>>99 織田厨は冷静に人間信長を見ることができないからね。
>>104 信長は別に自治権に介入とかしてないだろ。
自分に付いて軍役を負担するか、しないかだけだし。
寺社に対しても石山本願寺と縁を切り織田方になるなら
安堵するって話なんだから。
>>101 6/28姉川の戦い
7/3に長浜市にある福勝寺に浅井亮親が書状を出していて
寺が今度、大坂へ御上りなどと書いてあり、トラブル解決のためのようだが
(浅井配下の多良氏と49院の元締め江南一揆の首領照光房の間で問題発生)
福勝寺を通して浅井と本願寺の連携が見えている。
8/18に越中瑞泉寺が三好三人衆に協力して
大坂中島に出兵していて
9/6顕如激文
9/10に御使福勝寺として本願寺が浅井に
種々懇情の段、祝着是非にあたわず候と書いており
9/12に義昭も着陣し織田軍の三好軍への攻撃が開始され、
9/13に本願寺も大坂中島で織田を攻撃開始する。
よって難題とは5000貫要求や荘園などの没収だろう。
それをすべて応じてきたが、信長の要求は限りなく
それにより宗門の人々の敵愾心が高まり
本願寺側も強硬派などを抑えるのが難しくなった。
姉川の戦いの結果、浅井・朝倉側がこの争いに勝つのではないかと判断し
織田弱しと見た本願寺側は浅井との連携を模索し始め
強硬派の越中一向衆が早くも三好支援を始め
三好側も姉川で弱体化した織田を攻めるべく進軍開始。
それに対して信長は、義昭の土下座して何度も頼んで
「将軍親征」だよ〜って宣伝しまくり兵を募り
三好討伐で信長が石山本願寺の近くに陣を置いて
威圧しつつ石山退去要求を突然要求したので
ついに本願寺も堪忍の限界を超え挙兵を決意したと言うところだろう。