934 :
人間七七四年:2013/08/07(水) 20:10:39.28 ID:3a+d9Wvb
難破した船が東南アジア諸国に漂着しても、
大友宗麟の船だと言えば、略奪を防げたどころか船を修理して送り返してくれたくらい、
宗麟は東南アジアとの交渉を持っていた。
しかし島津船は倭寇海賊として東南アジア沿岸を荒らし回り恐れられていた。
935 :
人間七七四年:2013/08/07(水) 20:57:53.15 ID:eRbEN5+5
ソースは?
936 :
人間七七四年:2013/08/08(木) 09:29:12.44 ID:QKrJmXXM
大航海時代のアジアと大友宗麟
とか宣教師の記録だろ。
937 :
人間七七四年:2013/08/08(木) 18:38:49.47 ID:skCdE+ug
宗麟って人間としては屑なのに・・
938 :
人間七七四年:2013/08/08(木) 19:12:11.52 ID:Qd6x0mWt
939 :
人間七七四年:2013/08/08(木) 23:48:12.82 ID:skCdE+ug
道雪に愛猿を鉄扇で打ち殺されただろうw
馬鹿殿だぜww
940 :
人間七七四年:2013/08/09(金) 00:14:49.98 ID:XLGnxhpT
反大友的なレスをするだけで
毛利廚だの島津廚だの恥ずかしくないの?
941 :
人間七七四年:2013/08/09(金) 10:39:59.29 ID:mXlb6OFS
>>940 反大友をキチンと一次史料の裏づけを提示してやるなら
ちゃんと相手してくれるんじゃないかな?
根拠を書かずに
>>937みたいなことを書いたらただの反大友の厨房キチガイでしょ。
ちなみに毛利厨が誤まった歪曲捏造知識を手に入れてるだろうことは想像がつく。
江戸時代に毛利は捏造歪曲毛利マンセー史を編纂してる。
大友や大内や尼子や宇喜多や竜造寺や浦上や赤松が滅亡してるから
他家史料との比較もできず、やりたい放題捏造できたから。
そしてその捏造軍記を手本に偽感状が生産され先祖の名誉ある武功が事実のように語られた。
それでまぁ、宗麟のこともデタラメを書いて、毛利の自己正当化が図られてる。
たとえば陰徳太平記での宗麟像は、
歳若い美女を領国中から求め、酒池肉林に溺れた生活をしていて
それを憂えた道雪が居所を集めて宗麟の気を引いてから諫言したが、すぐ元の堕落した生活に戻ったとか
家臣の妻が九州一に美女だと聞いて、その家臣を殺して妻を略奪したとか
まったく一次史料にない話をデッチ挙げている。
そのエピソードを盗用して高橋記では一万田の妻を奪った遺恨が実はあったなどと捏造し自己正当化してる。
宗麟がダメ人間とするエピはすべて大友滅亡後の江戸時代に作られた軍記ネタ
そもそも宣教師は宗麟は体質は元来、虚弱だが優秀な人物と評価しているし、
妻がそもそもヤバイ奈多夫人なので、略奪妻とかありえない。
>>939 猿を折檻する話は戦国日本エピではもはやテンプレ
たとえば将軍義政の猿を叩いたのは大田道灌
将軍義輝の猿を叩いたのは小島弥太郎
太閤秀吉の猿を叩いたのは政宗
すべて作り話です。
942 :
人間七七四年:2013/08/09(金) 10:43:02.45 ID:mXlb6OFS
訂正
×それを憂えた道雪が居所を集めて
○それを憂えた道雪が美女達を居所に集めて
943 :
人間七七四年:2013/08/10(土) 17:40:19.86 ID:mRjl5dPw
どうしても宗麟を立派な人間にしたいようだなww
耳川の戦いの負け戦に対してどういう感想を持っているか聞きたいww
家臣の意見が分かれ、収拾が付かない場合はどうするのか?
