家康が信玄のように関ヶ原の数日前に死んだら?

このエントリーをはてなブックマークに追加
84人間七七四年:2014/06/11(水) 21:22:43.09 ID:ie0DbJlf
>>79
数が多いから必ずしも時間がかかるというわけではない
お互い数が多く、ぶつかり合う面積が広いから、数が多いだけ減るのも早い
85人間七七四年:2014/06/11(水) 21:34:15.27 ID:DRKlLKUp
>>80
内通なかったらそもそもああいう陣形にならなかった可能性の方が高い
86人間七七四年:2014/06/11(水) 21:58:41.00 ID:uzyw0dJB
寝返りがない場合、西軍は似たような陣形になるだろうが、東軍はどう陣取るだろうな
87人間七七四年:2014/06/11(水) 22:00:54.47 ID:DRKlLKUp
どうだろうね。小早川なんか裏切る気まんまんだったから松尾山にいったんだろうし。
追い出された伊藤さん可哀そうです。
88人間七七四年:2014/06/11(水) 23:07:53.45 ID:Q1z4UlZs
関ヶ原合戦の際にも京極隊と連携してわずか1000そこそこの大谷隊を攻めたら大苦戦し
小早川が離反後も何度も押し返されて朽木・脇坂らが大谷隊に攻めかかるまで
ろくな戦果あげられなかったのが藤堂。
大谷隊はわずか1000そこそこで藤堂・京極・小早川なら18000程度いくはずだから
藤堂は大谷の20分の1程度の指揮能力しか持ってない。
89人間七七四年:2014/06/11(水) 23:08:47.42 ID:NvmPv3c6
平野部の会戦で朝早くから昼間での直接戦闘で2倍程度以上もの兵力で大谷や石田にハナクソほどの被害も与えられなかったのが藤堂・京極・黒田・細川じゃん。
石田なんて戦闘専門外のただの奉行なのに
武功派のクセにろくな戦果もあげられないとかアホすぎる。
90人間七七四年:2014/06/11(水) 23:27:02.30 ID:UnIU8z4i
石田や大谷は武功派よりも遥かに戦闘センスがあるからな。
彼らが毛利ほどの大軍抱えてたら
当初の三成の戦略どおり、真っ先に三河や遠州に先手を討って侵攻して
速攻で東海道口制覇して、家康を窮地に陥らせてる。
馬鹿な輝元が総大将だったから、伊勢湾や伊勢や四国やらあさっての方向に兵進めたり
大坂に居座ったまま、延々と政務を怠けたりして、一気に敗北した。
91人間七七四年:2014/06/12(木) 01:01:30.73 ID:Vgl0hi0Z
まーた三成厨の菅沼が来てるのか
92人間七七四年:2014/06/12(木) 07:20:14.27 ID:D3M0+Em6
長期戦になると自領の東海道筋からいくらでも兵隊ひねりだせる東軍の方が
西国からなけなしの兵隊つれてきてる西軍よりも有利だからなあ。
西国大名は朝鮮でどいつもこいつもすかんびんになってるし。
そうならんために速攻で濃尾押さえたかったのに美濃を速攻攻略されたから
もう西軍はあっぷあっぷ。
93人間七七四年:2014/06/12(木) 09:03:45.94 ID:O3jogpGU
長期戦になれば兵站能力に優れた西軍が有利
石田・大谷・長束・小西ら朝鮮出兵でキツイ兵站管理を担当した連中が皆こぞって西軍にいるし
毛利30000も大坂にいる。
伊勢方面や越前方面にも別働隊がいて、輝元さえ目をさませば東軍に勝ち目はない。
94人間七七四年:2014/06/12(木) 09:15:50.04 ID:D3M0+Em6
戦線が長引けば長引くほど毛利は自分の本領空巣されるの怖くて引きそうな気がするけどね。
95人間七七四年:2014/06/12(木) 14:04:08.27 ID:fx8Oimyq
それは徳川も同じ
96人間七七四年:2014/06/12(木) 19:42:23.04 ID:e97sGkwq
家康が江戸から関ヶ原に向かう途中で急死したという前提で語るけど。
史実の関ヶ原合戦から数日を経ずして東西両軍の兵力はともに増大する予定だった。
東軍は秀忠率いる中仙道軍が
西軍は大津城攻めや田辺城攻めを行っていた軍勢が美濃、近江に集結してくる。
家康がいない以上、秀忠を総大将として東軍は決戦を意図し、
西軍も毛利元康等が到着した以上、決戦を意図するだろう。
なお、長期戦は兵站面では東軍が、結束面では西軍が
共に不安を抱え込んでいるので望まないだろう。
そして、東西両軍の決戦がどうなるかだが、秀忠が初陣とはいえ榊原康政や本多忠勝本隊
(本多忠勝子飼いの将兵の多くは本多忠勝の息子、忠政に従って中仙道軍に属しており、そのため忠勝は関ヶ原で活躍できなかった)
が東軍に到着しているのに対し、西軍は立花宗茂以外に増援の武将に良将はいないし、
毛利元康も吉川広家の説得に従うので、大津城攻めの将兵は東軍に好意的中立を保つだろう。
