1 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:
家康が最も恐れた男、前田利家。
あと10年長生きしていれば天下も取れていた
というほどの実力者だった。
容姿端麗で平均身長が157cm程度の時代に6尺(約182cm)を誇る類稀なる
恵まれた体格の持ちだった。
槍の又左と恐れられ一兵卒から見事に大大名へ上り詰めた。
そこら辺の実力もないくせに生まれながらにして
大名の家督を継いだへタレと一緒にするなよw
前スレ
http://www2.2ch.net/2ch.html
2 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:50:05 ID:vj1lypNK
ショボいスレタイつけてスレ建てんなやハゲw
嘘つき仙台百姓は出入り禁止な。
3 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:28:14 ID:hL8RHdnG
若いころは槍を持って戦場で暴れ、晩年は槍を算盤に持ち替え政治の舞台で暴れた
利家カッコいいわ
喧嘩も強く背も高く男前で人望もあり金持ちで大阪城の主で秀頼の後見人で大納言で
完璧人間だなこりゃ
4 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:54:48 ID:Ot2VWCkR
秀吉から天下の律義者と評され、家康すら寄せ付けなかった
5 :
仙台藩百姓:2009/08/30(日) 18:12:40 ID:j8i7nHZT
◆◆◆前田利家の輝かしい実績◆◆◆
・父が養育していた娘まつ(12)を妊娠させ前田ペド家の名を欲しいままにする
・信長にケツを差し出したのが自慢だったが、信長の寵愛が拾阿弥に移り嫉妬
拾阿弥を殺害し逃亡
・流浪するも柴田勝家、森可成らのとり成しで後に織田へ帰参
「落ちぶれた時に人は離れていくが、そんな時に声をかけてくれる者こそ真の友人だ」
と感謝し勝家をおやじ殿と呼び慕う
そして後に勝家が落ちぶれた時に利家は先頭切って離れていった
・兄から家督を奪う
・北陸で民衆を釜茹でにしたり荒木村重の一族郎党を焼き殺したり処刑人として大活躍する
・槍働きのみが取り柄だが、長篠で葉武者に殺されかける
・賎ヶ岳で柴田勢が劣勢と見るや豊臣に寝返り、先陣切っておやじ殿を攻め殺し恩賞に与る
・ケチで小銭貯め込むのが趣味だったが、武将の務めである兵の雇い入れすらケチり
兵力不足に悩み妻まつから罵声を浴びせられる
・秀吉(48)に娘(13)を差し出し機嫌を取る
・秀吉から指揮のヌルさを叱責され慌てて八王子城兵を皆殺しにし機嫌を取る
・秀吉から秀頼を託されて引き受けるも家康を恐れ
手を合わせて前田家の安泰のみを哀願する
6 :
人間七七四年:2009/08/30(日) 20:32:19 ID:QQOT+FvY
どんだけ利家ヲタなんだよw
全部wikiの記述をネガティブにしただけだけどw
いい加減に貶しネタだけで人物を語る流れは変えたほうがいいな。
むしろ氏真公ですら聖人扱いされる戦国板を目指すべきだ。
8 :
人間七七四年:2009/08/31(月) 11:31:15 ID:tzH0xatv
9 :
人間七七四年:2009/08/31(月) 12:51:05 ID:tfiC7O5Q
自己顕示欲の強いあの百姓があれだけで満足するとは思えんしなぁ。
何かしら箇条書きの後に書くはずだが。
10 :
人間七七四年:2009/08/31(月) 13:35:28 ID:0Cslg0gE
11 :
人間七七四年:2009/08/31(月) 14:37:38 ID:qeR/65PL
政宗本スレはアンチに占領されてるからな。
恨みをどこかで晴らしたいだけなんだろう。
12 :
人間七七四年:2009/08/31(月) 15:04:54 ID:hczdebl9
おお病的なスレタイ捨てたか
やれば少しは出来るじゃないか
って
>>1にはまだ精神異常が見られるけどなw
13 :
人間七七四年:2009/08/31(月) 15:39:50 ID:0Cslg0gE
ここもそうだし、伊達スレ直江スレなんかもそうだが
毎日常駐してるようなアンチは何をそんなに必死なのかがわからん
自分の好きな武将のことを該当スレで語ればよろしいでないか
14 :
人間七七四年:2009/08/31(月) 16:33:10 ID:hczdebl9
そりゃあ前スレのタイトルみれば言うまでもないでしょ
たぶんスレ主の狙い通りの展開なんだろうけど
15 :
人間七七四年:2009/08/31(月) 21:31:17 ID:QA3FLZlX
ほんと仙台百姓は必死だなwwしょせん政宗は大河好きのミーハーにしか人気ないからな。
事実を知れば知るほどたいしたことない男だったことがバレちゃうもんなww
ちなみの利家と信長には特別な関係があっとされてるけど
肉体的な関係があったことなど根拠がないわけで単なる噂でしかないからな。
ちなみに女にまったく興味のなかった謙信は当時小姓だった兼次と肉体的な関係があったと言われてる。
あと拾阿弥は信長の腹違いの子供で信長の兄弟だからな。
利家は拾阿弥から嫌がらせを受けたため信長の目の前で斬り殺している。
信長の気性と身分を考えれば打ち首になってもおかしくない事件だった。
もし出世のために自らの体を捧げるような男であれば斬ることなんてできないだろ。
これも武勇伝だな。
当主の兄弟だろうが道義に反することを続ければ死をも恐れず成敗する。
しかもまわりの家臣も利家の見方をしてるわけだ。
かたや政宗は自らの欲のみに生きた男だ
兄弟を殺し、政宗を買っていた親父すらも見殺しにし、母親からは疎まれ毒殺されかけ追放した。
利家は前田家とまったく血の繋がっていなかった慶次がどれだけ勝手な行いをしても
叱るだけで処罰をあたえなかった。
ここに男の器の大きさが現れるよな。
情も薄く戦だけが取り得の政宗とは違うのよwww
16 :
人間七七四年:2009/08/31(月) 21:58:35 ID:Vb+rPEYC
↑おーい、百姓が前田ヲタになりすましてるぞー
17 :
人間七七四年:2009/08/31(月) 22:07:09 ID:DpeZmvJN
ナッちゃんや百姓がたまに普通の喋り方してたら怖いよな。
ナッちゃんのは見たことがあるが。
18 :
人間七七四年:2009/09/01(火) 09:11:38 ID:pdvGMR9A
前田ヲタなど最初から存在しない
戦国時代ベスト3に入る裏切り者を伊達の引き立て役に利用しているだけ
全ては自作自演
19 :
人間七七四年:2009/09/01(火) 10:33:21 ID:vDCfV7jk
伊達オタ必死すぎだろw
天地人では伊達はカス役だからな。
利家の存在感とはウンコとカレーくらいの違いあるわなwww
20 :
人間七七四年:2009/09/01(火) 10:43:49 ID:Fvvhlpse
カレーもウンコも似たようなもんだろ
21 :
人間七七四年:2009/09/01(火) 12:38:12 ID:rmGMQVAw
利家天地人ではいい役だったな。
裏切りといえば家康も北条を裏切ったからな。
戦国時代なんてそんなものだろ。
22 :
人間七七四年:2009/09/01(火) 13:36:45 ID:brySEXVx
もういいって伊達ヲタの自作自演
いちいちageるし過剰に貶めたり持ち上げたり露骨すぎて寒いわ
23 :
人間七七四年:2009/09/01(火) 18:41:42 ID:vg4iLpbw
今どきageとかsageとか言ってるのは2ちゃん中毒者だけ
24 :
仙台藩百姓:2009/09/01(火) 19:29:01 ID:YTRvR1Gx
>>21 賎ヶ岳の利家と小田原征伐の家康を同じベクトルでは語れまいお( ^ω^)
25 :
人間七七四年:2009/09/01(火) 20:16:07 ID:brySEXVx
26 :
人間七七四年:2009/09/02(水) 13:23:00 ID:rGIUYQCH
27 :
人間七七四年:2009/09/02(水) 20:13:09 ID:Lud+i24J
離合集散は戦国の習いだが、合戦の最中の決定的な瞬間に裏切った利家の悪質さは
特筆に価する。
28 :
人間七七四年:2009/09/02(水) 21:43:03 ID:Pewh9Drm
利家は義理人情で負け戦に加勢して滅亡するほどアホじゃないからな
ちゃんと家や家臣のことを考えられる男だから
ゲーム厨房は「現実」を見れないからな
突撃して散るのがカッコイイとか言いやがる
将の判断一つで自分はもちろん家や家臣やその家族も不幸になる
それを回避して何が悪いのか、むしろ裏切り者の汚名を受けてもそれを実行できる男こそ
本物の将であると言いたいね。
29 :
人間七七四年:2009/09/02(水) 21:53:53 ID:djx8489m
ありなんありなん
30 :
人間七七四年:2009/09/02(水) 22:06:37 ID:YLp73Qgj
>>28 >家康が最も恐れた男、前田利家。
あと10年長生きしていれば天下も取れていた
というほどの実力者だった
いくら書いてもこれにはならんよwwwwwwww
31 :
人間七七四年:2009/09/02(水) 22:21:40 ID:fSh4q72x
裏切りがマイナス要素だと思ってる奴ってガキだなぁ
32 :
人間七七四年:2009/09/02(水) 23:30:52 ID:Lud+i24J
>>31 じゃあ気にしなきゃいい。
「どうだ、すごい裏切りだろう。さすが利家公」と自慢して回ればいい。
33 :
人間七七四年:2009/09/03(木) 01:02:25 ID:cr9Y+Pqk
政宗も父親を見頃しにして兄を殺してるだろ。
裏切りよりも酷いと思うけど…
34 :
人間七七四年:2009/09/03(木) 01:03:17 ID:jO4Q8dMy
35 :
人間七七四年:2009/09/03(木) 03:34:01 ID:Vg91Hw1v
反論できないから標的を伊達に変えたか
前田厨必死だな
36 :
人間七七四年:2009/09/03(木) 06:27:43 ID:jO4Q8dMy
>>35 いや俺はあいにく前田には興味はない
単なる反百姓派
いろんなスレの百姓が書いていそうなレスに反応してるだけ
37 :
奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/09/03(木) 06:55:42 ID:hJLkOdlO
旧主君の下で同僚。一時期は上位だった。
筆頭者に対立し、筆頭者と戦い、敗れた相手に仕え、政権の中枢に座る。
次の政権でも同族扱いで三男扱い。
利家は特筆すべき人物だと思うがなあ。
38 :
人間七七四年:2009/09/03(木) 08:19:10 ID:vJQJl1DC
関ヶ原での小早川秀秋(片倉への愛は有名)に比すべき人物で秀吉の天下を決定づけた男色英雄。
やはり衆道の怨みゆえ柴田から離反したんだろう。
39 :
人間七七四年:2009/09/03(木) 08:40:49 ID:cr9Y+Pqk
伊達の小倅(笑)
40 :
人間七七四年:2009/09/03(木) 08:59:17 ID:Vg91Hw1v
>>39 いいから伊達の悪いところ挙げてみろよ
これだからまともな反論できないやつは困る
41 :
人間七七四年:2009/09/03(木) 11:16:43 ID:Q1kra3eD
とりあえず伊達厨は自分の巣に帰れよw
42 :
人間七七四年:2009/09/03(木) 11:45:10 ID:pnXtWdOB
なんで一大名の伊達が比較対象になってるの?
43 :
人間七七四年:2009/09/03(木) 13:54:30 ID:Fbqq9VAX
>>31 裏切りがマイナスなんてどこに書いてあるんだ?
反論できないからってガキだなwwww
44 :
人間七七四年:2009/09/04(金) 10:26:50 ID:Bpp+3+PB
45 :
人間七七四年:2009/09/04(金) 12:48:18 ID:ZMpM+0Ct
そもそも、西側諸将の中で毛利すら下に置くリーダーとして認められていた利家と
藤堂や福島と一緒に家康に媚売っていただけの伊達じゃ比較にならんわな
1599年1月、前田と徳川の間が険悪になった時
大坂(前田側)に集まった大名
毛利輝元・上杉景勝・宇喜田秀家・細川忠興・加藤清正
加藤嘉明・浅野幸長・佐竹義宣・立花宗茂・小早川秀包・小西行長
長宗我部盛親・浅野長政・前田玄以・増田長盛・長束正家・石田三成
伏見(徳川側)に集まった大名
伊達政宗・福島正則・池田輝政・黒田長政・藤堂高虎・森忠政
織田有楽・黒田如水・有馬則頼・金森素玄・新庄直頼
少なくとも、天下取りにおいて「こいつが生きているうちは天下を取れない」的な壁だったのは間違いない
46 :
人間七七四年:2009/09/04(金) 14:44:14 ID:ul0q6gp6
このとき利家に「家康殿が伏見にいると戦になりますぞ、城から出て(降伏)くだされ」と言われ
家康も「わかりました」と従って向島に撤退した
どちらが力を持っていたかは一目瞭然ですわ
47 :
人間七七四年:2009/09/04(金) 17:07:08 ID:PMn/3CmW
降伏w
前田オタってそんな夢見てるのかw
48 :
人間七七四年:2009/09/04(金) 20:57:50 ID:zZfKUppi
このとき開戦主張したのって立花と秀包だっけ?
49 :
人間七七四年:2009/09/04(金) 21:39:21 ID:CNQX4Eyn
朝鮮攻めの時に名護屋城でも兵士がいざこざを起こし
前田方と徳川方にわかれ戦寸前までいったらしいね。
50 :
人間七七四年:2009/09/04(金) 22:30:23 ID:NAYdp4NY
玉金
51 :
人間七七四年:2009/09/04(金) 22:32:03 ID:NAYdp4NY
かゆい
52 :
仙台藩百姓:2009/09/04(金) 23:19:20 ID:0ZrZMl7j
防備の薄い伏見屋敷に不安を持つ家康に対し、利家は向島城を差し出して媚び売ったのだおね( ^ω^)
利家から徳川屋敷へ赴くなど降伏以外の何物でもないお( ^ω^)
むしろ臣従?( ^ω^)プ
53 :
人間七七四年:2009/09/04(金) 23:59:58 ID:PMn/3CmW
まあ、政治的に危機的な状況のときに、「自分から相手の屋敷に出向く」は、基本的に臣従だな。
54 :
人間七七四年:2009/09/05(土) 01:25:56 ID:lO6x7c5V
それってあれだろ
利家が家康に太閤の約束を守るように最後の忠告にいって
もし守らないと言うのなら自分が家康を斬ると
万が一斬れなくて自分が殺されたら
それを合図に弔い合戦して家康を潰せっていうやつ
結局利家の気迫に家康が負けたわけだが
マジカッコいいよな、晩年の利家は半端ないわ
55 :
人間七七四年:2009/09/05(土) 02:15:12 ID:RibVJssg
何か知らんけど最近エキサイトしてるねこのスレ
56 :
人間七七四年:2009/09/05(土) 08:03:13 ID:HfD8eiTu
57 :
人間七七四年:2009/09/05(土) 08:31:02 ID:Jbr0w6bn
58 :
人間七七四年:2009/09/05(土) 08:44:26 ID:i80wI1j5
まあ利長も家康に挑発と圧力を掛けがらよくやったほうだろう。
利家亡きあと利長に豊臣の家臣たちを束ねるのを求めるのが間違いだよな。
裏切りや陰謀取り巻く戦国時代をのし上がってきた武将たちを統率できるほどのカリスマと
経験がないと無理だろう。
三成がもう少し人を惹きつける人物だったらまた歴史が変わってたんだろう。
59 :
人間七七四年:2009/09/05(土) 08:49:08 ID:kSrXLpZH
高岡市民だけど前田なんて激しくウザイだけの存在なんだけど
60 :
人間七七四年:2009/09/05(土) 09:02:56 ID:3ADFAp5B
61 :
仙台藩百姓:2009/09/05(土) 09:15:33 ID:bOlFBvM2
>>56 >>52で既に言ってるじゃんお( ^ω^)
豊臣の名代として勧告するならば大坂城或は前田屋敷に呼び付けると言うのが筋だお( ^ω^)
大将が自ら敵地に赴くなど降伏以外の何物でもないお┐ (´ω`) ┌
事実、利家は向島城を差し出して前田家の無事を哀願したに過ぎず
今回の騒動の発端である徳川と諸大名の婚姻を撤回できず、徳川を大老職から追放する事も出来なかったお( ^ω^)
「実は利家が云々」と言う全く現実が伴わない逸話など
言わば試験当日に偏差値30ちょいしかない奴が
「本当は東大入るつもりだったんだけどさ〜」
とか言うのと同じで極めて馬鹿っぽいホラ話しだお┐ (´ω`) ┌ヤレヤレ
62 :
人間七七四年:2009/09/05(土) 10:02:24 ID:3ADFAp5B
利家はもっと上の立場から物を見てたと思う、家康と三成の対立からこういう騒動になったが
二人を戦いの道へいかせないように尽力したのが利家だろう、豊臣政権の安泰のために調停役をやっていたように見える
死後、懸念してた対立からの関ヶ原が起きてしまい結局そこで豊臣政権は事実上終わってしまった。
63 :
人間七七四年:2009/09/05(土) 10:53:21 ID:i80wI1j5
利家亡きあと家康の謀略加賀征伐を献言した時
利長は細川氏、宇喜多氏を通じて豊臣家に対徳川の救援を求めた。
しかし豊臣家がこれを断ったため利長は母の助言により母まつを徳川へ人質に
出し利常と珠姫を結婚させ自身は隠居する。
もうこの時点で豊臣の政権の崩壊が決定的なんだよな。
利長が豊臣についていれば越前や大聖寺など関が原でも2万人以上の兵を豊臣側に付けれたのにな。
64 :
人間七七四年:2009/09/05(土) 11:19:34 ID:92VlhwhO
利長くん 本当にヘタレですね しかも尾張の呑百姓弱兵の侵略者で
親父は雑魚のくせに虐殺だけは得意なホモ野郎だし
こんなのでも無理やり祭り上げないといけない戦国空白地帯のわびしさよ
by高岡市民
65 :
人間七七四年:2009/09/05(土) 11:29:33 ID:HfD8eiTu
またアンチか
書いてる本人はどれだけ立派なお方なんだかな
66 :
人間七七四年:2009/09/05(土) 11:40:00 ID:7OpHAHp1
>>63 >しかし豊臣家がこれを断ったため
それは利長の武将としての実力が信頼されていなかったから
もう子供でもないのに信頼されなかったのは利長の自己責任だよ
67 :
人間七七四年:2009/09/05(土) 12:01:44 ID:WTghY0tA
>>66 その通り!
だから信頼されなかった利長がどう身をふろうと自由だよな
(石田不在時の)豊臣家は前田家を見捨てたわけだから
前田家は豊臣家のために戦う必要はないよな
って事は無駄な衝突を避け大藩を残した利長名君って事だろ
それで豊臣は前田家を失うわけだけど自己責任ってやつだよな
つーか戦国時代なんて全部自己責任だよなw
68 :
人間七七四年:2009/09/05(土) 12:36:25 ID:i80wI1j5
けど豊臣家に担ぎ出され関ヶ原の西軍大将となった毛利輝元は
戦後に徳川に必死に許しを乞いなんとか120万石から30万石で減らされるだけで済んだ。
豊臣から裏切られた利長は徳川につき功績を認められ120万石に加増される。
当時の利長におかれた状況を考えると判断は至極妥当だっただろ。
69 :
57:2009/09/05(土) 12:44:17 ID:Jbr0w6bn
70 :
人間七七四年:2009/09/05(土) 13:19:19 ID:mYpakVna
まあ 利長っていうポッとでの雑魚キャラは置いといて
大伴家持がいるからいっか
71 :
仙台藩百姓:2009/09/05(土) 13:45:20 ID:bOlFBvM2
>>63 何を馬鹿な事を言っているのだお┐ (´ω`) ┌
利長は大老の暗殺疑惑をかけられて大坂に上って弁解するわけでもなく
秀頼の傅役、大老職を放棄して引きこもってしまったのだお┐ (´ω`) ┌
おまけに共謀者と見做された浅野らは罪を認めて罰を受け入れてしまったお
理は完全に家康にあり豊臣が前田を支援するなど大義も名分もなく不可能だお┐ (´ω`) ┌
こんな事態にならない為に傅役が大坂にあって目を光らせるよう秀吉は固く命じていたにかかわらず
その傅役が家康を大坂に招き入れ専横を増大させるきっかけを造ってやっているのだから話しにならないお
まあ、一番の原因は前田などという無能な腰抜けに大役を申し付けた秀吉にあるわけだけど( ^ω^)
72 :
人間七七四年:2009/09/05(土) 14:07:50 ID:i80wI1j5
戦を恐れて毛利も上杉も国へ戻っていったからだろ。
そんな中で利長のみが家康に対抗できるとは思えん。
73 :
人間七七四年:2009/09/05(土) 14:16:36 ID:WTghY0tA
>>70 どうでもいいならここに来なきゃいいじゃん馬鹿だなぁw
>>71 毎日毎日必死だなwお前こそ真の前田厨よ
74 :
人間七七四年:2009/09/05(土) 16:32:48 ID:rpt4Z4en
利長は氏郷の僚友なので心情的に叩きたくないな
前田家の物語でも利長は賤ヶ岳の裏切りを止めようとした多少義理堅い人物
勝家との律義者話もそうだが前田に伝わる話は白を黒 黒を白と表現する
何故このような謎かけ話を作らねばならないのか考えた方がいい
75 :
人間七七四年:2009/09/05(土) 16:53:01 ID:f4zRiWw1
氏郷が利家を評価してたのが本心だとしたら氏郷自身の評価が下がるな
仮にご機嫌取りで言っていたとしても小物臭いし どこをどう評価してたのか不明すぎ
評価できる武功なんてほとんどないし 豊臣政権のナンバー2というポジションへの評価か?
