大卒、虫の息、統合スレ ★★ PART2 ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
スレ立ちあげからわずか1時間で900レス超えの大好評スレの第2弾
はりきって逝きましょう

前スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1010401023/

大企業が一採用に対して支払う金額
高卒 7764万 大卒 7421万
大企業が一人の人間を使う期間
高卒 13.6年 大卒 12.0年
以上の事から、高卒は大卒より安定しているし総所得も多いである
このデータは大企業つまりは一流大卒含むってこと

これに大卒は4年以上働け無かったり、学費予備校などのペナルティーが加算されると2000万円以上の損失がある。
下手すると7421万は4921万 程度に引き下がる為実質は
高卒 7764万 大卒 4921万

中小企業になると大幅に支払われる金額は減る
よってモトを取るのは不可能。

大卒で高卒と同じ条件もしくはそれ以下で働いてる人は
馬鹿以外の何物でもない。

いっとくけどこのデータは完全な物
データの間違えがあったら指摘して・・・無いから(藁
2名無し専門学校:02/01/07 20:52
>>1へ反証

http://www.exa11.co.jp/hoken_body.htm
このサイトに旧労働省の調査をグラフにしたものがある
大卒の生涯賃金は2億9千万円強
高卒の生涯賃金は2億3千万円弱
6千数百万の差だ
充分もととれるぞ

厚生労働省H12のデータだ
ソースは↓(ここが卑怯なお前とちがうとこ)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/0103/t0328-1-3.html
大卒の平均月収398100円
高卒の平均月収312900円
1年では
大卒4777200円(約478万円)
高卒3754800円(約375万円)
大卒は、年に一回100万円の宝クジを当てる高卒並
以上は月収のみ
ボーナスを含めるとまた差が広がると予想される
企業によるがボーナスは月収の数ヶ月分
同じ企業に勤める大卒と高卒なら差は拡大する
3名無し専門学校:02/01/07 20:52
わ〜いパート2だ。こっちも永久age
4名無し専門学校:02/01/07 20:53
あまりに面白いので、専門板だけで楽しむのはもったいない。
学歴板やその他の板で宣伝してきてください。
よろしくお願いします。
5名無し専門学校:02/01/07 20:54
学歴板の連中はやばい
>>1にとどめさすだけでなく
板全体が荒れる
6名無し専門学校:02/01/07 20:55
【お詫びと訂正】
このスレッドは1(知的障害者)の妄想で成り立っています。
彼の病状は、もはや社会復帰できない段階にまで達しているので
大学生の皆さんはボランティアだと思って遊んでやって下さい。
全ては学歴コンプレックスが悪いのです・・・
7名無し専門学校:02/01/07 20:57
学歴板の連中が来るのかよ・・・
8名無し専門学校:02/01/07 21:04
独身板も来るのかよ・・・
9名無し専門学校:02/01/07 21:13
ダメ板、半角板にも大卒は相当数在中していると思われ…
10名無し専門学校:02/01/07 21:13
PART4までできたよ
11名無し専門学校:02/01/07 21:13
というか、日本人男性の3割程度大卒だし
12名無し専門学校:02/01/07 21:15
>>1
学歴板でもやってくれよ
大学生の目を覚ましてやれ
13名無し専門学校:02/01/07 21:20
>12
あっちじゃ自作自演できないから
14名無し専門学校:02/01/07 21:32

ブラックバス板がいいよ!

あそこは高卒の巣だからな!

証拠スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1008728935/l50
15名無し専門学校:02/01/07 22:03
大卒フリーターは自殺ものだな
  
16名無し専門学校:02/01/08 00:36
やっぱりね
17名無し専門学校:02/01/08 10:19
クソスレ立てては論破される専門生晒しあげ   
18名無し専門学校:02/01/08 21:07
はははは
19名無し専門学校:02/01/08 21:15
男は学歴無くても顔でカバーできる。
そして俺の彼女は東大生。
20名無し専門学校:02/01/08 21:18
学歴の高い人って女性とどんな会話を楽しんでるのかな
21日本工学院八王子専門学校 ◆D48Lv1aI :02/01/08 21:22
>>19
男と女って所を逆にすると
正しいと思うよ
22名無し専門学校:02/01/08 21:27
>>20
男の一方的な学歴自慢。
23名無し専門学校:02/01/08 21:29
>>21
まあまあ、そう僻むなよ不細工君!
24名無し専門学校:02/01/08 22:52
>>17
論破ってなあにage
25名無し専門学校:02/01/08 22:57
>>24
ロンパールームの略だよ(w
26名無し専門学校:02/01/09 12:22
>>25
つまんね
27名無しさん:02/01/09 13:07
24は「論破」が読めなかったんだね
28名無し専門学校:02/01/09 22:57
1の数字のソース・・・なし

1の数字に反するソース
@http://www.exa11.co.jp/hoken_body.htm
大卒の生涯賃金は2億9千万円強
高卒の生涯賃金は2億3千万円弱
Ahttp://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/0103/t0328-1-3.html
大卒の平均月収398100円
高卒の平均月収312900円
1年では
大卒4777200円(約478万円)
高卒3754800円(約375万円)
Bhttp://www.mext.go.jp/b_menu/kensaku/index.htm(文部科学省調べ)
大学男子 内定率 83.9%
専修男子 内定率 59.5%

Chttp://www.rengo-soken.or.jp/dio/no144/houkoku_1.htm((財)連合総合生活開発研究所報告)
大卒 3年以内の離職率 3割
高卒 3年以内の離職率 5割←ここでは専門卒は高卒扱い

しかし、@〜Cのデータはすべて意味がないらしい。その根拠は意味不明。
29名無し専門学校:02/01/09 23:25
学歴板。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1010404222/

予想に反して、なかなか健闘しているみたいです。
専門のいっそうの奮起を期待いたします。
3029:02/01/09 23:28
31名無し専門学校:02/01/09 23:29
>>29
ここじゃん
32名無し専門学校:02/01/09 23:32
>>30
見てきたよ。
学歴板、駄目駄目じゃん(藁
33名無し専門学校:02/01/09 23:35
>>29
・・・っていうか、学歴板を閉め出されて
専門板に常駐していた底辺大学生が
リベンジに行ってるだけだろ?
34名無し専門学校:02/01/09 23:35
学歴板、
自称東大生も、旧帝修士も撃沈(藁
35名無し専門学校:02/01/09 23:37
>>30
確かに、あおってるだけの専門と
オタオタ理論的なことを言ってる大学じゃ
どっちが上かは解らないが、

弱い者が強い者に向かっていき、健闘している姿は
見ていて喜ばしい物がある。
36名無し専門学校:02/01/09 23:40
これで、
専門>>>>>大学
が立証されたな
37名無し専門学校:02/01/09 23:42
学歴板に勝利した記念すべき一瞬。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1010562166/
たたえよう、この輝かしき戦果を。
38名無し専門学校:02/01/09 23:59
ばんざーい、ばんざーい
39名無し専門学校:02/01/10 00:16
学歴板のほうの1は明らかに一流大の学生って気がする。
東大生や旧帝の修士あがりをおちょくって楽しんでた
だけなんじゃなかろうか?
40名無し専門学校:02/01/10 00:55
>>37
今さっき見てきました。
ID強制表示って結構便利だね。関係ないけど。

それでそこの1ともう一人(?)は、
正直すごい才能の持ち主だと思った。
戦術・戦略の類を心得ているというか、
言葉では上手く表現できないけど、マジでビビッた。
俺が同じ事やっても
30レス・・・いや、10レス未満で敗れるね。

それにしても、こっちにいる自称大学生と、
向こうの自称大学生のレベルの差を思い知らされた。
迂闊に騙りは出来んなと思った。
41 :02/01/10 02:21
こっちの大卒はキチガイの類だから
相手しててもキモいんだよ
42 :02/01/10 16:07
kottimope
43 :02/01/14 19:56
用意周到
44 :02/01/15 00:36
ナキムシ大卒age
45名無し専門学校:02/01/15 00:38
46 :02/01/15 00:41
狂った大卒を
就職できないぐらい狂わせよう
47名無し専門学校:02/01/15 00:43
>>46
そうだね、専門はもともと就職できないからな(藁
48 :02/01/15 00:43
お前ら大卒のその程度のユルイネジは
3巻き半でポロリだ
49 :02/01/15 00:44
>>47
>そうだね、専門はもともと就職できないからな(藁

この発言 プ
外を歩いたことある人間かよ?
50名無し専門学校:02/01/15 00:46
>>49
pu
51 :02/01/15 00:47
おびえる大卒age
52 :02/01/15 00:49
いいですか。みなさん
大卒は
 【まいなす30,000,000円】です。
53 :02/01/15 00:53
こうしてパソコンをしている時も
高卒のPCの横には
三千万円詰まれていることをお忘れなく♪
54名無し専門学校:02/01/15 00:54
その三千万の根拠説明してみろよ
できねーくせに
55 :02/01/15 00:56
僕ら三千万円無駄しちゃいました
悔しいでプーーー
56名無し専門学校:02/01/15 00:57
いかに優れた高卒といえど、
その全てが4年間で3000万浮かせることなどできるのだろうか。

俺も詳しい内訳が知りたい。
57 :02/01/15 00:58
はいはい、根拠ねPART1にかいてあるからね
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1010401023/
何度も同じことを聞くのも大卒の特徴だから良く見てね
5856:02/01/15 01:00
>>57
正直、俺は専門卒だ。
そのスレのどのレスだ?
っていうか、多分分からないので
5〜6行でまとめてくれるとありがたいのだが。
59名無し専門学校:02/01/15 01:01
だからパート1で3000万じゃおかしいって話になっただろアタマわりーな
60名無し専門学校:02/01/15 01:01
>>57
とか言いながら、結局なんの説明も出来ないのが
高卒&専門の特徴(藁
61 :02/01/15 01:05
>>58
専門とかかんけーねんだ
何度も読み返して読解能力をつけろ

>>59
2000万だったか、忘れたが
だったら、いくらかかいてからのお話だ
書け、
62名無し専門学校:02/01/15 01:05
平均的大学との比較



南山 ←――――――→
法政  ←――――→
青学  ←――――→
西南    ←――――→
明学    ←―――――→
甲南     ←――――→
國學院    ←――――――→
日大     ←――――――――――――→
成蹊      ←―→
専修      ←――――――→
龍谷      ←―――――――→
成城       ←――→ 
武蔵        ←―――――→
近畿         ←―――→


短大          ←――――――――――→
高専              ←―――――――→
専門学校                     ←―――――――→
よあに                                ←―→
63名無し専門学校:02/01/15 01:08
ほんとつかえねーなおまえ

探してやったぞ


食費とかはバイト代でまかなえるとして考慮外とする。
高卒標準(月17万*12ヶ月=204万)で
専門卒は
家賃120万(5万*2年)
学費300万(150万*2年)
   408万(204万*2年)
・・・828万円損失
大卒は
家賃240万(5万*4年)
学費320万(80万*4年)
   816万(204万*4年)
・・・1376万円損失
つまり高卒を選ぶのが一番賢い
専門行くやつ大学行くやつみんなバカ
800万稼ぐの大変だぞ?
1300万稼ぐの大変だぞ?


548 名前:名無し専門学校 投稿日:2002/01/14(月) 20:33
あ、ごめん。
高卒でも専門卒でも家賃かかるから家賃も考慮外にしなきゃ。
俺がDQNでした。
専門卒は
学費300万(150万*2年)
   408万(204万*2年)
・・・708万円損失
大卒は
学費320万(80万*4年)
   816万(204万*4年)
・・・1116万円損失
つまり高卒を選ぶのが一番賢い
専門行くやつ大学行くやつみんなバカ
700万稼ぐの大変だぞ?
1100万稼ぐの大変だぞ?
64 :02/01/15 01:08
10年前は
高卒年収400万あったからな
まして働き盛りの18〜22歳よゆうだよ

10年前の大卒も今の大卒だろ?
65名無し専門学校:02/01/15 01:08
>>61
専門擁護してるけど、
実は大学生で専門煽って遊んでるに10000ぺリカ
66名無し専門学校:02/01/15 01:09
どこらへんが3000万なんだ?
6756:02/01/15 01:15
>>66
同意。
卒業時点で高卒と>>63の貼ってくれたレスのデータの分が
差が開いているのは分かったよ。

俺が聞きたいのは、どういじったら
3000万の答えが出てくるの?ってこと。
同じ文を何回よんでも読解力が上がるとは思えないので、
お前の言葉で一つよろしく。
68 :02/01/15 02:17
お前らも2000〜3000万の内訳は
自分でレス読み返して、計算できない奴は

教えてやるから土下座して
69名無し専門学校:02/01/15 02:41
2000-3000にならないことが証明されてる
いまだに言ってるおまえはバカ
70 :02/01/15 02:46
しかし、このご時世に年収の
10年分以上を大学についやし、無駄にする奴がいるのか?
71 :02/01/15 02:48
35歳までタダ働きするあたりなんぞ
まさに現代社会の奴隷だな
72名無し専門学校:02/01/15 02:48
しかし、この進学率高いご時世に
2年以上を専門学校についやし、人生無駄にする奴がいるのか?
73 :02/01/15 02:52
誰でも入れるようになった大学の評価

当然年収+17万円にはんえいされてきた訳だ
これからはますます下がる傾向にあるな
74名無し専門学校:02/01/15 02:54
その誰でも入れる大学にすら入れない専門ってどう生きるつもりなの?
75 :02/01/15 02:56
どうって
東大でてる奴より、収入高いけど何か?

4年以上ボーっと過ごしたお前らとは、職場の見つけ方も段違い
76 :02/01/15 02:57
必要とあれば、大学でなくて
専門学校探すけどな、それも1年ビッチリデキル所ね
77 :02/01/15 02:59
>>75
あなたのご職業(できるだけ詳しく)と年収を明記してください
78 :02/01/15 03:02
>>77
馬鹿が 一般公表されてんのは
使い捨て要員収容所だ。よくおぼえとけ
79名無し専門学校:02/01/15 03:02
年収が+17じゃなくて月収が+17じゃん・・・
80 :02/01/15 03:04
>>79
あっそ。で?
81名無し専門学校:02/01/15 03:04
1の初体験の相手のソープ嬢です。
そうですね…たしかに彼はすごく変わっていました。私が何を話しかけても目を合わせてくれないんです。
私も仕事とはいえ人間ですから、いくら話し掛けてもちゃんと返事をしてくれないばかりか、
なにか体全体から…うーんなんていうのかな流し忘れたあと2日くらいたった公衆おトイレみたいな臭いが…。
もう本当に死ぬほどいやだったんですけど覚悟を決めて…。えいやって無言の1の下着を脱がせたんですよ。
そしたら…なんていうのかしら、カントン…っていうんですか?
手で…その…皮を剥こうとしたら、なんかもの凄く痛がって鬼のような形相で
私をにらむんです! 1のアソコからうっすら赤いものが滲んできて、ああこの人は…とか思ったんですけど、
このままじゃどうにもならなくて…。しょうがないから、剥かないでそなままスキンかぶせちゃって、
入れちゃいました。はやく終わってくれって心の中で叫びつづけてたんですけど、
こういう人に限ってなかなかイッてくれないんですよね…。そうこうするうち、
無言だった1が低く唸り声をあげて、腰の動きを止めたんです。そして1の股間のスキンをとりました。
とった瞬間1の枯れかけたテッポウユリみたいになったアソコの先の皮が
うっすらと開いて、そこから緑がかった精液がドロリと出てきて…。きゃー思い出しただけで吐きそう。
っていうか今吐いてますグェーーーー!! グェーーーー!!!!!…ごめんなさい。話を続けますね。
というわけで本当に1のHは最悪でした(涙) 変になつかれて指名なんてされたら最悪なので、
適当にあしらってたんですけど、1が突然口を開いて
「あああああのさささ…ににににに2ちゃんねるってしししし知ってる?」って。
そんな映らないテレビのチャンネルの話されても困る〜と思ったんですけど、どうやらそれって
ネットの掲示板みたいなやつらしくて。なんか執拗にそのページとスレ…っていうんですか?
立てた立てた、俺が1だ!って言ってて、ぜひ一度来てくれっていうから、今日来てみたんですけど…。
なるほどね〜こういうスレをたてちゃう1みたいな人が、あんなに気持ち悪いH(それも初体験)
するんですね。もう本当にびっくりしました。もう来ません。さよなら1、はやくカントン治せよな!
82名無し専門学校:02/01/15 03:05
実力主義になっても専門卒が台頭に出ることは無いよ。
だって、社会の底辺が上に上がるのは至難の技。
皆無を通り越して絶無。
あ り え な(以下略)
83名無し専門学校:02/01/15 03:06
>>82
根拠は?
84名無し専門学校:02/01/15 03:07
>83
だって専門だもん
85 :02/01/15 03:08
>>81
ネカマが
>>82
手ズマリになるとこんな感じです。ダイソツ虫は
人事担当の方、見てたらこれね。切ったほうがいいよマジで
86名無し専門学校:02/01/15 03:09
>>83
専門卒が入れる企業は限られている。
活躍する場がそもそも無い。
87名無し専門学校:02/01/15 03:11
専門卒は社会の底辺だから、大卒がそんなのと同じ会社で同じ職種になる
ことはまずありえない。あるとすれば、ものすごい落ちこぼれ。
とりあえず、おれの職場には専門卒(高卒含む)はいない。
まあ子会社にはいるけど。派遣とか。パートとか。
とりあえず、おれの仕事上の行動範囲にはいない。
いるとすれば廊下掃除してるおばちゃんやおっさんとか警備員くらいか。
(ちゃんと挨拶してあげてるよ♪)
一番学歴低いのは受け付けのねぇーちゃん。「顔採用」で採ってるから短大。
でかい会社ほどねーちゃんは顔採用だね♪

そんなものです。
88 :02/01/15 03:11
>>86
ダイソツの生きる人数のほうが、限られてるけどね
89人事担当:02/01/15 03:12
>>85 とりあえず専門の履歴書は100%ゴミ箱逝きです
90名無し専門学校:02/01/15 03:14
>>88
おまえは将来何になる?
いや、何になれる?
もはや、なれるものは限られているぞ。
・ライン工
・塗装工
・販売員
・派遣社員
・運送業
・土木作業員
・長距離運ちゃん
・フリーター
・家事手伝い
・(女なら)お水or風俗
さあ、どれを選ぶ!?
91 :02/01/15 03:14
>>87
どこの小会社かな?
ちなみに全員の履歴書いつ見たのか?から始める?
92名無し専門学校:02/01/15 03:15
高卒たちよ。

成人式でクラッカーとか鳴らすなよ。
あと幼女とかさらうなよ。迷惑かけずに生きろ。

おれが言いたいのはそれだけだ。
93名無し専門学校:02/01/15 03:15
結局煽りは、自分の偏見のみで根拠を示せないと。
ふむ、相手にする価値なしだな。
わざわざ論破してやることもないか。
すでに精神異常きたしてるし。
94 :02/01/15 03:15
>>90
馬鹿だな、同じ会社の東大生より貰ってるって
かいてあるだろう?
95名無し専門学校:02/01/15 03:17
>93
つーか論破できないんだろ専門には(ワラ
何逃げレスかましてんの?
カコワル
96 :02/01/15 03:17
>>89
お前がゴミなる日も近そうだな
97名無し専門学校:02/01/15 03:17
ちゅうか、高卒のやつらはほとんどがフリーターで数年過ごす事は忘れ去られている。
98名無し専門学校:02/01/15 03:18
今の時代に専門学校生って恥以外の何物でもないと思うのですが
99名無し専門学校:02/01/15 03:19
>>91
とある研究所。
一番低学歴が理科大の修士。
旧帝大が大好きな会社さ。分かるヒトにはもう分かるだろうけど、
専門生にはぜぇーーーーーーったいに入れないから知らないと思うよ。
だって、マジ居ないから。
高卒が日本の科学技術を担った研究できるわけないじゃん。
っていうか、募集が大卒と院卒だけなもんで。ごめんな。。。(^^;
100名無し専門学校:02/01/15 03:19
>>95
いやいや、君みたいな醜い偏見塊を相手にすると
有害なんでね。
101 :02/01/15 03:19
>>93 95
浮浪者が4〜5年で2〜3000万使うってのは
自殺に相当する行為だけどな
102名無し専門学校:02/01/15 03:20
>>98
根拠は?
個人的偏見では説得力がありません。
どこが恥なのか具体的、且つ筋の通った答えで。
103名無し専門学校:02/01/15 03:21
>>100
またまた。専門学校生の自称天才頭脳にはかないませんよ。
遠慮無く電波飛ばしてください。
104 :02/01/15 03:23
>>99
うん。で、
その研究所には、駒提大生とかもいっぱい いるんだ
カエルの解剖でもしてるのかな?楽しそうだね
105名無し専門学校:02/01/15 03:23
>>102
低学歴→・低収入→DQN同士で結婚→低学歴→・低収入→DQN同士で結婚

の因果応報輪廻転生の因果律に束縛された人生。
106名無し専門学校:02/01/15 03:25
>>105
結局その程度か煽りは。
まともな返答もとめても無駄。
107名無し専門学校:02/01/15 03:26
専門の家庭ってなんか金髪臭そうでイヤ
108 :02/01/15 03:27
>>105
で、その根拠は?
109名無し専門学校:02/01/15 03:27
>>106
貴方は何時まともな返答とやらを求めたのですか?
110名無し専門学校:02/01/15 03:27
>>104
話しても理解させるのに、ものすごい時間かかると思うから、これで終わりな♪
多分、猿が人語を理解する方が早いと思うしさ! あはは!!(^^)
111 :02/01/15 03:28
>>109
お前がボーっとしている間にだよ
112名無し専門学校:02/01/15 03:29
いいよ。。。
もう いいよ。。。
もう 専門は。。
痛々しいよ。。
かわいそうだよ。。。
ほっといてあげなよ。。。
かりそめの命なんだから。。。
113 :02/01/15 03:29
>>110
根拠も無いのにねーダイソツ虫
114名無し専門学校:02/01/15 03:30
ここで煽りを相手にしている人たちへ

無視してください。
煽りはかまってやると調子に乗るだけです。
この専門板がどんどん煽りの吹き溜まりになるのを防ぎましょう
以前からここにいる専門学生は煽りを無視しています。
煽りに返すスレがあってもそれは煽りの自作です。
ご協力よろしくお願いします。

あっちこっちにコピペしてすいません。
最近いらした専門学生の皆さんへの注意です。
115名無し専門学校:02/01/15 03:30
>>113
まさか、あなたは、猿に勝ってるとでも??
116 :02/01/15 03:31
一万円札3000枚って数えたことある?

4年で使っちゃう人がいるって、ほんと?
117名無し専門学校:02/01/15 03:31
ウチの近所のコギャルも
専門はイヤって露骨に蔑んでたけど
まぁ無理は無いな。
専門には何も得るものは無い。
118名無し専門学校:02/01/15 03:32
>>115
まさか、そこまでデカクは出ないでしょう。
いくら専門でも。
お猿様に勝とうなどと。
119 :02/01/15 03:32
一万円札3000枚って数えたことある?

4年で使っちゃう人がいるって、ほんと?

  
120 :02/01/15 03:33
一万円札3000枚って数えたことある?

4年で使っちゃう人がいるって、ほんと?

    
121 :02/01/15 03:33
一万円札3000枚って数えたことある?

4年で使っちゃう人がいるって、ほんと?

