長篠・設楽原合戦の真実 part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
613人間七七四年
元々は、岡崎内応策の露見で、急遽、予定にない長篠への出陣をしてるから
勝頼は甘利や穴山らしか引き連れてなかったからね。
野戦で織田を懲らしめたから、当初の大戦略であった美濃決戦に向けて退却したんだろうね。
信玄からして、三河出陣は陽動で、雪解けと共に美濃へ出陣予定で、
先遣部隊として山縣を東美濃へ派兵させて体制固めしてたからね。
614人間七七四年:2014/01/20(月) 15:56:26.97 ID:Sj4Hki7G
>勝頼は甘利や穴山らしか引き連れてなかったからね。

それはどういった一次史料からわかるのですか?
615人間七七四年:2014/01/20(月) 17:21:29.80 ID:aKnL5MMM
せめてその説を主張してる研究者の名前でも出せばいいのに…
長篠なんて多くの研究者が著書を出してるんだから
616人間七七四年:2014/01/20(月) 20:08:17.29 ID:1HoXDqWs
研究者:菅沼遼太
史料:2ちゃんねる戦国板
617人間七七四年:2014/01/20(月) 20:18:01.37 ID:XNGtlZrW
2ちゃんねる戦国板は菅沼君がこの時代にどう活動したかを記す
貴重な一次史料ですね
618人間七七四年:2014/01/21(火) 08:05:59.65 ID:22CY+OOf
>>614
勝頼の書状でわかるだろが。
619人間七七四年:2014/01/21(火) 08:27:59.50 ID:gapHsc2X
それは天正三年六月朔日付の武田勝頼書状のことを言っているの?
菅沼くんがどうあれを読み下したのか示してもらえるかな?
620人間七七四年:2014/01/21(火) 12:43:56.11 ID:lEhFyhAZ
>>611
まあそうなんだけど、それを言ってしまったら、歴史を探る意味がなくなって
しまうw
「記録が残るのは勝者の記録」って言うのはよく言われる事だけど、タイムマシーン
あったらホントにどうだか見てみたいよね。
川中島とか、桶狭間とか、関ヶ原とか。

>>613
>元々は、岡崎内応策の露見で、急遽、予定にない長篠への出陣をしてるから
ちょっとぶっ飛んだ感じがあるけど、それは奥平が徳川側になった遠因と言い
たいのかな?