76 :
人間七七四年:2009/09/05(土) 17:16:38 ID:rpt4Z4en
どうだろな 氏郷が高評価した人物は信長くらいじゃね?
成政もか
普通に考えて織田家の婿としての僚友なんだろう
氏郷利長を一門に加えた信長の評価も下がりそうだな
77 :
人間七七四年:2009/09/05(土) 17:20:18 ID:P5pBOrZs
>家康が最も恐れた男、前田利家。
あと10年長生きしていれば天下も取れていた
いくらいってもこれにはならないけどねwwwwwww
78 :
仙台藩百姓:2009/09/05(土) 17:25:36 ID:bOlFBvM2
裏切りとシモの世話で取り入った利家と違って氏郷は機敏な男だお( ^ω^)
利家をけしかけて漁夫の利を得ようとしてたのでしょお( ^ω^)
79 :
人間七七四年:2009/09/05(土) 18:28:20 ID:b57fx7dk
利長はある意味天才だろ
徳川が潰したくてたまらなかった前田家を奇策でさらに大きくしたんだぞ
家康号泣w
結局現代まで残り徳川と前田は武家の代表として扱われてるし
無能扱いしたらいかんよ
80 :
人間七七四年:2009/09/05(土) 18:39:49 ID:DCA5ZC6b
利長をもちだしても利家がすごいことにはならんよwwwwww
81 :
人間七七四年:2009/09/05(土) 18:43:02 ID:SX7BEDRc
>>79 > 徳川が潰したくてたまらなかった前田家を
先ずここが間違い
82 :
人間七七四年:2009/09/05(土) 19:14:48 ID:NrU6E5Xm
利家の妻まつの存在も大きいよな。
利家とはいとこで小さいころから一緒に住み結婚してからも
信長から勘当され極貧の中で利家を支え
何でも言い合える仲で戦国大名の妻としては珍しく夫とは対等に近い関係だった。
お家の危機を感じ自ら徳川の人質なると言えるのはまつくらいだろう。
83 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 01:55:11 ID:GkaDaQYe
信長の傍に居て秀吉と同年代で秀吉を裏切る覇気もなくそこそこの能力を持っている。
一応戦国の数多の戦いに参加(実績はともかくな)してるし、年下から尊敬されても可笑しくないはず。
お前らが言うように本人の能力はさほど秀でた物は無いだろうが、
その経験と年の功が一定の評価を得るのは当然の事。
Q太郎が長生きすれば出番は無いだろうけど。
84 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 11:18:48 ID:eNCtT07Z
だからなに?
85 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 12:19:20 ID:tJqPSDnd
信長から能登一国を与えられて23万石で出せる兵は5000人くらいだっただろ?
信長が死んで時点で能登の地理的な要因と群雄割拠の戦国の時代で5000人の兵じゃ目立つ活躍は難しいだろ?
86 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 12:33:56 ID:/z/lvNdB
その上利家は金をケチって、ろくに兵を雇用していなかったらしいしな。
87 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 12:40:14 ID:tJqPSDnd
ケチと言えば家康や兼次なんかも有名だろ。
お家の事情なんてわからんよ。
88 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 13:00:05 ID:/z/lvNdB
家康のケチは軍備のためのケチだ。兵を減らして金を浮かせるなんてアホなまねはしてない。
89 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 13:12:40 ID:tJqPSDnd
前田家の収入に対して兵が少なかったかどうかなんて今じゃだれもわからんよ。
まつが兵を増やした方がいいと進言した事実はあるけど
国のインフラや城の整備などさまざまな金が必要であって
まつがすべて把握してるわくもなく利家中心に予算を組み立ててた。
90 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 13:17:51 ID:/z/lvNdB
>>89 じゃあ君も「家康や兼続がケチだった」なんて断定しなさんな。
91 :
仙台藩百姓:2009/09/06(日) 13:47:39 ID:foccfdhJ
でも前田って恐ろしく雑魚ばかりだおね( ^ω^)
これだけ所帯が大きくて名の知れた家臣がいないのは前田と毛利だけだお( ^ω^)
まあ、毛利は幕末に大量輩出したけど前田は最後まで独活の大木( ^ω^)プ
92 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 14:05:12 ID:/z/lvNdB
>>91 毛利には桂とか志藤とか、それこそ安国寺もいるし。
つーか親族は家臣扱いしないのかw
前田には本多政重がいるだろ。
93 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 14:08:43 ID:N4e5uFnG
あほかお前
それは優秀な部下が一人もいないのにあそこまでの力を持っているってことだぞ
94 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 14:26:33 ID:tUZrCADh
信長に武功を賞され、南蛮帽子を贈られた髭の村井や末森城を死守し
た奥村はいなかったことになってるのか?
江戸時代には、片倉や成実あたりよりは逸話集によく載ってた奥村の
方が有名だったと思うが。
95 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 14:30:10 ID:8R8s+KlE
信長の野望・天道
統率:73
武勇:85
知略:60
政治:82
統率が微妙。
96 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 14:30:59 ID:84v53rbc
>>90 それこそ最初に断定して叩いたお前が言うなボケw
>>91 恐ろしく雑魚だらけで名の知れた家臣がいないのに
あれだけの大藩を残した利家や利長は凄かったって事になるだろうが馬鹿w
さすが伊達前田厨の百姓
97 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 14:34:52 ID:DANg5QWp
たんに秀吉と友達だったからっていうコネの賜物でしょう
98 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 14:39:06 ID:eNCtT07Z
>>95統率に関していえばそれでも高いくらいじゃね?
99 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 14:51:50 ID:tJqPSDnd
コネの賜物っていった
家督を継いで最初からたくさんの家臣がいた2世大名なんて価値なくなるだろ。
豊臣の家臣や諸大名から信頼されないようだと大納言の地位すら保てないわけで…
武功だけじゃないからな大名は。
100 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 15:26:07 ID:tJqPSDnd
利長も権納言の官位をもらったが
すぐに返してしまったんだよな。
そして関ヶ原の後にまたもらってる。
つまり利長も徳川側ではNO2の扱いだった。
家康としても戦をして前田を潰すよりも仲間にしたほうがリスクも少なかった。
その後上杉や毛利が徳川につく流れもつくったからね。
101 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 15:27:12 ID:N4e5uFnG
102 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 15:29:25 ID:1Tft97Xh
無能なナンバー2だったらとって変わられる心配がないから安全
とかそういう覇者の哲学?
103 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 15:48:56 ID:tJqPSDnd
関ヶ原の後じゃ豊臣も60万石程度になったし実質だれも徳川に対抗できる大名はいなかった。
そんな中で利長に120万石とNO2の地位を与えたのは
前田家の力を利用しようとしたからだろ。
104 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 16:04:49 ID:c29w6wiu
ナンバー2ってのは見せしめっていうかそういう使い方があるんだな
みな ナンバー2の行動を見て自分達の身の処し方を学ぶと
105 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 16:05:28 ID:8T0Ofy00
それだけの領地をもらったら、家康に靡くのが人情ってもんだ。
豊臣のときよりもよくしてもらってるんだからな。
106 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 16:55:10 ID:Ow0O+8bp
つまり
利長>>伊達の小倅
ということでいいんだよな?
107 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 17:01:47 ID:N4e5uFnG
108 :
仙台藩百姓:2009/09/06(日) 17:32:03 ID:foccfdhJ
のし上がりの観点からすれば利家はある意味毛利元就に匹敵するおね( ^ω^)
利家の方は手段が寝返りとシモの世話だっただけで( ^ω^)プ
>>105 加増された領地も官位の昇進具合も政権での役職も豊臣時代の方が上だお( ^ω^)
109 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 18:26:00 ID:tJqPSDnd
百姓は否定するだけだなw
110 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 19:23:24 ID:84v53rbc
馬鹿だからな
111 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 20:10:52 ID:zJRcT7Gz
トシイエは秀吉と友達だったから出世できたようなものだろ
112 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 20:23:39 ID:/z/lvNdB
そして賤ヶ岳での裏切りが大きい
113 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 21:02:15 ID:KnsiFtp0
賤ヶ岳から逃げかえってきた勝家は途中利家のいる婦中城に寄って
責めるどころかいままでの利家の働きを労った。
つまり昔から秀吉との家族ぐるみの仲を知ってて無理に参戦させていたんだろう。
利家にとって娘を秀吉の側室にやるくらいだから戦う意義はまったくないし
元々戦意などなかった。
勝家は飯たべて引き上げていったが
もう死を覚悟していて利家を巻き込んでしまったことが気になっていたんだろう。
キモオタニートのお前らには男の美学などわからんよww
そして秀吉がなぜ利家に勝家攻めを命じたのは
その後豊臣の重臣として扱うためケジメを取らせた。
それをしないと他の家臣にも示しがつかないからね。
114 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 21:07:55 ID:/z/lvNdB
> 賤ヶ岳から逃げかえってきた勝家は途中利家のいる婦中城に寄って
> 責めるどころかいままでの利家の働きを労った。
それは史実捏造で名高い前田家の記録にあるだけですからw
115 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 21:25:48 ID:8T0Ofy00
>>111 コネ出世は当時は当たり前のようなもんだからな。
血筋がよくなかったらしょぼい人生だし。
116 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 21:29:34 ID:KnsiFtp0
利家は勝家に恩があったとはいえすでに1大名であって
勝家の家臣ではなかっただろ。
そして秀吉とも親交が深かった。
どちらに付こうが勝手なはずだ。
元々勝家と秀吉の権力争いなわけでなんで利家が参戦しなきゃならないんだ?
117 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 21:31:46 ID:/z/lvNdB
>>116 じゃあ最初から参戦しなきゃいい。参戦した上で裏切った、悪質。
118 :
仙台藩百姓:2009/09/06(日) 21:40:25 ID:foccfdhJ
その捏造伝説にしても結局義理堅いの勝家であって
利家が裏切り者には何ら違いもないおね( ^ω^)
一番汚いと言われる土壇場の裏切りをも許すとは勝家も人間出来てるお
それに比べて恩を仇で返し、それを許してくれた相手に更に仇する利家ときたら┐ (´ω`) ┌
>>113 利家の娘が秀吉の側室になったのは賎ヶ岳の後だお( ^ω^)プ
119 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 21:57:03 ID:KnsiFtp0
結局ウダウダお前らが言おうが
利家と勝家の間に何があったのかなんて真実は誰もわからない。
ただ裏切ったとされる利家に対しなぜ勝家がわざわざ会いにいったのか。
これに答えられないと完全な裏切り者と決めつけるないだろ。
120 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 21:58:08 ID:GALuPygt
>>118 信長の野望・天道
統率:73 +15
武勇:85
知略:60 +15
政治:82 +5
だったら、ぐらいあってもいいのじゃないかな。
121 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 23:23:07 ID:Kjc3RZ0n
前田は突然兵を引き府中へ逃げ帰った
その直後前線が瓦解した勝家の兵が必死で逃げ帰るが
その兵達よりも速い速度で戻っている
・勝家軍は利家の逃げる道とは違う道で戻ってる
・前田軍が敵前逃亡した直後に秀吉軍の追撃を受けている(これは勝家から見えていたはず)
・追撃中の秀吉軍の背後から盛政軍が撤退してきた為秀吉軍は進路を変更する
前田軍の殿部隊が全滅したと考えられる場所を盛政軍が通っている
(盛政の軍からも前田が裏切ったとは理解出来ていない可能性が高い)
結論:勝家は何が起きたかわからず ただ確認の為府中へ立ち寄ったと考えられる
軍記物によればここで勝家に裏切りを告げたとあるがその夜やってきた秀吉を
徹底警戒した話もあります
加賀藩資料にある物語は口伝と二次資料が殆どだが利家の話を創作美化しすぎるあまりに
辻褄があわなくなってワケワカメ
ただ利家及び前田家の全ての窮地を救ったのは利家の判断ではなく正室まつの機転
122 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 23:46:39 ID:r8OI6Lf2
123 :
人間七七四年:2009/09/07(月) 00:16:31 ID:VWr4zi2z
おいおい
しずが岳の戦いの時には利家の娘は秀吉の養女となっている。
またウソかよ百姓はw
利家は勝家へも娘を人質に出していた
そして北の庄城戻った勝家は人質を返した。
2万の兵柴田軍も所詮は寄せ集めで前田3000の兵が抜ける前にすでに統率が取れない状態にあった。
利家にすべて敗戦の汚名をきせるのは間違いだな。
嘘つき仙台百姓は頭わるいんだからこのスレくるなよwww
124 :
人間七七四年:2009/09/07(月) 00:25:38 ID:DVeSSMlz
125 :
人間七七四年:2009/09/07(月) 00:43:42 ID:du3N+TbU
しずがたけんときは
外交でも負け
長浜も落とされ
滝川も信孝も養子?も個別にやられ
もうにっちもさっちもいかなくて出てきたんだろ
雪を無理やりかきわけて
負け戦なんだよ最初から
そんなもんにまともに付き合えるかってーの
無理な戦だったから勝家も逃亡を許したんじゃねーの?
勝家オタや佐久間オタは前田が加勢すれば勝てたといってるが
俺は加勢しても数に勝る秀吉本隊に蹴散らされてたと思うけどね
たとえ一時は凌いでも長期戦になったら余計勝ち目ないだろ
対味方の士気 対雪 対補給 いろいろ問題も出てくる
数に勝る秀吉の工作で骨抜きにされて終わりだよ
126 :
人間七七四年:2009/09/07(月) 00:44:33 ID:0hS9qU4r
突出した部隊が多少頑強に抵抗はしたが前田が居ようが居まいが敗北
127 :
人間七七四年:2009/09/07(月) 00:50:07 ID:VWr4zi2z
否定しかできないのは低脳の証ww
128 :
人間七七四年:2009/09/07(月) 01:33:35 ID:VWr4zi2z
しずが岳の戦いの後にはほとんどの豊臣の家臣には恩賞もなかったのに
利家のみが大きく領地を加増された。
負けた側で戦ったのにこれだけの待遇は戦国でもありえないんじゃないか?
129 :
人間七七四年:2009/09/07(月) 02:15:55 ID:fJAwhPnU
賤ヶ岳の前田家の行動は、関が原での宇喜多の裏切りと比べても
比較にならないほど大きく勝敗を決定付けた
残念だが歴史検証的にFAが出ている
130 :
人間七七四年:2009/09/07(月) 07:52:22 ID:DVeSSMlz
宇喜多?小早川秀秋だろww
131 :
仙台藩百姓:2009/09/07(月) 10:19:56 ID:fkKef19p
>>123 側室に出したのが賎ヶ岳の後と書いてあるの読めないのかお?( ^ω^)
前田厨は字もろくに読めないのかお┐ (´ω`) ┌ヤレヤレ
132 :
人間七七四年:2009/09/07(月) 10:36:30 ID:5zwKcH0T
ID:fJAwhPnU
本日のやっちまった大将www
133 :
人間七七四年:2009/09/07(月) 12:30:19 ID:NqYhBo9M
すでに養女となってるから人質と同じだろ。
またごまかしの詭弁かよww
あと賤ヶ岳の戦いは
豊臣5万
柴田3万
だったろ?
佐久間盛政が勝家の再三の撤退命令にも拒否し続けるなど統制は取れていなかった。
その状況で勝てる見込みなどないだろ。
ほんと難癖つけるだけだな百姓はww
否定しかできないのは低脳の証なwwww
キモオタニートは大人しく図書館で歴史の本でも読んでなさいwww
134 :
人間七七四年:2009/09/07(月) 12:49:23 ID:NqYhBo9M
>>側室に出したのが賎ヶ岳の後と書いてあるの読めないのかお?( ^ω^)
養女として出してたのが秀吉が側室とした。
側室に出したというのは間違いだろwwwお前頭わるいんだから恥かくだけだぞww
135 :
仙台藩百姓:2009/09/07(月) 13:31:15 ID:fkKef19p
なんて頭の悪い人だお(;^ω^)
説明するから良く読むのだお( ^ω^)
利家は娘を秀吉の側室にやるぐらいだから秀吉と戦う意思がなかった
と
>>113で言っているから、秀吉との婚姻が成されたのは賎ヶ岳の後であり
賎ヶ岳当時の行動とは関係はないと言っているのだお( ^ω^)
ちなみに秀吉の養女になってたと思われるのは豪だけかと思ってたけど
摩阿も賎ヶ岳以前から秀吉の養子になってたのかお?( ^ω^)
136 :
人間七七四年:2009/09/07(月) 14:59:58 ID:NqYhBo9M
アホかww婚姻しようが養女のままだろうが
戦になれば人質になることにかわりないだろ。
必死でごまかそうとしているがお前は
賎ヶ岳の後で側室として前田家から出していると勘違いしてんだろwwww
>>側室に出したのが賎ヶ岳の後と書いてあるの読めないのかお?( ^ω^)
また嘘がはじまったなww
137 :
仙台藩百姓:2009/09/07(月) 18:22:54 ID:fkKef19p
勘違いしているのはもまえじゃないかお?( ^ω^)
利家が秀吉に差し出した娘は二人いるのだお
秀吉の側室になったのは摩阿だけど、賎ヶ岳より前に秀吉の養女になっていて
賎ヶ岳当時に秀吉の人質になっていたなんて聞いた事ないお( ^ω^)
138 :
人間七七四年:2009/09/07(月) 19:55:01 ID:NqYhBo9M
必死に調べてくんなよwwわかりやすいなお前www
*重要なところはここな
・利家は秀吉と昔から家族ぐるみの付き合いをしていて
子供のできなかった秀吉に2人も子供を預けていた。
・居城のあった能登は勝家軍の勝家(越前)佐久間(加賀)佐々(越中)に挟まれて
秀吉につくことができる状況ではない。
・勝家に人質を取られていた。
・単なる権力争いでどちらとも戦いたくなく戦意などなかった。
どちらが勝っても利家にとって悲劇であることに変わりがない。
つまりアホらしくてバックレたつーことだ。
139 :
人間七七四年:2009/09/07(月) 20:08:11 ID:NqYhBo9M
そもそも戦国武将に現代人の理想を求めるのが間違いだ。
無理やり戦にかりだされ負ければすべてを失う。
しかも勝家の家臣でもない。
アホらしいだろ?
逃げて家族と自分の家臣を守るのが何が悪いんだ?
カッコつけて死んでも歴史にも残らねーだろ。
理想論はいいよ。
140 :
人間七七四年:2009/09/07(月) 20:12:18 ID:gpNQVF2V
ID:NqYhBo9Mの書き込みを読んだ限り、前田利家が物凄く駄目な人間だということはわかった。
141 :
人間七七四年:2009/09/07(月) 20:17:33 ID:NqYhBo9M
まあキモニートにはわからんよw
142 :
人間七七四年:2009/09/07(月) 20:30:15 ID:NqYhBo9M
根拠もなくただ人の意見を否定する奴は
基本的にろくな奴いないからな。
人とまともに会話したことないからだろww
リアル社会では上辺だけの会話のみwwww
143 :
仙台藩百姓:2009/09/07(月) 21:28:15 ID:fkKef19p
…あれが根拠?