      
122名無し専門学校:02/01/15 03:33
高卒たちよ。選べ。

・ライン工
・塗装工
・販売員
・派遣社員
・運送業
・土木作業員
・長距離運ちゃん
・フリーター
・家事手伝い
・(女なら)お水or風俗
123 :02/01/15 03:34
一万円札3000枚って数えたことある?

4年で使っちゃう人がいるって、ほんと?

          
124名無し専門学校:02/01/15 03:35
>>122
中卒でも出来る仕事ばっかだな。
125名無し専門学校:02/01/15 03:35
>>108

根拠?お前の親とお前を見りゃ一目瞭然だろ(w
126名無し専門学校:02/01/15 03:36
>>118
鶏よりは賢い程度だと思う。
127 :02/01/15 03:36
>>122
なんだ、それ
大卒でその職の就いたら
自殺コースもしくは、高卒にマイナス3000万円生涯敗北コース
ってことだね♪
128名無し専門学校:02/01/15 03:37
何しろ専門だからな
129名無し専門学校:02/01/15 03:38
>>127

するとお前は生涯敗北コースだな(w
130名無し専門学校:02/01/15 03:39
>>127
あったりめぇよ
専門と一緒にされちゃ困るぜ
131 :02/01/15 03:40
生涯敗北大卒を探せ!
以下の仕事をしている大卒は
一生高卒より裕福な生活は出来ません。

・ライン工
・塗装工
・販売員
・派遣社員
・運送業
・土木作業員
・長距離運ちゃん
・フリーター
・家事手伝い
・(女なら)お水or風俗
132名無し専門学校:02/01/15 03:41
>>127
いや、幼女誘拐・監禁あるいは、通り魔、放火魔候補でしょう。
とりあえず、成人式でクラッカー鳴らすだろうし。
フリーター、そしてホームレスの道を歩み、日本の完全失業率を
更に上げるだけの存在になるんじゃない?
133名無し専門学校:02/01/15 03:41
専門よりはマシだろうけどな
134 :02/01/15 03:42
生涯敗北大卒を探せ!
以下の仕事をしている大卒は
一生高卒より裕福な生活は出来ません。

・ライン工
・塗装工
・販売員
・派遣社員
・運送業
・土木作業員
・長距離運ちゃん
・フリーター
・家事手伝い
・(女なら)お水or風俗  
135 :02/01/15 03:43
生涯敗北大卒を探せ!
以下の仕事をしている大卒は
一生高卒より裕福な生活は出来ません。

・ライン工
・塗装工
・販売員
・派遣社員
・運送業
・土木作業員
・長距離運ちゃん
・フリーター
・家事手伝い
・(女なら)お水or風俗

  
136 :02/01/15 03:44
生涯敗北大卒を探せ!
以下の仕事をしている大卒は
一生高卒より裕福な生活は出来ません。

・ライン工
・塗装工
・販売員
・派遣社員
・運送業
・土木作業員
・長距離運ちゃん
・フリーター
・家事手伝い
・(女なら)お水or風俗

 
137名無し専門学校:02/01/15 03:44
マジでお前ら高卒は将来見えてるの?

女なら結婚という道があるが、男は一生金を稼がなきゃならないんだぞ。
お前らの先輩は就職してるか?
社員になれてるか?
1度くらい調べてみろ。
138名無し専門学校:02/01/15 03:45
3000万使うと勘違いしてるスレょまない馬鹿発見
139 :02/01/15 03:46
そうか、大卒が就いたら
馬鹿よばわりされる仕事イパーイ
140名無し専門学校:02/01/15 03:47
女は高卒でも大卒でもかわいければ嫁の貰い手があるが、
男は。。。
141 :02/01/15 03:47
>>137
夢見る大卒が一番の就職難
そして中年リストラ者
142名無し専門学校:02/01/15 03:49
>>139
でも、大卒がそこも埋めちゃったら、お前らは職がマジで無いぞ。
143 :02/01/15 03:49
>>140
大卒は学歴しか愛してもらえないんだね
人肉ダンゴ
144名無し専門学校:02/01/15 03:50
>>141
ってか、高卒じゃリストラの対象になれない。
だって、始めから社員じゃないし。
145名無し専門学校:02/01/15 03:52
粘着大生は か え れ !!
146 :02/01/15 03:52
>>142
3000万がパソコンの横に詰まれてるしー
埋めて埋めてって感じ
147名無し専門学校:02/01/15 03:53
専門で成功したやつっているの?
148名無し専門学校:02/01/15 03:53
>141
お前の専門学校だかアニメーション学院だかの就職状況教えてみ。
149 :02/01/15 03:54
お前ら3000万貯めるのに何年かかるかやってみろや
一生無理だと思うけどな・・・
150名無し専門学校:02/01/15 03:55
男は金持った奴が勝ち。
女は金持った男をつかまえたら勝ち。
専門は負け。(問答無用)
151名無し専門学校:02/01/15 03:55
専門卒は大卒より500万学歴に使う金が少ないだけだばーか
152 :02/01/15 03:55
>>148
早稲法6割
153名無し専門学校:02/01/15 03:57
ところで、お前らは何がしたくて専門行ったんだ?

大学落ちたのか?
はなっから諦めたのか?
頭悪いんだろ?
今は後悔してんだろ?
不安で不安でしかたないんだろ?

専門のメリット教えてくれ。一つも思い浮かばん。
154 :02/01/15 03:58
ハタチそこそこで2000万
持ってる高卒、女1000人買えますが
何か?

レベルひくすぎるんだよ大卒は
コンパコンパって、それしかないのをまざまざと見せつけるw)
155名無し専門学校:02/01/15 03:59
お前ら、ちゃんと履歴書に専門卒って書けよ。
合コンで女に「何をやってるんですか?」って聞かれたら
「学生」じゃなくて「専門学校生」って名乗れよ。

うう。考えれるだけで........ピュ
156名無し専門学校:02/01/15 04:00
教育・研究環境 8 進路状況
 下表は、学生から提出された報告書により作成しているため、すべての学生の統計とはなっていません。(全体の約93%) 就業地域も全国にわたっています。
早稲田大学の進路選択支援について
進路状況 1999年3月卒業者pdfファイル(18.5KB)
各学部別内定数上位企業pdfファイル1ページ(9KB),2ページ(8KB) 就 職 進 学 留 学 他大学・
専門学校 その他 合計
(進路報告者)
大学院 文系 171 155 15 1 332 674
理工 660 73 4 1 35 773
学 部 政経 822 60 14 10 232 1,138
法 593 70 11 11 481 1,166
一文 602 109 14 28 343 1,096
二文 166 22 9 13 259 469
教育 627 122 10 13 233 1,005
商 787 43 13 17 202 1,062
理工 532 948 12 10 84 1,586
社学 479 24 13 16 264 796
人科 242 77 14 20 126 479
小計 4,489 682 113 129 2,472 7,885
合  計 5,681 1,703 129 140 2,591 10,244

早稲田ってバカだね
うちの専門就職率99%だよ
大学行ってまでご苦労さん
157名無し専門学校:02/01/15 04:00
>>153
おれも知りたい。
158名無し専門学校:02/01/15 04:01
>>156
だから、ステージが違うって。
お前らは
・ライン工
・塗装工
・販売員
・派遣社員
・運送業
・土木作業員
・長距離運ちゃん
・フリーター
・家事手伝い
・(女なら)お水or風俗
に対してだからさ。大卒はそこは何が何でも避けたいじゃん!
159名無し専門学校:02/01/15 04:02
>>156

すごいですね。
ところでその就職先を教えてくださいませんか?(w
160名無し専門学校:02/01/15 04:03
>>156
ゴミみたいな会社に99%はいるんだろ
161名無し専門学校:02/01/15 04:03
>>156
お前と早稲田で一番バカなヤツが漢字書き取りテストしても
九九の暗唱しても、ナンパ対決しても、マリオブラザーズしても
お前は勝てないよ。
お前が勝てるのは唯一オナニーの早打ちくらいだよ。
162名無し専門学校:02/01/15 04:03
ゴミって言うな
おまえらと違って夢があるんだ
163 :02/01/15 04:04
>>156
(夢から覚めてないんですよ。ここの大卒にしても)
164 :02/01/15 04:05
生涯敗北大卒を探せ!
以下の仕事をしている大卒は
一生高卒より裕福な生活は出来ません。

・ライン工
・塗装工
・販売員
・派遣社員
・運送業
・土木作業員
・長距離運ちゃん
・フリーター
・家事手伝い
・(女なら)お水or風俗
165名無し専門学校:02/01/15 04:05
>>162
幼女誘拐か?
166名無し専門学校:02/01/15 04:05
>>156
お前の中学の最上位=早稲田
お前の中学の最底辺=専門のお前
167名無し専門学校:02/01/15 04:06
>>164
正直、そういう大卒探すより高卒探した方がものすごい楽だぞ。
168 :02/01/15 04:07
>>161
年収が勝ってるけどな
169名無し専門学校:02/01/15 04:07
そういえば成人式で東大落ちて早稲田行った友人が専門の馬鹿に

「お前浪人だろ?俺も浪人したら早稲田受かるぜ」

と引きつった顔で言われてたな(w
170名無し専門学校:02/01/15 04:07
>>168
詐称秋田
171名無し専門学校:02/01/15 04:07
>>168
妄想激しいな。
172名無し専門学校:02/01/15 04:09
お前ら就職活動のときにリクルートナビも使えないんだろ?
だって、あれは大学生および大学院生のための就職情報だもんな。
ってことは、お前らんトコにはNTTの子会社すら募集かけて無いってことか?
173 :02/01/15 04:09
で、その早稲田って畑の名称か?
174 :02/01/15 04:10
>>170 171
本当ですが。何か?
175名無し専門学校:02/01/15 04:11
OBから会ってくれって電話もこないんだろ(w
176名無し専門学校:02/01/15 04:11
>>172
俺の女友達ドコモだよ。
177名無し専門学校:02/01/15 04:11
誰か
>>153
の質問に答えるヤツはいないの?

やっぱ、行き先が無くて専門にいった連中しかいないのか。
178名無し専門学校:02/01/15 04:11
>>174
信用に足るだけのことしゃべってみろよ
179 :02/01/15 04:12
>>172
そうだな。生涯お世話になるお前は使い方知っておいたほうがいいかもな
180名無し専門学校:02/01/15 04:12
>>176

そりゃスーパーの売り子と同じ。
181名無し専門学校:02/01/15 04:12
>>153
俺には夢があるから大学なんていかんのよ
182名無し専門学校:02/01/15 04:12
>>180
はぁ?
183 :02/01/15 04:13
生涯敗北大卒を探せ!
以下の仕事をしている大卒は
一生高卒より裕福な生活は出来ません。

・ライン工
・塗装工
・販売員
・派遣社員
・運送業
・土木作業員
・長距離運ちゃん
・フリーター
・家事手伝い
・(女なら)お水or風俗
184名無し専門学校:02/01/15 04:13
>>182

足りなすぎる頭で考えろ
185名無し専門学校:02/01/15 04:14
>>174

職種と昨年の年収と所得税・住民税の額を言ってくれ
186名無し専門学校:02/01/15 04:14
ここにきて、専門士達は優秀なんだなぁって関心した次第でございます

 
187名無し専門学校:02/01/15 04:14
>>172
いや、あれは自由応募の連中が使うものさ。
おれは、大学推薦で対策何もせずに内定貰ったんで。
職場は高卒はいないよ。短大卒もいない。
大学卒以上しか募集してないから。
188名無し専門学校:02/01/15 04:15
>>184
いやよ 
189 :02/01/15 04:16
>>185
お前がナ
190名無し専門学校:02/01/15 04:16
>>185
言えないだろ。かわいそうだから詐称君にそこまできくなよ
191名無し専門学校:02/01/15 04:18
>>176
何してるかが重要。
Docomoショップなら終わってる。あんなん派遣かパート。
まさか販売員ってことないよね。それこそ高卒の巣窟。
R&Dならスゴイ。
192 :02/01/15 04:18
ところでさー
お前ら大学名言わないけどさ
どこなの?

恥ずかしくて言えないとか
今はフリーターとかなのかな?
193名無し専門学校:02/01/15 04:19
>>185
詐称はほっとけ。バレバレなんだし。
194名無し専門学校:02/01/15 04:19
おまえらこそ専門学校名言ってみろよ
言ったら書くぞ
195 :02/01/15 04:19
>>191
だったら、お前何してるの?
偉そうに無職が
196名無し専門学校:02/01/15 04:20
>>192

お前本当に専門学校なんていってるのか?
そんな生き物とコンタクトできるなんて便利な世の中になったもんだ。
197名無し専門学校:02/01/15 04:20
>>192
旧帝大。それ以上は秘密。
198174:02/01/15 04:21
了解です(w
かわいそうなので彼らお気に入りの「夢」を持たせたままにしておきます
199名無し専門学校:02/01/15 04:21
>>196
おれも感動してる。
200 :02/01/15 04:21
>>194
いいよ、言わなくて聞いたことも無い大学行ってるんだろ
どうせ
201名無し専門学校:02/01/15 04:21
>>192
WKのどちらか。
202 :02/01/15 04:22
>>197
学歴板にいた、馬鹿か
203名無し専門学校:02/01/15 04:22
相変わらず専門はボロ負けだな…
204名無し専門学校:02/01/15 04:23
>>200
恥ずかしくて書けないんだ? ププ
俺は低学歴なおまえでも知ってる大学だよ

書けよ
205名無し専門学校:02/01/15 04:23
>>202
いねーよ。

旧帝大なんて腐るほどいる。
そいつら一人一人がお前ら1000人よりも価値がある人間なんだぜ。
206名無し専門学校:02/01/15 04:23
粘着大生は か え れ !!
207 :02/01/15 04:24
>>201
どっちも下じゃん。
どうすんの将来
208名無し専門学校:02/01/15 04:24
ほら、おまえらは なにアニメーション学院なんだ?
教えれ
209 :02/01/15 04:25
>>205
で、なんで専門板にいるの?
210名無し専門学校:02/01/15 04:25
まさか、ガチンコ!予備校 じゃないよな!?
211名無し専門学校:02/01/15 04:26
>>207

はぁ?何に対して下なのかい?
専門より下と思っているのかね(藁
212名無し専門学校:02/01/15 04:26
粘着大生は か え れ !!

        (\
         \\
          (\\
           \\\
           (\\\\
           (\\\\\
            \\ |||
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ⊂⊃
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\  ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄(//// ̄\\( ゜Д゜) < 帰れー 粘着大生 !!
   ".;":  (/(/// ̄(つ つ   \_____________
".;":         (/(/|  \\
 .;".;": ..;".;;:  (/((/ ∧|\\       .;".;": ..;.;".;
   .;".;": ..  ;    ∪ ∪  \\         .;".;": ..;.;".
.;".;"    .;".;             \\
   ゴ オ ォ ォ …… ! !      \\   ;": ..;.;".;":
          .;".;": _.;.;__       \\   ド カ ァ ン !
 .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\  .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|  \\.;".;"_.;__..:
从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |    \\ ∠___/|
    ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ \\|ΓΓΓ| |
(   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ| |
 Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
 ( (( ( ⌒ )) )  从 Σ( ⌒(  从へ从) ∠___/|
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| |
 (( ⌒ ( ( ) )⌒ );:;   .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| |
213名無し専門学校:02/01/15 04:26
>>209
おれも専門卒だから。
214名無し専門学校:02/01/15 04:27
和光も国士舘も確かに低学歴だ・・・>>201
215 :02/01/15 04:27
この板のテーマ年収だろ 大卒かけや
216名無し専門学校:02/01/15 04:27
>>209

社会の底辺の人間と接触できるのは高学歴にはここぐらいだろ。
217名無し専門学校:02/01/15 04:27

        (\
         \\
          (\\
           \\\
           (\\\\
           (\\\\\
            \\ |||
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ⊂⊃
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\  ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄(//// ̄\\( ゜Д゜) < 帰れー 粘着大生 !!
   ".;":  (/(/// ̄(つ つ   \_____________
".;":         (/(/|  \\
 .;".;": ..;".;;:  (/((/ ∧|\\       .;".;": ..;.;".;
   .;".;": ..  ;    ∪ ∪  \\         .;".;": ..;.;".
.;".;"    .;".;             \\
   ゴ オ ォ ォ …… ! !      \\   ;": ..;.;".;":
          .;".;": _.;.;__       \\   ド カ ァ ン !
 .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\  .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|  \\.;".;"_.;__..:
从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |    \\ ∠___/|
    ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ \\|ΓΓΓ| |
(   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ| |
 Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
 ( (( ( ⌒ )) )  从 Σ( ⌒(  从へ从) ∠___/|
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| |
 (( ⌒ ( ( ) )⌒ );:;   .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| |
218名無し専門学校:02/01/15 04:27
専門卒は結局恥ずかしくて学校名いえませんでした。
219 :02/01/15 04:29
Waseの奴おと年クビにしたから下じゃん
丁度、お前みたいな奴
安いうちにこき使って
220名無し専門学校:02/01/15 04:30
年収?
俺はまだ大学生だから去年は週2回バイトの家庭教師で合格報酬込みで
150万くらいか。それに成績優秀者に給付の奨学金40万。

ゼミの先輩だと知っているのでは初任給550万くらいか(院卒)
221名無し専門学校:02/01/15 04:30
>>219
頭悪そうな文章だね
詐称はもういいからねなよ
222 :02/01/15 04:30
大卒は世の中知らずに
やけに入ったらへばりつくんだよね
会社にw)
223名無し専門学校:02/01/15 04:31
>>218
言っても知らない学校しかないだろうけどね。
224名無し専門学校:02/01/15 04:31
>>219

ぷぷっ妄想激しいな。
で、首の通知は解雇の何日前にしたのかね?
225名無し専門学校:02/01/15 04:32
>>216
そのとおり。
226 :02/01/15 04:32
>>220
ふーん、たったそれだけ?
227名無し専門学校:02/01/15 04:33
>>223

心配するなお前はその会社には入れない
228名無し専門学校:02/01/15 04:33
>>226
あほな強がりやめろって
専門卒でそれ以上なんて聞いたことないぜ?
229 :02/01/15 04:34
>>224
雑用任せてたら、やめますって
230220:02/01/15 04:34
>>226
そうだよ、まだ20歳だからね。
ところであんたは年収おいくら?
231名無し専門学校:02/01/15 04:34
ところで、お前らは何がしたくて専門行ったんだ?

大学落ちたのか?
はなっから諦めたのか?
頭悪いんだろ?
今は後悔してんだろ?
不安で不安でしかたないんだろ?

専門のメリット教えてくれ。一つも思い浮かばん。
232 :02/01/15 04:35
>>228
聞いたこと無いの?
だったら、ここで語る資格も無いな
233名無し専門学校:02/01/15 04:36
>219 名前:  投稿日:02/01/15 04:29
>Waseの奴おと年クビにしたから下じゃん

解説しよう。この専門野郎はどこにも早稲田大学とはかいていない。
早稲田美容専門学校卒などだろ(w
234名無し専門学校:02/01/15 04:36
>>231
似たような知的障害者と乱交パーティができる!!

でも、おれは参加したくないな。おれの優秀な遺伝子は
劣悪種には分けてやれないから。
235 :02/01/15 04:37
随分、小魚が増えてきたな
どれがだれかよくわからんので
目立たない発言は放置します
236名無し専門学校:02/01/15 04:37
>>232
うぜー

じゃあ何の職業で税金いくら払ってるか書けよ
237名無し専門学校:02/01/15 04:37
書けないくせに
238名無し専門学校:02/01/15 04:37
>>232

「初任給」550万です。
239名無し専門学校:02/01/15 04:37
>>234
おそらく、そうやって専門の劣悪種が保存されるのだ。
240 :02/01/15 04:38
>>223
はいはい、ご苦労さんね
低所得者さん
241名無し専門学校:02/01/15 04:38
専門の高収入=使い捨てSE
242 :02/01/15 04:39
>>236
おまえのをかけや
243名無し専門学校:02/01/15 04:49
>>242
俺学生だからまだ収入ないよ

で、おまえいくら収入あっていくら税金払ってんの
職種は?卒業した専門どこよ?


どうせかけねーんだろ?詐称だもんなー
244名無し専門学校:02/01/15 04:50
北九州市・「わっしょい百万夏祭り」
245名無し専門学校:02/01/15 04:50
>>242
おまえがもしほんとだったら専門幾夜(ワラ
246名無し専門学校:02/01/15 04:51
いやー。良い風呂だった・
247名無し専門学校:02/01/15 04:52
靴下取り替えなきゃ
248名無し専門学校:02/01/15 04:53
どんべい たべよっかなー
249名無し専門学校:02/01/15 04:53
俺なんか30発も屁こいちゃったよ
250名無し専門学校:02/01/15 04:53
専門のやつって親は小1から見捨てているんだろうな(藁

あっ、親も馬鹿だから立派なDQNに育って欲しいとか主ってんのか
251名無し専門学校:02/01/15 04:55
さあ、これ飲んだら帰るんだよ。粘着大生
252名無し専門学校:02/01/15 04:56
>>251

これが専門という生物か…
253 :02/01/15 04:56
243は無職
254名無し専門学校:02/01/15 04:56
じめってしてんなー。おまえ
255名無し専門学校:02/01/15 04:56
【R1, R2, L2, L1, □, R2, △, L1】  
256名無し専門学校:02/01/15 04:57
さあ、これ飲んだら帰るんだよ。粘着大生
257名無し専門学校:02/01/15 04:58
ちんぽ よく洗えよ。粘着大生
258チンピラ(w:02/01/15 04:59
おまえのをかけや
おまえのをかけや
おまえのをかけや
おまえのをかけや
おまえのをかけや
おまえのをかけや
おまえのをかけや
おまえのをかけや
おまえのをかけや
おまえのをかけや
259名無し専門学校:02/01/15 05:00
モー娘でセンズリか? 粘着大生
260名無し専門学校:02/01/15 05:01
寝る前にアオリスレ立てるのわすれんなよ!粘着大生
261名無し専門学校:02/01/15 05:02
明日も来いよ。相手してやるぞ。粘着大生
262名無し専門学校:02/01/15 05:04
いいとこ就職しろよ。粘着大生
263負け犬街道さん:02/01/15 05:11
まったく専門を馬鹿にするのはやめなよ。
264名無し専門学校:02/01/15 05:13
粘着大生 をバカにするのは かわいそ。
265勝ちぐみ会社経営:02/01/15 05:15
粘着大生 をバカにするのは かわいそ。
266商法シッタカ:02/01/15 05:16
いいとこ就職しろよ。粘着大生
267名無し専門学校:02/01/15 05:23
ところで、お前らは何がしたくて専門行ったんだ?

大学落ちたのか?
はなっから諦めたのか?
頭悪いんだろ?
今は後悔してんだろ?
不安で不安でしかたないんだろ?

