信長の野望 武将風雲録を振り返る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1人間七七四年
教養、文化、茶器、金山、鉄甲船とバブル期を反映したアイテムの数々。
ゲームとして、気軽に遊べた傑作を今振り返ろう。

■関連スレ
信長の野望 烈風伝withPK 其の【四拾】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1180874917/
【一揆】信長の野望〜嵐世記〜[【地獄】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1162543934/

■YouTube
http://jp.youtube.com/watch?v=NCviRNZ6Wm0
http://jp.youtube.com/watch?v=58YNrNizARk
2人間七七四年:2008/08/28(木) 23:48:33 ID:wFANMAQg
PC版で再版キボン
3奇矯屋onぷらっと@三戦板編成担当 ◆SRGKIKYOUM :2008/08/28(木) 23:59:40 ID:qwNqZeHW
余勢を駆って撃てい。
4人間七七四年:2008/08/29(金) 04:43:48 ID:nGD6yiW0
石曼子キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
5人間七七四年:2008/08/29(金) 09:52:42 ID:0qH7mNBu
DSの新作が風雲録ベースなんでしょ
6人間七七四年:2008/08/29(金) 14:43:02 ID:WF+lM4Ix
比較的短時間で終わるのが良かったなあ
武将数増やして、外交を充実して再販してほしいな
7人間七七四年:2008/08/29(金) 19:16:20 ID:ZtWrvMwz
謀反怖すぎる
8人間七七四年:2008/08/29(金) 20:18:12 ID:0gkfMHTm
武蔵から下野に攻め込めないわりに上野から陸前に進攻できたりするんだな これが
9人間七七四年:2008/08/29(金) 22:06:50 ID:wCaL7XTM
茶器輪姦し
10人間七七四年:2008/08/29(金) 22:20:46 ID:6ebFCys/
>>1
歴ゲー板でやれやカス
11人間七七四年:2008/08/30(土) 00:01:00 ID:maLdPl+S
ついこの前復刻版出たばかりじゃねぇかよ。
タイトルこそDS2だが、中身風雲だぜ。
12人間七七四年:2008/08/30(土) 00:32:27 ID:x1wkggxQ
ソースネクストでも出して欲しい
13人間七七四年:2008/08/30(土) 00:41:49 ID:0nvvkK5n
大内義長に謀反を起こす陶晴賢に違和感を。
14人間七七四年:2008/08/30(土) 03:27:28 ID:uPjLpfqq
SFC版よりFC版の方が出来が良かったりする珍しいゲーム
15人間七七四年:2008/08/30(土) 04:02:26 ID:VF48GMMp
奇案にして妙案でござる
16人間七七四年:2008/08/30(土) 08:27:38 ID:dpgNt0gl
始めたころは薩摩でプレイしてました。
しこしこ内政やった後で鉄砲隊押し立てて北進開始。
敵は全て鉄砲隊で粉砕しますた
あ〜なんかたまらなくなってきた。今夜にでも押入れからスーファミだして再プレイぢゃ!
17人間七七四年:2008/08/30(土) 12:14:48 ID:x1wkggxQ
MD版がコンピュータの思考時間が短くて良い
18人間七七四年:2008/08/30(土) 16:03:14 ID:9JpxtIcx
能登の畠山 安房の里見 伊予の河野がいち早く滅亡
19人間七七四年:2008/08/30(土) 17:45:34 ID:3X86JxcH
ブッブーとピロリロリンの音がいい
20人間七七四年:2008/08/31(日) 01:26:32 ID:K4cF6eT8
本願寺家の野戦曲が怖かったw
21人間七七四年:2008/08/31(日) 01:28:21 ID:vgn8GgQ/
やはりOPは神
このOP曲は創世あたりから復活したよね?
22人間七七四年:2008/08/31(日) 02:39:20 ID:gvkfNg1D
戦国群雄伝同様、行動力足りない時に攻められたらあっさり敗北だったかいな?それ以外は神
23人間七七四年:2008/08/31(日) 14:13:38 ID:mg1we4Im
機を見るに敏
24人間七七四年:2008/08/31(日) 14:19:51 ID:sfpstCtl
大友宗麟で天下統一した