もしや素なのかおこの人?( ^ω^)…
前田厨に紛して無知を装う別の厨だと思ってたのだけど
それとも物凄く高度な釣りなのだろうか(;^ω^)うむむ
144 :
人間七七四年:2009/09/07(月) 22:04:36 ID:DVeSSMlz
前田厨房ってリアルでは見たことも聞いたこともない
2CHでしか見る事ができない希少生物
しかも語る内容は資料無視のわけわからん小説話が基本となってます
たぶんゲームの付属本なんかを読んでレスしてるだけかと思われ
145 :
人間七七四年:2009/09/08(火) 00:51:19 ID:vTTu4wKJ
前田家の気持ち悪さ。
毒蟲を使った刑、桶に無数の穴を空け、毒蛇、毒蛙、毒虫を投入。
裸にした女性を入れ、密封。池に投棄。
何処から覚えたのかね?
146 :
人間七七四年:2009/09/08(火) 01:07:00 ID:ZRgqCN4y
そりゃあ一向宗の連中を拷問、虐殺していた時に蓄積されたノウハウだろ。
147 :
奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/09/08(火) 05:35:03 ID:DnXGnFcR
素敵な見せしめ効果が得られそうだな。
148 :
人間七七四年:2009/09/08(火) 09:21:55 ID:YC28v4l0
さすが基地外
149 :
人間七七四年:2009/09/08(火) 10:10:18 ID:Gv/Porsp
ではそろそろアンチは帰ろうか
150 :
人間七七四年:2009/09/08(火) 10:25:33 ID:Nxykup2e
アン畜生
151 :
人間七七四年:2009/09/08(火) 20:36:01 ID:Nxykup2e
>>145 おいおい、それは利常の時のエピソードだろ
利常と珠姫が仲の良いのを見ていた珠姫の乳母が利常と珠姫を隔離して
利常の愛が薄れたと嘆いた珠姫が衰弱死して激怒した利常が将軍の許しを得て乳母を拷問死させたんだろ
それを戦国板で出すのはさすがにフェアじゃないだろう
152 :
人間七七四年:2009/09/09(水) 10:56:40 ID:Yw5oczw3
戦国の偉大なるイエスマンこと前田(笑)
153 :
人間七七四年:2009/09/09(水) 13:26:06 ID:k9uMkIEz
利常は祖父の偉業を越えたかったのかもしれないな。
女中?の目を竹串で抉り採ったのも前田家じゃなかった?
154 :
人間七七四年:2009/09/09(水) 19:25:10 ID:08QGNgHy
前田利昌の事か?もしかして利常の祖父・利家だと思ってる?利常のお父さんは利家だよ。
155 :
人間七七四年:2009/09/09(水) 19:29:13 ID:wzNUjO0v
ほんとお前らキモオタだなwww
戦国時代や江戸時代の拷問なんて表に出てこないだけで
現実には凄惨なことがあった。
秀吉に処分された石川五右衛門なんて釜ゆでにされたと言われてるけど
実際は油を沸騰させた釜に入れられた。
皮膚や焼けただれ悲惨な状態だろ。
戦国の残虐番長は信長だろ朝倉と浅井のドクロの杯で酒を飲んだとの噂まであるからな。
お前らのキモさは文章からわかるぞwwwボケwww
156 :
人間七七四年:2009/09/09(水) 19:30:41 ID:SsWmRsdc
>>155 歴史知らないのに無理して書き込まなくていいよ。
157 :
人間七七四年:2009/09/09(水) 20:09:57 ID:wzNUjO0v
>>歴史知らないのに無理して書き込まなくていいよ。
じゃあ戦国時代や江戸時代の拷問について教えてもらおうか?
答えれなければお前が知ったかだということが確定してしまうなwwwキモオタさんwww
158 :
人間七七四年:2009/09/09(水) 20:15:13 ID:SsWmRsdc
>>157 先ず第一に、お前が
>>155に書いた事に拷問は何一つ無い。
歴史以前に日本語の使い方を間違っている。
159 :
人間七七四年:2009/09/09(水) 21:43:40 ID:gwzNR40s
話のすり替えだなw
160 :
人間七七四年:2009/09/09(水) 22:03:58 ID:Dm23yEUL
戦国時代の拷問スレって昔あったぜ
へび攻め以上の拷問が腐るほどあったよん
161 :
人間七七四年:2009/09/09(水) 23:33:08 ID:yjJxe38f
本当にこのスレの住人は小説や漫画がソースなんだな
信長が長政のドクロの杯で酒飲んだなとかwww
前田ファンは小学生なんだろ?も少し勉強汁
162 :
人間七七四年:2009/09/09(水) 23:40:14 ID:+0D7jr8A
髑髏杯は死者への敬意の表れとか言ってなかったか 織田厨はw
まあてめーらがいくら否定しようと無駄なあがきだ 信長は基地外
163 :
人間七七四年:2009/09/10(木) 00:09:05 ID:A5Nk+rXQ
また妄想はじまった
敬意の表れとか言うのは某小説家だけだ大丈夫か消防?
翻訳されてないと読めないのかもしれんが
それでも資料見ろってwwww
164 :
人間七七四年:2009/09/10(木) 07:09:59 ID:e1sSuhpw
じゃあやっぱ死者への冒涜じゃん 髑髏杯
終わったな信長厨w
165 :
人間七七四年:2009/09/10(木) 12:47:19 ID:jj47RFbG
155に言うけどお前も十分キモいぞwwwwww
166 :
人間七七四年:2009/09/12(土) 07:26:29 ID:y8AgqEiu
167 :
人間七七四年:2009/09/12(土) 13:51:01 ID:RwqxIdj7
利長は家康と戦うつもりだったらしいな。
ただ家中で意見が分かれ最終的に母まつが自ら徳川へ人質に行くと決めた。
前田が徳川方へに行かなければまだ関が原の戦いは西軍有利だった。
やはり豊臣家滅亡は豊臣の政治力が弱かったから。
168 :
人間七七四年:2009/09/12(土) 14:04:15 ID:G5fEj6RR
169 :
人間七七四年:2009/09/13(日) 01:08:21 ID:MWOItsOO
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
皆で集まって一緒に自殺しない? part4 [負け組]
信長の野望で過大過小されている武将六十四人目 [歴史ゲーム]
おいおい・・・
170 :
人間七七四年:2009/09/13(日) 02:01:05 ID:NlrClqCN
とりあえず 生きろww
171 :
人間七七四年:2009/09/13(日) 03:36:17 ID:INyfQfI7
172 :
人間七七四年:2009/09/13(日) 05:34:03 ID:SAlQuHJf
利家オタて自殺願望あんのか・・・
歴史なんて過ぎ去った過去より未来を見つめようぜ
173 :
人間七七四年:2009/09/13(日) 13:32:30 ID:P3LnrN0X
ここもアンチばかりたろw
アンチはやっぱ精神的におかしいもんな。
社会で受け入れられない悔しさを2ちゃんで吐き出しているとしか思えんw
174 :
人間七七四年:2009/09/13(日) 14:38:39 ID:XC+WWLHB
175 :
人間七七四年:2009/09/13(日) 15:00:14 ID:M0Lg7Q47
歌舞伎者=前田慶次郎利益というのが巷の評価だけど、正直前田利家や水野勝成
こそ歌舞伎者だと思う
176 :
人間七七四年:2009/09/13(日) 16:37:17 ID:XC+WWLHB
177 :
人間七七四年:2009/09/13(日) 21:53:21 ID:U6Y7S/xl
>>172 普通に考えりゃ好きな武将のスレに来る人間より
嫌い武将のスレに来てアンチ活動してる人間の方が危ないだろ
アンチなんかしてないで明るく前向きに生きろ
178 :
人間七七四年:2009/09/13(日) 23:25:30 ID:UWL25OXE
自殺考えるネガティブな人は人を攻撃したりする気力も無いんじゃ
まあそんな細かい事はどうでもいい
とにかく生きろ
179 :
人間七七四年:2009/09/13(日) 23:54:39 ID:nlu0QNnh
何?
おね殿が江戸で捕われの身だと
何?
白い粉だと
何?
ぽーぽぽぽぽーぽぽぽぽだと
180 :
人間七七四年:2009/09/14(月) 00:53:10 ID:RnxjIMOa
お前らほんとつまんねーことしか書きこみできないのかww
上杉も毛利も関ヶ原で負け徳川に寝返ってるからな。
しょせん義とかいいながら強い力には逆らえないのよ。
家臣や家族を悲惨な目に合わせないために
どちら方につこうが勝手なわけだ。
義理を通して勝ち目のない戦につき合わされる家臣の目にもなってみろww
政宗なんて義理も道理もあったもんじゃないからなww
現代人は平和ボケしてるので今の倫理観で戦国時代と比較するのが間違いなわけだよwww
181 :
人間七七四年:2009/09/14(月) 01:05:12 ID:RnxjIMOa
天地人でも利家の存在は光ってたな。
やっと利家の偉大さが認知されるようになってきたな。
そもそも政宗とか幸村とか利家と比較したら小物すぎるわなww
幸村なんか関ヶ原の戦いの後14年間は乞食同然だったんだからな。
大阪の陣の時は歯は抜け落ちかなり老いていた。
日本人は負けるとわかってても武士らしく死んだ人の話が大好きだから
こんな小物みたいな奴がなぜか人気あるんだな。
182 :
人間七七四年:2009/09/14(月) 08:12:57 ID:bXQVsem0
政宗が聚楽第で小判を見せびらかせてたヤツって当時では勘定方以外
大名は触った事すらないし、直江の思考が常識だったみたい。
例外で金を数える日課の○万石の大名居たけどw
183 :
仙台藩百姓:2009/09/14(月) 12:35:44 ID:xU9fuP7o
いかに政宗公が政治家だったかよく分かるおね( ^ω^)
政治は経済と言って何よりも財政が大切であるお
義満や信長秀吉なども常に金の話しがついてまわるように
一流の政治家は金に敏感だったお( ^ω^)
財政の豊かさはあらゆる面での国の強さを誇示するものであり
政宗公もこれを指し示したわけだけど
本来政治家なれば
「もしあの大判が一定量流通する程の産出があるならば油断できぬ、探りを入れる必要があるお( ―ω―)」
と真意を汲んで警戒するのが普通だお
財政が豊富なら軍備も整えられているわけであり近隣諸国や政権の政務担当者なら尚更だお( ^ω^)
しかし凡将達は
「自慢しやがって面白くないおヾ(#`ω´)ノムキー」
と極めて幼稚な反応しかできず政宗公もさぞかし呆れたおうね┐ (´ω`) ┌
184 :
人間七七四年:2009/09/14(月) 12:44:01 ID:0D8apnLA
185 :
人間七七四年:2009/09/14(月) 13:58:16 ID:/06hxdJF
186 :
人間七七四年:2009/09/14(月) 17:14:01 ID:RnxjIMOa
はいはい否定しかできないのは低脳の証しなww
歴史オタはまともに会話もできねー奴ばかりなんだろw
187 :
人間七七四年:2009/09/14(月) 18:10:35 ID:RnxjIMOa
最初から幸村は大阪の陣で死ぬつもりだったんだろうな。
家臣もいない乞食同然の幸村を拾ってくれた豊臣と共に…
家康から20万石の待遇で寝返るよう調略があったけど断った。
病気と貧困で老け守る家族や家臣がいなかったから死に場所を探していたんだろう。
だから迷いもなく徳川の陣まで攻め入れた。
後世まで名前が残ったが悲しすぎるな。
188 :
仙台藩百姓:2009/09/14(月) 21:02:52 ID:xU9fuP7o
冬の陣で前田のヘボ侍ぼこぼこにしたけど夏の陣ばかり取り沙汰されてマイナーだおね( ^ω^)
せっかく造った真田丸も雑魚大名蹴散らしただけで終了とはユッキーも期待外れだったおうね┐ (´ω`) ┌
189 :
人間七七四年:2009/09/14(月) 22:54:00 ID:RnxjIMOa
大阪夏の陣では劣勢なはずの幸村に伊達家自慢の騎馬鉄砲隊が蹴散らされたからなw
おかげで徳川の陣は崩れ家康の本陣まで攻めいられる始末。
これ有名な話だろw
家康本陣手前を守っていた伊達の完全なる失態。
190 :
人間七七四年:2009/09/14(月) 23:00:23 ID:RnxjIMOa
百姓は都合の悪いことごまかすからなwww
191 :
人間七七四年:2009/09/14(月) 23:15:05 ID:RnxjIMOa
戦国時代最後の戦とも言える夏の陣で無様な失態をさらけ出した政宗は
以後肩身の狭い思いでいたんだろうなw
192 :
人間七七四年:2009/09/15(火) 00:58:18 ID:euyrdygK
ちなみに真田丸で失態を演じた前田家の武将の中には、本多正信の三男で
直江兼続の元養子本多政重や奥村助右衛門永福の三男栄頼がいた。
栄頼は利常に重用されていたが、この一戦で面目をつぶして出奔した。
政重は一緒に出奔しようとしたところ、当時74歳のご意見番・奥村助右
衛門に説得されて思いとどまった。
193 :
人間七七四年:2009/09/15(火) 01:15:36 ID:qgNIqoV9
冬の陣の大阪城はまだ強固だったから
あれはしょうがなかったんじゃないか?
家康も和議を結んで真っ先に撤去させたのが真田丸だからね。
真田丸ってどのような出城だったのか資料が残ってないのかな?
194 :
人間七七四年:2009/09/15(火) 01:25:03 ID:Z9QQOvHP
戦国の世で利家が一番、すれてない人柄だったと思う。
周囲に良い人材に恵まれて目上や仲間から取り立てられる気質を備えていたんだろうね。
裏があって伸し上がる人と
裏がなさすぎて伸し上がれる人
後者になれたら人間として幸せだよな
195 :
人間七七四年:2009/09/15(火) 08:04:37 ID:iBJutoEd
俺、伊達厨だが関ヶ原の島津や大阪での真田は死兵と化してるから
厭戦気分でいるととても防ぎきれない。勝ち戦なのに抵抗受け怪我した
井伊直政がいい例えでしょう
196 :
人間七七四年:2009/09/15(火) 12:30:21 ID:qgNIqoV9
いや幸村が大阪の陣へ参加した時にはすでに幸村には家臣はいなかっただろ。
関ケ原の後14年間も山へ流され飢えと病に耐えるだけの生活だったんだからな。
豊臣から預かった兵でよくあれだけ統率できたもんだ。
度重なる戦を経験してる伊達の最強部隊も平和ボケしてたのか…
197 :
人間七七四年:2009/09/15(火) 12:39:58 ID:7MonREDl
おい、本当の前田ファンよ
このニワカか成りすましの上げ厨房になにか言ってやれよ
内容的にただの荒らしかも試練が
198 :
人間七七四年:2009/09/15(火) 13:02:45 ID:qgNIqoV9
関ケ原から豊臣滅亡まで14年もかかったわけで
家康といえども豊臣とその恩顧の大名を警戒してたんだろう。
そしてもし利家がいたならば
家康は天下をとれなかったかもしれないというのは正論すぎるよな。
199 :
人間七七四年:2009/09/15(火) 13:43:42 ID:klaKSxsB
>>198 いいからお前はsageを覚えるか心の病気を診断してもらいに行け
200 :
仙台藩百姓:2009/09/15(火) 14:28:47 ID:ose7EeKm
>>189 またアホな事を┐ (´ω`) ┌
真田と伊達がぶつかったのは誉田の戦いで、真田が家康本陣に突入したのは天王寺の戦い
場所も時間も全く違うお(ちなみに天王寺で伊達勢は左後方に布陣)
厚顔無知とは前田厨の為にあるような言葉だお┐ (´ω`) ┌ヤレヤレ
まあ確かにユッキーは誉田で伊達勢と互角にやりあったと言う事で有名になったのだおね( ^ω^)
冬の陣じゃ前田勢を大量虐殺したけど雑魚相手に勝つのは当然
とばかりに話題にならなかったという哀しいお話( ^ω^)ピ
政宗公は何にもせず10万石ゲットしたというのに( ^ω^)
201 :
仙台藩百姓:2009/09/15(火) 15:32:21 ID:ose7EeKm
>>198 家康に頭を下げて恭順の意を示していた利家が豊臣にとって何の役に立つのだお( ^ω^)
まあ、いくら利家がヘッポコでも大老と秀頼の後見人と言う立場だし
そんな人物が豊臣から徳川への権力移行の旗振り役になれば
家康の天下取りも多少は早くなったかもしれず
利家の死は家康にとってちょっとだけ痛かったかもしれないお( ^ω^)
でも、豊臣を支えてたものは大坂という要衝、蓄財、朝廷との親密だから
利家とか結局いてもいなくても些細な事だおね( ^ω^)
202 :
人間七七四年:2009/09/15(火) 19:41:18 ID:M5uWJzOS
203 :
人間七七四年:2009/09/15(火) 22:31:17 ID:qgNIqoV9
調べたら
俺の勘違いだったなw
政宗のがな自慢の騎馬隊が劣勢の幸村にズタボロにされたのは事実だけど
それによって家康の陣まで攻め入れられたの別だったな。
しかし仙台百姓は必死に調べてきて
いかにも昔から知ってるかのように語るよなww
まあ歴史に残るみごとな負けっぷりは夏の陣の伊達だけどなww
前田は3代目藩主利常だったが天王寺、岡山の最終決戦では大活躍しその功績は認められ徳川幕府では参議を務めたからな。
つまり前田の3代目は政宗より格上扱いだった。
百姓はこれが悔しかったのかな?
204 :
人間七七四年:2009/09/15(火) 22:58:27 ID:qgNIqoV9
アホな百姓にわかりやすく説明すると
前田3代目利常>政宗
つーことだよ。
205 :
仙台藩百姓:2009/09/15(火) 23:34:44 ID:ose7EeKm
意味分からんお(;^ω^)
徳川幕府で参議務めたって、参議は朝廷の役職じゃんお┐ (´ω`) ┌
それに同時期政宗公も参議だし同格じゃんお( ^ω^)
206 :
人間七七四年:2009/09/16(水) 20:37:26 ID:HTZxs+xc
なんで伊達が前田と張り合ってるの?
前スレの「家康が最も恐れた〜」ってのも、利家がスレタイ通りかはともかく、
別に伊達が最も恐れられたわけじゃないんだからわざわざ張り合いに出てこなくても・・。
207 :
人間七七四年:2009/09/17(木) 00:57:25 ID:RmPlVy0k
前に武田信玄・上杉謙信・毛利元就・北条氏康・島津義久で比べてたスレがあったが
正宗程度ではここで前田利家と比べたほうがふさわしいとおもってんじゃないの
208 :
人間七七四年:2009/09/17(木) 01:10:56 ID:9H9hD+6v
百姓と成りすましの自作自演
知識レベルの低さも同レベル
209 :
人間七七四年:2009/09/17(木) 07:55:24 ID:Lo1FsWmd
じゃあ知識レベルの高いお前が
どこが間違いなのか解説してみろww
210 :
仙台藩百姓:2009/09/17(木) 08:56:29 ID:G8Q0IY56
よく読むお( ^ω^)
前田厨が必死に伊達に張り合っているのだお( ^ω^)
211 :
奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/09/17(木) 09:04:37 ID:CQkEA7K2
最近のお前は伊達すら立ててないぞ。もう少し頑張れ。
212 :
仙台藩百姓:2009/09/17(木) 09:52:08 ID:G8Q0IY56
元々伊達スレ以外で伊達の話題を振った事ないお( ^ω^)スレ違いだし
他の厨が勝手に伊達の話し持ち込んで張り合ってくるだけだお( ^ω^)
213 :
奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/09/17(木) 09:55:37 ID:CQkEA7K2
何となく異論はあるが納得した。
214 :
人間七七四年:2009/09/17(木) 13:06:18 ID:ruQ2XpxS
>>209 おまい前スレから利家の事なんて何一つレスしてないじゃん
やってる事は利家の名前出して他の武将コケ下ろしてるだけ
これが荒らしじゃなかったらなんなんだよw
成りすましって事にしてやってんだから早く改めろ
215 :
人間七七四年:2009/09/18(金) 22:20:38 ID:7nJbiFLt
216 :
人間七七四年:2009/09/21(月) 02:11:48 ID:SifVN24P
217 :
人間七七四年:2009/09/21(月) 02:38:34 ID:SifVN24P
幼少のころから前田家に預けられ
妻となって貧しくても利家を支え続けてきたまつを信頼してたからな。
女をただの子供を産む道具としてた武将とは違うのよww
218 :
人間七七四年:2009/09/21(月) 07:44:55 ID:OLbIGppA
まつを何歳で孕ませたか知らないんだろうよw
219 :
人間七七四年:2009/09/21(月) 09:05:24 ID:dfVrnrMH
アフリカの土人ならともかく、今の日本でも小学6年で妊娠する子がいるんだが?