専門のメリット教えてくれ。一つも思い浮かばん。
268名無し専門学校:02/01/15 05:24
俺はまだ大学生だから去年は週2回バイトの家庭教師で合格報酬込みで
150万くらいか。それに成績優秀者に給付の奨学金40万。

ゼミの先輩だと知っているのでは初任給550万くらいか(院卒)
>>220馬鹿にしてた詐称君結局逃げた



本当にカスだな

たまには詐称じゃない本物の頭いい専門卒見たいぜ
269名無し専門学校:02/01/15 05:25

平均的大学との比較


南山 ←――――――→
法政  ←――――→
青学  ←――――→
西南    ←――――→
明学    ←―――――→
甲南     ←――――→
國學院    ←――――――→
日大     ←――――――――――――→
成蹊      ←―→
専修      ←――――――→
龍谷      ←―――――――→
成城       ←――→
武蔵        ←―――――→
近畿         ←―――→


短大          ←――――――――――→
高専              ←―――――――→
専門学校                       ←―――――――→
よあに                                    ←―→
 
270粘着大生:02/01/15 05:32
明日も来いよ。粘着大生
271カス大の:02/01/15 05:33
明日も来いよ。相手してやるぞ。粘着大生
272名無し専門学校:02/01/15 05:35
273名無し専門学校:02/01/15 05:36
モーオタ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>粘着大生
274名無し専門学校:02/01/15 06:38
純粋に質問なんだけど、専門卒で例えば工業系を学んでいる人は
日立製作所や東芝のような大手の総合電機に入社することは可能
なの?
あるレベル以上の理系の大学(電機大からでも行ける)からなら
かなり入り易い企業だけど、専門では募集あるの?
子会社くらいになるの?更にその下の関連会社程度になるの?
それともそういった業界からすら隔離されているの?
275名無し専門学校:02/01/15 07:04
えらく長いことチャットやってたんだねw
たぶん大学生じゃないよ、遊ばれたね
276 :02/01/15 13:59
>>274
そもそも、その総合電気に入社目的の人が大学に行ってるわけで
専門から入れる電機メーカーを希望していたなら
大学へ進学することによって、専門外の無駄な授業料を支払う事にになるだろう。
世の中、大手の歯車で何も出来ずに一生働きたくないと考えてる人も
多いのです。
ソニーなどの最優良企業は中卒の資格でも入社できるはずです。
277 :02/01/15 14:03
ドイツ語を使わない人が1年間ドイツ語の勉強をすることこそ
人生の無駄に値するわけです。
278 :02/01/15 14:05
そして、就職先企業が必要としていない
学習までしているのが、将来の決まっていない大卒虫です
279 :02/01/15 14:07
くるぞ

くるぞ

涙をうかべた大卒が

手には10円玉を握り締めて

くるぞ

くるぞw)

今夜も無駄の固まりダイソツ虫が

くるぞw)
280 :02/01/15 16:44
どうして専門卒の人って大卒に対してムキになるの?
やっぱり給与格差?仕方ないと思うのだけど。。

会社から言われて専門学校で今年度後半週一回講師やってます。
試験問題作るのあほらしいのですが。。
学校側から「点の取れる試験をつくって」と。
「え?マジデスカ?」

基礎学力なさからくる致命的な思考能力の欠如は
如何ともしがたいと思うのですが。。
もちろん優秀な子もいますけど。。たまに。。

うちの会社は今年採用大卒30、専門6でした。
1ヶ月の新人研修でオラクルシルバーとCCNA
受けさせました。
結果どちらかでも取れたのは大卒28人、Wで取得は8人、
専門卒は1人。しかもシルバーのみ。大卒連中は半分は
文系出身なのよ。
281 :02/01/15 16:44
大学は将来必要ない無駄な勉強とか何だとか言ってる人
いますけど、あなた方が教わってる先生ってどの程度の
スキルの人か知っているの?っていうかスキルあったら
あの薄給で働かないって。そんな人たちに教わっている
こと自体無駄な気がするけど。講師やるまでここまで
使えないヤツが教えていること知らなかったけど。

とにかくうちの会社に報告しますよ。
来年からは専門採用ストップを。
実は講師の仕事も専門学校の調査の意味もあったんでね。

最後に大学って言っても半数以上大学とは私は認識していません。
そういう意味では専門卒の方がましな部分は確かにあるかも。
あなた方もそんなDQN大学生を相手に背比べをしていないで
高い志で精進してください。
282 :02/01/15 16:47
あ、それにしても院卒とはいえ、初任給550万とは凄い。
それはマジ?院に何年いて何を専門でやっていたの?

以上
283名無し専門学校:02/01/15 17:41
院は建築学科。2年で修士。博報堂です。
284名無し専門学校:02/01/15 17:44
>>276=277=278


すげえなこいつ、ルサンチマンの塊だよ(w
285高校生@早稲田志望:02/01/15 17:56
少なくともここにいる大卒はアホっぽい。
286名無し専門学校:02/01/15 17:58
>>285

心配するな、今時低能洗顔のお前よりは賢い。
287高校生@早稲田志望 :02/01/15 18:01
>ルサンチマンの塊

妄想過剰の現代思想オタか(藁
いつまでもモラトリアムしてないで働けよ。
288名無し専門学校:02/01/15 18:06
>>287

ニーチェを現代思想と思うなんて無教養だなお前、専門のにおいがぷんぷんするよ。
289高校生@早稲田志望:02/01/15 18:10
・・・
あんた天然っぽいからこの辺でやめておくけど
ニーチェが現代思想なんて一言も言ってないよ。
こんなところで専門にかまってもらわないと生きていけない
あんたにネット依存の現代思想オタっぽい臭いを感じただけ。
290名無し専門学校:02/01/15 18:12
>>ルサンチマンの塊

>妄想過剰の現代思想オタか(藁

ルサンチマンに反応して貴様は現代思想を持ち出しているが?
ところで今時洗顔なんているんだね。
291高校生@早稲田志望:02/01/15 18:13
まー、いちおう作家志望だからね。
292名無し専門学校:02/01/15 18:14
>>285

3浪中の社学死亡生です。愛読書=電波洗顔用雑誌早稲田魂
293高校生@早稲田志望:02/01/15 18:16
早稲田一文しか興味ねえよ。
294名無し専門学校:02/01/15 18:16
作家か、、、
一文か政経以外は人文科学の素養がつくような授業はやんないぞ。
そこ目指しな、それじゃ。
295 :02/01/15 20:24
でさー、なんでお前ら
お父さんとお母さんのお金でご飯食べてて
そんなに偉そうにしてるの?

だから、ダイソツ虫なんて呼ばれるんだよ
296名無し専門学校:02/01/15 20:25
専門が何をわめこうが落ちこぼれの戯言にしか聞こえないっつーか
世間の大半もそう感じるであろう事が悲しい
297 :02/01/15 20:29
>>296
本物の大学生が
何故に専門板に?
298名無し専門学校:02/01/15 20:32
>>295

それは専門ゴミへの質問にしたほうが正しいだろ(藁
自分の金で大学行っている奴なんて腐るほどいるぞ。
299 :02/01/15 20:34
何にも勝っていない大卒が
専門板で優越感に浸ろうと紛れ込んだが
さらにコキおろされ

更に下を求めてお受験板で
子供達にもコケにされるダイソツ虫
300 :02/01/15 20:35
>>298
何%
全て自分の金で行ってる奴

うそぶいてみたのかな?
301名無し専門学校:02/01/15 20:36
こき下ろしていると思っている無教養な専門がここにいます。
生涯年収・やりがい・人脈全てカスの専門が夢をみるんじゃないよ。
302名無し専門学校:02/01/15 20:38
>>300
そんな統計などそんざいしない、ない頭を使え。
国立の学費免除・奨学金給付のデータなら自分で検索しろ。

ふと思ったが専門学校に奨学金って出るの?
303名無し専門学校:02/01/15 20:38
専門が大学生をどうやってコキ下ろすんだよ(w)

お前等がコキ下ろせるのはてめーの粗チンくらいだろが
304 :02/01/15 20:39
>>300
話題をそらしていますね〜
まぁその程度でしょ
305 :02/01/15 20:41
>>302 303
まぁココは専門板だから
自分の持ち場に帰りなさい
306名無し専門学校:02/01/15 20:43
専門って親が大学と同じくらいの金はらって糞みたいなビルしかない小学校より
狭い敷地の学校に通うんだろ(藁
307名無し専門学校:02/01/15 20:43
専門学生って自分たちはカスの落ちこぼれと自覚してるのかと
思ってたら案外プライド高いのね。
308名無し専門学校:02/01/15 20:43
社会の底辺の専門と会話できる機会をもてるのはここだけだな…
309 :02/01/15 20:44
>>302 303
無職はこれだから、話にならない
310 :02/01/15 20:45
>>306
あれ?敷地面積=学費だったのか
311 :02/01/15 20:47
>>308
9割以上のダイソツより上なのは
このスレで立証済みだよ
312名無し専門学校:02/01/15 20:48
ちゅうか中学の進路指導でお前みたいなアホには行ける高校はここですって云われて
糞みたいな高校に入ったんだろ(w
そのDQN高校通っている時点で自分はゴミだと認識できないのかね?
専門が厨房時に太刀打ちできなかった大卒に立ち向かおうなんて身の程知らずもいいところ。

お前の親戚見渡して見ろよ低学歴一族だろ、馬鹿の遺伝子を継承しているんだよ(藁
313名無し専門学校:02/01/15 20:48
>311
ソース出せよ専門。妄想もいい加減にしとけ
いくらカスの巣窟専門でもな
314名無し専門学校:02/01/15 20:48
>>310
専門には中身もないがな
315 :02/01/15 20:49
>>308
こういう、誰からも相手にされないカスダイソツって
ここでも相手にされてないことにすら
気がつかないんだね
316名無し専門学校:02/01/15 20:49
>>311

何夢見てんだ?
317名無し専門学校:02/01/15 20:50
>>315
しっかりお前は相手にしているがな(藁
318 :02/01/15 20:50
>>312
必ず、出るのが
ダイソツ得意の5行妄想文
319名無し専門学校:02/01/15 20:50
>>315
専門よりは相手にされるだろ
世間的にもな。
つーか専門ってバカという字をツラに書いているようなもんだろ。
320名無し専門学校:02/01/15 20:52
センモンはいくら喚こうが永遠にダイソツにはかないませんが何か?
321 :02/01/15 20:52
>>317
この程度で、相手してもらってる気分になれるなんて

よっぽど一人ぼっちで勉強ばっかりしていたんだね
322名無し専門学校:02/01/15 20:52
>>318

どこが妄想なのかね?
的確だろ(w
323 :02/01/15 20:54
カスダイソツはお受験板でも行って
消防相手にダイソツ虫の図鑑でも見せてろ
324名無し専門学校:02/01/15 20:54
>>321

ちゅうか専門いくようなやつらって小学校のテストすらできなかったじゃん。
高学歴は家でずっと勉強しているとでも思っているの?
専門ってLDばかりじゃん
325名無し専門学校:02/01/15 20:54
>>321
そりゃー世間のゴミクズ専門学生と一緒にされちゃ困りますぜ旦那
326名無し専門学校:02/01/15 20:55
大卒=カスというからにはその証明をしてみろよ(w
327名無し専門学校:02/01/15 20:55
        彡川川川三三三ミ〜
         川|川\  /|〜
        ‖|‖ ◎---◎|〜
        川川‖    3  ヽ〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        川川   ∴)〆(∴)〜 < 俺、粘着大生だけど
        川川      〜 /〜 | 実力ないから潰しがきかないね!
 ビシッ   川川‖    〜 /‖〜 \________
       川川川川   (⌒)川‖〜
      //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
     / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
     | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
     レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐
328名無し専門学校:02/01/15 20:56
で、専門が大卒よりも上だというソースを早く見せろ

さもないと専門は口だけのチンカスと見なす

つーか世間では既にそう見なされてるようだが。
329名無し専門学校:02/01/15 20:57
これ飲んだらかえるんだよ。粘着大生
330名無し専門学校:02/01/15 20:58
>327
なんかその改造AA、専門の哀れさを如実に醸し出していて
笑えるな。
「負け犬の遠吠え」という言葉がこれほどあてはまるとは。
331名無し専門学校:02/01/15 20:58
寝る前にオシッコするんだよ。粘着大生
332名無し専門学校:02/01/15 20:59
専門学校生負けるな!!
何か言い返して見せろ!!
俺はお前等の味方だ安心しろ【ワラ】
333名無し専門学校:02/01/15 21:01
はい。ウンコでたねー。ちゃんと手洗うんだよ。粘着大生
334名無し専門学校:02/01/15 21:01
>>330

そうそう、専門がいう実力って何よ(w

学歴・記憶力・人脈・情報処理能力・教養全ての面で専門はゴミじゃん(w

実力があったら企業が専門よりも大卒とるのは何故??
335名無し専門学校:02/01/15 21:03
専門は「実力」という単語に頼りすぎ。
まず結果を出せ。
336名無し専門学校:02/01/15 21:03
頑張れ専門!
2chで唯一低学歴が人権を主張できるところなんだぞここは!
337名無し専門学校:02/01/15 21:05
おいおいウンコ、おしっこしか言い返せないのかよ専門よぉ
小学生、いやへタすりゃ幼稚園レベルの捨て台詞だぞ。
恥ずかしくないの?
てか専門に入る時点で羞恥心はないかゴメン(w)
338名無し専門学校:02/01/15 21:06
       彡川川川三三三ミ〜
         川|川\  /|〜
        ‖|‖ ◎---◎|〜
        川川‖    3  ヽ〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        川川   ∴)〆(∴)〜 < 俺、粘着大生だけど
        川川      〜 /〜 | 実力ないから潰しがきかないね!
 ビシッ   川川‖    〜 /‖〜 \________
       川川川川   (⌒)川‖〜
      //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
     / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
     | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
     レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐


夜は蛇がくるから口笛ふいたらだめだよ。粘着 大生
339名無し専門学校:02/01/15 21:07
改造したAA貼るしか反撃できない哀れな専門学校生


悲  し  い  ね   死  ん  だ  ら  ????
340名無し専門学校:02/01/15 21:07
しかもAAズレてるしな
341名無し専門学校:02/01/15 21:08
うるせー! うんこ、馬鹿、おしっこ!
実力で勝負しろ!!
342名無し専門学校:02/01/15 21:09
専門殺すにゃ 刃物はいらぬ 現実みせりゃ 死にたくなる






まともな思考回路を持っていれば専門に行くよりは死を選ぶだろ(w
343名無し専門学校:02/01/15 21:11
ひたすらに実力実力という言葉を連呼する事でしか自分達の存在価値を示す事が出来ない
専門学生


貴 方 達 に 実 力 な ど あ り ま せ ん

さ っ さ と 死 ね ば ど う よ ?
344名無し専門学校:02/01/15 21:11
        彡川川川三三三ミ〜
         川|川\  /|〜
        ‖|‖ ◎---◎|〜
        川川‖    3  ヽ〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        川川   ∴)〆(∴)〜 < 俺、粘着大生だけど
        川川      〜 /〜 | 実力ないから潰しがきかないね!
 ビシッ   川川‖    〜 /‖〜 \________
       川川川川   (⌒)川‖〜
      //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
     / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
     | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
     レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐


夜は蛇がくるから口笛ふいたらだめだよ。粘着 大生
345名無し専門学校:02/01/15 21:12
反論できずコピぺしまくるところが厨房ってか専門らしいね
346名無し専門学校:02/01/15 21:13
もう夜遅いから寝なさい。粘着 大生
347名無し専門学校:02/01/15 21:16
お前らがそんなに専門を叩くのは
脅威を感じているから。
今日学校で習ったよ。
自我防衛機制って奴だ。
特に脅威に感じるものに攻撃して自己を守ろうとしたり
合理化し、脅威をメッチャ低く評価し自己を守ろうとしたり
逆に自己を誇大させて脅威に立ち向かおうとする。
すごい大卒の例を引っ張ってきて、自己を同一視したりと
こんなんじゃどっちがガキか分からんな。
348名無し専門学校:02/01/15 21:17
>>346

きちんと反論してくれたら寝てやるよ。
349名無し専門学校:02/01/15 21:18
あんよは じようずでちゅねー。粘着 大生
350名無し専門学校:02/01/15 21:19
>>347

マジレス、感じないぞ。。。
351名無し専門学校:02/01/15 21:20
>347

ききききききき ききょうい 脅威っすか??ぎゃはははははははは

脅威だって 専門が脅威?お前等が興味あるのは胸囲だろバカ共
352名無し専門学校:02/01/15 21:20
はぁーい。いない いない ばー。粘着大生
353名無し専門学校:02/01/15 21:23
はぁーい。ぞうさんでちゅ。粘着大生
354名無し専門学校:02/01/15 21:25
専門悔しさを紛らわせる為必死に煽ってるつもりなんだろうが



傍 か ら 見 て て 情 け な い だ け だ

も う 止 め と け 専 門 学 生
355名無し専門学校:02/01/15 21:26
お金おとしましたよーー。粘着大生
356名無し専門学校:02/01/15 21:27
もうおしまいでちゅか。逃げるんでちゅか。粘着大生
357名無し専門学校:02/01/15 21:41
社名 ●マイクロソフト株式会社
設立 1986年2月
資本金 4億9950万円
従業員数 536名(日本におけるグループ社員総数1091名)
売上高 1690億円(1999年6月期実績)
代表者 代表取締役社長 阿多 親市

先輩の出身校 東京大、大阪大、筑波大、大阪外語大、広島県立大、早稲田大、慶応大、上智大、中央大、同志社大、立命館、岡山理科大、コロンビア大、ワシントン州立大、UCサンディエゴ大、他

専門おらず.
358名無し専門学校:02/01/15 21:44
ローム株式会社
設立 1958年9月17日
資本金 866億5000万円(2000年6月)
従業員数 2565名(2000年9月)
連結売上高 3600億7900万円(2000年3月期)
代表者 代表取締役社長 佐藤研一郎
2000年4月実績
技術系 修士了/月給24万1500円
技術系 学部卒/月給22万円
営業系 学部卒/月給23万円
事務系 学部卒/月給20万円
ゼネラル職 学部卒/月給18万円

専門おらず.
LSIの優良メーカだしね.
359名無し専門学校:02/01/15 21:45
実力でも惨敗だな・・・
360名無し専門学校:02/01/15 21:45
あらー。オシメぬれてましたねーーーー。 粘着大生
361名無し専門学校:02/01/15 21:46
ハラ減ったな。飯くいにいこ。 粘着大生
362名無し専門学校:02/01/15 21:48
就職四季報みろって
専門卒なんて「採用0」ばっかだって
363名無し専門学校:02/01/15 21:49
ヨシノヤいこ。 粘着大生
364名無し専門学校:02/01/15 21:49
村田製作所
設立 1950年12月
資本金 667億円
従業員数 4711名(男3622名 女1089名)
2万5502名(連結)

売上高 5880億円(2001年3月期連結予想)
4591億円(2000年3月期連結)
3670億円(1999年3月期連結)
代表者 代表取締役社長 村田 泰隆
給与 2000年4月実績 基本給
大学卒 月給20万円
修士了 月給22万1500円

専門やはりおらず.
優良部品メーカだしね.
365名無し専門学校:02/01/15 21:55
トランス・コスモス株式会社
創業 1966年6月
資本金 290億2390万円(※97年東証1部上場)
社員数 4482名
売上高 394億円(2000年3月期)
代表者 代表取締役会長兼社長 奥田耕己
2000年4月初任給実績
院卒月給20万9500円
(東京勤務、住宅手当1万5000円を含む)
大卒月給19万1500円
(東京勤務、住宅手当1万5000円を含む)
短大・専門卒月給16万5500円
(東京勤務、住宅手当1万5000円を含む)

やっと...やっとみつけたよ!!
専門でも入れる会社!
でも、トランス・コスモスて...
超ブラッ(自主規制)
しかもこの給料格差.
はは..はははは....
366名無し専門学校:02/01/15 21:57
ソニー・コンピュータエンターテイメント
設立 1993年11月16日
資本金 19億3300万円
代表者 代表取締役社長兼CEO  久夛良木 健
従業員数 1700名
給与 大学・大学院卒 2000年4月実績 年俸400万円
(クリエイター職については別途インセンティブ支給)

やっぱいねーか.当たり前
367 :02/01/15 21:58
>>357 364
18万とか20万で働く大卒は、世間一般にみてフリーター扱い

従業員て?アルバイトも含むってことだね
全てダイソツらしいから、ダイソツフリーターいわば自殺コースなわけだ
368名無し専門学校:02/01/15 22:00
自殺自殺ってさぁ
それ以下のチンカス専門が何嬉々としてReしてんの?
アホにしか見えないっつーかアホか。
369 :02/01/15 22:00
この表貼ってる人
アタマオカシイね
何万人もの履歴書いつみたんだろうね?
370名無し専門学校:02/01/15 22:01
SCEって専門のいう実力重視のところじゃん(w
ちゅうか専門の人ってどこらへんに就職するの?
371名無し専門学校:02/01/15 22:01
ローランド ディージー株式会社
設立 1981年
資本金 19億3340万円
売上高 104億4,400万円(2000年3月期:連結)
86億977万円(2000年3月期:単体)
従業員数 347名(男228 女119)
代表者 代表取締役社長 冨岡昌弘
2000年4月実績基本月給
修士了 21万5000円
大学卒 19万6000円
高専卒 17万2000円

高専までかぁー.
高専と専門は別物だからなぁ.
やっぱ、高卒はいらないのかなぁ.
けっこう小さい会社なんだけど、だめかぁ.
372名無し専門学校:02/01/15 22:03
>>369

お前四季報も見たときないのか?
採用人数がのっているんだよ 〜大何人って具合に。
普通専門はまとめて専門短大卒で人数表示。
上場企業が公開しているの。
373名無し専門学校:02/01/15 22:04
>>368
こんなの就職情報見りゃすぐ分かることじゃん
374名無し専門学校:02/01/15 22:04
日本シイエムケイ株式会社
世界シェアNo.1! マルチメディアを支えるプリント配線板のトップメーカー
設立 1961年2月
資本金 161億1723万円
従業員数(グループ国内合計) 4,059名(2001年3月末)
連結売上高 1212億4596万円(2000年3月期)
1222億9200万円(2001年3月期)
代表者 代表取締役会長 中山 登
代表取締役社長 渡辺 英二
給与 2001年4月初任給実績
 大卒総合職
  営業/月給24万5500円(営業手当含む)
  その他/月給20万500円
 大学院卒/月給21万3300円

大卒と院卒しかいらないって.
まぁ当たり前の話.
375373は:02/01/15 22:05
>>369
376 :02/01/15 22:05
平均12年勤めて
いくらもらえるか、かかってるのかね〜
377 :02/01/15 22:06
やす〜い!
378名無し専門学校:02/01/15 22:06
マジで専門がどこに就職しているか疑問に思えてきた…
今まであげられたの全部電気・機械関連だろ
専門のいう実力がもっとも重視される所じゃないの?
379名無し専門学校:02/01/15 22:06
デンセイ・ラムダ株式会社
設立 1978年6月6日(1999年10月1日ネミック・ラムダ株式会社と日本電気精器株式会社が合併し、デンセイ・ラムダ株式会社として発足致しました。)
資本金 29億4102万円
従業員数 897名(2000年12月31日現在)
売上高 506億500万円(2000年3月実績)
代表者 代表取締役社長 鈴木武夫
2000年4月初任給実績
●大学院卒 固定給制/月給22万1500円
●大学卒 固定給制/月給20万9000円
●高等専門学校卒固定給制/月給17万5500円
あぁ、おしい.
ここも高専までだ.
マジ、専門卒はどこで何するの??
まともな会社は専門卒を(以下自主規制)
380 :02/01/15 22:07
かっこいい!
大学でて、手取り15万か
暮らしていけないね
かわいそうなダイソツ
381名無し専門学校:02/01/15 22:08
>>376
>>377

もしかしてさぁ、掲載されている給与が全社員の平均収入だとおもっていない?
これって初任給だよ。
まともに考えれば解るだろ。
これを普通の社員の平均と思うなんてどんなところにつとめているのよあんた…
382 :02/01/15 22:09
あと、何万社あげるのかな?
日本に100社しかないと思ってるのかな?
383名無し専門学校:02/01/15 22:10
株式会社 小糸製作所
創業 1915年
資本金 142億7000万円
代表者 取締役社長 加藤順介
従業員数 4884名(男3674 女1210)
給与 00年4月実績
大卒月給/20万円(総合職)19万7000円(一般職)
院卒月給/21万7000円

なんで採ってくれないの?
いいじゃん入れてくれてもさぁーー
384名無し専門学校:02/01/15 22:10
>>380

ここにのっている大企業は住宅手当なんかが別に支給されるよ。
家賃が2、3万くらいになる計算。

…ひょっとして福利厚生ないのあんたの会社?
385 :02/01/15 22:10
はやく〜
全部あげなきゃ、公平さを欠く
=貼った意味無い【無効】
だよ。わかるでしょ?そのぐらい
386 :02/01/15 22:12
>>384
ココに載っている?
385の理由により無効になってますが
何か?
387名無し専門学校:02/01/15 22:12
>>385
annta mijimedane 猿でもわかる統計学でも読んだら?

