【徳川家総合】 徳川家康 公スレ その12

このエントリーをはてなブックマークに追加
936人間七七四年:2011/05/10(火) 21:40:59.01 ID:lPyt/aCo
937人間七七四年:2011/05/10(火) 21:41:50.65 ID:H8X3yLIt
関ヶ原後の豊臣家は、徳川から政権移譲されても果たしてやっていけたんだろうか
何となくもうその時から豊臣政権内はボロボロなイメージがあって
徳川寄りでなくとも、もう無理だろ…と思ってしまうんだよな
938人間七七四年:2011/05/10(火) 21:59:43.39 ID:ATQMmuLL
>>937
全国の蔵入地を管理する豊臣公儀最強の人間計算機、長束正家処刑済み
豊臣公儀における土木行政担当兼裁判担当、増田長盛を関東に幽閉
五奉行一の切れ者、オールラウンダー石田三成処刑済み
五奉行のトップ浅野長政、徳川内府に取り込まれ、手下も同然
残る前田は、京都担当で影響力無しというか潜在的反豊臣

豊臣公儀に政権運営の能力無し!
939人間七七四年:2011/05/11(水) 09:58:12.62 ID:7OVGn1F4
>残る前田は、京都担当で影響力無しというか潜在的反豊臣
そうなのか?
940人間七七四年:2011/05/11(水) 23:02:39.81 ID:hcv3c/8Q
>>939
 三法師君(織田の秀信くん)に石田陣営に行くなと秀信の家老を通じて忠告した。
 西軍側の内部情報を増田と同じように家康に漏洩した。
 京都奉行の職をあっさりと徳川の武将に引き継いだ。
 何故か、奉行集の内で、一人だけ中立扱いを受けて本領安堵。
 
 
941人間七七四年:2011/05/12(木) 00:47:49.81 ID:6Mg7bPnp
大藩外様って、どうして分家させなかったんだろう?
数十万石程度で飛び地にしとけば、安全なのに、、、
942人間七七四年:2011/05/12(木) 04:55:54.47 ID:iy+nTa6i
>>941
池田「・・・」
浅野「・・・」
伊達「・・・」
943人間七七四年:2011/05/12(木) 09:00:24.16 ID:67TInmPc
このスレでこんなこと書くと非難が恐ろしいが、今Wikiを見直していたが
どうも家康の略歴があまりに完璧すぎて釈然としないのだが・・
やはり時の人ともなると自身を神格化したがるのかねぇ
所々に無様な部分を垣間見せて苦労人を強調させるところなんて
いかにも昔話が好きな家康らしくてさ
人生の後半なんていかにも聖人君子て感じで好きになれんし
ぶっちゃけ作ってる感いっぱいだよ
俺的には武光誠や池宮彰一郎の説のほうが、むしろしっくりくるな
944人間七七四年:2011/05/12(木) 10:18:28.64 ID:nlnFwdvm
失敗を徹底的に学んだだけの結果でしょ。

大奥が暴走しない様にするのだけ
忘れたのが残念だが、、、
945人間七七四年:2011/05/12(木) 10:25:04.52 ID:hWxhaqV1
大奥を独立させたのは秀忠の時代ですから
946人間七七四年:2011/05/12(木) 10:39:32.33 ID:hxVnHIOS
>>943
織田信長には「信長公記」があるが、
家康に関する史料はほとんどが死後に書かれている。
神格化したのは本人ではなく幕府の関係者、御用学者たちだろう。
947人間七七四年:2011/05/12(木) 10:59:38.93 ID:hWxhaqV1
「家忠日記」「慶長記」「駿府記」「当代記」色々あるのだが
948人間七七四年:2011/05/12(木) 11:48:28.61 ID:GYsr9nRc
よく失敗もしてるし完璧な聖人君子ではないだろ
失敗を受け入れて学んだ人だからこそ天下取れた訳で
949人間七七四年:2011/05/12(木) 12:01:48.41 ID:nlnFwdvm
バカとサルが調子に乗って一発屋に終わってたのを
冷静に反省したんだろうな。


信康の斬った侍女って「小侍従」じゃないの?
古い偉人としてしか説明が無い(′・_・`)
950人間七七四年:2011/05/12(木) 13:08:31.29 ID:EAF5bWIt
>>943
完璧すぎるのが気に入らないのか、
聖人君子らしく作ってるのが気に入らないのか、どっちなんだろうね