米と金は今井宗休との取引だけでほとんど増やした
          ↓
米、金ともに999になるや竜造寺、島津を難なく滅ぼし九州制圧
          ↓
九州全土を内政委任国にして全国制覇へ
          ↓
鉄鋼船で西日本全土をほとんど兵を損なうことなく制圧
          ↓
圧倒的な兵力で奥州まで全国制覇達成
25人間七七四年:2008/08/31(日) 14:47:21 ID:nIBYIMWk
原則的に一国一城に戻してほしい
26人間七七四年:2008/08/31(日) 21:56:32 ID:hKOiw0kx
引き篭もって茶会三昧が楽しかった。
27人間七七四年:2008/09/01(月) 01:20:49 ID:6xo7tWTH
菅野よう子の全盛期だな
28人間七七四年:2008/09/01(月) 01:53:35 ID:2tG7BFnu
「天魔鬼神」いいよぉ。
29人間七七四年:2008/09/01(月) 02:44:00 ID:3C9te+td
>>10
信長の野望 武将風雲録 その6
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1211781785/
上のスレだね。
30人間七七四年:2008/09/01(月) 04:05:33 ID:AeSvsN8T
知名度が無い武将の評価はこの頃から散々だった。
31人間七七四年:2008/09/01(月) 10:27:15 ID:Sb7ozVKU
どうせリメイクするなら、新コマンド「衆道」を作ってほしかった。
成功すれば武将の忠誠心が上がる。
あと、まれに大名(城主)や武将の魅力があがることもある。
「民たちにも美風が広まっているようです」とかいって
民忠や文化が上がったり、逆に下がったり。

もちろん失敗すると忠誠心が下がる。
成功率あよび効果は大名(城主)の魅力が影響する、、とかいう具合に。

風雲録の薫りたつ雅やかさが、よりいっそう増したであろうに…。
32サイコメトリー:2008/09/01(月) 10:33:48 ID:DZUgxHGR
確かに面白かったが、鉄甲船をどんだけ作れるかに終始してしまう、
戦略パターンの幅が欲しかった。

最近の信野望とか、やった事がないのだけど、風雲録とかやっていた自分に
最新ゲームが出来るのかなぁ?誰かどんなか教えて?
33人間七七四年:2008/09/01(月) 14:28:36 ID:MLoFuX1d
とりあえず、奥州をどうにかしないと
34人間七七四年:2008/09/01(月) 17:45:03 ID:K68rWw2k
かかってきませい
35人間七七四年:2008/09/01(月) 19:53:37 ID:7pwJvBY9
鉄砲で撃たれた三成が、後はたのみましたぞ・・・みたいなセリフを残して死んだ時は泣いた
36人間七七四年:2008/09/01(月) 21:37:17 ID:rRv9EYt0
「我がたましいは すでに神のみもとにあり」
「出家してわびるも、こたびは、潔しとせず」
「もっと早く生まれておれば天下人になれたものを」
「足利将軍の世ここにきわまれり」
「もう少し長生きすれば天下をとれただろうに」

さあ、どの武将の台詞でしょう?
37人間七七四年:2008/09/01(月) 21:39:31 ID:ridcVTZ3
>>36
大友宗麟

伊達政宗
足利義輝?
徳川家康
38たられば君:2008/09/01(月) 21:41:46 ID:Pt/QQs9i
立花道雪のカール髭
39人間七七四年:2008/09/02(火) 01:20:46 ID:n4mgu9Rs
>>37
×義輝→〇義昭

信玄や謙信はハードによって辞世の台詞が違うよな
40人間七七四年:2008/09/02(火) 01:22:09 ID:n4mgu9Rs
>>36
二番目は島津義久
41人間七七四年:2008/09/02(火) 01:27:11 ID:P7Uf/HHK
余勢をかって撃てい
42人間七七四年:2008/09/02(火) 06:59:10 ID:BfxI7IwH
厨房だったので歴史イベントで史実を勉強しましたw
43人間七七四年:2008/09/02(火) 11:13:11 ID:eqjvemE0
練り雲雀にしてくれるわ!
44人間七七四年:2008/09/02(火) 12:54:53 ID:fk3HB0Ij
>>42
史実ではなく通説な。
45人間七七四年:2008/09/02(火) 17:23:46 ID:zwH6387t
DS版なかなかご無体な仮想シナリオ入ってて笑えるw
寿命なし年齢なしのオールスター戦とか、総国替えされてるのとか
ゲーム的にはなかなかよくできてるよ。楽しんでる
46人間七七四年:2008/09/02(火) 17:24:12 ID:IRoaADbc
大内義長に謀反を起こす陶タン萌え
47人間七七四年:2008/09/02(火) 18:57:36 ID:OJV/33sr
「地獄に落ちるのか、極楽に行くのかどちらかのう・・・アッー!」
48人間七七四年:2008/09/02(火) 19:12:57 ID:hDBFhNH0
田舎大名め、はまったな
49サイコメトリー:2008/09/02(火) 20:10:13 ID:7JX/50zK
>>35
ナイスです。

