃないか」の答えはわからないんですが
「やるかやらないか」だったらもう答えは出ているんです
503501:03/08/20 23:10
はっきり言ってド素人ですね
504名無し専門学校:03/08/20 23:21
>>502
じゃぁ何をするためにゲーム会社に入りたいんですか?
505名無し専門学校:03/08/20 23:26
>>503
では、プロのご意見をお聞かせください。
506501です:03/08/21 12:52
>>501=>>503じゃないです。偽者です。
でも私も>>503と同じ意見かな。
DTMは専門へ行かなくても独学は出来ると思いますが、
就職になると別だと思いますから専門へ行ったほうがいいと思います。
そもそも>>496さんは社会人の方でしょうか?
そういうお仕事は年をとると就職できにくくなるらしいです。
それと、作曲って言うのは誰でも出来るものです。
理論を勉強すれば、出来ないと言うことは無いんですが、
それを仕事にするとなると、必要なのはセンスではないでしょうか。
ゲーム会社ならそのゲームに合った音楽を作り出すセンスは問われるはずです。
そのためにも幼少からの音楽経験は必要かと思います。
つまり才能ですよね。そればかりはどうにもならないし、現時点では分からないと思うので
やりたいのなら専門へ行ってみては。
そうすれば自分が向いているのかちゃんとわかると思いますよ。
507名無し専門学校:03/08/21 13:21
    / ̄ ̄∞\
  /  / ̄><\
 /  /  /   \ヽ
 |  |  / /   ヘ.| |
 |  |  |  ∪  ∪( |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  |  | ~~~ ▽ ~~'| | < 優しくしてね・・
 |  ∧ |\  __/|/  \________
 |  | |//     \
 |  /  ( (。  |  )
 |//   \ \ / /
       \  ( /ヽ
        .|  y'   |
        | /  /
        | ./  /
        / ./\ \
        し’  し ’

Mai-K抱き枕好評発売中(全5色各8000円)
http://www.gizagiza.com/other/maik10_01/index.html
508502:03/08/21 23:35
>>504
ゲームも好きで、音楽も好き、二つに係われるとしたらゲーム会社かな、と
これも安易に見えるかもしれませんが、半年ほど四六時中考えた結果ではありました
それと私には普通のサラリーマンには向かないと思いました、それでそういったサラリーマンになる事は諦めました。
「一回やってみれば良い」という事もよくわかるのですが、やはり人間なので時間は限られています
人生において、悲劇というのは沢山有りますが、やはり「後悔」というのも、人の死を目の当たりにするに値する悲劇だと思っています
実はやりたい事は他にも有りますが、やりたい事の中の一つが「ゲーム会社で働く」事です。
>>506
やはり就職となると、専門学校ですか。専門学校も入るとしたらパイプなどを重視してよく選ぼうと思います
センスですか・・・今はひたすら「聴く」という事しかしていません。この遅れも取り戻さなければ・・・
ちなみに私は今19歳です
509名無し専門学校:03/08/22 00:07
>>508
19ならまだ間に合うと思いますが。
それと、周りを出し抜く能力は必要みたいです。
自分の感性で周りを蹴落として行く世界ですから、当たり前といえば当たり前ですが…。
専門学校も企業が経営してる専門がありますが、その専門を卒業すれば必ずしもその企業に入れるわけじゃないので早まらずに。
某企業直営専門学校では、サウンドの内定者、今年はゼロだったようです。
ついでに私もサウンドクリになりたい者です。どうぞよろしく(w
510508:03/08/22 00:13
>>509
おお、よろしく
とはいっても私はまだド素人ですから・・・作曲もまだできないし・・・
頭ではよく奏でてみてはいるんですが、具現化する道具も(DTM)使えないしがどうにもまだこうにも
ちなみにそこの直営専門学校は作曲の試験が有る所ですよね
私もそこを注目したんですが、しょっぱなからちょっと私には入学ハードルが高いです
511名無し専門学校:03/08/22 12:26
>>510
たぶん違いますね。そこは無試験かあっても面接のはずですから。
作曲などの試験があるところのほうが、ちゃんとしているのでは?
それなりのレベルは保証してされているはずですから。
それと専門でなくてはいけないんでしょうか?
大学でもDTMを学べるところはありますよ。
512511:03/08/22 15:29
>>510
具体的にいうと私が言っていたのは、大手ゲーム会社573の専門学校です
私は一時期本気で入ろうかと・・・
513名無し専門学校:03/08/22 20:07
514名無し専門学校:03/08/22 22:26
私は高3なんですが、音楽雑誌の編集者になりたくて、
バンタンの音楽雑誌編集ライターコースに行こうと
思ってるのですが、どう思いますか?
バンタンは他スレで叩かれているので
どうなんかなぁ…と思いまして。

どうかマジレスお願いします。
515名無し専門学校:03/08/22 22:43
>>514
本当に音楽雑誌の編集者になりたいのなら、専門学校は問題外。
バンタンだろうが何だろうが、大学にいくしかないよ。
マスコミをなめたら駄目です。
何浪してでも早稲田に入りなさい。あそこはマスコミ就職に強いからね。
516名無し専門学校:03/08/26 21:45
会社が安月給しかくれなかったら、副業で稼げ!!
517名無し専門学校:03/08/31 03:41
>>483
友達が申しこんで行ってきたそうです。何かあるんですか?
518名無し専門学校:03/09/07 05:46
「普通のサラリーマン」という仕事や人生はないよ。
ゲーム会社に入って給料もらえばそれもサラリーマン。
バイエル出来ない打ち込みの達人はたくさんいる。
でも、どうですか?と人に聞く前に好きで打ち込みやってるくらいでないと、
学校にいってもDQN扱い。
それから、(ほんのひと握りを除いて)ゲーム音楽は創造的な仕事ではないよ!
BGMに個性は望まれないんだから。
それでもやりたいなら、がんばってね。
519名無し専門学校:03/09/08 02:02
音楽ライターになりたいのですが、やっぱり専門学校に行った方がよいのでしょうか?
専門だったらどこが良いでしょうか?
どなたか教えてください!
520名無し専門学校:03/09/13 19:41
市川音楽専門学校ってどうですか?
卒業後、音大編入学できるとか書いてあるんですけど、
音大の編入学ってそんな簡単にはできないんですよね?
どうなんでしょうか?
521当方ギター専攻:03/09/13 21:39
>>517
おぉ、久々に覘いたら居たとは。
友達は入学する気ですか? もしそうだとして、
プレイヤー科なら考え直すように説得してください。
松本孝弘に憧れてとかなら尚更です。
ビジネス科、MC科なら多少マシかも知れませんが…
522名無し専門学校:03/09/18 02:16
>>521
どう悪いのか詳細キボー
523名無し専門学校:03/09/18 03:50
音大に行かない時点で終了
524名無し専門学校:03/09/18 04:03
ミューズに入った知人がいたが結局フリーターばっかだってよ。
そいつもフリーター。音楽も中途半端の学園祭以下のレベル。
どーすんだろね、これから。
525521:03/09/18 10:51
524のとおりですな。
基本的にプレイヤー科の授業は、大半が金を払ってまで習うほどの
内容ではありませんし、酷い場合はただの個人練習、雑談となっている
講師もいました。(先日解雇されたようですが)
特に最近では、学校が何をしてくれるでもなくただ課題を出すだけというのも
増えていますし。デモを最低一社に送れとか。
基本的に生徒も講師も甘えてばかりですね。やる気のある奴は皆一年目でやめました。

ちょっと今年度に入って質の低下が激しくなってきたので書き込んだ次第です。
あと、(何にしてもそうでしょうが)パンフレットはとにかく行間を読み取ってください。こちらも
希望があれば解説しますが。

高い金払ってしまいやめる勇気の無い漏れは今からミューズに逝ってきます…
526名無し専門学校:03/09/18 12:08
>>525
俺ミューズギター科2年目だけど、ひょっとして知ってる奴・・・?
音楽学校なのか冗談のカタマリなのかわかんなくなってきた・・・

1年でやめてりゃな・・・
527名無し専門学校:03/09/18 15:54
中島美嘉って中卒じゃなかった?
あとTAKUIも。
528名無し専門学校:03/09/21 22:30
○ッドカプセルはミューズにいた事を
隠してるというのは本当?
529名無し専門学校:03/09/23 23:43
トライアードって知ってる人いる?
530名無し専門学校:03/09/24 18:29
>>521
レスありがとうございます。
友人はコンポーザーとかいうのに行ってきたそうです。
友人も学校内部の詳細を知りたがっていたのでコンポーザーについて
教えてください。
531521:03/09/25 20:41
CA科は分からんですね…あまり自分の科と繋がり無いもので。
ただ話によると在学中に作ったデモが2,3曲という輩も多数居たらしいですが、
これが何を意味するかは憶測に頼られます。

ちなみに、学校の設備で授業以外で使えるのは
何ともしょぼい物置のようなスタジオ程度です。
去年、レコーディング設備に大分金をかけたようですが、
実習等以外で利用できるのはオーディションで選ばれたバンド一組と
CA科一人だけ。後はマスターコース(3,4年目)が使ってるだけのような…

不確定なのでsage
532名無し専門学校:03/09/26 18:06
anの東京校はどう?検討してるんだけど。
音楽で食っていくのが目的ではなく音楽自体が目的なんだけど。
533532:03/09/26 22:34
↑「音楽自体」って言葉を補足すると「音楽理論の理解や演奏能力向上、客観的な意見」などを目的とする場合ってことです。
534名無し専門学校:03/09/27 02:56
>>357
私も知りたいです。
535名無し専門学校:03/10/01 18:25
age
536名無し専門学校:03/10/01 22:06
シンガーソングライターってどうすればいいんでしょう?専門行って学ぶのが
一番なのでしょうか?バンドとかとはまた違うんだろうし。一人でベースやら
ドラムやらすべて演奏できるわけないのでライブもデモテープもできないだろ
うし。
537名無し専門学校:03/10/02 01:24
>>536
学校入る金で打ち込み機材買うのも一つの手かと。
ボイトレとかなら専門行かなくてもできるし。
あと音楽のスタイルによりますがギター+声だけでもデモはできると思います。

逆に専門逝った場合、音楽やってる奴との横の繋がりが作りやすいし、
コネのある講師に気に入られれば、事務所へ紹介してもらったり
普通にデモ送るよりチャンスは増えるかもしれないです。

そもそも専門で何を勉強したいんでしょうか?
とにかく学校行ったところで、デモ作って出したりオーディション受けたりと自分ですべきことは変わんない。
最後にはどっち選んでも結局自分次第(運含む)っていう既出の結論に至るわけですが、
これが俺が高い金払って一番学んだことだったりする。

まずはMTRとリズムマシン、買いなさい。 必ず買いなさい。
538536:03/10/02 19:12
>>537
貴重なレスありがとうございます。作詞、作曲とかもわざわざ専門で学ぶような
ものではないですよね?MTRとリズムマシンですか…価格的にどれくらいする
んでしょうか?
539名無し専門学校:03/10/02 22:20
536>二つあわせても10万はしない。(ZOOMのやつなら)
 本気で学ぶ気があるなら、学校に頼らず自分で努力した方がいい。
 
540名無し専門学校 :03/10/03 14:33
俺は音楽の専門逝ってるけれど、今から退学届もらって来ます。
俺はプレイヤーなんだけど、やっぱりロック、ポップスをやりたい人に
とっては、基礎知識以外、学校で学べないよ
まぁ俺は3ヶ月学校いったんだけど、基礎のなかった俺にとっては役に立った
事もあるんだけども・・・それ以外はね
周りも、やる事ないから、専門に逃げ込んできたヤシばっかだし(特にボーカルは)
音楽は自分のセンス等でやるものだからね
これからは、独学の道を進んでいこうと思ってる
って言ってやる気だけで実際独学やってない、口だけじゃん
ってならないようにしないと
線香のコネで事務所と契約ってのは、そそられるけど、
契約しても、実力がないと、もうダメぽだし実力があれば、コネなんていらないし
そう言って独学でやってもうまくいかず、ダメぽな人は沢山いるけれど、
自分は、選ばれし者だと思ってガンバルぞ!
あぁこれから退学理由考えないと・・・

長文すんまそ
541540:03/10/03 14:38
TAK MATSUMOTOもミューズを3ヶ月で中退してるしね
542名無し専門学校:03/10/03 14:40
66.7.65.90/sou/bbs/
543名無し専門学校 :03/10/03 14:42
作詞、作曲は自分の音楽性、感性、センスで作るものだよ
人に学べる事じゃないよ
544名無し専門学校:03/10/03 14:44
http://66.7.65.90/sou/bbs/
このリンクエxプロラーにコーピーしてから見てね、このリンクからうごかないよ!!!!
545名無し専門学校:03/10/03 22:40
感性、センスは無理だが
作詞作曲のテクニックは学べると思う。
まぁ、専門で教わる程度のことなら独学でいけるが。

うちの学校にも「俺に理論はいらない」みたいなこと言ってる奴がいるけど、
そいつ、中途半端なスリーコードの曲ばっか書いてますなぁ…
546名無し専門学校:03/10/04 12:01
歌詞を書きたい人は、学ぶというか、自分で色々な体験をして(例えば恋愛)
創造力とかを磨いていってね。作曲の人は特に沢山
音楽を聞いて音楽の幅を広げてください
547名無し専門学校:03/10/04 15:45
>537
リズムマシンというよりシーケンサーですが、QY100などでもいいのでしょうか?
スレ違いスマソ
548名無し専門学校:03/10/04 17:05
いくら自分に才能、やる気があっても、専門に行くと周りが駄目過ぎて
一緒に授業受けてると馬鹿らしくなる。周りなんか気にせずにやればいいじゃんと
思うが、講師が回りに合わせてしまうので「そんな奴いちいち、かまうな」ってな感じになる
やっぱ自分一人(バンドメンバー)で、やった方が気が散らないし、
やる気がでる
549名無し専門学校:03/10/04 22:09
>>547
使うあなた次第。

>>548 同意。
うちのクラスにも一人、伝説になる程できない奴がいて
講師がそいつに粘着して授業の半分つぶれる。
550名無し専門学校:03/10/05 05:02
>>536
音楽学科のある専門学校に通ってるが、俺は入学して良かったと思っている。
入る前と比べて理論やMIDI、DTMを習って音楽の知識を深めたから。
クラスの中では音楽センスがいい奴らがたくさんいて学校生活は楽しいし。
ただし、あくまで学校は補助的な役割しかない。
自分が努力して伸びなきゃ学校に入っても音楽は上手くなれないよ。
シンガーソングライターになりたいなら、
毎日楽器に触れて弾きたい曲を練習してオリジナルをたくさん作り続けないと。
ドラム・ベースが無理でもギター・ピアノが弾ければできる。
もちろん歌唱力も重要だけどね。
俺は授業のボイトレだけじゃ上手くはなれなかったから。
551名無し専門学校:03/10/05 22:18
ここでミューズの名誉のために一言
松本孝弘は、入学した時点でハードロックのソロやバッキングが
講師よりも上手かったので、その講師から「学校こなくていい、仕事紹介する」
と言われたので、席をおいた期間が結果短くなった

その後、プロの現場で、カッティング下手が露呈し、しばらく仕事をほされる
おまけ付き・・・
552名無し専門学校:03/10/07 00:15
カッティングも教えなかったのか
音楽専門らしい
553かな:03/10/07 04:06
ヤマハ音楽院スレ見かた教えてください…☆
554名無し専門学校:03/10/16 20:58
保守
555名無し専門学校:03/10/26 18:19
技術系の仕事したいなら専門もありだとおもうよ。
プレーヤー系ならほんとによく考えて学校選びするべきです。
どちらもほんとにやりたいかよく考えたほうがいいよ。
とくに女の子!
556名無し専門学校:03/10/31 17:18
>>555
ああ、分かるそれ。
技術系を学びなら音楽の専門はもってこいだもんな。
入っていて実感する。
プレイヤー系を目指していた女の子が
それでやめた。

557名無し専門学校:03/11/03 16:05
>>518
どこの会社?そんなの初めて聞きましたが。
関係者ですか?
558名無し専門学校:03/11/04 02:44
ttp://www.uprightmusic.com/ みんなここにいったらどう?
559名無し専門学校:03/11/04 11:41
京都と東京にあるANってどうですか?
来春から京都校に通おうとおもうのですが。

