47都道府県で国盗りしたら… 二年目

このエントリーをはてなブックマークに追加
799人間七七四年:2009/05/18(月) 02:57:24 ID:bnC/loYt
天下は大阪が平定した関西で決まりやなw
人口多し経済強し(大阪)、理知的な人間多し(京都)
800仙台藩百姓:2009/05/18(月) 13:29:55 ID:vuIxPW2u
東京大阪は即死候補筆頭だお( ^ω^)
801人間七七四年:2009/05/18(月) 17:43:39 ID:zDp1hDNW
まあ関東は神奈川か千葉。
中部は愛知。
関西は兵庫だろうな。

関東は神奈川千葉の直接対決の前に東京切り崩しに少し時間くうし。
関西は兵庫が大阪食うのにちょっと手間取るか。
が、その後関東関西が連携して愛知を東西から攻めるのかな…
関東関西の覇者が確定する前に愛知がどれだけ勢力を拡大できるかだな。
電撃的に勢力を拡大して東京大阪を支援できれば愛知の天下。
できなければ関東の覇者と関西の覇者が関ヶ原よろしく天下を競う。
802人間七七四年:2009/05/20(水) 22:29:28 ID:0RNskdkj
東京都 と 滋賀県 で 疫病 が 発生しました
803人間七七四年:2009/05/21(木) 10:35:39 ID:vT1AqRhi
メディア(情報操作)に洗脳されやすい首都圏なんて問題外w
朝鮮並みの情報閉鎖地帯なのが首都圏ですから、インフル感染率未公開しかりw
首都圏が即効で滅んでいきそうだなw
804人間七七四年:2009/05/21(木) 12:37:01 ID:DLN9yFFb
まず、鉄、石油、食料等どうしても輸入に依存しなければならないので、大きな港湾施設を持たない県はその時点でアウト
あと、現代戦において電力供給は必須なので、自前の発電所を持たない県もアウト
その上で、現有兵力(自衛隊)、工業力(重工業メーカーの存在)、経済力(税収)、総兵力(人口)、兵糧(食料自給率)、これらの要素と今までのレスも考慮してなるべく公平な目でwまとめてみた

愛知 有利度★★★★★
工業力トップクラス。現有兵力(小牧の空自、春日井の陸自)も有し小銃の生産が可能。周りに強国が存在しないのも有利。関東、関西がモタついてる隙に中部に一大勢力を築く可能性大

神奈川 有利度★★★★
工業力、現有兵力(横須賀の海自、陸自)、戦車と軍艦の生産が可能。石油備蓄量が多いのも有利。関東の雄?

千葉 有利度★★★
現有兵力(百里の空自、習志野の陸自)はトップクラス。食料自給率も高い。早めに東京を占領して経済力を手に入れられるかが鍵か?

兵庫 有利度★★★
工業力、経済力、総兵力が高レベル。岡山と同盟を結んで広島の東進を防がせ、その間に大阪を攻略できるかがポイント
805人間七七四年:2009/05/21(木) 12:38:56 ID:DLN9yFFb
つづき
大阪 有利度★★★
工業力、経済力、総兵力が高レベル。なにより国民の団結力がスゴイ。弱点は兵糧と水の手か?

東京 有利度★★
経済力、総兵力はダントツだが、早々に兵糧不足に陥る可能性大。埼玉を属国化してしのげるか?

広島 有利度★★
現有兵力(呉の海自)、工業力高し。周りに強国がいないのも有利だが、毛利氏のように中国を統一したあたりで時間切れ(中央に強大な勢力が出来てる)になる可能性が高い

北海道 有利度★★
現有兵力(空自、陸自)、兵糧、地の利の有利さでは圧倒的!だが、いかんせん中央から遠い。南下のスピードが鍵となる

福岡 有利度★
現有兵力(空自、陸自)を有し、その他の要素も高水準。が、九州統一に乗り出すも、鹿児島の頑強な抵抗にあって時間切れに…

静岡 有利度★
富士の陸自と浜松の工業力を有するも、まとまりの無さが致命的。東西に強敵と接する点でも不利。やはり分裂は避けられない?

