スペインが戦国日本を植民地化しようと攻めてきたら

このエントリーをはてなブックマークに追加
952人間七七四年:2011/10/13(木) 21:37:48.87 ID:/3SKEH60
当時、後進地帯の西欧にあって比較的先進地域だったのは伊と西と仏と低地諸国
独は英よりは先進地域でも遅れてる
953人間七七四年:2011/10/13(木) 23:13:34.99 ID:ZkT3cZrH
>>952
16世紀当時、圧倒的に欧州で先進地だったのは北伊、次いで低地、ちょっと離れて南仏、カタルーニャ
北仏とライン川沿岸地域はほとんど変わらん

国家組織の洗練度はともかく、文化ではかなりイングランドは遅れていたから、ドイツとイングランド
を一緒にするのは無理があると言った
954人間七七四年:2011/10/14(金) 07:01:33.61 ID:olOSklv1
勝敗はともかく当時の日本を攻めれる能力があったのはスペインだけなのも事実だろう
散々書かれているがキリシタン大名利用して乗っ取る戦術は脅威であるのは間違いない
渡海能力皆無の明やムガル帝国じゃお話しにならない
955人間七七四年:2011/10/14(金) 16:25:16.83 ID:ooN4WW/h
渡航能力はスペインより明のが遥かに優れてたよ
明には日本を征服する動機も意欲もメリットも無かったがw
956人間七七四年:2011/10/14(金) 17:20:04.83 ID:7GFpC67k
>>954
だから、そんな能力無い<スペイン

16世紀だと、海軍による都市制圧とか、ポルトガルのアルブケルケによるマラッカ攻略(1511年)くらいだ
(このとき、ポルトガルは16隻の艦隊を動員)
スペインが極東に送ることができる戦力はポルトガル以下だし、当時の日本に16隻の艦隊が来ても
さて何ができるやら、って感じ
957人間七七四年:2011/10/14(金) 19:09:38.91 ID:iIoK64ZM
明よりスペインの方が日本への渡海能力が高いってどう言うことだよ
明がその気なら数万単位で日本に攻められるだろ。まぁ勝てないしメリットもないからやらないだろうけど。
ってか明の航海技術ってそんな低いものじゃない。日本はなぜか低かったけど。
スペインからすると日本って遠すぎるんだよね。当時の航海の生存率は低いしヨーロッパからじゃ辿りつくまでがまず大変。
958人間七七四年:2011/10/14(金) 20:13:07.79 ID:7GFpC67k
>>957
うん、まあ落ち着いて前のレス読もうか
959人間七七四年:2011/10/15(土) 11:40:53.46 ID:0exKFak9
どの時点に歴史上のイフを置くかでだいぶ変わってくると思うんだよね。
信長が殺されなかったら、もそうだし、ヨーロッパ側で言えば、
エリザベスが女王になっていなければ?とか、ポルトガルが
スペイン領のままだったら?とかね。

信長バージョンの唐入りのために、博多長崎をキリシタンに
開放していたかもしれないし、逆に秀吉以上に弾圧したかも
しれない。その時々の情勢でいろんな可能性はあり得たよね。
軍事力の差がどうこう、っていうのは、そういう意味では
二の次だと思うんだ。
960人間七七四年:2011/10/15(土) 11:57:56.16 ID:PLZ4hOfG
>>959
ポルトガルがスペイン領になった事なんてないよ
単に同君連動なだけ

まあカスティリアとアラゴンも同じと言えば同じなんだが
961人間七七四年:2011/10/15(土) 13:37:05.74 ID:o3GRLx/B
ラテンアメリカを数々のラッキーな事情で征服できたのを除けば、
16C、17Cのスペイン、ポルトガルが沿岸以外の地域を実行支配できなことなんて、
ただの一例も無いからね。