どうみても西軍の勝算は史実の関ヶ原並みに低そうだ。
97人間七七四年:2014/06/12(木) 21:47:03.84 ID:D3M0+Em6
>>95
佐竹は家中割れてるし上杉は伊達・最上の相手だけで手いっぱいだから
そうそう空巣される危険性ないよ。保険に秀康も置いてるし。
98人間七七四年:2014/06/13(金) 00:03:42.83 ID:MLmgf9Jo
>>94
毛利の領国周辺て味方だらけで敵はカスみたいな小さな勢力だけじゃん。
むしろ毛利が他の地域を空き巣できる立場だろ。
でも毛利は実際には四国の空き巣狙いすら失敗してたけど。
99人間七七四年:2014/06/13(金) 05:58:34.69 ID:K7Dl6t7S
>>74
75は10、15に、西軍は豊臣と書いてもらいたかったんだよ。
そして、75は、西軍は豊臣ではないと反論したかったんだよ。
しかし、10、15はそう書かないから、
かみ合わないとか言ってるわけ。
100人間七七四年:2014/06/13(金) 16:42:14.21 ID:XS+dSWoE
どのみちどっちも豊臣だから、もういいよその件は
101人間七七四年:2014/06/13(金) 19:38:52.77 ID:1ntjKy4b
どうにも資料が出てこないので教えてほしいのだが。
秀康が対上杉のために保持していた軍勢はどれくらいなのだろう。
以前、別のスレで秀康は4万を超える軍勢を保持しており、
上杉としては最上への攻勢を仕掛けるしか無かったという主張に対し
秀康軍は1万もいなかったよ、上杉が秀康の武名を畏怖して攻撃できなかったという
論争を数年前に見た覚えがあるのですが。
秀康軍が本当に1万もいなかったら上杉は何で攻撃しなかったのと思わざるを得ないのですが
4万を超えていたのなら確かに上杉軍3万ではどうにも攻撃できなかったと思うので。
102人間七七四年:2014/06/13(金) 20:23:32.69 ID:0VuA6E4T
上杉は伊達とかと戦ってるんだろ?
103人間七七四年:2014/06/13(金) 21:26:50.77 ID:5MLFaMy9
上杉が領国を空っぽにして下野に突進してきたら、伊達・最上・堀・南部らにフルボッコにされて終わりじゃん。
上杉領国は周辺がガチガチで敵なんだし、そんな馬鹿な戦法取るなんて無理だろ。
104人間七七四年:2014/06/13(金) 21:40:25.81 ID:jT+xttDa
本来、家康を抑える為に上杉を置いたのに、その上杉の周りが敵ばかりってのは皮肉な話しだな。
105人間七七四年:2014/06/13(金) 22:09:27.38 ID:2STIJZM2
旧領の越後や飛び地領の地続き狙って堀や最上に嫌がらせばっかしてたからな。<上杉
伊達とも仲悪いし。それでも佐竹の動向次第ではもうちょいマシに動けただろうけど。
106人間七七四年:2014/06/13(金) 23:05:30.50 ID:0VuA6E4T
徳川と伊達が婚姻しちゃったからな
107人間七七四年:2014/06/13(金) 23:09:37.54 ID:2STIJZM2
自分の本拠地だった米沢や召し上げられた会津を現に領有してる上杉と伊達が仲良くするわけがない。
逆恨みも甚だしいが蒲生に対しても散々嫌がらせしてたからなあ。<政宗
108人間七七四年:2014/06/14(土) 00:23:55.25 ID:qCt3POo5
>>107
> 逆恨みも甚だしいが蒲生に対しても散々嫌がらせしてたからなあ。<政宗

そんでまんまと家康に天下取られてしまいましたマル

伊達政宗って戦国のアシスト王でも目指してたのかねぇ?
109人間七七四年:2014/06/14(土) 01:58:16.97 ID:YoAGMveW
本当なら一番大きな奴潰さなきゃダメなのにな。
まあ秀吉や家康はコバンザメ走法で成功したけど…
110人間七七四年:2014/06/14(土) 03:54:33.07 ID:qCt3POo5
>>109
政宗の行動ってゲームで言うところのキングメーカーだよね。一番やっちゃいけないこと。
現実はそうも言ってられないんだろうけど、こういうとこは評価下げちゃうな。
111人間七七四年:2014/06/21(土) 09:50:34.39 ID:oeJ0U1nl
しかし、三成VS秀忠の構図が終了したら、
今度は秀頼VS秀忠の構図になったとき、
にどうなるかだよな〜。
112人間七七四年:2014/06/21(土) 12:51:55.13 ID:nSx2zqqm
秀忠は直接対立せずに外戚としてむしろ秀頼をお飾りとして盛り立てそうな気もする。
113人間七七四年:2014/06/21(土) 15:51:35.35 ID:vX9RXSXL
政宗みたいにか?
