俺も戦国大名になりたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1係長 ◆jpbFmiRpAQ
ゲームとか本とかで見てると自分もなりたくなるよな。
2人間七七四年:2008/06/21(土) 08:39:01 ID:TYueCrcR
負けたら死ぬ稼業だぞ
3人間七七四年:2008/06/21(土) 09:56:18 ID:7U+YnTQ7
むしろ中期あたりの江戸幕府将軍になりて
4人間七七四年:2008/06/21(土) 10:36:56 ID:RdiJkXPR
>>1を討ち取ったりー
5人間七七四年:2008/06/21(土) 10:45:39 ID:AnHp6NHy
>>1
居城はどこがいいんだ?
6人間七七四年:2008/06/21(土) 13:01:04 ID:07xC7X5l
エアコンない時点でムリ
7人間七七四年:2008/06/21(土) 13:21:35 ID:rH+oJzf4
アスファルトの照り返しは無いし、樹はイッパイあるから今より3〜5℃は低いぞ。

俺は京極あたりのどっちかというとどうでもイイ大名がいいな。
8人間七七四年:2008/06/21(土) 13:58:53 ID:gNg6VPWv
>>1
なっていいよ
9人間七七四年:2008/06/21(土) 15:15:16 ID:VjOIXS7x
「俺、帰ってきたら戦国大名になるんだ・・・」
10人間七七四年:2008/06/21(土) 15:32:25 ID:TYueCrcR
宇宙戦艦ヤマト?
11人間七七四年:2008/06/21(土) 15:34:02 ID:7H5vM4IW
>>1は追放
12人間七七四年:2008/06/21(土) 15:38:15 ID:508JZafn
>>1を誠意大将軍に任命する
13人間七七四年:2008/06/21(土) 20:07:50 ID:/umtZWB/
お客様に誠意ある謝罪をする係長か
14中山幸盛 ◆c1ZKiGzz62 :2008/06/21(土) 21:00:28 ID:yOJBaKz0
亭主関白とかどう?
15人間七七四年:2008/06/21(土) 22:46:34 ID:R2jVZzzZ
 1560年頃の小山氏とか宇都宮氏とか大崎氏とか
 千葉氏みたいな大名にはなりたくないなw

 
16人間七七四年:2008/06/21(土) 23:13:19 ID:DdLYJphe
>>7
どうでもいい大名なんて居ないッ
みんなナンバーワンだろう…?
17人間七七四年:2008/06/22(日) 01:26:43 ID:VsOjUTxF
知行の管理とかめんどい
しかも情報は部下の曖昧な報告頼み
無能なら謀反されるか他国が進入→部下に見捨てられて終了

普通の人間はならない方が幸せ
18人間七七四年:2008/06/22(日) 03:48:07 ID:SNp3Hkth
万石取りなんて地域が限られてるわ
新潟辺りの農家に婿に行くか、田舎の農地でも買い占めてろ
19人間七七四年:2008/06/22(日) 07:45:40 ID:bKDeaBeD
江戸中期の大名の庶子になりたい。
父や兄からの俸禄で一生ニート。
20人間七七四年:2008/06/22(日) 10:23:16 ID:SUnZUyiJ
戦国時代ってリアル北斗の拳の時代でしょ
21人間七七四年:2008/06/22(日) 13:25:03 ID:FbNFoOzY
ゆとりスレ言うかユルスレですな
誠に結構
22係長 ◆jpbFmiRpAQ :2008/06/23(月) 23:54:07 ID:pm2gx7cz
>>5
|Д`) < 俺城!
23人間七七四年:2008/06/24(火) 00:14:39 ID:4FWG1nmA
今の北海道って400万石くらいあるんだろうか
24人間七七四年:2008/06/24(火) 01:42:38 ID:8j1gvnxZ
一石が何kgか言えば調べてやる
25人間七七四年:2008/06/24(火) 01:46:14 ID:GCgyaRTM
戦国大名に俺はなる!!
26元米屋のバイトonぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2008/06/24(火) 01:51:38 ID:YwPZsqaV
バイト先で一俵は56キロだと教わった。
27人間七七四年:2008/06/24(火) 02:17:51 ID:8j1gvnxZ
平成16年の北海道は623900t
一合≒150g
一石=1000合≒150kg
一万石≒1500t