三重 有利度★
以外な伏兵?四日市の工業力と伊勢神宮の神通力は侮れない。愛知が自滅してくれればあるいは…
806人間七七四年:2009/05/21(木) 15:05:48 ID:T3z4mbwk
輸入がどうとか言ってるが、外国が絡んでくるなら
ロシアが北海道の、アメリカが東京の、中国が福岡か沖縄あたりの後ろ盾になって国家分裂、
傀儡政権設立の末植民地化して終わりだろ。

現有兵力の自衛隊だって、所在地の都道府県に所属してるわけじゃないし。
807人間七七四年:2009/05/21(木) 15:36:03 ID:DLN9yFFb
>>806
そんなことはわかってる。
わかった上で『外国は中立、自衛隊は基地のある都道府県に所属』と仮定して知的遊戯を楽しんでるんじゃないか
遊びにあまりマジにツッコまれても困るんだけど…
808人間七七四年:2009/05/21(木) 23:32:05 ID:aKA2NAW7
809人間七七四年:2009/06/13(土) 12:51:58 ID:1RZ38X91
>>804-805
まあそんなとこだろう。
妥当だな。
国力もさることながらとにかく47都道府県で区割りした場合の地勢や周囲との条件面で
あまりにも愛知が有利すぎる。
810人間七七四年:2009/06/17(水) 00:53:34 ID:TZaj/pLO
>>805
なぜそこで三重が出るのかわからんけど単独じゃまるで話しにならんよ。

もし愛知と敵対するなら伊勢湾及び伊良湖水道(愛知経済の要)を抑えるため
速攻で愛知が占領にかかるだろうし。
関西に付いて自らが犠牲になるとも思えない。

逆に愛知に付けば伊勢湾内の平和も保障され自県の経済活動も活発になる。
鈴鹿山脈や吉野山地が天然の石垣だし、愛知の協力を得て伊賀に基地を気付けば
関西に対して喉もとに向けた刃となる。

いずれにしても単独じゃまるで無理だ。
811人間七七四年:2009/06/17(水) 00:55:16 ID:TZaj/pLO
×→気付けば

○→築けば
812人間七七四年:2009/06/17(水) 13:35:25 ID:0YQwrotN
東京、愛知、大阪といった大都市は地方出身が多い。
地方の各県が扇動工作し、内部で一揆を起こされて足踏み。
東京首都圏と大阪、京都は宗教戦争も併発しそうだ。

813人間七七四年:2009/06/18(木) 20:08:32 ID:vvNjrz6b
>>810
805だけど、三重単独では到底無理なのには同意。なので「愛知が自滅すれば…」と直し書きを付けた

織田と同盟→織田自滅→飛躍した徳川のように、愛知と同盟して力を蓄え(実際、愛知以外からは攻められ難い地勢にある)
その後、愛知が自滅してその遺産を上手く自国のものに出来ればチャンスがあるかも…と思って