家康が嫌いというアンチはたくさんいるし、
そういう言い方のほうが「しっくりくる」
951人間七七四年:2011/05/12(木) 20:24:05.15 ID:LjVPgILA
実際家康公は極悪非道の豊臣を倒した聖人だしなあ
952人間七七四年:2011/05/12(木) 20:54:14.33 ID:z2Pc6rxo
家康公は大好きだが、別にそこまで聖人君主で無くともいい
失敗して反省して我慢して、時には卑怯な手も使ったけど
天下泰平の世を築いた偉大なる江戸幕府創立者さ
953人間七七四年:2011/05/13(金) 01:42:30.55 ID:xQWM9XL3
家康は歴史研究家だからね
頼朝と尊氏と信長と秀吉の失敗を繰り返さないよう、その原因を分析して
綿密に対策を練ったのだと思う

もっとも、それには本多正信も相当貢献してると思うけど
954人間七七四年:2011/05/13(金) 17:52:40.13 ID:JfAf5EyN
ラッキーマン家康
955人間七七四年:2011/05/13(金) 20:16:56.77 ID:N0LmlqYy
>>908
井伊万千代は「影の薄い遠州武士」?
956人間七七四年:2011/05/13(金) 20:38:16.17 ID:OiogjCeu
つーか聖人君子って現実には見たことないぞ。観念上の存在だと思っているよ。
957人間七七四年:2011/05/14(土) 00:06:09.71 ID:ZVX2v86p
というか聖人と凡人はどこが違うんだ?
958人間七七四年:2011/05/14(土) 00:31:01.92 ID:95UJj3zn
家康の行動の全てはお家を守るためである。
959奇矯屋onぷらっと ◆a..l..g..o :2011/05/14(土) 00:36:54.60 ID:gNbEjd4Y
なぜ井伊が家宰なんだろう。
960人間七七四年:2011/05/14(土) 08:13:22.08 ID:1dvyvIu/
>>958
関が原の戦いや大阪の陣も?
961人間七七四年:2011/05/14(土) 08:59:01.32 ID:H700TRSy
>>960

大ざっぱに言ってそうだと思うけど?
関ヶ原は政権を取るためだけど、大坂の陣は将来の不安要素を除くため。


秀吉なんかは自家保存のためというより、生涯自分自身のギャンブルに酔っていた印象。
人生は夢だとか言ってる。
子供ができるまで、自分の死後のことはあまり考えていなかった感じがする。
962人間七七四年:2011/05/14(土) 09:06:04.89 ID:FmVwrXWd
いや、秀次を養子にして様々に権限を委譲したり家臣団を整備させたり、継承のための準備いろいろとしてるよ?
963人間七七四年:2011/05/14(土) 15:36:00.53 ID:h2Ho87qe
よその国に迷惑かけるようなカス猿秀吉に生きる価値なし
神君によって天罰を受けたのは当然の報い
964人間七七四年:2011/05/14(土) 17:24:14.61 ID:go50jlu7
>神君によって天罰を受けたのは当然の報い
これには語弊あり。
秀吉存命中は正直ブルってたと思われる
965人間七七四年:2011/05/14(土) 18:25:19.96 ID:D66rRqeL
信長公にもブルってただろうな
966人間七七四年:2011/05/14(土) 19:19:17.65 ID:HKKjRoj/
家康が最も恐れた男一覧ってヤツを思い出したw
967人間七七四年:2011/05/14(土) 19:28:24.83 ID:go50jlu7
それkwsk
968人間七七四年:2011/05/14(土) 19:41:44.55 ID:QtOdy5rK
969人間七七四年:2011/05/14(土) 19:48:44.69 ID:b2tWcX+P
>>967

12. 山内一豊
13. 直江兼続
14. 江←New!