最近の信野望でも、本能寺の変イベントが有るのでしょうか?
50人間七七四年:2008/09/03(水) 00:30:30 ID:y7KBjcLY
つーかよ、戦国の奴らなんて、
どうせ領地増やして金や酒をたらふく集めてニヤニヤしてるだけのキモイ厨の集まりだろ。

わざわざそいつらの時代振り返ってやる価値ねえと思うけどな。ほっとけよ。
51人間七七四年:2008/09/03(水) 03:15:48 ID:RGznkm6T
なのになんでここにいるの?
52人間七七四年:2008/09/03(水) 04:49:58 ID:/+y3SSUf
なんで本多正信が登場しなかったんだろ。
包囲網シナリオ時の扱いがややこしかったからか?
風雲録を除けば皆勤だよね?
53人間七七四年:2008/09/03(水) 07:29:31 ID:45VTQ8yP
>>52
本当はスタッフが重要人物と理解してなかったから入れなかったんだろうけどw、
本多佐渡が徳川家に帰参した時期が特定されないのがネックだったのかもしれぬ。

シブサワ氏(社長)が徳川に思い入れが少ないと思う。
54人間七七四年:2008/09/03(水) 11:39:21 ID:0QBk89HJ
ここを見てたら無性に懐かしくて風雲録、十数年ぶりに始めてみました。
昔は天下統一目的でやってたので、今度はまったり内政メインで。
茶会や文化等、今は無き項目があるのが懐かしくもあり新鮮でもあり。
S1佐竹家で始めて気づいたら1970年、あれ、義重出て来てないぞ・・・?
武将総数制限は風雲録にもあるんでしょうか。
55人間七七四年:2008/09/03(水) 14:52:41 ID:w8+rJYZQ
FC版は前田利益が出るんでしょ?
各能力値は?
56人間七七四年:2008/09/03(水) 15:17:47 ID:oojc27jD
金で武将買収できるのがいいね。

複数プレーの時はトレードとかして楽しんでたよ。外交行かせて捕らえてって感じで
57奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2008/09/04(木) 00:11:02 ID:tAUZI6+I
三国志と同じようにキャラゲー方面に舵を切ったのが後まで響いたんだろうな。
人物個々の本領に執着する意識が描けないためにいつまで経ってもゼロサムゲーム。
58人間七七四年:2008/09/04(木) 00:47:54 ID:LlUpJc9C
>>52
初登場は次回作の『覇王伝』。
以降は皆勤。
59人間七七四年:2008/09/04(木) 00:49:06 ID:LlUpJc9C
>>54
あるよ。
適当に敵将を斬ってみるといい。
60人間七七四年:2008/09/04(木) 01:05:40 ID:/fMpKgL9
>>57
本領の設定が持ち込まれたのは、覇王伝かな?
京に近い所領を与えると、喜んで先祖伝来の地を離れるアレなルーチンだけどw
61人間七七四年:2008/09/04(木) 04:29:59 ID:aVQwvoSQ
覇王伝といえば論功行賞の一字を与えるが面白かった
政宗でやってて北条氏政に名を与えたら北条政政になって爆笑した。
62人間七七四年:2008/09/04(木) 05:57:16 ID:Hcnrrtzl
>>57
家臣の忠誠心は数値だけじゃなくて、主従関係を表現できないかなと思う


国人:特定の国名(もしくは城)に固執する。この地を離れると毎ターン忠誠心低下。
陪臣:特定の人物と離れた地に配置すると毎ターン忠誠心低下
被官:自由に動かせる

とかね。
63人間七七四年:2008/09/04(木) 06:22:02 ID:rJlyZFor
>>59
54です。やっぱり制限あったんですね。情報感謝です。
茶会ばっかりやってて気付いたら北条・武田・上杉に囲まれてる始末。
我が軍は初期メンバーの三人のみ。
今後が少し楽しみです。
64人間七七四年:2008/09/04(木) 06:46:41 ID:ys/9mdLx
誰か観戦編でどこかの大名が天下統一するまでやったやつおらん?俺が
やったら最後は空白国だらけになったけど…
65人間七七四年:2008/09/04(木) 09:54:28 ID:sKChpzPk
>>52
火間虫で検索すれ

