1 :
桃太郎 :
01/11/10 11:24 ID:yaLzIDZb 北関東の某県でビジネス系の授業を教えてます。他業界から転職しま したのですが、3年経っても違和感があります。専門卒の同僚(なんと それでも先生!)の大半は馬鹿で使い物にならない奴です。当座預金と 普通預金の違いも知らない簿記担当や基本情報すら受からない情報処理 担当なんかもいます。学生が低レベルだから教員もそれに合わせて低レ ベルなんです。 とにかく社会常識が全く通用しない世界です。そんな奴らがビジネス マナーを教えているのです。 わたしの学校が異常なのか、専門学校とはそういうものなのか。同業 者の方、教えてくれますか。
2 :
名無し専門学校 :01/11/10 11:32 ID:cQmQL1X6
>当座預金と 普通預金の違いも知らない いくらなんでもやばくね?
>桃太郎 どうなんだろうね。俺も前に全国展開してる某大手専門学校で専任教員 として勤めていたけど、俺も同じ事を思った。 車のデザイン系の学科が売りだった学校だけど、それはそれは凄かったよ。 呼ばれてる主要講師陣は名目上、大手自動車メーカーから生え抜きで迎えた トップデザイナー達だったんだが、実際は会社から捨てられた窓際族だった しね。 そんな連中が学生指導しても(会社で上手くやって行けなかったオチこぼれ 社会人達が、ね)、まともな教育できない。おまけに良識ないから一緒に現 場を共有する事すら苦痛だったね。 そうで無い一般職員らも、上層部がダマし易いアホばっかり雇われてるし。 それを「就職率90%以上!」とかウソの数字で学生募集したりするのが今の 専門学校市場の広報活動だよ。そのウソを通し続ける職員ってのは、皆バカ でなきゃ無理なの。バカだから職員自身もその数字のトリックを理解出来な い訳さ。そんな数字、就職出来なかった学生の「就職希望意思表明」を取り 消し扱いしたらナンボでも操作できるってのに。 ま、あなたはそんなアホに囲まれながらシタタカに生き延びて下さい。金だ け考えたらオイシイ仕事だよ。
専門バカ先生大いに語るか 学生と同レベルだね アハハハハハハハハハハハハハハ
5 :
いも :01/11/12 01:02 ID:lGtJUlEX
あのね、うちの専門学校にもやっぱし変な先生いるよ。 もうその専門学校で10年近く教員してるそうなんだけど、簿記の先生でその先生の授業はずーっと精算表しかやらない。 そのうえ、決算整理仕分の授業しない。 要するにこの数字はこのマスに入る、しかやらないらしい。 いっつもプリント刷って学生にやらせるだけで、講義をしたことないらしい。 1年中精算表。 そのうえ10年近く。 学生はみんな言ってます。「これで受かるわきゃねぇ」 わたしはその先生が授業の予習をしているのを見たことがございません。 よかったあの人の授業私とってなくて、と友人の話を聞くたび痛感します。
専門って、やっぱりその程度なんだ…。
専門学校って情熱を持って教えるには学生のレベルが低すぎるからな。 程度の低い学生には、程度の低い教師を、って理にかなってるじゃないか。 でも、学校に1人や2人位は優秀な専任や院生の非常勤講師がいるだろ。 そいつらに休み時間に個人的に教えてもらえ。流石に断りはしないだろ。 まあ、俺は忙しかったら断るがな。どうせ非常勤だしな。
>8 ただ自分はエリートだと自慢をしたいだけらしく。 爆殺モノ。
10 :
名無し専門学校 :01/11/13 23:57 ID:4gxbM5x3
>>8 あなたが、優秀ならなぜ専門で
教えている暇があるのだろうか?
本当は、指導教授に認められない
万年助手なのでは?
11 :
age :01/11/14 00:13 ID:???
とある資格対策講座(必修ではない)があった、専門生は資格と聞くと 過剰反応する、予想どうり入りきれないくらい学生が集まった 授業が進むにつれ内容が難しくなりただ出席してるだけで寝てる奴とかが 目に付くようになった、最後の時に講師が言った 「この授業は必修ではないのでぎりぎりの成績で合格するより、不可を取った方が良い 不可なら成績表には何も載らない、ぎりぎりだと企業から疑問の目でみられるぞ」 結果ほとんどの人間がテストを受けず消えていった しかしよく考えてみればたとえ成績が悪くても努力を認める会社もあるだろうし 最初から何もしてない奴よりは評価されると思う 俺が思うにDQNを追っ払いたいがために暗に誘導したのではないかと思っている 俺はそこで優取ったから別にいいんだけどね
>10 勝手に助手に昇格されてもな。院生って書いてあるだろ。 歳は君らと4歳程しか変わらんよ。 >8の本意は、 専門の先生が駄目と言っても全員駄目なわけじゃないだろう。 優秀な奴がいれば、そいつに聞けば良いじゃないか。 学費払ってるんだろう。 どんな程度の高い学校にだって、変な先生は必ずいるものさ。 必ず変な学生がいるのと同様にな。 但し、非常勤の先生はコマ単位給なので、 直接講義に関係無いならば常勤の先生に教えてもらえよ。 って事だよ。
13 :
名無し専門学校 :01/11/14 00:40 ID:wRQV/D0w
>>11 まあ、目先の事しか考えない人間は多いからね。
だいたい資格対策を、成績評価するのが
間違っている。
本当はやる気のある人間だけ、自主参加させれ
ばいいんだよ。
専門生は勉強嫌いが多いから、管理しないと
やって行けない部分も、あるんだろうけどね。
14 :
名無し専門学校 :01/11/14 00:48 ID:wRQV/D0w
>>12 現役院生?
確か専門の講師になるには、大卒後2年の
実務経験の該当要件がなっかた?
>14 そんな必要要件があるのかな? あったとしても建て前でしょ。 院に行く前の4年生の時になることも可能だったし。 いろいろな事情で辞めていく人多いしね。
16 :
名無し専門学校 :01/11/14 01:57 ID:wRQV/D0w
>>12 ,15
学校教育法の規定。
大卒後2年の実務、または短大・専門卒後4年の実務経験者。
つまり、必然的に24歳以下は講師になれない。
小、中、高の教員免許に準じるもなので
どんな悪徳学校でも、そりゃ無茶だよ。
17 :
名無し専門学校 :01/11/14 02:21 ID:wRQV/D0w
>>12 ,15
まあ、実務経験の内容は、ごまかせるかもしれないが・・・
一応、文部科学省へ届ける訳だからね。
実務経験後の、社会人大学院生なら
講師になれる可能性は、あるかもしれないが・・・
18 :
名無し専門学校 :01/11/14 02:54 ID:wRQV/D0w
大学の非常勤講師などを、欲しがる専門は多いかも 知れないね。一応、権威があるからね。専門学校側 から見ればね。 でも、実際は片手間でやる気のない人もいる。 結局は、自校の専門卒を事務兼任で、4年以上の 経験を積ませ、講師にするのが多いのかもね。 人件費が安くて済むだろうし。
19 :
名無し専門学校 :01/11/14 12:41 ID:Lv/OmQ42
私だが、何か?
>>17 専門学校の監督官庁は都道府県じゃなかったっけ?
違ってたらスマソ。
22 :
名無し専門学校 :01/12/02 09:52
専門学校でも認可校と不認可校があります。 不認可校はある意味、株式会社のところが多いので 学生はお客様です。 その講師はただの営業マンまたは接客係りでしょ!? だからアルバイトに20歳をやとっても問題ないんでしょ!!
23 :
名無し専門学校 :01/12/02 12:03
専門学校に教育法や教員免許なんて、まったく関係ないよ。 第一、専門生相手なら、有名大学の学生で十分でしょ。 というより、進学高校の生徒でも十分に出来ると思う。 それくらいに専門生のレベルは低いし、 一流大学へ進学する人のレベルは高い。
24 :
名無し専門学校 :01/12/02 13:24
>>23 あなたの子供じみた考えを述べてもらう必要はありません。
どうみても社会人ではない書き込みにはウンザリです。
そういった板に戻っていて下さいね。
25 :
名無し専門学校 :01/12/02 13:38
23は、IT講習と専門を同じだと思っているんだろ。
26 :
名無し専門学校 :01/12/02 13:42
>>1 文句があるならその同僚に言うがヨシ
クビがこわいなら黙して語らずがヨシ
所詮その程度の仕事しか出来ぬ己を恨むがヨシ
2ちゃんなんぞで愚痴を吐きまくる己の無様さを知るがヨシ
どうすれば己が報われるかを考えるがヨシ
みんな、好き勝手言ってるな。 俺は専門の非常勤講師やってるぞ。 専門生が取る情報関係の資格なんて、難しいか? 暗記する部分は多少あるが、計算問題は、 問題文中に考え方や解き方が書いてあるから、 初見でも解けるぞ。 旅行業務何とか関係の試験問題も見たが、 やはり問題文中に解き方が書いてあった。 つまり、問題を理解する理解力さえあれば、 別に全然専門的じゃないわけだ。 大学入試問題の方がよほど難しいぞ。 まあ、ドキュソ資格を有り難がるのはドキュソだけってことで。
29 :
名無し専門学校 :01/12/03 00:24
あなたはさぞかしりっぱな資格をお持ちなのでしょうね。 もしかして、簡単といっているのは初級シスアドや 基本情報あたりではありませんか!? システムアナリストやシステム監査の試験問題を見て簡単といえますか? 私はその昔、国立大学を卒業していますが大学入試なんか くらべものにならないぐらい難易度が高いと思いますが? ところで、あなたがもし、専門学校の非常勤講師であるのなら きっと専門学校の質を下げているのがあなたなんでしょうねぇ。 ドキュソですか。その言い方笑えますよ。幼稚で!!
30 :
名無し専門学校 :01/12/03 00:30
>システムアナリストやシステム監査の試験問題を見て簡単といえますか? 専門学校で何人がこれらの資格に受かるよ。 シスアドは資格のうちに入らないから無視するとして、 基本情報に何割が受かる?過半数が受かる学校ってあるのか? 朝から晩まで資格のためだけの勉強してこのありさま。 脳みそ足りないんじゃない?
専門学校の先生といっても生徒とオナジでピンからキリまであげ
32 :
名無し専門学校 :01/12/03 00:44
>専門学校の先生といっても生徒とオナジでピンからキリまであげ 生徒に合わせて、全体的にかなり低めになってます。 優秀な人間には馬鹿馬鹿しくてやってられないので。 というか、本気で専門の講師やってる人なんているのか? みんな、遊び半分の小遣い稼ぎじゃないのか? まあ、生徒も遊び半分なので問題ないのだが。
いや・・まじでこたえられても・・ スミマセン あるスレ保護のため勝手にあげさせてもらいました・・
さげときます
35 :
名無し専門学校 :01/12/03 00:58
僕も、昔は専門で先生やってたけど、先生のレベルも学生のレベルも低い 今は、大学で教えているが、同じようなもの、ただ先生も多少のプライドが あるし、オタク度も専門に比べると深くなっているかというところ。 要は、学生もいい加減だし、それに対応する先生もいい加減だということ。 学歴社会といっても、学校そのものがあまちゃん体質なんだからね。 だから厳しい社会の現実についていけない人間が続出しているんだね。 こんなこと論じるだけ無駄だよ。」
36 :
名無し専門学校 :01/12/03 00:59
>>35 ここにいる煽りはその現実から逃げたいのさ。
そっとしといてやりな。
37 :
名無し専門学校 :01/12/03 01:02
>>35 >専門学校も大学も同じようなもの
よかったあ、それなら資格が取れるだけ専門のほうが得だね。
38 :
名無し専門学校 :01/12/03 01:11
私も昔は専門、今は大学で教えているが、
大学生の方がずっとレベルが高い。
当時でも専門生が動物に見えて仕方なかった。
>>35 のような経験の人もいるということは、
やはりマトモな大学は、旧帝早慶レベルだけって事なのか。
35の大学のレベルが知りたい。
39 :
名無し専門学校 :01/12/03 01:14
>>38 あなたはどちらの大学なのですか?
アバウトな分類で良いから教えてもらえませんか?
40 :
名無し専門学校 :01/12/03 01:15
>>38 君の行くところは全部糞なのね。
そういうところにしか縁がないのね。
41 :
名無し専門学校 :01/12/03 01:16
>>38 専門の先生になるにはどうすればいいの?
職安で探すの?
専門学校せいでもなれます?
>>35 大学て言ってもいろいろですからね
ある程度の大学ならそういうことも無いんですけどね
>>39 書いてあるでしょ。旧帝早慶の一つだよ。
>>41 知らんが、1流大学の学生には募集があるよ。
学校側にすれば頭の良い奴が安く雇えるし、
学生側からすれば、他のバイトに比べて給料良いね。
44 :
名無し専門学校 :01/12/03 01:27
>>38 書いてないぞ。この文章から旧帝早慶のひとつとはわかんないよ。
この文章の中で
>>38 さんがまともな大学に行ってるかDQN大学に行ってるか
判断できないよ。
マトモってのは自分が学生時代の話を語ってると判断されるかも知れないし。
45 :
名無し専門学校 :01/12/03 02:11
このスレもあれてきましたねぇ。 なんでこんなにどこのスレにも似たような書き込みがあるのでしょうか? もしかすると同一人物が荒らし回っているのでしょうか? 元気でなによりです。
ハナゲあげ
キンタマさげ
48 :
名無し専門学校 :01/12/03 23:20
一流高、専門、短大、二流大で教えた経験があるが 一流高がダントツで優秀 二流大は10%程度優秀、専門は1%、短大0%
49 :
名無し専門学校 :01/12/03 23:22
50 :
名無し専門学校 :01/12/03 23:30
>>49 日大と同じぐらいのところで非常勤を今年から
51 :
名無し専門学校 :01/12/04 17:57
ageていい?