944 :
人間七七四年:2013/08/10(土) 18:28:12.25 ID:vGlLhTWo
大友家は加判衆が政治を行ってるから宗麟は口出しできないし
そもそも耳川の戦いの前にすでに息子に家督を譲って
府内から出てるから、耳川の戦いに感想も糞もない。
ただ一つ言えることは耳川から敗走してきた混乱中の兵を収容し
混乱を統制したのは後陣にいた宗麟だったと宣教師が書いているように
優れた統率力を宗麟が持っていたということだろう。
耳川後に加判衆が大量欠員になってしまったのに義統が補充せずに独裁したため
豊後が謀反だらけで大友家が崩壊寸前になった時に
いよいよ家臣達が宗麟の当主復帰を懇請してきた際に
あくまでワシは後見役としてならという条件で政治復帰するや
たちまち豊後の混乱を纏め上げて、毛利軍を撃破してしまった辺り
やはり宗麟の軍略の凄さの証明になるだろう。
945 :
人間七七四年:2013/08/10(土) 18:50:12.08 ID:mRjl5dPw
島津が台頭して来る中で、息子に家督を譲ったとは言え、また加判衆に政治を任せたとはいえ、
大友家の今後の行く末を案じるなら、要請ではなく自らTOPで指揮を執るのがまともな器だと
思うが?
946 :
人間七七四年:2013/08/10(土) 19:18:47.80 ID:vGlLhTWo
義統の指揮権を奪うことは
義統の面目が失うことになり
将来的な家臣への求心力低下は免れない。
それに宗麟48歳・義統20歳である以上は、
義統の後ろ盾として支える方が理想だろう。
ただでさえ島津の豊後侵攻では義統に当主としての能力がないとして
弟の大友親家が島津への内応があったのだから。
もし義統の指揮権を奪っていたら
完全に大友家は義統を見限って兄弟争いの内乱になっていたろう。
あくまで御隠居は嫡男支持なのだと家臣団に認識させていたから
分裂せずにいたといえる。
また宗麟は外交上のサポートもしており
常に中央政権と交際して対抗勢力に対して
戦略的に優位に立つということをしている。
宗麟のやり方の方が賢明だと思うが。
947 :
人間七七四年:2013/08/10(土) 19:22:34.37 ID:mRjl5dPw
息子が事実上無能なんだから、完全に戦いの指揮もとればよい。
一族の運命が掛かってるんだぞ。それに家督を譲るが早すぎる。
948 :
人間七七四年:2013/08/10(土) 20:16:31.47 ID:fWBoS5tJ
949 :
人間七七四年:2013/08/10(土) 20:35:29.28 ID:r0hVd3gm
無能だからといって強引に義統を廃嫡するのも危ないのよね
あの状況下でもう一度二階崩れが起きたら間違いなく詰みだし
950 :
人間七七四年:2013/08/10(土) 20:50:06.43 ID:lDYJLsrH
奈多夫人やその兄の田原親賢らが義統を廃嫡する気がそもそも無いし、
次期当主として、各国人達の子弟を側近として付けられ成長した者を
みだりに廃嫡するのは親子争乱の元だしね。
新政権側近団と旧政権側近団と弟が外国勢力を引き入れるなどして崩壊もあり得る。
宗麟はみだりに乱を呼ぶ不測の事態になるのを防いだ英断だったと思う。
951 :
人間七七四年:2013/08/10(土) 20:57:55.88 ID:mRjl5dPw
だから家督を譲るが早すぎる。
952 :
人間七七四年:2013/08/10(土) 21:16:24.48 ID:r0hVd3gm
>>951 義長が家督を継承したのが19歳
義鑑は13歳
義鎮(宗麟)が20歳
義統は18歳
大友家としては別に早いわけでもないみたいよ
953 :
人間七七四年:2013/08/11(日) 18:30:06.09 ID:78AJK9Lo
>>951 何歳で家督を譲るのが良いと考えてるわけ?