例)日本人の平均身長

これを全員計っていると思うのか?
388 :02/01/15 22:13
ばかなダイソツ虫
意味の無いことを繰り返す。
389名無し専門学校:02/01/15 22:13
ソニーシステムデザイン株式会社
設立 昭和63年(1988年)2月
資本金 3億円(ソニー100%出資)
従業員数 538名(男422名、女116名)※2000年10月現在
平均年齢 31才
売上高 287億円(2000年3月期)
代表者 代表取締役社長 石川 きよし
給与 00年4月実績
大学卒/月給20万2000円(基本給)
先輩の出身校 全国国公私立大学

ここもダメか.
どうしろってんだ??
390名無し専門学校:02/01/15 22:13
>>365

神聖低学歴だな。お前が習った公立中学の統計の授業でも
そんくらい習ったろ。
391名無し専門学校:02/01/15 22:15
>>385
全部は言いすぎ
統計的な有意水準についての知識ないね
ま、まだまだ足りないけどね
就職四季報の学歴別採用数でも見せてくれれば説得力あるだろな
392 :02/01/15 22:15
>>389
鯖の負担だ逝って良し。
お前以外の誰も参考にしていないことに
気が付け
393名無し専門学校:02/01/15 22:15
相変わらず惨敗だな専門。
394名無し専門学校:02/01/15 22:16
つまり専門は死ねということだろ
395名無し専門学校:02/01/15 22:16
>>392
おまえは社会の負担だ逝ってよし焼いて食って不味し
396名無し専門学校:02/01/15 22:17
>>392

あんた全部貼らなきゃ意味がないとか云っておいて
つっこまれると逃げるなよ(w
397 :02/01/15 22:17
>>390
ランダムに400社は出さないと
統計とは呼べませんな

まだ、習ってないでしょ?
398名無し専門学校:02/01/15 22:17
で、専門が就職できる企業ってどこよ。
399名無し専門学校:02/01/15 22:18
もうだめだ.
なんとか専門卒の入れる会社を探そうとしてみたが、
見つかりませんでした.ごめんなさい.
専門卒が悪いんじゃないよ.社会が悪いんだ.

っていうか、マジねぇーんだよ.
四季報見てもさ.就職情報のWeb調べてもさ.
なるべくデカイ会社避けて子会社とかを中心に見てるんだけどさ.
お前ら専門はどこの会社行きたいの??マジレス頼むよ.マジで.
お前らの先輩はどこの会社行ってるの??見当がつかん.
実力、実力っていつもいってるのに、実力主義の会社に限って
募集がねぇーんだよ.
どーなってんの??
マジでわかんねーんだよ.
400名無し専門学校:02/01/15 22:18
>>396
あんまり低脳を虐めるな
どうせ社会で虐められる身だ
哀れんでやれよ
401名無し専門学校:02/01/15 22:18
>>397

馬鹿発見。
402 :02/01/15 22:20
>>398
>で、専門が就職できる企業ってどこよ。
低知能にはそれすらも分からず

専門さん。常識無い人のお話はほうっておいて
OK
403名無し専門学校:02/01/15 22:20
>>397
もっとまともにサンプリングしなきゃだめ
404名無し専門学校:02/01/15 22:21
>>402
>>で、専門が就職できる企業ってどこよ
これは疑問形による否定の強調表現
反語ってやつだよ
低知はユーねw
405名無し専門学校:02/01/15 22:22
>>402
>>403
で、お前らはどこに行きたいの?
探しても無いだろ?
406名無し専門学校:02/01/15 22:22
ttp://www.tokyo-computer.ac.jp/information/shushoku/shu_Frame.html

専門学校の就職先見つけてきた。
でも大学のように人数はのせていないし卒業年度ものせていない。
ようするに開校以来の最上位かき集めてもこのざま。
407 :02/01/15 22:22
2000万円も使用している大卒で
フリーターとか無職ってどうなの?
408名無し専門学校:02/01/15 22:24
>>405
409 :02/01/15 22:24
2000まん使って、20万の初任給で
10年以内にリストラされてる
ダイソツってハヤリ?
410名無し専門学校:02/01/15 22:24
■旭情報サービス
■アサヒビール情報システム
■インターコム
■インフォメーション・ディベロプメント
■エヌ・ティ・ティ・システム開発
■NTTデータ東京SMS
■オプティマムシステムズ
■カーネルコンセプト
■キステム
■近畿日本ツーリスト情報システム
■クエスト
■経調
■国際システム
■国際テレコメット
■コニカ情報システムズ
■コムシス
■コンピューターサイエンス
■コンピュータシステムエンジニアリング
■サービスウェア・コーポレーション
■さくら情報システム
■ジェイス
■JTB情報システム
■システム設計事務所
■芝通
■新日本コンピュータマネジメント
■第一生命情報システム
■第一情報システムズ
411名無し専門学校:02/01/15 22:25
■大日本アイ・エス・ディー
■TISシステムマネジメント
■データ通信システム
■データ・マネジメント
■日本IBMビジネスソリューション
■電算
■東芝ケーエヌシステム
■トランス・コスモス
■ナビオコンピュータ
■ニスコンサービス
■日信電子サービス
■ニッカシステム開発
■日本アドバンストシステム
■日本SE
412名無し専門学校:02/01/15 22:25
これが専門の夢のなれの果てか?

ここらへんの会社は大卒相手に11月ころでも会社説明会やっているぞ。
413名無し専門学校:02/01/15 22:26
これからは正社員になれる人間と派遣社員等にしかなれない人間に二分していくと言われている
福利厚生、ボーナス、昇給の有無の差
専門は後者中心に
414 :02/01/15 22:26
2000万使って、20万で働くダイソツって

その間高卒は、ほぼ全員25万以上で働いてるけど?

自殺?
415名無し専門学校:02/01/15 22:26
>>406
正直、うわぁーって思った
お前らもっとがんばらねぇーとな
お前らのやりたいことはホントにそこにあったのか?
そこしか受け口ないからそこに納まってるようにしか見えん
416名無し専門学校:02/01/15 22:27
>>414
マジなのかネタなのか分からんが、
マジだとしたら、本格的な世間知らず.
417名無し専門学校:02/01/15 22:27
>>その間高卒は、ほぼ全員25万以上で働いてるけど?

妄想が激しいな・・・
418名無し専門学校:02/01/15 22:28
>>410-411
酷いな
これで上位か
419 :02/01/15 22:28
ダイソツは10年以内にリストラされてるけど

自殺志願者?
420名無し専門学校:02/01/15 22:28
>>406
やっぱりブラッ●のオンパレードだね
寒くなってこないか?
421名無し専門学校:02/01/15 22:28
小さい会社ほど、社員一人の責任と仕事が大きいって事で
実力試されるって事で。
422名無し専門学校:02/01/15 22:29
やばいと噂されてるとこが・・・
423名無し専門学校:02/01/15 22:30
>>409

大卒へのリストラが世間を騒がせているけどそれ以前に大企業は高卒専門の首を切っているよ。
記事にしないのは当たり前すぎてネタにならないから
424名無し専門学校:02/01/15 22:30
>>419
攻撃力低いな
しかるべき機関が出した、しかるべき方法で集めた自分にとって有利なデータぐらい出せば・・・
そんなのないか・・・
425 :02/01/15 22:30
高卒枠がないって、高卒はそういった企業に流れないんじゃないの?

わからない?
4年も前から働いてるんだから、そこらへんのカラクリにはシビアだよ
426名無し専門学校:02/01/15 22:30
この現実を専門の連中はどのように受け止めているの?
427名無し専門学校:02/01/15 22:31
>>424
そいつは統計学上の無知を突かれてはじけてるだけ
ほっとけ
電波化してる
428名無し専門学校:02/01/15 22:32
悪いこと言わねぇから大学の編入考えたら?
今から死ぬ気で勉強しろよ
429名無し専門学校:02/01/15 22:32
>>419

あの10年以内にやめているのは自発的だよ・・・
リストラされるのは企業への負担が多い中高年層とバブル期にとった低学歴。
10年以内に辞められたら企業は損するだけです。

ちゅうかこの発言の根拠はどこ?
430名無し専門学校:02/01/15 22:32
ガチンコ!に行け
431 :02/01/15 22:33
君達は本当に初任給20万円で働いているんだね

かわいそうとしか言いようが無いけど

こうかくと、そんなはず無いとか書くんだろうね。
完全に読まれてるよ、だから安く使える。
432名無し専門学校:02/01/15 22:33
        彡川川川三三三ミ〜
         川|川\  /|〜
        ‖|‖ ◎---◎|〜
        川川‖    3  ヽ〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        川川   ∴)〆(∴)〜 < 俺、粘着大生だけど
        川川      〜 /〜 | 実力ないから潰しがきかないね!
 ビシッ   川川‖    〜 /‖〜 \________
       川川川川   (⌒)川‖〜
      //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
     / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
     | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
     レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐
433名無し専門学校:02/01/15 22:34
専門どもは現実見せられるとすぐ逃げる
だから今そこにいるんだろうけどさ
いいかげん直そうよ
434名無し専門学校:02/01/15 22:34
>>425

× 流れない
○ 流れられない

メーカーの高卒採用は以前はほぼ工場のみ。
今は産業空洞化でどこも雇っていない。

マジレス
435名無し専門学校:02/01/15 22:35
>>431
初任給でなく生涯賃金で比べたら?
他スレにあったけど
大卒3億程度
専門卒2億3千万程度だったよ
436名無し専門学校:02/01/15 22:35
かわいそうだから
あんまし言いたくも無いけど
現実はここよりも過酷だぞ
437名無し専門学校:02/01/15 22:35
初任給20万をかわいそうといえる専門ってどうよ(w
438名無し専門学校:02/01/15 22:35
お前らは甘いレモンというのを知っていますか?
今日学校で習ったんだけど。
お前らがすごく分かりやすい例だよね。
439 :02/01/15 22:35
アルバイト並の給料で使えて良いね。ダイソツは
10年間の昇給なんてたかが知れてる
440名無し専門学校:02/01/15 22:36
専門学校生へ

志望企業教えて

マジレス頼む
441名無し専門学校:02/01/15 22:37
>>437
このスレのちょっと上に出ていたけど
専門の初任給16万だったよな
手取り12万ぐらいかw
442名無し専門学校:02/01/15 22:37
>>435

しかもこれは
全大学の平均=3億
全専門の平均=2億3000万

実際には1流大出の奴は+1億くらいするのが正しい。
443 :02/01/15 22:37
>>435
どこの企業が君に三億もくれるんだい?

妄想もいい加減にしないとね。
444名無し専門学校:02/01/15 22:37
専門卒の煽りってソース無いからバカ丸出しだな

出せよ?ソース。なんにもないんだろ?カス低学歴者。
進学の途中で役立たずって烙印押されてんだよ。
445名無し専門学校:02/01/15 22:38
一人必死に対抗している専門がいるな(w
446名無し専門学校:02/01/15 22:38
おトイレ帰ってきたら、ちゃんと手を洗うんですよ。 粘着大生
447コピペ:02/01/15 22:38
求人広告で学歴が大卒以上でないと応募すら出来んというのがある。
わざわざそう限定するからには大学で受けてくる専門教育を必要
としているはずだが、どういった学部卒を必要としているかは
書いていない。つまり「とりあえず大卒で採っとけ」という定見の
無いマヌケ企業が多いってことだろ。少なくとも理系と文系では
傾向が違うし、同じ工学系でも電子学科と建築はゼンゼン違う。
化学だって有機・無機・物理化学...etc。
専門教育ってのは狭く深くだから、ちょっとずれると大違い。
そこを学部不問でただ大卒を求めているってのは...
何も考えてないだろコラ。
448名無し専門学校:02/01/15 22:38
>>438
内容は知らないが
喩え話を「習って」るのかw
449 :02/01/15 22:38
>>442
ダイソツを全員1流にして割り出すあたりが
上の奴と同じ。

いいかげん、相手するのやめるよ。そこまでいい加減だと
450名無し専門学校:02/01/15 22:39
それは食べ物ではありまちぇんよ。 粘着大生
451名無し専門学校:02/01/15 22:39
専門の生徒は馬鹿です。
専門学校でバイト講師やった私が言うのですから間違いありません。
「先生、俺大企業はいりたい」と真顔で言うのはやめてください。
452名無し専門学校:02/01/15 22:39
>>443
すり替え
453コピペ:02/01/15 22:39
大体4年間大学通ったからって何が身に付くのかなぁ。大学出て引っ張りだこに
なるような上澄みに居る連中はともかく、半分以下のノンベンダラリと日々を
過ごしている連中なら大した技術もないのが多いから、むしろ高卒の方が安く
雇えて人件費が節約できるかと思いますが。
父親曰く「大卒はレポート書かせると専門より上手く書く」って...2〜4年余分に
訓練して、月々ウン万円高い給料でそれだけですか?(苦笑)
それにオタクはマーケティング・調査会社じゃなくて製版が主要業務のはずですが...
454 :02/01/15 22:40
今いる、ダイソツの文は読む価値ないと判断。
455名無し専門学校:02/01/15 22:40
>>447
どんな学部でも高卒(専門)を安い給料で雇うよりずっと使えることを知ってるんだよ
現実的な求人だよ
456名無し専門学校:02/01/15 22:40
お酒は、パパの飲み物でちゅよ。 粘着大生
457名無し専門学校:02/01/15 22:41
>>447

すげえなこのコぴぺ書いた専門電波
458名無し専門学校:02/01/15 22:41
専門卒の煽りってソース無いからバカ丸出しだな

出せよ?ソース。なんにもないんだろ?カス低学歴者。
進学の途中で役立たずって烙印押されてんだよ。

ソース出せよ?
459コピペ:02/01/15 22:41
大学がレジャーランド化していると言われ、大学を労働者として徴発されるのを
回避出来る所、と思い込む学生が多数を占め、あまつさえ「おめーホントに
高等教育受けてきたか?コラ」そんなのも出現し始めています。
さすがに推薦で入ってきた奴が「ここしか受からなかったから来た」とか
「レポートって出さなきゃダメか?」等とのたまったときにはフリーズしましたが(^_^;)
面接者の目は節穴か?替りにあめ玉でも詰めたらどーだ。
460名無し専門学校:02/01/15 22:42
だーかーら
就職四季報読めや
一発で専門の立場がグラグラなのがわかるから(w
461名無し専門学校:02/01/15 22:42
モー娘でオナニーばっかりしてちゃダメでちゅよ。 粘着大生
462名無し専門学校:02/01/15 22:42
>>449

あんた相変わらず字読めないね。
これは総務省統計局が出した全大学の平均。

1流はこんなもんじゃすまないの。
463名無し専門学校:02/01/15 22:42
うう、コピペに埋もれちまった。

誰か防衛機制について詳しく語ってくれ。
大学でも習ってると思うんだけど。
464名無し専門学校:02/01/15 22:42
>>453
専門もノンベンダラリだぞ
あと、理系の大学はお前らと比較にならんほど忙しい
正月の3日から学校行ったりね
465コピペ:02/01/15 22:43
東大卒の教授が主流を占め、理事会のお偉いさんに超有名企業出身者や
学会の重鎮が居る大学でこの有り様。
大卒大卒で目の色変えて採っている人事担当者の皆様にはお気の毒ですが、
だったら高卒で専門技術を習得した人を雇った方がよっぽどお得じゃないかと。
どうせ2〜3割は働かない「アリさんの法則」適用者がどの組織にも出てくる
のですから、人件費節約で高卒・専門卒のほうが安く上がるのではないかと。
もし金のタマゴを産むニワトリに化ければ万馬券を当てたようなものですから(^^)
466名無し専門学校:02/01/15 22:43
専門の反論はいつもソースなし。
妄想の世界で生きていきな。
467名無し専門学校:02/01/15 22:44
お兄ちゃんが書いたの、誰も見てないでちゅよ。 粘着大生
468名無し専門学校:02/01/15 22:44
>>462
専門は平均の意味知らないらしいからさ
困ったものです
469名無し専門学校:02/01/15 22:44
専門も大企業に逝きたいんだろうな
生涯手にする給与総額の多さも福利厚生の充実も、彼等にだってそりゃ魅力なんだよな
でも、逝けない
470名無し専門学校:02/01/15 22:44
>東大卒の教授が主流を占め、理事会のお偉いさんに超有名企業出身者や
>学会の重鎮が居る大学でこの有り様。

なんだ帝京か。
471 :02/01/15 22:44
とりあえず、金ズルダイソツが2000万も消費して遊んでいてくれている
おかけで、大学という経営がなりたち、高卒がオイシイ仕事を先取りできる訳だから
邪魔はしないけどね。
472名無し専門学校:02/01/15 22:44
だからー、お兄ちゃんが書いたの、誰も見てないでちゅよ。 粘着大生
473名無し専門学校:02/01/15 22:45
専門=万馬券(w
474名無し専門学校:02/01/15 22:45
>>469

ブラック企業には夢があるんじゃないんですか?
真っ黒な悪夢が(w
475名無し専門学校:02/01/15 22:45
>>465
だから、専門や高卒に
まともなやつが居ないことを社会が知ってるんだよ
企業だって利益を追求しなきゃだから高卒みたいな
バラストを受け入れる余裕が無いんだよ
476名無し専門学校:02/01/15 22:46
もー。お兄ちゃんが書いたの、誰も見てないでちゅよ。 粘着大生
477名無し専門学校:02/01/15 22:46
>>465
専門卒のクジより大学卒のクジのほうが当選確率も当選金も上
そりゃ企業は大卒クジ買うって
478名無し専門学校:02/01/15 22:46
476は自分が粘着だろ
479名無し専門学校:02/01/15 22:47
あのねーー。お兄ちゃんが書いたの、誰も見てないでちゅよ。 粘着大生
480名無し専門学校:02/01/15 22:47
>高卒がオイシイ仕事を先取りできる訳だから

>>410
>>411

これがおいしい仕事か・・・
481名無し専門学校:02/01/15 22:47
>>471
そのオイシイ仕事ができる会社を1社でも教えてくれたら
納得できるだろうけどさ、まだひとつも挙げられてないんだよ
高卒たちは何処に入社してどんな仕事してるのさ?
1社でいいから教えてくれ
できないなら黙っとけ
482名無し専門学校:02/01/15 22:47
>>480
ゲテモノ食い=専門卒
483名無し専門学校:02/01/15 22:48
お兄ちゃん くちゃい でちゅよ。 粘着大生
484名無し専門学校:02/01/15 22:48
>>487
確かに

>>476
自分の意見がないならすっこんでろ
485名無し専門学校:02/01/15 22:48
お兄ちゃんが書いたの、誰も見てないでちゅよ。 粘着大生
486コピペ:02/01/15 22:49
▼私が専門学校生の頃は、まだみんな肩書きのために短大を出る時代だったので、
どうしても負けたくなかった。
私を採用してくださった方に絶対に後悔させたくないと思っていた。今の時代、
本当に使える人間を企業もほしがっているはずなので、専門学校卒は強いと思う。
だから大卒の給料が専門卒よりいいのはおかしい。むしろ逆ではないか。
(ただし、一生懸命勉強した人に限るが…)。(27歳・女性・教員)
487名無し専門学校:02/01/15 22:49
>>481
一社ぐらいあるだろ
極例として
>>482
道端にはゲテモノしか落ちてないんだから仕方ない
488名無し専門学校:02/01/15 22:49
>>485
アニメクリエーターになりたいのか?
489名無し専門学校:02/01/15 22:50
うう、誰も相手してくれない。

ここに来ている大学生は、
自分がいまいち大学で満足していない。
だが、自分の選択が間違っているというのを認められないため、
専門を攻撃することで、自分を守ろうとする。
大学が優れているという事を照明することにより
自分の選択は優れていたと思いたい。
これが、甘いレモンの状態。
で、専門はクソと言い張るのは、
ホントは行ってみたいんだけど、行けないので
低く評価することで、行く必要はないんだと言い聞かせている。
これがすっぱい葡萄の状態。

優秀な大学生の誰か、もっと分かりやすくしてください。
490名無し専門学校:02/01/15 22:50
おにいちゃんの彼女って ごとうまき・? 粘着大生
491 :02/01/15 22:51
まぁ労働者に当りもハズレも無いけどね。
いい仕事して企業の役に立ってると思ってるのは本人だけで
企業側にすれば年間17万円安く使えれば高卒でいいの
それが賃金格差。

ただ、ダイソツに言えるのは賃金格差から見て
高卒に生涯賃金が追いつくのが、今の景気で100年後
492名無し専門学校:02/01/15 22:51
>>487
オイシイ仕事ができる会社を1社でいいから
教えてくれと書いても
1社も出てこないのはどういうこと?
無いの?知らないの?
493名無し専門学校:02/01/15 22:51
今日は一方的に専門やられてますな。
資料まで用意してる大学生の情熱の煽りは
すでに芸術の域にまで達してると言えよう。
494名無し専門学校:02/01/15 22:51
牛乳拭いた雑巾ってくさい。 粘着大生
495名無し専門学校:02/01/15 22:52
>>489
いちおレス
最初はここの煽り大生のことを他板で聞いて「酷いな」と思って止めに来た
しかしここの専門生の低脳ぶりに驚き、いまや彼等の誤謬を正したい気持になっている
496名無し専門学校:02/01/15 22:52
>>460
就職四季報は大手企業に専門卒が入れないことデータで示す。
専門は現実逃避のために見ない。
497 :02/01/15 22:53
>>491
訂正:生涯支出
498名無し専門学校:02/01/15 22:53
>>494
少しずつ面白くなってきたねw
499名無し専門学校:02/01/15 22:53
>>495
毎日毎日煽られすぎて気が狂ってるだけですよ。
500コピペ:02/01/15 22:53
▼専門学校を卒業していると即戦力として使ってもらえるのがよい。大学卒より仕事はできる。
またアパレル業界の場合は、転職が逆にキャリアにつながるので待遇はよい。
私は転職を繰り返しているが、そのたびに新しい職場で重要な仕事をまかされている。
これからは大学より専門学校の時代。学校教育としては、もっと現場で活躍している人の話などを
カリキュラムに取り入れ、学生たちの将来を真剣に考えてほしい。(25歳・女性・営業事務)

▼実際に企業で働いてみて、大学卒と専門学校卒を比べてみると、専門学校卒の方がすぐにワープロ、
タイプができたり、商業英語もすぐ理解できるので大卒の人よりはるかに多く仕事をまかされているのに、
お給料が大卒に比べて低いことが納得できない。日本は、まだまだ学歴社会だと実感している。
(24歳・女性・一般事務)
501名無し専門学校:02/01/15 22:53
もうくだんねー妄想での会話止めろよ
データに基づいて分析しろや
502名無し専門学校:02/01/15 22:54
>>493
資料じゃねーよ
普通にWeb上に落ちてるよ
世の中の一般常識だろ
その一般常識を認めたくない専門たちが
根拠の無いこと言ってるだろ
(2chじゃなく)現実を見れば、すぐわかることなのに
まだ分からない(認めたくない)連中がいるんだよ