どなたか評判とかご存知ですか?
すいませんが教えてください、よろしくおねがいします。
560名無し専門学校:03/11/04 17:21
音楽の専門学校に行く人って音符読めるの?海外のバークレー音楽院とかなら凄い精鋭の集まりだけど。子供のうちからピアノやヴァイオリン習ってるならまだましだよ。
561名無し専門学校:03/11/04 23:39
>>560
読めない人もたまにいた。
562名無し専門学校:03/11/05 05:25
読めても書けないやつがほとんどでした
563名無し専門学校:03/11/05 09:28
そんなんだったら私幼稚園の年長組〜高校3年までピアノ習っていました。まあ近所のマンションでピアノ教室やってる先生だったけど。なんだ〜ピアノ習ってソルフェージュやってた方が固定ドだけでも付くし。
564名無し専門学校:03/11/05 09:31
続けてごめんね。でも趣味&一発芸程度で終ってしまって恐縮ですが...
565名無し専門学校:03/11/06 06:51
どこがいいですか?!!女だけど音楽の専門ありすぎてわかりません!!
566名無し専門学校:03/11/06 16:50
>>565
やりたい事が決まってるならカリキュラム見て決めた方がいい。
567名無し専門学校:03/11/06 17:45
見てて思ったけど音符が書けない学生と一緒に勉強しなければならない学校もあるみたいよ。そんな学校だったら授業レベルとかも低そうだな
568名無し専門学校:03/11/10 22:12
アムバックスの音響系行こうと思ってるんですけど
他の学校の方が良いとかあったら教えてください
569名無し専門学校:03/11/24 19:30
上の人、アムバックス受けるなら自分と同級生になるかもでつw自分は音響じゃないけど
570名無し専門学校:03/12/01 12:16
楽譜って便利な反面、功罪も多いからね。
ジムオルークもずっと楽譜読めなかった、というか音楽を学んでこなかった(ある程度名が知れてから音楽理論を学び始めたけど中退した)けど良い音楽残してるよね。

まぁ、なにを学びたいのか考えて、合いそうな学校の普段の授業の様子を見学して決めるのがいいかな、と。
571名無し専門学校:03/12/01 15:55
楽譜読めなくても変な音楽理論つけない方がいいと言われてもいい人って生まれつき高度な絶対音感ある様な才能ある人で、努力で埋めなければならない一般の人には当てはまらないと思う。小学校あがる前くらいからピアノやれば相対音感つくよ。
572名無し専門学校:03/12/01 15:59
あ、それから音感なくても売れたらなんぼみたいな曲を整形したりして創価とか入って事務所の力で売り出してもらうなら音感無くても食べていけるが、その代わりバッシングに耐えれるシンゾウな方しか無理
573名無し専門学校:03/12/02 17:31
相対音感でも充分食べていけるが・・・。
574名無し専門学校:03/12/02 21:56
だけどそれは努力しないとつかない罠、逆にセンモン行かないでも持ってる人は世間に一般人でもうじゃうじゃいる。子供のうちからピアノ&ソルフェージュやって身に付いている人結構いるよ
575名無し専門学校:03/12/02 21:59
例えばいい大人になってコンピュータで聴音できますか?何て誰かがどっかで聞いていたがこんな質問する人ははおそらく音楽を職業にしない方がいい。
576名無し専門学校:03/12/03 20:44
専門学校は認可がおりてないとネーミングとしても使えません
専門学校ごっこみたいな学校あるけどまだ個人でやってる教室のほうがまし

クラブでブラバンやってた人いるでしょ!
学校行かなくても上手な人はたくさんいた

577名無し専門学校:03/12/06 11:02
ミューズのマスターコース(3、4年)の内容について知ってる方いませんか?
実際に通っていた本人、またはそんな知り合いの話を聞いたという
情報ありましたら授業内容や実際に行く価値があるかどうか教えて頂きたいです

パンフには↑の授業料についても全く触れられていなかったので
できればその辺もお聞きしたいです
578名無し専門学校:03/12/06 17:46
>>577
学生募集要項に書いてあるぞ。っても2002年度のだが。
三年次 967.800円、四年次892.000円だって。
というか577は在学中? それとも来年度入学希望?
自分は路頭に迷うギター科二年なのだが。
579名無し専門学校:03/12/07 22:51
就職活動大変だと思いますが、がんばってください。
あと就職活動に役立ててください。

求人ばかり出してる会社はろくな会社ではありません
オーナーがお馬鹿さんです
580名無し専門学校:03/12/07 22:56
就職活動大変だと思いますが、がんばってください。
あと就職活動に役立ててください。

求人ばかり出してる会社はろくな会社ではありません
オーナーがお馬鹿さんです
581名無し専門学校:03/12/15 20:24
ちっちゃな楽器屋さんは求人がでたらめなところが多い。
行かないほうがいい。
一族経営はよくない
全部とは言わないけど親戚一同馬鹿でした
582名無し専門学校:03/12/15 21:07
>>559
ANは2chでも情報が少ないなぁ…
小さいながら割と真っ当っぽいんだが。
583名無し専門学校:03/12/16 18:11
アムバックス。今度ここに行く事になったんだけど、この学校の評判とかどうなの?友達関係とか細かい事が特に知りたい。行ってる人の意見がぜひ聞きたいです。お願いしまつこれから行くっていう人っていないのか?
584名無し専門学校:03/12/16 23:05
完全転職率100パーセント達成!
585名無し専門学校:03/12/18 16:16
音楽系専門学校などに進学考えている方、わざわざ一校一校資料を請求する手間が省けます。
有名音楽学校リスト&パンフレット一括無料請求はこのURLにアクセス
http://security.musicgate.com/MusicSchool-Net/ProMusician.to?n=16959&t=71
586名無し専門学校:03/12/19 14:19
やっぱレコード会社と直結してる学校の方がいい気がする。
アムバックスとかはネットで宣伝しすぎだが、入りたいとは思わないな。
587名無し専門学校:03/12/19 14:24
学費安いなw
588名無し専門学校:03/12/21 02:12
メーザーはどうですか?
589名無し専門学校:03/12/22 02:06
あげ
590名無し専門学校:03/12/26 23:26
>>588
行きたかったです。
憧れのミュージシャンがいましたので
どっかで書いたかな?
591名無し専門学校:03/12/27 16:39
西山さんとか教えられるの?あれで(w
592名無し専門学校:03/12/30 02:54
幼稚園をもう一度やり直したい人は逝ったらええんちゃうの?(byとある専門を辞めた講師より)
593名無し専門学校:03/12/30 15:02
初めまして。高2でギタリスト志望なんですが、そこそこの進学校行ってて
今すぐ勉強やめるのはもったいないから大学出てから専門行こうと
思ってるんですが、皆さんどう思われますか?
大学の間に個人の教室通って実力はつけといて、専門のオーディションとか
コネでなんとかならないかと思ってるんですが
お金と時間の無駄でしょうか・・・?
594名無し専門学校:03/12/30 15:49
>>593
ごちゃごちゃ言ってないで街の中で演奏してみれば?
才能があるって思われたらスカウトされるかもよ。
(可能性はほぼ0%だと思うが・・・)
595名無し専門学校:03/12/30 16:10
1.音楽まみれの環境に生まれて、幼少から楽器に携わる。
2.ルックスに関係無く人を引き付けて寄せ集めるオーラや華や存在感がある。
客観的に見て、これらが無いと難しい。自分で実力の世界!とか言う人いるけど本人に音楽や人を引き付ける力が本当にある人は少ない。
596名無し専門学校:03/12/30 16:21
>>593
そこそこの進学校なら音大にいけば?
音大に行くオツムがないなら一生を棒に振って専門でもいいんじゃない?
597名無し専門学校:03/12/30 16:29
>>596
よくここでも音大へ行けとか言う奴がいるが
音大にポップス系のギターがあるのか?
598名無し専門学校:03/12/30 19:22
どちらにしろ、相当な才能などがないとそれで食っていけないんだから
ギターとかは趣味でやって、人に言っても恥ずかしくないような仕事をして、
お国のためにきちんと納税しなさい、厚生年金も払いなさい。
無職専門は消費税以外払ってないでしょ?
599名無し専門学校:03/12/31 07:10
まあ、普通の家庭の凡人なら普通に就職して音楽は趣味の方がいいね。生まれつきの才能の世界だから。皆「実力!」とか言うけど、自分には人と違ってあると思ってるのかな?厳しい事言うけど音楽はもうそういう世界。
600名無し専門学校:03/12/31 07:19
音大にポップスあるのか?なんて言ってる人何て理論や基礎何て邪魔だ、クラシックなんて固い、とか言うけどジャンルで壁作るならそれまでだし、厳しい話だが、才能あるなら芸大や、有名大学のサークルの方が多分つてや人脈が多いかも。
601名無し専門学校:03/12/31 10:56
>>600
何か言っていること訳分からんよ。
音大出のジャズ〜ロックギタリストなんて殆どいないのは事実だしね。
(ジャズ科があるところが一つあるけどね。 そこ以外の話)
しかし俺の一言からなんでそこまで話が広がるわけ?
クラシックなんて硬いとか一言も言っていないし、俺自身は理論も基礎もある程度重要だし、それなりに勉強もしているんだが。
大体アドリブなんかの知識をクラシックの学校で教えてくれるのか?
602593:03/12/31 23:48
>596
音大は作曲ならいいかとは思うんですが、601さんの言う通りギターは
行ってもあんま意味無いかな〜と思ってるんです。

>600
一応有名大学にいけるラインにはいるんで、確かに
大学にいる間につてが出来れば一番いいんですが・・・
出来なかったら音大・専門行く以外では事務所にデモテ送りまくるとかしか
無いんですかね??
603名無し専門学校:04/01/01 10:43
age
604名無し専門学校:04/01/02 18:27
では二年の香具師ら、卒業後どうしようか。
605名無し専門学校:04/01/02 18:57
音大って廿日市高ぐらいならいける?
606名無し専門学校:04/01/02 18:58
まぁ、とにかく14歳のオレがまとめよう。
専門には行くなって話しですよ〜〜〜
607名無し専門学校:04/01/07 00:37
agemasu.
608名無し専門学校:04/01/09 18:33
ミ○ーズ生だが、知り合いが数人、来年のパンフに載せるであろう
卒業生の寄せ書きを書かされたそうな。
書く内容はすでに決められており、つまるところヤラセである。
このことを学校側に問うた結果、返ってきた答えは
「ヤラセですが何か?」とな。
609名無し専門学校:04/01/10 07:23
>>582
本当に少ないよねANの情報。
漏れも京都に住んでて結構まっとうぽい所だなぁと思ったりしてはいるのだが…。
610名無し専門学校:04/01/11 04:47
メーザーってどうなの??
あんまり批判的なこと書かれてないけど。
来年行こうと思ってるんですが。サウンドクリエーター科に。
611名無し専門学校:04/01/11 04:49


マジレスするとミュージシャンは一流大卒ばっか。検索してみろ。
とりあえず早稲田目指せ。
612名無し専門学校:04/01/11 08:55
そうだなー知り合いでいうと音大以外は中央青学日大専修独協とかが多いな〜
早稲田は一流っていうかそういうドキュ系wの頂点とは言えるね
慶応もいるが連中はちょっとやっぱなんか違う気がする
613名無し専門学校:04/01/11 17:34
610
あそこはマジレベル高いぞ。
中途半端な気持ちだったらゼッタイお勧めしない。
わからん奴は普通に置いてかれるしね。そしてやめていく。
614名無し専門学校:04/01/12 20:16
>>613
現役の生徒です。
激しく同意します。
一日、多い人で3時間ぐらいの授業なのに、みんなかなりテンパリます。
615名無し専門学校:04/01/15 00:00
>>612
俺は獨協だがそんなにレベル高いか?
ちなみに外国語学科。サークルとかに関してはあんまし上手くないかな〜・・・
なんていうか、微妙の一言に尽きる感じ
616名無し専門学校:04/01/20 18:53
東京自由学園って行ってる人いますか?
どうなんでしょうかね・・・?
結構良さそうな感じなんですが
617名無し専門学校:04/01/20 19:01
音大の受験勉強さえしたことない屑の溜まり場なんだろなここ。
618名無し専門学校:04/01/20 22:30
音大以外はクズみたいな事言っていないと耐えられないのか?
以前にも話が出たがギターを弾くのに音大は意味がない。(ロックやジャズの場合)
作曲科ならともかく演奏主体の奴は理論も中途半端になるし、音大の理論音痴も多いぞ。
619名無し専門学校:04/01/21 00:17
>>618
激しく同じ意見

俺のバンド仲間のギターがそうなっちゃってる…まぁ普段はなんでもないんだけど
俺がそいつの家に遊びに行ったりするといきなり理論を語りだすというわけわからん奴なんだが…
曲はなんか全部オーソドックスすぎるものばかり。絶対インディーズのバンドとかのをそのまま持ってきたって感じがする曲ばっか
620名無し専門学校:04/01/21 02:10
生まれつきの音楽と人の注目を集められる才能があればいいんだけどね。要は特殊な世界だから。皆、自分は人と違って努力さえすれば生まれつきの才能が花開くと思ってるのかなあ?
621名無し専門学校:04/01/22 21:13
622名無し専門学校:04/01/23 05:17
すいません
An と アムバックス とで悩んでます
希望科は作曲編曲等のクリエイター関係のほうです
ただAnのほうはパンフが届いたので いろいろ見て
希望次第でピアノ実技やらギター実技等 盛り込めるようですが
アムバックスのほうは まだ(さっき資料請求しました)で、HPでみても どうもパッと来ないです。(いい悪いでなく なんかわかりにくいんで。。)
自分としては、プライベートでCUBASにて作曲してるんですが、
完全にふらついて(煮詰まって)て、理論やらアレンジ等の基本を
学びたいのですが。(当然その上で、ピアノ等の実技の基本も習得したいので)
両学校とも ほとんど意見がないですがよろしくです。
623名無し専門学校:04/01/23 06:26
>>619
>>620

こんな勘違いばっか居るのが専門
ミュージシャンは大体一流私大出てる。B'zとか横浜国立大学。

専門=文句のつけ方は一流・テク二流・売れる可能性三流
専門卒のミュージシャンで生き残ってるの名前挙げてみろよ
624名無し専門学校:04/01/23 07:32
>>623
松本孝弘
学歴 私立錦城高校→専門学校(英語の)→代々木ミューズ音楽院
625名無し専門学校:04/01/23 07:36
>>623
松本秀人(hide)
逗子開成高校→ハリウッド美容専門

逝去してる上に、ジャンル違うけど・・・
626名無し専門学校:04/01/23 08:06
>>623
B'zかよ!・・・引用してる時点でバッカじゃないの!?
大卒なんてどこにでもいるじゃん。

専門学校逝こうがどこ逝こうがメジャーデビューにはほとんど関係ない。
でもメジャーデビューした後面倒くさいのは、専門卒。
「卒業生に○○がいま〜す!」っていつまでも言われてしまうからな。
そこからの特別講義の仕事とか来たりしてダルイぞ〜。
627名無し専門学校:04/01/27 18:44
ほす
628名無し専門学校:04/01/28 16:04
俺は大学を卒業してから音楽の専門学校に行ったが、
やっぱりそこにいる生徒のレベルの低さと考えの浅さに少し驚いた。
でも良く考えたら自分が、彼らの年頃も、同じように考えが浅かった
からなぁ。ま、ようは自分ってことだな。俺は学校を利用しまくって
今は食うに困らないくらいは稼いでます。
629名無し専門学校:04/01/28 16:13
で、専門卒で売れたミュージシャンは二人だけ?
630名無し専門学校:04/01/29 16:46
ピアノやギター一つで成り上がる腕みがくならやはり専門より普通に個人の教室みたいなとこがいいんだろうか?
631名無し専門学校:04/01/29 17:11
ピアノに関してしか言えませんけど、個人指導だし、中には聴音を軽視しないでちゃんとソルフェージュ等をする先生も居ますから、相対音感が良くなると思います、安いし。生まれつきの音楽の才能が並だと思うなら、音感を研かないとどうしようもないからです。
632名無し専門学校:04/01/29 17:15
ただ、楽器を操作出きればいい、と言う方には苦いお話かもしれませんが、やはり並と思われる才能を、努力で埋める場合は聴音と楽器で音感を付ける、のが音を学ぶのに大切な事だと思います。
633名無し専門学校:04/01/29 20:25
>>631-632返事有難う。はやり小規模な教室のほうがよさそうですね。私は歌うことに関しては高いレベルにあると自負できるほどなのですが、自分の歌唱力と、今までJ-POPにはなかった独特な詞でやっていけたらと思い・・↓
634名無し専門学校:04/01/29 20:26
やはり作曲などやっていくためにピアノが自分には最適だと思うので基礎を独学で学び、教室など行ってみます。
635名無し専門学校:04/01/29 20:29
ぼくはミュージシャンになりたくてせんもんがっこうにかよってます。
これでぼくもいけいけです。