まあ、「ifが多過ぎる」とか「そんなん言ったらどの県にだって可能性があるわ」と言われてしまえばその通りなんだけど…

ぶっちゃけ、本当は今まで話に出てなかった県も一つくらい入れたいなーと思ったのが理由だったりしてw
814人間七七四年:2009/06/18(木) 21:14:05 ID:s3GdLFjf
>>813
三重はアイシンやデンソーの立場を目指せばいい。
815人間七七四年:2009/06/26(金) 00:42:50 ID:N/CSDA/0
各地で 疫病が はやって います
816人間七七四年:2009/06/26(金) 19:33:12 ID:XNZoLnTj
>>805
分裂って簡単に言うがそれなら西三河+遠州+駿河の連合が三重も引き込んで愛知と岐阜を潰せるよな。
愛知と神奈川のどちらも静岡に手出ししたら向こう側とまで戦争になるわけでそう簡単に仕掛けないだろう。
伊豆が神奈川に、遠州が愛知に移るのを許可して率いれる=静岡との全面戦争になるわけで、
神奈川県と静岡県で愛三岐に対抗出来るのに愛知の関東進出への通り道を簡単にくれてやるとは思えん。
伊豆や遠州の住民も静岡との戦争の最前線になる事を自ら望むかどうか。
この地域は色々なifがあって楽しいね。
参考に2003年の資料を載せとく。製造品出荷額等の下1桁が全て揃ってるのは10億円単位の資料を元にしたから。
神奈川県 人口855万人 製造品出荷額等19兆8620億円
山梨県 人口88万人 製造品出荷額等2兆3010億円
長野県 人口220万人 製造品出荷額等6兆5170億円
静岡県 人口377万人 製造品出荷額等16兆1860億円
愛知県 人口700万人 製造品出荷額等34兆5360億円
岐阜県 人口211万人 製造品出荷額等4兆9600億円
三重県 人口186万人 製造品出荷額等7兆6600億円
817nig.in.nag:2009/07/19(日) 02:38:07 ID:w/YGzrxN

新潟ですが、資源が日本国内でのみなら自信あります。
国内でとれる石油は、ほぼ全部新潟。
こしひかり&三条の金属製品。
原発という東京の電気も握っています。
ついでに東京には新潟県人が多いので、東京は新潟がいただきます。

いざとなったら佐渡に籠城で。 朱鷺を旗頭にでもしますか。

もうひとつ、たかが数センチの雪で交通がストップする県に、冬将軍・雪将軍が支配する新潟は落とせませんよ。
雪を甘く見たがナポレオンです。

関東勢 → 山越え&雪将軍の手で敗北。それでも来るなら中越地方勢がお相手します。
北陸勢 → 飛騨三脈がありますから不可侵協定結んで頂ければ。
甲信勢 → 上越が長野北部と信濃・千曲川同盟を組むとこから始めて、信玄公と一騎打ちに行きます!
東北勢 → 対関東同盟か北海道同盟を結んで下さい。下越地方と。
北海道 → 佐渡と同盟を組んでいただけると有り難いです。

西日本には…まあ、適宜。
ただし、長州攻める方がいれば協力致します!
戊辰の恨み!はらさでおくべきか!!
818nig.in.nag:2009/07/19(日) 03:00:46 ID:w/YGzrxN

新潟って微妙な位置にあるので、東北・北海道・北陸と結べば関東は落ちます。
関東の利権はひとまず会津さんに譲り、上越が長野山梨から上洛。
佐渡は次に京都と隠岐と手を組み、山陰道に足がかりを。

あとは長州に攻め込めれば満足です!
その時は会津さん、援軍下さい。 むしろ一緒に行きましょう!!
819人間七七四年:2009/07/19(日) 09:39:29 ID:WSr2i61M
旧帝大や名門私大がある所は技術開発力や武将の成長率が高いとかのアドバンテージがあっていいと思う。

東京無双になってしまうが兵糧が絶望的なのと相殺で。
新潟や東北と同盟結んで技術与える代わりに米分けてもらうとか。

そう考えると、技術や人口、工業に勝るが兵糧や統率力に困る都会と、技術はないが安定して戦える田舎でバランス取れる。

技術にそこそこ強く米所でもある宮城や北海道が戦いやすそう。
820人間七七四年:2009/07/22(水) 18:26:24 ID:Q395IRks
愛媛は四国統一くらいはできそう。
四国ってとりあえず放置されそうだし。
821人間七七四年:2009/07/30(木) 14:45:12 ID:ANuJJvse
橋渡ってきた兵庫か広島に食われるだけだろう>四国
かといって橋落としたら、自分の首絞めることになるし…
いつの時代も為政者の都合でインフラ破壊したら住民の支持を失う
四国独立は今の時代は難しそうだ
822人間七七四年:2009/07/30(木) 18:48:02 ID:CRlk2H6b
おまえら!
宮城と同盟しないと大変だぞ!