220 :
人間七七四年:2009/09/21(月) 09:20:59 ID:q4FIeztB
ロリコン性奴隷戦士利家
221 :
人間七七四年:2009/09/21(月) 10:56:58 ID:BUHc6FMC
どうせお前ら童貞なんだろw
キモイんだよ歴史オタはww
まつは11人も子供産んでるからな。
つまり利家は夜も強かったつーことだww
222 :
人間七七四年:2009/09/21(月) 18:21:51 ID:q4FIeztB
信長に
尻を突かれつ
まつ突くは
利家公におわします
223 :
人間七七四年:2009/09/21(月) 18:58:10 ID:Os80Hnqg
利家がいなかったら、織田家中は分裂していたかもしれんな。
14歳の母もびっくり。
225 :
人間七七四年:2009/09/22(火) 14:41:50 ID:BfQJYEFb
>>221 女性がどこまで産めるかって方が、要因高い気がするが。
1人産めれば理論上は子供が作れるのは間違いないんだし。
故にまつが最強だ。
戦場で3ヶ月や半年も女絶ってたら、流石に溜まるだろうしな。
226 :
人間七七四年:2009/09/22(火) 15:27:11 ID:POFK5Z2r
義理と人情 前田利家
武田信玄が対面を楽しみにしていた漢でもある
227 :
人間七七四年:2009/09/22(火) 17:36:50 ID:lXO/pmcI
戦の移動中や待機中は慰安婦がいたんじゃなかった?
228 :
人間七七四年:2009/09/22(火) 18:39:11 ID:sAWZJzKd
229 :
人間七七四年:2009/09/23(水) 12:42:15 ID:HXD8hNLP
天地人の関ヶ原の戦いでは三成と毛利が各大名を束ねることができなかったから負けたということだったな。
やはり三成じゃ統率力が落ちるわな。
利家がいれば家康もあそこまで陰謀や調略でかなかったはずだろうし
利家vs家康
となっても大義は利家にあるため圧倒的に優位となってただろう。
最近やっと利家の功績が認められるようになってきたな。
歴史オタはミーハーが多く本当の実力者がわからず
ただ戦で強かっただけの武将が好きだからな。
230 :
人間七七四年:2009/09/23(水) 12:49:54 ID:TPMsW4lq
231 :
人間七七四年:2009/09/23(水) 17:36:39 ID:PhG8d8+r
ホモが人をホモ呼ばわりか織田厨は相変わらずうつけだな
232 :
人間七七四年:2009/09/23(水) 18:55:54 ID:gPJtpAAv
相変わらず安定しないスレだな
233 :
人間七七四年:2009/09/23(水) 22:35:07 ID:58yGSI04
上杉謙信も利家だけは敵にしたくなかっただろうなオラッ!
234 :
人間七七四年:2009/09/23(水) 23:58:06 ID:qmayCCoR
信長も又佐がいる事が、最高の安心になっただろうな。
235 :
人間七七四年:2009/09/24(木) 02:37:33 ID:1o4LhX3A
どうでもいいけど、トシイエ役のウツイケン?がカツゼツ悪スギ。
236 :
人間七七四年:2009/09/24(木) 12:45:22 ID:2li2q1Lc
としまつ以降明らかに利家の扱いが変わった
昔は空気だったが 今ではなんでも存在感抜群
237 :
人間七七四年:2009/09/24(木) 19:26:57 ID:9sr7frCZ
ドロドロした戦国の時代でいいバランサーだからな。
信長、秀吉、家康ばかりが目立つドラマは飽きられちゃってるからじゃないか?
そもそも残虐番長の信長がヒーロー扱いなのがおかしいわな。
238 :
人間七七四年:2009/09/24(木) 19:41:56 ID:cD56FXUW
前田程度が主役になるのなら柴田は当然の如く、丹羽・滝川も主役になってもおかしくないわな
239 :
人間七七四年:2009/09/24(木) 19:54:03 ID:iw1KSrrr
ならねえな。そいつらは世間から見れば悪役だもん
秀吉にたてついたやつだからね
240 :
人間七七四年:2009/09/24(木) 20:07:59 ID:USLE5/L0
241 :
人間七七四年:2009/09/24(木) 20:08:03 ID:Q7kXs9sA
馬鹿発見ですばなwwはなwwwww
悪人は秀吉だろwwナナwwwwwwwwwwwwww
242 :
人間七七四年:2009/09/24(木) 20:26:39 ID:3h8iQnyo
この前田の子孫と前田厨がアンチ扱いするレスの内容は一緒だなw
流石に厨房と違って的確
243 :
人間七七四年:2009/09/24(木) 20:47:01 ID:iw1KSrrr
世間は、って言ってるだろハゲ
秀吉は日輪の子、天下人
柴田、滝川は時流を見誤り英雄に逆らった愚か者
こう見られてるんだよ。
244 :
人間七七四年:2009/09/24(木) 20:59:31 ID:x+GbeRpL
利家はすげえよなーまつに8人産ませた上に側室も孕ませまくったんだから。まあ家康ほどじゃないが
一般人レベルじゃ、柴田を知ってるかどうか
滝川は言うに及ばず
246 :
人間七七四年:2009/09/24(木) 22:29:57 ID:jb4cBBfC
>>243 世間はそうなのか。
俺は秀吉を知っている人こそ、あの性格は結構嫌がると思っていたw
247 :
人間七七四年:2009/09/24(木) 23:15:56 ID:Xq2QpPgN
お前らほんとアホだなw
柴田じゃ華がないのよw
織田家臣NO1だったがしょせんそこまでの男だった。
秀吉の人心掌握と調略の前に敗れ去ったと悲しいだけのドラマじゃねーかよw
秀吉も人望があったから人がついてきた。
人を使うのが最高にうまかった。
しかも百姓出身で外見も醜悪にも関わらず。
248 :
人間七七四年:2009/09/24(木) 23:41:26 ID:iw1KSrrr
>>246 でも不思議だよね。ドラマだと柴田は秀吉の天下統一に邪魔立てする老害扱いだもん
織田家を裏切ってるのは秀吉なのに。
249 :
人間七七四年:2009/09/24(木) 23:44:05 ID:CDBWvj4/
勝手におっちんだ織田が悪いんだろ 無責任にもほどがある
250 :
人間七七四年:2009/09/24(木) 23:57:55 ID:Xq2QpPgN
まあ戦国時代に己の力だけでのし上がっていった
利家や秀吉にはやっぱり凄みはあっただろうし人をひきつける物があっただろう。
恐怖で支配したり利害だけの関係なんて限界があるからな。
信長が天下統一できてたとしても必ず反勢力が現れ戦続きとなってただろうな。
251 :
人間七七四年:2009/09/25(金) 01:36:02 ID:/enoGh0c
結論としては、秀吉自体を知らない人が多いという事だな。
252 :
人間七七四年:2009/09/25(金) 18:05:16 ID:j/Dc+ihv
家康は秀吉の築いた天下をただ奪っただけとも言えるよな。
信長の勢力は大きかったけどまだ確実に天下をとれるほどの力ではなかったし
あの理不尽さと独裁ぶりじゃまだまだ裏切りや寝返りもあっただろ。
やはり天下統一を果たした秀吉の功績は大きいよ。
しかも秀吉は一番天下を謳歌したからな。
家康なんて大阪夏の陣から1年もたたずに死んじゃってるからね。
秀吉が一番やりたい放題で人生に悔いのない死にかたをしてる。
やっぱり戦が終わってどのような人生を歩んだかが重要だよな。
その辺はただのミーハーには理解できないだろうね。
253 :
人間七七四年:2009/09/25(金) 19:34:29 ID:Ec6kpYIZ
秀吉・・・・会ったことがない
254 :
人間七七四年:2009/09/26(土) 10:48:36 ID:4xIzgke8
戦国武将晩年の幸せ度は
1秀吉
2家康
3利家
4政宗
5その他ザコ
こんな感じか?
255 :
人間七七四年:2009/09/26(土) 13:35:59 ID:LGlnomRK
政宗は2か3番目くらいじゃないの?
秀吉の1番目はどうだろう
256 :
人間七七四年:2009/09/26(土) 13:50:31 ID:1r/nHfix
>>254 晩年の秀吉の幸せというのは、頭に花が咲いてるという意味か?
257 :
人間七七四年:2009/09/26(土) 14:41:06 ID:1xfEillu
利家の魅力を説くのに一番の障害となるのが
花の慶次であるということは間違いない
258 :
人間七七四年:2009/09/26(土) 15:32:45 ID:7r8o+Z9r
花慶の利家は愛嬌たっぷりで好感度高いかと
259 :
人間七七四年:2009/09/26(土) 16:30:25 ID:50YSz1E8
そろそろ花慶がドラマ化されてもおかしくないと思うけどな。
260 :
人間七七四年:2009/09/27(日) 14:03:58 ID:8ozEydG5
文禄・慶長の役が豊臣政権崩壊の鍵となったのは明白だね。
261 :
人間七七四年:2009/09/27(日) 14:35:49 ID:wSys/jkV
朝鮮出兵のどこがどのように大坂夏の陣での豊臣家滅亡に繋がったのか
まずはそれを理路整然と述べてからにしてくれ
262 :
人間七七四年:2009/09/27(日) 19:30:39 ID:KjF+v9YS
>>261 おいおい
ごく一般論的すぎるだろww
朝鮮出兵は三成が推し進めたとされてる。
しかも何の恩賞もなかった。それに対し秀吉恩顧の大名は三成に不信感をもっていた。
そして秀吉が亡くなったことによって豊臣への求心力はなくなり
徳川の調略により滅亡へ。
こんなこといちいち説明しなくても中学高の先生にそう教えられただろ?
ゆとり世代は教えられなかったか?
263 :
人間七七四年:2009/09/27(日) 20:27:19 ID:VY+ys9Xj
適当な事を・・・
昔はその頃の三成に大老クラスや秀吉の考え方を変えさせる力があるとおもってたのか?
三成より位の低い武将が三成に不信感もつのはわかるが
同等または上位の人間が下位の者に不満ってどんだけ器が小さいんだよ
264 :
人間七七四年:2009/09/27(日) 21:08:57 ID:hH5AZcy5
>>262 中学高の先生に言われた事をそのまま信じるって…
ID:KjF+v9YSがアホ以外の何物でもないってのがよく分った。
265 :
人間七七四年:2009/09/27(日) 21:10:03 ID:KjF+v9YS
だからこれが今の通説なのw
じゃあ利家の亡くなった日に
三成が
豊臣家臣の
加藤清正、福島正則、黒田長政、細川忠興、浅野幸長、池田輝政、加藤嘉明
に襲われたのはどう説明すんのよ?
豊臣政権の行政を三成が取り仕切っていたのが気に入らなかったからだろ。
266 :
人間七七四年:2009/09/27(日) 21:57:10 ID:nujk7xSJ
荒子の銅像見た人いますか?どうでした?
267 :
人間七七四年:2009/09/27(日) 23:38:09 ID:wSys/jkV
> 豊臣政権の行政を三成が取り仕切っていた
これってアホ丸出しだろ(ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
268 :
人間七七四年:2009/09/28(月) 00:11:46 ID:mcL43STo
正確には取り仕切っていた・・・と思われていた。
太閤殿下批判するわけにいかんだろw
269 :
人間七七四年:2009/09/28(月) 12:35:25 ID:ShQ8HRVD
太閤検地と朝鮮陣の軍監という、諸侯からの2大恨まれ政策に関しては、確かに担当していた>三成
270 :
人間七七四年:2009/09/28(月) 21:42:23 ID:O2ytCgYy
通説なのw
違うというなら三成が豊臣家臣からなぜ襲われたか説明してみろよ低脳どもw
271 :
人間七七四年:2009/09/28(月) 21:47:29 ID:MDYDwmT3
強くもないくせに、物の言い方とか態度とが虎の威を借る狐みただから
武闘派から嫌悪される対象になった
272 :
人間七七四年:2009/09/29(火) 00:33:42 ID:J+79vQ97
>>270 もともと、合戦で命を賭けて挙げた武功で出世の道が開けた戦国時代・・・そんな腕自慢の武将たちにとっては、
戦いにも参加せず、後方でぬくぬくしていながら、同じように出世する文治派の彼らが気に食わなかったわけです。
ただ、天下統一をして中央集権を進める秀吉にとっては、検地もできて年貢の徴収もうまく、兵站の処理もできる奉
行としての三成ら文治派を重用するのは当然で、戦場の武功と同じように出世するのはしかたのない事ですが、
武闘派からは嫌われるかも知れません。
また、ドラマで描かれているような、融通のきかない高飛車な態度の人であった事も確かなようです
273 :
人間七七四年:2009/09/29(火) 17:17:21 ID:tzrMbvq6
小西は何で文治派なんだ?朝鮮で暴れてるし
薬屋の倅だからか?
274 :
仙台藩百姓:2009/09/29(火) 18:12:39 ID:vfOFoWS0
合戦でろくな功績もなく出世したというなら前田がその筆頭じゃんお( ^ω^)プ
275 :
人間七七四年:2009/09/29(火) 19:07:33 ID:M0A4cIri
>>272 だから朝鮮出兵が不満の頂点だったと考えるのが通説だろ。
何も答えになってないだろ。
276 :
人間七七四年:2009/09/29(火) 19:08:33 ID:M0A4cIri
仙台藩百姓はアホだからくるなよ。
277 :
人間七七四年:2009/09/29(火) 19:20:28 ID:J+79vQ97
>>275 日本語を理解できんクソチョンは死ね!!!
278 :
人間七七四年:2009/09/30(水) 00:48:02 ID:OCBB9Ev5
>>275 むしろ三成がうらまれたのは、秀吉が死んで朝鮮から引き上げた後、朝鮮陣での功績に対する
加増を停止した事が大きい。そのくせ自分の子飼いには加増した。
これで朝鮮陣で苦労した諸将が、三成を恨むなと言うほうが無理。
279 :
人間七七四年:2009/09/30(水) 21:03:27 ID:qjs0MFXu
だろ?
だから朝鮮出兵がなければ豊臣家臣がすぐに割れることはなかった。
その隙に入り込み豊臣家臣を多く取り込んだ家康はさすがといえる。
すべて家康の手の上で操作されていたと言っても過言じゃないな。
まあ秀吉も家康も人を引き付けるカリスマ性があったんだろう。
苦労を知らないおぼっちゃま大名には得られないものだな。
否定することしかできない低能どもはおとなしくROMってろってwww
280 :
人間七七四年:2009/10/02(金) 20:00:09 ID:8LvyCX1m
生誕
利家 1537年
秀吉 1537年
家康 1543年
毛利輝元1553年
上杉景勝1556年
三成 1560年
政宗 1567年
利家と秀吉は同年代で同じ地元出身。だから若いころからライバルで友だった。
家康は一つ下の世代。政宗なんかは孫みたいな年代だからな。
秀吉の死後利家がいれば豊臣家臣も割れずにすんだと思える。
やっぱり人を束ねるにはそれなりの歳と風格がないと無理だからな。
281 :
人間七七四年:2009/10/02(金) 20:34:16 ID:8LvyCX1m
勝家 1522年
謙信 1530年
信玄 1521年
この辺は利家や秀吉のさらに上の年代
当時平均寿命が30歳と言われた時代に60歳までいきれればかなり長生きした方。
よってあの時代に謙信や信玄が天下統一するのは難しかっただろう。
ガチンコで戦をするより調略によって配下にすしていった秀吉だからできた。
282 :
人間七七四年:2009/10/02(金) 21:43:06 ID:8LvyCX1m
ちなみに農民の平均寿命は16〜17歳。
だから10代前半で嫁ぐのはとくに珍しくない時代だった。
まあ君らキモオタ童貞には羨ましい事実だろwww
283 :
人間七七四年:2009/10/02(金) 22:52:02 ID:8LvyCX1m
ちなみに関ヶ原の戦いは1600年だから
家康 57歳
三成 40歳
人の心理を読み操るには当時の三成じゃ無理だろう。
風格やカリスマ性もなかっただろうな。
284 :
人間七七四年:2009/10/06(火) 17:52:28 ID:M7ki/MV8
40歳にもなって身に付かないんじゃ50、60になっても無理ではないかと
285 :
人間七七四年:2009/10/06(火) 22:42:15 ID:ov0z64IK
286 :
人間七七四年:2009/10/07(水) 00:18:13 ID:6y4S17wS
287 :
人間七七四年:2009/10/08(木) 00:36:16 ID:8q56IgHa
利家スレが三成スレになってるww
三成が融通の利かず、人望のない人間なら関ヶ原なんか起きてないわけだがな。
288 :
人間七七四年:2009/10/14(水) 20:03:47 ID:Pfn38xFt
289 :
人間七七四年:2009/10/14(水) 23:44:28 ID:GdOiooOk
三成は関ヶ原を矮小化して、早期に事態収拾させるためのスケープゴートに過ぎんだろ。
三成小西安国寺みたいな、誰が見ても小物連中が首謀者扱いされたんだぜw
290 :
人間七七四年:2009/10/23(金) 18:04:29 ID:OrtVRlGS
ほう、隔離スレを作って本スレの暴走を止めたか
なかなかやるのお
291 :
人間七七四年:2009/10/26(月) 00:04:23 ID:6fYApT9k
>>287 ヒント。反徳川&秀頼
人望があったら裏切られなかっただろうに
292 :
人間七七四年:2009/10/27(火) 06:58:50 ID:7ikOnRPt
利家・家康、双方の屋敷にそれぞれの派閥の大名らが集まった時と関が原のメンツの違いからも
三成の人望の無さが伺える
293 :
人間七七四年:2009/10/31(土) 02:14:15 ID:hVy4gV4y
犬千代って響きが何かいい
294 :
人間七七四年:2009/10/31(土) 15:05:13 ID:1mol8xdP
来年武士の家計簿が映画化されるな。
加賀藩士の貧乏生活を演じる。
295 :
人間七七四年:2009/11/10(火) 09:44:35 ID:/dMSVwMa
利家って、誠実な体育会系のイメージだったけど、柴田裏切ったり、家康相手に土下座外交だったりしたのを知って、
花の慶次のイメージがしっくり来るようになってきたw
296 :
人間七七四年:2009/11/10(火) 09:56:25 ID:ZNopOc0q
土下座外交w
297 :
たけ:2009/11/10(火) 18:26:44 ID:LOWeNqaj
前田利家の出身の荒子は自分の出身でもあります。現在は旧江戸の東京在住ですが百万石どころか一石の収入もありません…
298 :
人間七七四年:2009/11/12(木) 22:17:53 ID:2fSjSSHp
前田かんけーねーだろww
299 :
人間七七四年:2009/11/13(金) 00:16:14 ID:dJFA3734
300 :
人間七七四年:2009/11/13(金) 03:40:08 ID:wC1reZia
ネトウヨ御用達ニコ動乙
その前田は小牧だから丹羽系じゃないのか。
302 :
人間七七四年:2009/12/13(日) 06:31:40 ID:PUIP09Zh
本家の家臣本多政重より石高の下の七日市藩主前田利孝かわいそう
しかも5分の1だし
八家よりも下か
生活も贅沢できなかったんだろうな
303 :
人間七七四年:2009/12/13(日) 07:32:29 ID:/Mt2DlXF
>>302 一万石の大名にならなければ三千扶持(幕府から一千、加賀本家から2千)の捨て扶持で終わってた可能性があるからなぁ
上州唯一の外様だし
本家から度々支援を受けてたようだから、大変だったんだろうが
確か家来がいなくて(人質だったから)初期の七日市藩の家臣たちは加賀からの出向者だったそうな
304 :
人間七七四年:2009/12/13(日) 09:11:08 ID:PUIP09Zh
>>303 出向
今で言えば左遷か派遣社員にされた気分だろう
やる気なくすだろうな
加賀のように面積のあって未開拓の土地があるならともかく
一万石の狭い領地では新田開発というわけにもいかないから
増収による扶持の増額も望めんし
出向された人間は哀れと言わざるを得ない
305 :
人間七七四年:2009/12/14(月) 12:37:09 ID:54St727Z
賤ヶ岳の裏切りは酷すぎる
306 :
人間七七四年:2009/12/19(土) 00:17:56 ID:4qlY2HwS
でも俺でも撤退する
307 :
人間七七四年:2009/12/22(火) 21:39:58 ID:crwEkPZ6
世間では慶次の方が騒がれてるがあんなの
前田家の保護下にあるのを良いことに好き勝手やってただけのDQN
308 :
人間七七四年:2009/12/22(火) 21:56:29 ID:Q9ZgX9dy
あらぁ成政が利家の加増を許可した手紙がでてきちゃったね
同列ではなかったと証明されてしまった2009年の冬
309 :
人間七七四年:2009/12/26(土) 01:54:07 ID:RO60dSAR
それでも金沢百万石は揺るぎようがない観光都市金沢の冬でした。
310 :
人間七七四年:2009/12/26(土) 02:08:49 ID:RO60dSAR
311 :
人間七七四年:2009/12/28(月) 04:40:11 ID:o6gGhoFB
もともと佐々のほうが上位だろ
長篠の戦の鉄砲隊の指揮官と所属武将で差をつけられてるし
312 :
人間七七四年:2010/01/11(月) 18:02:58 ID:6BHLJfq6
戦隊物でも赤レンジャーは5人のリーダーだが
黒レンジャーは別格の強さだったりする
313 :
人間七七四年:2010/01/15(金) 19:31:43 ID:4JY5n0gc
東海勢があちこちで大名をやってて加賀もそうなのはいいとして、
加賀八家まで八中六が東海勢でちょっとしんなり
その中で長氏はよくやってくれた、と思う石川県民です
314 :
人間七七四年:2010/01/20(水) 19:20:54 ID:nEhgnjF6
佐々成政て越中54万石だっただろ。
利家は能登23万石じゃなかった?
