【陸奥】白河結城氏を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
56人間七七四年:2011/01/27(木) 22:02:51 ID:qGABm7q3
晴綱は名君だったでFA?
57sage:2011/02/04(金) 17:48:54 ID:UYWba3vj
白河結城氏の当主って現存するの?
58人間七七四年:2011/02/07(月) 01:32:06 ID:oCEWZi5Q
現存してたらすげえよ
59人間七七四年:2011/02/08(火) 02:59:33 ID:pDDoeb5S
ああ、子孫のことか
それなら嫡流も仙台白河も立派に現存してるが
60人間七七四年:2011/02/10(木) 00:06:29 ID:AvgdcNpC
心理学者の故・結城錦一氏が白河結城氏の子孫で、先祖の研究もしているな
61人間七七四年:2011/03/06(日) 22:35:55.35 ID:R41JcjRi
故・錦一氏の子孫っているの?
62人間七七四年:2011/03/08(火) 23:13:00.74 ID:2t7Jpcgf
>>61
たしかお孫さんも心理学者をやってる
63人間七七四年:2011/03/11(金) 12:01:32.22 ID:ySz+7B+V
錦一氏が伝来の結城家古文書90点を市に寄託し、市が集古苑を建てて収納。
息子が相続し、すべてが国指定の文化財となり、市に寄贈した。
64人間七七四年:2011/03/11(金) 12:03:41.23 ID:ySz+7B+V
↑ 誤「文化財」
  正「重要文化財」
65人間七七四年:2011/03/11(金) 12:13:33.73 ID:ySz+7B+V
>>63
誤「市」
正「白河市」

再訂正スマソ
66人間七七四年:2011/03/15(火) 16:28:57.59 ID:It8uUn8a
白河小峰城の石垣が地震で崩れたらしい。程度はわかりませんが。
67人間七七四年:2011/03/31(木) 23:54:14.75 ID:7IrkBXfV
あの、
白河小峰城の立派な石垣が崩壊してる写真を見た。 想像を超えてがっくし来た。

俺は白河市民ではないが、
日本に残っている素晴らしいお城を見ると、
なんか誇らしい気持ちになる。

お城って、そういう大事な何かを支えてくれている存在だったんだと、
初めて気がついた。

浅はかだとは思うけど、
白虎隊の気持ちがほんのチョットだけわかった「ような」気がした。
68人間七七四年:2011/04/01(金) 11:40:13.28 ID:1U7x4CC0
白河小嶺城は模擬天守?
69人間七七四年:2011/04/06(水) 06:44:12.63 ID:6rroofJY
復元天守だよ
70人間七七四年:2011/04/23(土) 06:08:59.70 ID:G1YbgkQO
検索して写真見たら
かなり広範囲にわたって崩落したみたいだね>小峰城の石垣
白河は金ないし復元は相当先になるかな
71人間七七四年:2011/04/29(金) 22:05:29.23 ID:m6+F4s4Z
小峰城は国指定史跡になったばかりですが、補修・再建費用は国が出さないのでしょうか。
法律上はどうなっているのでしょうか。

一方、宗広の居城だった白河搦目城跡の記念碑や神社などは、すべて完全に倒壊したそうです。
72人間七七四年:2011/05/15(日) 14:14:44.95 ID:+HetDJnI
人の生活する場の復興が優先だろうから
城はこの先10年くらい放置されるかもな
73人間七七四年:2011/05/17(火) 01:08:21.22 ID:IorK0yVD
小峰城は国指定史跡だから、完全復元しなければならない。
「復元」には元通りに石を積まなければならないので、調査だけでも何年もかかるんじゃない?

復元費用は国が7割、市が3割負担かな。
何億もかかるだろうから、そんな金は貧乏白河市は出せない。どうするんだ。
74人間七七四年:2011/05/31(火) 21:38:03.72 ID:/VGmzQBn
なにげにかなり名門だよな
75人間七七四年:2011/06/10(金) 21:17:00.70 ID:hIOUsAkq
戦国期の小峰城の遺構はまったく残ってないのかな
76人間七七四年:2011/09/03(土) 16:50:50.71 ID:cWkHPO20
白河小峰城の修復費用概算で15〜20億円。国の補助金を得ながら進める。
5〜7年はかかりそう。
77人間七七四年:2011/10/03(月) 11:57:16.49 ID:ODZoXBzS
昨日、白河小峰城の石垣見学会があった。震災で石垣が崩れ、立ち入り禁止となっていたが、
ヘルメットを被って被害状況を間近に見ることができた。
誰でも参加できたので、一般市民が二百数十名が参加した。
78人間七七四年:2011/10/03(月) 11:57:54.93 ID:ODZoXBzS
昨日、白河小峰城の石垣見学会があった。震災で石垣が崩れ、立ち入り禁止となっていたが、
ヘルメットを被って被害状況を間近に見ることができた。
誰でも参加できたので、一般市民が二百数十名が参加した。