おれとしては馬鹿にどうやったら効率よくモノを教えられるか
のサンプルになっててそこそこ面白いってのもある
503名無し専門学校:02/01/15 22:54
誰も読んでないって。 粘着大生
504名無し専門学校:02/01/15 22:54
>>500
専門のパンフ転載やめれ
笑える
505名無し専門学校:02/01/15 22:55
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
506コピペ:02/01/15 22:55
>>504
パンフじゃねーよ。バーカ
507名無し専門学校:02/01/15 22:55
お母さん心配してたよーー。 粘着大生
508 :02/01/15 22:55
就職四季なんて、1社受かったら
あとなにに使うんだ?
長く眺めてる奴ほど、就職難に直面しているザマが良く読取れる
509名無し専門学校:02/01/15 22:55
>>503
おれはおまえのレス読んでるぞ!w
もっとやれ!
510名無し専門学校:02/01/15 22:55
>>506
それもコピペか?(w
511名無し専門学校:02/01/15 22:56
>>508
専門卒が入社してる企業ありますか?
512名無し専門学校:02/01/15 22:56
>>506
じゃ、なに?
513名無し専門学校:02/01/15 22:56
先進国で学歴社会でないところはありません。
514名無し専門学校:02/01/15 22:56
ビックリマンチョコ買ってよーー。 粘着大生
515名無し専門学校:02/01/15 22:57
現実みようよ
516名無し専門学校:02/01/15 22:57
>>505

思わず吹き出してしまった。
517名無し専門学校:02/01/15 22:57
>>513
じゃあ専門は未開発国に送りこもうかw
518名無し専門学校:02/01/15 22:57
専門生は、自分の学校名いえません
519名無し専門学校:02/01/15 22:57
この中に中学生が混じってるのかと思ったけど
やっぱり専門生か?どうもレスに知性が感じられない。
520名無し専門学校:02/01/15 22:57
今、ヨシノヤ安いよーー。 粘着大生
521名無し専門学校:02/01/15 22:57
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。  
522名無し専門学校:02/01/15 22:58
>>512
パンフじゃねーよ
普通にWeb上に落ちてるよ
世の中の一般常識だろ
523 :02/01/15 22:58
2000万取り返せる企業に
入れるダイソツなど、無きに等しい。
524名無し専門学校:02/01/15 22:58
自分が就職に悩んでる人は、
自分よりも就職に困ってそうな人を祭り上げることで、
自分を守ろうとしている。

そう言った人はソースとして募集要項などを持ち出してくることが多い。
これを投射と言います。
525名無し専門学校:02/01/15 22:58
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。  
526 :02/01/15 22:58
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。    
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
これからは大学より専門学校の時代。
527名無し専門学校:02/01/15 22:58
>>518
それは大原則です
だって(以下略)
528名無し専門学校:02/01/15 22:58
ふあーーーつかれたびーー。 粘着大生
529名無し専門学校:02/01/15 22:59
>>526
かわいそう
530名無し専門学校:02/01/15 22:59
こんど就職四季報のデータをまとめてスレたててやろ
決めた
531名無し専門学校:02/01/15 22:59
>>526
哀れ
532名無し専門学校:02/01/15 22:59
足くさーいーー。 粘着大生
533名無し専門学校:02/01/15 22:59
>>513
米国(先進国)では学歴(実力)主義です。
ただ、教育機関の内容そのものが日本とは違うらしく
大学卒業後に行く高等教育機関が大学院若しくは専門学校らしいです。
534名無し専門学校:02/01/15 23:00
>>529
奴らはそうやって自分の心を安定させてるのかな
535名無し専門学校:02/01/15 23:00
足くさーいーー。 粘着大生
536 :02/01/15 23:01
しかし、あいかわらずダイソツ虫は
支離滅裂だな
537名無し専門学校:02/01/15 23:01
なんか532くらいしか専門がいないような気がしてきた
みんなー!まだいるかーい!!?
538名無し専門学校:02/01/15 23:01
>>523
だからその2000万て数字はなんなのよ?
おまえの妄想の数字だろ?

2年間の専門より4年間の大学は学費100万くらい高いだけじゃん。
専門が早く卒業してお金かせいでもせいぜい250万が2年で500万じゃん。
=600万。

どこらへんが2000万よ?
539名無し専門学校:02/01/15 23:01
>>533

大学卒業後に行く専門学校って?
煽りじゃなくマジ疑問。
540名無し専門学校:02/01/15 23:01
>>535
君中学生並だね
541名無し専門学校:02/01/15 23:01
>>530
残酷スレw
>>533
訳語上そうなってるだけ
フランスのエリート養成学校のグランゼコールも訳せば専門学校
(そのおかげで日本ではグランゼコールが大したことないと長い事思われていた)
542名無し専門学校:02/01/15 23:02
明日晴れるらしい。 粘着大生
543名無し専門学校:02/01/15 23:02
どこらへんが2000万よ? 早く書けよ。
544名無し専門学校:02/01/15 23:02
>>538

専門につっこんではいけません。夢を見させてあげましょう
545名無し専門学校:02/01/15 23:02
頭悪いから書けないんだって。
546 :02/01/15 23:03
ダイソツは靴の裏でも舐めてろよ

飢え死にさせるよ。マジで
547名無し専門学校:02/01/15 23:03
>>536
いや、自分の出身学校や志望企業を1つも言えない
専門よりずっとマシだと思うが
あと、専門の発言は煽りだけでまともなソースのある
データが一つも無いことに疑問を感じないかい?
548名無し専門学校:02/01/15 23:03
頭悪いんじゃないの? 粘着大生
549名無し専門学校:02/01/15 23:03
ここの煽り大卒嫌いだけどいろいろ知識がもらえるよね
やっぱ頭いいんだよね。。。
550名無し専門学校:02/01/15 23:03
結局何が言いたいんだ。専門生は自殺しろと言いたいのか?
551名無し専門学校:02/01/15 23:04
だからその2000万て数字はなんなのよ?
おまえの妄想の数字だろ?

2年間の専門より4年間の大学は学費100万くらい高いだけじゃん。
専門が早く卒業してお金かせいでもせいぜい250万が2年で500万じゃん。
=600万。

どこらへんが2000万よ? いいかげん書けよ?
頭悪くて算数できないのか?


そりゃそうだな。専門学校だもんな。
552名無し専門学校:02/01/15 23:04
数年後日本が今の米国並の先進国になった時には
日本の専門学校もエリート養成学校になるんだな。
553名無し専門学校:02/01/15 23:04
都合の悪いことには触れない。
というか、みても記憶に残らない。
これを逃避(否定)といいます。
専門に多め。
大学にも少し。
554名無し専門学校:02/01/15 23:04
>>547
そうそう、548なんて意味のある発言無いしね
ずっと書き込んでるみたいだけどさ
555名無し専門学校:02/01/15 23:04
結局何が言いたいんだ。専門生は自殺しろと言いたいのか?
556名無し専門学校:02/01/15 23:04
みごとな自作自演。 粘着大生
557 :02/01/15 23:05
あはは、過去このスレにいた人なら
この意味わかるよね♪

読解力の無い大卒は死ね。
558名無し専門学校:02/01/15 23:05
なんか哀れになってきたな専門。。。
現実でも虐げられてネットでも完敗か
559名無し専門学校:02/01/15 23:05
>>555
いや、大学編入をしろ
死ぬほど勉強しろ
自分を変えろ
560名無し専門学校:02/01/15 23:05
>>550
一大奮起して大学に入学するか、難関資格をとるか、起業しろ
そういう奴なら応援する
561名無し専門学校:02/01/15 23:05
結局何が言いたいんだ。専門生は自殺しろと言いたいのか?
結局何が言いたいんだ。専門生は自殺しろと言いたいのか?
結局何が言いたいんだ。専門生は自殺しろと言いたいのか?
結局何が言いたいんだ。専門生は自殺しろと言いたいのか?
結局何が言いたいんだ。専門生は自殺しろと言いたいのか?
結局何が言いたいんだ。専門生は自殺しろと言いたいのか?
結局何が言いたいんだ。専門生は自殺しろと言いたいのか?
結局何が言いたいんだ。専門生は自殺しろと言いたいのか?
結局何が言いたいんだ。専門生は自殺しろと言いたいのか?
結局何が言いたいんだ。専門生は自殺しろと言いたいのか?
結局何が言いたいんだ。専門生は自殺しろと言いたいのか?
結局何が言いたいんだ。専門生は自殺しろと言いたいのか?
結局何が言いたいんだ。専門生は自殺しろと言いたいのか?
結局何が言いたいんだ。専門生は自殺しろと言いたいのか?
結局何が言いたいんだ。専門生は自殺しろと言いたいのか?
結局何が言いたいんだ。専門生は自殺しろと言いたいのか?
結局何が言いたいんだ。専門生は自殺しろと言いたいのか?
結局何が言いたいんだ。専門生は自殺しろと言いたいのか?
結局何が言いたいんだ。専門生は自殺しろと言いたいのか?
結局何が言いたいんだ。専門生は自殺しろと言いたいのか?
結局何が言いたいんだ。専門生は自殺しろと言いたいのか?
562名無し専門学校:02/01/15 23:06
スイカの上のとこはアマイよ。 粘着大生
563560:02/01/15 23:06
>>555
564名無し専門学校:02/01/15 23:06
自殺しろ。
国の経費が浮く
565名無し専門学校:02/01/15 23:07
このスレを高校生に見せたらその高校の偏差値10は上がりそうだな…
お前ら勉強しないとこんな専門性になるんだよって。
566名無し専門学校:02/01/15 23:07
>>562
同意w
567名無し専門学校:02/01/15 23:07
アニメもいいけど、生きた彼女つくれよ。 粘着大生
568名無し専門学校:02/01/15 23:07
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
569名無し専門学校:02/01/15 23:07
>>560
同意
専門卒で社会で虐められて 泣いてる連中見ても
お前らが阿保阿保な道選んだんだから仕方無いと思うが
それを打破するために大学や難関資格を取得するんなら
尊敬する
570 :02/01/15 23:07
今日は、頭悪いダイソツ虫が多いな
571名無し専門学校:02/01/15 23:08
2000万の理由書けよ?

都合悪くなったらシカトかい?
カスめ。おまえみたいなんがいるから専門学校全体がカスに思えるんだよ。
死ねよ。専門学校生の底辺。

専門学校生でも優秀なやつはおまえといっしょにされて苦しんでるぞ。
おまえに死んで欲しいと思ってるぞ。
572名無し専門学校:02/01/15 23:08
さようなら。
明日の朝刊を飾れ!!
573名無し専門学校:02/01/15 23:08
>>547
専門学校の生徒はネット上ではあまり自分の学校名を明かしたりはしない。
大学と違い歴史の浅い学校がほとんどな上、学校の規模自体小さいため
個人を特定されやすい。
日本工学院八王子の奴も個人を特定され学校から追い出されそうになっていた。
(学校を批判したのが原因だが…)
574名無し専門学校:02/01/15 23:08
>>562

あんた地図の北を上って読んでるだろ(w
575名無し専門学校:02/01/15 23:08
アニメもいいけど、生きた彼女つくれよ。 粘着大生
576名無し専門学校:02/01/15 23:08
>>561
自分が危険なポジションにいりことを自覚し
そこから脱すべく相応の努力をせよ
577名無し専門学校:02/01/15 23:08
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
わかった、もう死ぬ。自殺する、おまえらのせいだ。
578名無し専門学校:02/01/15 23:09
>>568
違うだろ!!!!
おれは専門生に死んで欲しいとまでは思っちゃいない!
579名無し専門学校:02/01/15 23:09
>>573
恥ずかしくて言えないの間違いだろ
580名無し専門学校:02/01/15 23:09
アニメもいいけど、生きた彼女つくれよ。 粘着大生
アニメもいいけど、生きた彼女つくれよ。 粘着大生
アニメもいいけど、生きた彼女つくれよ。 粘着大生
アニメもいいけど、生きた彼女つくれよ。 粘着大生

アニメもいいけど、生きた彼女つくれよ。 粘着大生
アニメもいいけど、生きた彼女つくれよ。 粘着大生
アニメもいいけど、生きた彼女つくれよ。 粘着大生
アニメもいいけど、生きた彼女つくれよ。 粘着大生
581名無し専門学校:02/01/15 23:09
死んでないやろ。
早く死ねよ・・・・・
582 :02/01/15 23:09
べつに受験生の意見でもなんでも無いじゃん

一人でやってて楽しい?
583名無し専門学校:02/01/15 23:10
向上心のある専門生は
努力を加えて 現状を打破するべきだ!
584名無し専門学校:02/01/15 23:10
アニメもいいけど、生きた彼女つくれよ。 粘着大生
アニメもいいけど、生きた彼女つくれよ。 粘着大生
アニメもいいけど、生きた彼女つくれよ。 粘着大生
アニメもいいけど、生きた彼女つくれよ。 粘着大生
おおーい

アニメもいいけど、生きた彼女つくれよ。 粘着大生
アニメもいいけど、生きた彼女つくれよ。 粘着大生
アニメもいいけど、生きた彼女つくれよ。 粘着大生
アニメもいいけど、生きた彼女つくれよ。 粘着大生
585名無し専門学校:02/01/15 23:10
>>569
そうだな
這い上がる人間は美しい
ここで叩かれた専門生が一人でもそれをバネにして這い上がれれば尊敬する
586名無し専門学校:02/01/15 23:10
おらおら はやく首つれって。
おまえ死んだら専門学校の平均レベル上がるぞ。
587名無し専門学校:02/01/15 23:11
専門学校に合格済みの高校生ですが、どうしたらいいでしょうか?
とりあえず今の学力でも三流大ぐらいなら合格できると思います。
編入試験は一般入試よりも難易度が高いらしいので、合格できるかわかりません。
588名無し専門学校:02/01/15 23:11
向上心のある専門生は、こんなスレ見ていないであろう。
589名無し専門学校:02/01/15 23:11
専門生って彼女も専門or高卒なのかな?
590 :02/01/15 23:11
ダイソツ虫って、面白いね
ちょっと羽をもいだら飛べなくなるんだから(藁
591名無し専門学校:02/01/15 23:11
高校生なんですけど
専門より大学のほうがいいのは当たり前じゃないんですか?
ふざけて遊んでるだけなんでしょうけど
592名無し専門学校:02/01/15 23:12
        彡川川川三三三ミ〜
         川|川\  /|〜
        ‖|‖ ◎---◎|〜
        川川‖    3  ヽ〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        川川   ∴)〆(∴)〜 < 俺、粘着大生だけど
        川川      〜 /〜 | 実力ないから潰しがきかないね!
 ビシッ   川川‖    〜 /‖〜 \________
       川川川川   (⌒)川‖〜
      //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
     / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
     | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
     レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐
593名無し専門学校:02/01/15 23:12
>>587
日大くらいには行っとけ
じゃないとこのスレに居るカス専門生と同レベルに見られる。
594名無し専門学校:02/01/15 23:12
目的がないなら、大学の方がいい。
595名無し専門学校:02/01/15 23:13
これからは大学より専門学校の時代。 夢があるなら専門学校。
これからは大学より専門学校の時代。 夢があるなら専門学校。
これからは大学より専門学校の時代。 夢があるなら専門学校。
これからは大学より専門学校の時代。 夢があるなら専門学校。
これからは大学より専門学校の時代。 夢があるなら専門学校。
これからは大学より専門学校の時代。 夢があるなら専門学校。
これからは大学より専門学校の時代。 夢があるなら専門学校。
これからは大学より専門学校の時代。 夢があるなら専門学校。
これからは大学より専門学校の時代。 夢があるなら専門学校。
これからは大学より専門学校の時代。 夢があるなら専門学校。
これからは大学より専門学校の時代。 夢があるなら専門学校。
これからは大学より専門学校の時代。 夢があるなら専門学校。
これからは大学より専門学校の時代。 夢があるなら専門学校。
これからは大学より専門学校の時代。 夢があるなら専門学校。
これからは大学より専門学校の時代。 夢があるなら専門学校。
これからは大学より専門学校の時代。 夢があるなら専門学校。
これからは大学より専門学校の時代。 夢があるなら専門学校。
これからは大学より専門学校の時代。 夢があるなら専門学校。
これからは大学より専門学校の時代。 夢があるなら専門学校。
これからは大学より専門学校の時代。 夢があるなら専門学校。
これからは大学より専門学校の時代。 夢があるなら専門学校。
これからは大学より専門学校の時代。 夢があるなら専門学校。
これからは大学より専門学校の時代。 夢があるなら専門学校。
これからは大学より専門学校の時代。 夢があるなら専門学校。
これからは大学より専門学校の時代。 夢があるなら専門学校。
これからは大学より専門学校の時代。 夢があるなら専門学校。
これからは大学より専門学校の時代。 夢があるなら専門学校。
これからは大学より専門学校の時代。 夢があるなら専門学校。
これからは大学より専門学校の時代。 夢があるなら専門学校。
これからは大学より専門学校の時代。 夢があるなら専門学校。
これからは大学より専門学校の時代。 夢があるなら専門学校。
これからは大学より専門学校の時代。 夢があるなら専門学校。
これからは大学より専門学校の時代。 夢があるなら専門学校。
これからは大学より専門学校の時代。 夢があるなら専門学校。
596名無し専門学校:02/01/15 23:13
>>587
1〜2浪してでもマーチぐらいに行ったほうがいいよ
597名無し専門学校:02/01/15 23:13
コピーの次は、絵で攻めてきた。
598 :02/01/15 23:13
ダイソツ虫から金をむしり取って遊んでるの(藁
599587:02/01/15 23:14
>>593
編入試験に向けた勉強を今から始めろと?
編入試験って志望学科の専攻科目が出たりするんですよね。
まぁ専門学校で2年間やれば何とか。
600名無し専門学校:02/01/15 23:14
>>598は自分の世界入っちゃってます
601名無し専門学校:02/01/15 23:14
それもいえるが、いう資格のあるやつは勉強しているであろう。
602 :02/01/15 23:14
>>596
おーと、爆弾発言
603名無し専門学校:02/01/15 23:14
おれも専門に行くのやめたよ
今年は無理でも来年大学に行くことにした
604名無し専門学校:02/01/15 23:14
>>587
死ぬ気で勉強して2流以上(偏差値60前後)の大学に行くことを勧める
理系なら大学院進学が望ましい
1留くらいなら将来的には大したこと無いが、やっぱりストレートがいい

専門に行くと回りに感化されて編入なんてしなくなるぞ
605名無し専門学校:02/01/15 23:15
いい加減2000万の理由書けよ?

都合悪くなったらシカトかい?
カスめ。おまえみたいなんがいるから専門学校全体がカスに思えるんだよ。
死ねよ。専門学校生の底辺。

専門学校生でも優秀なやつはおまえといっしょにされて苦しんでるぞ。
おまえに死んで欲しいと思ってるぞ。
606名無し専門学校:02/01/15 23:16
っていうか、専門行くって言ったときに親は止めないの?
うちの親は国立大じゃなきゃ行かせねぇって言ってたぞ
607 :02/01/15 23:16
ダイソツ虫=ジサクジエン最後の手だて

ダイソツ虫はオモチロイ
608名無し専門学校:02/01/15 23:16
>>591
君の言う三流大学とはどのへんのことを言ってる?
ニットウコマセン?
なら浪人してマーチのほうがいいでしょう。
609名無し専門学校:02/01/15 23:17
>>606
中学の成績を見て、その時点で親は諦め傾向だろね
610名無し専門学校:02/01/15 23:17
ここでしか専門生と触れ合えないから 貴重な場所です はい
611名無し専門学校:02/01/15 23:18
>>606
親が低学歴だから大学へ行くという思考がそもそも存在しません。
612 :02/01/15 23:18
今の時代に「マイナス2000万円」のプレートかかげて
歩くのは、ちょっと恥ずかしいけど

おにあいだよダイソツ虫
613名無し専門学校:02/01/15 23:18
>>610
たまにまともな専門生見ると
学歴だけじゃないなって爽やかな気分になるよな
ただ、95%は悪夢食らいの低脳だけど
614名無し専門学校:02/01/15 23:20
>>>612














いい加減2000万の理由書けよ?



都合悪くなったらシカトかい?
カスめ。おまえみたいなんがいるから専門学校全体がカスに思えるんだよ。
死ねよ。専門学校生の底辺。

専門学校生でも優秀なやつはおまえといっしょにされて苦しんでるぞ。
おまえに死んで欲しいと思ってるぞ。





おまえこそ専門士って恥ずかしい称号掲げて喜んでるだけじゃん
615名無し専門学校:02/01/15 23:20
>>612
このスレの上のほうにも他スレにもソースつきであるけど
一生で大卒のほうが6000〜8000万稼ぐんだろ
マイナスは専門じゃん
616 :02/01/15 23:21
今の時代に「マイナス2000万円」のプレートかかげて
歩くのは、ちょっと恥ずかしいけど

おにあいだよダイソツ虫

 
617名無し専門学校:02/01/15 23:21
お子ちゃまはおやすみなんですよ・・・・
618名無し専門学校:02/01/15 23:21
>>609
そんなもんか
学校の勉強ってそんなに難しいもんかな?
おれ、塾とか一度も行ったことないけど、2流(偏差値60ちょい)の
国立大学にストレートで受かったぞ
そんなに苦労して勉強した思い出ないな
普通に
部活に燃えて
女の子とデートして
旅行して
学校のテストは1週間勉強して
これだけじゃん
619名無し専門学校:02/01/15 23:23
>>618

低学歴の親持つと勉強できない遺伝子受け継いでるんで
普通に勉強しても全然理解できないんです

だから専門学校なんです
620 :02/01/15 23:23
>>625
生涯8000万の間違えじゃないの
景気(けいき)バブル(ばぶる)昭和(しょうわ)
読める。カッコの中が「ふりがな」です
621名無し専門学校:02/01/15 23:23
>>618
頭のできがチガウんだよ
おれも予備校や塾で中高生を教えるバイトをしてるけど
中学ぐらいで勝負付け終わってる
例外は稀
622名無し専門学校:02/01/15 23:23
専門生は学校卒業してから
学校の恩師に挨拶に行くの?