954 :
人間七七四年:2013/08/11(日) 18:39:54.59 ID:u/Lruf1g
死ぬ前まで。
>>952 宗麟は義鑑の遺言だから、例外。
大友家の命運が掛かっている時に、先例を踏襲するのはアフォのやること。
955 :
人間七七四年:2013/08/11(日) 18:48:44.66 ID:78AJK9Lo
でも命運も何も宗麟は大友家最盛期に家督を譲ってて
これ以上よいタイミングはなかったと思うよ。
他の大名にしたってそのくらいで家督譲られるの普通でしょ。
その論法で批判するなら佐竹義重が家督を譲らず死ぬまで当主でいたら
会津を失ったりしなかったとかいくらでもイチャモンつけれるけど
それは神の視点でしょ。
当時の島津は大友にビビって慎重だったくらいだから
当時の常識では大友衰退へのターニングポイントなんて意識はなかっただろうし。
956 :
人間七七四年:2013/08/11(日) 20:57:30.44 ID:ZYMpLcue
高橋鑑種(最後は謀反起こして毛利につく)や立花道雪がいた頃は最強だったが、宗麟が宗教や酒にのめり込み
家臣に見放されて自滅した大名。島津が力付けて来た時に大人しく家臣になっとったら良かったのに。
957 :
人間七七四年:2013/08/11(日) 21:08:49.45 ID:Klcn+Ljo
958 :
人間七七四年:2013/08/11(日) 23:13:45.78 ID:5HbWx8e4
>>956 宗麟が、まじめにキリスト教にのめりこんだのは、
晩年の時期だけだって知ってるか?
臼杵に移ったときにも、ほとんどの宣教師は府内に残り、
臼杵には連れて行かなかったぐらいだ。
959 :
人間七七四年:2013/08/12(月) 23:20:33.06 ID:JbNyH/Xi
さすが指原大友軍だな
嘘ばかり吐く
960 :
人間七七四年:2013/08/14(水) 23:16:08.70 ID:Ru9rRwtW
大友家の有力他紋の勢力って大神氏と大蔵氏、宇都宮氏以外にあります?
961 :
人間七七四年:2013/08/16(金) 10:59:42.11 ID:GhFZaY2o
>>956 子供の頃を思い出し、懐かしい気持ちになれるくらいのテンプレだなw
962 :
人間七七四年:2013/08/16(金) 11:15:46.09 ID:lBc0JS+X
>>955 そういや佐竹義重は15歳で家督を継いでるもんな。
963 :
人間七七四年:2013/08/16(金) 12:45:45.09 ID:9kQM5R9b
毛利との戦いが落ち着いた時期に代替わり出来たのは幸運だったのでは
964 :
人間七七四年:2013/08/17(土) 23:21:20.28 ID:NFDz6nEk
家督譲った後は口出ししないようにしてたしな
理想的な禅譲ではある。普通なら
965 :
人間七七四年:2013/08/17(土) 23:53:42.83 ID:lsP3cQhf
名実共に九州6ヵ国の守護と九州探題として
義統に家督を譲ってるしな。
966 :
人間七七四年:2013/08/18(日) 00:40:32.44 ID:er3deQ5H
>>964 禅譲とかまるで義統が大友家の者ではない様な言い方
967 :
人間七七四年:2013/08/18(日) 02:35:10.23 ID:axtuQzDw
宗麟スレもあと少しで3スレ目か。すごいな。
大分県人の書き込みはどのくらいあったのだろう。。。
ほとんどいない気がw
968 :
人間七七四年:2013/08/18(日) 19:06:12.36 ID:0NrjNKxN
969 :
人間七七四年:2013/08/18(日) 20:40:43.89 ID:er3deQ5H
過疎スレなんだし、黙ってスルーしときゃそのまま流されてたんじゃね?