当時世界最強とも言える陸軍を持った日本を占領するなんて、逆立ちしても出来ないよ。
962人間七七四年:2011/10/15(土) 13:43:54.52 ID:EKCHh9JN
アフリカやインドその他の地域の沿岸を支配できたんだから、
日本のどこかの沿岸を支配した可能性は当然あったってことだよね。
963人間七七四年:2011/10/15(土) 14:08:59.01 ID:3GZ46CBx
16世紀のスペインて欧州では一流国でも東アジアとかオスマン入れれば二流国と三流国の間くらいでしょ
このifは無謀さ
964人間七七四年:2011/10/15(土) 14:39:02.54 ID:n8+Bchv5
当時の日本を支配するのは無理だろうけど、スペインのアメリア支配の手口を見ると恐ろしいよな
日本人ではあそこまでは出来ないわ
965人間七七四年:2011/10/15(土) 14:55:49.91 ID:EKCHh9JN
アメリカの征服も、インディアン同士の対立を利用して
やっと成功し、その後もインディアン部族はスペイン系新大陸政権の中で
貴族層を長いこと占めていたことを考えれば、日本の戦国時代も
そういう文脈の中で考えることは充分に可能だよ。
966人間七七四年:2011/10/15(土) 15:39:15.83 ID:o3GRLx/B
>>962
沿岸ってたって、基本的に離島だけだよ。
当時のヨーロッパが優位にあったのは海軍だけで、陸上に上がればアフリカの原住民にさえ追い散らされるぐらい弱かった。
967人間七七四年:2011/10/15(土) 15:42:03.35 ID:o3GRLx/B
>>965
北米の話なの?南米の話なの?
いつの時代の話を例えに出してるの?
何が言いたいのか全くわからん。
968人間七七四年:2011/10/15(土) 16:35:22.77 ID:n8+Bchv5
弱いとかそういう事じゃないよ
基本的に彼らは自国の兵力で武力支配しようとしているわけではないから
現地には僅かな兵しか駐留していない
と言うか当時の欧州に正規兵など殆どおらず、大半が私兵(傭兵)に過ぎない
僅かな手駒で謀略を駆使しながら支配地を広げていく所が彼らの優れたところだ
だが、逆に言うと謀略で失敗し武力衝突になるとかなり厳しい戦いになる
兵力が少ない上に忠誠心の低い兵隊ばかりだからね
969人間七七四年:2011/10/15(土) 16:40:48.73 ID:9SkMabXm
19世紀の英仏あたりと一緒にしている馬鹿
970人間七七四年:2011/10/15(土) 17:41:02.04 ID:Lax5mrkB
このころのスペインは侵略に行けば高確率で暴風雨にあってたから日本攻略無理だろ
バルバリア海賊との交戦記録見てみ、笑えるくらい暴風雨にあって全滅してるから
971人間七七四年:2011/10/15(土) 19:05:49.78 ID:oW88XWmG
>>969
スペインのアメリカ支配を知らないのか
972人間七七四年:2011/10/15(土) 19:41:00.46 ID:o66LXXIb
戦国時代の日本ってアメリカ原住民レベルなのか・・・
973人間七七四年:2011/10/15(土) 19:45:03.63 ID:o66LXXIb
当時陸海で世界最強のオスマントルコと同レベルの陸軍ってのもちょっと過大評価だろと思うけど
文字も鉄器も騎馬も車輪も無いのと同レベルはさすがに勘弁して欲しい
974人間七七四年:2011/10/15(土) 21:48:46.41 ID:PLZ4hOfG
>>966
簡単にアフリカの原住民と言うが、西アフリカや東アフリカには強力な王国も存在したんだぞ
日本人は知らないことが多いけど
975人間七七四年:2011/10/15(土) 21:49:56.10 ID:Pd07g+tp
>>962
全く無いよ、0%
インドで沿岸を分捕ったのは、18世紀後半以降のお話
976人間七七四年:2011/10/15(土) 21:52:48.89 ID:Pd07g+tp
>>974
まとまった王国が健在な地域は領有出来てない
19世紀以前は根本的に、占領できたのは内乱や分裂状態の地域だけ
977人間七七四年:2011/10/15(土) 22:14:09.03 ID:o3GRLx/B
>>974
そんな誰でも知ってる常識をわざわざ指摘されても。
そういうことではなくて、国家も無い、単なる未開の部族民にも蹴散らかされているんだよ、ポルトガル人は。
978人間七七四年:2011/10/15(土) 22:33:33.93 ID:PLZ4hOfG
ポルトガルが武力占領した都市で、有力かつ島じゃないところというと、1511年のマラッカくらいだな
979人間七七四年:2011/10/16(日) 03:28:08.08 ID:2XYLnTIw
>>977
へぇーそれじゃアイヌに手古摺った戦国日本と同レベルか
980人間七七四年:2011/10/16(日) 04:30:30.92 ID:ECedsGE2
手こずったってそもそもあそこ日本領じゃなかったろ。
何言ってるんだ?
981人間七七四年:2011/10/16(日) 05:47:19.44 ID:hf09wfjY
>>979
松前藩と同レベルだね
982人間七七四年:2011/10/16(日) 09:36:56.05 ID:JeB4KbxO
>>979
戦国時代の日本ってアイヌと戦争していたのか!
初耳だけど
983人間七七四年:2011/10/16(日) 10:45:46.36 ID:qkofxwEX
富を収集するのが目的なのだから別に全域を支配する必要なんてないのだよ
だから彼らは「隙間」を狙って点で支配地を広げ
兵力なんて200人やそこらで次々拠点を築き利益を上げる事ができた
武力衝突なんてしても何の得もないし、表向きは友好に関わって裏で財を掠め取った方が良いに決まっている
日本の朝鮮侵略みたいなのは愚の骨頂だよ
どうにも日本人は侵略と言うと片っ端から攻めて土地を全て自分のものにする事しか考えられないらしい
戦争と言うと武器を使ってドンパチやるものだとしか思っていないし
984人間七七四年:2011/10/16(日) 12:09:52.02 ID:ECedsGE2
やったの秀吉だけだろそれ
しかも秀吉の手法は圧倒的大兵力で戦わずして屈服させることだし