                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛   専      ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /  エヘヘワーイ
636名無し専門学校:04/01/29 20:30
といってもまだまだ歌唱力にも満足いってはいないですけどね。
637名無し専門学校:04/01/29 20:34
636は630です。ドーモややこしくて。IDがでないと。
638名無し専門学校:04/01/29 20:40
ピアノ教室が一番だと思います、専門に行く学費でピアノが買えて、おつりもきます、そして平行して他の勉強もして、潰しがきくように出きるし、仕事しながらでもピアノ教室ならかよえますから。
639名無し専門学校:04/01/29 20:43
楽器を習うのは素晴らしいですね。今は音楽ソフトで何でもできますが、デジタルの0と1の音だけ聞くより楽器の微妙な音を普段から聞いたり、自分の音や人の奏でた音を聞くのが耳が肥えると思います。
640名無し専門学校:04/01/30 09:49
トライアードってところ知ってる人います?
HP見たら「絶対プロを育てる」みたいな事書いててちょっと胡散臭いんだが。
641名無し専門学校:04/01/30 11:42
俺はクラシックギター習いに音楽学校行ってます
気軽に出来るしってんで最初はウクレレ教室通おうとしたんだけど
年寄りと、OLばかりで合わなかった
それでなくても、今行ってる所の担当が、両方出来るから平行して教えるよ〜
結果はそれで決めたんだけど
さて、小さなところがイイって意見がありますが
学校行って感じたのが俺には逆だったんですよ
通ってる所がボーカルから管弦楽器、ピアノエレクトーンなどあって
合奏団みたいなのもあるので、交流が出来る
同じ楽器やってる人にわかんないところ相談出来るし、それでなくとも人嫌いじゃなきゃ幅が出来るから、楽しく学べる
壁ってものを今あるんだろうけど、高く感じないんですな
わかんなきゃ相談出来る仲間、と遅くまでやってる学校があるから
飽きっぽい俺でも続きそうなんですな
そのうち余裕出来たらフルートに挑戦しちゃる
以上長々とスマソ
642名無し専門学校:04/01/30 20:45
誰か〜 Anとアムバックスの賛否をくれ〜
なんでこんなに情報が少ないんだぁ〜:o:
643名無し専門学校:04/01/30 23:44
音楽は人に習うもんではないと思われ…人に習って感性は育たないと思うのだが
644名無し専門学校:04/01/31 01:31
正直言って、音楽って小さい頃の家庭環境にも左右されると思う、子供のうちから楽器習うのが当たり前な環境とか。音楽関係の学校(音楽教室は除く)受験するのに楽器を習った事ない、受験(形だけでもある所は)の段階でピアノを初見で弾けないのはきつい。
645名無し専門学校:04/01/31 01:36
よく、クラシック習う訳でないから、ピアノや楽典、理論、楽譜何てと軽視する人がいるけど、真に出きる人はそれも頭もしくは身体で理解した上でジャンルの違う音楽しても認められると思うから、才能が、ほぼの世界だと思う。
646名無し専門学校:04/01/31 11:08
音楽は感性だけではない。
理論的な部分は学んで勉強しなければ身に付かない。
現在のポップスを学ぶにはジャズ理論が必要になるが、これを習うには音楽学校に行くのが早道ではある。(最も学校によるが)

尤も理論だけでは所謂理論バカになってしまうのでそれを実践する場が必要だ。 これも上手く使いたいなら音楽学校は有用であろう。

俺の知り合いに音大の演奏科出の友人が数人いるが、楽典程度の事は入学前に勉強するが本格的な理論を学校で習った覚えがないと言っているよ。 

だからもし、良い学校が見つかれば音楽学校も悪くはないだろう。

ただ、低いレベルのJ-POPみたいな事がやりたいのなら、学校は必要ない。 勝手にバンドでもやっていれば充分だろうな。
647TSM代表:04/01/31 11:53
東京スクールオブミュージックがいいよ!あそこはぼったくりしまくってるから
つうかギター科うざいやつ多過ぎ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
648名無し専門学校:04/02/01 08:30
アーティスツヴィレッジは絶対にやめとけ!
T-SQUAREが講師を、、、とか偉そうに謳ってるけど、奴らやる気なし。
安藤、和泉、本田はまだマシ。他はぜーんぜんやる気なし。
とくに最低最悪なのが、松本圭司!! 授業、しないからね。初日だけだったよ、真面目な顔してたの。
それからは毎回1時間とか必ず遅刻してくるし、来ても、「疲れたんだよね」とかいって
愚痴こぼして、黙りこんで、空白のときが流れ、授業終了。
仙波の授業も見に行ったけど、遊んでるだけ。

そのくせ授業料は半端なく高い。ほんと、最低最悪の学校だよ。
649名無し専門学校:04/02/03 23:48
もうすぐ卒業が近い頃だけど、調子はどう?
650名無し専門学校:04/02/04 00:07
音楽専門学校に行って
凄くなったミュージシャンはいない
教えてもらわないと
歌えない
曲がつくれない
楽器がうまくならない

そんなやつは諦めろ
651名無し専門学校:04/02/04 01:31
だってポップスやロックで有名になろうとする人にとっては学校に行く時間の無駄だろうし、お金だって機材にまわるだろうから。それでも、人を寄せ集めるオーラのある人は売れる。ポップスやロックはもう、そういうもの。
652名無し専門学校:04/02/04 04:54
音楽学校で凄くなったミュージシャン自体は一杯いるんだが
ここで書かれているような、一般受けのレベルの低いとこにはあまりいないんだよ。  せいぜいB'zぐらいしか話ができないレベルでは話にならない。
スタジオやジャズの世界にはそれなりにいるんだよ。 音楽学校出が。
そういうのが表にでてこないだけ。
653名無し専門学校:04/02/04 17:31
音楽の専門に、課題曲、楽典などの実技試験なしで、あっても筆記を形式だけやる様な学校に一定レベルの人が集まらないと思う、そして楽器の基本であるピアノを弾けない人を含めて2〜3年で物になると考えるのは、どうかと思う。
654名無し専門学校:04/02/05 11:24
卒業したら就職せず、自分の家でピアノ教室やりたいんだけど、
専門卒じゃ生徒集まらない?
学校にもよる?

甲陽音楽学院か、関西ピアノ専門音楽学校か、
京都音楽院?にいこうと思ってます。入れたら。
655名無し専門学校:04/02/06 00:02
ある程度楽器出来たらピアノの先生にはなれるよ。ただどこかのピアノ教室で、教えようと思ったら、音大出の方が採用されやすいと思う。別に専門学校出てなくてもなれるよ。ピアノ自体を学校入って習おうとする、今からピアノを習うレベルなら無理です。
656名無し専門学校:04/02/06 00:03
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
657名無し専門学校:04/02/06 00:20
家で教えるなら、別に専門でなくても、今弾けるなら、今からでも教室はじめられるんでない?ただ大人の趣味の範囲になると思う。はくをつけて生徒を集めたいなら音大、ヤマハ音楽教室だけでもピアノの先生になれるよ
658名無し専門学校:04/02/06 02:27
高校中退した弟が大検とって音楽専門学校行くとかいってるんだけどやっぱり止めたほうがいいですかね?
本人プレイヤー?志望らしいです
自分としては大学に行ったほうがいいんじゃないか?もし行くなら自分現役大学生なんで自分が教えてやるって言ってるんですけどなかなか聞かないんですよ
あきらめさせる方法でいいものとかってないでしょうか?
659658:04/02/06 02:28
あ、教えてやる、っていうのは大学試験向けの勉強であって音楽じゃないです

やっぱり十代は周りを見ないから説得は難しいのかな?
660名無し専門学校:04/02/06 04:29
すみません、これからきつい事いいますが、現実です。専門なら勉強しなくても入れるから、楽して夢が叶うとお考えか、もしくは周りの大人に反発したいだけなのを、これが本当にやりたい事と錯覚されているか。続く。
661名無し専門学校:04/02/06 04:36
続き。音楽というか芸術芸能の道は努力だけでは報われません。特に音楽は生まれた家庭環境と人を惹き付ける才能に尽きます。生まれた家庭環境が音楽向きなら、今頃大学教授にピアノのレッスンを受けています。また、凡人でないなら、専門行く事も無いでしょう。続く
662名無し専門学校:04/02/06 04:41
専門学校は、就職率もごまかしまくりですし、音大と違い、受験もない、あっても形式だけの学校で、生徒のレベルも一定しないし、その為、楽器も出来ない、音符も読めない人も入学するので、勉強する環境が大変だと説得すればよいでしょう。
663名無し専門学校:04/02/06 04:44
最後に。そこそこの大学に入って、ロック研究などの音楽系サークルに入った方が、OB繋がりで、音楽関係にも就職できるし、色んなジャンル(理系文系)の人に出会えて音楽やるにも人間関係にも幅がでると説得すればいかが?
664名無し専門学校:04/02/06 07:58
>>658
本人がいきたいっつってんなら、
行かせりゃいいと思うけどな。
面倒は一切見ないという条件で・・・
高校中退してんだし、
どうせ途中で挫折すんだろ。
無職引きこもりなって、結局迷惑撒き散らすのは変わらんと思うぞ。

>>663
行き比べてもない人間に、そういうこと言われても説得力ないと思うが。
ましてや音楽関係に就職してない奴にさ。
665名無し専門学校:04/02/06 10:22
意見有り難うございます!!

ピアノは6歳からやってます。今18歳です

高校中退したけど、専門いきたくて大検とりました

高校やめても、本当に好きなことはやめれないと思いますよ。
658の弟さんがんばってください
666名無し専門学校:04/02/06 10:37
 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

負  け  犬  必  死  だ  な  w


667名無し専門学校:04/02/06 15:02
大検取った意味ないな
だから バカは・・・
668名無し専門学校:04/02/06 15:06
クラシックやジャズなら音大 芸大
ロックやポップなら普通大学
669名無し専門学校:04/02/06 16:37
私も正直言って、↑の方がよいと思います。大学行った方が潰しが利くし。ただでさえ音楽の道は特殊な、生まれつきの運と才能が占める職業なだけに。だけど、 ここで相談する方は、大学より専門に行きたい気持に傾いていながら迷っている方が多いのでしょうか?...
670名無し専門学校:04/02/06 17:00
>音楽の道は特殊な、生まれつきの運と才能が占める職業なだけに。
そのとーり
671658:04/02/07 02:10
レスありがとうございます
やっぱり現実を話して説得するのが一番なのかな
と、いうか、ウチの弟2歳か3歳位頃からピアノやってたのに、
小学校くらいの時でやめてしまったし、塾とかそれ以外の習い事もいくつかやったけどあんまり続かなかったんですよね
その辺の事からせめて行こうかな

正直弟に駄目人間になられてしまうと困ってしまうんで
自分はやりたい事があるんで弟に実家(持ち家)と両親を押し付・・・じゃなく、任せて
自分は現在もだけど、将来的にも地元以外で暮らしたいから

やっぱり中卒や微妙な専門学校卒だと就職状況って悲惨なものなのかな・・・?
672名無し専門学校:04/02/07 02:30
専門を否定するのではないけど、続かないならいろんな学力の人が集まる専門では、よくここで言われる本人のやる気次第!とは言っても厳しいですね、やる気次第、って言うのは簡単だけど、やる気ある人で、一つの事が続く人でも行うのは大変だから、やった気でいるのとは違うし。
673名無し専門学校:04/02/07 19:09
改行と言うものを覚えてくれ・・・
読みにく(ry
674名無し専門学校:04/02/08 00:22
文章ヘタな奴多すぎ。
675sage:04/02/09 05:58
だってここは専門板。
676名無し専門学校:04/02/09 05:59
間違えた・・・。
677名無し専門学校:04/02/09 18:43
anはメーザーハウスの前身らしいよ。過去にanから抜けた講師、スタッフが作ったのが
メーザーハウス。昔は音楽専門といったらanだったんだって。今は知らんけど。
678名無し専門学校:04/02/12 22:35
アムバックスに入学することになりました。
これで良かったんですかね?
679名無し専門学校:04/02/13 22:48
>>678
あいたたた・・・
680名無し専門学校:04/02/14 02:50
>>679
なんとなく そのレスだけでなく
アム〜って あんまよくなさそうですね。。。

一文字違いのアン(AN)のほうは 未だ悪評はナシ。。かな?
681名無し専門学校:04/02/14 18:38
これが現実

一流or中流大卒>>高卒>>(越えられない壁)>>馬鹿私立>>専門=犯罪者
682名無し専門学校:04/02/18 03:29
>>681が良いこと言ってると思うのは僕だけでしょうか・・・。
683名無し専門学校:04/02/22 03:05
ANに決めました!
684名無し専門学校:04/02/27 21:02
昨日ヤマハ音楽院から、入学式の案内が届いた。
いまさらながらこの学校どうなんだろ。
685名無し専門学校:04/02/27 21:38
<<684ヤマハに入学されるんですか?
私は今年卒業する者です。何科に入るのですか?
686名無し専門学校:04/02/27 22:03
>>685
叩かれそうですが、ヴォーカル科です。
知り合いがヴォーカル科を今年卒業するはずだったはずなのですが、
去年やめてしまって…あまり親しい訳ではないので理由も聞けず。
きっと基本的にヤマハの教師になりたい人の学校なんですよね。
687のっち:04/03/01 00:17
俺もききたいヤマハ音楽院ってどうなの?ミキサー科なんですがお願いします
688名無し専門学校:04/03/06 23:14








あ げ
689名無し専門学校:04/03/07 05:34
だめじゃない音楽の各種学校あるよ、入試の条件厳しいけど。女性に限るけど。








宝塚音楽学校
690名無し専門学校:04/03/07 08:33
>>689
マジで、小学生の頃入りたいと思ってた。
でも身長が全然のびなくて諦めたよ…。
親が背が高いから期待してたのに、受けることすらできないなんてね。
691名無し専門学校:04/03/07 12:21
私の実家は宝塚で、歌劇の方をよく見掛けましが、
顔(美人でも地味で舞台映えしなければアウト存在感や華も含めた美人)、バレエ、ピアノなどが出来なければ痛いらしい。
バレエも出来なくて入学出来るのは、面接の時点で将来トップ男役を約束される様な華のある人くらいらしい。
692名無し専門学校:04/03/07 12:30
宝塚音楽学校は、各種学校の中でも金かかるらしいよ。
落ちた人は兵庫県の人はの公立の宝塚北高校の演劇科とかに行くらしいよ。そんで在学中に宝塚音楽学校の試験受けるみたい。
693名無し専門学校:04/03/07 12:45
まあ、それなりに知名度あってきちんとした学校は入試が難しくて、その学校についていける人を選抜するって事かな。
入学が楽で、卒業にはプロ並に変身!なんて虫のいい学校はないと思う
楽器も習ってなくて、楽して入学できる学校に良い所は早々ないって感じです。音楽は子供の内からのそようかルックス、存在感がほぼ。
694名無し専門学校:04/03/07 22:21
じゃあさ ヤ○ハ音楽教室とか通うのがいいってこと?

本読んでもサパーリだけど
身の程知らずでなんだかどうしてもやってみたくてしょうがなくてここに集まってる
ち ょ っ ぴ り バ カ で カ ア イ ソ ウ な ヤ シ は
695名無し専門学校:04/03/07 23:19
↑ある意味ヤマハ音楽教室の方が安くて為になるかもね、働いて貯金しながらお教室通う方がいいかもね、専門と違って確実に個人レッスンだし。楽器やボーカルなんかは個人レッスンが普通だから。
696名無し専門学校:04/03/08 17:46

あんた親切だにぃ
697名無し専門学校:04/03/09 02:34
渋谷のANなら見学行ったことあるよ。授業見学したら幻滅しました。こういうこと書きたくないけど。それと、スタジオの数が生徒数に比べて少ない。等。
でも、こういうことは自分で見学に行って調べれば分かる。百聞は一見に如かず。えらそーでメンゴ。見学行ったのは十四校
スクールオブミュージック×2 ESP メーザー ヒューマン アン 尚美 エイト パン 
ミューズ 東倣 ビジュアル MI
大学進学を決めました。勉強も音楽に必要だと思ったし。
だって音楽の道やっていけばいつか世の中のことも歌うわけです。
「じゃあ、お前政治の仕組み分かんの?」って訊かれたときに
わかんなかったらまずいし。
音楽の専門学校は「音楽業界は怖い」というイメージを利用したとこが多い。
ハイテクっぽい校舎とか 笑
「デモテープは送っても彼らは聴きません」
って言われたとこはその瞬間却下した。
そういう会社があるかどうかはどうでもいい、要するにうざい。
本当に音楽の道に行きたければ、コネだの何だの
よくわかんない情報にたよんなよ。
まぁ、プロじゃない僕が言うのもあれですが 笑
同世代に。
才能だ何だと言い続けるうちに確実に年は食う。
なら戦うのみだ 人生
698697:04/03/09 02:40
あれ、何で俺はこんなレスしてるんだろう??
削除できないかな
699名無し専門学校:04/03/09 15:25
とりあえずしっかり考えをまとめてから書こうね。
700名無し専門学校:04/03/09 21:07
>>697
なんだかよく分かんないのが分かった!
701名無し専門学校:04/03/10 03:50
1句
日本人 学歴あっても バカ幕下
702名無し専門学校:04/03/10 03:55
大塚愛ってどこの学校だったのか知りませんか?
703名無し専門学校:04/03/10 04:36
>>702
港南高校
704名無し専門学校:04/03/11 20:55
DAI学いった方がええのかなぁ
705名無し専門学校:04/03/11 21:37
>>704
行けるんだったら行くに越したことないと思われ。
706名無し専門学校:04/03/12 13:19
4月からビクター大阪校の専門コース通います。
やばいのかな?
707名無し専門学校:04/03/14 22:09
で  結局全部ダメなんですかね?

