足利将軍家御一家 吉良家

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しさん@そうだ選挙に行こう
熊本のか。
102人間七七四年:2009/09/29(火) 19:35:54 ID:ITS5swJ2
兄の切腹は当然だが浅野大学の方を旗本として残しとければよかっんだよな。
吉良の方も病気になって時刻変更て過失あるがどっちにしろ綱吉のぶち切れの巻き添え。
ちなみに畠山は一応高家として政長流が存続している。斯波はなぜか最後に男爵になれた。
103人間七七四年:2009/09/30(水) 10:44:14 ID:+4aY1rQo
斯波はなぜか最後に男爵になれた。

だれのこと?
104人間七七四年:2009/10/17(土) 16:44:34 ID:K1gmnFxA
ウィキペディアによると斯波蕃
105人間七七四年:2009/10/17(土) 21:17:06 ID:3HIcqdkL
>>98
単なる家臣
武田征伐後に飯田もらった毛利秀頼と、小牧のときに信雄に斬られた津川義冬
106人間七七四年:2009/11/06(金) 02:18:53 ID:HXHEt1hi
>>104
加賀藩の家老だって人か。斯波義近の子孫らしいが・・・
107人間七七四年:2009/12/29(火) 23:31:03 ID:LV9Ann1Q
>>102
大学長広はそもそも分知(3,000石)を受けて交替寄合に列していたんだけどね。
兄の刃傷沙汰に連坐して浅野本家に預けられたけれど、綱吉の死後、赦免されて500石取の旗本になっている。
実は、所領とは別に浅野本家からも300石の禄米を支給されていたとか。
108人間七七四年:2010/03/07(日) 09:32:53 ID:nq5tyEXz
>>107
一度家を興してしまうと、そこから養子に入るのって嫌がられるよね。
大学+旗本浅野家臣まで引き受けないといけないし。
109人間七七四年:2010/05/21(金) 14:12:07 ID:nPy1rtPn
将軍家?
110人間七七四年:2010/05/21(金) 14:17:05 ID:nPy1rtPn
副将軍家?
111人間七七四年:2010/09/27(月) 14:36:06 ID:mtGDxkfR
きらやまと?
112人間七七四年:2010/09/27(月) 14:37:21 ID:mtGDxkfR
吉良家(義継系)はどうなった?
113人間七七四年:2010/09/27(月) 14:38:53 ID:mtGDxkfR
高家の吉良家
114人間七七四年:2010/09/27(月) 21:17:46 ID:v2TnCabP
>>112
高家蒔田家(世田谷吉良家)

吉良の子孫て米沢上杉家以外に著名人いる?
黒田から血は消えた
115人間七七四年:2010/09/28(火) 10:41:25 ID:UEssF+Nl
黒田?
116人間七七四年:2010/09/29(水) 20:27:52 ID:BSkUjuTp
>>114
長男(綱憲)→米沢上杉家相続
次男(三郎)→夭折
長女(鶴姫)→島津綱貴室。離婚、子供なし
次女(振姫)→夭折
三女(阿久利姫)→津軽政兕室。娘のみ、婿養子との間に嫡男あり
四女(菊姫)→酒井忠平室(死別)→大炊御門経音室。経音との間に大炊御門経秀、鷲尾隆凞が
誕生

孫世代以降は限が無いため不明
117人間七七四年:2010/10/01(金) 18:09:23 ID:Boitwe01
ウィキに吉良義尚が将軍不在位時に将軍の代行してたかも
とか書かれてるけどこれって眉唾?
118人間七七四年:2010/10/11(月) 18:57:55 ID:jZmxK3S8