大学なら普通にやるじゃん
教授を結婚式に呼んだりさ
子供出来たって報告したり
623名無し専門学校:02/01/15 23:24
ここでマジスレしてるやついるのか?
俺は全部ネタにしか見えんけどな。
624名無し専門学校:02/01/15 23:25
>>621

中学というより小学3年の時点でもはや手の施しようがないよ。
625名無し専門学校:02/01/15 23:25
>>623
ネタだろう
626名無し専門学校:02/01/15 23:26
確かに塾講してると 出来る子と出来ない子の差が
すでにあるのは歴然だよね
でも、努力不足で差が出来るんなら努力して差を埋めて欲しいよ>>専門生
627名無し専門学校:02/01/15 23:26
それにしても、
このスレは妄想爆発だな。
電波が充満してるな。
いい加減に、少しは現実認めろよ(藁
628名無し専門学校:02/01/15 23:28
なんかプロレスのヤオvsガチの戦いみたいだ
629名無し専門学校:02/01/15 23:29
>>626
時間はかかるかも知れないけど
頭は使えば良くなるもの
専門という負のレッテルに反発して頑張って欲しいよな
630名無し専門学校:02/01/15 23:29
ところで専門生は塾講師できるの?
631名無し専門学校:02/01/15 23:30
今日は大学の勝ちかな。
632名無し専門学校:02/01/15 23:30
いい年してお稽古事みたいな専門学校行ってるやつは、学習塾でも通ったほうがマシなんじゃないの?
633名無し専門学校:02/01/15 23:31
高校からやりなおせよ
マジレスね
634名無し専門学校:02/01/15 23:33
今日は一方的過ぎるくらい一方的に大学の勝ちですな。
というか、今日の専門生ひどすぎるような気がするのだが
新しい作戦なのだろうか。
635名無し専門学校:02/01/15 23:34
>633
ドキュソ高校からやり直しても手遅れかと。
もう少し前からやり直さないと。
636名無し専門学校:02/01/15 23:34
今日は大学の勝ちかな。 ブッ























笑ってスマソ
637名無し専門学校:02/01/15 23:34
>>631
専門が勝ったことなんてあるのか?(藁
638名無し専門学校:02/01/15 23:35
そもそも、
最初から、専門が大学に勝てるわけないだろw
639名無し専門学校:02/01/15 23:35
ちゅうかまともに闘ったら専門完敗だろ…

もしかして毎日これやってるの、この板?
640名無し専門学校:02/01/15 23:36
農業大学校になら専門生も勝てるかもしれん
641名無し専門学校:02/01/15 23:36
やる前から勝負ついてるのに不思議だ。。。
642名無し専門学校:02/01/15 23:37
現実見ようよ
Googleで
「採用 大学」と「採用 専門学校」でヒットする件数はそれぞれ
約308,000と約34,900
その差一桁。それが社会。それが現実。
643名無し専門学校:02/01/15 23:37
>>641
他のまともなスレ守る為に専門の一人が犠牲になってるんですよ
644名無し専門学校:02/01/15 23:38
>>636
そいつ、大学か専門か謎だけど
最近勝負の判定するの
頼んでもないのにw
「今日は専門の勝ち」とか「今日は大学の勝ち」とか
645名無し専門学校:02/01/15 23:39
>>643
成る程!
646名無し専門学校:02/01/15 23:39
まあ、いいじゃないか。
ここでくらい専門に夢を見させてあげても。
現実は哀れなんだから(笑)
647名無し専門学校:02/01/15 23:40
>>643
そうか、人柱なわけだ。
専門も、なかなかやるな(藁
648名無し専門学校:02/01/15 23:41
>>646
そっちのがひどいじゃんw
ちゃんと教えてあげて奮起してもらわなきゃ
社会全体の為にも
649 :02/01/15 23:42
一万円札2000枚って、手で数えると何時間ぐらいかかるかな?

現実に4年で使っちゃう人がいるって本当?
650名無し専門学校:02/01/15 23:42
>>647
専門界のマジノラインだなw
651 :02/01/15 23:43
一万円札2000枚って、手で数えると何時間ぐらいかかるかな?

現実に4年で使っちゃう人がいるって本当?

 
652 :02/01/15 23:43
一万円札2000枚って、手で数えると何時間ぐらいかかるかな?

現実に4年で使っちゃう人がいるって本当?

  
653名無し専門学校:02/01/15 23:44
まさにバンザイ突撃
654名無し専門学校:02/01/15 23:44
おれたちはどうしようもない専門生どもを
社会のクズからまともな人間に転生させるために
日々語りかけている....
もとい 楽しんでいる
655名無し専門学校:02/01/15 23:45
大学の生涯賃金-専門卒の生涯賃金=8000万円

>>652
8000枚を数える時間の4分の1だよ
656名無し専門学校:02/01/15 23:45
>>652
お前は千円札2枚を銀行で1円に交換してもらって数えてろ
657名無し専門学校:02/01/15 23:46
2chのようなところで
自分はまともと言ってること自体
何かオカシイ気がするが、まぁいいか。
658 :02/01/15 23:47
一万円札2000枚って、手で数えると何時間ぐらいかかるかな?

現実に4年で使っちゃう人がいるって本当?

         
659名無し専門学校:02/01/15 23:48
あ〜あ
とうとう泣きながらグルグルパンチしだしたw
660名無し専門学校:02/01/15 23:48
>>650

あっさり破られるところもそっくり
661名無し専門学校:02/01/15 23:49
A special school students felt as if they are useless.
So they insult superior students.
662名無し専門学校:02/01/15 23:49
どうも
今夜も楽しく拝見させて頂きました!
また明日の夜も楽しみにしてます♪
専門生はもっと根拠のある書き込みをお願いします
大学生はもっと知性あふれる書き込みをお願いします
以上です
663 :02/01/15 23:50
大学の生涯賃金-高卒の生涯賃金=500万円

500枚を数える時間の4倍だよ
 
664名無し専門学校:02/01/15 23:50
>>660
掛け合いサンキュ
放置必定かと思ってた
665名無し専門学校:02/01/15 23:51
でも、おれは専門生にがんばって
まともな大学行くか難関資格とるかして
専門生でも出来るやつはできるということを
示して欲しいと思ってるんだぜ
666名無し専門学校:02/01/15 23:52
>>662
知性が発揮できない
一方がバカだとダイアローグの質が低下
667名無し専門学校:02/01/15 23:52
>>665
おれもそう思う
668名無し専門学校:02/01/15 23:53
大学生がいなかったら専門学校の板もスレも
ぜんぜん盛り上がらないんだろうなー
669名無し専門学校:02/01/15 23:54
>>667
結構ここを見てる大学生は同じこと願ってると思う
670 :02/01/15 23:55
ジエーン
671名無し専門学校:02/01/15 23:56
>>669
そうだよな
なんかさ、折角生きてるのに自分の人生を諦めてる奴見ると悲しくなる
強がりも言うけど、諦めの裏返しなんだよな
672名無し専門学校:02/01/15 23:57
小学校や中学校で勉強が出来なくて
ズルズルと専門に行った奴が
がんばって勉強して東京大学に入学した!
なんて話は聞かないけど、
聞きたいと思ってるんだぜ!
673名無し専門学校:02/01/15 23:57
>>672
専門生から司法受かった奴の話も痛快だったよな
674名無し専門学校:02/01/15 23:58
大怪我や病気で医者に厄介になって医師を目指す奴が居るんだから
2chでボッコボコに叩かれて、その反骨で東大行く奴が一人くらい
居てもいいのになぁー
675名無し専門学校:02/01/15 23:58
>>673
興味ある。
聞かせて。
676名無し専門学校:02/01/16 00:00
>>673
おれらって結構、そういう一発逆転もの好きだよね
まぁまともな大学目指したり ある意味安定性を追及してはいるけどさ
677名無し専門学校:02/01/16 00:00
>>675
5〜6年前に専門の女の子が合格したよ
最近もう一人合格者いたよ
偉人だよね
678名無し専門学校:02/01/16 00:03
>>677
マジで!
そういう人は 手放しで尊敬できるし、感心する

おれの知ってる一発逆転の人は
5流大学から2流大学院へ入学して、超1流企業へ行った人
尊敬してる
679名無し専門学校:02/01/16 00:05
>677
その話って早稲田大学合格したけど蹴って司法の専門学校にいったやつだろ。
ドキュソとはポテンシャルが全く違うよ。
680名無し専門学校:02/01/16 00:05
結局 ここに居る大学生も
ダメな奴にはダメって言ってるだけ
ショボイ奴にショボイって言ってるだけ
スゴイ奴には素直にスゴイって言えるんだよ

だけど専門生ときたら.....
681名無し専門学校:02/01/16 00:05
司法試験に合格した専門卒の人は北陸の県下一の進学校出身。
682名無し専門学校:02/01/16 00:06
>>680
でもクズだの死ね!だのはいかんよw
683名無し専門学校:02/01/16 00:09
こんな所まで足を運んで勝ち負けを言っている大卒の人達は
社会ではろくな仕事をしていないからこういうところでしか
自分を表現できないのだろうと思い見ていて恥ずかしかった
このスレッドで泣き出しそうな大学生がいるのが分かりました
684名無し専門学校:02/01/16 00:09
>>681
それじゃあ地の底から這い上がったとは言えないな
もともと頭いいんじゃん
685名無し専門学校:02/01/16 00:11
まず専門生である自らを恥じよ
686名無し専門学校:02/01/16 00:14
中卒の極道の妻の司法試験合格は努力の結果だよね。
専門卒も努力すれば合格できるかもよ。
でもね、個人的には専門学校をやめて通信制大学で勉強
したほうが合格の可能性はずっと高くなると思うけどね。
687名無し専門学校:02/01/16 00:15
通信制大学からの合格ならけっこうな数がいるんじゃないの。
専門卒と違って一次試験免除だし。
688名無し専門学校:02/01/16 00:15
まあ、>>683のような悪態も大学側の容赦無さの照り返しだろうね
こっちも評価できる人は評価したいんだけどね
この程度の印象批評しかできないからガッカリして攻撃してしまう
689名無し専門学校:02/01/16 00:16
>686
中卒の極道の妻は、本当は通信制大学中退
690名無し専門学校:02/01/16 00:18
>>688
そうそう
2chのUNIX板に居る連中が2ちゃんねらーだから全部仕事出来てない
連中かと思えば大間違いでものすごいスキルもった人もいる
決め付ける傾向があるのは困ったもの
691名無し専門学校:02/01/16 00:20
所詮専門なのだから仕方がない。
692 :02/01/16 00:20
虎の威を借る鈴虫ってとこだな

キリが無い。
スズムシ大卒はココしかいる所が無いから仕方ないか
ほら、大好物のナスだよ
693名無し専門学校:02/01/16 00:20
ただやっぱ大学生の俺等って
高卒とか専門卒社長の高収入者には懐疑的だよな
ヤマ師とか、社会悪業種とか、刹那企業を想起するもんな
この辺、権威主義の発露=大学生の限界なんだろうな
694名無し専門学校:02/01/16 00:21
金がなくて高卒とかだったら、まだ優秀かなって可能性も
あるけど、専門学校って大学より授業料高い。
695名無し専門学校:02/01/16 00:22
>>692
あなたは努力してますか?
目指すものはありますか?
696名無し専門学校:02/01/16 00:23
692 is special school students feeeling as if they are useless.
So they insult superior students.
697名無し専門学校:02/01/16 00:23
>>695
自分から言ったほうがいいよ。
698 :02/01/16 00:24
はい、リンリン♪リンリン♪ってね

籠の中から、うるさかったらブチュ〜っと殺すからね♪
699名無し専門学校:02/01/16 00:25
>>698
おまえも可哀相にな
何とか頑張って、失墜した誇りと社会的地位を得ろよ
煽りじゃなくそう思う
700名無し専門学校:02/01/16 00:26
>>698
同情されたらおしまいだなw
701 :02/01/16 00:27
鈴虫がしゃべった〜〜!!

研究所に持っていって報告だ!!!
702名無し専門学校:02/01/16 00:27
>>698
悟りを開きましたね。
703 :02/01/16 00:28
>>699
「も」だって自覚の意思表示だな
704名無し専門学校:02/01/16 00:28
>>697
おれは研究者
ちゃんとなれました
某メーカの中央研究所勤め
今は論文博士を目指しています
なぜ専門板にいるかといえばもともと高専出身だったから
そこから大学編入大学院進学して今は研究者
なりたいものになろうとしてなりました
小学校のときは成績悪かったよ
中学でがんばってクラスの上位にそこからは上へ上へと進んで
今の仕事とポジションに満足してる
もうすぐ国際会議(英語の学会発表)
忙しいけど、息抜きで覗いてました。
705名無し専門学校:02/01/16 00:29
>>704
修士課程はどうなさったのでしょうか?
706 :02/01/16 00:29
所詮大卒虫程度
707名無し専門学校:02/01/16 00:31
>>705
修めましたよ
より上位の大学院に入学して
でも博士課程に進んでも教授のコネクションが期待できないので
修士卒で就職しました
博士の就職は教授のコネで大体決まりますから
708 :02/01/16 00:32
>>704
だれだって目指せるし
なってからいえや、夢見がちな妄想少年A
709 :02/01/16 00:32
自分のエリート意識満足させる為に来てるだけで
専門生を導いてやろうなどと,これっぽっちも思ってないだろ
お前らのあげたスレッドのタイトル見てみろよ
専門生は人間じゃない,とか単に愚弄してるだけじゃないか
いまさら奇麗事言っても遅いんだよ
ともかくもうここには来るな 心の病を治してから来なさい
710名無し専門学校:02/01/16 00:33
高専と専門は、全く違うものです。
専門と一緒にされたら、高専があまりにかわいそうというものです。
711名無し専門学校:02/01/16 00:34
>>708
なってからもなにも高専卒だったらごくありふれたパターンですよ
712名無し専門学校:02/01/16 00:34
>>709
仕方ないだろ、事実だから(藁
713名無し専門学校:02/01/16 00:34
>>708
まぁ匿名掲示板だからいろんな意見があるでしょうが
私のことはお構いなく
私はこういうところでくすぶっている人が何を目指しているのか興味があっただけです
714 :02/01/16 00:35
>>704
そんなくだらねぇ研究
特殊に脳内破壊されてる奴がなりがち
自分では自慢とでも思ってる口調が笑う
715名無し専門学校:02/01/16 00:35
>>708
高専と専門の違いもわからない馬鹿はけーんw
716名無し専門学校:02/01/16 00:36
>>714
まあ、君にはわからない世界だからねw
717名無し専門学校:02/01/16 00:36
最近の高専の進学率はかなりのもだと思うぞ。
718名無し専門学校:02/01/16 00:36
>>708
役割のためにわざとボケかましてるんならなかなかナイス
719名無し専門学校:02/01/16 00:37
>>714
あなたは何を目指す?
720 :02/01/16 00:37
>>713
お前がくすぶってるんだよ
何勘違いしてるの?ま、いいや

で、何賞とったの?
721 :02/01/16 00:39
>>719
あなたにはわからない世界だからね
722名無し専門学校:02/01/16 00:39
>>720
賞?
運動会か(藁
723名無し専門学校:02/01/16 00:40
ああ、素晴らしい。
また一人、専門がわが身を犠牲にして、
被害をその一身に受けている。
なんて、自己犠牲の強い人なんだ
724名無し専門学校:02/01/16 00:40
>>720
賞なら学会でもらう賞くらいですね
10万程度の賞金付きの
他は学生時代の論文でいくつか
まぁそんなに自慢になるようなものはないですね
特許は仕事で沢山持っていますが
恐らく話しても分野が違いすぎて分からないでしょう
私は話しましたよ。
あなたの目指すものを教えてください
725 :02/01/16 00:40
>>719
で、その研究所の汚名はいつはらすの?
726名無し専門学校:02/01/16 00:42
>>720
専門生も技術だろ!研究から技術は生まれてるんだぞ。
わざとボケかましてるのか、それとも本気で馬鹿なのか?
727 :02/01/16 00:42
>>724
政治家を目指してますが、何か?プ
728 :02/01/16 00:44
めざすめざすって
めざしみてーに

誰でも目指せんだよ
729名無し専門学校:02/01/16 00:44
>>727
ああ、わかったわかった。
もう寝ろ。
明日も厳しい現実が待ってるんだぞ(藁
730名無し専門学校:02/01/16 00:45
>>726
専門に、技術なんてありませんw
731名無し専門学校:02/01/16 00:45
>>727
それでは東京大学への入学をお勧めします
732 :02/01/16 00:45
目指すMANはお話になりませんね
733名無し専門学校:02/01/16 00:47
やはり現実的な専門生はいらっしゃらないようですね
恐らく世間は想像以上に過酷でしょうが、
負けずにがんばって下さい
努力すれば誰もが目指すものになれるとは限りません
しかし、目指すものになれた人は必ず努力している人なのです
精進を期待します
734 :02/01/16 00:48
>>731
その必要はありませんが
何か?
735名無し専門学校:02/01/16 00:48
>>732
頑張れよ
736名無し専門学校:02/01/16 00:48
>>732
自虐ネタか?
737 :02/01/16 00:49
あたかも、目指している者と同一のような
錯覚に酔いしれて

何にでもなれると言い聞かせ・・・
738 :02/01/16 00:52
あいたた、夢見る就職浪人・・・
ゴミ以下の自分にきずくまで

  大卒へ捧ぐ歌
739名無し専門学校:02/01/16 00:55
偏差値70以上の大学以外は行く価値が無いと思います。
専門の勉強をして1年でも早く社会に貢献したほうが良いでしょう。
740名無し専門学校:02/01/16 00:55
おまえ、惨めだな。。。
741740:02/01/16 00:56
740は738その他へ
742名無し専門学校:02/01/16 00:59
就職難の今、学歴社会も崩壊しています。わが社でも、専門卒の管理職が増加しています。
743名無し専門学校:02/01/16 01:01
742
就職難
良質な社会の学歴化
通常の社会の非学歴化
低質な社会の反学歴化
大衆社会学勉強してみ
744名無し専門学校:02/01/16 01:02
742
現実見てないね
745 :02/01/16 01:06
>>743
引用の仕方がそれではマズイですね

あなたは大学へ行きましたか?
746名無し専門学校:02/01/16 01:07
747名無し専門学校:02/01/16 01:08
これからは専門の時代
そうだろ?
これまでじゃないぞ
これからだ
学力?
技術と気合だバーカ
748 :02/01/16 01:08
>>743
2000万払ったんだから、それぐらい教わらなかったのかな?
749名無し専門学校:02/01/16 01:09
大衆社会学ってなんですか?
750名無し専門学校:02/01/16 01:10
>>747
専門なんて、技術ないだろ(藁
751  :02/01/16 01:10
大学卒後専門に行った者だけど
専門生のふりをしてわざと大学生達にいい負かされてやっています
そうすれば満足して消えてくれる
扱いやすいもんだよ
752  :02/01/16 01:12
ここの大学生は
言い合いして勝ちたいだけ
ばかじゃねーの
呆れる
753 :02/01/16 01:12
>>743
それもピンポイントで、よりによって大衆社会学?
それも洗脳教育のバカ一環か?
754 :02/01/16 01:12
ネタだろがな
755名無し専門学校:02/01/16 01:13
>>752
ここにいる時点で、お前も同類w
756 :02/01/16 01:13
大学に行っても職が無いからって
ここではしゃぐなよ
757名無し専門学校:02/01/16 01:13
>>751
あなたにはいつも感心してるよ。
ただの専門生じゃないと思ってた。
どう考えてもわざとボケてるとしか思えなかったからね。
さっきまでいたやつらよりよっぽど大人です。
758 :02/01/16 01:14
おれの支離滅裂なレスにマジレス返して勝った気分
安いやつらだ
759 :02/01/16 01:14
真性馬鹿は大卒にいる
760名無し専門学校:02/01/16 01:14
知識階級になり得ないドキュソどもが
761名無し専門学校:02/01/16 01:15
大学生って、ちゃんと勉強しているんですか?
やっぱり勉強するのは入試までで、どんどん学力は低下していくのですか?
762 :02/01/16 01:15
ここの煽り大卒は学歴社会の鬼っ子だ
763 :02/01/16 01:16
ジエーン
764 :02/01/16 01:17
ナーンテナ
765 :02/01/16 01:17
記憶力勝負だもんね=大学入試
766  :02/01/16 01:18
みなさん過激ですね。
767 :02/01/16 01:18
でも彼らがそう信じたいというのは人間だからわかるよ。
でもさ、ここで必要以上に論じなくても現実が彼らに突き
つけてくるからね。

会社がさ、経費レベルで専門性ここ2年採り始めたんだけど
マジ苦労するんだよ。。こっちは。。英語のメールくらい
自分で読めよ。。簡単な微積分くらい自分で考えろよ。。
なんで高校受験並のことオレ教えなきゃイカンのヨ。。
今なんていうのか知らないけど旧情報処理一種持ってるから
どうしたのさ。。そんなもの取る為に2年もかかってたのかよ。。
てめーの隣の商学部出身のヤツは2ヶ月半で取ったじゃんよ。。
もういいよ。。専門性。。
768 :02/01/16 01:19
もともと、馬鹿隠しで入るのが今の大学
769 :02/01/16 01:23
>>767
またまた、特例をあげてくれました

その専門さんを収支で抜かすことはなくなったんですね。
専門が1枚上手
770  :02/01/16 01:23
私は、大学に入る頭がなかった(高校は偏差値67の学校です)ので、
専門にしました。先程ありましたように、偏差値70以上の大学に行けなければ、
無理をして大学に進学しないほうが良いと思います。
771名無し専門学校:02/01/16 01:26
>>770
大学ほとんどなくなりますがな。
今言われてるのは50以下はいらないとは思うが
国立大学卒の研究者いなくなったら日本は潰れますよ
772名無し専門学校:02/01/16 01:29
>770
その程度の高校なら大学の参加資格があるってだけでしょ。
上は東大から下は日東駒船までそろってるはずだ。

あなたはなぜ専門に行こうという発想が浮かんだのですか?
卒業生の中で専門にいったのあなた一人だけでしょ。
773名無し専門学校:02/01/16 01:31
現在、専門学校の講師をしていますが、大卒の新入生が増加しています。
774名無し専門学校:02/01/16 01:33
>773
大卒の前に”F”を付け忘れてないですか?
775名無し専門学校:02/01/16 01:33
>>773
そうらしいですね。
専門卒大学編入も許可されて以来大人気らしいですが。
776  :02/01/16 01:38
>772
たしかに専門を選択したのは周囲では私だけでした。
ただ私の場合、将来的に国家1種をねらっているので、
専門の勉強がしたかったのです。
777名無し専門学校:02/01/16 01:44
>776
日本初の専門卒のキャリアを目指すんですね。がんばってください。

でも普通は国家1種を狙う→そのためには東大だ!
と考えると思うのですが、あなたはなぜそこで”専門だ!”と思ったのですか?
ねた?
778名無し専門学校:02/01/16 01:44
大学卒業後専門学校入学する人
http://teri.2ch.net/senmon/kako/999/999850589.html
779767:02/01/16 01:46
>769
そうなんだよ。。何とかしてくれよ。。
なんでそんなに薄給でも喰らい憑いてくるのか。。
そりゃ会社側からすりゃ安けりゃって意識が
働く今のご時世だからな。。結果的に使えてないから
無駄なんだよ。。忘年会、新年会の2次会呼ばれなかっ
た理由を考えてくれ。。。去年の春の合コンの時お前だけ
女子どもに話しかけられなかった理由を考えてくれ。。
それはお前が専門だからだ。。

769もそれを聞いて潜り込んだモン勝ちみたいな言い方
貧しいから止めてくれよ。。。
780名無し専門学校:02/01/16 01:47
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/takayama/HomepageJP/JP_educationsystem.htm
大学等との違いは、大学では教養教育と専門教育を学ぶのに対し、専門学校では、
専門教育を中心に勉強します。従来は、高等学校卒業後に専門学校に入学するのが
一般的でしたが、近年の日本では専門技術を持った人材が強く求められていることから、
大学卒業後専門学校に入学する学生も少なくありません。
専攻分野は多義にわたっており、コンピュータ、デザイン、美容、飲食、通訳・翻訳、
経営などあらゆる分野の学校があります。
781名無し専門学校:02/01/16 01:48
>777
専門卒でも国1通ってますよ。
782名無し専門学校:02/01/16 01:51
やはり早慶でてると、社会では優遇されるのでしょうか?
783名無し専門学校:02/01/16 01:51
>781
合格のこといってるんじゃないの?
採用されないと国1受かっても意味ないよ。
784名無し専門学校:02/01/16 01:53
>782
二文、社学、教育、人科は優遇されません」
785名無し専門学校:02/01/16 01:53
>782
早計は人数多いからピンからキリまで。
ただ、少なくとも学歴聞かれて恥ずかしい思いはしなくてすむ。
786 :02/01/16 01:54
>>773
全くテメーろくなスキル持ってねーでDQNだまして飯食っ
てんじゃねーよ。カスが。
教えてる人材そのものが落伍者だろーが。
DQNがDQNに拍車かけんなよ。
787 :02/01/16 01:56
>782
合コンではある程度はな。
788名無し専門学校:02/01/16 01:56
人間の価値は学歴で決まるのでしょうか?
僕はまだ高校生ですが進路に迷っています。
中卒でも数百人の社員を抱える会社社長をいるんですよね。
そろそろ寝ないと明日にひびくからこの辺で。
789名無し専門学校:02/01/16 02:00
>788
いるけど、”中卒でも”と常に接頭語をつけられるよ。
”専門だけど大企業に入りました。
”専門だけど”会社社長です。
”専門だけど”大卒には負けません。