というか 今 ○○に決めた!って言ってる香具師らが
新学期になって実際に行ってからのカキコが
イチバン確か・・と言うかリアルな意見聞ける気がする
708名無し専門学校:04/03/15 23:43
まぁ実際音専いったやつの体験談みたいなの
過去ログにいっぱいあるし。
709名無し専門学校:04/03/19 03:53
DTM科ってどうなんだろう?
・ジャンル別の楽器の使い方、リズム等
・楽器別の適切な打ち込み方
等を習いたいんだけども。
独学<<<<<専門てことはあるのかなぁ?
710名無し専門学校:04/03/19 21:12
少人数できっちり教えてくれるところとかなら
独学より上達はやいんじゃない?

漏れはソフトなどの使い方覚えるの聴いたほうが
速いし、なにより仲間ができるから専門いくつもり。
711名無し専門学校:04/03/21 00:36
音楽留学とかよく聞くけどそれって
やっぱり日本で歌勉強するよりは上手くなるんですか?
712名無し専門学校:04/03/21 00:58
変わらないだろ。
ただ環境が変わることによって良い刺激を受けるかも知れないが。
713名無し専門学校:04/03/21 14:07
よく聞くジュリーアードとかバークリーとそんなに
すごいの?
714名無し専門学校:04/03/22 04:15
どっちも大学だからな。
715名無し専門学校:04/03/28 14:39
macc music schoolってどう?
716名無し専門学校:04/03/28 21:58
来年度高3なんで、進路に迷っている。
なんとなく、ライヌステージの仕事ができたらなぁと思うが、
こんなハンパな気持ちじゃ絶対に挫折すると、自分でも確信している。
で、ステージの仕事で「これだ」と思えるものを見つけるために
桐朋学園のステージクリエイト専攻科に行こうと思っている。
ここ開設したばっかだから知らない椰子も多いと思うのだが、
評判知ってる椰子いたら教えてくれ

まとまってなくてスマソ。
自分が本当にこれでいいのかもわからないのでまとまらないんだ。
717名無し専門学校:04/03/28 22:15
>>716
俺の知り合いがいってるけどなかなかいいらしい。
夢ばっかみせて、職業に結びつかないものが多い中、
そこは、確実に音楽業界で必要なスキルを確実に習得
させ現場で役立てるように、教育させるらしい。

就職率とかは知らんが、その知り合いは入って良かった
といっている。
718名無し専門学校:04/03/29 00:01
当たり前のことだが俺は今メーザー通ってんだが学校選びは慎重にした方が良いよ
見学なり体験入学なり行った方がいい
あと専門行く人は専門入ったら全て自分で行動しなきゃ駄目だし自己責任になるから
覚悟しといた方が良いかと

と言ってみる
719名無し専門学校:04/03/29 23:25
>>717
そうか。マリガd!
漏れガンガるよ。
720名無し専門学校:04/04/05 14:52
今日ヤマハ音楽院の入学式行ってきました。
入学者は学年全員で100人ぐらい。
怖いぐらい内輪ノリでした。
授業始まったらまたレポでもします…。
721名無し専門学校:04/04/07 19:59
>>678私もです_| ̄|○ 今更ちょっと後悔してる。とりあえず明日のガイダンスがんがろう
722 :04/04/07 22:33
で、卒業後の進路の方はどうなるのですか?
723名無し専門学校:04/04/08 09:58
プロになれる人は1%以下です。
724名無し専門学校:04/04/08 12:07
プレイヤーで専門行ってもあんまり意味がないってのはわかる。

でも、レコーディング・エンジニアとかならまた話しは別だと思う。
あと、レコーディング・エンジニアになりたいなら地域の専門学校じゃなくて
東京にしときなよ。スタジオも多いし。まあ、大阪とか、地域の専門で成功した人もたくさんいるだろうから
変なことはいえないけど・・・。

ってか、専門はダメだ!っていうより、やっぱ専門にも当たりはずれがあるからなんとも言えないよね・・・。
725名無し専門学校:04/04/08 18:03
プロになれるか? っていうのは別の話だと思う。
そんなギター初めて2年ぐらいでなれるかっちゅうの!
みんな何年もかけて練習してんだから。
専門は自分一人でやるよりも早く上達できるようになるところ。
726 :04/04/08 18:14
卒業すれば、専門士の称号を得ることはできるの?

それと、学んだ楽器の先生になったりする人って多い?
(食っていけるのか?楽器の先生だけで?)
727名無し専門学校:04/04/09 04:44
専門学校でれば専門卒っていう肩書きは出来るけど・・。
あまり意味はないだろうね。

先生だけで食っていけるかなぁ。
微妙だから難しい問題だ。
あまり実績のない先生しかやった事がない人に実際習いたいと思う?
専門出たばかりの人に習いたい?
地域によってはそれでOKかもしれないけど、先生ってのも人気商売だからね。 生徒に「この人には習いたくない」って言われればすぐクビになるよ。 少なくとも都内の学校では。
728名無し専門学校:04/04/13 21:08
アムバックス通ってるけどここもダメそう・・・
普通にヤマハとかのレッスン通ったほうがいい。
金の無駄ですね。
729720:04/04/14 08:40
と言うわけで、ヤマハ音楽院ヴォーカル科wについて。
まず、授業は週6日で一日2コマ程度です。
残りの時間は練習室を自由に使えますが、
もたもたしてるとすぐ部屋がいっぱいになります。
あと、V科のDTMの授業は超基礎です。
マックの使い方から習います…orz
授業的には、課題が多いです。てんてこ舞いです。
まだ全ての授業が本格的に始まった訳ではありませんので
なんかあったら勝手に暴露しに来ます。
730名無し専門学校:04/04/14 16:40
age
731名無し専門学校:04/04/23 20:42
age
732名無し専門学校:04/04/25 02:02
age
733ダンディ中村:04/05/17 05:13
ミュージシャンになりたいから、専門学校で音楽を習う?ムダだよ!ムダ!!武藤敬司改めグレートムダ!!
今、現在いちばん音楽で飯が食える可能性が高い学校を、特別に教えてやるよ。このレスをメモってコピって、部屋に貼っとけ!!

それはズバリお笑いと声優の専門学校だ!!
今のヒットチャートを見てみろ。くずと、ネギま!がデカイ顔してチャートの上位にいるだろ。
そう!もう純粋な音楽なんて二の次なんだよ。世の中、音楽はサイドビジネス感覚。音楽が人生ど真ん中な奴なんか相手にされないんだよ!!
みんな芸人か声優しかないぞ!!
734名無し専門学校:04/05/17 05:27
>>733
むむ!鋭いですねぇ〜
現に、タレントの優香でも声優の仕事なんてやりたいと思ってないのに
芸能関係者からポケモンの声優の依頼があった。それを引き受けた。
優香はいろんな仕事をしている。

専門君達、何か気づいたかな?
分かったならそれを実行してみよう!
レッツゴー!
735名無し専門学校:04/06/03 20:59
ヤマハのスレってないの?
736名無し専門学校:04/06/15 13:57
ボク〜笑っちゃいます♪
737名無し専門学校:04/06/27 03:00
メーザー行ってるんだが、一番愕然としたのが、一緒に入学した科の多くの奴の意識の低さ。
俺はここで学べるものは全て吸収したい、ぐらいの気持ちで入学したんだが、
呆れるぐらい弾けない奴が多い。そのくせ授業はただ漫然と受けてるだけ。
講師への愚痴とかいってる奴もいるし。後二年でほっぽり出されて、自分の腕のみで
飯食ってかなきゃならないって分かっているのだろうか?
ペンタですら満足にアドリブ取れない奴が、たった二年で音楽で飯を食えるようになるのに
どれほどの努力が必要なのか分かってるのだろうか?俺は死ぬほど焦ってるのに、
なんでお前らは授業で出た課題を「てきとうでいいや」とヘラヘラしてられるのか?
今、必死に頑張らなくていつ頑張るんだろうか。こういう奴らはとっとと辞めて欲しい。
あー愚痴ってスマン。
738名無し専門学校:04/07/03 13:32
>725
どのプロかにもよるだろ!
アーティストなら別に弾けなくても
大して問題ない!現に弾けないで
デビューしてそれなりに売れてる奴もいるしな
739名無し専門学校:04/07/04 00:26
で、お前はそのロクに弾けもしない「アーティスト」っていうの目指しているわけか? じゃあ、音楽学校なんて行く必要ない。
化粧の学校でも行けば?
740名無し専門学校:04/07/04 00:33
>739
ロクに弾けないのはパンク系だろ!
何で化粧が関係あるんだ?
741名無し専門学校:04/07/04 00:37
パンクだろうがなんだろうがそういう奴はまず顔だろ?
顔が悪いわ、演奏もできないわじゃどうやってその後やっていくのよ?
ま、俺には全く興味のない世界だからどうでも良いけど
742名無し専門学校:04/07/04 00:57
>741
芸人にでもなればいんじゃね?
芸人は不細工歓迎だろ
743名無し専門学校:04/07/04 00:58
>>742
芸人だと芸が必要となるが?
744名無し専門学校:04/07/04 01:02
>743
適当で何とかなるだろ!
はなわ、ダンディ、テツトモみたいに
745名無し専門学校:04/07/04 01:04
はなわ=しつこくがんばる
ダンディ=すでにあきらめている
テツトモ=すでにあきらめている
746名無し専門学校:04/07/04 01:13
テツトモはそれなりに歌は上手いよね。
しかしたまたま売れればいいけど
さらに売れたとしてもその後は?

しかも音楽学校とは全く関係ないな。
747名無し専門学校:04/07/04 01:20
音楽学校ってコネ作りの場なんだろ
748名無し専門学校:04/07/04 01:33
コネ作っても
演奏できなきゃ
意味無いね

字余り。
749名無し専門学校:04/07/10 21:43
ほとんどの音大作曲科は、楽典等を理解していて、
作曲も出来てピアノが弾けなければならないようですが、
DTMでしか作曲が出来ないような人間には音大は無理なんですよね…
私は楽典等はある程度理解しているつもりですが、
ピアノ経験が浅く、久石譲さんのsummerくらいしか弾けません。
750名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:49
へえー
そうだったんや
751名無し専門学校:04/07/19 21:12
>>737
自分も生徒(2年目)ですが、意識の低い人は消えます。
うちらの代はそうでした。
ましてや、メーザーはジャズ、フュージョンの色が強いので
某ミみたいにハードロック早弾き過ぎると、軽蔑される傾向が・・・
その辺の折り合いがつかないで辞める人も多いような気がします。

ギター科は去年150人弱ぐらい入ったらしいけど、
いまは、いて40人ってとこですか、
十月になれば、人減るので安心してください。
752名無し専門学校:04/07/22 05:44
>>720
まだー?
753名無し専門学校:04/07/24 01:33
>>751
うお、俺も今年からメーザーのギター科入ったんだけど、そんなに減るんだ。
確かに中にはありえないくらい初心者の奴とかいるしなぁ。
754名無し専門学校:04/07/24 18:15
エンジニアになるのは専門学校でいいの?
755名無し専門学校:04/07/27 19:49
東はメーザー、西は甲陽あたりがイイんでないの。
メーザーはやってるレベル高いから、いいかげんな気持ちで
学校来てるやつらはぼんぼん辞めていくけどな…、ま、そのぐらいで
いいと思うが。

甲陽は理論、アレンジ等、学科の授業が充実してるね。
バークリーハーモニー全部やって、最後の仕上げが
リディアン・クロマティックだからな。

メーザーも甲陽もジャズ系だから大変なのはしょうがない
けれど、半端な気持ちで来ると後悔すること間違いない。
ただ、しっかり勉強したい、うまくなりたいと思ってる
やつらにはイイ環境だと思う。
756名無し専門学校:04/07/27 20:06
どちらも無認可校なわけだが(w
757名無し専門学校:04/07/29 01:03
音楽やるのに認可校かどうかって関係ないんじゃないの?
学割がきくとか、そんな程度の問題じゃないかな。
758名無し専門学校:04/07/29 13:35
>>751
速弾きすぎると駄目ってのは相変わらずだね。
それはへたくそだからであって本当に速くて上手かったら
文句言われないよ・・いわれるとしたら嫉妬だな。
759名無し専門学校:04/07/29 15:27
関西で音響関係の就職率高いのはどこの学校でしょうか?
関西の音響専門卒の人は例えば、どういうトコロに就職決まってますか?
ライヌハウスならチキンジョージとか?
具体的に聞きたいです。
760名無し専門学校:04/07/29 16:18
>>755
ジャズをやりたいのですが
メーザーと甲陽、なんだか良さげですね。
一度、メーザーまで見学に行ってきます。
甲陽も興味あるけど、関西じゃあ、遠すぎでつ…
761名無し専門学校:04/07/29 19:03
668 クラシックやジャズなら音大 芸大
ロックやポップなら普通大学・・・・・自分は一つのジャンルに限らず、ロック
ポップス、ジャズ、クラシック、民族音楽、日本純邦楽など様々なジャンルを取り入れたい
のですが、音大か普通大学のどっちに行くか迷っているんですが普通大学ならばクラシックや
ジャズなどは独学で勉強するしかないんでしょうか?元々ポップス、ロック出身で、自分は、音大で
ジャズやクラシックなどを勉強した方がいいのでは?と思っていますが。よかったら誰かアドバイス
お願いします。
762名無し専門学校:04/07/29 22:04
音大ではジャズなんかやらんと何度(ry
あ・・・一カ所だけあったか。
763名無し専門学校:04/07/29 22:10
がんばって夢叶えろよ
764名無し専門学校:04/07/30 23:41
音楽の専門学校行くなんて・・・本気ですか?
765名無し専門学校:04/07/31 02:05
ガリプロってどこにあるのよ。
766名無し専門学校:04/08/02 13:28
>>759
>関西で音響関係の就職率高いのはどこの学校でしょうか?