52 :
名無し専門学校 :01/12/08 01:27
>>22 あのねえ・・(苦笑)
無認可校は、専門学校を名乗れないんだよ。
専門学校は、専修学校・専門学校の略称。
つまり
>>12 は、完全なネタ。
>>52 訂正・・・専修学校・専門過程
いや、専門課程だった。
55 :
名無し専門学校 :01/12/08 01:35
>>52 一般的には
無認可…各種学校
認可…専修学校
とか?
>>22 つまり、学校教育法の規定外の教員は、無理なんだよ。
もっと勉強しろ。
ちなみに学校法人以外でも、専門学校は
認可される。
57 :
名無し専門学校 :01/12/08 01:45
専門卒業=犬小屋卒業。 これ社会の常識。
58 :
名無し専門学校 :01/12/08 01:47
>>56 なんか決められた広さ以上の土地があって(国に寄付した事になるとか聞いたような…)
決められた人数の教師がいて、決められた教養の授業を組み込んだら
ほとんど認可されるとか…
59 :
名無し専門学校 :01/12/08 01:48
>>57 へ〜。煽り大学生社会では専門卒は犬小屋卒業って言われてるんだ。
普通の社会にいる俺は初めて聞いたよ。
>>55 違うよ。
専門学校も各種学校も、認可された学校。
専修学校制度は、新しい法律で
各種学校の中から、格上げしたので
各種学校より、専門学校の規定が厳しい。
>>58 うん。
生徒の数に応じて、決められた
校地面積が必要になる。
大学の場合は、校地面積規定が もっと厳しい。 だから、都市部に新設できないんだよ。
64 :
名無し専門学校 :01/12/08 17:39
田舎に分校作って、申請すると簡単に降りるよ。大学。
65 :
名無し専門学校 :01/12/08 19:21
>>52 全然理解できないぞ。
認可校なら学割貰えるんだろ。
で、認可校のうち、
各種学校と専修学校と専門学校はどうやって区別するのだ。
専門士が貰えるのはどれになるのだ?
>>12 がネタな理由が説明してくれ、ネタと決め付けるからにはな。
66 :
名無し専門学校 :01/12/16 01:50
>>22 学校法人の専門学校とそうでない学校のことですよね。
>>65 専修学校には、三つの課程がある。
@専門課程A高等課程B一般課程がある。
@は高卒以上、、これを専門学校と言う。
Aは中卒以上
Bは規定なし、、大学受験予備校(河合塾など)や司法試験予備校が多い。
>>65 各種学校、、許認可校だが学割はなし。(朝鮮学校など)
>>65 教員資格は、学校教育法のかかる準用規定。
>>16 さんの解釈が、現状に近いと思う。
>>65 専門士の制度は、平成7年頃(?)に
年間授業数1700時間の
専修学校・専門課程に付与された新制度。
71 :
名無し専門学校 :01/12/18 02:15
専門士をもらえる学校でも、 専門の先生で教員免許持ってる奴なんていないぞ。 予備校の先生なら、もっている場合が多いが。 そもそも、専門でてその学校で教師やったり、 大学生をバイトで雇ったりしてるのに、持っている訳が無い。 52は持っているのか?
72 :
名無し専門学校 :01/12/18 02:17
教員免許なんて持って無くても 実務経験があればOKなんじゃない?
>>71 正規の学校の教員免許(教育基本法1条)と
専門の教員免許は、全然違うんだよ。
六法みて調べろよ。30秒でわかるだろ。
>>71 教育基本法の1条校(小学〜高校)の教員になるには
大学で一定の単位が、必要な免許制度。
専門は、実務経験用件をクリアした者を
監督官庁に申請する制度。
用件に満たないバイト学生が
働けるはずがないだろ。
だから、>12はネタ。
>74は、用件ではなく要件だった
>73>74は、学校教育法の間違いだった・・・ 訂正が多くてすみません・・・。
77 :
名無し専門学校 :01/12/18 07:18
>専門の先生で教員免許持ってる奴なんていないぞ。 デザイン系なら その可能性が更に高い。 現場で活躍してる人雇う。
78 :
名無し専門学校 :01/12/18 08:02
大学教授に教員免許なんかないだろ。 大学が認めりゃ教授だろ。
79 :
名無し専門学校 :01/12/18 10:38
非常勤で教えているが、辞めたくないと思ったことは一度もないぞ。
80 :
名無し専門学校 :01/12/18 15:41
>>74 じゃあ、高校の先生は高校で教えることは出来ても、専門では教えられないの? 理系の大学生は、大学卒業するだけで、工業高校等で 数学や物理や技術を教える資格は取れるのじゃなかったけ? だから、大学院生が専門で教えていてもおかしくないのでは?
>>77 大学で教職課程を履修してないひとは
もちろん小、中、高の教員免許は持って
ないでしょう。
>>78 もちろん関係ないです。
各大学の教授会の自治により決定します。
82 :
名無し専門学校 :01/12/19 03:51
>>79 それは、下位レベルの大学も同じ。
少子化の影響で、10年前より偏差値が
15〜20下がって、どこも全入状態だからね。
83 :
名無し専門学校 :01/12/19 03:55
>>82 俺の出身大学は偏差値10下がってた。
鬱打氏脳。
>>80 高校の先生は、仕事が実務経験に加算されるので
退職すれば専門学校で働けます。
大学を卒業するだけで、高校の教員免許は取得でき
ません。卒業単位の他に、更に教職単位を
履修する必要があります。
大学院・・・〜はこのスレのカキコを見ましょう。
>>83 少子化が止まり、かつ大学・学部の新増設が
抑制されない限り、どの大学でも偏差値低下
は進行するでしょう。
86 :
名無し専門学校 :01/12/19 04:25
K
桃太郎かかってこいよ。
中高の教員免許は81が言うように、大学卒業に必要な卒行単位の他に 教職科目の単位を取得しなければならない。 この教職科目は実にくだらない しかし出席、レポートなどの手間だけはかかる科目がほとんどだ。 だからあんなもんを取ってたら特に理系では 専門科目の勉強はまずおぼつかないし、 もちろん大学院にも行けっこない。 専門で教えるにはかえってマイナスになるだろう。
89 :
名無し専門学校 :01/12/20 02:15
いません
90 :
名無し専門学校 :01/12/20 06:04
そうです 先生なんていません
そうですか? 私の同僚は、皆、立派な先生ばかりですよ。 なお基本的に、教えている内容の元業界の人ばかりです。 (だって、元業界でないと教えられないですよね。)
92 :
名無し専門学校 :01/12/22 01:24
東京都認可の専門学校の正教員は協会発行の正教員資格認定を受けています
93 :
名無し専門学校 :01/12/22 12:41
専門学校にいる専任教員のレベルの低さが、 学校自体のレベル低下を起こす元凶です。
94 :
名無し専門学校 :01/12/22 13:11
そろそろ、就職活動が始まる季節だな。 先日の職員室での出来事。 (生徒) ○社を受けたいです。(有名企業) (教師) それは良いけれど、学校斡旋受けられなくなるよ。 (生徒) ○社に落ちた時に、斡旋受けられないのですか? (教師) 斡旋企業の方が先に合否あるし、斡旋企業は断れないから。 (生徒) ・・・。でも、専門でも○者に受かる人いるって聞きましたが。 (教師) 日本中の専門の卒業生の中にはそういう人もいるかもしれん。 でも、君らが行けるのは、せいぜい下請けだよ。無理無理。 (生徒) でも、行きたいんです。 (教師) 冷静になれよ。お前にどんな優れた点がある?この学校の連中と 比べてじゃないぞ。世間の大勢の人と比べてだぞ。 悪いこと言わないから、この会社へ行っとけ。 (生徒) ・・・・。(無言でうつむく) 毎年とはいえ、今年もこの季節がやってきました。はぁ〜。
この掲示板ねぇ、ちょっと笑っちゃうね。 私は専門学校の教員をしています。 残念ながら専門の教員をはじめてからさほど経っていないので、 法律的なお話は全くわかりません。 ただ、専門学校の掲示板を見ていて一つだけ思うこと。 ごく当然のことなのですが、全ての専門学校がめちゃくちゃであるわけでは ないということでしょうか。正直、私の学校、私の学科は、本当にマトモ ですよ。私自身、それなりの大学を卒業していますが、そこよりもよっぽど 厳しいと思います。教員に質もとても高い。それは技術的な質もさることな がら、教育指導的な質の高さには驚かされます。 そりゃぁ、二種(とはもう言わないが)をもっていない教員がいる学校も あることでしょう。でも「最低」一種を全員持っている学校もあるんですよ。 99%の学校が使い物にならないとしましょう。それでも1%はまともな、 二年間通って意味のある専門学校があることを、覚えておいてくださいな。
96 :
名無し専門学校 :01/12/29 20:23
学生の態度で言ったら10年ぐらい前の予備校が一番よかったんじゃないの?
97 :
名無し専門学校 :01/12/29 20:27
>正直、私の学校、私の学科は、本当にマトモ ですよ。私自身、それなりの >大学を卒業していますが、そこよりもよっぽど 厳しいと思います。 ネタだな。とても信じられない。 完全に作り話か、それなりの大学がかなりレベル低いか。 第一、1%程度の優秀な専門があっても、誤差の内だろう。 ほかの99%が犯罪者予備軍の集団なんだから。
>>97 税理士や公認会計士のコースなら、現職の実務家講師もいるだろ?
実際に東大卒や慶大卒も多いと思う。
99 :
名無し専門学校 :02/01/07 13:17
>>97 情報処理やデザインの専門学校だとその傾向は強いと思うけどね
あれだったら残り1%の学校の生徒のうちの更に何%とかいうレ
ベルだと思うし
>第一、1%程度の優秀な専門があっても、誤差の内だろう。
>ほかの99%が犯罪者予備軍の集団なんだから。
それは1%の人があまりにもかわいそうでは
メ−ル受信で儲ける金額が大きいのはミントメール!
詳細はこちら。早ければ早いほど得するよ〜
1通のメールを読むだけで1250円!
メール1通を読めば1250円を差し上げます。下記を参照して下さい!
ミントメールとは?
ミントメールでは月10ドル分のメールが届きます。
確認すれば10ドルが積立てられます。
そして会員を集めてその会員がメールを確認すれば、その
会員を推薦したあなたには6ドルが積立されます。そしてその会員がまた会員を集めたとしたら、あなたには上位の上位の会員として4ドル積立されます。(その関係は2段階まで) もしあなたが会員を20人を集め、またその会員が20人ずつ集めたとしたら
10ドル→1250円 (あなたの積立金)
120ドル→15000円 (1段階下位会員よりの積立金:20人 × 6ドル)
1600ドル→200000円 (2段階下位会員よりの積立金:20人 × 20人 × 4ドル)
1730ドル→216250円(総額)
※1ドル=125円で換算
このお金は下位会員がいる限り固定的に入ってくるんです。
このお金は毎月10日に支給されますが、外国には50$以上で送金してくれます。
銀行口座の番号等は必要ありません。
50$に満たなかった場合は自動的に次月の積立金に繰り越します。
まずは入会しなくては始まりません。
入会はこちらから
http://www.MintMail.com/?m=1884174 画面の中ほどにあるFREE Sign-Up pageと書いてあるリンクをクリックし、次に初期画面の入力です。ローマ字で入力します。
First Name →姓 (例)田中 → TANAKA
Last Name→名 (例)正夫 → MASAO
Company Name→書かなくていいです。
Street Address→市区郡以下の住所
(例)港区虎ノ門1-2-3スマイルマンション407号
→MINATOKU TORANOMON 1-2-3 SUMAIRUMANSYON 407
City→都道府県名 (例)東京都 → TOUKYOUTO、JAPAN
State→そのままにして下さい。
Zip→郵便番号
Phone→電話番号 日本の国家番号(81)+地域番号の前0を除いた電話番号
(例)03−1234−5678 → 81−3−1234−5678
Country→国名 Japanを選択。
Fax→書かなくていいです。
E-mail→メールアドレス
Confirm E-mail→確認のためメールアドレスをもう一度入力
Year of birth→出生年 西暦で入力
Gender→性別 Male(男性)、Female(女性)
Password→暗証番号 6文字以上で任意に決めて下さい。
Confirm Password→確認のため暗証番号をもう一度入力
How do you want to receive commissions that you earn?