北条は跳ねっ返りのせいで失敗し、島津は存在自体が跳ねっ返りで失敗したが
985人間七七四年:2011/10/16(日) 16:12:52.70 ID:hf09wfjY
>>983
カスみたいな利益で満足できる経済的にしょぼい国だから可能だっただけな
日本じゃ成り手がいない。米大陸の利益は莫大でも、偶然だしね

独やフランドルを合わせた、傭兵の給料分を含めた税収が、150万石前後な時点でお察し
986人間七七四年:2011/10/16(日) 16:21:44.53 ID:SsPGXU3/
>>985
教会への1/10税分抜かしちゃだめよ〜ん
987人間七七四年:2011/10/16(日) 21:26:59.83 ID:hf09wfjY
>>986
含めてその程度だよw
988人間七七四年:2011/10/16(日) 22:10:03.95 ID:JeB4KbxO
>>983
>どうにも日本人は侵略と言うと片っ端から攻めて土地を全て自分のものにする事しか考えられないらしい

えーと、スペイン人のこと忘れてないか?
ポルトガルは、マンパワーが決定的に足りなかったんだよ。
16Cには、100万人ぐらいしかいなかったわけだし。

マンパワーが少なくて、陸上戦も弱かったため、ランドパワー国の手の及ばない「基地」を築いて、
インド洋その他近隣海域の貿易網に割り込み、仲介貿易をすることしかできなかった。
本人たちは占領願望満載だったので、妄想めいた海上帝国なんて名前で呼んでるけど。
989人間七七四年:2011/10/16(日) 22:15:09.26 ID:SsPGXU3/
>>988
ポルトガル海上帝国って、後世の学術的用語だよ
同時代の彼らが自称したわけじゃ無い
オランダ海上帝国もデンマーク海上帝国も同じ

