お前ら、東京工科専門学校ってどうですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
916名無し専門学校:04/04/11 13:15
>>915
いやなんか微妙に違う。
学校初日の朝のガイダンス前だかに、校長がこのスレを見ていたんだよ。
正確には見せてくれたんだがな。もう書き込みがあるよって。

ちなみに俺はあの校長いい人だと思うよ。第一印象はいいね。おもしろいし。
917名無し専門学校 :04/04/11 21:42
 明日のFMCとかいう研修ってスーツでいくもんでしょうかね。
918名無し専門学校:04/04/12 17:22
専門学校をダメにした四悪がある。
1.経営重視・教務軽視
できない生徒も授業料を納めれば追試や補講で卒業させる。
2.資格重視・教育軽視
資格に受かるための勉強だけするため陳腐な人間が出来上がる。
3.情報非公開
学生数、進級・卒業率、シラバスを公開しない。
4.同属経営
理事の多くを親類で固め、経営の閉塞を招く。



919名無し専門学校:04/04/12 17:29
918続き
芦田先生は、918の専門学校四悪を改革した専門学校界で著名な人物だ。
1.経営重視・教務軽視
追試・補講を廃止、厳格な試験を行い、できない生徒の進級・卒業を認めない。
授業料を納付しても厳格な評価を行った。
2.資格重視・教育軽視
資格取得に惑わされない独自のコマシラバス、授業シート、小テストを実施し教育の陳腐化を防いだ。
3.情報非公開
HP上未公開だが、問い合わせに対し学生数、進級・卒業率、シラバスを公開した。
4.同属経営
自ら経営の中心となり同属勢力を抑えた経営を貫いた。

専門学校のタブーに挑む改革のため上層部からの強い反発があったようだ
しかし、強い意志とリーダーシップを発揮し上層部を説き伏せて自らの改革を貫通した人物だ。
自己点検・自己評価、専門学校経営について多数の講演をこなされている有名な人。

>>905
新入生が感動するのも無理はない。
この学校、経営的に厳しいらしいが教育理念のある専門学校として評価が高い。
920名無し専門学校:04/04/12 18:29
>>905
>その後理事長という老人
え!これはY氏?

芦田先生が理事長では?

以前講演を聴きました。
内容が非常に具体的で分かり易い印象、この学校の職員が賛同する気持ちが分かりました。


921名無し専門学校:04/04/12 18:37
すごい学校に間違いない
922名無し専門学校:04/04/12 20:06
ジサクジエンですか?それとも芦田信者ですか?
必死ですね。

そもそも専門学校という場に行く人がどういう人か、まだわかっていない。
所詮机上の空論。
923名無し専門学校:04/04/12 21:04
なんか進んでるよとか思ったら無駄に(ry
924教祖 芦田宏直:04/04/13 13:51
学生諸君、君たちはお布施をちゃんと払っていればいいのだよ。

ついでに上級信者の講師の言うことは絶対だからね。

私は信者獲得のための講演活動が忙しいのだよ。

あまり私の手を煩わさないでくれたまえ。
925名無し専門学校:04/04/14 18:22
明日の朝いく教室わすれちゃったんですけど、どうすればいいんですか?
926名無し専門学校:04/04/22 03:27
おいおい。
初めてこんなスレがあるのを知って覗いてみたがすさんだレスばっかりだな。

漏れは6年前に品川校を卒業したんだが品川校って今どーなのよ?
つっても整備士目指してる香具師でちゃねらーなんてほとんどいなそうだが。

あいかわらずロードスターを実習に使っているのだろうか?
フォーミュラトヨタのあのマシンはまだ元気なのだろうか?
実習中にロードスターのトランクで寝てそのまま授業が終了したらしく
リフトでロードスターごと上げられてしまった懐かしい思い出。

ちなみに漏れは卒業して1年で整備士辞めたよ。
まぁ後輩のみんな、ガンガレ。超ガンガレ。

暇な香具師がいたら今どうなってるのか教えてくれ。
927名無し専門学校:04/04/24 13:31
あげ
928名無し専門学校:04/04/24 22:51
もっと書き込み汁。
929自動車整備科卒業生:04/04/24 23:40
まぁさ、なんにしても本人のやる気しだいだよ。
同じ教材使って同じ授業やってんだから、ちゃんと授業聞いて
必要なことメモったり教科書に線引いたりしてたやつは、やっぱちゃんと仕事続けてるもん。
そうじゃなく、なんとなく専門来てなんとなく授業聞いてなんとなくテスト受かってたやつは
就職できても、すぐ辞めちゃうやつ多いもんな。

今通ってる学生もさ、教材が悪いとか教師が糞とか言ってないで、
自分で学んでみようとしてみなよ。
中学高校とは違うんだからさ。自分でこの道を選んで勉強しようと思ってきたんだろ。

まぁそれでも、なんか違う、つまんない、やる気が起こらないって言うんなら、
いっそ辞めるってのも手だと思うよ。
まだ若いんだからほかにも自分のやりたいこと見つかると思うし。

まぁ、在学生頑張ってくれよ!
930教祖 芦田宏直:04/04/26 09:27
>>929

ほう、きさまはわれわれの学校のことを良く分ってるではないか
特別に上級学生に任命してやる。ありがたく思えよ?