佐久間も50万石だっけ?
この時点で勝家に従うしかないんだよな。
315 :
人間七七四年:2010/01/21(木) 22:12:33 ID:Vx3D7EUn
前田利家って三国志で言うと趙雲かな?
316 :
仙台藩百姓:2010/01/22(金) 09:48:47 ID:LwDBHGkM
>>314 従うしかないって
柴田に従う為に北陸に赴いて信長から領地貰ったのだから当たり前だお( ^ω^)
>>315 孟達
317 :
人間七七四年:2010/01/22(金) 12:35:15 ID:rbJ4d0uZ
若いころは趙雲的武将だったね、強さを買われ信長の身辺警護やってたから
その後はギエン的な武将扱い、5虎将軍(秀吉勝家明智)には敵わないが劉備(信長)からは認められ信用される
晩年は孔明でしょう、大阪城(蜀)の主として魏の司馬い(家康)に対抗するも途中で力尽きる
318 :
人間七七四年:2010/01/22(金) 13:15:53 ID:x6ZehYKi
秀吉死んでから利家が幼君抱えてふんぞり返ってる期間なんて
ほとんど無いのに途中で力尽きるも糞も無いw
趙雲はおまけ将軍みたいなもんだから
利家もおまけ五大老でお似合いかなと思ったけど
よく考えたら織田政権の利家のしょっぱい立ち位置と違って
しょぼい秀吉政権の中でなら利家も堂々とした五大老だったな・・・
319 :
仙台藩百姓:2010/01/22(金) 14:02:27 ID:LwDBHGkM
孟達→関羽の救援を拒否して寝返る→曹丕が死ぬと再び寝返ろうとするも討たれる
利家→佐久間の救援を拒否して寝返る→秀吉が死ぬと再び寝返ろうとするも病死
最後が討死か病死かの違いだけでそっくりだお( ^ω^)
320 :
人間七七四年:2010/01/24(日) 19:31:04 ID:WK9fM2jZ
321 :
人間七七四年:2010/01/29(金) 10:38:03 ID:gMWJDwb+
どうして利家を擁護すると利家や擁護した人がボロクソ言われるのはなぜなんだぜ
嫌われる要素があるのはわかるが、なぜそこまでと思う
利家(あるいは前田)叩きの流れをROMってみてもどうにもつかめない
裏切りで器に見合わないほど大身になれたのに律義者扱いされるから?
家康と直接対決をしなかったから?
普段からだけじゃなくて大事な時までケチだったから?
幼名がかっこ悪いから?
煽りでもなく真面目に、詳しく聞きたい
一次資料の類を読んだことがないので「じゃあ読め」と言われるとどうしようもないけど
それでもどうか、誰かよろしく頼む
322 :
人間七七四年:2010/01/29(金) 14:51:52 ID:42DJ8xEP
読め
323 :
人間七七四年:2010/01/29(金) 17:12:42 ID:DGAEUkvO
感じろ
同僚から敵になり、最終的に家宰になった。
これはこれで傑物と言っていい。
325 :
人間七七四年:2010/01/29(金) 21:04:44 ID:42DJ8xEP
クソコテうぜー死ねボケ
326 :
奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2010/01/29(金) 21:14:28 ID:wux2lTf7
やかましいわ若造黙っとけ代わりに死んどけカス。
327 :
人間七七四年:2010/01/29(金) 21:20:51 ID:iqXPmkRl
喧嘩するな腹が減るぞ
328 :
仙台藩百姓:2010/01/29(金) 21:24:06 ID:Ll5Zq8vU
>>321 よく知らないのに擁護するのがおかしいのだお( ^ω^)
地元だからと言うだけで過剰に贔屓するから叩かれるのだお( ^ω^)
329 :
人間七七四年:2010/01/29(金) 21:38:37 ID:g0Svbryw
330 :
人間七七四年:2010/01/29(金) 22:49:28 ID:42DJ8xEP
331 :
人間七七四年:2010/01/30(土) 15:41:05 ID:MRBP1tPl
地元と言っても加賀金沢はもともと佐久間盛政が治めてたんだよね。
利家が裏切って盛政が死んだから利家のものになっただけ。
金沢人が利家を地元と認識するのは変な感じだわ。
332 :
人間七七四年:2010/01/31(日) 02:26:23 ID:rIBe9zQh
何だかんだで明治に至るまで前田の殿様だもの。
秋田だって佐竹でしょうよ。義重は常陸にしても。
333 :
人間七七四年:2010/01/31(日) 04:07:02 ID:Hhbn94jt
佐久間も尾張じゃないか
334 :
人間七七四年:2010/01/31(日) 10:28:42 ID:+/FkzZQM
佐久間は尾張だが金沢城初代城主という意味で重要
子供への教育という意味でも盛政の存在は大きい
利家はこんな大人になるなといった反面教師にしかならない
335 :
人間七七四年:2010/01/31(日) 12:56:35 ID:Ri/2nTaa
336 :
人間七七四年:2010/01/31(日) 19:04:49 ID:kGK7r7xN
>>335 利家がダメなら佐久間もダメだろってだけ
>金沢人が利家を地元と認識するのは変な感じだわ。
337 :
人間七七四年:2010/01/31(日) 22:11:14 ID:SprKeH6g
だから佐久間の時代なんて金沢にはたいして人住んでなかったろ。
時代に逆らいたくさんの死者を出した一向宗
が正しかったか?
338 :
人間七七四年:2010/02/01(月) 10:37:36 ID:XclNOP+p
時代に逆らいってどんな時代だよ
339 :
人間七七四年:2010/02/01(月) 11:50:37 ID:9JmNQ0N6
それより一向宗が間違っていたってどんな認識なんだw
340 :
人間七七四年:2010/02/01(月) 14:55:05 ID:hgI+7Ky4
>>332-333 広島では「浅野」より「毛利」のほうが「地元の大名」の意識が強いよ。
「サンフレッチェ」という名前を見てもわかる通り。
341 :
人間七七四年:2010/02/01(月) 14:58:35 ID:hgI+7Ky4
以前に金沢出身の人と知り合って、佐久間盛政のことを聞いたら
名前すら知らなかったのでとても驚いたことがある。
広島出身の人で毛利元就や毛利輝元を知らない人はほとんど
いないからね。浅野長政は知らなくてもね。
342 :
人間七七四年:2010/02/28(日) 17:30:53 ID:Nz8Irf1N
利家の甲冑って奥村に渡したやつしか残ってないのかなぁ
343 :
淀殿:2010/03/11(木) 16:00:47 ID:eSRYdcaa
利長殿とヤリました
344 :
月孔雀:2010/03/12(金) 18:29:54 ID:zIgOYudi
利政は、どうすればいいんでしょうか?
茶々さん!
345 :
月孔雀:2010/03/12(金) 18:30:58 ID:zIgOYudi
利政「兄貴!女に食われすぎなんだよー!」
346 :
月孔雀:2010/03/12(金) 20:18:18 ID:zIgOYudi
さて、前田家の命運は、利政の双肩に掛かっているのであった。。。
豊臣?徳川?どうでもいいとは言えない俺。
東西で板ばさみー、どうすりゃいいねん!
347 :
月孔雀:2010/03/12(金) 22:32:56 ID:zIgOYudi
今の日本の対立軸。
東京VS大阪
京都と金沢で同盟(古き文化の継承のため)。
愛知は、東軍についた。
滋賀は、西軍について、商人になった。
俺の立ち位置。
金沢が好き。名古屋が好き。東京も好き。京都は、ちょっと好き。
大阪(浄土真宗の総本山)は、よくわからん。
大阪の陣、なんもしたくないなー。
でもでもでもでも、そんなのかんけーねー、そんなのかんけーねー
戦うぞー!
348 :
人間七七四年:2010/03/12(金) 23:20:22 ID:mDuiEyuF
〜謙信の野戦〜
広瀬郷の戦い【上杉謙信○−●長尾政景】(宿命の従兄弟対決!越後の覇権争い強敵政景と火花。謙信方が政景方の発智長芳を攻撃。因みに政景は景勝のパパ)
八幡の戦い【上杉謙信○−●武田信玄】(武田軍の先鋒、謙信にボロ負け。信玄は塩田城内でブルブル。京都旅行の予定あった謙信さっさと引き上げる)
犀川の戦い【上杉謙信○−●武田信玄】(引き分けとは名ばかり! 旭山城は破却、川中島は没収! 今川義元兄ちゃんの助け船なければ信玄死んでた)
駒帰の戦い【上杉謙信○−●大熊朝秀】(謙信方の上野家成、信玄に内通して一揆軍を味方につけた裏切り者・朝秀を撃破。朝秀は信玄のパシリに)
上野原の戦い【上杉謙信△−△武田信玄】(謙信の猛攻に信玄、深志城内でブルブル、戦場に現れず。謙信呆れる。但し武田別働隊が白馬・栂池でスキーを楽しむ)
八幡原の戦い【上杉謙信○−●武田信玄】(信玄、身の程知らずにも海津城から飛び出し謙信と野戦!案の定フルボッコ、信繁討ち取られ号泣・失禁。自業自得)
生野山の戦い【上杉謙信△−△北条氏康】(八幡原の戦いでダメージ受けてた上杉軍は連戦の疲れで苦戦するも松山城の防衛に成功。謙信自身が引率してたか不明)
塩崎の対陣【上杉謙信△−△武田信玄】(信玄、怖くて塩崎城内でブルブル、兵の一部のみ城外に待機。謙信呆れる。信玄、信濃守護のクセ信濃北辺の制圧諦める)
放生津の対陣【上杉謙信△−△越中一向一揆】(強敵・越中一向一揆との初顔合わせ。信玄と手を組んだ一揆の大軍と長期戦に。真言宗vs浄土真宗のボウズ対決)
利根川の対陣【上杉謙信△−△武田信玄&北条氏政】(信玄・氏政の大軍と利根川挟んで睨みあい。その後意気投合して水上の格闘技・競艇などを楽しむ)
五福山の戦い【上杉謙信●−○越中一向一揆】(上杉軍の指揮官は河田長親。謙信は利根川で信玄・氏政・プーチンと水上バイクで競走中)
神通川の戦い【上杉謙信●−○越中一向一揆】(上杉軍の指揮官は山本寺定長。謙信は上越新幹線で越後に帰国中。定長、早く戻れバカと謙信にメール)
尻垂坂の戦い【上杉謙信○−●越中一向一揆】(謙信圧勝。軍神に野戦を挑んだ一揆はマヌケ。でも「ゴキブリみたく湧いてくる一揆軍は永遠に不滅です」と一揆復活)
利根川の対陣【上杉謙信△−△北条氏政】(再び利根川で睨みあい。謙信、巨大河川の濁流に邪魔され渡河できず。鉄橋あれば氏政即死)
手取川の戦い【上杉謙信○−●織田信長】(織田軍の指揮官・柴田勝家、北ノ庄城へ敗走。逃走中に勝家は脱糞、滝川一益は失禁、佐々成政は放屁、前田利家は射精)
349 :
月孔雀:2010/03/13(土) 14:23:27 ID:58qSd/pN
誰か、面白いレス入れてください。
350 :
月孔雀:2010/03/13(土) 21:54:22 ID:58qSd/pN
しょうがないので、自分のレスにレス。
前田利家は、ダースベーダー(最強)。
前田利長は、頼朝の生まれ変わり。
前田利政は、素性を隠して、猿飛び佐助をします^^
351 :
月孔雀:2010/03/13(土) 21:56:43 ID:58qSd/pN
真田幸村ー、元気かー。
真田昌幸ー死ぬなよー。
352 :
人間七七四年:2010/03/13(土) 23:03:38 ID:dAAuaM5b
>>342 もうひとつ鉄甲胴(金沢 尾山神社)が残っている。これは錆地の鉄板を縦に継いだもので、正面中央に「天満宮」の文字が書かれている。
珍しいことに右脇腹に「前田又左衛門」と所有者の名前が彫られている。討ち死にして首を取られた時のためだろうか。
残るのは胴の本体のみで草摺り等は失われている。いつの時代のものかは分らない。
兜は鯰尾のものが二つ、同じ尾山神社に残っている。鯰尾の長さが異なり、一方は60センチ、他方は30センチ。形式はほぼ同じで黒漆塗り一部赤漆。同じ時期に作られ、気分によって使い分けたと思われる。
この鉄甲胴と兜は一具だったと考えても違和感はない。
尾山神社にはこの兜に入れていたといわれる、容器に入った小さい勝軍地蔵、妙見菩薩像も残されている。
353 :
月孔雀:2010/03/16(火) 15:17:03 ID:W7YbZntW
今回の戦国時代、信長さんは、自動的に82年に焼け死んだ。
利家も自動的に99年に殺されかけたが、利政が命を救う。
09年、第2時清洲会議発生。結局尾張が頑張って天下取ったのに・・・
三河連中のいいとこどり。やってらんねーっていうことで、尾張VS三河。
大阪、金沢は、浄土真宗が、勝手に豊臣、前田を掲げて意気軒昂。
利政、馬鹿馬鹿しくて、付き合ってられんが、まあ、良いとしよう。
徳川を絶てることに決定!どうせ、血はつながらないし、どうでもいい。
前田は、アホ利常には、期待できないから、利政が奮戦します。
400年前は、しょうがないから、利政が珠姫に種つけちゃったけど、
今回は、そうはいかない。実の息子がほしい利政。
傾国の女、朝鮮とやって、息子を作りたい俺。
かなり優秀な息子ができるかも。何時になったら作れるのか・・・
諦めたほうが良いのか?もう、朝鮮もいいといしだし・・・
354 :
人間七七四年:2010/03/16(火) 21:06:47 ID:ZFAn/uRM
???
355 :
人間七七四年:2010/06/29(火) 10:00:07 ID:AvJOvF1y
356 :
人間七七四年:2010/08/09(月) 11:00:21 ID:sdersNAB
>>348 手取川の戦いなんて謙信厨が作り出した幻
戦ったという史料は二次以下の史料でしかも上杉側の史料しかない
その二年前の天王寺の戦いで惨敗敗死した原田直政の一族は戦後大和など所領召し上げ追放されるなど厳しく処断されたが
柴田も前田もなんのお咎めなし
つまり戦いなんてそもそもなかった
357 :
人間七七四年:2010/09/16(木) 20:03:27 ID:N7glkpAS
358 :
人間七七四年:2010/09/20(月) 00:19:23 ID:n47nteNf
可児才蔵って末森で前田方で戦ったらしいけど
誰に所属してたの?
359 :
人間七七四年:2010/10/23(土) 19:29:13 ID:Sh8hVUwG
360 :
人間七七四年:2010/11/09(火) 15:36:31 ID:kGoYVr5j
>>358 その頃の笹才蔵は佐々側の武将だったとおも
361 :
人間七七四年:2010/11/09(火) 22:37:27 ID:7VauMfj9
利家の家は津田信家から
利勝(利長)の勝は柴田勝家から、長は信長から
利政の政は佐々成政から
利光(利常)の光は不破光冶から
362 :
人間七七四年:2010/11/09(火) 23:02:20 ID:ah/YgLDQ
>>356 オールスターメンバーで出陣して敗走してきたんだから
処断しちまったらみんないなくなるじゃねぇかw
この場合は無茶な命令を出した信長自身への処罰に行き着く。
つまり不問にせざる負えないだろ…
363 :
人間七七四年:2010/11/16(火) 06:18:03 ID:oIRtfzad
>>362 まあ存在そのもが捏造って事はないにしても誰も処罰されず
名のある武将が誰も戦死してない以上上杉側が言うような圧倒的敗戦では
ない事は容易に想像できる。
364 :
人間七七四年:2010/11/21(日) 01:58:56 ID:Iuls3AhM
でも、利家が天下をとっても、その後すぐお家騒動になるね。
まず、現実の前田家を継いだ利常は、家督を継げないから、江戸時代の前田家を守り立てた、名君綱紀が存在しない。
皮肉な話だけど、利常以外の利家の息子は、パッとしないから、天下を取れたら、前田家は江戸時代より繁栄しないだろう。
365 :
人間七七四年:2010/11/21(日) 10:52:10 ID:yZbbJNtY
>363
「上杉に おうては(会っては)織田も 手取り川
跳ねる謙信 にぐる(逃げる)信長」
当時、京で流行った抂歌
366 :
人間七七四年:2010/11/21(日) 13:25:32 ID:7WfL+a9D
>>364 まあ長尾姓であった頃の謙信が武勇に最も優れていた時期とも関係あるよね。
367 :
人間七七四年:2010/11/21(日) 19:39:26 ID:ecCqGIBX
利長って服毒説がほぼ決定的らしいね
368 :
仙台藩百姓:2010/11/23(火) 07:34:49 ID:OhtI8o/E
メンヘル大名かお( ^ω^)
369 :
月孔雀:2010/12/08(水) 17:53:16 ID:mSxuGbgq
太閤さんは、伊達政宗に頼っているんですか?
370 :
人間七七四年:2010/12/08(水) 22:23:36 ID:vdb39wXy
服毒説って、つまり自殺ってこと?
371 :
月孔雀:2010/12/08(水) 22:25:57 ID:mSxuGbgq
普通に考えれば、徳川に殺されたんでしょ
372 :
人間七七四年:2010/12/09(木) 00:33:37 ID:yaxjN103
加賀藩の史料に出てくる服毒説=自殺だよ。
利長は徳川の世で生きていかなければいけない前田家の存在と
徳川の世になってなお豊臣家の二大巨頭の片割れを自負する自
分との間で葛藤して自己の存在を消したとする説がある。
373 :
人間七七四年:2010/12/09(木) 01:03:23 ID:QexOHyLs
>>1 既に誰か言ったと思うけど実家は2000貫(石高で言うと4000くらい??)だから一兵卒ではないわな
若い頃は家督継いでないとは言え立派な武士階級だから足軽みたいな感じで書くなよ
374 :
人間七七四年:2010/12/09(木) 12:19:16 ID:7BN6KFMm
豊臣秀頼を攻め滅ぼす、という段階になって、仮にも秀頼の傅役を父から受け継いだ身なので
自分は単騎でも大坂方につくと言い出し、すでに前田家当主になってた利常を困らせたと
聞いたことはある そのとき大坂の陣が始まる前に自分の寿命が尽きればいいのに、
などと言ってたとも聞いたことがある
375 :
月孔雀:2010/12/09(木) 18:38:40 ID:lGu3e4gj
直前で死んでるね。タイミング良すぎ
376 :
月孔雀:2010/12/18(土) 06:18:19 ID:SCt4tXM8
前田利常は、馬鹿殿。
377 :
人間七七四年:2010/12/27(月) 07:16:50 ID:RaB88Vv9
前田利家は柴田勝家を裏切ったクズ
378 :
人間七七四年:2010/12/27(月) 08:34:00 ID:0ke0GfBz
勝つ方に着くのが当たり前
379 :
人間七七四年:2010/12/27(月) 09:02:17 ID:gvo7oHFr
373と同じで、信長は国人衆を信じてなかったから、国人の次男・三男を集めて近衛兵を作っていた。
桶狭間でも、その近衛兵が活躍した。
380 :
人間七七四年:2010/12/27(月) 21:46:40 ID:LxETKke1
×近衛兵 ◯暴走族
381 :
人間七七四年:2010/12/27(月) 23:23:52 ID:EPbhoVOW
金吾の元家老であり、加賀大聖寺城主山口宗永の硬骨な死を悼まずにはいれない。
382 :
人間七七四年:2010/12/27(月) 23:32:07 ID:d7QqmMxs
利常による毒殺の可能性は無いの?