79人間七七四年:2011/10/03(月) 11:58:56.60 ID:ODZoXBzS
操作ミスで二重カキコごめんね。
80人間七七四年:2011/10/03(月) 12:29:43.65 ID:G7mOQqsH
白河氏→秋田藩士
小峰氏→仙台藩士
中畠氏→水戸藩士
であってる?
81人間七七四年:2011/10/13(木) 10:31:58.35 ID:F7db3KD5
義親系→仙台藩
義顕系→秋田藩
晴信系(中畠)→水戸藩
と言う感じ
白川と小峰に関しては色々と説があってよく分からない
白川と小峰は統合されていたとか、義親は初めから白川の後継者だったとか
82人間七七四年:2011/11/18(金) 09:05:59.72 ID:bKX6voGL
晴信って誰だ?
晴常じゃ
83人間七七四年:2011/11/21(月) 02:16:12.43 ID:GtvTFvH9
義親の家督簒奪を認めるかどうかだな
京や鎌倉は何か反応示してたっけ
84人間七七四年:2011/11/21(月) 23:18:00.45 ID:zURo4hl7
実際は簒奪なのか不明だけど
85人間七七四年:2012/02/24(金) 05:58:27.15 ID:ZL0zTiFC
下総の結城氏が結城合戦やった時、白河結城氏はどうしてたの?
味方して一緒に戦った? 敵対? 傍観?
86人間七七四年:2012/04/03(火) 23:14:32.18 ID:Ea6/0uY6
結城宗広の功で白河結城家に男爵与えてやよ明治政府
南部師行の子孫は爵位もらってたのに
87人間七七四年:2013/02/18(月) 00:59:36.09 ID:V4RWtAj8
戦国期の白河結城はほんとパッとしなかったよな
内紛だらけで佐竹やら伊達やらに振り回されっぱなし
88人間七七四年:2013/06/05(水) 17:53:44.35 ID:xORXMlgJ
晴綱の容姿は久保姫での一件では
「涼しげな美男」と言われてるんだけど、
具体的にそう書かれてる文献はあるの?ネットでしか見つからない
89人間七七四年:2013/10/19(土) 01:38:35.40 ID:u51JcbM5
年代的に考えると
義親は顕頼より義綱や晴綱の子と考えた方が自然だよね
義親が生まれた1541年は晴綱が義綱から
家督を譲られたかどうかってくらいの時期なのに
なんでとっくに隠遁してるはずの顕頼からぽっと子が生まれるのか
90人間七七四年:2013/11/13(水) 19:51:43.48 ID:RdZ3jC64
義綱の子と言うのが一番しっくりくるね
91人間七七四年:2013/11/14(木) 03:36:50.40 ID:ZRj0Xga6
晴綱でもいけるけどな
史料から推測すると義親とは20歳くらい年が離れてたようだし
92人間七七四年:2013/11/14(木) 13:44:08.85 ID:iixbMlTN
晴綱の弟もしくは晴綱の庶長子?と考えれば小峰家に養子入りした事や年代的にも自然だな
もっともこの時代は30歳ぐらい年の離れた兄弟も珍しくないし
義親の小峰家養子入りも実際は養子入りしなかっただの、小峰家自体が宗家と統合されていただの諸説あってさっぱり分からない
永正の乱以降の混迷ぶりはかなりのものだな
93人間七七四年:2013/11/15(金) 03:30:38.42 ID:ScfUm3JG
もし顕頼の子だったら、
義親にとって晴綱は親子ほど年の離れた年上の甥ってことになるな
94人間七七四年:2013/11/15(金) 04:08:27.69 ID:ScfUm3JG
それに義親には義雄や義名という弟もいるし、
その頃の顕頼は少なくとも60〜70歳にはなってるはずだから、
爺さん精力ありすぎだろwってことになる
まぁ、80過ぎてなお子作りに励んだ
本願寺の蓮如という化け物もいるけどさ
95人間七七四年:2013/11/20(水) 22:19:51.65 ID:OObMul0F
もう一個の白河スレは落ちた?
96人間七七四年:2013/11/21(木) 15:19:00.29 ID:YqHetXFo
マイナー大名なのに二個もあったのかよw
97人間七七四年:2013/11/23(土) 18:09:04.09 ID:C85lnu/i
義顕が本当に晴綱の嫡男なのかも疑わしいな
義顕の生まれた頃は晴綱の晩年で病気に伏すようになってきた頃だし、
その頃になってもまだ嫡男がいないってことは
とっくに養子を決めててもいいんだが
やっぱ義親が晴綱の実子で嫡男か、弟で養子になってたんじゃないかな
98:2014/01/11(土) 16:14:55.92 ID:kMvghqOS
99人間七七四年:2014/01/15(水) 17:47:56.04 ID:2TMb9DfM
信長の野望の新作で白河結城を国人衆扱いにした
肥は万死に値する
100人間七七四年:2014/01/15(水) 18:42:30.38 ID:kWvigKhA
リアリティ路線と誇大宣伝だよな
あなPはもう信じない
101人間七七四年:2014/03/22(土) 15:10:12.62 ID:0D5Wcx9N
【高根城(静岡県浜松市)】
http://mirai660.net/castle/takanejyoh_model.html
102人間七七四年:2014/03/30(日) 09:50:53.21 ID:oNk3czD2
大岡城の城ラマ来てるね。
http://mirai660.net/castle/ookajyoh_model.html
103人間七七四年:2015/01/20(火) 05:27:41.21 ID:+gq5+8aj
いろいろ文献を見てみると
戦争で勝ったことがほとんどないんだよな。負け戦ばかり
外交手腕はともかく、戦争は弱かったんだろうね
104人間七七四年:2015/02/11(水) 18:17:43.67 ID:IuFq+OMi
河東田清重についてちょっと調べたいんだけど、
表郷村史を読むのが一番かな?
105人間七七四年
晴綱の庶子の小針頼広は小針彦左衛門の父?
それとも小針頼広が後に改名したのかその辺がよくわからない