これって生きていく上で結構ストレスたまると思うよ。
790名無し専門学校:02/01/16 02:01
専門学校のやり口
学費合計2,140,000円

学費以外に教科書・白衣・包丁セット・卒業アルバム&ビデオ代、コンピトゥム会費が必要です。
金額は各校によって異なりますが、約75,000〜100,000円位です。

たけー
791名無し専門学校:02/01/16 02:01
大学卒で大した実力持ってない人は
学歴で会社入った後恥ずかしい思いするんだろうね。
「〜大卒ってこんな使えない奴ばかりなのか?」とか言われてさ。
上司の期待を裏切る事になるしね。

その点専門卒は会社に入るのに学校名関係ないし、
初めから期待されてないし、会社自体入れないし、
良いことばかり。
792名無し専門学校:02/01/16 02:07
>初めから期待されてないし、会社自体入れないし、
>良いことばかり。

良いことなのか?
>791の文章うまいなぁ。煽り大学生なのか、煽り専門生なのか
どっちが書いたのかすらわからん。
793名無し専門学校:02/01/16 03:05
        彡川川川三三三ミ〜
         川|川\  /|〜
        ‖|‖ ◎---◎|〜
        川川‖    3  ヽ〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        川川   ∴)〆(∴)〜 < 俺、専門卒無職だけど
        川川      〜 /〜 | 実力があれば学歴なんて要らないね!
 ビシッ   川川‖    〜 /‖〜 \________
       川川川川   (⌒)川‖〜
      //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
     / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
     | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
     レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐
794名無し専門学校:02/01/16 03:22
       彡川川川三三三ミ〜
         川|川\  /|〜
        ‖|‖ ◎---◎|〜
        川川‖    3  ヽ〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        川川   ∴)〆(∴)〜 < 俺、ねんちゃくだいせい だけど
        川川      〜 /〜 | 金があれば女なんて要らないね!
 ビシッ   川川‖    〜 /‖〜 \________
       川川川川   (⌒)川‖〜
      //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
     / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
     | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
     レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐
795名無し専門学校:02/01/16 03:33
無能専門卒
コピペを少しいじるしか脳がない
796名無し専門学校:02/01/16 04:15
粘着大卒
シッタカウンチク語るしか脳がない
797名無し専門学校:02/01/16 05:37
専門学校の授業の時間割ってどんなもんなの?
一度見てみたい。
798名無し専門学校:02/01/16 05:47
別世界を見せてあげよう。
これが東大の就職実績だ
これが日本の最高学府の就職先だ!(ソースは東京大学新聞)
(*学部卒のみで院卒は含まない)

1みずほフィナンシャルグループ    34人
2NHK      27人
3IBM      19人
4アクセンチュア 17人
 富士通     17人
6東京三菱銀行  15人
7三井住友銀行  14人
8ソニー     13人
 東京海上火災保険  13人
 日本生命    13人
 野村総合研究所    13人
12ゴールドマンサックス証券    12人
  日本銀行     12人
14電通     11人
  東京電力     11人
16NTTデータ   10人
  日本経済新聞 10人
  JR東日本   10人
19朝日新聞社  9人
  日本政策投資銀行 9人
  三井物産   9人
22三和銀行   8人
  NEC     8人
  日立製作所  8人
25NTTドコモ  7人
  国際協力銀行 7人
  住友生命   7人
  三菱商事   7人
29サントリー  6人
30東海銀行   6人
  プライスウォーター・ハウスクーパース・コンサルタント 6人
799名無し専門学校:02/01/16 05:52
大学生作成の部品メーカランキング
70 ローム 村田製作所
68 TDK デンソー キーエンス ファナック
66 横河電機 アイシンAW
64 オムロン 東京エレクトロン 京セラ
62 アドバンテスト アイシン精機
60 フジクラ 住友電工 セイコーエプソン 松下電子部品▼
58 パイオニア 日本ガイシ NTN 日本電産▲
56 日本特殊陶業 マブチモーター 島津製作所 沖電気工業 ▼
54 太陽誘電 日立マクセル▼
52 アルプス電気 堀場製作所
50 ニチコン 浜松ホトニクス

専門はどこらへんに入れるの?
800名無し専門学校:02/01/16 05:55
大学生作成の【2001年度SI(IT)系企業総合ランキング 】
70 野村総研(NRI) NTT-DATA [IBM]
69 富士通 [Oracle]  [Microsoft]
68 NEC [Cisco] [SAP] [Accenture]
67 日立製作所  [hp] [Sun] [PwCC] [CGEY]
66 デロイトトーマツ(DTC) 日立ソフト(HSK) [KPMG]
65 電通国際(ISID) 日本総研(JRI) [Unisys]
64 CTC NECソフト(NES) 大和総研(DIR)  [COMPAQ]
63 TIS 住商情報(SCS) 新日鉄sol(NS-sol) 富士総研
62 CSK オービック NTTコムウェア 横河電機 [ISE]
61 NTTソフト  日立情報システムズ CAC 富士通FIP 沖電気工業
60 アルゴ21 FSAS 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS ニイウス オージス総研 アイネス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション インフォテック ネットワン [NCR]
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アクセス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC クリス  [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム
53 NTTデータフィット 日本電子開発  NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS)  富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト CIS ソフトクリエイト さくら情報  JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol]
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ 日立INSソフトウェア SRA テクノバン
35〜39 日本コンピューターテクノロジー ハイマックス カテナ ジャパンシステム ウッドランド
    データ通信システム(DTS)  フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム TDC アイネット
30〜34 富士ソフトABC トランスコスモス  エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS)
    SMG  ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当SI(IT)系企業

専門はどこらへんに入れるの?
801名無し専門学校:02/01/16 05:59
高卒専用スレ(就職板より)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1010872733/
802名無し専門学校:02/01/16 06:00
高卒がドキュソであると国の公式資料でも明らかになりました。
やっぱり大学は出ておいた方がよいようで。

--------------------------------------------------------
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2001/010702a.htm

「高卒者の職業生活の移行に関する研究」中間報告
文部科学省/厚生労働省 平成13年7月

---
(高卒者の離職率の高さ)
このように、就職することが非常に厳しくなっている一方で、高卒就職者の離職率も
高い水準で推移している。新規学卒就職者(高校卒)の離職率の推移を見ると、就職後
1年以内に約4人に1人が離職、また、3年以内では約半数の者が離職している状況
である(図表4)。

(いわゆるフリーターや無業者の増加)
高卒者に限らず、若年層全体の就業問題として、学卒無業者やフリーターの増加が
近年指摘されている。フリーターについては、平成12年度版労働白書で151万人と推計
されている。
また、先に見たとおり高校卒業時点で進学も就職もしない学卒無業者は数、比率とも
に年々増加を続けている。
このような状況の中、卒業時まで次の進路が決まらない、また、卒業と同時にひとたび
就職してもすぐに離職してしまう者が、無業者やフリーターへと流れているなど、すなわ
ち、高校卒業が無業者やフリーターの入り口の1つとなっている可能性が指摘されている。

(高卒者に対する労働需要の減少と変化)
高卒者に対する求人数が減少している。また、求人数の減少のみならず、求人職種に
ついても変化が見られる。以前であれば事務職や販売職等での募集も多く見られたが、
最近では事務職・販売職での求人が減少し、結果として求人職種の半数が技能工に偏
ることとなっている。
高卒者に対する求人数の減少は、企業における経営環境の厳しさを背景としているが、
ホワイトカラー分野での求人数の減少は、大卒者等の高学歴人材へ需要のシフトが
要因になっていると考えられる(図表5、図表6)。

(求人企業規模の中小企業化)
求人企業の規模にも変化が見られる。以前では従業員規模の大きな大企業からの
求人も見られたが、近年は求人企業が中小企業にシフトしてきている。
また、新規学卒者(高校卒)の企業規模別就職先構成比を見ても、平成6年以降、従業
員300人未満の企業が6割以上を占め続けている(図表7)。

(企業から見た高校生)
また、以前は金の卵とも呼ばれ、非常に重要視されてきた高卒人材であるが、近年では
質的面についても、企業側が厳しい見方をするようになってきている。
たとえば日本経営者団体連盟が東京経営者協会に加盟する東京都内の企業を対象に
平成13年1月に実施した「高校新卒者の採用に関するアンケート調査」の結果によると、
採用(応募)者に対し、「勤労観、職業観」、「コミュニケーション能力」、「基本的な生活態度
、言葉づかい、マナー」などの面で不満を感じている企業が多くなっている。
特に「勤労観、職業観」については、「不満」または「やや不満」と応えた企業が45.7%と
ほぼ半数に達している。
803名無し専門学校:02/01/16 06:09
早く寝なさい。粘着大生
804早く寝なさい。粘着大生 :02/01/16 06:12
どこえもいけない。粘着大生
805名無し専門学校:02/01/16 06:13
寝るまえおトイレいきなさいよ。粘着大生
806早く寝なさい。粘着大生 :02/01/16 06:15
また相手してやるぞ。粘着大生
807粘着大生:02/01/16 06:23
混同してね-よ。混同してんのおまえじゃん(ワラ
だから普通に法律学んだことのあるやつならわかるだろ
社員って株主のことだって。上で誰かが指摘してんぞ。
しかも俺からもそれが株主であることを示唆してんぞ。
てか上のやつらより知識あるから言葉遊びやってんだろうが
書いてないこと書いてつまらん煽りすんなって。

経営者は株主になれないなんていってねーよ
経営者が株主であることを要しないのが所有と経営の分離だよ。
大学時代に聞いたこと無いか?条文読み返してみろよ。
何のためにそれがなされるかの趣旨は司法試験のやつにでも聞いてみな。

給料と配当を混同するわけねーじゃん
P/L→S/Sって流れになるんだから混同しようも無い。
これも普通の企業にいたら誰でもわかることだ。自分会社の財務諸表くらい見るからな。

>>資金調達をしやすくするために、株券を発行して出資者を募り、
>>その見返りとして配当があるの。社員の給料とは別。

言われなくてもわかってるよ
株主と経営者と被用者の区別くらいつくわ。














カコワリーーーーーーーーーーーーーーーー
808????:02/01/16 06:27
社員って株主のことだって。 粘着大生
809趣旨は司法試験のやつにでも聞いてみな。 :02/01/16 06:30
よくわかんなくなっちゃった。粘着大生
810名無し専門学校:02/01/16 06:31
悔し涙にくれる。粘着大生
811名無し専門学校:02/01/16 06:35
一番粘着なのは...

まぁ自明か
なぁ810よ
812名無し専門学校:02/01/16 06:38
早く寝なさい。粘着大生
813名無し専門学校:02/01/16 06:46
>>812
もしかしてヒキ?
おれは徹夜の実験中で今も大学だが
814名無し専門学校:02/01/16 10:12
>>813
のように、就職できない大学生が増加しているのは
統計の取り方も知らない・出来ない大学生が増えていることが上げられる。
815イギ−:02/01/16 10:15
”統計の取り方を知らない”と”就職できない”
816名無し専門学校:02/01/16 10:17
知恵の遅れ@大学生増加中
817名無し専門学校:02/01/16 10:20
ある会社の上司は、自分達にとって良いことしか口にしない
大卒は会社にとって不利益と判断し、切り捨てた。
818名無し専門学校:02/01/16 10:28
東大でもあれだけしか、就職できない今
早稲田・慶大卒の意味すら無くなった現代
819名無し専門学校:02/01/16 10:34
今まで高卒のしていた仕事を
2000万払った、無駄に増加した大卒にまかせている
つまりは高卒が減った分、大卒の人口割合が単純に増えただけの話で
支払われる賃金は前と変わらない、むしろ減っただけの話である
820名無し専門学校:02/01/16 10:36
つまりは大卒=マイナス2000万
それだけの事である。
821名無し専門学校:02/01/16 10:44
そして、10年20年後の今の大卒の評価は
「平成だれでも入れる大学期大卒組」として
企業から減給を申し渡されるだろう
822名無し専門学校:02/01/16 11:01
はぁー、勉強で疲れていらいらするから専門ちゃんでも煽るか・・・
専門逝ってよしアヒャ!
823名無し専門学校:02/01/16 11:10
はいはいお疲れさま。
まだやってたんだね。
でもさすがに一部の人間を除いては、閑古鳥の様子。

ちなみに私、ちゃんと就職もしました。
某芸能関係のイベントスタッフやってます。
就職できるかどうかまでご心配ありがとうございます(笑)

順風満帆かどうかは首を傾げるところですが
(なんといっても自殺未遂起こしたくらいですから)

「紆余曲折、様々な障害があってこそ人間は成長するものだ。」

 という言葉には賛成。おかげで少しは成長できたようです。
 21世紀も始まりましたが、みなさんもなおいっそうのご成長、
 心よりお祈り申し上げます。
 今年は何か他に打ち込めること、見つかるといいですね。

さーて、
今日は難波でメルマガのファンの子と会えるかもしれないんだよな。
女子高校生だそうです。
ま、そういうわけで楽しい毎日を満喫してるわけですわ。

みなさん、まだやりたいならうじうじここで引きこもっててくださいね
かしこ
824名無し専門学校:02/01/16 11:32
この板の煽りは学歴ない奴が負け犬って決め付けてるけどさ、
学歴無関心というか、コンプレックス持っていない層は確実に存在するよ。
俺、自分の学歴を知られると、おばちゃん世代には、「ほぇーーーすごいわね!」
って言われるけど、若い世代には、「そうですか。」で終り。
かえってボクシングやってたとか、イラストが上手いとか、そっちの方では感心されるけど。
825名無し専門学校:02/01/16 11:35
不景気だから大学卒でも就職難だって喜んでる専門たちがいるけど、
高卒の内定率は50%切ったじゃんか。
お前らの方が苦しいんだぜ。
今や理系は大学院の修士課程を修めるのが当然になりつつある。
そんな世の中でSi系やメーカを志望するエンジニア志向の専門たちは
果たして生きていけるのかね?
学校推薦とかあるの?(マジレス希望)
リクルータとか来るの?(マジレス希望)
普通(まぁ偏差値60前後くらい)の理系の大学生・大学院生は推薦
もらって自分の行きたい企業へ8〜9割くらいの成功率で内定する。
826トルシエ:02/01/16 11:36
お前ら全員帰ってよし。
827名無し専門学校:02/01/16 11:39
>>824
学歴は入社するまでの道具。
(まぁ入社後に学閥があることはあるが)
しかし、この道具はかなり重要。
なぜなら、大卒でなければ相手にしてくれない企業が山ほどある。
(優良企業ほど)
だから自分の就きたい企業や職種があるなら、入社のためにまず
パスポートとなる学歴は持っておいたほうがいい。
入社後は、それこそ お前らの好きな実力主義でがんばれよ
828名無し専門学校:02/01/16 11:41
>>824
つーか、おばちゃんに感心されるために大学行ってるんじゃねーよ
829名無し専門学校:02/01/16 11:43
何故、大卒は企業の歯車に固着するのか良く分からないが

進学の2000万を事業発足にあてる高卒や中卒が多いから
内定とか、そういうレベルの話は生涯サラーリーマン志願者
のみに当てはまるだろう
830名無し専門学校:02/01/16 11:46
専門は根拠の無いことしか言わない
831名無し専門学校:02/01/16 11:47
高卒のいない中で、大卒同士の出世争いなら
勝手に1・2・3流大卒の順番で決めれば良い。

リーマンと脱サラを比較する自体、論点が違う
832名無し専門学校:02/01/16 11:49
>>829
そういってお前はフリーターやるんだろうけど
それじゃ社会に何も寄与しない。
これだから専門は。。。
833名無し専門学校:02/01/16 11:50
生涯サラリーマンを目指す高卒の中でも
大企業就職者が、1流大卒大企業就職者に勝っているのは
1を見てわかるとうりだ
834トルシエ:02/01/16 11:51
こいつら全員はげ
835名無し専門学校:02/01/16 11:51
>>832
また、大卒得意の3行妄想文ですか
836名無し専門学校:02/01/16 11:52
829はひきこもり
837名無し専門学校:02/01/16 11:55
昆虫大卒は返す言葉が見当たらないようで
838名無し専門学校:02/01/16 11:57
高卒の10分の1の賃金ですら就職先の無い大卒は
折り紙チラシの価値も無い
839名無し専門学校:02/01/16 11:57
まともな経歴持ってる大卒もいるようだけど、なんで専門煽るのか
その動機に興味を感じる。
事務次官になれなかった官僚とか、10年かかって弁護士になった奴とか、
東大落ち早稲田のような、中途半端なエリートの方が一般人よりも
コンプレックス強くて人格がゆがんでいる例が多いっていうからね。
840名無し専門学校:02/01/16 12:00
くるぞ

くるぞ

涙の大卒

くるぞ

その勉強は無意味だ

目に涙をためて

くるぞw)

諦めの大卒が

くるぞw)
841名無し専門学校:02/01/16 12:03
専門は、一行レスに活路を見いだした模様。
842名無し専門学校:02/01/16 12:03
専門卒が大卒と同じ職場で働いてはいけない。
専門卒は大卒のいないフィールドでなければ全ての面で大卒の下につくことになる。

たとえば、トリマーとか美容師とか調理師とか。
専門学校でなければ就けない職種に行かなければ専門卒の意味が無い。
クリエイティブな仕事が元々したくないなら大卒の下で働くことも選択肢に入るが。。

大学でより深く学べることを専門で学ぼうとしている理由はなんだい?
単に大学入試で落ちただけかい?それともはなっから諦めて専門に進んだのかい?
君達がなりたい職種はなんだい?
どんなに問い掛けても絶対に答えないよね、君らは。
読み直せば分かるけど、研究者めざして見事果たした大学院卒の人が
何を目指している?と問い掛けても誰一人答えなかった。
中身が無さ過ぎやしないか?
843名無し専門学校:02/01/16 12:05
>>842
目指すのは勝手だが
無職の君は自分の心配を先にしたら?
844トルシエ:02/01/16 12:05
うざいから終了。
845名無し専門学校:02/01/16 12:06
高校時代に東スポの記者になりたい!って答えていた奴いたな。
そいつは早稲田政経政治にいったが。
846名無し専門学校:02/01/16 12:06
>>842
高卒の俺の年収の10分の1に達したら
拍手してやるよw)
847名無し専門学校:02/01/16 12:07
ここの煽りも、例えアルバイトでもいいから社会との接点を
持ったほうがいいと思う。マジレス。
848名無し専門学校:02/01/16 12:07
>>843
残念ながら、おれも大学院修士課程卒の社会人なんで。
お前はどーよ?
849名無し専門学校:02/01/16 12:09
専門は、自身の頭の中同様
中身のないレスが得意な模様。
850名無し専門学校:02/01/16 12:09
>>848
で、それが何か?
年収はどうよ?
851名無し専門学校:02/01/16 12:09
>>843
結局お前もまともに回答しないだろ。
852名無し専門学校:02/01/16 12:10
大学院修士課程卒ってのは高卒よりはマシな資格なのか?
853名無し専門学校:02/01/16 12:11
文系か理系かによるのでは?
文系院は変人の集まり。
854名無し専門学校:02/01/16 12:12
>>850
次はお前が答える番だ。
お前が目指す職種は?なるべく詳しくな。
855名無し専門学校:02/01/16 12:12
>>851
上には上がいるってことを
少しは知れよ
856名無し専門学校:02/01/16 12:13
社会適用性も加味して考えれば、
理系院卒>大卒>高卒>中卒>司法浪人=文系院卒
という感じでは?
857名無し専門学校:02/01/16 12:15
>>854
職種も何も、やりてーことやって
金が高けりゃ言うことなし

固定枠を抜け出さないと
小山の大将で終わりだよ
858名無し専門学校:02/01/16 12:15
修士、確かにえらいけどさあ、

>上には上がいるってことを
>少しは知れよ

でもここまで他人に威張れるようなものではないでしょ。
859名無し専門学校:02/01/16 12:16
>>853
理系の院だ。大学は旧帝
やはり850=855=857はまともに質問に答えようとしないだろ。
じゃあ、なりたいものは何よ?
政治家か?革命家か?
860名無し専門学校:02/01/16 12:16
まぁ実力に自信がないから
学歴にすがる気持ちもわかるがな
861名無し専門学校:02/01/16 12:17
人の幸福って、自己実現できたかどうかが全てではないの?
あんた巨人の清原にコンプレックス感じるかい?
それと同じで、みんながみんな研究者になりたいわけじゃない。
862トルシエ:02/01/16 12:17
うっせーよハゲ。
863名無し専門学校:02/01/16 12:18
>>858
ちょっと待て。
おれはその修士だが、
>上には上がいるってことを
>少しは知れよ
とは書いてないぞ。それを書いてるのは850=855=857だ
864860:02/01/16 12:18
861へ
俺は巨人の平松がうらやましいよ。
矢田ファンだから。
865名無し専門学校:02/01/16 12:19
>>860
ばかだな。
学歴は就職するための道具って誰かが書いただろ。
その通りだよ。
今はこんなのクソの役にもたたねぇよ。
周りは同じような学歴の連中しかいないんだから。
866名無し専門学校:02/01/16 12:21
そうそう、だから良い会社がどうとか
高学歴がどうとか、言ってる奴は

普通に人として下
永遠の格下人間
867860:02/01/16 12:22
865へ
ばかだな。
学歴は就職するための道具って誰かが書いただろ。
その通りだよ。
今はこんなのクソの役にもたたねぇよ。
周りは同じような学歴の連中しかいないんだから
868865:02/01/16 12:23
860へ
ばかだな。
学歴は就職するための道具って誰かが書いただろ。
その通りだよ。
今はこんなのクソの役にもたたねぇよ。
周りは同じような学歴の連中しかいないんだから。
869名無し専門学校:02/01/16 12:23
旧帝、理系院卒、立派なものだと思うよ。
つまらない茶々入れられてヒートアップするのもわかるけどさ、
その経歴にふさわしい立振舞いをして欲しい。
高い教養を持つ人はやっぱり高いモラルも持つべきだと思う…
870トルシエ:02/01/16 12:23
いつまで続くんだろう。
871名無し専門学校:02/01/16 12:23
>>866
いや、良い会社悪い会社は確かにあるぞ。
財務体制良い会社もあればへたっくそな会社もある。
そんで、就職時には学歴によって学生は選別されてるのも事実だ。
872名無し専門学校:02/01/16 12:25
>>865
ようは、自立する力が無い訳だろ