>>58
ファミコン版風雲録が初出
66人間七七四年:2008/09/04(木) 11:00:32 ID:flqTaA0t
剣豪将軍様は結構強いしスマートな印象あるから大抵大将か副将扱いで戦場に出すんだが
大抵鉄砲の一撃でお亡くなりになられるのもこの人。
別に撃たれやすいパラとかないよね?
67人間七七四年:2008/09/04(木) 17:29:26 ID:egT83tAA
>>66
無かったはず…
たまに秀吉とか家康を撃ち殺したり、騎馬隊突撃時に戦死させてリセットしたのも良い思い出。
68サイコメトリー:2008/09/04(木) 18:47:15 ID:mo/E3IV5
>>67
分かる。分かります。好きな武将が途中で戦死=リセット。
69たられば君:2008/09/04(木) 18:59:12 ID:Vfwhbg7O
夜間の行軍で必ず罵り合う半兵衛と昌幸
70人間七七四年:2008/09/04(木) 19:00:29 ID:40UzDX7H
石田三成、足利義昭、安国寺恵慶の射殺死率高くない?
71人間七七四年:2008/09/05(金) 00:57:27 ID:0REWAqfF
>>66
隠しパラで「運」があるかも?

>>70
武力が低いと死にやすいかも?
72サイコメトリー:2008/09/05(金) 22:02:31 ID:4VPsNlDX
>>71さんの武力低=致死率が高いって設定に同意です。
73人間七七四年:2008/09/06(土) 01:35:19 ID:Mj2jn0dL
多分設定であるんじゃまいか?
実際に戦死してる武将はやたらと討ち死にするし、そうでない武将は氏真ですらなかなか死なないと感じるんだが。
74人間七七四年:2008/09/06(土) 22:59:42 ID:Si1zrvFy
メガドラ版まんせー
雪斎の「かかってきませい」に萌え。
75人間七七四年:2008/09/07(日) 01:28:36 ID:AGv4pxDI
武力低いと死に易いって攻略本で読んだ気がする
76人間七七四年:2008/09/07(日) 16:02:17 ID:R/KdgXyb
突撃すると死ぬ武将がでて困る、かといって武力を上げたいし・・・
77たられば君:2008/09/07(日) 16:58:29 ID:5xuq56fK
幻庵あばれ旅
78人間七七四年:2008/09/08(月) 07:41:27 ID:YDpPtEr4
>>75
やはり、その設定があったんですね〜。

>>76
突撃攻撃で自分より戦闘能力が高い武将を倒すと、自分の戦闘能力がUPする設定
が確かに有りましたね〜。好きな武将を99にした記憶があります。

>>77さんの幻庵を見て、ふっと思ったんですが、信野望に出てくる武将の画は、
史上で最も脂が乗ってる時の画が採用されてるのだろうか?
確か、10代20代で幻庵の様な白髪の武将がいて、爆笑した記憶もある。
79人間七七四年:2008/09/08(月) 13:22:54 ID:IsYXw9E4
斬とかは顔グラが年齢によって変化してたなあ
80人間七七四年:2008/09/08(月) 16:00:21 ID:A9qoaaNO
顔グラいらなくね?