まずは笹かまくえん
823人間七七四年:2009/07/30(木) 19:53:17 ID:MUiWxzRU
>>822
同意

宮城だけは敵に回すわけにはいかんな

あと長野の赤飯饅頭
あれは神だ
824人間七七四年:2009/07/31(金) 07:16:37 ID:ipCqr0iB
関東は元より東京の植民地
史実と同じで東京を制した奴が天下取る
まぁとこだろ
いざとなりゃ国会も天皇もあるし
825人間七七四年:2009/07/31(金) 23:01:47 ID:XrQbBGi1
地方分権以上の事になってるのに、国会なんて無意味
826人間七七四年:2009/08/01(土) 01:04:46 ID:2HfL+Ivh
国会=朝廷みたいなもので、なくてもいいけど、まかり間違って朝的認定されるのもいやだし。
総理=将軍だしな。

しかし、東京は資産は多いが兵力となるものが極端に少ないから、速攻で潰される可能性も否定できない。
東京の領主・石原がどこまで先手を打って行動できるかが肝
827人間七七四年:2009/08/01(土) 03:11:14 ID:8GCIaXlA
実際のとこ、東京が孤立したら兵糧以前に電力不足で経済は半日と持たずに崩壊する
茨城か新潟あたりと同盟組んで電気売ってもらうしかないが、足元見られそう…
さらに送電線が通ってる途中の県には生命線を握られることになる…

どう考えても東京は現状維持だけでいっぱいいっぱいです本当に(ry
828人間七七四年:2009/08/01(土) 12:22:00 ID:mxX+bKWC
>>827
同意。兵糧攻めされたら輸入すればいいって意見もあるけど、電気は輸入できないしなぁ。
さらに電気が止まれば水道のポンプも止まるわけで、ライフラインが2つ潰れる。
速攻で他所を侵略しようにも、周りは山梨以外は東京の攻勢をそれなりに支えられそうな大県ばかりだしな・・・
829nig.in.nag:2009/08/07(金) 00:30:13 ID:ywHK7jQ5

謙信公と五十六のおっちゃんと継兄ちゃんと…強い方このくらいだったな。
全国レベルの方が少ない…

こうなったら、もう石油・天然ガス・コシヒカリ・原発を使って外交政策!
空港も港も高速道も新幹線も全部活用しまくる!!
できるだけの資源はある!ライフラインも!!
越後人は忍耐強さに定評あるから、あえて同盟他県に傭兵を送るとかあり!
ちなみに越後の女性は肌美人・忍耐強くヌナガワ姫。

…と言うか、島を持っている県は籠城可能。
食料と資源と設備があれば長期戦もなんのその。
だから、…強いよ?


結論:新潟は外交政策で傀儡政権を作り、
   冬はロシア方式(冬将軍パワー)で本拠地を守ってもらい、
   春から秋は農作業と傭兵稼業で稼ぐ。
   ついでに傭兵代として一寸づつ各地で影響力を拡大させ(スイス方式)、
   最終的にその影響力を行使して天下統一です!!
830nig.in.nag:2009/08/07(金) 01:42:59 ID:ywHK7jQ5

新潟の問題、あと一つ。
上越、中越、下越、佐渡の仲が微妙。
中越と下越、特に新潟市と長岡市の仲が壊滅的に悪い。
831人間七七四年:2009/08/07(金) 12:54:51 ID:2+VVrZU6
国会の利点