623900t÷1500t≒415
400万石強だな

一石=一年で食う量とかふざけてんのか
28人間七七四年:2008/06/24(火) 02:33:31 ID:o9t/Q1oZ
>>27
どういう意味で?
若い奴には足らないだろうが、平均とすればギリギリいけるんじゃないかな。
29人間七七四年:2008/06/24(火) 04:02:05 ID:8j1gvnxZ
個人差がある消費量を一年分とかアバウトすぎるだろって意味だ
一年分だとか肘から指先までだとかふざけてるとしかいいようがない

二行目は意味そのものが解らん
現代の石高は6000万石位だから一石は二年分だ
30人間七七四年:2008/06/24(火) 04:46:53 ID:SoZ6w+iY
>>29
現在はパン食が増えて一人あたり年間で米を食う量は減っているんじゃまいか?
オイラ的wには米の貨幣価値や不作時の蓄え等を考えると、一人=一石は妥当だと思うぞ!
31千葉御寮人 ◆/f5P9yVF6Y :2008/07/01(火) 02:37:01 ID:QoGiqDWo
一つだけ城をもらって根城にするならどこがいい?
私は山形城を頂きたいわ。
32人間七七四年:2008/07/01(火) 03:08:36 ID:K/Znwqmk
熊本県人だけど小さい平城でいいや。熊本城は階段多過ぎて住むには疲れる。
33人間七七四年:2008/07/01(火) 21:54:30 ID:HWF4IdUV
>>1
俺が家臣になってやんよ

現職:自宅警備員
特技:皮肉・屁理屈・2chで荒らし
34人間七七四年:2008/07/04(金) 01:47:51 ID:2gEoMbBp
のび太以下な特技欄なんて初めて見たわ
35人間七七四年:2008/07/05(土) 10:45:50 ID:CMVDE4c8
瞬間睡眠、あや取り、射撃
36人間七七四年:2008/07/05(土) 13:11:13 ID:YQ0lsQG1
>>33
なんたる逸材、太閣立志伝で例えるなら賄賂に目がくらみ引き抜かれる愚将そのものだな!
是非、殿に登用の進言をせねば!
37人間七七四年:2008/07/05(土) 20:28:10 ID:ipwTJ19E
>>31
徳山館 
北海道に引き籠もりたい
38人間七七四年:2008/07/05(土) 20:37:47 ID:sXF1Dy6a
>>16
ナンバーワンじゃなくて、オンリーワン
39千葉御寮人 ◆/f5P9yVF6Y :2008/07/05(土) 20:58:49 ID:oJKLntbc
>>37
徳山館って蠣崎氏の居城だったっけ?
北海道かぁ・・・
40人間七七四年:2008/07/06(日) 01:36:32 ID:wqo9jQlL
洞爺湖が最強に決まってんだろ
41人間七七四年:2008/07/08(火) 20:27:11 ID:Oqg9rBbM
俺だったら和歌山の紀伊半島を完全に治める大名だ
42人間七七四年:2008/07/09(水) 12:32:54 ID:3Auo3sF/
>>36
あとあと殿に斬首されないように気をつけな
43係長 ◆jpbFmiRpAQ :2008/08/05(火) 23:52:12 ID:UGhKGSid
>>33
|Д`) …