就職率の高い学校なんてないのでは。
学校を卒業=就職ではないから。
基本的に仕事は自分で探すもの。
真面目に授業さえ受けて、成績さえ良ければ先生がいいとこ紹介してくれる・・・、なんていうのは高校生までの話。
もう子供ではないのだから。
すべて自己責任だよ。
767名無し専門学校:04/08/02 20:34
芸術関係は就職や将来の見通しを考えたら出来ない分野だよ
そういう事考えるならほかの分野に変えて、音楽は趣味で置いとくべきだよ

後、芸術関係の進学は国立や有名な芸大、音大行ける程の認められる才能のある人や、財力ある人じゃないと続かないから、凡人は趣味で留めるのが安全、就職の心配している人はなおさら
他の学問や分野と違って努力でカバーできる部分が少ないと思う
768名無し専門学校:04/08/03 00:34
一般的な常識は通用しないぞー。
この業界、独自の常識で動いてるぞー。
学歴は一部の現場を除いて関係ないぞー。

だからこそ、自分を持ってる人間だけが生き残って行くと思う。
幸運にも、何をやりたいのか、自分に何が必要なのかわかっていれば専門でも大学でも関係ない。
自分は大学だったが、正直関わる現場の1割くらいで「あ、得したのかな」程度。
やりたいことが分かっているのなら教師で選ぶと良いのでは。
769名無し専門学校:04/08/03 16:00
>>756
メーザー在校生として弁護すると、専門学校の認可を得るための
規定授業数にどう足掻いてもとどかないし、仮に今の授業のクオリティーを
落とさない、週6の五コマとかになったら、八割から九割がつぶれます。

週四から五コマで、いっぱいいっぱいになります(例外なし)
770名無し専門学校:04/08/03 16:24
元写真学校で音楽を学ぼうとするのはよしといた方が良いですか。

>769
メーザーは確か一日3時間、の授業でしたよね?
授業時間以外でも教室で打ち込みをしたり、レコーディングが出来たりしますか?
それなら全然良いかと。
771名無し専門学校:04/08/04 01:17
甲陽音楽学院はどうなの?バークリーと連携してるわけだが。
772名無し専門学校:04/08/04 04:38
>770
授業は一コマ1時間半です。 
なので人によっては一日1時間半だけの人もいれば、6時間の人もいます。

打ち込みは、出来るんですがサウンドクリエイト科以外、
まともにやっているのを見た覚えがないです。。。
先生方が本業の方で、いつもテンパイさせられるんで・・・

レコーディングも出来ますが、しょっちゅうはできないですね

773名無し専門学校:04/08/04 13:40
ESPが2005年春に大阪・梅田に進出ケテーイ
あの元写真専門学校がどう対処するか・・・。
774名無し専門学校:04/08/04 14:19
1000問か
775名無し専門学校:04/08/04 15:30
元写真専門学校age
776名無し専門学校:04/08/06 01:27
>>771
音楽学校としては結構まともなほうだと思う。
前レスにも出てたが、授業内容のレベルが高いから(ジャズ系だからか??)
甘い気持ちで来てる人や遊び感覚の人はやめていく人が多いみたい…。
学生も他の学校に比べると、少し年齢層高かったり、マジメな人が多いらすい。
777名無し専門学校:04/08/06 02:16
その真面目な人間はドコ行くんだろうな・・・・・・・・('A`)
778名無し専門学校:04/08/06 10:54
>>777
結構希望通り行ってるんじゃないかな。
あそこは他の学校とは違って、少人数教育みたいだから。

学費さえ払えば誰でも入学させるところはダメね。
経験者は語る。
779名無し専門学校:04/08/06 21:57
すみません、R&Bに力を入れている学校は何処でしょうか?
780名無し専門学校:04/08/07 00:05
R&Bと言われても…マジで返答に困る。
781名無し専門学校:04/08/08 10:17
音楽サイトやってると、夏休みに入ってから、音楽専門学校に行きたい高校生からいろいろ質問が来るけど、女の子は割としっかりしてるけど、男はなんかダメだなあ・・・。
どうしてなんだろ・・・?
依存心が強いって言うか、甘えん坊って言うか。
質問にならん質問して来るもんなあ・・・。
782名無し専門学校:04/08/08 15:01
例キボンヌ。
783名無し専門学校:04/08/16 16:57
就職大変だけどがんばってください!

でたらめの求人出してる楽器屋あるから気をつけろ!
保証人を必要としてるぞ!
保障出来ないくらいひどい

オーナーが大馬鹿野郎だから話にならない
784名無し専門学校:04/08/26 09:37
age
785名無し専門学校:04/09/08 14:46
マネジメントやレーベル系のスタッフがやりたいんだけど
どこの学校が評判がいいの?

なんか、どこの学校も就職率ヤバくない?
786名無し専門学校:04/09/08 14:52
TSMは今も昔も就職率100%です。
787名無し専門学校:04/09/08 14:53
音楽関係で、就職率や安定を求めるのがおかしい
安定や就職を求めるなら、音楽は趣味でおいとくのがベスト
788名無し専門学校:04/09/12 21:53:57
まぁ、スタッフ、裏方系だったら、(机に向かって)勉強するなら
経済の仕組みやら法律を勉強できる大学に行くのがベストかと。
でも、早いとこ業界に入って、仕切り、流れなんかを叩き上げで分かってる人が
ありがたいかな。ミュージシャンサイドから言うと。
789日芸3年:04/09/13 03:18:28
おれは日芸3年、現在休学中で同校軽音部出身でマジで音楽で食っていこうと思い10月生としてMIに入学しようと思っているのだがどうだろうか?まっとうに日芸卒業するのとここ入るのどっちがいいのだろう。。ちなみにネオクラシカル系。だれかマジレスたのむ
790名無し専門学校:04/09/13 05:14:41
>>789
そのままポン大にいても、MIに行っても、いずれにしても無理。
あえて言うなら早稲田・慶応に入学して軽音サークルに入れ。
ああいうところはプロになったOBがたくさんいるから、おかしな
学校へ行くより全然縦のつながりと勉強ができる。

なに?学力がないって?
早慶に合格する程度の努力もできない者が音楽で食って行こうなど
勘違いも甚だしい。
791名無し専門学校:04/09/13 19:37:45
マジレスっていってんだろボケ
総計の計音のOBの名前あげてみれや
792名無し専門学校:04/09/15 18:02:28
KLMSとかハイソのOBじゃダメですか
793阿呆眼鏡 ◆GP03mcEt0Q :04/09/19 01:46:03
当方、DTMなミュージシャンめざしてるんですけども
音大行って感性・作曲技術を磨く前に、専門行ってDTM技術の腕を上げておきたい、
本当の意味でのプロフェッショナルになりたい、って考えは間違ってますかね。。。
794専門学校関係者:04/09/19 14:02:43
そういうことなら、最初から音大の作曲に行ったほうがいいよ。
795阿呆眼鏡 ◆GP03mcEt0Q :04/09/20 00:08:19
>>794
ありがとです。。。
けど進学先が一昼夜のうちにあらかた決まってしまったorz
せっかくの助言をふいにするようなことになってしまいそうです(氏ね
ありがとうございます&ごめんなさいです。
796名無し専門学校:04/09/20 21:16:20
>794
DTMに力いれてる大学なんてあるのか?
進路迷ってる人に要らん適当なこと言うな
797名無し専門学校:04/09/21 12:45:34
>>796

アタマ悪いな。
 
高校生だってそこそこマトモな曲組めるんだぞ。
DTMなんて自学独習でできるってことだよ。
DTMで何をするか、のほうが大事だろ。
 
大学の作曲は「紙とエンピツとピアノ」とか
思ってんだろ。そういうイメージしかない
タコシロートは黙ってろってことかしらん。
798名無し専門学校:04/09/21 15:34:28
エイトプロってとこ行ってる人いない?いたらいろA教えてくれ。
799名無し専門学校:04/09/22 06:28:11
>>797
横槍すまんが大学がいいっていうなら理由つけたほうが良いよ
またアンチ専門か・・・って感じに思えたから。
800797:04/09/22 09:25:58
う〜ん 噂以上に厨とオタしかいないんだな。
「音大行く前にDTM習う」なんだろ。だから、
音大行くんだったら、最初から行けよって話だよ。
専門学校でマックと遊んでるヒマがあったら 
音大作曲に入学するための準備しろっつうのね。
そういう準備しなくても自分的に大丈夫なんだったら、
入学してしまえってことだよ。
そういう準備しなくても入学できる作曲科なら
そういうところは行くなってことだよw
801名無し専門学校:04/09/22 09:39:05
マックってどうなんすか?
802名無し専門学校:04/09/23 04:09:02
>>798
ギター科卒業生だけど、自分には合っている学校だった。
プライベートレッスンあり、団体レッスンあり、アンサンブルありで。
ジャズもほんの少しだけど弾けるようになったし(これはあたる先生にもよるけど)、色んなジャンルも聴くようになった。

あまり大きくない学校だから凄く有名な講師とか呼んだりしないし、機材もそれほど恵まれている感じしなかったけど、まったりと少しづつでも上達したいと思うならお薦め。

ただし学校でてもすぐプロになれるわけじゃないから、そこはご了承を(w。
803名無し専門学校:04/09/25 04:20:39
ESPはたいしたアーティストいないな
804名無し専門学校:04/09/25 11:51:03
マックの全日コースどうですか?
個人指導で一日3時間だと。
805名無し専門学校:04/09/25 15:06:40
いみわかんねー
806名無し専門学校:04/09/26 21:34:15
3時間の個人指導ってなにやるの?
個人指導なんてのは30分もあれば充分じゃないの。
807名無し専門学校:04/10/03 17:24:26
作曲だと藝大以外は大学じゃない
808名無し専門学校:04/10/05 03:47:27
>>807
最近は東京音大の放送音楽のレベルが高い。
内容は知らんが途中で自分の曲がヒットしてしまって大学やめる人が半分くらいいるらしい。
まあ倍率もかなり高いけど。
809名無し専門学校:04/10/10 15:59:10
プロの歌手どもを見てみろよ
今から本格的にはじめたって駄目だろ
810名無し専門学校:04/10/10 17:30:36
>809
アンタの言ってるのは、歌手じゃなくて「唄うタレント」だろ。
普通の感覚だと40歳より前に「歌手」にはなれないぞ。
811名無し専門学校:04/10/11 00:50:36
「音楽的な」「職業としての音楽的な」?適切な言葉が分かんないけど、そういう挫折っちゅうか壁みたいなもんは
10-20代で見といた方がいいかもな。

プロにもいろいろなタイプがあるので、スタートが遅いから無理、みたいな理屈はないと思う。
でも、持って生まれた才能は
スタートが遅ければ遅いほど関係してくるように思える。

で、更に言うと遅い人ほど大学より専門の方がいいような気がする。
人生経験積んでるのと、脳細胞のキャパシティーの問題で。

10代ならまだまだいけるでしょ。
812名無し専門学校:04/10/11 02:03:01
test
813名無し専門学校:04/10/11 02:10:02
結局寮と一人暮らしどちらが安いんですか?
814名無し専門学校:04/10/12 08:29:02
>811
要するに何いってるのか不明です。
815名無し専門学校:04/10/12 23:04:18
>814
伝わんなかったか。ごめん。どこが不明?もっかい説明させて。
816名無し専門学校:04/10/13 09:10:57
ヨイのかダメなのか
817名無し専門学校:04/10/19 05:28:14
数年前に某専門のM科に体験入学に行きましたが速攻で入学する気が失せました(-.-)自分以外の人たちがあまりにも低レベルすぎてさ〜w(゚o゚)w正直、思ったのはたかが2年間、専門で習ったくらいで彼等は自分よりうまくはなれないだろうと笑ってしまったよ(笑)
818814:04/10/19 20:48:04
811さん お返事くださいね。
昨日から主人は出張で北海道。私はひとり。
あなたもひとりだと嬉しいわ。
819名無し専門学校:04/10/20 05:35:20
MIにいった友達が
「俺、やっとエリーゼのためにを弾けるようになった」
と自慢してました。

・・・・・
820名無し専門学校:04/10/22 00:59:16
めちゃくちゃ亀だけど>>317
カリガリ好きだから反応してしまった…
821名無し専門学校:04/10/28 02:00:05
822名無し専門学校:04/10/28 06:30:45
てか、才能ない奴が専門行ってどうすんの?

才能ある奴は大学行こうが専門行こうが表に出てくるよ。

つうか有名なミュージシャンやアーティストで専門卒っていますか?

無い才能を認めたくない連中から金を巻き上げる企業、専門学校。

いいなー専門って
823名無し専門学校:04/10/28 07:32:33
>>822
リーリトナー、フランク・ギャンバレ、ポール・ギルバート
このあたりはMIだからアメリカの専門出だろ。
日本の場合は知らね。
824名無し専門学校:04/10/28 08:09:28
アメリカのと日本のセンモンでは...
825名無し専門学校:04/10/28 09:46:14
>>822
花×花、岡本真夜とか
826名無し専門学校:04/10/28 14:09:33
>>825 
ば〜か。そいつらは研究生で生徒じゃないんだよ
おまいらとは違って学費も払ってない
tsmが宣伝用に金払って研究生になってもらったんだよ
つか常識です
827名無し専門学校:04/10/28 21:32:56
うんうん。
確かに宣伝用にアーティストをやたら載せてる専門多いよね。

音楽の専門出た生徒は将来どうなったのか知りたいもんです。
あ、20代の時じゃなくて30,40代のときね。
828名無し専門学校:04/10/29 03:31:19
WANDSの元ギタリストはウチの専門の卒業生だと聞いた。
829名無し専門学校:04/10/29 06:18:24
僕は独学で中学性から ギターを弾いてます。 この間、音専のヤシから 偉そうに音楽用語の説明をされた。。。 循環コードとかメロディクマイナースケールとか。 独学でも充分学べることを知らんのかな?
830名無し専門学校:04/10/29 12:09:57
>829
ぷぷぷ
831名無し専門学校:04/10/29 14:26:09
ここで見たり書いたり聞いたりしているようじゃ駄目な気が・・・
832名無し専門学校:04/11/04 03:03:02
エイト、ってエイトプロっていう高田馬場にあるところですよね?。友達の知り合いの子が何年か前に行ってました。(友達と一緒にバンドしてたメンバーの子で私とバイト先が一時期一緒だったんです。)
随分前からある音楽スクールらしく、有名ではないけどまじめな学校だっていって通ってました。
専門校(各種学校?)のようだけど その人は経済的理由で1年しか通えなかったんです。
とにかく毎日レッスンが朝早くからあるようで忙しくしてました。
東京は音楽専門校もたくさんあるので知られてないみたいですが知ってる人には凄く評判がいいみたいですよ。
(その子はその前にもいくつかスクールに通ってたみたいでそのあと、ちゃんと学校に行こうと親に借金をしてエイトプロというとこに通ったみたいです。)
833名無し専門学校:04/11/04 17:14:52
オツカレー
834名無し専門学校:04/11/05 03:22:14
 エイトプロって俺も聞いたことあるけど、ネームバリュウとかいろんな意味で地味な
印象があるなぁ。まぁ、あることないこと飾り立ててヘンな宣伝したりするよりは信用
できるのかも....。
835名無し専門学校:04/11/05 18:19:29
たしかに・・・。っでどっちがいいんだ?有名なとこと無名なところ。規模がでっかく宣伝力もあるところがいいのか(安心?)、それとも規模がちいさくって宣伝力なくても大丈夫?。講師が有名人だと名前だけだってよくきくからな。
入る前に内部のことまでよく分かる方法はないのか?。金払って入学してからじゃ遅いじゃん。マジどうなのよ?
パンフや見学会なんていいことしか言わないし書かないじゃん。調査する機関てあんのか?因みに俺金ないから探偵事務所にゃ頼めないよ。
836名無し専門学校:04/11/05 19:42:21
可愛い女の子の友達がいぱーい欲しい時はどこの専門学校がいいですか?
ロックギターのテクニックを習いたいのですが、本と専門学校と個人教授と(ry
業界へのコネを期待してもいいでしか?
ポップスアレンジの勘所を教えてたもれ。
音響をやりたいのだ。スピーカーはどこに置けばいいの?
シンセで新しい音色を作って世界中の人をびくーりさせたい時は?
憧れのあの人に会えるなんて感激〜。

と、いろいろ理由はあるでしょう。
837名無し専門学校:04/11/05 19:51:52
>>835
専門学校の選び方
1.学校の実状を知るためには、学校見学会とか、あらかじめ用意された時に行かずに、連絡もせずに突然行く。これによって、その学校の本当の姿が見える。
2.在校生を観察する。これによって、学生のモラルやマナーが見れる。教育のしっかりしているところは、在校生のモラルやマナーはできている。マナーの悪い学生を企業は採用しないだろう。
3.在校生、卒業生、就職率等、雑誌等に数字を公表しない学校は、数字を出せない理由があるからで、なにも隠すことの無い学校は、公開してるはずである。(情報公開)
4.受付の対応を見ること。受付の対応が悪い学校は、教職員の教育ができていないから、そんな学校に学生を教育できるはずがない。
5.ダンピング(授業料の減免、特待生の乱発)するということは、教育に自信がないからである。もともと、自信があるのなら、ダンピングしなくても、最初から授業料を下げるはずである。
6.TVコマーシャルや、有名だから・・・ということに惑わされないこと。
7.学校近辺に在住の方々に意見を聞く。在校生の学生のことがよくわかる。
8.就職率は、「就職者数÷在校生」ではない。「就職者÷就職希望者数」であるから、就職希望者を減らせば、就職率は上がる。つまり、就職できない学生に、就職辞退届を書かせれば良い。
9.資格は自分の努力のたまものである。しかし、机上だけの資格は暗記できれば合格できる。しかし、実社会は暗記社会ではない。
10.説明会での担当者の人をよく見ること。服装、話し方、表情。その話の内容から、本当に自分の学校教育に自信があれば、他の専門学校を誉めるだろう。
838名無し専門学校:04/11/06 00:24:25
>>835
別スレでは良い音楽学校を探す為のキーワードは「レベル分け」が
出来ている学校かどうかってのと個人レッスンがあるところっ
て出ていたよ。
理論の授業やアンサンブルなどの授業でしっかりレベル分けがされて
いない所は問題があるそうだ。
譜面読める奴と音符の「お」の字も分からない奴が一緒の授業じゃ
そりゃイヤにもなるよな。

