武田厨と織田厨が争うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
400人間七七四年

>>390
永禄10年11月7日に顕如が信長が上洛しようとするのを
祝福して太刀を贈ってるし(顕如上人御書札案留)
また同じ頃に朝廷からも上洛するようにと
同じ時期に勅使が来たと奥野高広氏が書いてるぞ。
万里小路惟房も勅裁が下された上は信長も
朝廷を早く馳走するのが肝要と言って上洛を促してるし。
そりゃあ近江はまだ信長領じゃないから御料所を信長は返還していないわな。
「わかりましたなんとかします」としか言えないわ。

斉藤家は美濃の御料地を返却してるから美濃で返却するところは、そもそも無いし。
そこまで言うなら美濃でまだ返却してない御料所を教えてくれればいいだけ。

>>392
信長之御手は旗本近く迄切被レ立、各々爰はの衆が打れけれ共、
家康が勝って切り込んできたから織田軍は助かったと三河物語に書いてんだろ文盲かよw
水藤真氏も浅井・朝倉が優勢だったが、朝倉軍を家康が破り形勢逆転したと書いてる。
信長公記に至っては戦いの推移自体を説明するのを避けて結果だけ書いてるクソっぷり。