|Д`)ハァハァハァハァ
44人間七七四年:2008/09/18(木) 14:18:43 ID:kjC4n8zB
信長倒そうぜ
45人間七七四年:2008/09/18(木) 15:07:26 ID:kzlsdbmB
八戸のぶなが
46人間七七四年:2008/09/18(木) 15:51:34 ID:jDuYSZaQ
江戸時代の街道側で産業がそこそこ発達した譜代で役なしの小大名がいいなぁw
47人間七七四年:2009/01/25(日) 00:15:00 ID:YxwzR+vM
絶対無理
48人間七七四年:2009/01/28(水) 16:40:58 ID:03+bLC8y
なってどうすんの
49人間七七四年:2009/04/04(土) 09:58:34 ID:5P8NAULm
すぐに滅亡
50人間七七四年:2009/04/06(月) 00:03:52 ID:Xj8p0CUS
天下統一
51人間七七四年:2009/04/12(日) 00:05:11 ID:MWMW8L/F
世界征服
52人間七七四年:2009/04/19(日) 08:15:53 ID:iSUjxoib
宇宙征服
53人間七七四年:2009/05/20(水) 04:54:30 ID:EWLO+b3e
まず俺なら2年で地元の神奈川を統一してそれから3年間で関東全土を統一
それから方面軍を作り5年で北は北海道
南は沖縄まで
統一するな

そして2年間国内で力を蓄えてから
海外に打って出る
54人間七七四年:2009/05/20(水) 05:51:28 ID:88FMSe1v
>>53
それが戦国時代のお前に出来るなら、
現代のお前もなにか凄いことが出来るはずだが。
55人間七七四年:2009/06/09(火) 00:59:41 ID:IwZ9HiAo
縄張り拡張
56人間七七四年:2009/08/08(土) 11:07:21 ID:YHtuY2ie
糞スレ
57人間七七四年:2009/08/10(月) 00:03:58 ID:4Epp//Nr
良スレ
58人間七七四年:2009/10/07(水) 12:11:40 ID:mq95iuza
ちんこ
59人間七七四年:2009/11/01(日) 10:21:27 ID:qsLXS7eq
終了
60人間七七四年:2009/11/24(火) 03:17:26 ID:HzIyLABg
とと
61人間七七四年:2009/11/29(日) 14:33:54 ID:YwegwTl4
tesu
62人間七七四年:2009/12/23(水) 15:17:05 ID:DFIC6tfM
テス
63人間七七四年:2010/02/01(月) 20:24:45 ID:W9cEv925
tesu
64人間七七四年:2010/02/11(木) 00:16:06 ID:S0uZSBnn
tesu
65人間七七四年:2010/02/20(土) 00:33:08 ID:/Phntt+c
残す?
66月孔雀:2010/02/20(土) 02:11:09 ID:88kOxkdN
海外進出は、商人と宗教家に任せてね。
海賊さんは、勝手に荒らしに行くから困るけど。どうしよう・・・
67人間七七四年:2010/10/09(土) 08:47:00 ID:CoCTONq5
海賊になって闇貿易したらいいさ
日本の銀朝鮮の木綿明の生糸
胸が熱くなるな
68人間七七四年:2011/02/19(土) 13:42:56 ID:zUOr4/1C
大型船建造用の木材獲得の為にカムチャツカへ進出したい
69人間七七四年:2011/09/15(木) 08:01:49.84 ID:CT0xgFwT
無理
70人間七七四年:2011/10/07(金) 10:58:04.51 ID:LgeKScnE
シンプルw
71人間七七四年:2012/03/04(日) 17:36:07.07 ID:vUMiwvHe
随分マイナーな中世城郭(家臣の城)のジオラマだ。
沼地に突き出た台地の要害に築かれた土の城だ。
大きさも500o×330oで卓上サイズで手ごろな感じ。
博物館仕様で作らせただけあって見事なできばえだ。
http://saikatsutramway.sakura.ne.jp/saikatsu_tramway/furumaki.html
72人間七七四年:2012/03/12(月) 21:26:06.79 ID:L3R/KWWj
なりたいけど、俺の能力じゃ無理だ(T_T)
73人間七七四年:2012/03/12(月) 22:09:19.06 ID:eDJmByaA
まずは油売りでもやってみっか
74人間七七四年:2012/03/17(土) 20:18:29.92 ID:9yQlzXDq
マウンテンバイク。
75人間七七四年:2012/03/18(日) 13:56:22.13 ID:dn78M9Bn
イージス感
76人間七七四年
海外の連中が戦国大名のことに詳しすぎるようです
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50339933.html