→プレゼントの選択 cash(現金)を選択。
最後にSubmitをクリックすれば画面に thank youというメッセージと一緒にあなたのID番号と暗証番号が出ます。控えを取っておきましょう。これで加入完了です。
そして5分以内にあなたのメールアドレスに加入完了のメールが届きます。
会員募集方法
http://www.MintMail.com/?m=1884174 ID(番号)部分をミントメールより付与された自分のIDに
変えてインターネットの掲示板等で広報するとよいと思います。
是非やってみて下さい
101 :
名無し専門学校 :02/01/07 15:31
私は「正直講師って」の40です。 私の学校の講師は、このような激務をこなしている人ばかりです。(たぶん) それなりにレベルの高い人が集まっていると思いますよ。 まあ、全ての学校が、そうかは知りませんが ----------------------- 講師は大変ですよ。 市販の本に良いのが無いから、自分で教材を作って、 毎回、10枚ぐらいのプリントを作り、人数分を印刷。 学力が高い人、低い人への個別指導。 基礎学力が無い人用に中学レベルの英語、数学まで教える。 最新知識の学習も必要。 もう本が出版できそう。 試験採点、課題評価、休んでいる人への連絡。 業界を勘違いしている人への説得。 とまあ、大変ですよ。
102 :
名無し専門学校 :02/01/17 01:27
専門学校の講師は、専門生だけを教えているわけ じゃない。 司法試験・税理士・公認会計士などは開講講座を している学校も多く、東大生や院修了の受講者も 多い。 これらの講師は、当然高学歴の現役実務者も多く 退職後は、大学教授に招聘される事例も多い。
103 :
名無しさん :02/01/28 01:12
age
104 :
名無し専門学校 :02/02/17 16:06
age
105 :
名無し専門学校 :02/02/26 23:09
age
106 :
名無し専門学校 :02/02/27 00:15
がんばれ!先生?。
107 :
名無し専門学校 :02/02/27 11:12
age
私は101ですが、質問があれば、正直に答えますよ。
109 :
名無し専門学校 :02/02/28 00:16
専門学校の講師をしていて良かったことってなんですか?
110 :
講師その1 :02/02/28 00:32
>109 別口の講師ですが・・・。 顔が広がることと、(一応)社会的地位があること。学生さんと話ができること。 かな? もっと具体的に聞いていただければ答えますよ
111 :
名無し専門学校 :02/02/28 00:35
確かに顔は広くなりますね。 専門的な知識は教えるだけでは広がりませんが、 教えることで、考えが明確になるのでメリットがあります。
112 :
名無し専門学校 :02/02/28 00:37
質問!! 生徒と付き合ったことってありますか?
113 :
講師その1 :02/02/28 00:47
>112 はあ、商品に手を出すことはご法度です。(残念ながら)首かけても付き合いたいのはいないしね。 まあ、同僚でストーカー状態になって、○察のお世話になったのはいるけど・・・。 そいつの前歴は、高校教師。でも、30半ばだったから、首になった口かな? あと、メリットと言えば、本書いて、印税入ったこと。でも、学生さんと話ができるのが一番かな? この隙に、過去レス読んでましたけど、すごいね(ワラ 専門の講師といっても、正直ピンキリだから・・・。 すごい人は、すごい。
114 :
名無し専門学校 :02/02/28 09:30
あげ
115 :
名無し専門学校 :02/02/28 12:19
あげ
116 :
名無し専門学校 :02/02/28 18:56
ピンキリ! 高校で問題起こした人が、講師になるってことも多いの?
117 :
名無し専門学校 :02/02/28 23:57
実際、前は何やってたか分からんような、あやしいやつもいるからなぁ。
118 :
講師その1 :02/03/01 01:49
亀で申し訳ない!!!! >117 そう、その通り。「自称」が、多すぎ!!学生からそいつの「自称」を伝え聞くと、内心「そんなわきゃねえだろ!!」 って言うのが、いる。 まあ、民間企業経験のないのは、だめだね。 >116 うーん、そんなことも無いけど・・・。私立はともかく、公立を首になるのは、難しいからね。 (飲酒運転で、人に怪我でもさせれば、間違いないけど) 教員免許所有者には、例えば、教員免許持っていて、採用試験に受からないまま、年取っていったやつとか、 定年定職後とか、マスターやドクター崩れで、民間企業で働きたくないって言う(働けないのか?)、 ものいるし・・・いろいろですね。 最も、その専門の分野によっても、大きく違うと思いますがね・・・。 でも、私の回りで一番多いのは、講師をしながらフリーランス(個人営業)で、 仕事しているのかな?(私もその口だが・・・) 収入の不安定な、個人営業には、ありがたい仕事です。(学生が好きだからって言うのも勿論アル) しかし、>116さんは、なぜそんなに知りたいの?
119 :
名無し専門学校 :02/03/01 02:02
>116 うちの先生、自分から、中学校の頃からタバコとかやって 親学校に呼び出し泣かせたとか、色々と悪い事やってきた とはなし、不良に属すような生徒の兄貴っぽくやってる 実際の話しだろうから、不良に属さない生徒は先生が怖いから 反論できない。反論させないために先生は自分の過去を明かしたのかも それとも、後々ばれるよりかは、ばらしていた方がいいという戦法かも。
120 :
名無し専門学校 :02/03/01 02:08
馬鹿は武勇伝をそのまま信じこむからな。 うまく騙くらかしてクラスをスムーズに運営せんといかんのよ。 講師はつらい。
121 :
講師その1 :02/03/01 02:11
うにゃ、それは違うな。それは、絶対に先生デビューだ! 昔の本物は、眼光が違うよ(w きっとね、学生さんが怖いんだよ。そんで「ハッタリ」。 うちにもいるよ!そういうの。 まあ、先方の1つと思って下さい。大丈夫、大丈夫。 ちっとも、怖くはないから(w
122 :
講師その1 :02/03/01 02:12
>121 先方→方法 ごめん。
123 :
名無し専門学校 :02/03/01 02:31
124 :
講師その1 :02/03/01 02:33
>123 そう、その通り。ごめん(w このままじゃ、煽られる(w
>>112 あります。毎年、一人や二人、物好きなコがいるものです。
その内、一人とは結婚しました。
それ以外のコとは今でも仲良しです。
宗教やカミングアウトしたのとかいっぱいいるけどね。
こんな私ですけど、授業はきちんとやってます。
予習もするし、授業の失敗を反省しながら復習もしてます。
専門の技術については、新しい技術に追いつくだけで精一杯。
まったく自信はないけど、教える技術は自信あります。
126 :
名無し専門学校 :02/03/01 08:56
私はゲームのプログラムを教えていますが、 元ゲームのプログラマーです。 昔の会社名や作った作品など、正直に言っていますよ。
>>126 給料いくらもらってます?
時給でもいいけど、よければ教えてください。
128 :
講師その1 :02/03/01 10:30
こう思う・・・ >126 サンのように、専門の講師は普通業界経験者で、何らかの業績を残している 訳です・・・。 ただ、最近の風潮(?)で、自分のガッコを出た、20歳前半の小僧どもを、「先生」 と持ち上げ、ひどい授業を平気でこなす専門学校が増えています。 (なにせ、安い給料で使えるし、社会知らないから従順だしね。たまに勘違いしているのも、 多く見かけるが・・・) これは、間違いのない事実。まあ、月給泥棒とは、こいつらのことを言うのでしょう。 原則として、その学校の講師が、20前半の連中と、年寄りばかりであれば、その 学校は、終了。(w 勿論、分野によっても偏りはあると思いますが・・・。 過去レスで、「社会の仕事ができないから、専門の講師・・・。」のような記述 がありましたが、そんなことはない。私のそばにもいますが、本業以上に、 個人事務所で稼いでいる人もいる。もちろん、言葉の内容も厚く、学生さんに 信頼もアル。まあ、本人が好きだから、講師をしているのでしょう。 思いつくまま・・・。
>>116 僕が以前、お世話になった先生は、自分が中卒だと言ってました。
バカが教えた方が物事はわかりやすいんだとか言って、
おもしろい授業をやってました。
僕もそれを目指しているのですが難しいです。
今年度は何とか終わりましたが、来年度がちょっと憂鬱です。
僕は高校→大学→中退→専門学校卒です。
>>118 春から専門の講師になるからです。
何かと怪しい噂は聞こえてくるし、実際学校に出向いたときに怪しさを実感しました。
>127 金額はかけませんが、安くも高くも無く、世間一般の普通の金額です。 >128 卒業生を使用するのは、元業界で講師を行う人材が少ないからだと思います。 元業界ならば「そんなことで業界に入れると思っているのか!」と 激怒します。 元業界の実績があり、基礎から親切に教えられる人材は、 少ないと思いますよ。
132 :
講師その1 :02/03/01 18:18
>130 116さん。了解しましたm(__)m。ぜひ頑張ってください。やっぱり学生さんと、 話をするのは(かかわるのは)楽しいですからね。 応援しています!! でも、怪しい専門学校は、結構ありますからね。注意してください。大体、 ・人の入れ替わりが激しい。 ・募集にばかり力を入れている。 ・「怪し」さが、「ひしひし」と伝わってくる(W 終了。 こんなところでしょうか・・・。 >126 126さん。まず、分野によって、大きく異なっている事をご理解ください。m(__)m おっしゃる事は、十分理解できますが、 それでも、私は卒業生の講師(業界未経験)には、絶対反対です。 業界を経験し、実務をこなしていれば、学歴は問題ないと思いますが・・・。 まず、学生に「失礼」ですね。 次に、講師として使った子らの、将来はどうします?20代前半の一番勉強し なければいけない時期に、「先生」「先生」と持ち上げるんですよ? で、給料上げなきゃいけない頃に、終了。その後、社会復帰できますかね? (もちろん、分野によってはできると思いますが) 私のところにもいますが、はっきり言って、「使い物にならん!!」 そのくせ、プライドだけは、一人前以上!!余計なお世話ですが、将来心配ですね。 専門学校の現状は、講師もピンキリ。学生の質もピンキリ。 こんな状況じゃないでしょうか? 皆さんいかがですか? ちなみに、私は、第一分野(工業)の講師ですm(__)m
>>132 でもね、実際のところ、生徒の質ってどうですか?
下手をすると、ほとんどの学生が中学レベルじゃないですか?
全員の内で、卒業後に業界で生きていく人が1割もいますか?
正直なところ、教師の質なんてどうでもよく、
ガキの扱いになれていて忍耐強い、幼稚園の保母さんが
一番適任なのじゃないかと思う。
生徒もプライドを持って専門へ来ている訳でもないしね。
134 :
講師その1 :02/03/01 18:41
>133 私のところは、3:7ぐらいで、悪い・・・。中学生レベルが、7のうち2ぐらいかな? 工業系は、卒業後業界で生きていくのは、8割以上。専門学校って、分野が広いですよね。 だから、いろんなスレ通りすがりで見てましたが、煽りの人たちが言っているのも、 結構あたってる(w でも、そうでないのもいる。これも事実。 みんなが、一定レベル以上の入学者じゃないですからね。 一般に言う、頭が悪い子でも、必死に這い上がろうとしている。(そうでないのは、 ほっといて・・・)。周りから見れば、笑いものかもしれませんが、 私は、ほっとけない。だから、この業界に留まっているんです。 133のご意見も、ごもっとも。難しいですよ〜、この業界。 日曜日から水曜まで、学生と旅行。こんなのも結構楽しいんですよね(w
135 :
名無し専門学校 :02/03/01 21:53
専門学校の先生って、教授っていうの?
136 :
名無し専門学校 :02/03/01 21:59
言っている学校もあるが、あくまでも呼称。 都道府県によっては、そう呼ぶのを嫌う地域もある。 漏れの学校は大阪府にあって、 そう呼べるよう、大阪府に新学科申請の際に申請したが 難色を示された。 それでも、大阪ではHALとか辻とかは使っているんだが... 腰抜けの漏れの学校はそれでそう呼ぶのをやめた。
>>136 そんな学校もあったとは驚き。
でも、誰が教授になるの?助教授や助手は?
博士号も業績も無いのに教授とは・・・。
嫌いとか言う以前に、間違ってるよ。
138 :
名無し専門学校 :02/03/02 08:53
>ガキの扱いになれていて忍耐強い、幼稚園の保母さんが >一番適任なのじゃないかと思う。 いや、幼稚園の保母さん並みの面倒見と、 最先端の現場の技術の両方が必要です。
139 :
名無し専門学校 :02/03/02 08:56
当校では、卒業生の専任講師はいませんよ。 例外的に非常勤講師にいるだけです。 これは、講師&研究を行って、数年後に社会に出なさい、 という位置付けだと思います。 その卒業生講師ですが、技術は優秀、自分の立場をわきまえている、 という、ちゃんとした人物なのですが、 世間では例外的なのですかな?
140 :
名無し専門学校 :02/03/02 12:10
大阪府立貿易専門学校教授っていうね。
142 :
名無し専門学校 :02/03/02 13:35
ここは、専門学校の講師をしている人の相談スレで あちらは、ちょっと講師をしていた人がぐちってるだけかと。
143 :
名無し専門学校 :02/03/02 15:18
教授とはおどろきですね・・・。 基本的に呼び名なんて何でも良いと思うのですが、 教授とつける所は形やステータスを大事にするアホ校に思われますが・・。
>>141 あちらは 1さんが私怨でぐちってるトコです。
こちらは、みんなでぐちる場所です。
間違えてもらっては困りますね。
145 :
講師その1 :02/03/02 17:39
教授って・・・、私はそんなに偉くない!(w 私らは、講師で良いんじゃないの? 143さんに、賛成!!
146 :
講師その1 :02/03/02 17:43
>139 少なくとも、私の経験した中、聞いたところでは、初めてです。 そういう人(システム)だといいですよね
147 :
あっちの1 :02/03/02 18:51
>>141 うわ、こっちもぐちるとこだったんですか。(相談するとこかと思ってた)
まあ、ともかく趣旨は違いますな。
148 :
あっちの1 :02/03/02 18:53
で、来たついでといってはなんですが、「教授」という肩書きは大学では論文の「厚さ」で決まるそうです。 私が行ってた大学の助教授が言ってました。 専門学校ではだれがどうやって決めてるんでしょ?