今後もわが校の布教活動に協力してくれたまへ。
931名無し専門学校:04/04/26 09:41
>>929
( ´,_ゝ`)プッ
関係者必死だな
932名無し専門学校:04/04/26 09:58
専門生が屑な理由もそこだけどな。
教員批判や学校批判ばかりで全くやる気が無い。
だから大学入れなかったんですよ。
933名無し専門学校:04/04/30 20:22
>>905
905君、入学して学園生活はどうだね。
教祖様のホームページにも、あんたのカキコに感激したとあったよ。
学園生活、シート、カルテ、履修判定試験の感想カキコ
934名無し専門学校:04/04/30 20:32
>>896
>今回の認定試験の合格率が学校のレベルを表してくれるでしょう。

>>919
>2.資格重視・教育軽視
>資格取得に惑わされない独自のコマシラバス、授業シート、小テストを実施し教育の陳腐化を防いだ。

資格試験結果どうだったの
935名無し専門学校:04/04/30 21:50
東中野について良い点と悪い点を箇条書きで上げてください。
936名無し専門学校:04/04/30 21:51
>>935
×上げる
○挙げる
937名無し専門学校:04/05/01 17:39
>>935
>東中野について良い点と悪い点を箇条書きで上げてください。
良い点
1.教祖芦田宏直先生に直接お目通しいただける。
2.新宿に近い。
3.授業シート、小テストで、頭を使わなくても1日が終わる。
4.監視カメラ、盗聴完備で、いじめや犯罪が少ない。
5.アルバイト先が見つけやすい。
悪い点
1.人権侵害:学校休むと電話かけてくる教師がいる(学生は客だ)。
2.ローン地獄:学生証にクレジットカードがついていて使わされえる。
3.資格率:整備士資格合格率73%(全国平均85%)。
4.主客転倒:授業中寝ていると因縁つけてくる教師がいる。就職活動しないと因縁つけられる。
金払ってるのは学生、食わせてもらってるは教師という事実がわかってない。




938名無し専門学校:04/05/01 23:35
本気です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
939名無し専門学校:04/05/01 23:38
全ての人へ本気です!
940名無し専門学校:04/05/01 23:39
938>あほ
941名無し専門学校:04/05/02 00:15
よく電車から校名見かけるよ〜
942名無し専門学校:04/05/02 00:44
940 <「あほ」ってナンダ???!!!??!?!?!?!?!??!「怒」???!!!??!?!?!?!?!??!「怒」
943名無し専門学校:04/05/02 00:47
見かけるからなんダア!!!!!!!!!!怒!!!!!!!!!!!!!!1
944名無し専門学校:04/05/02 00:57
汚いタテモンだなってよ
945名無し専門学校:04/05/02 11:42
>>937
甘えてんなバカ。
946名無し専門学校:04/05/02 23:14
俺は、どっかの厳しい高校のような厳しい学校だと思う。
ガキじゃないのに細かなところまでいろいろ言われたりして、
正直うざいと思うことが多々あるな。
947名無し専門学校:04/05/10 10:15
厳しいの次元が低いんだよね・・・

まあ改革なんてしょせん客寄せパンダだしね〜
歪な主義を誇示したがるトップがいると大変ですな。
948名無し専門学校:04/05/12 01:15
さよなら
949名無し専門学校:04/05/12 01:15
ばか
950名無し専門学校:04/05/12 01:16
なんかいろんな教師がいるね
951名無し専門学校:04/05/12 01:20
何だかな?
952名無し専門学校:04/05/14 23:17
さよなら
953名無し専門学校:04/05/14 23:18
さよなら
954名無し専門学校:04/05/14 23:20
さよなら
955名無し専門学校:04/05/14 23:21
さよなら
956名無し専門学校:04/05/15 18:10
淀川長治
957名無し専門学校:04/05/19 00:04
さよなら
958名無し専門学校:04/05/19 00:07
さよなら
959名無し専門学校:04/05/19 00:10
さよなら
960名無し専門学校:04/05/19 00:11
さよなら
961名無し専門学校:04/05/22 01:10
逝っちゃダメ
962名無し専門学校:04/05/30 13:19
見学したら形式だけ専門とわかった。
963名無し専門学校:04/05/30 13:22
見学したら形式だけの専門とわかった。
964名無し専門学校:04/05/30 20:11
5学期制とか言ってわけわからんぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
965名無し専門学校
>>964
>5学期制とか言ってわけわからんぞ
学校の説明では1年間を5期に分け期末試験する全国にないこの学校のやりかただそうだ。
できない生徒をふるいわけるので卒業できる生徒は企業が期待する人材として送りだせるやり方だそうだ。
しかしわからんのは、テストは5期制だが、授業料の支払いは2期制ということだ。
入学直後の1期で不合格し退学した場合も年間の半分2.5期分の授業を前払いするのは納得いかない。
1期が入試代わりで、1期合格した生徒が授業料払う方が納得できる。
>>937
>資格率:整備士資格合格率73%(全国平均85%)。
ふるいわけられた生徒が受験する合格率が70%台というのも納得いかない。
実務を踏まない専門学校では難しいのか。