霊がでる戦国スポットを語れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
121仙台藩百姓:2010/07/08(木) 13:56:19 ID:E77J0uc7
何もそんなに突っ掛からなくても( ^ω^)…
まあ、現代でも戦犯で殺された人達などは何処に遺骸を捨てられてしまったのかすら分からない有様だお
梟首でも首塚や胴塚があればまだマシだお( ーωー)
122人間七七四年:2010/07/08(木) 15:24:08 ID:UFKk12hW
広島の宿舎で写真撮ったらオーブだらけだったぞ!
123人間七七四年:2010/07/08(木) 17:11:46 ID:kyqwqHBX
>>122
広島では戦後65年、様々な人々が様々な立場、思いを込めて
1日も欠かすことなく慰霊が続けられています。
いわゆる心霊現場で自称霊能者の人が浄霊をして霊障がおさまった・・
どころの比ではないほどの慰霊がなされているわけです。
そのオーブを原爆犠牲者がいまだ成仏出来ずに彷徨っているように
結びつけるのは、日々慰霊に努められている人々を苦しめることに
なり兼ねません。
124人間七七四年:2010/07/08(木) 17:52:57 ID:XrZ7GVPt
>>123
10万人の死者を出した東京大空襲は全然何もやってないよ
125人間七七四年:2010/07/10(土) 03:28:49 ID:2yKwk6F4
>>124
嘘を言ってますね。
両国の慰霊堂の存在を知らないのか? 毎年供養をしているぞ。

墨田区や江東区でも多くの犠牲者を出した場所では
多くの人の手によって慰霊のための供養がされている。

深川仏教会では毎夏のお盆の時期に川施餓鬼を行い
全宗派の坊さんが船に乗ってお経をとなえ
多くの住民も供養のための灯篭を流して慰霊と平和を祈っている。

>>123
下の何行か、同意見です。
多くの住人によって慰霊や供養の活動がされているのに
何も知らない人に、「あそこは空襲の犠牲者が出るんだってさ」とか、
興味本位で言われるのはとても不愉快になる。
花を供え、祈りを捧げ続けてる人たちに失礼にあたると思う。
126人間七七四年:2010/08/07(土) 02:09:38 ID:/ZiGMc+W
実際出るもんなら見てみたいよな。幽霊だけど生甲冑だぜ?
当時の人間が当時の甲冑着て当時の武器持って、って思ったら
足軽でもいいから見てみたい。祟りは勘弁なw
127人間七七四年:2010/09/07(火) 21:24:11 ID:a43m2Rvc
あげ
128人間七七四年:2010/09/08(水) 23:28:56 ID:WhF+yS4J
>>109
伊吹山辺りかな?
ドライブウェイで八合目まで車で行けたはず。
129人間七七四年:2010/10/31(日) 02:06:58 ID:5eugwvPD
伊吹山なら逃げこんでるな
130人間七七四年:2011/01/19(水) 21:41:06 ID:qEOFj2MQ
伊吹山は確か石田三成が敗走中、一時身を隠したと思う。
131人間七七四年:2011/01/19(水) 22:58:39 ID:GLGau3yc
しかし有名な仏像なんて無いだろう
スキー場だし
132人間七七四年:2011/02/04(金) 00:03:39 ID:Yss8ATHE
日本武尊の像ならあるけどな
スキー場はもうやってないみたいだけど
133人間七七四年:2011/02/04(金) 01:53:06 ID:FKGfPjjF
伊吹山?
134人間七七四年:2011/02/15(火) 18:53:05 ID:GjLU9Kh9
地蔵のおいてある霊山てことか?どこだろう
135人間七七四年:2011/02/16(水) 22:22:32 ID:QexxkYDC
川中島古戦場の近くに住んでるんだが、ここはガチだ…
136人間七七四年:2011/02/17(木) 07:23:13 ID:2FNna/u6
山の怪談サイトを見てたら、安土城(だったかな)でテントはって一泊したら
とんでもないことになって、即畳んで違う場所に移ったと言う話があったな。
137人間七七四年:2011/02/17(木) 21:49:04 ID:Ml8gTVwf
>>135
俺も生まれは長野だけど、あそこはあまり地元民が行くとこじゃないな。理科センターのプラネタリウムに行くくらいで。
いくら広い芝生があっても、あの妙な薄ら寒さはどうにもピクニックには向かない。

全然遠いけど月山富田城の辺ってどうなんだろう
138人間七七四年:2011/04/14(木) 22:51:58.20 ID:fSALdnIf
東京都多摩市の史跡、霞ノ関の近くに住んでいます
関戸の戦いの折に首級を洗ったといわれる川辺が二ヶ所あり、どちらも出るという話