赤穂浪士の吉良邸討ち入りの日に関する事件

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0203/36/249.html

国外、特に英国・米国の重要な事件に関与していた。
119人間七七四年:2010/10/14(木) 10:42:24 ID:zYqJk1E0
分家の一色家と荒川家は元気なのだろうか?
どうして吉良本家を継承しなかったのだろうか?
120人間七七四年:2010/10/14(木) 10:51:31 ID:zYqJk1E0
吉良家のその後は?
121人間七七四年:2010/12/23(木) 00:09:35 ID:nQcs2uTT
ん?
122人間七七四年:2010/12/26(日) 21:45:23 ID:VoMKPKuW
>>120
弟で分家東条家を起こしたものの子孫が一般中級旗本として復姓した。
ただし大正時代に断絶。
上野介直系は>>116
123人間七七四年:2010/12/30(木) 16:41:07 ID:CynX9kRV
江戸後期、上杉から某旗本に養子にいった上野介直系にあたる人、
なんと大石の大叔父の子孫にあたる旗本浅野家と婚姻してるね。
もっとも、上杉本家が浅野本家から嫁もらってるけど。
124人間七七四年:2011/04/19(火) 21:57:30.48 ID:WIvXuDQY
成程・・・。
125人間七七四年:2011/07/02(土) 11:13:51.81 ID:z7ku0wmy
そうなのか
126人間七七四年:2011/07/02(土) 13:06:48.25 ID:5kTHlzzI
>>123
上条?日野?吉井?
127人間七七四年:2011/07/02(土) 15:49:58.10 ID:eFFDk8yc
>>126
松野だよ
斉定の弟が養子に行ってる
日本画家松野霞城は吉良と大石の大叔父と浅野の叔母の血引いてる(多分)
128人間七七四年:2011/07/02(土) 17:41:49.66 ID:5kTHlzzI
松野霞城
1867〜1927
慶応3年11月9日、江戸牛込生れ
本名順、字尚賢、通称勘之助、
号蕪園処士・流芳堂・双山堂など
母は椿椿山の門人
野口幽谷に師事
幽谷塾和楽堂の塾長をつとめる
日本画会委員
昭和2年7月7日、東京中野で歿。享年59。

って人ですか。全く知らなかった。
高家以外の一般旗本への養子があったのすら知りませんでした
どんな家柄かご存知でしょうか
129人間七七四年:2011/07/07(木) 09:42:13.22 ID:VmWs2rVy
石高はわからないけど、養子にいった助敬は御小姓組に入っているようです。
間違ってるかもしれないけど、以前どこかでみた系図によれば、
助敬の息子、助道の妻が浅野長祚の娘です。浅野長祚は大石良重の直系の末裔にあたります。
椿 椿山の弟子、浅野梅堂としても有名な人です。
この二人の間に生まれたのが霞城で、これまた親戚の日野家の女性と結婚していたと思う。