【ピンから】♯音楽専門総合♭【キリまで】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1036076548/l50
839名無し専門学校:04/11/06 09:00:49
卒業するまでに、
音符の読み書きができるようになること、
最低限コード楽器ひとつあつかえるようになること、
曲作りのいろはの「い」くらいは身につけること、
以上の3つが必要ないヤツは学校行ってもしょうがない。
以上の3つをやらせることが出来ない学校は行ってもしょうがない。
学校は貸しスタジオ屋じゃないんだし。
840名無し専門学校:04/11/06 11:03:31
よく学校内で優秀なバンドは卒業と同時にメジャー契約できるって入学説明会で言ってますが。 実際はどーなの?
841名無し専門学校:04/11/06 11:21:03
学校で優秀ってどういう意味? ってことだな〜
メジャー契約だろうがダイキのディストリビュートでインディーズだろうが
契約するかしないかは、商売になるかならないかってことだからな。
商売になることを目指せ!ってのは、学校のカリキュラムではやりにくいし、
教えられることと教えられないことが世の中にはあるもんだ。
 
優秀なバンド=こいつらと心中してもいいっつう講師が現れるバンド
ってことだろうな。

 
842名無し専門学校:04/11/06 11:23:39
>839
カラオケボックスでもない。
843名無し専門学校:04/11/06 11:27:30
卒業と同時ってそんな都合のいいハナシはないよ。
契約できるヤツラは、在学中だろうが退学しようが契約する。
3月の卒業を待って4月から契約しようね〜なんてヌルい話をするPが
この業界で生きていけるわけがないし。

844名無し専門学校:04/11/06 11:43:09
結論
 
学校のおかげでデビューしたヤツなんて絶対にいない。
「もしかしたら学校の力でデビューさせてもらえるかも」
って少しでも思っているヤツは、その時点で絶対にムリです。
それは妄想です。広告宣伝に毒されてます。
845名無し専門学校:04/11/06 13:57:39
>>844 同意
つかさ、音楽センモン行く奴なんか絶対プロになれるわけないよ。
もちろんレアケースはあるが、そいつは生まれ持った才能があっただけ。自分にあてはめるなよ。
それに万が一才能のあるやつに引っ張られてデビューしたとしてもそれを続けていくのは不可能。
メガヒットバンド解散後の主要メンバー以外は悲惨だぞ。
846名無し専門学校:04/11/06 14:24:05
デビュー決まってるインディーとかをスカウトして学校で育てたとしてるセンモンもあるしね
847名無し専門学校:04/11/06 15:17:37
音楽で本当に食ってけれると思ってんのか?
音楽の専門行ってもコンサートスタッフとかで働くのがほとんどだな
他のプロの歌手なんか13歳頃から自分で曲作り始めてオーディションとかやってたって
聞くしそんな専門なんか行かないで自己流でやってたんだぞ
専門行ってどうすんだよw
848名無し専門学校:04/11/07 19:45:14
音楽専門の人って、目と耳が腐ってるんじゃないか? と思うくらい音楽のセンスないし、視野が狭い
849名無し専門学校:04/11/08 00:46:04
ttp://www.ichikawa-music-academy.com/index.htm
ここなんかいいと思うが
850名無し専門学校:04/11/08 00:51:10
音楽の専門生は中学高校と周囲の人間関係や勉強を上手くこなせなかった駄目人間が
音楽やってればカッコがつくとカンチガイして入学前に1,2年くらい多少ギターを触ったくらいで行くというケースが多いと思う
851名無し専門学校:04/11/08 12:53:49
>849
学生かOBか職員か講師か通りすがりか知らないけど、
毎度ご苦労様。本八幡の南側っていう非文化的な環境で
よくがんばっている誠実な学校だとは思いますよ。
 
でもねえ、確かに講師はそれなりにすごいけど、
学校としての社会的な役割はもう終わっているよ。
音大に行けるんだし。
852名無し専門学校:04/11/08 15:25:26
>>849
確かに講師は凄いな。
何たってレイプ魔のキチガイがいるもんな。
853名無し専門学校:04/11/08 19:24:23
847はガキの悪戯書き、
848は意味不明(わかるけど)、
849・851・852は腐った関係者によるヨタ、
850は個人的な怨恨による投稿と断定されました。
854名無し専門学校:04/11/09 20:06:39
甲陽音楽学院のPA・レコーディング専攻かメーザーのサウンド・クリエイト科に行きたいと思ってるんですが就職に強いのはどっちですかね?
855名無し専門学校:04/11/09 23:49:22
どっち行っても一緒。
どっち行っても就職できるなら、どこに行っても就職できる。
どっち行っても就職できないのなら、どこに行っても就職できない、
というのが一般論だぞ。覚えとけ。
 
だいたいどちらも「就職しようぜ!」なんていう学校ではない。
オンガクの学校はマトモであればあるほど、就職なんて考えない文化を
もっているものだよ。たとえスタッフ系の学科であってもね。
好きなこと続けて、まあ就職できればすっげーラッキー、くらいに
思っておいた方がいいよ。ホントに。
あと、どちらもオンガク的にはマトモだと思う。ちょっと商売的なのは
しょうがないとしても、ポリシーはあるからね。
856名無し専門学校:04/11/12 04:15:22
壱万円札のおじさんが言いました。
「努力は天才に勝つ!」と

本当だったらいいね(ワラ)
857名無し専門学校:04/11/12 12:30:46
花×花=甲陽音楽学院
858名無し専門学校:04/11/12 17:54:08
専門卒でも作曲家っているの?
859名無し専門学校:04/11/12 18:24:50
いるわけない!
だってセンモンだよ。
860名無し専門学校:04/11/12 18:35:24
ところで、ヤマハ音楽学院って今もあるの?
861名無し専門学校:04/11/12 19:08:12
仮に、和声学や対位法を勉強したいと思えば、専門なんかより
「音楽之友社」などから出版されている本で勉強した方がよいと思われ
862名無し専門学校:04/11/12 19:08:27
ヤマハ音楽院あるよ。
専門卒の作曲家はちゃんといるよ。
 
煽るんだったらもう少しちゃんと書くか粘着するかしてね。
863名無し専門学校:04/11/12 19:10:44
シロウトはそう思うし、2ちゃんにそう書くんだけどね。
 
和声や対位法が何たるものかって
一般教養レベルで知ったつもりになってもしょうがないんだよ。
864名無し専門学校:04/11/12 23:17:21
857は、実は違う。そこが甲陽の汚いところだ。
865名無し専門学校:04/11/12 23:56:43
和声学や対位法なんかツカエネ〜じゃん。
ロックやポップスのコード理論があればOK
866名無し専門学校:04/11/13 02:59:05
>>865
自分の可能性をせばめてはいかんと思うよ。
867名無し専門学校:04/11/13 04:01:24
せばめてるのか?
和声学や対位法の方が狭めてる気がするが?
あんなぶつぎりの理論はいらないよ。
868名無し専門学校:04/11/13 06:03:36
あなたには理解できない世界があると思う。
869名無し専門学校:04/11/13 10:24:08
一体どういう世界?
870名無し専門学校:04/11/13 10:28:08
>>868
じゃああなたも
バークリー理論やリディクロなんかを理解しているの?
871名無し専門学校:04/11/13 10:30:24
ははは。恥ずかしいな。
872名無し専門学校:04/11/13 10:34:32
なんか偉そうに書いているけど、
どこのだいがくのじゃずけんなのかな?
873名無し専門学校:04/11/13 10:52:33
和声がぶつぎりだなんて何にもわかってない証拠。
和声というのは4声が独立した理論だから横のラインのつながりが強い。
ぶつぎりなのはむしろポピュラー理論、コードというのは縦に音をぶった
ぎってその構成音を表わしたのだから、また、コードっていうものは、キー
は関係ない。つまり、Cの一度でもCだし、Fの四度でもC。こういう部分
を突き詰めていくと、音楽そのものの理解が深まり、転調などにとても強く
なる。ポピュラー理論しか勉強しない人は転調がとにかく弱い。

バークリー理論は後半は即興演奏の理論だから一般の人がやってもあまり
意味はないと思う。結構適当な部分があるよ。例えばパッシングディミニ
ッシュなんか本当はセカンダリードミナントの一種なのに端折っているだ
けだし、裏コードもトライトーンが同じというだけで代理コードとしてい
るが、他の音には一切触れず。…みんなダマサレテるんだよ。
874名無し専門学校:04/11/13 12:50:47
難しい(T_T)音楽って深いね。
これくらいのレベルのことって音専で習うんですか。
875名無し専門学校:04/11/13 12:55:44
>>874
習いません。つか教えてもセンモンには理解できんだろ。俺の音楽には必要ねえとかいって逃げるだろ。
876名無し専門学校:04/11/13 13:05:47
所詮センモンは受験勉強もできない馬鹿
才能もなけりゃ努力もできない。ただのブタ
877名無し専門学校:04/11/13 13:13:44
じゃ音専は何を習うの?
878名無し専門学校:04/11/13 13:20:01
>>877
はっきり言ってただの遊園地。友達とバンドごっこやって2年間楽しく過ごしましょうってとこ。
理論なんて誰も授業に出なくなるし、1年でコードファンクションくらいしか進まない。
879名無し専門学校:04/11/13 14:19:29
878は正しい。悲しいかな、正しい。アンタ講師やってんだろ。
たいていのことは教えられるけど、習いたくない学生には教えられない。
理解もできないだろうし、理解しても意味ないだろうしw
880名無し専門学校:04/11/14 13:02:13
バカはプロになれないということですね!

そういや自分の友達でプロ目指してるやつで順調にいってる奴は高校時代は普通に頭よかった。
881名無し専門学校:04/11/14 14:35:00
いやバカは普通の仕事もできないから、人並みの生活も難しいよ。
頭脳>技術>肉体
オンセンに行くようなやつは体力もなさそうだから
ほんと社会の最底辺の仕事すらできないと思う。
882名無し専門学校:04/11/14 14:46:49
>>881
そんなに自虐的になるなよ。
883名無し専門学校:04/11/14 14:59:41


だから〜〜〜プロになりたいなら、死ぬほど活動してファンを増やすか、死ぬほどキツイ弟子入りをするしかないの!

オンセンっていう選択肢はないの!




884名無し専門学校:04/11/14 15:01:57
>>883
いっそ死んだ方がいいよ。あなた。
885名無し専門学校:04/11/14 15:05:46
>>884=乞食予備軍
886名無し専門学校:04/11/14 15:47:53
>>884=ニート予備軍
887名無し専門学校:04/11/15 05:04:49
なんか、凄い自演かつ粘着っぽいのが一人いるみたいだが…書かせて貰う。
>>873
この人言ってることが矛盾しすぎ。前半でポピュラー理論しか勉強しない奴は転調に
弱くてダメだみたいな論調なのに、後半じゃ転調に強いバークリー理論は
あまり意味が無いとか言ってるし。
それにI度M7とIV度M7の違いなんて、普通は知ってるっていうか、ポピュラー理論、
和声理論の違い以前の話だろうに。コードにキーは関係ないって…テンションって知ってますか?
パッシングディミッシュと代理ドミナントの解釈の違いに言及している文章も、どっかで見たことある
感じの書き込みそのままなんだが。
おそらくPDについては、例えばI度♯dimはVI度7(♭9)の転回形だって主張なんだろうが、
別に理論自体が間違ってる訳じゃないし。ウラコードのトライトーン以外の解釈は自分は
知らないが…。なんせ専門に入学してまだ半年なもんで。
いずれ和声や対位法も習うだろうし、自分も勉強中の身だが、なんか胡散臭いよ。
この人の書き込み。その後のレスには突っ込む気も起きないけど。
888名無し専門学校:04/11/15 06:16:15
バークリー理論とバークリー理論の後半は違うだろ。
落ち着いて読め。
889名無し専門学校:04/11/15 12:11:24
>後半じゃ転調に強いバークリー理論は

誰もそんな事言ってないし。

>I度M7とIV度M7の違いなんて、普通は知ってるっていうか

違う。全然わかってない。C-major ハ長調のT度の和音と、F-Major ヘ長調
のX度の和音が同じといったんだよ。コード自体にキーは関係ないでしょ。
コードは和音の構成音を表わしたものに過ぎないのだから。ここでテンション
の話が出てくるのもおかしい。
890名無し専門学校:04/11/15 12:11:58
>I度♯dimはVI度7(♭9)の転回形

ポピュラー系の理論しか勉強しない人はこういう表面的な部分しかみない。
物事の原理を考えなければ発展がない。テンションは(b9)だけかい?そうでは
ない。だったら、こんなパッシングディミニッシュみたいにb9に限定する事が
そもそもおかしい。まあ初心者を騙しているに過ぎない。端折っているという
以外に何か合理性を見出せるかい?
891名無し専門学校:04/11/15 12:12:21
>I度♯dimはVI度7(♭9)の転回形

ポピュラー系の理論しか勉強しない人はこういう表面的な部分しかみない。
物事の原理を考えなければ発展がない。テンションは(b9)だけかい?そうでは
ない。だったら、こんなパッシングディミニッシュみたいにb9に限定する事が
そもそもおかしい。まあ初心者を騙しているに過ぎない。端折っているという
以外に何か合理性を見出せるかい?
892名無し専門学校:04/11/15 12:12:48
なお、裏コードのトライトーン以外の音の解釈は専門ではやりません。
和声を終盤近くまでやればわかるかもしれませんが。ポピュラーの理論では
トライトーンが同じだから機能が同じ…。それなら他の音はどうなっても
いいというのかい?随分強引でしょ。

ポピュラーコード理論の最も危険な部分は和音記号に他ならない。
いや、日本方式がおかしいということだろう。
バークリーでも恐らくVI度7などという言い方はしない。
893名無し専門学校:04/11/15 12:14:21
和声なら、U度のX度(2度調の5度という意味)
バークリー式でも X7 of U(同様の意味がある)

日本式は Y度7…

これおかしいでしょ。この場合A7は他の調からの借用なのだから。Y度では
ないのにYという数が出てくるのは明らかにおかしいでしょ。それなら調性外
の音、C#はどう説明するんだい。今更こんな適当なものがまかり通っている
から恐ろしい。だから騙されているっていってるんだよ。
894887:04/11/15 15:50:07
いちいち、VI度7はII度m7に着地するセカンダリードミナントで、そもそもこのVI度7は
他の調でV度7だったものを借用してきたものだ。さらにマイナーに着地する7thコードは
マイナーダイアトニックコードのV度7なので、♭9や♭13、♯11が使えて、VI度7の
中のルートの音を除いたIII度、V度、VII度、さらに♭9の音がI度♯dimの構成音と
同じなので、I度♯dimは使える、という説明をしろって事?ちなみにC♯はここでは
VI度7のIII度の音。
知らない人に教える時は言わなきゃいけないかもしれんが、これはあなたは知っていると
思ったので、省いただけなんだが。ちなみに自分の専門ではPDは次のコードと
コードの間にルートとVII度を半音で繋がるようにした変えた和音だ、みたいな解釈を最初に教わるけど、
その後で根音を除いたドミナント7(♭9)と見なした上の解釈も教わるよ。
あなたのレスを見るからに、887で胡散臭いと言ったのは謝罪しますが、専門で教わる理論は
嘘っぱちだみたいな事を言うのはやめて貰いたい。半年教わっただけの自分でも
自力でこれくらいは説明できるようになったのだから。
895名無し専門学校:04/11/15 16:08:58
>C♯はここではVI度7のIII度の音。

VI度7のIII度の音はあくまでもCの音しかないんだよ。そこが決定的に
おかしい。それを突っ込まれていちいち他調の借用和音だとあわてて説
明するとすれば最初から2度調の5度と説明すれば何の問題も無い。
わかっているとかそういう問題じゃないでしょ。

それじゃあ。そのポピュラー理論で9音がなぜフラットになったり
シャープになったり、13がフラットすることが可能なのか教わったかい?