一方は宅地開発されて見る影もありませんが、急勾配の窪地を下りたところに小さな川が流れていて
家が建て込んでいる現在でも地形的に何となく薄暗い、空気の通りが悪そうな場所
昔は住民がなぜか頻繁に引っ越し入れ替わりが激しかったという話ですが、最近はそうでもないようです

もう一方は川のほとりにあるレンタルビデオ店(近所の方なら特定できてしまいそうですが)
昔、入会しようかと思って初めて入店し、品定めを初めてまもなく
突然頭が文字通り割れるように痛くなり、這々の体で店を出てきてしまいました
後日近くの住民(霊感あり)にきいたら周知のスポットだと…
その割にそのお店が結構長く、今でも変わらず営業しているのが不思議っちゃ不思議です
139人間七七四年:2011/05/11(水) 17:41:56.96 ID:tpPssweV
夏近し記念揚げ

桶狭間古戦場跡
(名古屋市)
桶挟間とは、戦国時代の武将織田信長と今川義元との戦いの場である。
こうした時代背景からか落ち武者の霊が多く目撃されている。
幽霊の目撃が多いため高徳院と言う寺を建設し数多くの地蔵を祀ったが今も目撃談は多数あり。
140人間七七四年:2011/05/11(水) 18:38:38.79 ID:1zsw/RG+
地蔵峠っうのは全国に何百ヵ所もある
殆どは街道の安全だっり峠から見える道民の安らぎを願うもの

意味合いでは似通ってはいるが、戦国時代矢尽き刀折れの骸を見舞った峠が旧地蔵峠
地元民も殆ど通らないし数年に一度猟師が通るぐらい   By 長野
141人間七七四年:2011/05/17(火) 05:59:15.59 ID:tTzLP0dE
霊感を感じないのは幸せなのか、はたまた不幸なのか…
関ヶ原でさえ不思議な感じは持ち合わせなかったけどな。
142人間七七四年:2011/07/30(土) 23:18:30.00 ID:MhYMoyQL
143人間七七四年:2011/09/10(土) 05:28:04.85 ID:kpsOpACf
たまにはあげ
144人間七七四年:2011/09/10(土) 05:37:16.67 ID:/ZR7c5e4
>>135
そりゃあそこで何千人も死んだんだから
霊が出てもおかしくないわな
145人間七七四年:2011/09/10(土) 08:12:31.01 ID:HDr+Yjl8
ではそれ以上に死んだ関ヶ原はなんで何も出てこんの?
146人間七七四年:2011/09/10(土) 10:16:22.51 ID:NL0yGuAh
大阪も聞かないな・・・
147人間七七四年:2011/09/10(土) 10:27:29.91 ID:+ICpbvOi
キャー!
鏡にモンスターがあ!!!
148人間七七四年:2011/09/10(土) 10:49:26.61 ID:y6IzDPr9
落ち着いて笑ってみろよ・・・。














更に怖くなっただろ。
149人間七七四年:2011/09/10(土) 10:53:46.57 ID:AcZHomhA
小学生の時の都市伝説で別の小学校が学校行事で長篠らへんでキャンプをしたときに
数人の小学生が武田の騎馬隊の亡霊集団に遭遇して逃げ遅れた男の子が一人気が狂ったっていう話があった。