ちなみに、霞城のおばで長祚の娘、花は有名な川路聖謨の嫡孫の妻です。
たしか花さんも絵心のある人で、明治維新後美術学校で学んでいた記憶が。
この花さんと同級生だったのが大鳥圭介の娘ひな子で、後に上杉勝賢と結婚します(離婚しちゃうけど)
上杉勝賢も日本画をたしなんだ人なんでしょうか。数年前ある展覧会で司馬江漢、椿 椿山と並んで
展示してあったのを見た記憶があります。すばらしい花の絵でした。
130人間七七四年:2011/07/07(木) 15:57:15.23 ID:610EuKyb
荒川義広、吉良義昭のその後が気になる
131人間七七四年:2011/07/14(木) 00:33:10.62 ID:0dtuFiFK
上杉勝勝
132人間七七四年:2011/07/14(木) 14:52:29.46 ID:CRiQPiFu
左兵衛督いますか?
133人間七七四年:2011/07/19(火) 21:29:23.45 ID:0COZWrLO
わたしが、左兵衛督だ。
134人間七七四年:2011/07/26(火) 01:30:22.68 ID:6LbDgIy2
そうかそうか。
135人間七七四年:2011/07/29(金) 12:42:56.19 ID:GkWfWzWd
捕手
136人間七七四年:2011/07/29(金) 13:17:12.02 ID:BJmHSJfI
左兵衛督ってえらいんだよな。
137人間七七四年:2011/08/01(月) 15:13:58.25 ID:S+0Zz6kk
保守
138人間七七四年:2011/08/10(水) 10:19:06.69 ID:5ua2mPQA
うんも
139人間七七四年:2011/08/14(日) 03:15:08.10 ID:M5RDWn+B
西尾氏
140人間七七四年:2011/08/18(木) 21:48:14.18 ID:JZ+QGsBL
週末、天気良ければ東条城へ行って来よう
141人間七七四年:2011/08/22(月) 01:01:08.03 ID:7cJTMLZh
吉良長氏の母親は何者?
側室腹にしても一色や岩松と扱い違いすぎる
長氏だけなら承久の乱の儲けで分家作れたと言えるが末子長瀬義継もだし
142人間七七四年:2011/08/22(月) 22:17:34.49 ID:GozTgEYl
>>130
荒川氏は嫡流は一時家康の甥が継いだが、松平に戻っちゃったんで尾張藩に仕えた次男の家系がある
143人間七七四年:2011/08/23(火) 06:48:16.21 ID:zaT71yoz
>>141
可能性として高いのは公家の娘か徳宗家にちかい北条氏一門の女性だけど、
家女房とあるから、京都下向の公家の娘かなにかではないか。
名越北条などの可能性もあるが、それだと名前が残ってるだろうしな。
144人間七七四年:2011/11/12(土) 21:16:00.93 ID:MqtbNFZl
中級御家人かな
145人間七七四年:2011/11/18(金) 09:20:28.59 ID:UROhknoZ
右兵衛督様いますか?
146人間七七四年:2011/12/13(火) 08:51:22.87 ID:UdeiTYln
左兵衛助様いらっしゃいますか?
147人間七七四年:2011/12/31(土) 17:20:13.02 ID:j+9zHoAc
キラヤマトって吉良大和?
148人間七七四年:2012/01/01(日) 00:25:20.92 ID:52VBD7dX
観応の攘乱時は直義方だっけ
149人間七七四年:2012/02/22(水) 10:43:09.12 ID:AnedeoOl
足利将軍家御一家、吉良義尚は将軍の代行をしてたらしいからな。

足利長氏の母?はお公家さんかもな。
北条得宗家の女よりも身分が高いから、表向きにできなかったのでは。
そんで家女房という隠した肩書きしか残さなかったのではないか?
150人間七七四年:2012/02/22(水) 10:52:14.05 ID:AnedeoOl
室町幕府の副将軍みたいなもんだからな。吉良家。
151人間七七四年:2012/02/29(水) 14:38:46.66 ID:VlDBBY7r
AGE
152人間七七四年:2012/03/02(金) 11:07:41.32 ID:tvxH2aNO
室町幕府の将軍
153人間七七四年:2012/03/03(土) 08:10:08.32 ID:uLwCquW3
>>149
北条得宗家が滅びた後も隠す理由は?
154人間七七四年:2012/04/24(火) 16:29:35.81 ID:EfDpyVmW
得宗?
155人間七七四年:2012/05/07(月) 08:20:02.83 ID:SLpV4kH8
あげ
156人間七七四年:2012/06/11(月) 11:11:22.40 ID:8Hg7aX5g
あげ
157人間七七四年:2012/06/14(木) 16:07:26.21 ID:BQ1uAtf3
今川家は足利氏御一家・吉良家の分家にあたる
158人間七七四年:2012/06/18(月) 11:00:23.06 ID:efCbn5Be
喜連川家に養子に入ればよかったのにな、吉良家と今川家。
159人間七七四年:2012/08/30(木) 13:35:34.24 ID:kj9kKu3B
160人間七七四年:2012/09/01(土) 20:21:15.93 ID:ndoq4HgG
御一家の石橋氏は斯波氏の庶流だから
斯波氏は御一家よりも家格が高いんだろうね
161人間七七四年:2012/09/21(金) 09:50:05.27 ID:IcrU6Agc
吉良義継の子 小柴義春の子孫はどうなった?

吉良貞義の子 荒川貞弘の子孫はどうなった?

吉良貞義の子 吉良助時?の子孫の羽隅氏はどうなった?