はっきり言って、専門で半年でそんなものはやりません。やるとしたら
音符をはじめて見る初心者は全部辞めてしまうでしょう。
っていうか学校どこ?
896887:04/11/15 16:33:35
>>895
VI度7の三度はC♯でしょうに。VI度m7の三度はCだろうけど。
マイナーダイアトニックのV度7でオルタードテンションが使える理由は、たしかマイナーに解決
する場合はトライトーンの関係がメジャーに解決するのに比べて弱い(半音でアプローチしない)
んで、9thや13thをフラットさせることで、トライトーンの関係を強めることができるから、
だったかな。ちょっと記憶が怪しいんでノートを見たい所だけど。
ちなみに2ちゃんで学校名聞くってのは卑怯だと思うんですけど。
あと、ウチの学校では理論とかは最初のテストでクラス分けされてます。
自分は比較的進行の早いクラスに振り分けられたけど、踏む段階はどのクラスも一緒。
897名無し専門学校:04/11/15 19:02:41
横から失礼します。
A♭dim→Gm7 とルートが下がる進行についてご教授ください。
不安定→安定、ということでしょうか?
不安定なトライトーンの解決方法にいくつかあるという解釈でいいでしょうか?
898名無し専門学校:04/11/15 19:25:57
ジャズ板の理論のスレとかに行って聞いたほうがいいと思う。
あと、その質問内容なら、そのコード進行が出てきた時のキーはなんなのか書いたほうが
いいよ。つーか、自分は分かりません。フラット三度dimのことかなぁ?
899名無し専門学校:04/11/15 20:12:32
>VI度7の三度はC♯でしょうに。

いいたいことはわかるがやはり騙されている。調性に従うと、長調のVI度の
和音は自然にマイナーになっていることがわかる。別に何かの和音を変化さ
せてマイナーを作り出したんじゃない。それなのにわざわざYmと書くこと
はおかしい。3音がフラットされているわけではないのだから。似たような
ものだと思うかもしれないけれど、それでは和音記号を書く意味がない。つ
まり、同じCでもFに向かうセカンダリードミナントかもしれないし、単純
にCのキーの一度かもしれない。それを一律にTと書くんなら書く意味ない。
つまり、大きな調という存在があって、そこの上に和音が形成される。
調を無視して書くような日本式?ポピュラー理論は悪しき習慣だ。

オルタードテンション…単純な話だよ。これはサブドミナントマイナーの一種
つまり、同主短調。例えばCの和声短音階に(ハーモニック・マイナー)Gから
3度ずつ音を重ねて和音を作っていくと、自然とG-B-D-F-Abとなることが
わかる。つまり、調性に従えばこのG7(b9)というコードが出来る。同様に、
13音も…ミのフラットの音だが、これも同主短調の音になっている。そして
#9の音(A#)もBbと読み替えれば同様に同主短調から来ていることがわかる。
短調の借用だから和音の響きが暗くなる。これを日本式ポピュラーは・・・ブツブツ
900887:04/11/16 02:36:53
>>899
ふーん、なるほど。それって、簡単に言えば同主調のナチュラルマイナーと
ハーモニックマイナー上にあるから♭,♯9thと♭13thが使えるってことですかい?
じゃあ、後学の為に教えて貰いたいんですけど、♯11が使えるのは何でですかい?

それと、あなたは一度の和音をIM7と書いておきながら、IVM7に解決するセカンダリードミナントにも
「I」の字を使うってのが気に食わないみたいだけど、そういう理論の表記について
(例えば平行調や終止という呼称や、教会旋律法とスケールの名前がかぶってることについてなど)
はうちの学校の先生もたびたび文句を言ってるし、誰かがもっと分かりやすい物を作らなければ駄目だ、
みたいな事をよく言ってた。でも、そもそもこのセカンダリードミナントの表記の仕方自体は
バークリーが近年纏めた物だ、とも言ってたよ。
この考え方は、ジャズなんかではセカンダリードミナントが来るたびに他の調に転調してるとみなして
コード進行の分析をすると、転調だらけになっちゃうんで、それならダイアトニックコードに解決する
他の調のドミナント7thは同じ調の中の度数で無理やり表記してしまおうって考え方だったと思ったけど。
要するに理論の派閥みたいなものじゃないの。調性を重視するかっていう。あなたはクラシックっぽいけど。
表記の仕方が違うってだけで、借用和音であるっていう考えは一緒なんだから、
騙されてるは無いと思うんだけど。
901887:04/11/16 03:07:26
というか、A7はDのキーからの借用だから、FとCに♯が付くって
言い方なら良かったのだろうか…。
902名無し専門学校:04/11/16 08:07:04
みなさんは大変難しい話しをしてますが
何をやってる人なんすか? まさか音専生!?
903名無し専門学校:04/11/16 08:49:45
ちょっと誤解があるようだが、IM7と書いた覚えは無いんだけど…。
誰かと間違えているんじゃない? Iでいいんだよ。まあ長七を付ける場合
はIの7.これだとポピュラーの人はキーがCならC7と思うかもしれないが、
C7は他調の長なのでやはり 4度の5度もしくは、X7ofWと書く。

そもそもテンションは付加音だから別に全部細かく書く必要はないと思う。
付加音を沢山使う音楽…例えばジャズなどは、ハーモニーの響きは奏者に
任されている部分が多いから、テンションを細かく書くことは無駄だし、
テンションが多いハーモニーをそれでも指示したい場合はもう音で
ちゃんと記譜しなければまともにならないし。
904名無し専門学校:04/11/16 08:54:32
教会旋法とスケールの名前がかぶっている?古くからの音楽には
教会旋法が使われた。旋法の多くは廃れ、現代の音楽ではエオリア
とアイオニア旋法のみが生き残った。それが現代のメジャー・マイ
ナースケールになった…かぶっているというよりはそれが生き残っ
て現代の名称がついたので良いのでは?
905名無し専門学校:04/11/16 21:53:01
>>904
アイオニアンとかの呼称がギリシャから来てるってのは教わったけど、
教会旋法でいうアイオニアンとスケールのアイオイニアンは違うものじゃん。
前者は=メジャースケールの調性ってことだけど、後者はI度M7で使えるスケールを
指してる。後者に教会旋法の名前をそのまま使うのは、これからスケールなど
を学ぶ人にとって分りにくいから…うんぬん、と言ってた訳です。
906名無し専門学校:04/11/17 00:48:06
I度M7でアイオニアンが使えると考えるの人は実はあまりいないと思う。音組織はメジャーキー
と同じなのだから。そもそもCM7に使えるスケールがアイオニアンというよりは、Cのスケー
ルがあってそこで作られる和音がCM7ということだと思う。

実際は例えばCのドリアとか旋法が変われば旋法は意味を持つ。音組織が変わらないのに無理に
モードで解釈しようとするのは殆ど意味が無い。意味がないけれど、きっと教科書にそう書いて
あるから先生たちは仕方なく説明しているんじゃないのかな。

前述の#11の件だけれど、そもそもの問題としてそれが正しいかはわからない。例えば下から、

G-F-A-C-E と並べるとFM7 / Gとなるけれど、この場合正式に書くとG7(9.11.13)
になると思うが、これって素直な響きでしょ。7のコードだからといって、別に#11でなくとも良い。
907名無し専門学校:04/11/17 00:52:22
それではなぜ#11とかかれるかというと、もし導音と同時に使えば11では音がぶつかってしまう。
さっきの例は実は導音を使わなかった。それを逃がすために#11にしたと考えられる。
また、音を逃がすだけでなく、倍音列に従っても#11というのは説得力をもつ。
908名無し専門学校:04/11/17 01:26:29
A♭dim→Gm7

自然に考えれば2重倚音という解釈でいいのでは。半音階は自然な流れ、無理に理論的なものに当てはめる
べきものではないと思う。それが 不安定 → 安定 と感じるのであればそれも正解だろうし。

この A♭dim は言い換えるとG7(b9)/ A♭に非常に似ている。根音省略すれば音は全く同じ、dimの和音は
転回しても響きは殆ど変わらないので、つまりはG7の一種と考えることもできる。
試しにA♭dimをCのX度と見立てて A♭dim → Am(Y) , A♭dim → C(T) と進行しても変じゃないでしょ。

つまり、A♭dim→Gm7 という進行は、簡単に言えばルーツは G とGm ということになり、もともとかなり似てい
るコードということになる。それに加えdimのコードは調性が薄いため、様々なコードに進行させやすい。
さらに全てが半音進行ということもありそれもこの進行を助けています。

って…もう見てないかな。
909名無し専門学校:04/11/17 02:00:42
おい!てめーら!
ここは音専について語るスレだろうが!
音楽理論の話ししたいんなら!よそに行け!
このカスどもが!
910名無し専門学校:04/11/17 02:14:19
突っ込みは正しいが、専門がダメだという話から理論をちゃんと教えてな
いのではという話になり、具体的な説明になっている。まあ専門生でこれ
らの話がわからない人はかやりヤバイということですね。
911名無し専門学校:04/11/17 05:11:34
>>898
ジャズ板ものぞいて見ます。
>>908
ありがとうございます。
知らなかった考え方を得ることができました。
912名無し専門学校:04/11/17 06:25:56
>下から、G-F-A-C-E と並べるとFM7 / Gとなるけれど、
>この場合正式に書くとG7(9.11.13)になると思うが、
特徴音である3rdの音がないので
G7sus4(9,13)と判断されます。
ドミナントセブンスコードに11をテンションとして用いないのは
おっしゃる通り、3rdと11の音程がb9という強烈な不協和音を作るから、
と認識しております。
913名無し専門学校:04/11/17 06:36:20
それじゃぁ、テンションに♭9th(ルートと♭9)や♭13th(5thと♭9)を
使うのはいいのかよ。
と自分につっこんでみますが、私にはどう説明すればよいのやら、さっぱりでございます。
914名無し専門学校:04/11/17 06:40:48
理論だけではなく、実際に音を鳴らして体に耳に脳に覚えこませる必要性を感じました。
915名無し専門学校:04/11/17 12:33:42
G7sus4(9,13)

違いますよ。sus4は3音が係留されるなどの理由によって倚音となる場合
にSUS4となる。つまり、4音は原則的に3音に解決しなければいけない。
この度の場合4音は移動しないからサスペンド…吊り上げられた音ではない。
916名無し専門学校:04/11/17 12:39:40
それからb9という強烈な不協和音ではない。度数は関係なくって
オクターブ離れた半音違いの音がぶつかって聞こえる。
っていうか#9が不響音程というのならわからないでもないが、♭9は
不響音程でも何でもないと思うが。

例えばC7(b9)は自然な響き オクターブでぶつかる音が無いし、前述
のように和声短音階の上に作られるコードだから。C7(#9)は3音と半音
でぶつかっているから音がぶつかって聞こえる。もっともジャズなどで
はそのぶつかった音を有効活用している音楽といえる。
917名無し専門学校:04/11/17 21:34:57
>>915 >>916
ありがとうございます。
ここで聞かないと、他では聞けそうもないので
スレッド違いですが質問させていただきます。
そもそも不協和音とは何ですか?
♭9音程の2和音だと、うなりが発生していて、私は気持ち悪いです。
918名無し専門学校:04/11/17 23:48:58
音程には協和音程と不協音程の2種類があるけれど、不協音程とはいえ、それが和音になると
その不協的な響きが緩和されることも多いため、最終的な判断は覚的に捉えたほうがいいと思う。
感覚的な部分は大きく、ジャズを聴きなれない人はジャズの和音の響きが苦手だし、慣れた人は
その響きを好む。だから完全に定義するのは難しいと思う。

♭9音程の2和音…2和音という意味がよくわからないのだけれど、ディミニッ
シュ特有の響きが気に入らないのであれば、転回系にするとか、和音の配置を
変えるとか、ディミニッシュを感じさせにくくする工夫をすればいいのでは?

EX1)  X → T 

下から音名で E Db G Bb → F C F A

※基本的なコードは C7 → F ルートは第一転回形にした。

EX2) X → T

下から音名で C Bb E Ab Db→ F C G A C
919名無し専門学校:04/11/18 01:05:08
ここは理論スレじゃないんだからとっとと普通の話に戻せ。
920名無し専門学校:04/11/18 01:14:09
じゃあ話題振ってくれ。
921887:04/11/18 03:29:33
不協和音というか、アヴォイドノートの定義としては、コードの構成音から半音上の関係にあるもの、
もしくはトライトーンの関係にあるもの、って教わったよ。ウチの学校じゃ。
例えばCM7では、Fは三度のEからみて半音上の関係であるのと同時に
七度のBとトライトーンの関係でもある。だから、CM7が鳴ってるときにはFが強烈な不協和音に
聞こえるんだと。
>>906
まぁ、自分もノンダイアトニックコードとかが出てこなければ、同じキーのコード進行中にいちいち
あー、アイオニアン、エオリアン、ドリアン、ミクソだー、なんて考えませんけどね。もっと大きく
〜メジャーで一発って考える。コードの分散とドミナントは別として。しかし、♯11thは解釈が分かれますな…。

これで名前入れんのはやめにします。つーか、音専行ってる奴がこーいう話題に
もっと食いついてきてくれれば、音専が舐められるのを防げるのに…。
まだ理論の全過程の半分も終わってない自分じゃ、正直力不足だ。
922名無し専門学校:04/11/18 04:14:17
アボイドと解釈するのは一つの手なのだけれど、もっと重要なのは、それを
作曲する際にどう処理していったらいいのかという解決策。和声の大切さを
説くと、割とここら辺の解決能力に強くなる。だから別にファを特別視しない。

単純な話、音を逃がせばいい。ファとミが当たるんなら、ミをどかしてしま
うか、ファを諦めるかどちらかしかない。つまりファをミの倚音として…
つまりSus4にしてしまえばいい。これで問題のファは何の害も無い。
他にも単純な例として F/C にするという事もできる。

あるいは音を逃がすには、ファは経過音的な使い方をするに留めるとい
うことで解決もできる。ファを比較的長く出したければ前者だし、短時
間の音なら後者で大丈夫。

…半音上とか、トライトーンとか、もっともらしい説明だし、確かに増音程
(トライトーンも含む)は不協音程とされるが、そのような用語を使って分析
するよりも、音楽の原理的なものを覚えてしまうのが和声。ただ、本を見る
と地味な感じもあって面倒であまり人気がないんですよね。
923名無し専門学校:04/11/18 07:39:53
しかし、原理的な物ばかり覚えてしまうとミュージシャンというよりも
ただの理論オタになってしまうからだろ?
ある程度の学理は必要だが、演奏して表現するほうが大事だからな。
理論ばかり詳しくてそれを表現できなければ滑稽だよ。
924:04/11/18 08:54:18
音楽系専門て就職率低い?
925名無し専門学校:04/11/18 14:41:36
なんで音楽で飯食っていこうって奴が就職率とか気にするかなぁ。
就職したいんだったら、素直に大学にいけ。
926名無し専門学校:04/11/18 15:47:28
その通り。音楽の就職率って一体何?って感じ。
純粋に楽器なら巧くなりたい香具師だけ行けばいいんだよ。
とにかく売れたいだけなら学校に行く必要なんて無いだろ。
たまに楽器屋とかカラオケ関係で紹介してくれる事もあるかもしれないけどね。
それで良いの?
927名無し専門学校:04/11/18 17:12:07
俺の知り合いは才能のカケラも無いが、まだ頑張っている!
せいぜい2〜3年やって結果が出せないなら諦めたほうがいい。
でないと本当にダンボールに住むことになるで!
928922:04/11/18 23:28:49
>ある程度の学理は必要だが、演奏して表現するほうが大事だからな。

こういうことを言う人は多いのだが、実は違う。本当は理論も演奏も両方
大切なんだよ。どちらかのみが特別大切なのではない。たとえ演奏家のみ
を目指しているとしても演奏そのものに理論(論理的思考)が多分に必要
だからね。

>就職率

音楽はアリとキリギリスのキリギリスみたいなもんだよ。
キリギリスが悪いとは言わないが幾らばかりの食料(金)は必要だろう。

現実に生きている以上就職率を気にしないことはありえないのではないか?
929雑魚パス:04/11/23 19:49:22
  PANの専科ってどう? 個人レッスンだし、ベースは有名なW辺建がやってるみたいだし。でもレッスン30分てみじかいなぁ。。。誰か教えて。
930は?:04/11/24 18:22:22
全部駄目なわけねぇだろ。音楽できない奴はひがむよね〜
931は?:04/11/24 18:24:44
音楽を知らないならいいけど
932名無し専門学校:04/11/25 00:40:38
音楽で飯食えるようになるのに必要なのは、要領の良さの一点のみ。
933名無し専門学校:04/11/25 01:15:46
この前センターの模試で東京芸術大音楽学部がC判定でしたけど入れますか?
実技試験はないですよね?でも入った後ついていけなくなりそう・・・
ちなみに音楽に興味持ったのつい最近で音楽の勉強なんて全然してません。
マーチを諦めてプロになりたいこんな僕でも大丈夫ですか?
934名無し専門学校:04/11/25 01:40:43
ちょっと待てやぁ! >933

実技試験ないなんて冗談にもなってない。
普通音大は 楽典、聴音、視唱、初見(新曲初奏)、ピアノが基本で
作曲であれば、和声、フーガ、作曲
器楽であれば専攻の楽器が試験科目となっている。
そして英語や国語がある。

英語と国語は中学生レベルで問題間違えているんじゃないかと焦るほど。
国語なら 兄弟 と書いてフリガナをふらせるなど、人をバカにしてい
るとしか思えない問題。試験というよりは知能テストレベル。