あと関ヶ原ウォーランドには武田信玄の亡霊が出てる
150人間七七四年:2011/09/10(土) 22:06:15.57 ID:KQiC46mz
>>149
俺も昔みたわ。あれには背筋が凍った。
戦争をやめるように訴えかけていた。
151人間七七四年:2011/09/10(土) 22:24:45.25 ID:UvYrUJk0
人間の脳が何を作るか?
俺の地元のある女性はある合戦地で騎馬隊を観たとか
世間一般では脳がどうかしていると思われる
でも、ある学校の文化祭で観た心霊写真
明らかに人の顔
だから、信じざる負えない程の衝撃
テレビ見る胡散臭い写真より真実味を感じた
152人間七七四年:2011/09/11(日) 05:34:51.30 ID:7hdyplnA
>>145
第四次川中島の戦いでの両軍の兵数における戦死者の割合は
確か関ヶ原の戦いの戦死者の割合より高かった筈だが?
第四次川中島の戦いは戦国時代の合戦の中でも一、二を争う大激戦だったんだから
そりゃ両軍の戦死者の怨念が川中島に渦巻いていてもおかしくないだろ?
153人間七七四年:2011/09/11(日) 07:40:49.23 ID:7p8d9hws
>>152
お前の頭は大丈夫か?
154人間七七四年:2011/09/11(日) 08:29:44.51 ID:7MAfeByl
霊なんて戦後すぐに当時の坊さん達が供養するし、有名所なんて今でも毎年供養祭してるじゃん。
155人間七七四年:2011/09/14(水) 17:11:36.14 ID:PIAOor1M
毛利ヲタで厳島には何度もいってるけど
おかしなことにあった経験はない
156人間七七四年:2011/09/26(月) 10:50:15.01 ID:IlLurWA6
カンだけで生きているとよく言われ、
いやーな雰囲気を感じ取る能力も充分にあるのに
八王子城で変なモノをみたり感じたことが無い。
157名無し@一足軽:2011/11/28(月) 23:09:36.46 ID:G2fDH8+G
上得意さん(現在は倒産して無い)の本社(愛知県岡崎市郊外)でそこの社員さんや、
営業に訪れた人たちが、多く見たと言っていた。
商談中にふとみると、小袖を着た女性を見たり、首のない甲冑武者が立っていたりなんか。
そこの社員さんたちも夜遅くなると甲冑の金具の擦れ合う音とか聞こえたり、鬨の声が
聞こえたなんか言ってて、誰も怖くて朝まで会社にいることは無いといってた。
158人間七七四年:2011/11/29(火) 01:52:57.21 ID:RoFQhdzb
霞がでるのは二本松城だぞ
159人間七七四年:2011/11/30(水) 08:03:22.69 ID:387lsd1s
俺は落ち武者でもいいから見てみたい。
柴田勝家の亡霊見ると生きてられないけどなw
160人間七七四年:2012/03/16(金) 11:51:42.81 ID:2Hn/dHWg
甲斐の国在住。
学生時代、友達が新府城で武者行列を見たって言ってた。
去年、上田城へ行ったんですが櫓を見学中
幸村親子の人形の置いてある場所に入った途端
足元がぐらぐらする感覚に襲われました。連れは急に頭が痛いと‥
早々そこから出ましたが、あそこには何か有るのでしょうか?
161人間七七四年:2012/11/24(土) 21:12:12.39 ID:GqdX0U+3
1番怖いのは、鳥取城だな…あと佐賀県鬼子嶽城とか…。
162人間七七四年:2012/11/24(土) 21:36:24.92 ID:GqdX0U+3
あ、そう言えば北九州市門司区の猿喰城(さるはみじょう)は南北時代に門司氏の身内の裏切りで落城して…
滅亡した方の城主が馬に乗って亡霊になって現れるので、封印の岩を立てたら現れなくなったそうな…
城山霊園と言う墓地が傍にあり、地元では有名な心霊スポットになっている。

ところが最近、封印の岩がイタズラで倒されたらしい…何事も無ければ良いが…。
163人間七七四年:2012/11/24(土) 21:58:56.27 ID:Yumy0sUV
安土のシガイの森
164人間七七四年:2012/11/27(火) 21:53:57.75 ID:kVvEzQIM
>>95
加賀の人間云々っていうより前田家や上杉、真田家にゆかりがある人間でしょ
だから民間人は関係ないかと
俺は加賀の人間だけど大丈夫だったよ
165又若丸:2012/12/04(火) 14:11:12.05 ID:mRCteJLA
俺は、いちの谷と壇ノ浦と、くりから峠がやばかった
166人間七七四年:2012/12/21(金) 02:44:09.82 ID:ZTdsejT1
みな、話を作るのが下手くそだな。
手垢のついた表現はイカンよ。
167 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/12/24(月) 09:42:54.64 ID:F79U+TuQ
柴田勝家関係は色いろあるとかどうとか
168百馬負牛:2012/12/26(水) 22:53:43.20 ID:qdv3d3Bs
「切腹岩」
大友軍により落城した香春鬼ヶ岳城主の原田氏の家臣が主君の身代わりに
切腹した岩が祀られている。
場所は小倉南区の西鉄中谷営業所の向かいの小倉南インター下の紫川沿いの民家の隣。
今でも大切に供養されている場所なのでくれぐれもご注意下さい。
169人間七七四年:2013/01/10(木) 11:43:14.27 ID:29PEhMRw
落ち武者のレイでるなら、なぜ原始人の霊でない?

確かに。
170人間七七四年
>>169
その時代には他界や死への宗教的な思想が出来上がっていないし
残ってもいないので、「死んだ者が再び姿を現す」という概念も無い。