149 :
名無し専門学校 :02/03/02 19:13
厚さということはないでしょう?あっ、ネタでした? 数学なんかはレポート数枚というのも珍しくないのでは。 でも、自分のとこの小さな学会で発表したことをキャリアとして積んでいくというような姑息な手段を使うものもいるようですが・・。
私もネタなんだろうなとは思っているんですが、「だれも研究したことのない内容の論文など、周りの人間に評価ができるわけがない」という根拠で、大学の助教授が講義の時間内で(雑談とはいえ)説明していたので、半分信じています。
151 :
講師その1 :02/03/02 23:38
>148 私の勤務しているところも、以前は(5年程前)教授、助教授、講師、助手 と、きれいにそろっていました(w 決め方は・・・。そう、適当!だったんだそうです(w 年功序列か、理事長のお気に入りか?真相は、定かではありません・・・。 現在は、講師の名称で、統一されています。よかった、よかった・・・。 おまけ、私の学生時代の友人で、現在某国立大の助教授がおりますが・・・。 助手の頃、早く講師にならないの?の問いに、「俺、担当教授に気に入られてないからな」 「でも、あとしばらくで退官だから・・・」で、退官後みごと講師、2年程で、助教授です!! なぜ?(ネタじゃないです!!)
152 :
講師その1 :02/03/02 23:49
講師各位 最近、専門学校の経営は厳しいですよね?学生さん少なくなっているし。 (私の工業分野は相当危険(w 少なくとも私のところは、リストラしてます。 非常勤の時間給も下げてますし・・・。 皆さんの所って、いかがです? できれば、分野も教えていただけると・・・。
153 :
名無し専門学校 :02/03/02 23:50
商業実務専門分野 雇用促進のみです
154 :
名無し専門学校 :02/03/02 23:55
情報系も学生減ってます。 それに、広告出して無理矢理かき集めたとしても、 どうせ就職先がそんなに確保できないので、 あんまり広告とかも出してません。 まあ、遅かれ早かれ、多くの専門は潰れるでしょうな。
155 :
講師その1 :02/03/03 00:00
153,154 ありがとうございます。m(__)m その他分野はどうでしょ?やっぱり厳しいのかな? 社会復帰の足がかりは必要ですね(w
156 :
名無し専門学校 :02/03/03 10:32
■1条校(学校教育法第1条に規定されている学校) ○普通教育 小学校……………第17条 中学校……………第35条 高等学校…………第41条 大学………………第52条 短期大学…………第69条の2 高等専門学校……第70条の2 幼稚園……………第77条 ○特殊教育 盲学校……………第71条 聾学校……………第71条 養護学校…………第71条 ■非1条校(学校教育法第1条に規定されていない学校) ○職業教育 専修学校…………第82条の2 専門学校…………第82条の4第1項 高等専修学校……第82条の4第2項 ○その他 各種学校…………第83条
157 :
名無し専門学校 :02/03/03 10:33
学校教育法 第82条の7 (1) 専修学校には、校長及び相当数の教員を置かなければならない。 (2) 専修学校の校長は、教育に関する識見を有し、かつ、教育、学術又は文化に関する業務に従事した者でなければならない。 (3) 専修学校の教員は、その担当する教育に関する専門的な知識又は技能に関し、文部科学大臣の定める資格を有する者でなければならない。
158 :
あっちの1 :02/03/03 11:00
>>154 少子化のあおりで、特徴の無い大学もまもなくつぶれそうです。
それを防止するために、学内の教育システムをCAI化しようということで納品してたのが数年前の話です。
(私の経歴はあっちのスレ参照(みるほどのもんじゃないです))
結局底辺の大学も、まもなく入学試験を廃止(面接だけとか、建前の学科試験とかは残して)するとこが多くなってくると思います。
そうなると学力の無い人も大学にいくようになるので、よっぽど個性をもった専門学校しか残れないでしょうなぁ…
159 :
名無し専門学校 :02/03/03 11:15
情報系専門はアビバと客層が重なってくるかも。
160 :
講師その1 :02/03/03 11:44
>158 「高校訪問」専門の講師の方々なら、お聞きになったことがあると思います。 知り合いの高校進路の先生から、「日大も助教授さんが来る」との事。 1条校も大丈夫かね・・・。工業高校なんかも、中学校回っているし・・・。 今は、専門や短大、一部の大学だけだけど、そのうち広がるねきっと。 私ら工業は、夜間にスイッチするのがよろしいんじゃないかと? その前に、業界の景気回復が一番かな?飛島、佐藤工業・・・。どーするの?
161 :
名無し専門学校 :02/03/03 12:23
>>160 >業界の景気回復が一番かな?
パソコン教室みたいなものは、そうなんでしょうけど、
学校はもっと深刻でしょう。
なんせ、生徒となる子供の数が少なくなっているので、今年日本人をエロエロモードにすることに成功しても回復するのは18年後です。
社会人対象に、夜間にスイッチしていかないといけないでしょうね。
162 :
あっちの1(161も) :02/03/03 12:29
今思い出したんでですが、数年前大学にCAIシステムを納品した時、「生涯学習を見据え地域に密着した大学の教育姿勢」みたいな目標を掲げていたので、大学も夜間を狙っているはずです。 ちなみにその時私が設計した教室レイアウト、1年後に別の代理店が他の学校で使ってました… あ、そろそろ、リプレースの時期だな…
163 :
講師その1 :02/03/03 16:12
>161 子供の数は、もう見えているけど、とりあえず私の専門分野の業界だけでもね。 なにせ、人気がない、不況分野だから・・・。(不良債権の塊(^O^) 専門学校でも、自動車とか、調理、動物(今年は最悪らしいが)、 コンピュータ(情報処理)は、人気分野だから学生さんも集まりやすい。 (と思う) 私は、工業でも建設。最悪だー!! でも、おっしゃる通り大学さんも必死だからね。やっぱり、大学との競合分野は 消え行くだけなのかな・・・。 あ、最近は不景気で、大学4年間の学費がつらい・・・。(私学ね) と言う子が、入学してきています。それがすごく「できる!」 何とか、面倒見てあげたいけどね。 個人営業でも、設計業務の依頼よりは、コンサルティング業務の依頼が増えています。 コーディネータ? そうそう、会社へのPC導入なんて言うのもやってます(^O^) 自称「何でも屋」(w
164 :
名無し専門学校 :02/03/03 16:18
私が以前勤務していた大学でも社会人を見据えた教育を展開しようとしていました。 長期休暇は公開講座をしていましたし、夜間講座も具体的に検討されていましたが、 問題は、教える人材がいないということでした。 大学も経営難で新たに人材を補充することなしに講座を開こうとするので、 助教授、教授に講座を依頼するのですが、教授陣はもうこれ以上働きたくないので当然これを受け入れません。 そうすると、講師、助手に話が回ってくるのですが、このクラスだと日常激務にさらされているので、これ以上は過労死ものです。 というような感じだったんですが、結局は講師、助手がやらされるんだろうな・・・。 大学も必死です。 私は来年度から専門で非常勤をするのですが、この板をみてると鬱です・・。
165 :
講師その1 :02/03/03 16:18
ドーデもいいけど、 しかし、この板「皆殺し」や「崩壊」やら、何が何だか・・・。 皆さん、お疲れね(w
166 :
講師その1 :02/03/03 16:36
>164 うちもそうですね、結局人手不足。(専門ですが(w 私も一度、某国立大で、臨時講師しましたが、 「うー、こいつら元気が全く無いぞ・・・」と言う感じでした。 私の講義が悪かったのだろうか・・・? 専門の講義は、ゼミのようで、結構気に入っています。 研究はできませんがね・・・。 結局、専門は学校の運営方針次第かな? どうぞ、頑張ってください! 気の持ちようで・・・。(慰めか(w
167 :
名無し専門学校 :02/03/03 17:24
>>163 :講師その1 さん
>何とか、面倒見てあげたいけどね。
この気持ちがないと講師って辛いですよね。
また、生徒にとってもこういう講師じゃないと(以下略
>>161 私は情報処理分野です。
依頼される授業の数はむしろ増えていますが、学生数は減っています。
常勤の先生に任せようという方針をやめて、
非常勤講師にシフトしているのかもしれません。
時給は順調に上がっています。
年齢を考慮しているのかもしれませんが。三十路に入っちゃったし。
169 :
名無し専門学校 :02/03/03 20:47
>>164 大学の講師をされていて、専門の講師はきついでしょうねぇ…
生徒の授業態度は中学生並み、教務のレベルは…(略
気楽にいきましょう。
170 :
講師その1 :02/03/03 21:55
>168 そうですね。私の所も非常勤のウェイトを大きくしています。常勤は・・・。 減らしてきていますね。ある意味仕方ないですが。 すっきりとはしないですね。ま、164さんのように、気楽に行きましょ!! >167 どうもですm(__)m。お互いがんばりましょう。こんな講師も、いるって事で!!
どんな状況になっても優秀な学生もいるし、バカな学生もいる。 そして、どんな学生にも受け皿は必要なんです。 ちゃんとした授業をやってる限り、クビになることはないと思います。 ただし学校がつぶれることはあるかもしれません。 複数の学校をかけもちすることで回避するか、 本業できちんとした収入を得ておきたいところ。
172 :
名無し専門学校 :02/03/04 08:59
私はゲームのプログラム系です。基礎は情報処理と同じです。 学生は多少減っている程度です。 ゲーム系での就職は一部の優秀な学生しか出来ませんが、 情報処理の就職は沢山有りますよ。 まだ10年は持ちそうですよ。
173 :
名無し専門学校 :02/03/04 13:02
複数で講師契約していきたいんですが、募集はどうやって知るんですか? ちなみにいまやっている所は新聞だったんですが・・・。
174 :
名無し専門学校 :02/03/04 16:38
新聞?俺は紹介だったけど、新聞ってめずらしくない??
>>172 募集について。
私は、新聞→情報誌で確認して行ったこともあったけど落ちました。
落ちたのはこれ一度きりで、落ちたことも勉強になりました。
それ以外は紹介や電話(+作品持込)です。
小さな講習会の講師やっててスカウトされたこともあります。
今はそのうちいくつかを掛け持ちしてます。
今は春休みなので、受け持っている学校はありません。
本業の方が儲かるんだけど、1年くらい収入がないこともあるから、
税金のことも考えて、収入が半々になるように調整しています。
176 :
非常勤講師 :02/03/05 00:11
あっちの板に出したんだけど誰も反応ないので・・・。 ちなみに、本業と非常勤の割合ってどうなってます? あ、時間と給与についてです。
177 :
名無し専門学校 :02/03/05 00:15
>>175 作品持込というのは、飛込みでいくっていうこと?
何のツテもなく電話をかけておしかけるんだすか??
行動力ありますねぇ〜。
やるぅ〜!!
>>176 私は本業と講師の仕事は半々になるようにしています。
税金とかもそれくらいが扱いやすいですし。
大体、週に二日を本業に充てていますが、
仕事の密度にムラがあるので、ずっと休みという月もあります。
>>177 いえ、まずは電話ですよ。
電話をして面接してくれるってことになったら、
そこへ作品を持って行くだけです。
プログラムコンテストの入賞作品とか。
180 :
名無し専門学校 :02/03/05 02:39
>>179 まずは電話とのことですが、面識のないところにいきなり電話するんですか?
講師契約がある今ぐらいの時期に活動したんですか??
??ばっかりですみません。
>>180 面接のお願いは、面識も紹介もなくても全然かまいません。
とにかく非常勤講師で雇ってほしいと連絡します。
それくらいで躊躇するようでは、新学期の教壇であがってしまいます。
私の場合、夏休みなどに家でごろごろしていることが多く、
嫁に「もっと働け」って言われて電話することが多いです。
面接後すぐに、後期からの講義に入った例と、
半年待って、翌年から講義をした例があります。
最初は時給が安くてもいいので、とにかく半年講義させてもらって、
その授業ぶりを見せて、半年か次年度に時給を上げてもらいます。
>>180 今の時期だと、来年の授業計画はすでにできています。
この時期に面接があって、即採用というのであれば、
その学校の体質というものが、少し理解できるかと思います。
だから余裕があれば、学期の途中や夏休みの方の面接の方がいいように思います。
私も入った直後は時給3,800円とかで働きます。
ちゃんと講義ができたなら、翌年は最低7,000円近くで倍増を要求します。
家族を養う必要があるので、だめならあきらめる(辞める)と伝えます。
金額は年齢や家族構成にもよるでしょうが、
ちゃんとした理由があれば大丈夫です。
非常勤の場合、ボーナスも休業保証もないのですから、
一日働いて、15,000円を切るようでは話になりません。
フリーでやっていくなら、それくらい言えないと将来破綻します。
もちろん、それだけの仕事ぶりは必要だと思いますが。
>>176 なんかこっちの方が楽しそうですね。
あっちの質問は、てっきり1さんへの質問かと...。
本業とバイト(講師)の比率は、金額的には4:6か5:5です。
仕事量としてはバイト(講師)の方が多いと思います。
特に予習が大変。新しいCPUとか、新しい言語とか。
ところで、私のハンドルって大御所の方と紛らわしいでしょうか?