主要以外は使いまわしや可笑しな絵が多いし
プレイヤー個々が持つ本来のイメージと違うのも多そうだ。
81人間七七四年:2008/09/08(月) 16:27:18 ID:qs9XQDRg
>>80
いるよばか
82人間七七四年:2008/09/08(月) 16:29:25 ID:IsYXw9E4
武将がなんでシャツの衿立ててんの?
83人間七七四年:2008/09/08(月) 17:31:52 ID:+ALGgwgf
>>80
同意しかけたが、携帯アプリ版でコンピ大名が処断されて傍流が継承した時に寂しかった。
84たられば君:2008/09/08(月) 21:32:00 ID:qsmNJ5vO
茶器回しは有名なのに、はぐれ幻庵あばれ旅の認知度がないのは
とても悲しいのでした;;
85人間七七四年:2008/09/08(月) 21:50:39 ID:Add7AId+
人斬り幻庵
86人間七七四年:2008/09/09(火) 03:56:41 ID:ncdedvN0
輝かしき時代のログインかぁ
懐かしいなぁ。
87人間七七四年:2008/09/09(火) 06:24:08 ID:Kr27RSIK
朝倉宗滴は戦場に出す前に死んでしまう
88サイコメトリー:2008/09/09(火) 08:42:47 ID:CyahGQbp
>>87
分かります〜。戦国初期の良将は本当、数年しか生きられないからね〜(自然死の場合)
89人間七七四年:2008/09/09(火) 13:41:03 ID:z+ntiELG
その割には、同じ1555年死去のはずの雪斎和尚はやたら長生きするんだよな
90奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2008/09/09(火) 22:23:19 ID:P30tfrPc
七条兼仲がネタキャラになったのはいつごろだったろう。
91人間七七四年:2008/09/10(水) 02:25:20 ID:fO/xfYaP
>>64
戦国武将がいなくなったので平和になりましたってコメントが出るのは風雲録だったようなw
92人間七七四年:2008/09/10(水) 07:18:15 ID:4isCz4/m
93人間七七四年:2008/09/21(日) 02:11:51 ID:23eVKz9S
94人間七七四年:2008/09/21(日) 17:37:38 ID:1mt15cZa
俺全国制覇したよ。祝・安国寺幕府創立
95人間七七四年:2008/09/21(日) 19:05:06 ID:/MGvP9XA
↑本願寺幕府じゃないのかw
96人間七七四年:2008/09/22(月) 04:23:34 ID:mHC63v+J
ダメだよノブ、飛騨なんか取っちゃあ
ほらぁ、信玄に美濃取られちゃうし・・・
もう後は「人間五十年・・・」って流れじゃないかぁ
97人間七七四年:2008/10/05(日) 21:12:22 ID:LAqAmVjV
織田信長を撃った!!!     (゚д゚)!
98人間七七四年:2008/10/21(火) 03:56:35 ID:SzDdwk26
大田資正を知ったのは、このゲームが最初かな?
99人間七七四年:2008/10/21(火) 09:06:52 ID:QBQid5sK
茶器に興味がでたのもこれがきっかけ
100人間七七四年:2008/10/21(火) 11:17:28 ID:+lJpfX5h
脳筋半兵衛
101人間七七四年:2008/10/23(木) 18:50:52 ID:a54sQGgC
知勇兼備のつわものにござりますぞ
102人間七七四年:2008/11/05(水) 21:48:18 ID:Vvr0ViEV
武田の音楽がまた良くてねえ
103人間七七四年:2008/11/12(水) 01:27:04 ID:NPzyvzjd
上杉の音楽が好き
伊達も専用の音楽欲しかったぜ
104人間七七四年:2008/11/12(水) 07:38:27 ID:XBqihDum
野戦本願寺 PC−88版だな。
105人間七七四年:2008/11/12(水) 17:08:55 ID:hec2u0Qg
勝家が半兵衛に首はねられて唖然とした
106人間七七四年:2008/11/12(水) 20:01:05 ID:fTYS//g9
俺なんて官兵衛が卜全に撃ち殺されたぞ
愕然とした
107人間七七四年:2008/12/01(月) 17:33:26 ID:4/ByDWQ4
アダルトの野望 妄想風雲録
http://oeppu.kir.jp/mobile/sexy/
108人間七七四年:2008/12/06(土) 05:17:59 ID:nj0e5ZoZ
このへんからリメイクしてくれないかねえ。
音だってフルオケのがあるし、データはそのままでいいでしょ。
あとはグラフィックか。コレが手間かな。

しかしコーエイほんと本分も忘れて何やってんだか。
リメイクだって「せめて」な話だと思うけど。
なんか終わってるなあ。がっかりだ
109人間七七四年:2008/12/06(土) 10:59:18 ID:OQYZxlgT
武将を教育して政治力を上げるのは風雲録だっけ?
突撃で敵将を捕らえるか討ち取ると戦闘力が上がるのも。
中盤からは、中堅クラスの武将を教育して軍師を増やし、一国一軍師を目指していた。
一度、浅野長政を教育しようとしたら、誰か失念してしまったが、その国にいた軍師に「意味がありません」とアドバイスされた。

110人間七七四年:2008/12/06(土) 11:50:35 ID:n3Dpaby4
>>109
一応、戦国群雄伝でも教育で政治と戦闘はうp出来る。
111人間七七四年:2008/12/10(水) 13:59:23 ID:p1Rhrj4V
>>108
つい最近、風雲録をベースにしたDS2ってのが出たんだけど・・・。
光栄じゃなく、KOEIがリメイクするとこうなるといういい例を教えてもらったよ・・・。