383 :
人間七七四年:2010/12/28(火) 00:22:15 ID:nuIuxpgs
>>378 いくらそういったって家康が恐れてたとか長生きしてたら天下とってたって風には
なんねーからw
利家厨
384 :
人間七七四年:2010/12/28(火) 01:16:53 ID:2mKTCW0o
>>383 誰がそんなこと言ったんだ?
俺は一言もいってないが
385 :
人間七七四年:2010/12/28(火) 19:43:47 ID:ZlBwwA3m
386 :
人間七七四年:2010/12/29(水) 00:06:38 ID:IMVU15ip
>>377 そんな事言ったら戦国時代はクズだらけ(w
387 :
人間七七四年:2010/12/29(水) 06:10:55 ID:PNcmQhiC
388 :
人間七七四年:2010/12/29(水) 06:31:28 ID:KSxt+DjT
勝つ方に着くのが当たり前って言うのがキチガイとは意味が分からんな
389 :
人間七七四年:2010/12/29(水) 09:36:33 ID:XPh1yEHX
渡邊大門『宇喜多直家・秀家』ミネルヴァ書房(2011年1月10日刊行予定/定価3,000円・税別)
390 :
人間七七四年:2010/12/29(水) 11:05:40 ID:hKUadKdk
>>382 ないとは言えない 利常はなぜかひょうきん者というイメージがあるが、
実際は父利家に似て体格が大きく、気性も荒い武闘派だったらしい
しかも兄で養父の利長をやたら褒めたたえてるのも
悪いことをしたという後ろめたさからかも知れない
391 :
人間七七四年:2010/12/29(水) 13:39:50 ID:3bYeleJv
392 :
人間七七四年:2010/12/29(水) 15:39:32 ID:KSxt+DjT
まあ裏切りだけど
裏切ったらクズっすか?
393 :
人間七七四年:2010/12/29(水) 20:02:13 ID:aufd85it
元々、利家は勝家が優勢に立ってたら裏切ってないよ勝ちそうな方につくっていう
戦国時代によくある考え ただ勝家のことそうとう慕ってたらしいから
恩より利をとる人間だと思われても仕方ない
394 :
人間七七四年:2010/12/29(水) 20:43:46 ID:B9woc7+x
>>393 それが悪く言われなきゃいかん理由にはならんけどな。
当時は恩や友誼より、自分の家を残すことが大事で、
それを実行したのが生き残ったんだが。
395 :
人間七七四年:2010/12/29(水) 20:44:22 ID:h23ODXU5
前田家の記録なんかでも、利家は勝家のこと「親父殿」とか呼んでて非常に白々しい。
396 :
人間七七四年:2010/12/29(水) 23:44:53 ID:fvg+Ikn2
慕ってたのは事実だろおそらく
若いころからの友人だし
親父殿と本当に思ってたんじゃねえの?
ただそれと家の存続は話が違うからなあ
有利な方に付くのはしゃーないべ
397 :
人間七七四年:2010/12/30(木) 00:36:33 ID:D21MHo2T
まあ、確かに前田家の史料は自己弁護は確かに多いがw
そのことをもって悪く言うというのはお門違い、すっぽぬけもいいところだな
398 :
人間七七四年:2010/12/30(木) 02:37:37 ID:KRVBs4wJ
柴田勝家に恩義を感じながらも秀吉を支持してたわけだな アワレなものよ
399 :
人間七七四年:2010/12/30(木) 03:44:55 ID:NGIs+gdC
もし利家の行動が当時の価値観でも極めて下劣なものであったなら、ああは人望を集めないんじゃないか
そりゃあ当時も今も、尽くして滅びる美学はあるだろうけど
一族や家臣の命を左右する責任を考慮すれば難しいものがある
やはり、なによりも家を残すのが大事だろう
400 :
人間七七四年:2010/12/30(木) 04:54:04 ID:TW+uOK6t
前田ヲタは裏切りを裏切りじゃないってしたくて必死だからなw
そのうち柴田が裏切ったとか言い出しそうだなw
401 :
人間七七四年:2010/12/30(木) 08:14:48 ID:6xV2vof3
前田アンチ醜いのう
どうしてそこまで利家が嫌いんだ?
ここまで、誰も利家の行いは裏切りではないとか言ってないけど
まあ、草生やすような人だし
冬厨ですかな
402 :
人間七七四年:2010/12/30(木) 09:09:10 ID:2FPq1JMT
また香ばしのが出てきたなあ
403 :
人間七七四年:2010/12/30(木) 09:15:35 ID:Tg82Hg2f
利家はほんとに困ったと思うぜ
親友の秀吉に娘を養子に出し
親父殿と慕う勝家の部下の将来有望株(佐久間十蔵)にも嫁(マア)を出してる
両方とも身内みたいなもんだからな
できれば戦ってほしくないというのが本音だろーね
最後はやはり家の存続を考えて行動したんだろうね
404 :
人間七七四年:2010/12/30(木) 12:06:34 ID:KRVBs4wJ
前田家は秀吉vs勝家の争いと豊臣vs徳川の争い、二度の政局を乗り切ってる
しかし利家は元チンピラでそれほど世渡りがうまいとは思えない
やはりおまつ様の力だろうな
405 :
人間七七四年:2011/01/06(木) 23:29:58 ID:ypI8YHg2
昼にやってる花嫁のれんってドラマ見てたら
前田利家
佐々成政
能登末森城
とかいう単語が聞こえた
これどういう話なの?
406 :
人間七七四年:2011/01/09(日) 19:48:53 ID:kX8Z0qnm
407 :
人間七七四年:2011/01/31(月) 13:52:07 ID:qL9wxc61
408 :
人間七七四年:2011/01/31(月) 18:56:38 ID:8jLyufP7
清浄院はわからないが、世間からの注目を浴びたくて、
著名人ゆかりの逸話を創作するのは、いつの時代の寺院もそう。
おかげで同じ著名人の墓が日本中に存在する。
409 :
人間七七四年:2011/01/31(月) 19:27:33 ID:qL9wxc61
著名人の墓じゃないだろ、著名人の先祖の墓、しかも4代
寺に御由緒が残されていて、何故この場所にあるのかは不明 と言っているワケだから
世間からの注目を浴びたいつーのもないわな
元々尾張国海東郡の親分は三河人だから
・前田利家の先祖は、鎌倉時代中期〜室町時代初期に三河にいた武士
・4代(100年〜150年)にわたり、三河で足利一族の一色氏に仕えていた
・室町時代、海東郡の地頭職になった一色氏に連れられて海東郡に移住
この仮説で正しいね
410 :
上杉謙信:2011/02/05(土) 20:44:59 ID:NfrV04lk
>>405 小牧・長久手の戦いの時に、越中の佐々成政が、家康に味方して、
秀吉側の前田の支配下にある能登の末森城を包囲した。
その時に、加賀の前田利家が奇襲で成政を撃退した話かな?
411 :
人間七七四年:2011/02/05(土) 23:39:32 ID:cT+M9lot
前田家は利家の2代前ぐらいは思いっきり百姓だったんじゃねーかって気がする
412 :
奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2011/02/05(土) 23:52:50 ID:AKRyEDaB
親父の世代で名主・地主クラスなんじゃないの。
413 :
人間七七四年:2011/02/05(土) 23:59:41 ID:K72+YnFy
>>411 だとすると、そこから織田の重臣の佐脇に養子出せるような格まで叩き上げた利昌は相当な傑物だったってことになるが。
>>412 親父の利昌は二千貫の所領を持つ国人のはしくれ。
414 :
人間七七四年:2011/02/06(日) 02:28:15 ID:D0v5Mjsj
出羽戸沢氏の重臣に前田薩摩守利宗っていう「利」を通字とする一族がいたんだが関係あるのだろうか。
また鎌倉幕府文官御家人として六波羅を中心に活躍した齊藤氏とは
関係ないのだろうか
415 :
人間七七四年:2011/02/06(日) 07:48:58 ID:s0gTutn0
梅鉢紋って美作菅党の紋らしいな。
原田氏からの派生とかなんとか、本当かは置いといて。
416 :
人間七七四年:2011/02/06(日) 10:34:19 ID:aW2criMC
417 :
月孔雀:2011/02/06(日) 17:52:20 ID:0IXMBYPj
前田家は新興豪族で決まり?織田家は名門ですか?
418 :
人間七七四年:2011/02/06(日) 22:30:28 ID:bb7+nx/+
利家の出自というより、宗家と言われている与十郎系との関係や系譜を繋げたうえでの仮説ならば分かるけどどうだろう。
419 :
人間七七四年:2011/02/07(月) 01:16:51 ID:d95Etol1
利家の性格がイマイチわからん すぐキレるチンピラ属性だよな?
それがアタマがよくて愛想もいい優等生の秀吉とウマがあうってのが
どーも腑に落ちない
420 :
月孔雀:2011/02/07(月) 07:56:52 ID:zAr7tSJ8
利家は、正義感の強いチンピラ
421 :
人間七七四年:2011/02/09(水) 21:49:17 ID:MwmdjJ/x
会津征伐に前田は参加したの?
422 :
人間七七四年:2011/02/09(水) 22:11:45 ID:85jYPYGo
家康が上杉景勝を攻めたやつ? 家康軍団に参加はしたけど会津にはいかず、自宅待機じゃなかった?
それで西軍が蜂起したあと、まだ家康が関東にいる段階で出陣し、加賀や越前で
西軍と戦ったと思う 関ヶ原の戦いのときも家康から関ヶ原へ行軍せよと
命令が来てたようだけどさすがに西軍のなかを突破して関ヶ原までは
行けなかったろう 北陸を右往左往してたかんじだけどそれでも大貢献だと
家康は思ったようで、ドンと加増されて120万石になった
423 :
人間七七四年:2011/02/09(水) 22:58:02 ID:Ef39/SL9
424 :
人間七七四年:2011/02/10(木) 11:15:15 ID:KebDXuRN
そりゃ喜んだでしょ
425 :
仙台藩百姓:2011/02/10(木) 12:20:54 ID:N7oXkk43
圧倒的兵力を持ちながら小大名にボコボコにされてほうほうの体で逃げ帰るなんて
武門としてはクズもいいところだけど
恥も外聞もなく浅ましい物欲に支配されていた利家なら「加増」の一点だけで躍り上がって喜んだに違いないお( ^ω^)
426 :
人間七七四年:2011/02/10(木) 12:25:34 ID:oeIYtt2i
427 :
人間七七四年:2011/02/10(木) 12:57:31 ID:ZjcCk4yV
会津攻めでは徳川の主力になってたはず
関ヶ原では利政の反対と北陸の西軍連合軍を個別撃破して関ヶ原への道を作ってたので時間がかかった
利家は前田家が残ったことには喜んだだろう
嫁の先見の明に感謝してるのでは
428 :
人間七七四年:2011/02/10(木) 14:04:28 ID:+rnKOcM1
でもさ、利家は遺言で3年は大坂城から離れず権益を手離すなって命じてたのに
家康に迎合して5ヶ月でさっさと領国に帰っちまって
反家康陣営は親分に見捨られてしまった同然になり浅野や大野や宇喜多や細川から呆れられる行動してんじゃん。
その後に大坂に残る反家康陣営潰しで、家康が前田謀反って主張したら土下座したから、前田に連座して浅野や大野だけが処罰されてるし。
会津征伐ではチンタラ行軍だし
関ヶ原では大聖寺城落としたらなぜか領国に引き返すから
結局、関ヶ原にも参加せず。
弟の能登前田利政は明らかに西軍側だし
前田の不可解な頭の悪い行動が目立つよね
429 :
人間七七四年:2011/02/10(木) 14:21:37 ID:mEuCFAek
西軍が勝っても家が残そうと思ったから煮え切らない行動になったんじゃないの?
「頭の悪い」ってのは当たらないんじゃね?
430 :
人間七七四年:2011/02/10(木) 15:51:36 ID:Xh0GpEFk
利政は家康嫌いだよね
大坂の陣の後に10万石くれると言ったのに断ってるし
431 :
人間七七四年:2011/02/10(木) 16:47:17 ID:mEuCFAek
>>428 自分を過信して家康と敵対して家を滅ぼすよりはマシ
432 :
人間七七四年:2011/02/10(木) 17:00:28 ID:+rnKOcM1
父の時代の所領越前加賀を奪われ一時は若狭のみになったのに
豊臣政権へのあの忠誠心が理解できない丹羽長重。
433 :
人間七七四年:2011/02/10(木) 17:10:21 ID:IK9G6M0o
徳川時代と違って豊臣政権では大封の大名が死ぬと子供はだいぶ領地を
減らされたな 蒲生家なんかもそうだった
もし秀吉より先に家康が死んでたら秀忠には何ヶ国残っただろうか・・
434 :
人間七七四年:2011/02/10(木) 17:29:52 ID:+rnKOcM1
>>429>>431 利長って関ヶ原の時は38歳で若輩者じゃ無いし
韓信のような第三勢力として充分に家康と三成の勝敗を決定付ける立場にいたのに中途半端過ぎるだろ。
そもそも家康の勧めで父の遺言も忘れて大坂城から退去して、
反家康の前田派の人々の背後から密かに梯子を外して帰るとか酷くね?
435 :
人間七七四年:2011/02/11(金) 23:54:46 ID:z1pBm62x
436 :
人間七七四年:2011/02/14(月) 00:33:31 ID:klAseAgp
437 :
人間七七四年:2011/02/14(月) 01:12:42 ID:KOnLj7ng
利家は晩年に信長の話をよくしたり、遺言状には織田家の名前と織田家に対する忠義のみを記していたらしいけど
それなら何故信長亡き後の織田家凋落を静観してたんだろう。
秀吉に多少なりとも意見出来る立場にいたのにもかかわらず。
438 :
人間七七四年:2011/02/14(月) 06:04:34 ID:aR9vhu+P
>>437 まずはお家の繁栄が第一だからじゃね
盾突いて取り壊しされるよりは
前田家や池田家はうまく世渡りしたと思う
439 :
人間七七四年:2011/02/14(月) 10:50:13 ID:bC88tCNG
>>437 へたな意見したら潰される立場だったからじゃね?
440 :
人間七七四年:2011/02/14(月) 11:44:30 ID:GQvS15f9
秀吉の指の数まで言い残してるしな…
441 :
人間七七四年:2011/02/14(月) 22:35:22 ID:KOnLj7ng
色々なご意見ありがとうございます。
信長亡き後あっけなく織田家が衰退したので信長は人望無かったのかと思ってた
のですが(苛烈そうですもんね)、利家が遺書に「信長公がされた事は正しいので真似ろ」と記していたのが意外でした。
まあ信長はあまりにもカリスマ過ぎて家臣は織田家ではなく、信長に忠誠があったせいかもしれませんが。
442 :
人間七七四年:2011/02/15(火) 09:04:42 ID:3q3kgmBB
信長の真似は常人には無理だろw
443 :
人間七七四年:2011/02/15(火) 09:38:07 ID:nFnskWAo
バテレンから献上された金平糖やワイン飲んでれば気がつくさ。
444 :
人間七七四年:2011/02/15(火) 22:30:07 ID:Xsdisie4
信長下戸じゃなかったっけ?で甘党だった。
445 :
人間七七四年:2011/02/16(水) 01:05:02 ID:DKZOiU2w
うむ 信長公はほとんど酒を飲まなかった ただ南蛮人からもらったワインだけは
少々たしなんだようだ ま、父上の信秀公が酒で若死したようなものだから、
酒というものに嫌悪感をもってたんだろうな・・・
446 :
人間七七四年:2011/02/16(水) 18:51:16 ID:37iNv0YF
信長と利家は若い頃「アレ」な関係だったから特別に思いが深いのかも。。。
447 :
人間七七四年:2011/02/20(日) 04:05:26.90 ID:/xh6PPa1
鶴の汁
448 :
人間七七四年:2011/02/23(水) 00:41:51.66 ID:BHss38gN
449 :
人間七七四年:2011/02/24(木) 18:23:50.31 ID:GGSB1Zby
450 :
人間七七四年:2011/02/24(木) 19:33:40.20 ID:/VQjbXii
同性愛は戦国の世ではたしなみでむしろ主従関係を深める行為だったんだよな。
451 :
人間七七四年:2011/02/28(月) 14:47:11.63 ID:6a3+kSNT
大河ドラマの江にも利家出てるみたいやん
もうすぐしずがたけやで
カッコよく撤退してほしいものだ
452 :
人間七七四年:2011/03/02(水) 03:53:34.86 ID:cqpoXtho
江に出てるのか
いつ出るんだろうと思いつつ見てるけど見つけられなかったわw
453 :
人間七七四年:2011/03/04(金) 10:16:37.92 ID:aqLI5muU
454 :
人間七七四年:2011/03/04(金) 10:44:53.75 ID:iYXNgWVR
これは凄いなあ
新情報とか出てくるかもね。
455 :
人間七七四年:2011/03/20(日) 07:25:06.02 ID:2kPU4IdD
456 :
人間七七四年:2011/03/21(月) 02:09:27.51 ID:1Ly9naeR
>>448 そいつまともに古文読めてないぞ?
御傍に寝臥とかご秘蔵とか、同時代の表現からすれば誰が見たって衆道関係を指している。
なんで信長と衆道関係にあったことを否定したいのかしらんが、そのブログを書いている奴こそ
馬鹿じゃないのと言ってやりたい。
457 :
人間七七四年:2011/04/01(金) 23:40:10.56 ID:eFcbE8aO
458 :
人間七七四年:2011/04/03(日) 20:22:39.99 ID:3SH9jG+2
>>434 そもそも比較する人物のその当初の実績や周囲の状況に時代背景が違い過ぎておかしい
韓信→趙・燕・斉に楚の軍勢を破る活躍。周囲の評価は「パネぇ」
利長→親父の跡を継いだばかり。周囲の評価は「ああ、利くんの息子さんね」
韓信の独立の諸侯の状況→諸侯と言っても王を名乗っており、一応項羽を格上に置いてるが自立の群雄割拠。君主と言えた義帝は死んでる
利家の関ヶ原の諸大名の状況→文治(三成)と武断(家康)に分かれての内乱。あくまでまだ豊臣政権内での内乱
韓信の事実上の独立時の状況→軍事的成功過多。漢(旧秦や周辺)とは正反対の斉に駐留。項羽に対抗できる実力あり
おまえの言う第三勢力になりえた時の利長の状況→豊臣政権割れる。領地も僻地ではなく両勢力に隣接。諸大名は東西の旗色を鮮明にしている。利長に諸大名を納得させる実績なし
>>348 実際問題として謙信って喧嘩ばかりで国を疲弊させて終わっただけだよね
しかも死後に後継者争いで外交問題に発展したし
459 :
人間七七四年:2011/04/03(日) 20:26:43.90 ID:3SH9jG+2
>>456 むしろ利くんはノブに宴の席で「俺と利って衆道関係なんだ」って披露されて羨ましがられてるしな
460 :
人間七七四年:2011/04/03(日) 21:39:41.26 ID:CsnhKNZp
461 :
人間七七四年:2011/04/04(月) 22:27:38.39 ID:hnjXsSR0
前田家の領地の増え方って
信長から23万石
しずがたけ後に、佐久間の領地を秀吉から貰い40〜50万石?
小牧長久手の戦いで佐々を倒し、その領地を秀吉から貰い102万石?
関ヶ原で東軍に組して北陸の西軍を倒し、その領地を家康から貰い120万石?