紛らわしいなら変えますけど。
184 :
名無し専門学校 :02/03/05 11:43
文章から予測はできるのですが、出来れば業種も教えて頂きたいんですが・・・。
185 :
名無し専門学校 :02/03/05 12:10
私はデザイン業界ですが、本業と講師は2:8ぐらいでしょうか? はっきりいって講師の時給のほうが遥かに良いです。 長期休暇のときは本業に力を入れますが、それ意外はほとんど・・・。 非常勤はなにぶん不安定なんで常勤になりたいんですが空きもなく・・。 もし空きがあっても、常勤になってしまうと業界復帰が出来なそうなきもするし・・。 悩み多き31才です。
186 :
名無し専門学校 :02/03/05 23:10
そうなんですか。 たいへんですね。 思い切って専門やめて本業一本でいくとか?
>>184 それじゃ匿名の意味がなくなっちゃうよ。
>>184 私の仕事は保守作業と、CGIの外注。
保守作業というのは、某大手企業のサービス部門をうたって、
ネットワークの設定なんかをして回るのだ。
最近の仕事を書いとくから解読してね。ムダな文字はないよ。
KDDITOENECAUFSUSUSS
>>185 今までの経験からすると、非常勤講師の仕事って、
ちゃんと真面目に予習して、おもしろい授業やってたら、
3年目くらいすると常勤しないかって勧誘されますよ。
科目や時給にもよると思いますが。
私は今の仕事が楽しくてしかたがないので、誘いを断りました。
正直なところ、学校がつぶれる可能性もあるので、
常勤になって掛け持ちできなくなることの方が危険性は高いと判断しました。
自分が事故で働けなくなる確率 < 学校(or 学科)がなくなる確率
だと、いうことですね。
とりあえず、各種保険はちゃんと入っています。
190 :
名無し専門学校 :02/03/06 08:55
私は応募ではメール出しました。 大抵の学校にはHPがあり求人していますよ。
191 :
名無し専門学校 :02/03/06 14:40
確かにメールという手はありますね。 ただ、募集時期を把握していないとむずかしいですが・・。
192 :
名無し専門学校 :02/03/06 16:56
4月に新学期ですので、良い、募集時期は12月ぐらいの年末です。 また、とりあえず、先に顔合わせのみを行って、 新学期近くに、本格的に検討、というパターンもあると思います。
募集は一年中やってますけど、仕事があるのは新学期からなので、 すぐに仕事をもらえないのが痛いです。 僕の場合は、パソコンショップの店員をやってて、 それでずいぶん長いこと生活してました。 学生が客として来るので、売上げに貢献していますし、 バイトの調達もできるので、同僚=教え子です。 ここ数年は、非常勤講師の仕事が増えてきたので、 パソコンショップのバイトを減らしました。 今は土日だけ働いています。 別の店員を先生と呼ぶ店があったら、ウチのお店です。
194 :
講師その1 :02/03/06 17:44
どうも、復活です。m(__)m またよろしくお願いします。 私のところの場合は、11月には次年度に関するほぼ全ての事が決まってしまいます。 講師の配置、予算等々ですね。これで不足する場合は、募集をかけますが、コネ (紹介)のパターンが多いですね。 紹介も無い時は、新聞(朝日が多い)や、B-ingですね。最近では、リクナビキャリア 等でも「専門学校常勤講師and非常勤講師」を募集しているところを見かけます。 ご参考までに・・・・。
195 :
名無し専門学校 :02/03/06 18:45
>>189 >自分が事故で働けなくなる確率 < 学校(or 学科)がなくなる確率
非常勤で行っている短大、ひとつ学科がなくなっちまったよ。
まあ、そこは4大に併設なので4大の同種の学科に専任の教員は流れていった
けれど、非常勤はあぼーんだからな。
専門学校は流動性が高いからよりあぶないよね。
資格関係の学科の場合、その業界誌の求人コーナーに出ることがあります。 私はそれで見つけました。なんともラッキーだったです。ハイ。
197 :
名無し専門学校 :02/03/07 00:51
私は新聞で見つけました。 履歴書と職務経歴書を送ることになっていたのですが、 作品ファイルも一緒に送ってしまいました。 それがよかったのか?今は講師です。
198 :
名無し専門学校 :02/03/07 22:55
講師への道は険しいですか? 専門卒じゃだめですかねぇ。 どの程度の学力があれば良いでしょうか?
199 :
名無し専門学校 :02/03/07 23:35
>>198 漏れの逝ってるところは「専門卒以上」となっているのでOKです。
実務経験が必要なので、卒業生がすぐに講師にはなれないようです(助手なら可)
スキルはそこそこでも、面倒見がよく、判り易い講義ができればGOODのようです。
資格取得が目的の学科では該当する資格がいるかもです。
200 :
講師その1 :02/03/07 23:36
>198 別に、専門卒ではダメだとは思いませんし、198さんのご希望の分野にもよると思うのですが。 学力と言うよりは、実務やそれに類する経歴なのではないでしょうか?
201 :
名無し専門学校 :02/03/07 23:38
漏れ、実は専門卒なのだが在学中からストーカー並みに講師にならないかと誘われた。 専門学校のレベルにもよるが、情報系なら旧1種ぐらいあった方がいいだろうね。
202 :
講師その1 :02/03/07 23:46
>201 えー・・・。情報系の現状知りませんが、辞めたほうが良いんじゃないでしょうか? 結局、使い捨てかと思いますが、いかがでしょうか? まあ、学校にもよると思いますがね・・・?
>>189 の遠距離通勤です。
ちなみに
>>188 は私の投稿ではありません。
私はCGIの開発もしていますが、
しょせんはアダルトサイトなので開発というほどではありません。
他にF社の保守(といいつつC社の保守)もやっています。
ところで皆様、どちらからおいででしょうか。
差し支えなければ、お聞かせ願えませんか。
私は関東、ネギの産地に住んでおります。
204 :
名無し専門学校 :02/03/07 23:49
講師のふりして話しに参加したりしてるが 実は煽り大学生な俺。
205 :
講師その1 :02/03/07 23:58
>203 どーも。私は、関東ピーナッツの産地。
こてっちゃん
208 :
名無し専門学校 :02/03/08 09:18
現場で働いて、小学生のような学生にも親切に教える覚悟が あれば優秀な講師になれます。 優秀な講師は人手不足なので、とりあえずは安泰ですよ。
ドキュソな土地として名高くなった最果ての雪国でございます。
211 :
名無し専門学校 :02/03/08 12:09
あっちの板はおわりだそうです。 なのでage。
212 :
名無し専門学校 :02/03/08 12:39
>>201 講師に欠員がでて、補充ができなかったとおもわれ。
または、講師人権の予算がなかったと思われ。
学校の仕組みや教え方を良く知っている講師を専門卒新人の金額で使用できるって、ほんとにいいぞ。
当然、201の人格もだいたいわかっているし。
213 :
名無し専門学校 :02/03/08 13:32
ワールドカップ@南関東
>>201 専門卒業そく講師ということは無認可校ですか?
認可校の場合は一定期間以上の実務経験が採用の条件となっています。
>>213 別に、そんなのは大したことじゃないんじゃない?
工学系、情報系では、大学生の講師が死ぬほどいるよ。
215 :
名無し専門学校 :02/03/08 13:38
教員(講師)としてではなく職員として採用して、とりあえず教壇に立たなければいいのでは? で、学内のパソコンの管理(プリンターの紙つまりを直したり、Winをインストールしなおしたり)を2年しておけば実務経験になるでしょ。
216 :
名無し専門学校 :02/03/08 13:43
>>214-215 な〜るほど。
漏れの行ってるところはかなりうるさい。学校の体質にもよるのかな?
学校の体質というより、お上の規定がそんなもん。 必要な形式の書類に必要な人のはんこが押してあったらそれでいいの。
私はG県。専門学校ではない地元の学校が一つと、
県外の専門学校でやっとるがや(^^;)。
>>209 専門学校は淘汰されるでしょうが、つぶれる学校は少ないと思います。
どんなダメな学校でも、そういった学生(の親)がいる限り、
それなりに需要はあるでしょう。
昔(昭和40年代)と違って、今の未成年は働くだけの負荷に耐えられません。
その負荷に慣れる場所として専門学校が利用されるのではないでしょうか。
頭の良し悪しが関係のない職場はたくさんありますし、
ガラの悪い高卒より、明るくて真面目な出席率のいい学生であれば、
いつの時代でも引く手あまただと思います。
219 :
中小希望社長 :02/03/08 13:49
明るくて真面目な出席率のいい高卒きぼんぬ
>>216 私も開校直後の専門学校に、21歳で勤務していたことがあります。
学生時代からソフトハウスでバイトしていたものの、
法に触れていることは聞かされていました。
6年ほど勤務していたのですが、卒業生がどんどん常勤になり、
講師がそろってくるにしたがってコマ数が減りました。
ある年、次年度の契約が3月になっても音沙汰がないので、
3月末に来期の時間割が届いたときには、
「別の学校と契約しました」と返事しちゃいました。
もともと複数の学校を掛け持ちしてたんですけどね。
その学校では、卒業してすぐに講師をさせるために、
経営が同じコンピュータ系の会社に採用し、
その会社から派遣の形で講師をしていたように思います。
もちろんちゃんとした認可校です。
221 :
講師歴:10年 :02/03/08 14:14
頭にきていること: 同僚の講師が女生徒に手を出し妊娠騒ぎまでおこしているんだが 学校側はそれを黙認している 生徒の家に泊まっている同伴出勤する講師は最低だ! そういう講師は教員免許は持っていないはず
222 :
名無し専門学校 :02/03/08 14:16
223 :
名無し専門学校 :02/03/08 14:17
224 :
名無し専門学校 :02/03/08 14:24
まあ、20歳そこそこの娘が「先生先生」と慕ってくると、ムラムラするもんがありますわな。
同情します
>>221
225 :
名無し専門学校 :02/03/08 14:27
>>221 別に相手は18以上なんだろ。何の問題も無いと思うがね。
>>221 モラルという点では問題があると思うのですが、
講師としてどうなのかとは問題だと思います。
ちょっと憐れみの目でみちゃう。
227 :
講師その1 :02/03/08 14:33
いっきに増えてる〜? >214 うちは工学だが、そんなやつらはおらん。学校の体質でしょ。絶対ね。 >218 つぶれるところは、絶対につぶれる・・・。もう、その予兆が出ている所もあるし(w
講師としてどうなのかとは問題だと思います。 ↓ 講師としてどうなのかとは別問題だと思います。 ここは専門学校スレなので、教員免許なんて関係ないです。 どうどうのねたみっぷりですね。
229 :
名無し専門学校 :02/03/08 14:52
まあ、授業中に生徒を膝の上にのっけて(あんなことやこんなこと(以下略))したんだったら問題ありありでしょうが… 生徒の部屋でってのは問題ないでしょ。
230 :
講師その1 :02/03/08 14:52
>228 賛成!私も、教員免許なぞ持ってない!!だって、技術屋だから・・・ そんで、いいんじゃないの?お互い大人なんだしね。ただ、私もいくつかの専門学校 見たけど、原則的に「商品には、手をつけないように・・・」 があるはずだけどね〜。工学系だけなのかな?
>>203 ごめんなさい。私の仕業です。
遠距離通勤3と名乗る予定でしたがtypoしちゃったみたいです。
>>221 ははが、実は私もやってました。妊娠はさせてないですけど。
それにしてもあんた、イタすぎますよ。
そういう問題は、当事者が学校に相談して初めて、学校が処理できるんです。
あなたがねたんで騒ぐ問題ではありませーん。
個人的には「女生徒」とか「教員免許」という表現から推測して、
部外者のネタではないかと思われます。
講師に女のコを取られたのがよほどくやしいのかな?
232 :
名無し専門学校 :02/03/08 15:12
>>227 もしかして、227の近くには旧帝、早慶の1流大学がないのでは?
旧帝学生のバイトとして専門学校は結構多いよ。
どうせ資格試験対策の授業だったら、専門卒で実務マンセーの講師よりも、
頭の切れる院生の方が適任なのでは?
233 :
名無し専門学校 :02/03/08 15:30
そりゃ実態を知らないね。 試験対策の授業だったら、試験特有の方法論を熟知した 講師でないと、成果は出ないよ。
234 :
名無し専門学校 :02/03/08 15:44
>>233 そう勘違いしているだけでは?
本屋に行けば対策の為の書籍なんていくらでもあるから、
そこから総合的に比較検討して重要度なんて簡単に計算できるし、
生徒に判りやすく教えるのだって簡単でしょ。
235 :
名無し専門学校 :02/03/08 15:45
>>232 院生って大学出ても就職できない社会不適合者じゃねえか。
頭の切れるやつなんているのかよ?