しかし伊達は徳川の上だったことが無いが、豊臣はまずいんじゃないか
秀吉政権下の織田秀信くらいまでは弱めないと
114人間七七四年:2014/06/22(日) 01:27:57.49 ID:+K6QgmKu
>>97
家康が死んだのだから秀康なんて
上杉より危険な存在じゃないかな?
115人間七七四年:2014/06/22(日) 15:14:25.64 ID:l2ePZVVM
その点を忘れてました。
116人間七七四年:2014/06/22(日) 19:14:27.22 ID:lzMqgjRm
秀康に野心があれば
上杉、伊達、佐竹、最上、堀等々に呼びかけて講和をあっせん。
講和交渉で自らの半同盟相手において、奥羽越を自らの勢力圏に置き
独立を目指すもよし、天下を目指すもよしとか、
秀忠、秀頼両方にとって厄介な存在になりそう。
117人間七七四年:2014/06/23(月) 16:40:18.62 ID:pw5cTqgW
秀康自前じゃ10万石ぽっちしかないから誰か後ろ盾がないとだめやろうな
118人間七七四年:2014/06/23(月) 16:43:32.22 ID:pw5cTqgW
正直、秀忠対抗馬としては母親が同じ忠吉のほうが強敵だと思う。
秀康は母親の身分低いから徳川内で味方あんまいないし。
忠吉は井伊の娘婿だしな。
119人間七七四年:2014/06/23(月) 17:06:56.54 ID:82LWixgO
結城宰相の後ろ盾は、やっぱり徳川家執政本多佐渡守正信、上野介正純
120人間七七四年:2014/06/23(月) 18:36:19.49 ID:pw5cTqgW
あいつらは所詮、家康本人の後ろ盾ないとなんもできんからなあ。
一向一揆からの出戻り組やし。
121人間七七四年:2014/06/23(月) 19:07:23.81 ID:5PNNd20V
「家康が死んだ」という前提なら秀康擁立に動く奴も出るかもね?
豊臣恩顧の大名なんかは秀康についても不思議はないんだし。
122人間七七四年:2014/06/23(月) 19:10:34.15 ID:82LWixgO
でも考えてみると、一度は秀吉の養子に為ったことがある結城宰相のほうが、羽柴正則、羽柴輝政のウケも良いと存じます
123人間七七四年:2014/06/23(月) 19:36:34.42 ID:uLQgDmzf
徳川の家督もそうだが、家康がいなくなって東軍は維持できるのか?
福島あたりが治部憎しで頑張ったところで領地に帰る大名が続出するだろ

あとは家康の死に方だな 
明らかに西軍の暗殺の疑いがあるのなら復讐戦になるのかもしれないが、馬から落ちたとか脳溢血、心臓麻痺等の突然病死ではな
124人間七七四年:2014/06/24(火) 11:49:13.97 ID:JzqWdYBz
盟主の家康が死去し、さらに大坂城主豊臣秀頼からの停戦命令のリンジが届かば、豊臣正則、豊臣輝政、羽柴幸長らはたちどころに鉾を収めたと思います。
125人間七七四年:2014/06/24(火) 15:58:58.33 ID:e0Zd7z2e
>>124
戦費は全員泣き寝入り?
126人間七七四年:2014/06/24(火) 16:35:10.78 ID:JzqWdYBz
伏見城の床が抜けたと言われる程の大量の金銀を吐き出せば宜しいでは有りませんか
127人間七七四年:2014/06/25(水) 11:31:04.83 ID:9KcyFn9N
家康「俺の死を三年隠せ…」
128人間七七四年:2014/06/25(水) 16:32:40.42 ID:T7hMNe65
家康が信玄のような病身だったら豊臣系大名はそれほど支持しないだろうな
129人間七七四年:2014/06/27(金) 08:20:21.73 ID:dHWROP3x
家康「明日は瀬田に旗を立てよ…」
130駿河田中藩主本多紀伊守:2014/06/27(金) 16:42:30.17 ID:twgIeVwl
そういえば、三傑には病気の話題ってないな。
私も一度、胡麻油で揚げた鯛の天麩羅をしてみたいです
131人間七七四年:2014/06/27(金) 21:30:16.38 ID:jXRqMW6/
>>130
家康は小牧長久手の後で腫物に侵されて死にかけてたというが
132人間七七四年:2014/06/29(日) 20:16:30.34 ID:Bgjz8U/f
v
133人間七七四年
影武者徳川家康