やりたいことなら、自分が頂点に立ってやるほうがいいにきまってるじゃねえの?
ちがう?
873865:02/01/16 12:26
うっせーよハゲ。
874名無し専門学校:02/01/16 12:27
>>872
ばかだな。
だったらお前は中卒で社長になってみせろ
875866:02/01/16 12:27
871へ
うっせーよデブ
876名無し専門学校:02/01/16 12:28
会社の業績がいいとか将来性あるからといって職場環境その他がいいとは限らないですよ。
株主と従業員とは違いますから。
877名無し専門学校:02/01/16 12:29
ここで865がいらだっている理由もわからないではない。

理系エリートは間違いなく日本の活力の源なんだけど、実力の割には
諸外国と比べてあまりにも扱いが酷すぎるんだよね。
何億というレベルで契約している研究者、アメリカには山ほどいるでしょ。
日本では大ヒットソフトを開発した人よりも、ノーベル賞とった研究者の
方が給料安いんだから。
これは異常なことだと思う。
878名無し専門学校:02/01/16 12:29
>>871
まあ、いいや。
それならそうで、いまさら脱サラ・専門・中卒・3流大・東大
比較する必要がないじゃないの

あなたは社長の下
たったそれだけのことじゃん
879865:02/01/16 12:30
お前らは人間のクズだな。
880名無し専門学校:02/01/16 12:30
>>873
偽者うぜー
おれは名前には何もいれねえ
881名無し専門学校:02/01/16 12:33
>>878
現実見たくないだけじゃん
882名無し専門学校:02/01/16 12:34
ファイナルファンタジーやアニメにはまっていても、理科系の地道で重要な
研究にはみんな無関心。
しかも、それが生活を一新させるような革新的な技術であっても。

娯楽中心。国力が衰退する兆しだよね。
理科系が怒る気持ち、少しだけわかる。
883名無し専門学校:02/01/16 12:37
>>882
にほんじゅうが研究に打ち込んだら祖国崩壊

逆を言ってみました
884名無し専門学校:02/01/16 12:40
そりゃそうだ。
ただ、もう少し、研究者優遇でいいと思う。
地方に訳のわからない記念館や豪華な市役所作る税金あるのなら。
885名無し専門学校:02/01/16 12:39
偽者はやっぱり専門のしわざなんだろうね。
886名無し専門学校:02/01/16 12:40
技術が高度になり、知性が高くなるほど
心が貧しくなるね
887名無し専門学校:02/01/16 12:41
>>886
彼は事実を言ってるんじゃないの。
むしろ貧しいのは偽者を演じる人じゃ

っていうか、修士の人が発言しなくなった
888名無し専門学校:02/01/16 12:42
時代に必要とされているものに金がまわるのも
皮肉だが現実だ
889名無し専門学校:02/01/16 12:44
>>887
話が違う方向に行ってるから話に加わる気がなくなったんだよ。
あとは偽者にまかせるさ。
メシ食わねえとな
890名無し専門学校:02/01/16 12:45
時代にではなく、欲望に、ですよ。
エイズの特効薬は間違いなく時代に必要とされているけど、
無関係な人間には、ゲームソフトの方に興味が行くもの。
891名無し専門学校:02/01/16 12:49
>>890
特効薬にしても、努力の過程に支払われる金銭だけで
裕福な暮らしが出来てしまうのならば、
それは「ぬるま湯」でしかない。
892名無し専門学校:02/01/16 12:51
特効薬といっても一つのアイディアだけで完成しないでしょ。
いくつもの技術やヒントの積み重ね。
水風呂では人は集まらない。結果も実現しない。
893名無し専門学校:02/01/16 12:53
>>892
いずれにせよベストのスタイルにないから
特効薬ができないことも言える。
894名無し専門学校:02/01/16 12:56
なんていうのか、漫画家だってゲームクリエイターだって9割は
エピネーゴン。替わりがきかないのは1割いれば良い方でしょ。
だけど、残りの9割も漫画文化、ゲーム文化を支えるために必要。

ところが、日本の研究者を巡る環境はあまりにも寒すぎる。
人材は多いんだけどね。
ちょっと前の日本映画界みたいなものかな。
895名無し専門学校:02/01/16 12:56
今夜はレベルの低い大卒に
身のほど知らせなきゃいかんから
このあたりで

己の道を突き進む奴は、誰が何と言おうが素晴らしい
896名無し専門学校:02/01/16 12:57
ベストのスタイルにないのには同意する。
文系の管理職が悪いのか、政治家が悪いのか、一般国民が悪いのか
わからないけど…
897名無し専門学校:02/01/16 12:59
>己の道を突き進む奴は、誰が何と言おうが素晴らしい

ラテン系の国みたいに、年収低くて生活貧しくても気ままに生きるのが
いいなら、そういう価値観重視に出来るだろうね。
実際にあいつらは男としてもかっこいいし。
898名無し専門学校:02/01/16 13:14
ここに専門いないだろ。
お前ら他の板でやれ。
899名無し専門学校:02/01/16 13:22
アニメ業界も扱いひどいだろ。
この間NHK特集で、もっと待遇良く
しないと人材をゲーム業界に取られて
韓国・台湾に将来的には敗れる恐れが
あるってYO!
900名無し専門学校:02/01/16 15:18
>>899
アニメ業界に逝くよりゲーム業界のほうが将来性あるんだな?
それを聞いてアニメーターやめてゲームデザイナーになる事にしたよ。
901名無し専門学校:02/01/16 18:26
その他下流工程担当SI(IT)系企業に入れるよ
902名無し専門学校:02/01/16 19:24
なんか、このスレ見てると、
専門が哀れに見えて仕方がないよ。
なぁ、本当に専門が勝利者だと思ってるのか?
大卒に勝てると、本気で考えているのか?
本気でそう思ってるなら、もう救いようがないぞ。
現実は、専門の妄想どおりにはいかないぞ。

なぁ、いい加減現実を認めようYO
903名無し専門学校:02/01/16 20:07

国語辞典で専門生、専門学生、専門学校生を調べたが、
なかった。一般的に認められていないということでは?

↓で調べた
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?pg=jiten_ktop.html&col=KO&svx=100302&svp=SEEK

                   
904名無し専門学校:02/01/16 20:09
平成13年賃金構造基本統計調査結果速報(初任給)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/01/
905名無し専門学校:02/01/16 20:12
>>903
そこで高校生調べてみろよ。
高校生は一般的に認められていない存在だとでも?
906名無し専門学校:02/01/16 20:13
平成12年賃金構造基本統計調査結果速報
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/0103/t0328-1.html

企業規模、性、学歴、年齢階級別所定内給与額(産業計)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/0103/t0328-1-f1.html
907名無し専門学校:02/01/16 20:17
>>903
コピペのアホ晒しアゲ
908名無し専門学校:02/01/16 20:19
>>902
おまえの文章の低レベルさのせいで大卒の質が落ちる
真の大卒とは東大+その他の6大

おまえみたいな高卒と同等の大学はただの変態大学芋卒業生(恥)
909名無し専門学校:02/01/16 20:23
>>907

事実を受け入れられない専門学校生さらしAGE

ちなみに専門学校生は辞書に乗ってない俗語です
910名無し専門学校:02/01/16 20:24
>>908
芋大商学部ですが何か?
911名無し専門学校:02/01/16 20:25
>>909
シラネーヨ低収入の大卒が(藁
専門卒に収入負けてそんなに悔しいんなら2chで
憂さ晴らしとかしてないで仕事にはげめや(プ
912専門神 ◆SrRXsvP2 :02/01/16 20:26
>>909
>辞書に乗っていない
揚げ足とられるのって、気分悪いだろ?
辞書野郎も、揚げ足取り野郎と同じだよ。
つまらないことするなよ。
913名無し専門学校:02/01/16 20:29
>912
あげあしとられてないよ。揚げ足を取るの意味わかってるか?
頭悪いんだし無理に言葉使うなって。
914名無し専門学校:02/01/16 20:35
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%C0%EC%CC%E7%B3%D8%B9%BB%C0%B8&sw=2

ここで揚げ足を取るの意味でも調べな(藁
915名無し専門学校:02/01/16 20:37
てかさ。
専門学校の生徒と高等専修学校の生徒と専修学校の生徒の
呼び方はそれぞれ別になるの?専修学校でまとめるの?
916名無し専門学校:02/01/16 20:39
>>913
揚げ足とられるなよ(プ
917名無し専門学校:02/01/16 20:42
>>916
913が揚げ足取ってんだよ日本語よめねーなおまえ(プ
918名無し専門学校:02/01/16 20:42
>>917
917 名前:あぼ〜ん 投稿日:あぼ〜ん

シラネーヨ(藁
919名無し専門学校:02/01/16 20:44
>>918
頭わるっ
920名無し専門学校:02/01/16 20:47
もっとがんばって給料あげてもらえよ(藁
921名無し専門学校:02/01/16 20:48
おまえよりはいいから心配すんな(藁
922名無し専門学校:02/01/16 20:51
        彡川川川三三三ミ〜
         川|川\  /|〜
        ‖|‖ ◎---◎|〜
        川川‖    3  ヽ〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        川川   ∴)〆(∴)〜 < 大学?パパは専門学校卒だ
        川川      〜 /〜 | おまえも専門学校でてパパみたいな立派な人間になれ
 ビシッ   川川‖    〜 /‖〜 \________
       川川川川   (⌒)川‖〜
      //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
     / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
     | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
     レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐
923粘着大卒かわいそう:02/01/16 20:52
>>921
会社で専門に負けてるからこんな所で煽ってるんでしょ?
図星でしょ?こういう事してたらいつまでたっても勝てないよ。
がんばれ。
924名無し専門学校:02/01/16 20:52
大卒必至だな(プ
925名無し専門学校:02/01/16 20:55
>923
妄想もほどほどにしとけって(藁
926粘着大卒かわいそう:02/01/16 20:57
>>925
いえ、がんばってください。
応援してますよ!負けちゃ駄目!
がんばって仕事こなしてたらそのうち認められますから!
927名無し専門学校:02/01/16 21:02
いいんじゃない。
大卒は馬鹿。
専門は大卒よりも給料高いとか思って、
幸せになれてるなら。
ここでくらい、夢を見させてあげようYO。
現実を忘れたいんだよ。
928粘着大卒かわいそう:02/01/16 21:06
>>927
その通り!貴方はプラス思考ですね!
きっと成功しますよ!
がんばってください!
929名無し専門学校:02/01/16 21:07
ほとんどの大卒は賢いよ
でも賢くない専門以下のクズの割合のほうが多いじゃん
入学時の学力も専門以下の大学は潰したほうがいいよね
930名無し専門学校:02/01/16 21:08
どうして大学生は専門生をここまで意識するのか。
専門生の実力にそこまでビクツク必要は無いと思うよ。
大学生でも頑張る人は立派にやってるんだから・・。
931 :02/01/16 21:09
>>929
激しく同意!!ほとんどの大卒は賢いと思うよ!
でもここで憂さ晴らししてるおまえらはその数少ない社会の
ゴミってみんな知ってるよ!!(藁
小者野郎が(プ
932名無し専門学校:02/01/16 21:14
クズはクズらしく、それが専門生には分かっていない。
道の真ん中を歩いていると投石したくなる。
裏道歩いてろ!
今年から大学の方に進学します。
家から遠くてちょっと朝苦手な私には苦痛ですが(^-^;

それ以上に新生活にドキドキですが。(一人暮らししたかったけど)

でもなんで大学生ってこんなに専門学校の人を
けなしてるんですか?
私はこのスレッドのタイトルみて、ちょっと腹たてたんだけど
よくよく見たら・・大学生が暴れてる・・・方みたいですね・・・
正直、恥ずかしいです。大学生ってもっと大人かと思ってましたが・・・。
これが一部の方だけっていう事を信じます(涙)
934名無し専門学校:02/01/16 21:25
>>933
別にけなしてはいません。
事実を述べているだけです。
935名無し専門学校:02/01/16 21:26
>>933
元来、日本社会は階級社会でした。
公家は武士を見下し、武士は平民を見下し、平民はえた・ひにんを見下してきました。
下々の事を見下すのは至極当然のことなのです。
現在では、学歴がその役目を負っています。
それが証拠に、日本で影響力を持つ大企業や国家1種は皆、
上級大卒なのです。
中級大学でも中堅企業で指導的立場で頑張っております。
底辺大学でさえ大学教育を受け専門より勝るのです。

勉強という手段で誰しもに与えられた大学受験の機会をないがしろにし、
彼らは専門という身分に甘んじてしまったのです。
自ら選んだ棘の道、罵倒されても文句の言える立場ではないのです。
936 :02/01/16 21:28
>>933
俺、専門だけど別に大学生はバカとか思ってないよ
友達もたくさんいるし。
でもここで暴れてる大卒は例外だね。
煽りに使われてるけどこれは本当に会社で専門とか高卒に
負けてる部分があって怒ってるんじゃないかな。
「ごく少数の人だけ」って信じていいと思う。実際は
賢い人多いよ。ここは2チャンネルだから
下のレベルの人も結構いるんだよね。それでそういう
人に限って暴れるから目立っちゃって
大卒=低レベルって見えるけど実際はごく少数。

専門生だってバカいるけどね(藁
937名無し専門学校:02/01/16 21:28
>>931

だから止めてやれって。
ここに毎日必死になって書き込んでる引き籠もり自称大学生が
泣いたらどうすんだ?
明日お前に虐められたって日記に書いて飛ぶかもしれねーだろ。
わかってるなら想像してやれよ!
引き籠もり自称大学生に朝話しかけて答えてくれるのはアニメ
キャラのポスターだけ。
メシはいつもコンビニ弁当。ゴミを出すたび大家にきちんと
仕分けしろって怒られる始末。マックでメシ食おうと入店すると
店員が注文聞いてくれない。気を紛らわす為に秋葉に通う。
掘り出し物のパソコンパーツを手に入れるも帰って試すと
初期不良。店に行ってもレシートなくって引き換えに応じてもらえない。
ああどうしたらいいこんなパーツこんな生活。
そうだ2ちゃんねる行こう!専門を馬鹿にして気を紛らわそう!
2CHでなら、僕はヒーローになれる。なれるんだ!
勇気を出して馬鹿にしよう。そうだそうだ僕は悪くない、悪くないんだ。
悪くないんだ。悪くないんだ。悪くないんだ。悪くないんだ。
悪くないんだ。悪くないんだ。悪くないんだ。悪くないんだ。
悪くないんだ。悪くないんだ。悪くないんだ。悪くないんだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・いつになったらボクをわかってくれる女のコが現れるの?!
みんなみんな死んじゃえ!

それにしても、この板の煽りスレ全然盛りあがらないな。
僕がこんなに毎日、自作自演して盛り上げてるのに。
何が気に入らないのか。
まさかボクか?いやそんなわけないよ。
ボクはみんなに好かれてるはずだ。

みんなって誰だ?みんな名無しさんじゃないか。
ボクは誰の名前も知らない。友達じゃない?
まさか。そんな馬鹿な話があるかっ!ボクは1人じゃない!
1人じゃないんだ!誰か答えてよー!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そう、誰も助けてくれないのか。
こうなったら道連れだ!!ボクを追いこんだ専門生なんて
死ねばいいんだ!書いてやる!日記に書いてやるっ!
B4用紙にたっぷり書いてやる!今に見てろ今に見てろ!
逝くぞ逝くぞ逝くぞ〜〜〜っ!!どぴゅっ!

↑ってこうなったら責任とれるか?931(w
938 :02/01/16 21:30
>>937
937 名前:あぼ〜ん 投稿日:あぼ〜ん

低レベルな文章読むのめんどくせーよ(藁
939名無し専門学校:02/01/16 21:35
>>936
専門って、馬鹿ばっかりじゃんw
940名無し専門学校:02/01/16 21:40
             (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
            (  いまさら「専門逝かなきゃよかった」なんて
          O  (  言っても取り返しつかないよなあ・・・
        ο    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
        。
___∧_∧__
   ( ・∀・)  |ウツダ、、、
――(    )―┘、          シネバイインジャナイ!!  キャッキャッ!!
‐――┐ ) )――┐         ≡≡∧,,∧   ≡≡∧ ∧
    (__ノ__ノ    . |         ≡≡ミ,,>∀<ミ ≡≡(,,・∀・)
                     ≡≡ミ_u,,uノ  ≡≡ミ_u,,uノ
                   "~"    """  :::     "~""~"
                """    :::          """    ::
>>936
返事ありがとうございます。
あんまりわからないけど、一部の人って感じですよね。

>>ひどい事かいてる大卒または大学生の皆様
事実じゃないと思います。その人間の努力次第だと思います。
どうしてそんなひどい事かけるのかな・・・
私の友達で専門学校に行く子がいるんですけど
プライベートで会って色々と教えてもらうつもりです。
私なんかよりもすごくやる気まんまんですよ。ちょっと
うらやましくも見えます(^-^;
大事なのはやる気ですよ。
私もがんばるつもり・・・じゃなくて絶対がんばるし!
まだちゃんと方向は決まってないけど・・。
942名無し専門学校:02/01/16 21:44
大学生のほとんどはまともなやつ多いからね
ここに来てる大学生は人間社会のクズですけど
943 :02/01/16 21:45
>>942
今更、周知(藁
944名無し専門学校:02/01/16 21:46
>>937
ウケタ サイノウアルネ キミ
945944:02/01/16 21:47
>>944
マチガッタ

×>>937
>>938

イッテキマス...
946名無し専門学校:02/01/16 21:48
>>937 それ俺です。
947名無し専門学校:02/01/16 21:49
>>945
ジエーン
948944:02/01/16 21:53
>>946
マチガイダッテイッテンダロ ヴォケ(ワラ
チョウシ ノルナヨ コモノ ノ クセニ(ワラ
949名無し専門学校:02/01/16 21:54
PART2の次だけど、なぜか次のスレです。
★★★大卒、虫の息 統合スレ part10★★★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1011105117/
950名無し専門学校:02/01/16 21:59
専門学校生っているじゃん。
それで専門が恥も知らずに実力とかなんとか語ってたから、ギャグかなんかだと
思って、からかう為にバカって言ったら、マジで切れてやんの。
なんなのあいつら?ブサイクとか言われてるのと違うのに。
どこをどう読んでもバカなのに、バカって言われて怒る奴の
気持ちがわかりません。
951名無し専門学校:02/01/16 22:02
>>950
もうちょっと面白いこと書いて。
952 :02/01/16 22:02
就職厳しいよね
953名無し専門学校:02/01/16 22:03
>>950
そうそう!バカって言ったまではよかったが
その後はボコボコにされて泣いたんだよな。
そしたらおまえがここに妄想書き込むしな。
まー精神錯乱するのはわかるけど。
錯乱する程なぐられたしな(w
954名無し専門学校:02/01/16 22:03
専門生の就職先ってどんなとこ?
955名無し専門学校:02/01/16 22:04
>>950
馬鹿じゃない?
そんな文書いて恥ずかしくないの?
956名無し専門学校:02/01/16 22:04
そもそも就職できるの?
専門のことあまり知らないから質問
957大卒代表:02/01/16 22:04
専門じゃないけど大卒の僕は海で素潜りしてカキ貝とってます。
958名無し専門学校:02/01/16 22:05
>>957
かっこいい
959名無し専門学校:02/01/16 22:05
もうすぐ1000かよ
960 :02/01/16 22:06
>>956
会社は有名なので言えないけど今は手取り400万よ
ボーナスは1000万越える
会社名ばれるか
961名無し専門学校:02/01/16 22:07
就職活動で専門の人にあったことない
どこにいるのか不思議なんだけど。。。
962大卒代表:02/01/16 22:08
おばあちゃんばっかりだけどこんな人生もいい。
勉強がんばったけど結局大学は楽しかったけど意味なかった。
したい事ができればそれでいい。
963名無し専門学校:02/01/16 22:08
>>960
ボーナスすごいね
羨ましい
でも厳しい仕事なんだろうな
964名無し専門学校:02/01/16 22:08
>>961
ほとんど就職決まってるしね。
965名無し専門学校:02/01/16 22:08
大卒で収入上の人に会った事ない
966名無し専門学校:02/01/16 22:09
>>965
へえ
そんなスゴイんだ
967名無し専門学校:02/01/16 22:10
>>960
有名なら言ってもいいんじゃない?
特定しにくいし
興味ある
というかおれもそこに行きたい
968 :02/01/16 22:10
>>963
確かに厳しいけど。会社に泊まったりとか。
PCの前にずっといる。

でもちょっと仕事成功したら一ヶ月も休みくれる。
その間に海外旅行。今年は行く気しないけど(汗
969名無し専門学校:02/01/16 22:11
>>966
スゴインダヨ洗脳されていない僕達は
970 :02/01/16 22:12
>>967
会社名わかったら給料で個人名までばれちゃうから・・・
ちょっと特別なの、おれ。
971名無し専門学校:02/01/16 22:12
>>968
かっこいい
972名無し専門学校:02/01/16 22:12
>>970
正社員じゃないの?
973名無し専門学校:02/01/16 22:12
PART2の次だけど、なぜか次のスレです。
★★★大卒、虫の息 統合スレ part10★★★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1011105117/
974名無し専門学校:02/01/16 22:12
>>969
洗脳?
されてる人いるの?
975名無し専門学校:02/01/16 22:13
カキ貝とボーナス1000万か・・・
976名無し専門学校:02/01/16 22:13
>>970
ゲームとか創ってるの?
977名無し専門学校:02/01/16 22:14
>>960
はいはい、すごいすごい。
良かったね〜
978名無し専門学校:02/01/16 22:14
>>975
カキ貝をばかにするな
専門をばかにする大卒と同じ思考だぞ!
979名無し専門学校:02/01/16 22:15
>>970
ネタじゃないよね?
980名無し専門学校:02/01/16 22:16
>>968
俺にとってはすごく重大な疑問なのですが
会社に泊まっていて夢精した場合、うまくご
まかす方法はないでしょうか?
981980:02/01/16 22:17
×疑問→○質問
982名無し専門学校:02/01/16 22:19
あれ?1000万の人いなくなっちゃった?
いろいろお話聞きたかったのに
983名無し専門学校:02/01/16 22:20
もうすぐ1000か
このスレも虫の息
984名無し専門学校:02/01/16 22:21
大学生も専門生も虫の息
職ないよね
985名無し専門学校:02/01/16 22:21

986名無し専門学校:02/01/16 22:22
とーだいとかわせだとかなら職あるんだろな
987名無し専門学校:02/01/16 22:22

ゲ
988名無し専門学校:02/01/16 22:24
おれはもう高収入で待遇の良い仕事に就くのは諦めたよ
妥協して4月から公務員に
989名無し専門学校:02/01/16 22:24
小者だよ
小者
990名無し専門学校:02/01/16 22:26
まあ
給料安いけど
待遇いいし
老後ばちーりだし
でもなんかそれでいいのかなって思っちゃう
991名無し専門学校:02/01/16 22:26
おれの人生、これでいいのかなって
992名無し専門学校:02/01/16 22:26


993名無し専門学校:02/01/16 22:27
本当はやりたいこともあったんだよね
994名無し専門学校:02/01/16 22:28
でも去年学生結婚したし
家庭を支えなきゃって思ってさ
995名無し専門学校:02/01/16 22:28



996名無し専門学校:02/01/16 22:29
でも、好きな事はできなくなったけど
都1に合格できて
それなりに満足
997専門神 ◆SrRXsvP2 :02/01/16 22:29
虫の息
998名無し専門学校:02/01/16 22:30
終わりだね
999名無し専門学校:02/01/16 22:30
PART2の次だけど、なぜか次のスレです。
★★★大卒、虫の息 統合スレ part10★★★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1011105117/
1000名無し専門学校:02/01/16 22:30
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。