大河ドラマで戦国時代ものをやるたびに1人ずつ増えていきます
970人間七七四年:2011/05/14(土) 20:13:53.46 ID:EorTEIF7
「最も恐れた男」に江も入るのかw
戦国の最終覇者「家康が」最も恐れた男っていうのは
あくまでも家康を第一として考えているんだよな
971人間七七四年:2011/05/14(土) 20:17:51.93 ID:H700TRSy
>>962

言われてみればその通りだけど、秀頼ができたら殺しちゃったよね。

印象だけだけど、権力の承継に執着というか工夫を感じないんだよな>子供が出来るまでの秀吉
972人間七七四年:2011/05/14(土) 20:49:31.35 ID:BQj+4eSz
家康が最も愛した家臣は本多忠勝?
973人間七七四年:2011/05/14(土) 21:00:14.30 ID:HKKjRoj/
井伊直政じゃない?
974人間七七四年:2011/05/14(土) 21:06:14.78 ID:95UJj3zn
じじいでもボケず現実的に物事を処理していったね、臨床の医者の忠告に腹立てて処分したのはあれだけど
975人間七七四年:2011/05/14(土) 21:20:41.27 ID:N6958XPg
ぶっちゃけ、パパにゃんとひこにゃんのどちらがお好みだったのだろう
976人間七七四年:2011/05/14(土) 21:27:24.02 ID:EorTEIF7
井伊直政の大河の扱いがなー
功名が辻では目立っていたらしいが
977人間七七四年:2011/05/15(日) 02:08:59.38 ID:Krvfb3gO
三河譜代の忠誠心なんていうのも大半が江戸期以降の捏造だしねえ。

三方が原の敗戦の時なんて、家康がいくら制止しても家臣たちは
全く言うこと聞かず、勝手に武田軍に突っかかっていって惨敗、
家康自身も恐怖に脱糞して逃げるほどの戦いだったのに、城では
先に逃げ帰った家臣たちが「家康は死んだ」と触れて回っていて、
命からがら家康が帰ってきても「おーいクソもらしの大将が生きて
帰ってきやがったぞ、いようクソ大将」とみなで笑っていたらしい。

こんな家臣に囲まれて育ったから、幕府開府後は家臣たちを徹底的に
統制・調教することに力を注いだんだよな。
三河に残ったままで家臣団がいつまでも独立領主の気分でいたら
家康の転化はなかった、秀吉が家康を関東に移封したのは最大の失策、
という人までいるくらいで。

978人間七七四年:2011/05/15(日) 02:30:48.40 ID:CJ2ObO0D
次元の違うところで、信頼し合ってるんだろが。
979人間七七四年:2011/05/15(日) 03:27:17.61 ID:iu+A3z+1
>>977
>みなで笑っていたらしい
本人も家臣と戯れていたのだからニュアンスが違うぞ

すぐ糞もらしの話をしたがるヤシだろうが
自分も糞を漏らしたことがあるだろw
980人間七七四年:2011/05/15(日) 08:43:18.10 ID:mN+WIFNM
まあ、糞の話で無理にでも笑わなきゃ、お通夜も同然の敗戦だからね。
独立領主気分wないっちゃないだろうが(作左とか忠次とか大久保とか)
そんな連中ばかりだったら、
1,鳥井忠吉の裏金作りが今川に筒抜けになるぞ
2,三河の一向一揆で、家康の首なんぞとうに飛んでる
3、三方原の敗戦で、浜松に入城できても、信玄公に縄付きで差し出されるわ
4,信康事件で、岡崎衆がおとなしく処分を受け入れるわけがない
5、小牧長久手で石川が離反したときに、三河の連中が大量に離脱するはず(豊臣家は高給だよ)
6、そして関東入府が、あんなにスムーズに行くものかね。
織田政権における典型的な転勤族だった秀吉が驚くほどスムーズに行ったわけだからな。
981人間七七四年:2011/05/15(日) 10:29:25.31 ID:IOXHnKAK
>>977
ドヤ顔で言ってるようだが
そのエビは譜代との信頼関係の厚さが成せる業だな
982人間七七四年:2011/05/15(日) 10:35:37.45 ID:wVY0LgZx
海老?
983人間七七四年:2011/05/15(日) 10:40:51.27 ID:IOXHnKAK
お、誤爆w
984人間七七四年:2011/05/15(日) 10:48:33.30 ID:8TK1m2+0
その場面は大河『徳川家康』でも微笑ましかったぞ
985人間七七四年
誤爆じゃないな
エビ……忠次の話ですねわかります