>>109
教育の上限が「その国で一番政治力高いやつの数値−5」なので、
それに引っかかったのでは?
112人間七七四年:2008/12/11(木) 00:17:32 ID:e4ySjlpI
>>111
それ知らなかったなあ。さんきゅ。
早速見てみる…と言いたいけど、話をうかがっただけで何かもうダメみたいですね。
なんとかならんのでしょうかね、イロイロと。
113人間七七四年:2008/12/14(日) 03:56:23 ID:EHXIhLC0
PC-8801ベースで開発された信長シリーズの最高傑作だとは思うけど、
個人的には戦国群雄伝の方が好きだな。
114奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2008/12/14(日) 11:31:32 ID:w2CSWy8v
8801のフォントの不自由さをカバーすべく、文字のドットを1列飛ばしで表示するシステム。
斬新さと叡智を感じた20年前。
115人間七七四年:2008/12/15(月) 03:48:30 ID:vELL1QdR
いろいろ今思うともっさいトコもあるんだけど。
あの独特の雰囲気はやっぱエライとおもうんだ。
116人間七七四年:2008/12/15(月) 10:27:06 ID:49zCEe4y
いいれす
117人間七七四年:2008/12/16(火) 02:59:15 ID:7qGZc6/8
>>29
信長の野望 武将風雲録 その6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1211781785/
板移転したよ。
118人間七七四年:2008/12/18(木) 23:16:11 ID:8BtttADX
信長の野望 武将風雲録 その6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1211781785/
より
DSだと東北だけ大名が増えている(南部、津軽、安東、相馬が追加)。
南部が増えて蠣崎が増えていないのはじれったい。

東北だけでなく、全国的に覇王伝程度の国割りにして欲しかった。
すると森田、別所、浦上、三村、秋月、有馬、肝付が大名に追加される。

119人間七七四年:2008/12/19(金) 03:00:55 ID:jm3OUIXh
もうコレ(信長シリーズ)に関わってたチームとかで独立した会社にならないのかな。
主に三国志と信長を。他にも出なくなった歴史系ゲーム作ればやってけるよきっと
たぶん。
120・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・:2008/12/20(土) 20:59:02 ID:a0hMIw4L
政宗出てこん!
121人間七七四年:2008/12/21(日) 10:57:49 ID:ZtAjc30l
>>120
武将登場制限に引っかかってるんじゃない?
いらない武将を切り捨てていけば(打ち首)新登場武将も出やすくなるよ。
122・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・:2008/12/22(月) 22:19:42 ID:Yf1tqtJM
武将登場制限ってなに?
123奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2008/12/22(月) 22:32:34 ID:TkEWROla
オレは詳しくも何ともないが、256人とか512人とかの制限に引っかかるという
意味ではないだろうか。
124人間七七四年:2008/12/22(月) 22:40:30 ID:FMV6ABoW
>>122
120氏じゃないけど、プレイ時に一度に登場(存在)
できる武将には人数の上限がある。
したがって政宗登場年に、武将が最大人数以上生きていたら
政宗は元服、登場しない。そこで適当に武将の数を減らせば
(死亡させる=斬首)登場するよって事。
125124:2008/12/22(月) 22:42:36 ID:FMV6ABoW
>>121氏でした。申し訳ない。
126・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・:2008/12/23(火) 08:37:29 ID:w5AzgnGA
出羽の武将を全部斬ったら?

127124:2008/12/23(火) 22:42:54 ID:LotiNyBn
>>126
国や血縁とか関係ないですよ。
仮に最大登場武将が150人なら、149人に減った時に
登場待機武将(誕生年の早い順)が1人登場します。
1560年くらいに輝宗を殺しても、政宗は登場します。
128人間七七四年:2008/12/24(水) 04:42:53 ID:XVrdIxY3
たった150人かよ!

