994 :
人間七七四年:
滅亡寸前の勝頼が苦し紛れに流した武田大勝利の噂ごときで越中がひっくり返ったほど
織田の越中支配はまったく進んでない。
それが原因で天正10年3/11富山城が小島職鎮らに落とされて魚津攻めの諸将の背後が遮断されたって言う。
石山本願寺籠城に参加してた顕幸のいない留守に勝興寺を放火した石黒成綱にしたって
行動原理は昔からの自領防衛のための反一向一揆なだけだからなぁ。
その後に上杉の反撃で木舟城が落ちて織田を頼って逃げたけど信長に石黒成綱は一族謀殺されてるし。
越中の願海寺城寺崎盛永父子も信長に呼び出されて謀殺されるなど
越中の諸国人の背反が激しくて越中西部ですら領国化が進展せず信長は誘い出しては殺しまくり。
織田の大軍がくると織田に面従腹背して上杉に内通してるからどうしようもない。
はっきり言って織田の越中統治は失敗してるとしか思えないよ。
織田が越前の完全平定までに費やした時間と大殺戮を越中でもやるとなると
ゲームのような単純なもんじゃないし、
まだまだ越中を分国化するのは無理だな。
佐々の組下にさせられて不満を持ったのか神保長住も富山城落城に関わり
上杉に内応しようとしたのか失脚しちゃうし。
だいたい成政って小島職鎮や小出城の唐人親広や弓庄城の土肥政繁の籠城で大苦戦しまくったり
城生城の斎藤信利の籠城に苦戦しまくって越中すら統治できなかった。
1年以上も関わって大事な時を無駄に浪費して勝家を滅亡させた挙句に
やっと鎮圧したので張り切って家康と信雄に呼応して末森城の戦いで前田に敗北したアホ。
ちなみに森も天正10年4/2に景勝に破れて長沼城を奪われてるわけだがw
(武田への援軍で上杉が派兵した松本房繁が長沼にいたが、
武田滅亡のため越後に撤退した後に森が接収してた)
森が奪回した記録はない。
当時の芋川は武田配下で上杉配下じゃねーから。
しかも一豪族が8000も動員できるわけがない。
そもそも上記の話は一次史料で全く証明できないわけだが。