もちろん専攻は難しいだろう。普通は何人もの先生に師事して、
それでも芸大なら数年の浪人は当たり前。芸大以下の音大でも
音楽専門卒業生なら入試突破は1パーセント以下だろう。
その理由は、ピアノや聴音、視唱、初見でまず引っかかるだろう
し、第一に専攻が難しい。
935名無し専門学校:04/11/25 02:07:10
933>子供のうちから大学教授にピアノ+他の楽器を習っていた人と張り合えるくらいの腕前なら本当にC判定以上だろうね

芸大、音大に実技試験は不可欠だからね、それが難しい、ペーパーはあんまり関係ない。だから難関なんだよ。受験や学校の勉強程努力だけでなんとかなるものもない事がわかっただろう
芸術関係は、幼少の頃からの楽器の習える家庭環境+才能がほぼを占める、才能のひとつである音感だって幼少から色んな楽器を練習したり曲を聞いたり、聴音できる環境か、そうでないかで身につくか決まってくる
936名無し専門学校:04/11/25 02:08:22
オンセンやオンセン志望者って頭イカレすぎててネタなのかマジなのか判断できん
937名無し専門学校:04/11/25 03:45:47
>>935
芸術関係と言うか、音楽関係でつね
938名無し専門学校:04/11/25 09:27:42
吊られすぎな感じがするが。
939名無し専門学校:04/11/25 19:14:44
>936
とっと逝け。
940名無し専門学校:04/11/26 00:03:17
音楽専門学校が問題な部分もあるけれど、半分は生徒が問題だね。
音大の話が出たから書いておくけど、音大生は入試までにとりあえず
音楽の勉強をやる。基礎もやるし、どんな楽器でもピアノもやるし、
ソルフェージュもやる。適正の無い奴はこの時点で諦める。
そして入試もあるのでとりあえずはレベルの底は確実に確保される。
要するに論外な奴は入ってこないわけ。

音楽専門の現実的に悪い部分は、こういう勉強を経験してこない人が簡単に
入れる。適正が全然無い奴が入ってくる。そして、入ってから現実に
気づく、適正が無いんだと。時既に遅し、金をドブに捨てたようなもの、上級者
もこいつらに足を引っ張られる。だから絶対に個人指導の学校を選ぶ事。
これは絶対だ。少人数という言葉に騙されるな。
941名無し専門学校:04/11/26 00:48:19
俺は、音大は学費が高いから音大は避けて音楽学校へ行ったよ。
942名無し専門学校:04/11/26 01:07:18
音大は行くだけで家が一軒建つ値段だからね。芸大は学費はまだ安いが
結局は何人もの先生に師事して相当の年数がかかるから結局は安くない。

要するに音大に行くってことは親も子供の進路に加担している部分がある。
こればっかりは家庭環境の問題だからなぁ。

943名無し専門学校:04/11/26 01:13:37
↑小さい頃からピアノ+他の楽器をそれなりの場所で習わなかったでしょう?それかまったく楽器を習った事ない人か
音大は、入る前の方が金かかると言われてるからね
金銭面で音大に行けない人が、それまでのレッスンに通えるはずがない

ちなみにプロでやろうとすれば声楽がいちばん金かかるらしいよ
944名無し専門学校:04/11/26 01:14:55
943は941へのレスでした。すいません
945名無し専門学校:04/11/26 01:34:18
結局貧乏人や一般家庭の人は、音楽は仕事のあとの趣味程度でおいときなさいって事だね

例えば卒業しても就職せずに院進学したり、イタリアやドイツに留学したりって浮き世離れな事ができるのは働かずして生活に困らない優雅な方々がやる事

もしくは若くして才能を買われて良いスポンサーに巡り会えるか、指揮者の佐渡ゆたかみたいに(クラシックのスポンサーはロックやポップスみたいな半端なものとは金額のケタが違う)
946名無し専門学校:04/11/26 01:40:41
音大の学費はおおよそ1千万円前後。入る前の方が金がかかるという
のは少し大げさかな。本格的にやるには入試前の1年位前から音大入
試対策をしている学校や先生に付くのが普通じゃないかな。それで十
分。それでダメならそれまで勉強してこなかったと反省すべきである。

声楽が金がかかるという根拠はよくわからない。単純に考えて声楽は
楽器を使わないから楽器に金がかからない。仕事でやるなら派閥があ
るから先生に気に入られることがポイントだと聞いているが。

947名無し専門学校:04/11/26 01:46:02
まあ大切なのは親の理解だろうな。
音感というものはやはり小さい時からの積み重ねで育つものだから。
理論は後でも勉強できるけれど、音感は後から育てるのはかなりキツイ。

それでも音大生の就職先は殆どがヤマハ講師だからね。現実は甘くない。
そしてポピュラー路線は実力が無い人が多いから売れても続いていかない。
どちらも険しい道。
948名無し専門学校:04/11/26 01:59:28
声楽は、日本に先生が少ないから日本はオペラは弱いので(今はまだましになってるかもしれんが)

著名な先生に師事するとなればほぼ海外に留学しかない(主にイタリア、ドイツ)
楽器使わないから他より金かからないだろうというのは表面的な判断だ
949名無し専門学校:04/11/26 02:09:19
946>まあ音大芸大ったってピンキリだからね

知人の場合は地方から東京の大学教授の元に毎週通っていた(ワンレッスン一万円だったか数万円だったか)
950名無し専門学校:04/11/26 07:35:39
>声楽は、日本に先生が少ないから

いや、明らかにそんなことはないぞ。何を根拠に。そりゃオペラはイタリア
文化だが、だから日本に先生が少ないというのはとんでもない誤解で。


>著名な先生に師事するとなればほぼ海外に留学しかない

そんなもの他の楽器だろうが同じことじゃん。音大生は500万超えの
楽器とか持っている人だって居るんだよ。

>東京の大学教授の元に毎週通っていた
レッスンは一万円くらいだろうが週4だとしても4万。
休みもあるだろうし仮に年間で40万円とすれば実は専門よりも
金がかからない。
951名無し専門学校:04/11/26 08:00:51
楽器代がかからないから他より安くつく、というのは明らかに素人意見だぞ

言い換えればそれで食っていこうとすれば、歯並びとか身体が楽器だから身体のメンテも他楽器よりかなり神経質になるし

そんなに声楽が楽器より金かからない事にしたい気持ちは分からない
952名無し専門学校:04/11/26 08:05:23
それに東京まで毎週通っていたって話は高校生、中学生の話、専門みたいな音大の代わり的なものじゃなく、音大受験のために、学校と平行してそれをしていた
だから専門とどちらにするか考える人とは金のかけぐあいも内容もレベルが違う
953名無し専門学校:04/11/26 08:13:15
声楽は楽器がいらないから金かからん

指揮者は指揮棒しかいらんから金かからん、って言ってるくらい浅はかだ

954名無し専門学校:04/11/26 23:14:30
話を遠回りにしすぎなんだよ。声楽で金がかかるなら

●●に金がかかる。この●●の部分をダイレクトに書くべきだろう。

それを留学とか歯並びとか、説得力無いことこの上ない。
大体留学を声楽に金がかかる理由にもってくるあたり、素人くさい。

はっきりいおう。あんたは素人だ。なぜなら知っているやつは楽器とは
言わないで器楽という。管・弦・打、ひっくるめて器楽学科。

>音大受験のために、学校と平行してそれをしていた

何が言いたいのかわからん。それは当たり前だろう。
955名無し専門学校:04/11/26 23:30:43
書き忘れたが、ピアノなども器楽学科になる。
956名無し専門学校:04/11/26 23:54:14
いや、別に喧嘩を売るつもりはないんだけど。単純な個人的興味で気を
悪くしないで教えてもらいたい。なお自分の場合は作曲なので

ピアノ(兼ソルフェ)、和声、作曲、声楽と最大4人に師事していた
時期がある。
957雑魚パス:04/11/28 03:14:45
結局、一番いい音楽専門学校はどこ?
一番いいベースの先生はだれ?
958名無し専門学校:04/11/28 07:23:38
嘘をつかない所
人徳のある人
959名無し専門学校:04/11/29 06:32:36
>>1から全部見ました。
ギター触って一ヶ月の工房ですけど、これが音楽界(?)の現実なんですね。
手の震えが止まりません。
960名無し専門学校:04/11/30 03:32:33
何だよ。951〜953はもうオネンネか?
961名無し専門学校:04/12/01 22:39:16
アレンジャー志望の高2なんですが

大学に行って、音楽の理論やDTMなどは独学で勉強した方がいいのか。
大学には行かずに、専門学校で勉強するべきか。
で色々と悩んでいます。
はじめから読んでいると演奏系はあまり良くないみたいですが、クリエイト系はどうなのでしょうか??

説明が足らなければご指摘ください。
どなたかお願いします。
962名無し専門学校:04/12/01 22:52:49
>961
専門学校で勉強するという考えはなかなか難しいよ。専門学校にもいろいろ
あるけれど、現実的には理論は演奏技能と一体でなければあまり効果がない。
はっきり言えば理論はある程度独学できるが、演奏が出来なければそれを
本当に体得するのは難しい。専門は演奏面では基本的にダメだね。音楽は
2年間で演奏面やソルフェージュ能力をカバーできるほど甘くは無い。

とりあえず楽器を練習すること。最低一日2時間以上は欠かさず。
作曲系なら初見も大切。毎日新しいスコアを見て弾くこと。同時に、簡単
なアナリーゼ(分析)も行うこと。とりあえず形式と和音を理解すること。
それには理論が必要になる。ポピュラーコード理論も重要だが、同時に和声
を進めると良い。和声は課題が多くあり、様々なキーに慣れると同時に演奏
することで、初見と感性を磨く役には立つ。使用するのはいわゆる芸大和声。
3巻に分かれていて全てやらなければ意味がないので2年近くの歳月を要する
だろうが今からなら間に合う。

できれぱ作曲の先生には師事したほうがいい。
963961:04/12/02 00:11:39
>962

詳しく本当にありがとうございます。
私、理解力が乏しいのでさらに質問させてください。
楽器ですが、
一応、小さい頃にピアノを習っていたので、楽器とは仲が良い方だと思います。今鍵盤では独学でブルースやらジャズやらロックやらのコピーをしています。たぶんかなりの時間、鍵盤の前には座っていると思います。楽器は好きで他にも触っています。
ですが、コピーばかりで、思い立ったメロディにコードをつけるとか、そういった知識が全くないのです。
アレンジャーに必要なコードやスケールなどの理論と言うのは独学で大丈夫なものでしょうか?和声をやることは何の力が付くのでしょうか?
たびたび申し訳ありません、お願いします。
964名無し専門学校:04/12/02 01:17:23
>>961
どんなジャンルのアレンジャーになりたいのか分からないけど
DJ的なアプローチ(リミキサー系アレンジャー)なら学校など必要ないよ。
センス勝負だからとにかく音楽をたくさん聴く。そして気に入った曲をコピーしていけばいい。
そのために必要な機材をそろえればいい。

問題はいわゆる昔ながらのアレンジャー。
はっきりいって付け焼刃な知識、技術(専門学校で教えてるレベル)でなれるもんじゃない。
JAZZのフルバンドやクラシックのオケが書けるレベルでないとダメ。例えポップスをやるにしてもね。
音大で作曲や編曲法を本格的に勉強しないとだめ。(例外もあるが、それはレアケースの天才の場合)
DTMでちょいちょいなんてレベルじゃ着メロやカラオケくらいしか仕事できないよ。
965名無し専門学校:04/12/02 11:21:15
>>964
961ではないです。質問させてください。
>JAZZのフルバンドやクラシックのオケが書けるレベル
到達するにはどんなことが必要でしょうか?

先人の音楽を聴いたり、分析したりする。
楽式、和声、リズム、音色、楽器を勉強する。
作る。

足りない勉強項目を教えてください。
966名無し専門学校:04/12/02 12:34:51
ポピュラーピアノをやりたかったらジャズの教本を探したらいい。
コードを転回させて弾く練習、移調して弾く練習をすること。

メロディーにコードをつけるのはなかなか難しい問題で。メロディーの
動きはコードを限定するので和音の引き出しが沢山あり、かつ進行その
ものをスムーズに動かす必要がある。これは感性も大切だし、和声の
ソプラノ課題をやると非常に力がつく。これは一番の近道だと思う。
和声をやると音の動きに敏感になる。
967名無し専門学校:04/12/02 21:56:35
あ〜あ 
968名無し専門学校:04/12/03 08:39:11
\           ヽ         |         /             /  
     \          ヽ         |           /           /  
      \       ヽ           |        /        /  
         殺 伐 と し た ス レ に 救 世 主 が ! !  
          \      ヽ               /      /  
‐、、            \                         /          _,,−''  
  `−、、          ┌─────────┐            _,,−''  
      `−、、       |                |         _,,−''  
         `       |                    |  
             !`ヽ  |. ●            ● .| i⌒!  
───────‐  ヽ、 \|:.    ├──┤    .:|ノ ノ   ───────‐  
              \_|:::...    ヽ、  ノ     ...:::!_/  
969名無し専門学校:04/12/03 11:40:25
音楽専門学校の講師で厚顔無恥な奴、いるよな。
教え子が成功したのは自分の指導の成果だと言ってる奴。


\           ヽ         |         /             /
     \          ヽ         |           /           /
      \       ヽ           |        /        /
         殺 伐 と し た ス レ に 救 世 主 が ! !
          \      ヽ               /      /
‐、、            \                         /          _,,−''
  `−、、          ┌─────────┐            _,,−''
      `−、、       |                |         _,,−''
         `       |                    |
             !`ヽ  |. ●            ● .| i⌒!
───────‐  ヽ、 \|:.    ├──┤    .:|ノ ノ   ───────‐
              \_|:::...    ヽ、  ノ     ...:::!_/
970名無し専門学校:04/12/04 18:14:18
_________           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            \  ∧_∧   ( ´∀` )< どけどけ〜どけどけ〜
     邪魔だ邪魔だ>( ・∀・ )  (○ ○) \________
_________/ (○ ○)  /  /  / 
                ヽ ヽ ヽ (_(__)   
                (__)_ )

            ∧_∧
            ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ・∀・ )  <  専門出て作曲家なりたいとか言ってんじゃねーぞばかやろこんにゃろうめ
           (○ ○)    \________
            |  | | 
           (__)_ )
971名無し専門学校:05/01/02 04:14:52
専門学校の仕組みってよく分からないんだけどさ
音楽で成功している人がわざわざ専門学校に来て教えてくれるの?
大学なら法律やら工学の社会で実際に活躍している人が次世代を担う人間を育成するために
積極的に大学に呼ばれているって話を聞く
大学には権威があるから臨時講師として現場で働いている人に講義を頼むことも出来るだろう
でも、専門学校にそれは可能なの?
特に音楽とかアーティスティックな分野においてはなかなか難しいと思うんだけどどうよ?
972名無し専門学校:05/01/02 04:43:10
ドイツには権威があるから
学費もタダだし
はー、しかし発想が日本を越えないのが眠いねー
973名無し専門学校 :05/01/02 05:00:21
>>971
レコード会社直営の所なら来るんじゃない

EZTVで映像専門学校にウタダ夫が来てたの観たぞよ
974名無し専門学校:05/01/02 06:04:38
>>971
そもそも音楽なんて習うもんじゃないからな。
徹底的に技術力を上げるクラシックは別にして。
教えるほうとしても正直レベルも趣向も違う人間に教えようがない。
マーケットが縮小して仕事が激減してる今の業界では
将来仕事取られるかもしれない人間に、
わざわざ企業秘密を教えるミュージシャンはいないだろう。
専門に来てるのは現役仕事からアブれてるかアブれそうな人だよ。
975名無し専門学校:05/01/02 06:09:51
>>971
ギター専門学校とかだと実際プロになった人が来るみたいだよ。
有名なバンドでもオッサンになって仕事がなくなると、
そういうとこで小遣い稼ぎするんだって。
でも、学生側にポテンシャルないから、結局そういうソコソコの人呼んでも、
宣伝以外の意味ないんだけどね。
976名無し専門学校:05/01/03 09:18:04
卒業生って何になるの
977名無し専門学校:05/01/05 04:04:04
音大>>>>>>>総合大学のサークル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>音楽センモン
978名無し専門学校:05/01/05 15:15:26
音大って卒業したら何になるの
979名無し専門学校:05/01/05 15:44:41
>>978 音大卒
980名無し専門学校:05/01/06 16:31:54
仕事は
981名無し専門学校:05/01/07 18:16:40
国立音楽院のリペア科にいきたいのですが、どうなのでしょうか??
982名無し専門学校
行きたいなら行けよ
他人の意見で左右されるほどだったら行かなきゃいいし