キレるの間違いじゃないの?ぷぷぷ
236 :
名無し専門学校 :02/03/08 15:48
>>235 専門は教師も学歴コンプレックスか・・・・
哀れな・・・・・
238 :
名無し専門学校 :02/03/08 15:50
院生と難関資格受験浪人の境遇はマジ酷くて話にならん。 教育産業にしか行けないのが悲しすぎる。
239 :
名無し専門学校 :02/03/08 15:53
おいおい、1流大理系の院生は就職良いぞ。 はっきり言って、引く手あまただぞ。 大して就職活動しなくても大手に入れる。
240 :
名無し専門学校 :02/03/08 15:56
マジレス。 難関資格の場合は、合格直後の講師の講義が一番いい。 学者やベテラン講師のように明後日の方向に行ってないから。
241 :
名無し専門学校 :02/03/08 15:57
就職難なのは文系の方です。
242 :
名無し専門学校 :02/03/08 15:58
あと、あくまでもアカデミズムな勤め先にこだわる物理・数学科とかもね。
資格を取得するための短期の専門学校と、 複数年通うような専門学校とでは、事情が異なるんじゃないかな。 私はパソコンスクールの事情はわかりませんが。
244 :
名無し専門学校 :02/03/08 22:23
>>243 情報系の専門学校は、全て資格を取得する為に行くようなものだぞ。
大学生なら2週間ほど勉強して取れる基本情報を、
2年間勉強しても3割程度しか受からない。
それが専門学校。
245 :
名無し専門学校 :02/03/08 22:38
246 :
名無し専門学校 :02/03/08 22:55
真面目な質問デス。 新聞や雑誌でバソタソの講師募集をよく見かけますが、やられた方いますか? 情報キボンヌ。
247 :
講師その1 :02/03/08 23:15
>232 ありますよ。そういった大学。 ついでに言わせていただきますと、私自身、資格の「そういった」対策本の著者と監修を していますが・・・。書店でも、販売されてますしね。 最も、大きな書店にいかないと無いですが(w >232さんと>234さん。 資格の種類によっても、その辺は、様々ではないかと、思いますが・・・。 ご意見ください。 なんだか、向こうが終了してから、荒れてきたね。このスレ。 ま、2ちゃんねるだから、仕方ないのかな?
248 :
講師その1 :02/03/08 23:25
申し訳ない。終了してなかったようで・・・。
249 :
名無し専門学校 :02/03/09 00:05
こっちのほうがいいぞage。
250 :
名無し専門学校 :02/03/09 11:39
>>243 専門学校は1年以上の課程。
各種学校と間違えないこと。
251 :
名無し専門学校 :02/03/09 12:03
>>244 それなら何故大学生の合格率が50%もいってないのかが非常に謎なんですが。
252 :
名無し専門学校 :02/03/09 12:33
ガンバage
>大学生なら2週間ほど勉強して取れる基本情報 これは嘘ですね。 理由は基本情報の入門書を見れば分かりますよ。
私がかつて仕事をしていた専門学校では、 非常勤講師には単位を落とす権限がありませんでした。 点数的には落としといたはずなのに、なぜか進級しちゃってる。 校長が「ちょこっと足りないだけなんで、あげときました(過去形)」だと。 その学生は、地元中小企業の社長の娘でして、 議員が関係する専門学校だけに、選挙の票がかかっているんでしょうねえ。 就職だって、きっと保証されてるだろうし。ちなみにM県です。
255 :
名無し専門学校 :02/03/09 16:01
>>251 Fランクの文系や理系が、学校の指導で大量に受けるから。
まぁ、専門学校と同じってことですな。その辺の大学は。
1流大学だと、6〜8月辺りに企業への採用が決定するでしょ。
すると、10月に2種を受けろって指令が来るので、受ける。
次は、春に1種を受けろって指令が来るので、受ける。
企業側も受かることが分かっているので、
採用時にはそれらの資格の有無を問わない。
まぁ、実際はそんなところですな。
256 :
名無し専門学校 :02/03/09 16:07
>>247 情報系の資格に限って言えば、
頭が弱くても暗記さえできれば受かってしまうので、
別に、答えがそうなる理論を延々と説明する必要もないし、
そんなことをしても数学が理解できない生徒に理解できない。
専門タームも英語の頭文字なので、英語ができれば
実は簡単に意味が想像できるのだが、それも無理なので、
暗記させるしかない。
つまり、ひたすら過去問を解いて、答えを暗記するだけで良いのだが、
その集中力が無いので、結局、大勢落ちる。
ちゅうか、大学入試の対策本と違って、
専門レベルの対策本って、頻出度の高い用語をまとめてあるだけだろ。
実際、あれを覚えれば合格するが、馬鹿はそれすら出来ない。
257 :
名無し専門学校 :02/03/09 16:09
結局、専門生が、資格だ実力だって言っているのも、 実際は単なる学力テストであり、専門生が毛嫌いしてる学歴と変わらない。 センター試験で数学の代わりに基本情報が採用されれば、 毎年50万人が合格するだろう。 専門での資格なんてその程度の物だから、専門生は勘違いしないで欲しい。
258 :
名無し専門学校 :02/03/09 16:57
結局1流大学の話になるのね。
259 :
名無し専門学校 :02/03/09 16:59
所詮専門の教師も専門卒。 バカに決まってんだろ
260 :
名無し専門学校 :02/03/09 16:59
>>258 話の流れが、院卒の非常勤講師と専門卒の実務教師の比較だからだろ。
261 :
名無し専門学校 :02/03/09 17:01
基本情報は午前は丸暗記で受かります。 しかし午後は丸暗記で受かりません。 投稿する人は、せめて入門書などを読んで、 試験内容を確かめてからにして下さい。
262 :
名無し専門学校 :02/03/09 17:04
>>261 あんな簡単なフローチャートやプログラムなんて2週間もやらずにクリアできるよ。
と言うに200カノッサ
263 :
名無し専門学校 :02/03/09 17:04
午前と午後の総和なんだから、午前に頑張れば良いし、 午後の問題にしたって、問題文中に解き方が書いてある問題もあるだろ。 つまり、日本語さえ理解できて問題の意味が分かれば、 解き方までその中で説明されている奴もね。 ということで、7割を取るなら、難しくないと思うがなぁ。
264 :
名無し専門学校 :02/03/09 17:06
2種なんてなくても実務はできる。 もっとやくに経つ資格をとらせよう
265 :
名無し専門学校 :02/03/09 17:08
>>264 例えば?
情報系でそんな資格は無いと言うのが定説なんだが。
確か、CG検定1種が一番即戦力になるという結論だった。
質問 基本情報処理(試験)の*入門*ってなんですか? この板には謎な表現がひしめいていますね。
267 :
名無し専門学校 :02/03/09 17:09
>>265 は、それが資格の中では、最もマシそうって意味ね。
268 :
名無し専門学校 :02/03/09 17:13
>>266 もしかして、
>>261 のことを指しているのか?そんな揚げ足取らなくても。
しかし、261は講師がそんなことを知らないとでも思って書いたのだろうか?
269 :
名無し専門学校 :02/03/09 17:16
情報系の資格なんぞ役にはたたん。 もっと使える資格をとらせるべきだ
270 :
名無し専門学校 :02/03/09 17:19
>>269 国家資格は給料に+するからなぁ。他の資格取っても給料に+されたりする?
271 :
名無し専門学校 :02/03/09 17:20
君なら、どれを採用する? 1.基本情報資格保持者 2.無資格、しかし超美人 3.ペン4の2GHzのデュアルマシン、メモリは1G
272 :
名無し専門学校 :02/03/09 17:22
>>270 基本情報とって給料に+αされても、
大卒の給料には届かないだろ。その程度の資格なんだよ。
273 :
名無し専門学校 :02/03/09 17:22
専門学校といえば HAL!!これ!最強!
>>273 住所とお名前をご連絡ください。
謝礼と1年間の無料受講券を差し上げます。
275 :
名無し専門学校 :02/03/09 17:30
>>272 誰も大卒の給料に追いつけなんて言ってませんがね。
ウチは基本が1万でソフトが2万。高度が4万。
>>271 > 1.基本情報資格保持者
2,000円UPですかね…
> 2.無資格、しかし超美人
させていただけるのなら考えないことも…
> 3.ペン4の2GHzのデュアルマシン、メモリは1G
半年しか自慢できませんやん…
277 :
名無し専門学校 :02/03/09 17:36
>あんな簡単なフローチャートやプログラムなんて2週間もやらずにクリアできるよ。 だから、本当にクリア出来るようになってから投稿して下さい。 全くの初心者が2週間もやらずクリア出来る内容ではありません。 そう思えるのは、入門書などを読んでいないか、理解していないかですね。
>>271 即戦力にするなら3、じっくり育てて使うなら2だな。
280 :
名無し専門学校 :02/03/09 17:45
>>277 どうやら、本当に心の底からそう思っているようですね。
世間の人が、全員、自分と同じレベルだと思ったら大間違いです。
あなたが底辺高校、専門と遊びながら進んでいるのとは反対に、
真面目に勉強して、学習能力が向上している人も多いのですよ。
281 :
名無し専門学校 :02/03/09 21:04
なんだか荒れてきましたね。アッチとは対称的に………。
>>281 それは、1さんがこっちに来たから(^^;)。
それにしても、みんな簡単に煽られちゃうなあ...。
ここは2ちゃんねる。
ネタってわかることにまで反応しなくていいですよ。
>>254 三重県? んでもって○○学園かな?
四日市市の成人式に来た津田パパは、議員の中でも一番態度悪かったです。
今の津田は世代交代して、今のところは好感が持てる。
○○学園(もはや伏字意味なし)は日教組っていう宗教団体を弾圧してたかも。
283 :
名無し専門学校 :02/03/10 01:36
>>254 漏れの経験では、
試験不合格→追試験不合格→追々試験不合格ここまでの権限が非常勤にあった。
この次は専任による補講と補講試験。まあ、ここまでくれば必ず合格。
ただし、最初の試験不合格で追試を受けなかったりすると、
その時点で不合格確定ということもあった。
284 :
名無し専門学校 :02/03/10 01:53
>>254 私が行ったところでは、
(1)60点に満たない割合が3分の1
全員再試験、その再試験で60点未満は全教科の平均点が60点以上なら進級、
しかし60点未満だった科目はレポート提出して合格とみなす。全教科の
平均点が60点未満は留年。
(2)60点に満たない割合が3分の1より少ない
再試験なし。60点未満の人間は↑と同じ扱い。
大学と違って単位制と違うから、明らかに能力の低そうな学生の場合、 採点するときに「こんな点数つけたら、(もしかすると全科目の平均が 60未満になってしまうかも)こいつ進級できるんやろか」と思ってしま うが、担当している科目についてしか責任をもてないので、仕方がないし 下手に下駄をはかせるのも他の真面目にやってる優秀な学生に失礼なので そのまま素直に成績を出す。
286 :
非常勤講師 :02/03/10 21:26
やはり最低限のハードルはクリアしてほしいので、 単位はかなり落とします。 で、毎年「もう少し助けてやってもらえませんか」って 教務部長に言われてます(笑) 学生は、教務に助けてもらってるなんて全く知らないんだろなぁ。
私のところも、一度は落とします。(私の講義だけかな?)それが、一応 できる(やる気のアル)学生への礼儀かと・・・。 でも、一生懸命で、どうしてもできない学生。(いますよね絶対)は、 何とかして(補習やら課題やらで)助けてあげる。(w やる気もない学生は・・・(無視)する。(w こんな感じですね。 >254さんも、あまり気にしないほうが・・・。どこにでもある話じゃないですか。 大学にだって、その手の話はゴロゴロしてますよ(w そんなことにかまうより、一生懸命な学生(できる、できないに関らず)を何とかしてやるのが、私らのお仕事 ではないかと・・・。(偉そう?) >281、>282さん いやー。ホンとに荒れてきましたね。向こうの「1」さんて・・・何?というか、だれ? そんで、何で煽られるの? 私、向こうの存在は知っているけど、よく読んでないもので・・・(w 読むの面倒なので、どなたか教えてください! 私は、某国家資格の攻略本書いてますが、「資格」なんて、自動車免許と一緒。 もって無ければ運転できないし、持ってても運転が上手いとは限りません。 どういうルートであろうが、どんなに時間をかけようが、取得すればみんな一緒。 その後の「腕」は自分次第。違いますか?(怒
>>297 > いやー。ホンとに荒れてきましたね。向こうの「1」さんて・・・何?というか、だれ?
私です
> そんで、何で煽られるの?
はて?
ぶつぶつと、愚痴ってたかれですかね?
で、ひさびさびあっちを見にいったら、専門学校の存在を否定する話になっとりました。
この板の普通のスレになっとりました…(おもろないやんけ
こちらは引き続き、講師の立場からみた専門学校について語ってくだされ。
289 :
講師その1 :02/03/11 01:23
>>288 適当にやっていきます。と言っても、私の立てたスレじゃないので・・・
こっちの1さんているのかな?
>>283 ウチは非常勤講師が追認課題を出せるのですが、
評定をする頃には、授業がありません。
追認の追認の頃にはただ働きでもしない限り無理ですねえ...。
学校の仕組みに問題があると思いますが、
学校に都合のいいその仕組みは改善される可能性ゼロでしょうね。
>>231 189さんは、再びtypoされてませんか?
名乗るなら188と名乗るべきではないのでしょうか。
>KDDITOENECAUFSUSUSS
これは傑作ですね。解けた人いるのかな。
いつもこのスレッドを読ませていただいてます。 「こういう学生を進級させると、クラスが荒れますよ。」なんて、 当たり前のことを、非常勤講師の先生方に言われると辛いです。 何年もやってるのですから、それくらいのことはわかっています。 担任だって進級させたいわけじゃないんです。 でも、担任はそんなことを口に出して反論できないのです。 会社組織であれば、どこでも似たようなことはあるでしょう。 でも、組織に属したことのないフリーの非常勤講師は、 そういった大きな視点で物事を見ることができないのです。 学生からの苦情は仕事だと思いますが、正直なところ、 非常勤講師の意見は学長あたりにメールで伝えて欲しいです。
292 :
講師その1 :02/03/11 17:10
>>290 ただ働きについて・・・。
非常勤の給与規定(支払方法)にも、2通りあると思いますが・・・。
まず、「実数方式」(正しい呼び名かは知らん)実際に、授業を行ったコマ数で、
純粋に計算される方法。これだと長期休暇には、支払いが無い。
次に、「固定方式」(正しい呼び名かは知らん)年間の授業数をあらかじめ設定して
おいて、週の数×コマ数×コマ単価で、年間支払い金額を計算して、12ヶ月分割で
支払う方法(うちはこれ、年間40週計算)こうすれば、長期休暇に金が入らなくなる
事がありません。私ら、常勤も補講等が頼みやすくなってきます。(多めに支払っているので)
皆さんの学校の支払方法はどのようなパターンが多いのでしょうか?