吉良満義の子 吉良有義の子孫はどうなった?
162人間七七四年:2012/09/21(金) 10:11:27.58 ID:IcrU6Agc
実相寺統国 (?〜1586年)
天正年間頃、武山城主八百貫。太郎右衛門。三河吉良氏の家系と言う。天正十四年、島津家に攻められ三百余名で籠城。

この人だあれ?
163人間七七四年:2012/09/21(金) 10:13:40.29 ID:IcrU6Agc
>>153
記録が無くてわからずじまいなのでは?
164人間七七四年:2012/09/24(月) 21:55:55.95 ID:8bAj+p/o
>>163
上杉氏レベルを想定しているの?
165人間七七四年:2012/09/25(火) 07:23:21.45 ID:kbvqZ2gG
上杉氏レベルかどうかはわからんが、九条頼経といっしょに京都から下向
してきた公家か、またはその関係者の娘のだれかを想定している。
漠然とだけど。
166人間七七四年:2012/09/25(火) 21:14:43.37 ID:dy/qeOs0
「北条得宗家の女よりも身分が高いから、表向きにできなかった」というような例は聞いたことない
167人間七七四年:2012/10/20(土) 13:33:26.12 ID:hOZWm+7N
苗字が蒔田だけど遠い先祖は農家かと思ったわ
田に蒔くなんてさ
じいさん子供の頃に戦争で家族なくしてるから自分ちのルーツもよくわからんし
168人間七七四年:2012/10/23(火) 15:27:20.34 ID:ZRo+VP9n
>>167
神奈川県横浜市内の地名

こちらを参照。

駅名の由来

駅所在地の古来の地名「蒔田町」から採ったもの。『更級日記』の文中にある武蔵国の「あすだ河」が大岡川であるとされ、「あすだ」が「明田」に転化して、さらに「まいた」に転訛し「蒔田」の字を当てたとされている。
169人間七七四年:2012/10/27(土) 13:31:46.85 ID:PLSv/o3X
>>168
読みは「まいた」じゃなくて「まきた」なんだけど同じなのかな

孤児になる前は結構な坊っちゃん育ちで
習いごとはバイオリンとか言ってたから
爺さん世代でバイオリン習えるような家なら
農家じゃないんだろうとは思ったけど

下の名前に代々義の字つくし
170人間七七四年:2012/10/27(土) 13:45:18.85 ID:PLSv/o3X
×爺さん世代でバイオリン習えるような家なら
農家じゃないんだろうとは思ったけど

○爺さん世代でバイオリン習えるような家なら
農家じゃないんだろうと、その話を聞いて思ったけど


まあ今更わからんことだけど
証明するものもないし

神奈川の蒔田出身の人に「まいたさん」って呼ばれたことがあって
初めて蒔田なんて地名があるのを知ったわ
「まいたって地名があるから蒔田さんはまいたって読むのかと思った」


一発で「まきた」と読んでもらったことがなくて
大概皆読めなくて「ときた」か「ふじた」と読まれる
ときたはわかるがふじたはねーだろ、と

蒔絵とか種を蒔くって言葉を活字で見たことないのかな

スレ違い失礼しました
171人間七七四年:2012/10/29(月) 03:39:00.10 ID:lrjK18kf
この板的には蒔田淡路守で有名だよ!という程メジャーな人物でもないなw
172人間七七四年:2012/11/08(木) 10:38:35.37 ID:JezFYsXF
>>169
末裔は千葉にうつったとあるから、千葉なら可能性が。
173人間七七四年:2013/02/19(火) 15:12:28.83 ID:JIZmSKrC
吉良家で従三位のひといたな。
174人間七七四年:2013/02/23(土) 13:32:29.90 ID:041uqNQD
>>160
足利将軍の宴席では公家は摂関、大臣、門跡などは四方のお膳
武家は足利将軍と吉良家だけは四方のお膳
三管領家でも三方のお膳
それ以下は平膳
175人間七七四年:2013/02/23(土) 23:24:29.47 ID:XPJpE0jh
斯波はあまりに家格が高く将軍家にとって危険だったから
御一家作って将軍継承権から遠ざけたんだろ
176人間七七四年:2013/02/24(日) 10:07:38.52 ID:QqbcNqzp
でもそれなら渋川はなぜご一家に。
血筋も斯波と似たようなものなのに。
177人間七七四年:2013/03/05(火) 14:43:03.52 ID:JSro5b/s
鎌倉公方は御一家衆からはずされるのか。
将軍家と一体なのに。
178人間七七四年:2013/03/06(水) 22:07:24.25 ID:bmvIlFy/
もはや敵ですから
179人間七七四年:2013/04/26(金) 09:13:56.72 ID:pHO02lvD
あめちゃん
180人間七七四年:2013/04/30(火) 08:59:50.39 ID:YIz52jGC
>>175
なんたら公方の跡継ぎにはなっているよね?
181人間七七四年:2013/05/08(水) 10:58:55.89 ID:NspgT2o7
はいよぉ!!けいおんぶでーすw
182人間七七四年:2013/06/13(木) 14:27:22.75 ID:mnVoZCX2
副将軍になればよかったのにね。
183人間七七四年:2013/06/18(火) 07:59:25.07 ID:4q51Oa1n
うん、そうだよね。
184人間七七四年:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:N/duwJzk
荒川貞弘の末裔の矢頭氏って何?
吉良義継の末裔の小長谷氏って何?
185人間七七四年:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:N/duwJzk
いろいろいるよね。
186人間七七四年:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:hG15I3ts
こんな記述を見つけた。