970 :
人間七七四年:2013/08/18(日) 22:56:07.59 ID:hlLDSCrM
他紋衆三十七家
971 :
人間七七四年:2013/08/18(日) 23:06:47.61 ID:+WfToczf
アンチ大友宗麟じゃないならそれでいい。
宗麟は再評価され名誉回復されるべき。
972 :
人間七七四年:2013/08/19(月) 21:56:52.74 ID:lRB3G5qO
道雪はほんと凄い奴だぜ
973 :
人間七七四年:2013/08/19(月) 22:10:29.77 ID:BmGYXuNY
俺は地元を何度も攻撃されたのと
河津氏やお色姫の事があるから大友嫌いだけど
宗麟始め道雪、雪下、紹運、宗茂、増時、摂津等々嫌いになれない
つーか、人間味あり過ぎて大好きなんだよなぁ、ハッキリ嫌いと言えるのは義統ぐらいだ
974 :
人間七七四年:2013/08/20(火) 21:30:24.53 ID:lj5krX0v
臼杵氏が柑子岳城を抑えていた期間はいつ頃ですか?
975 :
人間七七四年:2013/08/21(水) 01:19:41.79 ID:HvxhlTo5
不明な点も多いですが・・・
臼杵安芸守鑑連(臼杵親連と書かれている場合もあり)
天文元(1532)年に原田隆種に攻められ柑子嶽城から臼杵安芸守鑑連が退去
※鑑連は系図に見えませんがもしかしたら臼杵長景の従弟:臼杵安芸守鑑親の誤記または別名かも
奪還後
臼杵安芸守鑑連と臼杵安房守鑑続(鑑栄の弟)が城番
↓
臼杵民部少輔鑑栄(臼杵長景の子)
↓
臼杵安房守鑑続(鑑栄の弟)
↓
臼杵新介安房守鎮続(紹冊・鑑栄の弟)
↓
臼杵進士兵衛鎮氏(鑑栄の弟) 元亀三年(1572)年原田隆種との池田下河原合戦で討死
↓
臼杵新介安房守鎮続(再任) ※しかしすぐに木付鑑実と交代
これから考えると天文元(1532)年以前から元亀三年(1572)年頃までかな
976 :
人間七七四年:2013/08/21(水) 03:09:38.35 ID:WmggMuSq
jh
977 :
人間七七四年:2013/08/24(土) 08:48:29.06 ID:DMOW9oRa
978 :
人間七七四年:2013/08/28(水) 14:34:30.66 ID:qpUNR0L+
「金子備後守元宅」の著者は神社仏閣の破壊は毛利や織田もやってるのに
なんで長宗我部元親ばかり非難されるんだと書いてるな
今は大友だけどこの頃は長宗我部元親が有名だったらしい
979 :
人間七七四年:2013/08/29(木) 09:20:55.38 ID:TdZlhe4t
奴隷売買にしてもそうじゃない?
島津もやってるのに大友だけが吊るし上げられる。
ところで奴隷売買について大友の記述があるソース誰か知らない?
みんな大友を槍玉に挙げるけどソースはなんなんどろう。
980 :
人間七七四年:2013/08/29(木) 11:34:31.02 ID:uVMYXPds
981 :
人間七七四年:2013/08/29(木) 11:44:25.89 ID:RC7CS/1y
大友が槍玉に上がるのは豊臣・徳川によるキリシタン弾圧のせいもあるんじゃないかと
耶蘇の連中はこんなにひどいことしたんだぞ〜、みたいな
あとキリシタン大名ってことで一くくりにされてる感じ
982 :
人間七七四年:2013/08/29(木) 11:58:10.14 ID:RC7CS/1y
>>978 >長宗我部
ちょっとググったら
寺焼こうとしたら蜂の大群に撃退されたとか、ご本尊の薬師如来像に無双されたとか、仏罰受ける逸話が豊富なのね
983 :
人間七七四年:
>>980 >>981 ありがと。
やっぱりか、自分でもちゃっとさがしてみたんだけど、
見つからないからからもしかしてソースなんてないんじゃないかと思ったけど。
けどそうならやっぱり大友氏は不遇だな。