462 :
人間七七四年:2011/04/07(木) 18:18:11.26 ID:kLcayfXa
前田と徳川が対立した時に結構な武将が前田に付いたけど
俺だったら悩むなw
だって相手は徳川家康と255万石だろ?
正直、戦いたくない相手だよなw
前田についた奴らはメンタル強いねw
利家ってそんなに信用と信頼が置ける人物だったのかな
463 :
人間七七四年:2011/04/08(金) 23:32:44.68 ID:n2UawKTW
利家は大名の借金の肩代わりをしたりとリアリストだからね。
商売上手なイメージがあって、正面から対抗意識を受け止めるのではなく、反らすというか商売上手なイメージがある。
464 :
人間七七四年:2011/04/14(木) 01:45:30.37 ID:ov28I0qc
>>462 別に対立してない。徳川がファビョったので「たく、徳川も困った奴だ」と
やってたら周囲が集まってきただけ。前田は最初から筆頭として調停作業だよ
465 :
人間七七四年:2011/04/14(木) 01:47:32.24 ID:ov28I0qc
あとついでに言えば国許から離れてるから255万石は意味がない
どちらかといえば大阪城周辺でたむろってる武将をどんだけ味方に出来るかが重要
466 :
人間七七四年:2011/04/20(水) 21:26:55.42 ID:joqRJfVd
467 :
人間七七四年:2011/04/20(水) 21:31:31.36 ID:73OsTcz+
>>465 そのあげく家康の居る伏見まで出向いて土下座ですもんねえ利家
468 :
人間七七四年:2011/04/20(水) 21:46:01.20 ID:joqRJfVd
469 :
人間七七四年:2011/04/21(木) 00:56:06.71 ID:ozBCvj/r
470 :
人間七七四年:2011/04/24(日) 00:37:16.37 ID:xH8uhFic
471 :
人間七七四年:2011/04/25(月) 02:20:55.89 ID:P78vp579
>>470 ふんま けっこうでかい祭りだな
気になって調べてみたら利家役は結構大物俳優が勤めてるな
ってか2007年的場浩司ってだめじゃん!おまえ村井又兵衛じゃん!
472 :
人間七七四年:2011/04/25(月) 07:46:01.52 ID:PnI7RvfZ
473 :
人間七七四年:2011/04/25(月) 21:36:12.27 ID:PnI7RvfZ
474 :
人間七七四年:2011/05/20(金) 13:27:49.22 ID:gaETDuwb
信長の相手は利家じゃなくて弟の良之じゃねえかって言ってる人もいたなあ
475 :
人間七七四年:2011/06/09(木) 00:14:31.31 ID:3KmDnC/I
476 :
人間七七四年:2011/06/09(木) 03:04:31.22 ID:QM04z4jI
477 :
人間七七四年:2011/06/09(木) 12:27:34.65 ID:IsaVDQA8
>>474 それイタコの友達いわく…って人のブログでしょ?
「イタコの友達曰く」の部分が目立たないから
史書かなんかの話しだと思ってしばらくの間真に受けちゃってたよ俺
478 :
人間七七四年:2011/06/09(木) 20:16:58.49 ID:3KmDnC/I
479 :
人間七七四年:2011/06/10(金) 03:54:31.46 ID:97pFBXvD
480 :
人間七七四年:2011/06/10(金) 15:49:46.85 ID:I1lCXYDa
働いたことのないキモニートが、戦国の世を生き抜いた人間を、上から目線で評価するってどうよ?
恥ってもんを知らねーのか、おめーらは。
481 :
人間七七四年:2011/06/10(金) 20:28:55.69 ID:UySMoIUZ
482 :
人間七七四年:2011/06/10(金) 21:29:56.16 ID:XwUCVmcO
後世の批判を恐れて今の政治家に自浄を促す教訓を与えるため
実質、小早川秀秋と、ほぼ同じ事をした。
家が残れば、大河ドラマの主役
家が潰れれば、毎度、大河の笑われ者
賤ヶ岳の戦いは、捏造しようにも戦況はいじれない。
だから死人にくちなし、「君は秀吉と仲がいいから、彼につき、私を攻めるがいい」と勝家が言ったとバレバレの話がまことしやかに流れた…
484 :
人間七七四年:2011/06/10(金) 22:10:38.62 ID:c426UtbM
勝てば官軍だな
485 :
人間七七四年:2011/06/11(土) 08:00:34.59 ID:I7jPhxvI
486 :
月孔雀:2011/06/15(水) 10:33:54.05 ID:BFxDfeI0
前田利家、や息子の利長、利常は知っていても、
次男の利政を知らない人が多い。
皆さん、利政、知ってますか?
487 :
人間七七四年:2011/06/15(水) 11:56:43.13 ID:Gmmoz3UV
関が原の戦いで西軍に付いたんだっけ?
488 :
人間七七四年:2011/06/15(水) 13:53:10.12 ID:XemD/Ufv
利家って分類が難しいタイプだよな
体育会系のようでいてがり勉的なずる賢さもありオタッぽいひ弱さもあり
489 :
人間七七四年:2011/06/15(水) 13:53:22.52 ID:un3Y+H5s
能登20万石の領主だろう
家康が加賀討伐を触れ回った時は徹底抗戦を主張
関ヶ原では西軍に着くような態度であった為、家康により改易させられた
490 :
月孔雀:2011/06/15(水) 13:55:07.38 ID:BFxDfeI0
結構、知ってるみたいで、良かった。
491 :
人間七七四年:2011/06/15(水) 16:50:11.10 ID:MdvhtYmp
前田利政には森鬼武蔵長可に似たタイプという印象がある
なにか武勇伝がないだろうか
492 :
人間七七四年:2011/06/15(水) 16:54:24.40 ID:il+hWODk
性格的にはかなり好戦的で筋の通ってない事を嫌う超頑固って感じがする
利家の若い頃に似てる気がする
493 :
人間七七四年:2011/06/15(水) 20:17:19.40 ID:gjNDIeuD
利家といえば津田信家や柴田勝家。
利家の親や祖父の代になれば池田氏や加藤氏、佐久間氏や奥村氏といった意外なつながりが見えてくる。
494 :
人間七七四年:2011/06/15(水) 20:20:01.62 ID:un3Y+H5s
利家は信家の偏諱を受けたんだっけか
495 :
人間七七四年:2011/06/17(金) 21:05:53.93 ID:udjvQe8D
尾張には応仁の乱を機に畿内や近隣諸国から移り住んできた武将がかなり多い。
496 :
人間七七四年:2011/06/26(日) 11:16:59.67 ID:cZJQ5uQl
>>491 利長と違い利政が戦いに出られる年齢になった時は戦がなくなっていた
戦闘経験のある村井、奥村、富田、高山らは利長の家臣だし
497 :
人間七七四年:2011/06/26(日) 23:01:06.61 ID:0hxbPfTH
幼い頃 祖母に繰り返し繰り返し聞かされた話
祖母の一族は 前田利家に槍を教えていた一族だったという
祖母が子供の頃には 家宝の槍が屋敷の中にあったという
祖母の旧姓は荒木
そういう槍の先生 本当にいましたか??
498 :
人間七七四年:2011/06/27(月) 11:07:21.26 ID:D3P9d6Fw
槍の荒木といえば有名ですよ戦国時代好きな人で知らない人はいないんじゃないかな
499 :
丁ο児 ◆Kd2TSsZIFU11 :2011/07/05(火) 21:19:10.93 ID:SWvi6ilI
利家は言動と行動がともなってない。
終始。
500 :
人間七七四年:2011/07/05(火) 21:29:21.94 ID:vFAAcnb2
前田も秀吉の近親が死にまくるまでは蔑ろにされていた親友だからな。
親兄弟が死に絶えてから地位が急上昇した利家は秀吉の真の親友だったんだろうね?
501 :
人間七七四年:2011/07/06(水) 00:15:51.47 ID:dwgdwI8F
利家公のキャラもいまいちわかんないけど、たぶんかなりの武闘派でチンピラ気質のような気がする
秀吉はどうかんがえても頭がいい優等生だから、あんまりソリは合わなかったんじゃないかな・・・
奥さん同士が仲いいのと、人質に出した利家公の娘を側室にしてしまったこととかで
なんとなく粗末には扱えなくなったような気がする
502 :
人間七七四年:2011/07/06(水) 07:20:57.10 ID:vpXxcmh0
二人ともお互いの苦労時代を知ってるから友情は形成されるだろう。
そして秀吉にグイグイ引っ張られるので付いて行って気が付いたら物凄い高みに立っていた。
賤ヶ岳の行動から言って、
天下分け目の合戦が勃発しても、
対した働きをせんだろ?このオヤジ。
もっとも、このオヤジが生きていれば
天下分け目の合戦は発生しないが(笑)
504 :
人間七七四年:2011/07/06(水) 13:10:17.51 ID:K4RgsKOZ
利家と秀吉は、本当の親友だったと思う。
505 :
人間七七四年:2011/07/07(木) 11:14:55.84 ID:zQVnU6i7
>>504 本当の親友なら、利家は言いたい事をずけずけ言っただろう。
本当の親友になると、殺されてしまう。
利休みたいに。
507 :
人間七七四年:2011/07/08(金) 15:15:01.10 ID:i3K3MYwn
秀頼の後見役ですよ?利家は>506
508 :
人間七七四年:2011/07/08(金) 20:52:41.37 ID:xs+vKLNl
つーか唐入り反対といい蒲生家騒動の時の出仕拒否
割とずけずけ言ってるじゃん
509 :
人間七七四年:2011/07/09(土) 11:24:33.35 ID:5VqxgmmY
与十郎って家老になったんだっけ?
510 :
人間七七四年:2011/07/09(土) 16:25:37.76 ID:oHgzQBmm
>>508 えっ 利家って唐入りに反対を表明したの?
大友宗麟の子が反対表明で全所領没収になったって聞いたけど・・・
511 :
人間七七四年:2011/07/10(日) 04:47:49.11 ID:jaPIUoLf
最初はキリッと反対して大事なとこで賛成に鞍替えしたと予想
512 :
人間七七四年:2011/07/10(日) 04:48:17.72 ID:jaPIUoLf
予想じゃないな、妄想だ
513 :
人間七七四年:2011/07/11(月) 23:25:56.13 ID:9U/Wk/Ua
>>510 その人なら、唐入りで敵前逃亡かまして改易だよ
514 :
人間七七四年:2011/07/13(水) 21:42:07.58 ID:s+aznKgg
朝鮮出兵反対では利家は秀次と連携してたからね。
515 :
人間七七四年:2011/07/18(月) 11:26:33.97 ID:247PXhTP
利家は秀次を見捨てた大戦犯
516 :
人間七七四年:2011/07/18(月) 12:27:45.19 ID:VzlfHFwv
あらあら
勝家見捨てて
本家筋見捨てて
秀頼もちゃんとフォローできず
律義者だこと
517 :
人間七七四年:2011/07/18(月) 13:21:45.95 ID:kD3HrbhN
518 :
人間七七四年:2011/07/18(月) 19:20:02.96 ID:aD5GqQxp
そういえば
何年か前
有栖川なんとかという巨乳の詐欺女いたな
519 :
人間七七四年:2011/07/19(火) 05:09:18.29 ID:dH09woFB
別に秀次に取り立てられて出世した人じゃないもん利家公は
徳川や毛利や上杉、伊達などもやってるように、次期天下人と目される秀次に
最低限の媚を売ってただけでしょ 秀頼にも出来る限りのことはしたよ
大陸戦の主戦組の若手将校どもが三成を失脚させなきゃどーにか秀頼かその子の
代まではもったかもしれない どっちみちガタガタで誰かに簒奪されただろうけどさ
520 :
人間七七四年:2011/07/19(火) 10:55:09.10 ID:aBggM2ID
毎回肝心な時にへたれる前田。
しかもへたれて見捨てることで地位を向上させるクズっぷり
521 :
人間七七四年:2011/07/22(金) 00:43:39.69 ID:RRlyfoTg
前田がクズだと表へでろ!
522 :
人間七七四年:2011/07/26(火) 04:52:02.26 ID:lD8x2lvT
大武辺者だけどヘタレ
だけど家康くらいなら撃破可能。
523 :
人間七七四年:2011/07/26(火) 05:55:49.60 ID:6IVfYKnS
まつが悪いんだもん 安定策に走ったもん 女は結局そうなのさ・・・
524 :
人間七七四年:2011/07/26(火) 14:50:06.78 ID:0/qYNJ8B
対立してたくせに腰砕けになって家康の居る伏見に自分で出向いていったんだから
普通に見ればあれは降伏。
前田がどんなに言葉であの行動を飾っても、客観的にあれは利家の家康への屈服。
525 :
人間七七四年:2011/07/26(火) 14:50:53.81 ID:jz7sLRnu
あっそう。
526 :
人間七七四年:2011/07/26(火) 16:54:24.68 ID:3gu0CFRd
最近変なのくるなぁ
好きな武将のスレ行けばいいのに
527 :
人間七七四年:2011/07/27(水) 09:28:10.97 ID:x4Q2NMcg
まあ生き残るためには当然のことで
むしろ手腕をほめられてもいいのだろうけど
なまじ律義者、天下も伺えたno2、etc
言われてるからちょっかいしたくなるわな
前田本家(加賀の方ね)の子孫とお勉強仲間という人からの又聞きだが
ここの人たちはあまりルーツについて言いたくないらしい
自分にそれを言った人は
「いいとこはルーツなんて言わない、言うのは、昔は、そもそも、という現状ぱっとしないとこ」
というニュアンスだったけど
528 :
人間七七四年:2011/08/01(月) 14:46:59.50 ID:7fPCTf7W
529 :
人間七七四年:2011/08/10(水) 08:33:01.37 ID:RoDHdY7s
530 :
人間七七四年:2011/09/28(水) 17:10:07.94 ID:L05MKuwz
前田利政(次男)の息子は結城秀康の息子みたいに利常に仕えて荒れなかったのかな?
利政が改易にされたとはいえ利家と正室(まつ)の家系なのになんで側室の子に頭下げなきゃなんねーんだ!みたいな
531 :
人間七七四年:2011/10/10(月) 21:26:18.97 ID:Ao5p6W2d
親戚のよしみで拾ってもらったうえ別格扱もされたのに、文句言ってたらバチが当たると思います
532 :
人間七七四年:2011/11/05(土) 19:29:45.33 ID:ijNzqYzg
533 :
人間七七四年:2011/11/07(月) 13:30:52.82 ID:EgFeSe/A
殿様の寵童上がりなんて当時としてはすごい名誉なことだけどな。
534 :
人間七七四年:2011/12/20(火) 00:12:14.22 ID:Bsr2uevJ
花の慶次では、末森城の戦いのときに、けちけちして援軍を出さなかったと描かれていたが、実際は違うのだろうか。
前田慶次は、本当にこの戦いに参加しているのかな?誰か教えて。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20111219-OYT8T00060.htm 「加賀百万石」への大きな転換となる戦いながら知名度の低い
1584年(天正12年)の末森城の戦いについて、1次史料
を基にした展示が県立歴史博物館(金沢市出羽町)で行われて
いる。
豊臣秀吉に味方して加賀と能登を支配した前田利家が、「反
秀吉」だった越中の佐々成政(さっさなりまさ)と戦ったのが、
1584年9月の末森城の戦いだ。秀吉と徳川家康が対決した
同年の小牧・長久手の戦いに連動した歴史上重要な合戦として
、研究者の間では知られている。
末森城(宝達志水町押水)は、加賀、能登、越中の国境付近
に位置する前田方の山城で、利家に仕える奥村永福(おくむらな
がとみ)と千秋範昌(せんしゅうのりまさ)が約1500の兵で守
っていた。前田と佐々は末森より約20キロ南の朝日山砦(とり
で)で小競り合いを演じていたが、佐々軍は突如、末森城を1万
5000の大軍で取り囲んだ。三の丸、二の丸も陥落して落城
寸前となったが、急報を聞いた利家が夜間行軍して救援に向か
い、佐々軍を撃退。前田軍は逆襲に転じて越中に侵攻し、加賀
、能登、越中3国を合わせて100万石の足がかりを築いた。
535 :
人間七七四年:2011/12/22(木) 00:39:29.41 ID:Es/8kE//
バスガイドクラスの知識では歴女になめられるぞ
536 :
人間七七四年:2011/12/22(木) 01:34:15.81 ID:tDZWpDGY
おまつ様がちゃんと兵隊を金で雇えと言ったのに、軍事費ケチって
金ばかりためやがってって金が入ったふくろを投げつけたっていうのは
つくり話なのだろうか なんか実にありそうで、真実と思ってたが
また佐々成政も信長軍団で最強説が出るほど強い軍団を率いてたと
聞いたことがあるが、半分以下の前田軍に蹴散らされるとは
たいしたことがないように思えるな
537 :
死:2011/12/22(木) 02:10:09.42 ID:OcxSjVa/
佐々強かったらしいけど
どんな合戦で活躍したか全く記憶にない
能力値高過ぎじゃね?ノブヤボで
538 :
人間七七四年:2011/12/22(木) 02:18:01.53 ID:+Y85F6Jx
前田利家
結局、一番幸せな人生を送った武将なんじゃねーか?
なんか、そんな気がするわ
539 :
人間七七四年:2011/12/22(木) 11:02:56.16 ID:qERwZgX5
下級武士→信長のお気に入り→いい女と結婚→ 一時、勘当
→勝手に桶狭間で奮戦→勘当を解かれる→各地で部将として転戦
→子供がたくさん産まれる→能登一国の大名に→本能寺の変→
親友の秀吉について、加賀、能登、越中を支配する大大名に→
秀吉死後、秀頼の後見になるが、ぽっくり死亡。
加賀百万石は無事で、子孫も反映。結構いい人生かな・・・
540 :
人間七七四年:2011/12/22(木) 13:00:31.45 ID:qERwZgX5
反映→繁栄
541 :
人間七七四年:2011/12/22(木) 18:35:26.37 ID:tDZWpDGY
ものすごく背が高くて美しい顔立ちで、さらにキレたら怖いものなしの武闘派
人望もあったようでポスト秀吉の候補にもなった
かなり魅力的な武将だと思うけど、その割には「利家とまつ」以前は
無名だったなあ おいらもとしまつで大ファンになった 今は全武将で一番好き
542 :
人間七七四年:2012/01/01(日) 15:53:11.13 ID:tt4eA6oS
543 :
人間七七四年:2012/01/01(日) 18:09:44.43 ID:GJiXC6J6
前田利家って無名???
544 :
人間七七四年:2012/01/02(月) 08:55:07.98 ID:FcP0JZrD
このスレで聞いても一般的な答えは返ってこないんじゃないかw
石川県民だったりすると三傑・信玄謙信毛利の次くらいに知名度ありそうだし
545 :
人間七七四年:2012/01/02(月) 18:40:16.43 ID:5gygt4Xi
現在20代で東京生まれ東京育ちの俺は大河の前ははっきりとは知らなかった
ただ「加賀百万石」とか「加賀前田」的な言葉はよく聞いてた気がする
546 :
人間七七四年:2012/01/03(火) 18:41:35.52 ID:S/daD5t8
ものすごく地味な文官みたいなやつだと思ってた
ところがどっこい、キレたら誰でもぶっ殺す狂犬タイプ
547 :
人間七七四年:2012/01/03(火) 19:33:55.30 ID:HP5juMn6
黄門みたいな感じか?
