長篠・設楽原合戦の真実 part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
849人間七七四年
論文じゃなくてもWikipediaとかでもいいんだけどな
本当に正しいなら第三者が介在しても正しい方が選ばれるし
それがなされない時点で菅沼遼太の主張はお察し

また基本的に史料を提示する時は
最低でも史料名と、どこの部分にあるということと、そこに実際書かれている原文を明記するのが普通
この3段手順を踏むことで、全く知識のない人間でも確認すればわかるようになるから
この3つをやるだけで、正しいか間違ってるかが素人でもわかるが
菅沼遼太の場合は>>844にもある通り、史料名だけ出してどこにあるかすら明記していない
ちなみに>>844にある「戦国遺文武田氏編」は史料全部あわせて4000通以上、武田氏滅亡時付近だけでも679通あるので
第三者は確認に膨大な時間がかかるという不親切さ。まあ不親切なだけで済めばいいけどねwww