293 :
講師その1 :02/03/11 18:42
>>246 どなたも答えていらっしゃらないので・・・。分野は違いますが、
新聞等で四六時中講師を募集しているところは、何かあるんじゃないかと・・・
企業で言えば、定着率が悪いって事ですよね。それか、新規事業(新しい学科)を
次々起こしている事ですか。
皆さんいかがですか?
普通は、高い金額払って、新聞広告に募集打たなくとも、紹介やらなんやらで、
結構埋まるはずですが・・・。確か朝日の求人広告1ワク100万と聞きましたが?
294 :
名無し専門学校 :02/03/11 19:16
>>講師その1 さん
>>293 自分は前者です(4月からは専任になります)
>>294 >新聞等で四六時中講師を募集しているところは、何かあるんじゃないかと・・・
>普通は、高い金額払って、新聞広告に募集打たなくとも、紹介やらなんやらで、
>結構埋まるはずですが・・・。確か朝日の求人広告1ワク100万と聞きましたが?
乏しい経験で恐縮ですが、「何か」はあります。
具体的には、契約外の仕事の押し付け&支払いにさいしての講義料の値切り。
あと、業界では悪評がたっており、まともな人間は行かない、ってことです。
これは無認可校に多いようです。
>新規事業(新しい学科)を次々起こしている事ですか。
今いってるところがそうです。新設ではないのですが、予定以上の入学希望者が
おり、担任の確保に苦労しているそうです。講師(教師)希望者も多いのですが
採用基準はかなり厳しく、狭き門となっているようです。
295 :
名無し専門学校 :02/03/11 21:17
>>294 知り合いの派遣会社営業レディを伺わせましょうか?
>>292 三つの専門学校がすべて時給です。
私が受け持っているのは専門的な科目ばかりなので、
よけいにその傾向が強いのかもしれません。
みなさん、確定申告はどうでしたか?
ウチは源泉徴収されていた分は、全額戻ってきました。
一つの学校が70万円前後、三つで200万円ちょっと。
本業でも200万円近く稼いでいますが、
パソコン、ソフト、ビデオ、ゲーム、電話代、ネットまで経費で処理すれば、
約40万円にまで圧縮することができます。
これで、おこちゃま×4+嫁で扶養家族控除を受ければ...ね。
>>292 ちょっとずつ学校により事情は異なるようですね。
私が経験した専門学校は授業1回につきいくらという勘定でしたので、授業した
月だけお金をもらってました。
学校によっては試験問題作成料をつけてくれるところもあります。
そういうのがない所では、実際の出講数より1回余計に出講したことにして配慮
してくださる教務(専任)の先生もいらっしゃいました。
12ヶ月分割方式は大学っぽい。
ところで・・・専門学校は交通費を出してくれないから遠いとイヤですね。
大体どこでも出講料に含まれてしまうのでせうか。
>>296 >パソコン、ソフト、ビデオ、ゲーム、電話代、ネットまで経費で処理すれば、
いいなぁ〜。本業がそれ関係だからできるんですね?
扶養家族とかはいないですけど、ちょこっと減税になっているのかな。
計算に間違いがなければ4万ほど源泉徴収された分が戻ってきます。
299 :
名無し専門学校 :02/03/12 01:20
確定申告未経験です。来年度から非常勤をするのですが詳しい情報希望!
300 :
講師その1 :02/03/12 02:23
>>297 えー!!私のところは、交通費は全額別途支給ですが…。あ、でも片道2000円が上限
でしたか?交通費まで講師料に含まれるのですか?それはきついですね・・・。
>>296 私も事務所の収入は、全て確定申告(白)です。何でもかんでも「必要経費〜(^O^)」
は原則ですね。(個人的には、去年までの申告用紙のほうが書きやすかったぞ!!)
私の場合は、「給与所得者でその他収入がある場合」ですね。
>299さんの話にも係ると思いますが・・・、非常勤講師収入は「給与」ではないので
しょうか?それだと必要経費は無理ですので、もらえるんなら、「報酬」でもらい
ましょう!!そうすれば・・・(^O^)
源泉分は、絶対に取り返す!!(怒
>>295 ????
意味が良く判らないのですが、かなり特殊な技能を要求されるので、
業界出身のベテランでないと勤まりません<漏れのいる科
294のカキコの>> 1づつズレました(鬱
>>301 ああ、特殊技術なんですか。
情報系専門学校に、よく派遣社員をだしてるらしいので、お困りならどうかと思いました。
>>299 他に何か仕事はあるのか、どれくらいの収入になるのか、
こういった情報がないと説明は難しいですね。
本業+専門学校の給与がある方は、青色申告がおすすめだと思います。
青色申告をするためには、帳簿をつけなければなりません。
しかし、商品がなければ棚卸しや在庫管理も不要ですし、
帳簿もパソコンで処理すれば簡単です。
青色申告事業者となるには、税務署に相談するのがいいでしょう。
来年度から青色申告をしたいと伝えれば、
いろいろと相談に乗っていただけると思います。
登録されると、年末までに相談会の案内や資料が届きますから、
それに従えば理解できないということはないでしょう。
この時期、ちょうど講義もありませんし、
申告書で課題気分を味わうのも楽しいかと思います。
304 :
名無し専門学校 :02/03/12 10:05
講師って、正社員、契約社員、アルバイトのどれになるんですか?
305 :
名無し専門学校 :02/03/12 10:13
いろいろ あと、派遣できてるのもいる。
306 :
名無し専門学校 :02/03/12 10:54
>>303 ありがとうございます。
税務署にいってきます。
>>302 :295
なるほど、そういう意味だったんですか。
ありがとうございます。
ちなみに情報系の講師(教師)は、
長引く不況で買い手市場だそうです。
>>306 青色申告のメリット。
・基礎控除に+αが付く。
・赤字の繰り越しができる。
>>306 いきなり税務署に行ってもかまわないと思いますが、
電話だけで済むかもしれません。
確認を取ってからでいいと思います。
【正しい例】
306「来年から青色申告をしたいのですが、
今年は具体的に何をすればいいでしょうか。」
税務署「屋号や業種を書いた申請書を送りますので、
住所とお名前、電話番号を教えてください」
【誤った例】
306「あの、2ちゃんねるで聞いてきたんですが・・・」
税務署「・・・帰れ」
309 :
名無し専門学校 :02/03/12 21:47
なるへそ。2ちゃんねるは税務署では通用しないのね・・。
久しぶりにアクセスしてみたら、ずいぶん話が進んでいますね。 かくいう私も、確定申告してまいりました。 さすがに全額奪回とはいきませんでしたが、 26万円ほど戻ってくるとのことで、ひじょうに喜んでいます。 でもよく考えると、自分のお金なんですね。これ...。 青色申告は手間がかかるけど、やるだけの価値はあると思います。
311 :
名無し専門学校 :02/03/12 23:13
始めて書きます。 去年始めて講師を引き受けました。 学生達の余りのアホさ加減で嫌になり、今年の更新しませんでした。 関東の建築系専門です。以後お見知り置きを。
312 :
名無し専門学校 :02/03/12 23:29
X:始めて ○:初めて アホですか?
>>308 若干修正がございました。
【正しい例】
306「来年から青色申告をしたいのですが、
今年は具体的に何をすればいいでしょうか。」
税務署「屋号や業種などを書いていただく申請書を送りますので、
住所とお名前、電話番号を教えてください」
【誤った例】
306「あの、2ちゃんねるで聞いてきたんですが・・・」
税務署「・・・帰れ」
私は14万円ほど戻ってきました。
申告書を妻に書かせたため、還付金はすべて妻の通帳に...。不覚です。
314 :
名無し専門学校 :02/03/13 01:07
それは不覚ですね、私も気を付けます。
追記です。 本職が講師で、アルバイト(個人事業等)の方は、白申告がお勧めです。 赤字にはできませんが、源泉された分は確実に戻ってきます。 私の戻り分を書くと、収入がばれますので・・・2ケタ(万円)ぐらいです。 税務署に行くと、親切かつ丁寧に教えてもらえます。 学校で、アルバイト禁止の方は、税金の徴収方法に注意してください!! ばれますよ・・・(w
316 :
名無し専門学校 :02/03/13 11:12
基本的な質問で申し訳ないんですが、白と青って簡単に言うと何が違うのですか?
317 :
名無し専門学校 :02/03/13 14:54
>>316 青-領収証添付と帳簿つけ(現金出納帳、経費帳)だったかな?
白の時代も領収証添付と帳簿つけ(上記)やってたら、
「これなら青色申告のほうがとくですよ」
といわれて変更した。
最近税理士まかせなんで忘れた(スマソ
318 :
名無し専門学校 :02/03/13 20:12
ありがとうございます! まだ、本業の方が準備段階なんですか、帳簿とか付けた方がいいんですかねぇ〜。
319 :
名無し専門学校 :02/03/15 00:29
>>318 現金出納帳、経費帳くらいはつけないと収支がわからなくなる危険あり。
家計簿や小遣い帳くらいの感じでもいいからつけるべきだと思う。
>>318 帳簿を付けるのは、昔は面倒でしたが、
今はパソコンでできるのであまり悩むことはありません。
合計計算なんて一瞬ですし、追加だってすぐにできます。
うちはExcelの上で動くソフトを使ってます。
今年の4月から二年目に入る非常勤講師です。 契約書がようやく届きました。 あまりに遅いので、電話で確認したくらいです。 昨年は契約書もかなりしっかりしたものだったように思いますが、 今年の契約更改は、拍子抜けするほどあっさりしています。 契約書には教科と金額しか書いてありませんし、 専門学校というのはこんなものでしょうか。
>>321 少なくとも私が仕事している学校は、どこもそんなものです。
就職のときはしっかりとして契約書(秘密保持契約とか)がありますが、
翌年からは就任承諾書みたいなものしかありません。
私は二つの専門学校を掛け持ちしていますが、どちらも先週届きました。
323 :
名無し専門学校 :02/03/18 07:54
>>321-322 契約期間および更新に関しての記述はどうなってますか?
そういう状態なら多分「甲乙どちらかの条件変更がなければ自動更新」のような記述があると思います。
>専門学校というのはこんなものでしょうか。
一般社会の請負契約はこんなもんです。
324 :
講師その1 :02/03/18 10:25
>>321-323 学校によるんじゃないですか?
私のところは、2月だけど、知り合いの学校は、11月には契約更新させるそうで、
最も、非常勤だって次年度の予定があるしね。
まあ、一般的には、323の意見に賛成ですね。
最近は、常勤に事務仕事を押し付けて、授業は非常勤でまかなう学校が
増えているようで・・・
皆さんのところは?いかがですか・・・
>>324 技術(を習得する力)があれば授業、熱意があればクラス担任。
どちらの能力もない方には、それ以外のことをお任せしたいのですが、
そういう方は何をさせてもだめですねえ。
授業で使う映像を1本のテープにまとめてもらったりすると、
テープを巻き戻さないままだったり。
ちょっと考えればわかることだと思うのですが・・・。
326 :
名無し専門学校 :02/03/22 10:34
おれのことですか?
327 :
名無し専門学校 :02/03/27 02:02
age
328 :
名無し専門学校 :02/03/27 02:14
高校を卒業し会社に勤めていたのは良いけれど、 何か思うところがあったのか その会社を退職し専門学校に通うことになる。 しかし自ら選んだ道であるのに関わらず、 勉強しているようにも見えない。しまいには学校にも行かず、 日々を消費するだけの自堕落な生活。 そんな状態なので自然とその周りには似たような匂いのする人間が 集まることになり、更に泥沼へとはまっているようである。 ところがこの方、自分の置かれた状況がいかに厳しいものか 分っておらず、頭にあるのは遊びのことばかり。 同情はしないが気がかりではある。 何とか言ってやって下さい。
氏ね...と?
330 :
講師その1 :02/03/28 03:10
>>328 何だか意味がわからんが・・・。途中までは、良くある話です。
その後・・・ね。一応次の考えがありますがね。
1:自分の選んだ分野に失望した
2:学校の内容に絶望した
2の場合は学校も問題ですが、どのみち最終的には自分次第ですからねー。
>言ってやってください。
「逝ってヨシ」・・・かな?