大英帝国だけは違うけど
990人間七七四年:2011/10/16(日) 22:23:38.51 ID:JeB4KbxO
16Cは呼んでないけど、もうちょっと後の時代のポルトガル人たちが言ってたんじゃなかったっけ?
勘違いかもしれないけど。
991人間七七四年:2011/10/16(日) 22:38:22.34 ID:SsPGXU3/
>>990
もうちょっと後のポルトガルはそれどころじゃ無いって……
スペイン王に王位奪われるわ、オランダ船に襲われるわ
さらにオスマンのインド洋進出とかオマーンの台頭とかもうてんやわんや
992人間七七四年:2011/10/16(日) 23:48:09.11 ID:JeB4KbxO
それはいくらなんでも常識以前の話だから分かってるよ。
後世の時代の人間が、前の時代のことを呼んだって話。
993人間七七四年:2011/10/17(月) 01:36:19.67 ID:zHo5Ta+4
>>988
沿岸拠点馬鹿にしてるが当時の東南アジアは沿岸とその海域さえ支配すりゃ統治したも同然だろ
わざわざ無人の内陸まで侵攻する必要も無いから
仲介貿易とは言うがこれも華人・ムスリム勢力駆逐した軍事力があったから実現した
994人間七七四年:2011/10/17(月) 07:47:08.04 ID:wDM1XSbd
いや、南海交易の大部分は華人が担ってましたけどw
インド洋交易は同じくインド商人とイスラム商人の独壇場

東南アジアで西欧勢がやっていたのは、中国〜海南諸国間の隙間で小銭稼ぐ事と
超大国の中国や米大陸との交易する際の中継拠点機能の確保くらい
995人間七七四年:2011/10/17(月) 08:14:08.54 ID:iDTlOSwB
>>993
駆逐なんてできてない
確かにポルトガルの進出による一時的な混乱はあったけれども、1年ほどで
元の流通が回復している
この辺はヴェネツィアの記録見れば分かるよ
996人間七七四年:2011/10/17(月) 08:31:18.87 ID:8N4c5sH1
結論:余裕で撃退できる
997人間七七四年:2011/10/17(月) 09:59:12.34 ID:tlXuAhme
補足:日本=海に弱く陸に強い
スペイン・ポルトガル=陸に弱く海に強い
998人間七七四年:2011/10/17(月) 15:44:12.10 ID:TGk5aE15
その「海に弱い」という評価の日本の国内負け組のローニンの船に、
「海に強い」という評価のスペイン船が東南アジアで完敗している史実。
999人間七七四年:2011/10/17(月) 18:08:36.49 ID:ube5vvdz
>>997
スペイン・イタリア・ポルトガル・イギリスの船は
17世紀後半になるとオスマン船より性能で上回るようになるけど
東アジアのジャンクには速度、堅牢性、安定性、積載量、航行性能
どれを採ってもまだ勝ててないよ
1000人間七七四年:2011/10/17(月) 18:57:22.53 ID:6/NtTHgh
うめ
10011001
      /    `ヽ、
      ー┬――─‐ァ
      / ̄ ̄ ̄ ̄,l,
    _/     ,、r'" _」
.    | ̄ ̄ ̄ ̄ ,、r:''゙ヽ、
   /`'''''''''''''''''''" ヽ::::::::::ヽ
   /  秀家    ゙ヽ:::::::::',   ごくろう。このスレはみごと統一された。
  ゙|゙゙゙'''   ‐‐''""'  ';:::;r==,、  さすればおぬしらには次スレの攻略を命ずる。
.  |エi> ,'  イiエ>  レ'゙,r .,l }  
  i.  /         Y./ノ   さあ泳いでゆけ、現代のもののふたちよ!
  l  {  .、          /      
  ',  ` ''  '       rTヲ
   '、 `'ー‐''"    / lzュ、__
---‐ヽ  -'     /  〃ィ ヾ'‐,--        
 / | |iゝr;ァ--‐''"   〃/./  l  |         戦国時代(仮)@2ch掲示板
./  | | ',ヾ゙      / / /  /  l        http://hobby9.2ch.net/sengoku/