どうりで1585年にもなって、政宗はおろか小十郎すら・・・
129・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・:2008/12/24(水) 13:36:05 ID:LgZfBvNB
SFCって人取橋イベントがあるの?
130124:2008/12/26(金) 20:44:52 ID:oxtYon1t
>>128
仮の人数です。機種によって違ったはず…

>>129
88版以外にはすべて設定されてるみたいです。
輝宗と政宗が1585〜86年頃、同じ国に居ると
発生するみたいです。
131124:2008/12/26(金) 20:47:21 ID:oxtYon1t
>>130
あ、それと伊達輝宗をプレイヤーが担当
するのが条件です。コンピューター担当
だと発生しません。
132人間七七四年:2009/01/11(日) 16:39:37 ID:sHdbXqcW
SFCは多分250人ぐらい。計算したらそんな感じになった。
一国に約5.2人居る計算
133人間七七四年:2009/02/14(土) 03:11:14 ID:4uLJj1p1
オープニングだけでその世界観にやられる。
134人間七七四年:2009/02/19(木) 18:54:29 ID:Z1vJR1V4
伊達と島津を排除しやがった群雄伝に不買運動してたんで
全国版から進化した音色には感動だったな。
135人間七七四年:2009/02/21(土) 20:42:58 ID:mdFKhrYr
風雲録は、携帯でしたけどシンプルで面白かった。
三国志は3からは、めんどくさくてやる気がしない。
シンプルが一番。
謙信で、全国制覇したが唯一、十河に負け戦して
退却した。
鉄砲部隊が多すぎ。
136人間七七四年:2009/02/22(日) 12:08:32 ID:Wmi23XPy
えっ、まじで登場人数制限あるのw?

PC版でも?
だったら、雑魚武将はばっさばっさ斬り捨てたほうがいいのか。
137人間七七四年:2009/03/06(金) 02:18:48 ID:/8WND1nw
>>117 >>118
信長の野望 武将風雲録 その7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1235274890/
信長の野望 武将風雲録 その7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1235288551/
スレ移行したよ。
138人間七七四年:2009/05/08(金) 02:13:21 ID:WpSfwahl
保守
139人間七七四年:2009/05/10(日) 00:43:57 ID:gi4J04mS
ヒャッハー!!保守です。

あと暇なら…http://speedo.ula.cc/test/r.so/live23.2ch.net/liveanb/1241785457/l10?guid=ON
140人間七七四年:2009/05/10(日) 14:46:26 ID:cZE/7c1M
今でもゲームボーイミクロでやってる。
実力にすると最後は鉄砲の撃ち合いになる寒い展開。
でも、ディフォルメと考えたら、いいのかな?
これに覇王伝の知行システム入れたら最高かも
141人間七七四年:2009/06/14(日) 11:36:59 ID:c6GQqjAl
>>140
プレイ時間の4分の1くらいを論証でとられるのは勘弁だ。
それこそニートや将来の進学が望めない高校の遊んでるだけの夏休みとかなら
気にならんけども。週1日休みの社会人とかなら何ヶ月かかるかわからんよ。
142人間七七四年:2009/07/07(火) 22:38:55 ID:PbnHsqyW
蝦夷、琉球を加えて、
パワーアップキット版を出してほしい。
シナリオは、
源平の合戦のあたりから、
天草の乱まで、
ダラダラと延々とやれるように、たくさんほしい。
143人間七七四年:2009/07/08(水) 20:46:55 ID:d8pP9Ih2
群雄伝の全国版も、やって見たい。
群雄伝だけ、買わなかったから、楽しみでもある。
島津、伊達、南部は、ほしい。
144関連スレ:2009/09/08(火) 23:26:51 ID:K/s2cO0C
145人間七七四年:2009/09/09(水) 00:44:48 ID:28Xac9fB
今川氏真を軍師に育て上げるのが目標だったな
146人間七七四年:2009/12/07(月) 18:34:09 ID:06GQaX7a
>>145
で、軍師まで育った?
147人間七七四年:2009/12/12(土) 10:57:28 ID:PM3IbXCR
久しぶりにプレイしようかな
148人間七七四年:2009/12/22(火) 00:05:05 ID:p39zgo8F
茶器
149人間七七四年:2009/12/27(日) 00:15:30 ID:pSSUf6Tm
上杉謙信が強すぎる
150人間七七四年:2009/12/31(木) 09:44:23 ID:pHO4Ss7U
真田昌幸が好き
151人間七七四年:2010/01/10(日) 00:26:09 ID:TkcGOA0Q
本能寺
152人間七七四年:2010/02/11(木) 00:11:58 ID:ASoUQTRm
教養
153人間七七四年:2010/03/14(日) 04:58:33 ID:CVUDVg2g
鉄砲
154人間七七四年:2010/03/21(日) 09:00:54 ID:WzXrtCh0
姉小路でプレイ
155人間七七四年:2010/03/25(木) 15:34:37 ID:nK0m+oq8
鉄甲船とか、最初から無かったんや!
156人間七七四年:2010/05/11(火) 20:10:11 ID:fXZw06qI
>>137
信長の野望 武将風雲録 その8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144841018/
スレが移行したよ。
>>142
蝦夷、琉球は無理だろ。
アイヌ団体や島津の琉球征服に批判的な沖縄県人会に抗議されるリスクがあるしな。
>>143
信長の野望 戦国群雄伝 其の弐
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1217056151/
157人間七七四年:2010/06/26(土) 19:35:27 ID:YtZ1OOSY
>>156
信長の野望 武将風雲録 その8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1271162375/
URLが間違っているよ。
158人間七七四年:2010/07/04(日) 05:13:51 ID:PJtWSCh2
これからプレイします
159人間七七四年:2010/07/25(日) 00:51:54 ID:3pTtLpdy
天翔記が最高
160人間七七四年:2010/11/13(土) 08:13:44 ID:RuIMqQuA
良スレ
161人間七七四年:2010/12/26(日) 01:13:16 ID:7Rh1xvQz
保守
162人間七七四年:2011/01/20(木) 20:15:41 ID:tt/F3uH/
吉川元春様は壮絶な最期を遂げました・・・
163 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/21(木) 16:03:24.98 ID:3XXnNPQM
信長シリーズでは一番好きだな、多分これからも。
164人間七七四年:2011/09/11(日) 00:05:18.07 ID:s2VDoWjC
保全
165人間七七四年:2011/10/01(土) 07:52:18.02 ID:YBUu3Vmw
165
166人間七七四年:2011/10/09(日) 00:46:51.41 ID:bIIbmVoo
166
167人間七七四年:2011/11/09(水) 14:57:09.43 ID:yo/F6iWe
鉄甲船とかインチキな物がワクワクさせてくれた
168人間七七四年:2011/11/16(水) 13:50:00.19 ID:n87jBTlU
お前にとっちゃそうなんだろう
169人間七七四年:2011/12/05(月) 23:27:19.75 ID:BnV52iRJ
板違いに付き誘導