その他、不明・・・
何だか解らん。
331 :
名無し専門学校 :02/03/28 09:18
結局は自分で選んだ進路の場合がほとんど。 漏れは「自己責任」という言葉の意味を教えて突き放してます。 ある程度は自分の尻を自分で拭くことを考えさせないと、社会に 出てから苦労するから。
>>328 さんが、心配している人は、既に社会にでていると思われ。
で、ソレなんやから、「逝ってヨシ!」としか言えないと思うが。
せめて先生方には、成績不振や欠課次数が多く 進級が危いという生徒に対しては自主退学を薦めていただきたい。 学生は1人でも多い方が学校側にとっても有利なのは理解出来るが、 先生方には現実的な対応を取って頂きたい。
利益の追求、これすなわち現実的。 また、学校として、社会のおちこぼれをひろって社会に通用するように教育することを目的としているので、教育機関としても自主退学を勧めるわけにはいきません。
335 :
名無し専門学校 :02/03/28 13:41
私の学校では勧めていますよ。 まあ、留年するとか、科を変わるとか、 の救済策が出来る場合は、そちらを勧めますが。 なお専門学校は出席日数が国の規則で決まっていますので、 出席が足りないと進級、卒業は出来ません。
336 :
名無し専門学校 :02/03/28 13:42
そりゃそうだ。 ただそれでも、明らかに学ぶ意思が無い人間を 悟すこと無く学校に置いておくという事に疑問を感じるのですよ。 しかもそれに疑問を感じていないんですよ?誰かアドバイスする人が側に居ないと それこそ取り返しのつかない事になる。 こんな考えの自分は甘ちゃんだと分っているが、 はたから見ていると不憫でならない。
337 :
名無し専門学校 :02/03/28 13:51
義務教育じゃないんだからさあ。。 やる気がないなら辞めればいいし、 辞めない生徒を諭す理由もないと思うんだけど。 専門学校に入学する年齢なら、 自主性を持ってないと駄目なんじゃない?
専門学校は所詮ビジネスでしかないよ。 教育機関ではない。それで納得できないかなあ。 否定してるわけじゃないけどさ。
一応、学校法人なんで、教育機関ないとは言えないでしょ… でもまあ、そういう人間を奇跡的に厚生させたとしても学校は評価しないからなぁ…
自分の言ってる事は甘いって分ってるんよ。だから学校側の考えも分る。 でもやっぱり、指導する立場の方々には期待するもんがあるわけよ。 しかしそれこそ俺ごときがこんな事言っても犬の遠吠えにしかならんという事か… 一連の自分に反省sage
指導する立場の方々には期待するもんがあっても、教員は専門卒で世間を知らないわ、非常勤は商売できとるわ、あげくの果てには派遣会社からきている馬の骨だわ(あっちのスレ参照)期待する方がおかしいぞ。
>>339 法制度上教育機関ではあるが
金儲けのために存在してる本質は変わらない。
学校にも生徒にも過剰な期待はできないでしょ。
#まあ、こないだ一緒に仕事したエンジニア二人、
#それぞれ専門卒と大卒だったけど
#専門卒のほうがぜんぜん役に立った。
専門とかそういうことじゃなく、学校とか教育は難しいよ。
できるもんならやってみろ、ってんだ(って誰に言ってるんだおれわ)。
・義務教育じゃない ・専門学校に入学する年齢なら自主性を持ってないと駄目 ・法制度上教育機関ではあるが専門学校は所詮ビジネス ・教育は難しい
>>342 俺に言うてるんじゃないように思えるんだが…
まあ、あくまで、「一応」だ。
あと、専門卒の方が役に立ったといってるけど、「VBでもぐらたたきゲーム」を作らなければいけないとこに大学卒のネットワークエンジニアを連れて行ってもなんの役にもたたんぞ…
役に立つかどうかは、仕事を依頼した方の責任だな。
あと関係ないけど、この前聞いた話のうけうりをば…
「教育」を分解すると、「教」おしえる、「育」そだてる、になります。
教えるのは技術と教材があればなんとかなるけど、育てるは難しいです。
>>349 では、どのような生徒を「作れば」いいのか?
学校がビジネスだとしたら、顧客である生徒を獲得しなければいけない。
生徒を獲得するためには、就職率をあげればいい。
就職率を上げる為には、企業が使いやすい人間を製造しなければいけない。
使いやすい人間、すなわち表面上の礼儀をわきまえた人間、すなわち社会人。
DQNを社会人にするために、義務教育でおこなっていたはずの内容が必要。
というわけで、ビジネスのために義務教育なみの内容が必要となるのもあたりまえですね。
346 :
名無し専門学校 :02/03/28 21:44
難しく考える必要はないんじゃないのかな? ふぬけ学生には留年するか、退学するかを選択させるしかない。 ただし少子化の時代、専門学校も経営を考えなくちゃいけないから、 それに「転科」という選択肢も一応加えてみたり。 留年がイヤなら転科、それもイヤなら退学てな順番で話してるかな。 不本意ながら飯の種。致し方ない… 結局最後は自分か親に選ばせるんだケド。 (こういうときの学生の親って、ただオロオロするのが多くない? 「先生なんとかなりませんか」なんて。ならねーからそういう話に なってんじゃねーかYO! と叫んでみる)
>>344 最初の1行2行だけなので深く考えない(ぺこり
ちなみに大学卒のネットワークエンジニアには
ほとんどお目にかかったことはない。
>>345 誰に逝ってるのかよくわからんが、筋は通ってるなあ。
あと生徒を獲得する道具として資格取得なんてものあるね。
第一種○○合格者何名!みたいな。最近は流行んないか。
ま、あれだね、漏れは専門の先生ではないので
そろそろ引き上げますか。
348 :
講師その1 :02/03/31 02:12
先日、知り合いの不動産業者に聞いた。今ローン審査で難しい職業の1つが、 私立の先生。中でも、幼稚園と専門学校は厳しいそうな。(ワラ アチコチの私学さんで、生き残りをかけているけど、結局地道に教育を追いかけている ところが、生き残るのでは・・・。 基本調査では、私の分野で入学者数は10年前の半減。厳しいのー。 そんでも、生き残るところは残るんだろうね。私のところは怪しいかな? 今年のはやりは、アニメ系とCG系、堅実なのが自動車系。 でも、自動車系なんてディーラーには殆ど入れず。オート○○や黄色が全てだとか。 私は知らんが、CGなぞは、仕事があるのでしょうか? このスレ、情報系の先生が多くいらっしゃるようなので・・・ご質問です。
349 :
名無し専門学校 :02/03/31 12:10
>CGなぞは、仕事があるのでしょうか? ほぼゲーム業界位しか就職がないので、 おしゃれCGアーティストを目指しているOLも、 一年後にはオタクゲーム会社に混ざって、 オタク受けするCGを作ることになる。かわいそうに。
350 :
名無し専門学校 :02/03/31 12:20
つうか、CGなんかは独学でやった方がマシ。 専門行く奴はバカだ。俺もバカだった。
351 :
講師その1 :02/03/31 23:55
>>349-
>>350 どうもです。
しかし、それでは、今花盛りの、CG関係の専門学校卒業生は、いったいどこへ?
ゲーム業界で、全てが吸収できるとは思わないが・・・
>>350 人それぞれでしょ。
独学で行ける自信があるなら、そりゃいいかも知れんが、
同じ志を持った仲間を増やすってメリットも大きいよ。
CG業界は狭いから、横のつながりは貴重だと思う。
>>351 CGで食えない卒業生たちは、
HTMLを独学で覚えて、しょぼいHP製作会社にもぐりこむ。
そして独学の限界を感じて、再び専門学校へ・・・
354 :
名無し専門学校 :02/04/01 09:10
CGとは何でしょう? まず芸術家のような仕事をイメージします。 その就職は難しいです。 しかし、DTPやウェブ業界など、CGを使った仕事は沢山有ります。 もっと平たく言うと、絵を使用する仕事は沢山有ります。 そちらならば、なんとか就職はあります。 そこで腕を磨き、そこから転職という方法もあります。 まずは、そちらへ就職することをお勧めします。
355 :
名無し専門学校 :02/04/01 09:12
先生方にお聞きしたいです。 父兄からのプレゼントはどうしていますか? 貰うのも問題ですし、断るのも失礼です。 どうしていますか・・・?
357 :
名無し専門学校 :02/04/01 09:38
首にリボンをかけた生徒が夕べから来ているんですが、食べていいのでしょうか?
358 :
講師その1 :02/04/02 00:23
>>349-354 ありがとうございましたm(__)m。勉強になります。
(それ以外のも混じっているが・・・(w
>>355 基本的に、皆さんで・・・と言う「お菓子類」はありがたく頂き、学科内や事務局
で、ありがたく頂きます。
個人的に、食事やら商品券は、個々の判断に任されていますが(と言うより、
言わなきゃわからん・・・)、私は基本的にご辞退させて頂いております。
学生の卒業後にもらう場合は、堂々と頂いておりますが・・・(めったにいないが)
359 :
名無し専門学校 :02/04/03 22:47
age
360 :
名無し専門学校 :02/04/04 18:50
専門って学生受けしそうなコースが続々とできてるが、就職できるんだようか? たとえば、釣りコースとかぺット関連とか。 だいたいそんなもん金出し手まで勉強すんな! 独学で十分!! て思ってるのは俺だけかな??
361 :
名無し専門学校 :02/04/04 18:52
362 :
講師その1 :02/04/05 00:42
>>360 いろいろ手を出しているところ。ギリギリだね。経営(藁
しかし、釣りははじめて聞いた。いったいどこの学校かね?
363 :
講師その1 :02/04/05 00:55
>>360 360さん。釣りの学校、情報きぼー(藁
364 :
名無し専門学校 :02/04/05 10:52
漁業関係の専門学校(あるのかな?)なら、一本吊り課程とかがあってもおかしくないと思います。 ペット関係は、獣医さんとかトリマー以外でなんかありますかな…?
365 :
名無し専門学校 :02/04/05 11:48
ペットは散歩コース。釣りはヘラブナコース。
366 :
名無し専門学校 :02/04/18 00:36
age
367 :
名無し専門学校 :02/04/20 22:11
さらにage 新学期で忙しいよなあ、センセイ方。
368 :
名無し専門学校 :02/04/20 22:12
MS-Excelなんて金出して勉強するなボケども
369 :
名無し専門学校 :02/04/20 22:47
ookinaosewa
371 :
名無し専門学校 :02/04/26 00:53
>368 MSって?Meじゃないの?
ageageage
373 :
名無し専門学校 :02/06/08 00:07
>368 漏れは今年の4月、ソフト開発会社の新人研修を担当したけど、 Word Excelを完璧に使いこなせる新入社員などいなかったぞ。 大卒、専卒合わせて52人だけだったけど。 少しくらいは金出して勉強しておけよ。
374 :
名無し専門学校 :02/06/08 00:12
>>373 完璧は無理だって。あんただって完璧では無いと思うよ
375 :
名無し専門学校 :02/06/08 09:00
>374 実務で使う最低限のことを言ってんだ。(簡単なVBA程度までね) 何の為の研修だと思ってるんだよ。 目的っつうものをきちんと考えろヴァカ。
376 :
名無し専門学校 :02/06/10 16:43
>375 専門の先生に難しい事言っても理解できないよ。 企業研修は、その目的と評価が明確だが、 専門の授業はヴァカのお守りだからね。
>375 >376 専門の授業は真剣にやらないほうが良いのは確か まともに授業やると「厳しい」だの「寝られない」だの言われる まじめに勉強したいっていうのは、せいぜい1割だね 特にパソコンの授業なんて「遊び」だよ 程度の低い連中は専門卒業して1.2年の「先生」で十分 「先生」は勉強させたつもりになってるし、 程度の低い連中はそれが実務レベルで通用しないことなんか気が付きやしない もちろん「先生」の知識レベルも悲惨きわまりない ある意味、学生はかわいそうだけど大半の学生は満足してるように見える ここで文句言ってる連中はそれだけ「まとも」なんだと思うよ 実際2ch.どころかネットに関心無い学生が多すぎる つくづく社会の底辺なんだと思うよ
日当駒戦レベル大卒 資格なし。これで情報系専門の講師になれますか?
379 :
名無し専門学校 :02/06/15 09:07
資格なしでもですか? あと関係ないですが、 格闘技板に「格闘技最新情報 part12【どこよりも速く】」 というスレタイがあって「早く」が適当では?とカキコして 馬鹿にされました。やはり「速く」が正しいでしょうか?
>380 資格なしはきついかな だけど、実務経験があって資格を教えられるレベルにあれば大丈夫でしょう 大手予備校の方がはるかに採用条件は厳しいです 一方、専門はそれこそピンキリです もちろん大半がキリですが・・・ まあ、専門に限らず職歴さえしっかりしてれば転職は可能でしょう
具体的には、やはり基本情報ですか? シスアドは無意味でしょうか? 講師になれない場合、事務職なども考えて、シスアド&MOUSを 取得予定です。
383 :
名無し専門学校 :02/06/15 23:49
シスアドも基本情報も無意味だと思うが。しかも学歴もなし。 納得させるような職歴があれば別だが、多分採用してもらえないだろう。
385 :
名無し専門学校 :02/06/15 23:56
>>382 シスアドも持ってた方がいい。
自分が持ってない資格の勉強はさすがに教えられない。
生徒からも「大丈夫か〜」って言う目で見られる。
せめてソフ開くらい持ってないと情報の講師にはなれないのでは?
ソフ開持ってないで基本情報教えてた人もいるけど、その先生の専門は情報系じゃなかったし。
情報を専門としてる人で、基本までは教えられるけど、
それ以上は無理というのは必要とされないよ。
生徒から馬鹿にするような目で見られ、陰でも馬鹿にされる。
大学でのコンピュータ基礎論や情報処理の単位は、意味無しでしょうか? 一流大なら別ですか?
387 :
名無し専門学校 :02/06/16 00:04
大体はそれで十分なんだけれど、 一部、基本情報を取ってしまってソフ開を目指すような生徒もいるし、 ネットワーク関係を目指す人もいるので、それだけじゃ無理だよ。