548 :
加賀肛門:2012/01/03(火) 21:02:12.14 ID:FtSiNovc
加賀肛門
549 :
人間七七四年:2012/01/03(火) 22:38:58.03 ID:S/daD5t8
黄門は中納言と聞いたことがある 又左殿は大納言までいったから何門なんだろうか
550 :
人間七七四年:2012/01/03(火) 23:47:14.59 ID:FtSiNovc
唐風に呼ぶなら加賀亞相
551 :
人間七七四年:2012/01/04(水) 18:52:11.76 ID:YM8SLyla
>>546 地味な文官というのは足利統治下の守護大名だろうね。
まあ、室町〜安土桃山の乱世を生き抜いた、なりあがり武将なんて皆そんなもんでそ。
552 :
人間七七四年:2012/01/22(日) 13:06:59.12 ID:yIQVc80Z
>>534 慶次は利家援軍の三番手として参戦してるよ。
この時に何か活躍したという記録は無いけどね。
553 :
人間七七四年:2012/02/28(火) 12:47:35.14 ID:H5IW6Tej
ふむ
554 :
人間七七四年:2012/03/17(土) 13:52:01.62 ID:GWxNmzWX
age
555 :
人間七七四年:2012/03/17(土) 15:32:24.09 ID:F6ommpUo
>>534 末森城の攻防のあと、阿尾城代として佐々勢を撃退してる
556 :
人間七七四年:2012/04/29(日) 23:16:19.91 ID:wrNYeQo1
利家の遺言状を読んだ事があるけどあれだけ世話になった秀吉の名前
が全然出てこず、信長の名前ばかり出てくる辺りに、利家の複雑な
内面の一部を見る気がする。
557 :
人間七七四年:2012/05/22(火) 03:38:58.55 ID:Lp8LVFph
558 :
人間七七四年:2012/05/27(日) 21:23:37.91 ID:qiO9ryYh
>>544 利家とまつは、前田家ゆかりの石川県金沢市では、最終回には80%を越える驚異的視聴率を記録した。
559 :
人間七七四年:2012/05/28(月) 16:40:06.82 ID:swMEhEuG
俺結構好きだったよ
戦国ホームドラマ系の中では一番好きだし
560 :
人間七七四年:2012/06/03(日) 16:45:28.56 ID:dTs0QP8z
前札ヲタが必死すぎて痛いwwwwwwwwww
561 :
人間七七四年:2012/06/04(月) 17:23:49.26 ID:6yJEegL7
まつにお任せ下さいませ(笑)
まつ殿のお味噌汁(笑)
筑前殿の男気(笑)
カブキ者(笑)
男伊達(笑)
562 :
人間七七四年:2012/06/05(火) 02:43:10.69 ID:AqglSjzp
デアルカ(笑)
これと〜ひゅ〜がのかみ光秀が!てえええばあいいたす(笑)
563 :
人間七七四年:2012/06/06(水) 02:15:44.62 ID:th4ouwFa
賤ヶ岳の戦犯
564 :
人間七七四年:2012/06/06(水) 02:42:34.12 ID:ld/zyNz3
前田厨の大半の教科書が「利家とまつ」
565 :
人間七七四年:2012/06/06(水) 17:22:13.50 ID:8ABzokgK
利家好き多いな
566 :
人間七七四年:2012/06/07(木) 01:50:58.05 ID:CoiyyhpF
>>495 尾張に流れてきたのは武将というイメージの人物より、国人(庄屋・技能集団の職長クラス)かな。
池田・滝川なんかも母方で縁続きだったという話もあるな。
信長の父信秀時代は特に尾張が通商の拠点化し、商品生産・流通・保安等で人手が必要になったり(雇用増加)、消費拡大(好景気)だったりで畿内からかなりの人が縁者を頼って流れてきた模様。
567 :
人間七七四年:2012/06/07(木) 19:13:26.86 ID:OO1uiFtl
賤ヶ岳の前田は関ヶ原の吉川のようなもの???
568 :
人間七七四年:2012/06/08(金) 04:56:01.77 ID:+fkYE8yS
関ヶ原の寝返り武将全員合わせたより酷い>前田
569 :
人間七七四年:2012/06/08(金) 17:52:22.33 ID:iEGad8HR
大谷が寝返るようなもんか
570 :
人間七七四年:2012/06/08(金) 22:56:14.79 ID:h3sGMvFR
前田ヲタは痛いなwwwwwwwwww
571 :
人間七七四年:2012/06/08(金) 23:45:51.60 ID:ZAt07ezO
先祖を前田に殺された連中ばっかだなw
572 :
人間七七四年:2012/06/09(土) 07:59:43.74 ID:crxXeW/p
>>571 先祖殺されたのならなんでいま存在してるんだよ?と突っ込んで欲しいのか?
573 :
人間七七四年:2012/06/09(土) 09:37:27.46 ID:UM1Caw6R
>>572 子どもを残して殺されたんだろ?と突っ込んで欲しいのか?
574 :
人間七七四年:2012/06/10(日) 01:12:11.36 ID:WaNxz+u1
男はみんな殺されて女は尾張人にレイプされまくって生まれたのがお前らだよ
575 :
人間七七四年:2012/06/10(日) 02:01:43.95 ID:3laK2Oou
日本人の半分が前田利家の子孫
576 :
人間七七四年:2012/06/10(日) 12:50:41.55 ID:7pwyWquu
槍の股左さまは男もレイプしたはず
577 :
人間七七四年:2012/06/14(木) 23:22:50.78 ID:BQ1uAtf3
衆道で出世
578 :
人間七七四年:2012/06/19(火) 02:09:19.00 ID:9fbd2Sbh
イケメンは正義ってことだよな
579 :
人間七七四年:2012/06/22(金) 13:49:44.98 ID:fxhBSWsD
前田ヲタは痛いなwwwwwwwwww
580 :
人間七七四年:2012/06/22(金) 18:23:37.44 ID:dIo4g9ZZ
前田アンチが特別痛いのか、それとも戦国板ってどこもこんな感じ?
581 :
人間七七四年:2012/06/23(土) 00:50:43.21 ID:Pi7PbkSd
前田うヲタが痛い
582 :
人間七七四年:2012/06/29(金) 10:48:53.98 ID:1Qm/W6Wf
583 :
人間七七四年:2012/06/30(土) 21:10:58.22 ID:X8rr/Trl
>>580 どこの板のどのスレッドでも痛いのは沸く
で、相手すると調子にのって居着く
仮に前田アンチにしてもせいぜい
「俺の地元の武将は秀吉や家康に潰されたのに両方に敵対していながら永らえた前田が憎い」って嫉妬してるだけ
584 :
人間七七四年:2012/07/01(日) 05:04:34.89 ID:SVlSyARz
衆道で出世
585 :
人間七七四年:2012/07/05(木) 03:13:40.80 ID:Q/hxq5AO
前田ヲタは痛いなwwwwwwwwww
586 :
人間七七四年:2012/07/05(木) 05:35:25.18 ID:HMdk5ig+
587 :
人間七七四年:2012/07/08(日) 16:31:59.05 ID:CSPT+7tf
これだけの大名が前田に付いてたんだから
勝負かけて家康と戦えば良かったのにな。勝ち戦決定なのでわ。
588 :
人間七七四年:2012/07/08(日) 17:06:28.09 ID:xUdeOFrg
>>584 585
お前らが痛い前田ヲタだろw
前田スレに常駐してんじゃん
589 :
人間七七四年:2012/07/08(日) 19:18:30.51 ID:sowdps6P
実際には伏見に出向いて家康に土下座しました
590 :
人間七七四年:2012/07/11(水) 16:42:18.48 ID:wCy2vdU4
北陸の民にとって前田家は本当にありがたい大名だったと思うよ
なぜなら前田が統治してから北陸では大きな戦がほとんどなかったからね
幕末以降もほとんどないし
トップが戦を回避する能力があるというのは
民にとってはこれ以上ないことだと思うよ
しかも前田家のおかげで江戸時代には北陸は日本で5本の指に入る城下町になってたわけだし
591 :
人間七七四年:2012/07/11(水) 17:22:32.41 ID:+dGeJQVV
大久保利通暗殺のテロリスト出しました!テヘッ☆
592 :
人間七七四年:2012/08/14(火) 17:08:55.70 ID:stSXBPYv
593 :
人間七七四年:2012/08/28(火) 18:27:48.18 ID:ShE9Ixgi
イケメンで高身長とかうぜえ
594 :
人間七七四年:2012/09/15(土) 14:33:30.15 ID:GA/fdvc1
利家みたいに一兵卒から80万石の大名となったのは秀吉と利家くらいじゃないか?
おたがいの苦労を知ってたから裏切りや寝返りが当たり前の
戦国時代では珍しい友人関係となったと思う。
595 :
人間七七四年:2012/10/13(土) 20:51:36.07 ID:mX/OYBA8
いないわけではないが、何かしらやらかしてお取り潰しが多いな
596 :
人間七七四年:2012/10/14(日) 12:23:39.13 ID:EiiceF4Z
つーか、そもそも80万石級自体少ないだろ。
597 :
人間七七四年:2012/11/07(水) 16:10:01.45 ID:/OLigjBA
>>594 そこそこの中小の会社入った同期(じゃないけど)的な存在で
祝言の仲人勤めたり、家が隣通しでってとこから独立したりなんやりで
爺になる頃にはかつての上司や同僚はみんな死んで
気がついたらそいつと自分が日本一位と三位四位くらいの大企業の社長やってる
結構感慨深いもんがあるかもしれんね
598 :
人間七七四年:2013/02/01(金) 13:37:49.81 ID:ADWuArp2
>>461 賤ヶ岳の戦いで前田が得た領地は少ない
実際は小牧長久手の戦いで佐々を倒して得た領地の方が大きい
小牧長久手の戦いでは前田が秀吉に、佐々が家康について北陸の覇権争いをした
599 :
人間七七四年:2013/02/03(日) 09:02:09.35 ID:s9q5V1AI
>>590出身の名古屋市中川区じゃ知名度はあっても信長・秀吉みたいなファンが少ないのが残念だわ
区立図書館には「郷土の英雄・前田利家」コーナーがあったが現在もあるのかな?
利家ファンならこちら(名古屋)を観て歩くの面白いかも
若かりし頃の彼の足取りを辿ってみて
緑区から豊明の境の桶狭間のあたりなんかどうかな
600 :
人間七七四年:2013/02/03(日) 11:45:04.18 ID:jRI6mNz7
槍の又左、金沢の街の礎を築いたお殿様、豊臣家の重鎮
見方によってその人の評価は変わるよね。
601 :
人間七七四年:2013/02/08(金) 17:29:07.04 ID:MfOigw9G
賤ヶ岳の戦いの直前
長男利長は越前府中城(3万3千石)にいた(利家は能登23万石)
ここは柴田勝家の本拠地の北ノ庄城の下だ
前田家的には柴田軍に加わるしか道はない感じかな
602 :
人間七七四年:2013/05/09(木) 11:20:08.09 ID:GsFFBEXC
なんかwikiにひたすら要出典貼ってる奴いるけどなんなんだろう
出典明記されてない部分ほぼ全部に…
他の武将とかよりよほど出典明記されてるんだが全文は大変だろうな
疑わしい箇所ならまだしも小丸山城築城したってだけの文なんてどういう出典貼れってんだろ
603 :
人間七七四年:2013/05/23(木) 10:08:12.47 ID:4zg3zNND
荒らしじゃない?疑わしい記述に張ってるってより
明記されてないもの全部にただ張ってるってだけみたいだし(他の武将の方が明記してないのにそれらには言及してない)
それだけの為に作った捨てIPみたいだし
604 :
人間七七四年:2013/06/02(日) 16:50:26.84 ID:2oqzQ7qU
才覚もあったんだろうけど、結局のところ秀吉の腰巾着だろ?
今田耕二みたいなもん
605 :
人間七七四年:2013/06/02(日) 18:28:39.66 ID:HQgLEfoj
今年も3日間、百万石まつりは大盛況でしたっと。
山下真司&松村雄基のスクールウォーズペアの駆け引きが楽しかったなあ。
606 :
人間七七四年:2013/06/02(日) 19:58:03.44 ID:0udoxHiv
才覚なんてねえだろ
信長のホモの相手として御館の乱や新発田の乱につけこんだ北陸火事場ドロのおこぼれに預かったにすぎん
607 :
人間七七四年:2013/06/03(月) 10:14:42.77 ID:HBI9INO7
信長の弟を切り殺してるんだよな
そういや利家の弟も同僚を切り殺して出奔してなかったっけかな
608 :
人間七七四年:2013/06/03(月) 20:26:27.80 ID:4KyQObpL
有名なスケート選手のあいつのことかw
609 :
人間七七四年:2013/06/05(水) 07:52:29.33 ID:pVFxNojZ
610 :
人間七七四年:2013/06/05(水) 07:59:28.38 ID:CPdK6HUg
終わらせてないんだよなあ信長は戦国を
611 :
人間七七四年:2013/06/05(水) 14:50:10.37 ID:V8dqgSUX
利家=運と立ち回りの巧さだけで成り上がった猿の縮小版
612 :
人間七七四年:2013/06/05(水) 15:20:57.67 ID:Jd4gCarz
まさにそれだな
613 :
人間七七四年:2013/06/07(金) 00:12:49.51 ID:oyfVpnb/
614 :
人間七七四年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:KwxB5hgF
鳥取攻め参加って利家とまつ以外にありますかね
615 :
人間七七四年:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:U+YTQcBU
なんかの歴史本に載ってたけど思い出せない
616 :
人間七七四年:2013/09/23(月) 21:48:14.63 ID:rarb4CB4
イケメンで強い、嫌いじゃないわ!
617 :
人間七七四年:2013/09/24(火) 09:41:31.83 ID:Yg/6gaG6
明治43年に募集し、明治44年正月に公表された西洋人に勝るとも劣らない体躯の美男子日本人コンテストで優勝したのは加賀前田藩末裔の前田利彭。
利家の体躯の良さは子孫に受け継がれたのか?
618 :
人間七七四年:2013/09/25(水) 12:49:10.87 ID:RVJo6/1H
そいつ追放されなかったけ?
619 :
人間七七四年:2013/09/25(水) 12:56:44.90 ID:g3wmxI+P
追放されたね。
出奔したのかも知れんし
慶次みたいでカッコいいじゃんw
620 :
人間七七四年:2013/09/25(水) 13:02:17.27 ID:g3wmxI+P
まぁ前田の子孫ってネットワークビジネス擁護してた
民主党政治家を出したりして評判悪くなったけどなw
去年末の選挙では日本未来の党で出馬して落ちてたなw
621 :
人間七七四年:2013/10/11(金) 16:17:33.62 ID:JLyeBdGd
当選する方が負け組かもな
622 :
人間七七四年:2013/10/12(土) 07:08:59.19 ID:+SCbAOzn
名君利常のおかげで父親も名君扱いされてるだけだろ。
623 :
人間七七四年:2013/11/05(火) 23:19:55.15 ID:HcdKHybB
>>620 前田雄吉議員のことを指しているんだったら、
あの人は前田一族とは血のつながりの無い全く関係ない人ですよ。
624 :
人間七七四年:2013/11/06(水) 11:25:17.54 ID:IE5wfKRE
>>623 自分が出版したマルチビジネスの本で
前田の子孫って自称してたような。。
625 :
人間七七四年:2013/11/07(木) 22:58:16.00 ID:es8jeJLO
626 :
人間七七四年:2013/11/08(金) 10:12:16.61 ID:Sst9+FAj
当時、民主党で小沢と仲がよかった時に
前田がさかんにマルチビジネスをネットワークビジネスと言い換えて
推進していたんだよ。悪いイメージで誤解されてるって。
それで前田が出した本は政治家のお墨付きで信用あり、
今後の発展が約束されたもんだから早くやらないと損って
マルチ勧誘する人たちが学生に読ませてた。
627 :
人間七七四年:2013/12/26(木) 13:02:28.21 ID:+H7O3WKh
前田利家は20歳で9歳の少女に中田氏し10歳で生ませた鬼畜(戦国の時代は良かったのだが 今ではアウト)
628 :
人間七七四年:2013/12/26(木) 13:22:16.75 ID:UgXRM41w
後醍醐こそロリ伝道師
629 :
人間七七四年:2013/12/26(木) 13:44:27.70 ID:+H7O3WKh
戦国武将にはロリコンが多い て言うか 家臣が娘を殿様に差し出すのだ
630 :
人間七七四年:2013/12/26(木) 13:54:40.13 ID:UgXRM41w
婚姻約束しても、
成長を待って嫁ぐとか、
人質=側室になっても正室がいる場合は、
性交渉しないで大切に預かってる存在だったり、
第二次性徴が性交渉するやつはほとんどいないけどな。
早い性交渉の結果は下手すると死産の可能性が高いからな。
631 :
人間七七四年:2014/02/13(木) 16:13:37.82 ID:ZLyLn/KI
Wikipediaの一説によると采配をくわえたままの山県昌景を利家隊が討ち取ったってどこ情報ですかね
632 :
人間七七四年:2014/02/13(木) 16:27:36.68 ID:dOQyda8K
ロリコン競争なら幼女ストーカー輝元とか、
11歳の女児を愛した孫文とか、
後醍醐や利家級はたくさんいるな。
633 :
人間七七四年:2014/05/20(火) 20:46:26.57 ID:iTDtH6sb
イケメン
634 :
人間七七四年:2014/05/21(水) 05:11:21.35 ID:PPT893zu
徳川家臣団が結束してたとか、司馬小説の影響かなんかでしょ。
寝返りもボロボロ出たりしてる秋吉美祈しいう程結束してない。
旧武田系の諏訪・木曽・小笠原とか旧北条系とか全く未知数だし。
635 :
人間七七四年:2014/05/21(水) 12:19:43.99 ID:u8BJoxDk
女が最も美しいのは10歳〜17歳だから、そんなもんだろうな。
636 :
人間七七四年:2014/06/11(水) 21:27:35.52 ID:ZQq8maDS
利家ケチだから人望ないし
637 :
人間七七四年:2014/06/14(土) 16:04:09.24 ID:bNFJmXDE
利家は旧織田豊臣系の人たちからすげえ人望あったんだが。
武辺を志した武将で利家を理想と見て慕ってたやつばっかだし
638 :
人間七七四年:2014/06/27(金) 14:36:35.74 ID:KO883PWU
>>636 ケチは返すあてのないやつに金貸したりしない
639 :
人間七七四年:2014/06/29(日) 23:08:24.39 ID:46GtRdqF
実は秀吉に毒を盛られたって説がるんだよな。
640 :
人間七七四年:2014/06/30(月) 23:15:34.96 ID:yxmlbmPK
>>638 まあな
死ぬ時に「金返せないヤツは借金チヤラな」 とか言ってるし
641 :
人間七七四年:2014/08/13(水) 23:52:14.81 ID:UTO+ITpL
>>639 理由はなんだ
ってか死んだ後に毒盛るのかすげえな猿
642 :
人間七七四年:2014/08/21(木) 11:28:51.52 ID:uW5U60KY
唐沢寿明のイメージが強過ぎる
643 :
人間七七四年:2014/10/16(木) 01:52:50.36 ID:pphnAh/H
最近前田利家の小説を読んだんだけど
加賀百万石の礎を作った凄い人なんだろうなと思ってたら
賤ヶ岳で恩義のある柴田勝家を裏切ってて一気にカスな人物に見えてきた
644 :
人間七七四年:2014/10/16(木) 02:09:59.86 ID:pphnAh/H
しかも関ヶ原でも日和見
どのゲームでも能力高くて顔も良さげだからだまされた
ただの小賢しいおっさんだった
645 :
人間七七四年:2014/10/16(木) 09:07:49.38 ID:5s+IsDSY
646 :
人間七七四年:2014/10/16(木) 12:07:49.80 ID:Ddnigzov
647 :
人間七七四年:2014/10/16(木) 22:45:05.49 ID:Gfcni3ND
利家って指揮官としての功績はほとんどねえな
槍振り回すのなんて足軽でもできるし
唯一の功績は末森城の救援ぐらい
ほんと棚ぼた出世
648 :
人間七七四年:2014/10/30(木) 17:01:53.24 ID:0rOv5uWS
脳科学だが、女は34歳こえると魅力を感じなくなるように男の脳にインプットされているらしい。
それは出産リスク(奇形児、障碍児)が増すからだそうだ。
649 :
人間七七四年:2014/11/01(土) 05:12:03.86 ID:469S/PDk
秀吉が利栄に近江あたりに土地やろうといったら
三成が、そんなことしたら危険ですぞとかいって
阻止したら椎名
650 :
人間七七四年:2015/01/07(水) 10:42:11.43 ID:DQ8B7v9V
最近センゴクでも出てるね
651 :
人間七七四年:2015/01/12(月) 02:58:45.52 ID:KzNYCNto
徳川に天下を取らせないための最期の歯止めといわれた利家
実際は豊臣家外様の潤滑油でしかなかった
652 :
人間七七四年:2015/01/15(木) 11:53:48.83 ID:rd8nz0Mr
>>647 荒山・石動山合戦での敵分断とか、なかなか見事じゃないか?
全部援軍に来た佐久間盛政の手柄・お陰みたいにされてるけど
653 :
人間七七四年:
おりしも今日、日本海側が大雪注意報。
暖かい尾張から移住するには寒さの厳しい土地だったろう。
柴田との事は、柴田が「お前は秀吉と中がよいから、秀吉のもとで運を伸ばしなさい」と言ったからじゃないかな。