歴史ゲーム板
http://yuzuru.2ch.net/gamehis/
170人間七七四年:2011/12/15(木) 12:35:47.26 ID:eHAkdElM
お断りします
171人間七七四年:2012/02/06(月) 20:46:34.06 ID:liVMH20T
>>156
信長の野望 戦国群雄伝 其の参 58
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1316338618/
>>157
信長の野望 武将風雲録 その8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1271162375/
板が移転したりスレが移行したよ。
172人間七七四年:2012/04/10(火) 08:29:40.53 ID:MdMC5NJC
>>171
信長の野望 武将風雲録 その9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1332693471/
スレが移行したよ。
173人間七七四年:2012/07/03(火) 04:04:11.91 ID:z7NAYk3q
本陣 鉄砲100
174人間七七四年:2012/07/04(水) 10:43:56.98 ID:FZjflDH3
鉄鋼船が懐かしいな
175人間七七四年:2012/07/07(土) 09:37:22.01 ID:OH+4bj+d
本陣 謙信 鉄砲隊100
176人間七七四年:2012/07/08(日) 16:46:23.59 ID:v4tYMaju
里見でスタートするのが通
177人間七七四年:2012/07/09(月) 10:23:07.21 ID:O/xPXc2q
統一の速さ

・シナリオ1

武田

・シナリオ2

織田
178人間七七四年:2012/07/10(火) 00:01:56.45 ID:3YJVl7ia
風雲録の顔グラ好きだったなー
特に義光が好きだった。スーファミしかやってないけど
179人間七七四年:2012/07/19(木) 22:09:51.54 ID:SxDhkoif
里見でやったことがあるけど大名の政治力の低さに参った
180人間七七四年:2012/07/21(土) 03:37:49.49 ID:ROv9N7q/
真面目に内政もしながら領土拡大していくと途中で金も米もあまり過ぎてしまう
181人間七七四年:2012/07/23(月) 15:08:56.68 ID:cIB+TyOx
10カ国位領有すると対抗できる勢力が無くなってライバル不在の情勢に、モチベが
急速に萎えてリセットしてしまう。

その結果エンディングを最後に見たのは、何時か忘れてしまった。
182人間七七四年:2012/07/23(月) 15:31:38.29 ID:JpvjTquz
河野でクリアした時は感慨深かった
183誘導:2013/02/09(土) 22:59:30.16 ID:0Kfe1ED8
信長の野望 武将風雲録 その9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1332693471/
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