上杉謙信と関羽が戦したら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1人間七七四年
どっちが勝ちますか?
2人間七七四年:2009/10/07(水) 09:26:35 ID:k2mBF/G6
加藤清正が勝ちます
3人間七七四年:2009/10/07(水) 10:02:22 ID:r+s9qqyP
謙信は武力100
関羽は99
謙信の方が少し強いな
4人間七七四年:2009/10/07(水) 10:17:57 ID:VOD2amoS
マジレスすると地球がヤバい。
何故やばいかと言うと






めんどくさくなった
5人間七七四年:2009/10/07(水) 10:29:09 ID:q1TOaa/d
謙信と呂布のほうが面白そう
6人間七七四年:2009/10/07(水) 12:05:21 ID:f2Ljwxw2
謙信と関羽は信義について互いにいい酒を酌み交わしそう
7人間七七四年:2009/10/07(水) 13:41:23 ID:7OM8UScV
呂布(蒼天航路版)vs前田慶次(花の慶次版)とかも




いやなんでもない
8人間七七四年:2009/10/07(水) 13:42:56 ID:5Wu+kZ/i
>>7
興味をそそられて想像した不埒なヲレです。
9人間七七四年:2009/10/10(土) 09:44:16 ID:UmJzAv4Y
じゃあ政宗と曹豹とか
義光と李儒が戦ったら?
10人間七七四年:2009/10/14(水) 07:24:24 ID:AOfLo33z
曹豹と李儒の圧勝
11人間七七四年:2009/10/14(水) 13:35:47 ID:1Oxx6k/O
ソウソウとシンゲン
12人間七七四年:2009/10/14(水) 16:17:11 ID:otLITrXC
曹操の推定15万の兵に踏まれ悶える信玄
13人間七七四年:2009/10/14(水) 16:45:06 ID:eETbCQnA
>>6
おまけに酒も強そうだし、いくら飲んでも終わることないだろうなw
14人間七七四年:2009/10/14(水) 19:53:36 ID:1Oxx6k/O
信玄と信長はコウウとリュウホウに似てるかも
三国時代なら信長は匆々か
15人間七七四年:2009/10/16(金) 18:18:15 ID:fJyr4K5L
こいつらは馬上杯が実によく似合うな
16人間七七四年:2009/10/16(金) 19:53:30 ID:8mQR4jNA
>>14
え、どっちが劉邦? どっちもありえん。
17人間七七四年:2009/10/18(日) 10:41:05 ID:SCJfIyE9
じゃあ家康がリューホー
18人間七七四年:2009/10/18(日) 10:55:00 ID:Pq3v+ydU
家康が劉邦ってのは解る
忍従から飛躍へ、って感じが
まあ、劉邦は飛躍してからもボコられまくりで、統一後は功臣殺しまくったけど
19人間七七四年:2009/10/18(日) 19:54:42 ID:P5G4IGvB
家康→劉邦
幸村→項羽
正則→韓信

秀吉→劉備
清正→関羽
正則→張飛
20人間七七四年:2009/11/06(金) 10:19:34 ID:/0DR2ctx
タイプ的には似てるね>関羽、謙信
21人間七七四年:2009/11/09(月) 10:28:01 ID:3PvI/LTY
車懸りでフルボッコです
22人間七七四年:2009/11/24(火) 21:20:33 ID:47OgZyWT
支那畜如きが謙信公に勝てるわけがない
23人間七七四年:2010/01/20(水) 00:05:00 ID:Ei1Jqr6n
関羽とかネタキャラだろ
24人間七七四年:2010/03/12(金) 09:43:56 ID:IvhUQzr0
あっさり敗死したしな
25人間七七四年:2010/03/24(水) 05:30:31 ID:Jm2A0SXz
上杉謙信を正義の味方と思っている奴は知障
26人間七七四年:2010/03/25(木) 11:12:46 ID:AuQoLjEW
正義側に立っていたのは事実
現在の価値観だけで見るべきではない
27人間七七四年:2010/03/27(土) 09:07:03 ID:pFFJhk4j
髭的な意味では

カンヌ×津軽為信

これはガチ
28人間七七四年:2010/03/28(日) 22:30:16 ID:vL5qaME1
後世の神格化されたイメージの謙信なら関羽と似てなくもない
29人間七七四年:2010/04/02(金) 17:14:17 ID:lqFjtAhl
癇羽は一人で2万人と相手が出来るくらいだから謙信に勝ち目は無いだろう
30人間七七四年:2010/04/29(木) 23:43:24 ID:eEWl39Ks
二回も捕虜になるようなヘタレが謙信公に勝てるわけない
31人間七七四年:2010/05/15(土) 08:54:00 ID:aAAD35Nk
陸遜に負けてるようじゃ(r
32人間七七四年:2010/05/19(水) 01:45:31 ID:IEWd8lbh
そもそもカンヌは戦が下手
初めて総大将したのが魏への侵攻で捕虜になりきられてる
33人間七七四年:2010/05/29(土) 12:33:08 ID:1c9kIw6c
上杉謙信=ジャニ一喜多川ですよ
生まれ変わったのですよ
34人間七七四年:2010/05/29(土) 16:21:59 ID:s8L9Mxn1
そもそも三国志最強の指揮官が誰かな?曹操かな?孫策とか?シバイ?
関羽ではないよね?
35人間七七四年:2010/06/02(水) 22:48:18 ID:YzkGKmSy
・小田原遠征で大量の奴隷を仕入れて売り払う。
・大義名分なしに能登に攻め入る。
この上杉謙信の生きざまは越後の民にしたら国が潤うから
正義だろうが、他の国からしたら迷惑極まりないだろうね。

36人間七七四年:2010/06/02(水) 23:10:51 ID:jp8UB+ov
七尾城から保護された
畠山義春が来ました。
37人間七七四年:2010/06/03(木) 05:05:58 ID:CcuZGRFM
義綱は?
38人間七七四年:2010/06/04(金) 05:22:51 ID:AcGC1LvY
義綱は父・義続と一緒に
親戚の、近江の六角氏の所へ亡命しています。
39人間七七四年:2010/07/29(木) 09:41:48 ID:fBYoEUMJ
畠山の悪政から民衆を救った謙信公は正義の味方。
40人間七七四年:2011/05/19(木) 19:37:15.81 ID:BcqnL+aY
神として奉られてる辺りは一緒だね
41人間七七四年:2011/09/14(水) 09:49:22.50 ID:DknmS8jX
謙信と関羽ならお互いに敬意を表して同盟すると見る
42人間七七四年:2011/11/14(月) 01:13:22.35 ID:rYXBrRbx
板違いに付き誘導

戦国英雄ネタ・三国志、戦国時代
http://yuzuru.2ch.net/warhis/
43人間七七四年:2012/05/12(土) 19:33:41.40 ID:RCUO9sKM
北条軍は扇谷上杉軍の籠る深大寺城をパスして河越城を直接攻撃したとか。
http://saikatsutramway.sakura.ne.jp/saikatsu_tramway/furumaki.html
44人間七七四年:2012/05/16(水) 21:04:09.38 ID:EOx7qcFu
一騎打ちなのか、軍を率いてなのかで随分と違うかも・・・。
軍を率いてなら関羽かと・・・。総動員数が桁違い。
45人間七七四年:2012/05/16(水) 22:17:55.14 ID:U+39pWEa
謙信と張飛と孫権が飲み戦したら
46人間七七四年
曹豹の命がいくつあっても足りないwwwwww