>足利義氏を抱えているのが水銀燈演じる亀鶴御前(家女房)です。
足利義氏の義理の兄妹にして側室という設定でした。
彼女の子供たちが吉良氏や今川氏などの後の世で高家(こうけ)と
よばれる人々の祖となっていきます。

http://d.hatena.ne.jp/mantrapri/20110222/p1
187人間七七四年:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:O/mldRRU
吉良氏のことならここ
http://ameblo.jp/8omote/entrylist.html
188人間七七四年:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:J2Yswe6T
>>40
公儀もそれは暗に認めていて、襲撃に際して周囲に被害が及ばないように吉良の
屋敷を本所に移している訳だね。
189人間七七四年:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:J2Yswe6T
>>51
ヤクザみたいだな。“血のバランスシート”だ。
190人間七七四年:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:X2cys4Lq
吉良尊義−−−−−−−拝郷家嘉−孫十郎−正直−拝一刀(子連れ狼)


http://349.teacup.com/gokuh/bbs/1686

http://www2s.biglobe.ne.jp/~gokuh/ghp/busho/oda_042.htm

おもしろい。
191人間七七四年:2013/09/24(火) 06:26:01.54 ID:jHVx+lDG
ねたはないのか?
192人間七七四年:2013/10/04(金) 17:46:42.22 ID:iqYF9H8C
>>175 >>177
御一家が決められた理由が鎌倉公方と斯波氏の排除のためだから
吉良や渋川は家格が高いだけの小領主だし
石橋は領地は東国で京にいない
かりに足利宗家をついでも幕臣から見れば扱いやすい
193人間七七四年:2013/10/18(金) 00:30:02.67 ID:BB7OPLOo
うちの家系図にで調べてるんだけど日野富子と松野霞城が母方の御先祖に出てきてるんだけどこの間がどうなってるのかさっぱりわからない・・・
作ったやつ、かなり手抜いたな
194人間七七四年:2013/10/18(金) 00:39:10.25 ID:hl5CMalm
手を抜いたというか御先祖さんの金払いが悪かったんだろ
195人間七七四年:2013/11/07(木) 07:17:10.69 ID:D1UGeYSZ
あげ
196人間七七四年:2013/11/11(月) 08:48:48.80 ID:9+kfr3JU
吉良家はんあんで正三位になれるのひょ。
197人間七七四年:2013/11/14(木) 13:47:52.59 ID:PqM3JFnO
吉良→上杉→畠山と子孫がいるのね。
そのあとはどうなんだろうね。
198人間七七四年:2013/12/25(水) 12:17:34.55 ID:S//syQD5
吉良家は正三位までのぼれるのかよ。すごいな。
199人間七七四年:2014/01/07(火) 11:16:02.32 ID:29UFYtoh
なんかすごいな吉良。
200人間七七四年:2014/01/07(火) 11:54:51.62 ID:tdCoKsvH
世田谷吉良氏の存在感のなさは異常