ウインザード総合学院について

このエントリーをはてなブックマークに追加
237やっぱそうなんだ!
昨日話を聴きに行ってしまいました。「就職活動の話もする」っていうからさ、つい。
まあ、ある程度勧誘されること(流れとか)はわかっていたので覚悟はしてたけど想像以上だった。
開放されたのはあと1時間ちょいで日付が変わる!!っていう時間で、4時間半もおんなじ話と押し問答を続けてたのだけど、ここ見てたらなんかザラみたいですね、そういうの。
個人的にいろいろ悩んでる時期なので、話の端々に人間性を否定される言葉とかちりばめられてるとどんどん 穴 にはまっていってしまうのだけれど・・・
相手もそれが狙いなんだろうけどね。
話自体は、もし本当なら完璧だよねって言う学院の教育内容で、そこで止めてりゃ私も契約してたかも。
話をしてくれた人は「自身がすごいあるんです!」っていうけどさ、自信あるんなら即答なんてする必要ないじゃん。
本当に自信と実績があるなら、逆にもっと自分でも情報を集めたり周りの人の意見を聞いたりして考えていいですよぐらいの余裕があるはずだし。
その場で返事をしてもらわないと困るような「な・に・か」があるからその場での返答を強制するんだし。
だいたい、就職を応援するところが就職活動に四苦八苦してる学生を窮地に追い込むことなんてするはずない!
というわけで、私はその場を退散しました。
結構強気なことを書いてますが、話を聴いてたときは腹が立つわ、まる1日おちこむわでちょっと大変だったのです(自分的には)。
ただ、話を聴いてて思ったのはあそこの営業はバカだなということ。押せば誰でも落とせると教えてもらっているようですよ。
あの、芝居じみた大げさなトーク!聞いてて鳥肌たってくる。特に女の人はテーマパーク並みの話し方でした。びっくりした。
学生と同性の人は説明には当てないみたいです。違ったらごめんなさい!
ちょっと長くなりすぎました。でも、すっきりした!!

ちなみに、「就職の話」は就活中の人なら誰でも知ってるようなものでした。
こんな文句にホイホイついていかないでくださいね。