外交でアメリカや国連の援軍を呼べる
外交で支援物資を無限に調達することが出来る
832人間七七四年:2009/08/10(月) 12:19:43 ID:G1qnYeGI
>>830
>中越と下越、特に新潟市と長岡市の仲が壊滅的に悪い。
全国的に見れば全然だろ。
壊滅的に悪いってのは長野と松本レベル。
新潟と長岡なんて、福島と郡山にもはるかに及ばねーよ。
833人間七七四年:2009/08/10(月) 23:37:43 ID:zn82KXt6
仲がよかろうが悪かろうが、利があれば手を組む。
逆に利がなければ、同じ県の人間でも手切れをすることがあるのは、良くあること。
そういう意味では「財力」が非常にあるところは有利ではある。

この「財力」は、県としての収入があることを言う。
例えば大阪は大借金があるのは周知の事実だがその大借金が国盗りになった時に
「踏み倒しておkな借金(国に借りてたものや他県に借りてたもの)」か
「府民に借りている金(踏み倒せば当然一揆の嵐)」かで
状況がだいぶ違うのだが。
834人間七七四年:2009/08/14(金) 00:12:23 ID:wBG7pRdB
>>833
新しい意見ですね。
835人間七七四年:2009/08/15(土) 10:21:02 ID:R8CfUq88
北海道以外は自給自足できないんじゃないか?
836人間七七四年:2009/08/15(土) 16:57:24 ID:+A5A+b1E
東北は自給自足できる。
電力もまかなえる。
837奇矯屋onぷらっと@FreeTibet ◆SRGKIKYOUM :2009/08/16(日) 04:21:59 ID:yXWzkr/C
東海三県は電力が賄えても自給自足が全くできない。
838人間七七四年:2009/08/16(日) 07:15:22 ID:KGiaR6Co
残念ながらエネルギーの自給率は4%
発電所するにしても原料は輸入に頼らざるをえないのが現実
結局、食料もエネルギーも輸入
輸出入が強く、財力があり、海と大きい港を持つ所が強い
839人間七七四年:2009/08/16(日) 23:29:06 ID:b6W6bxot
埼玉は西部勢力が反乱起こしかねない
840人間七七四年:2009/08/21(金) 02:57:54 ID:xRw1HmAT
川越所沢で内紛起こして自滅だろ。それとも池袋共和国でも作るか
841人間七七四年:2009/08/21(金) 03:11:47 ID:fr95Fbmb
大阪か兵庫あたりは食料+水資源確保の為に和歌山ー徳島あたりの南海道ラインは確保しそうだが、
愛媛、香川、高知あたりはどうなんだろ、九州中国近畿の体勢が決まるまでは小規模割拠状態で行くのかね
842人間七七四年:2009/08/21(金) 05:16:11 ID:LQwNCpyl
香川は徳島の干し殺しにより全滅
843人間七七四年:2009/08/21(金) 06:24:58 ID:Dm4+R3qn
京都と滋賀の戦いやったら、滋賀が琵琶湖の水をせき止めて、兵糧攻めにすればよし
844人間七七四年:2009/08/21(金) 06:35:14 ID:Q2nVPWWH
>>843
京都と滋賀の水供給規模の事はよく分からんが、琵琶湖の水せき止めたら滋賀県ビショビショになんじゃね?
845人間七七四年:2009/08/21(金) 06:58:43 ID:Q2nVPWWH
>>842
> 香川は徳島の干し殺しにより全滅

この前テレビで讃岐うどんのお店をシワシワで小さいおばあちゃんが一生懸命に切り盛りしてるのを見た
干し殺しだと?
そんな事してみろ!
愛知の軍勢が黙っちゃいねーぞ!クラー!
846人間七七四年:2009/08/22(土) 22:48:28 ID:PksZHJIe
愛知じゃなくて愛媛だったりしてな。
847人間七七四年:2009/08/24(月) 08:00:34 ID:eE5x9fEt
愛媛と高知は微妙に競いあってる、四国で偉いのはこっちだ的に。
愛媛県民としては蜜柑爆弾でぶったおしたい。
あと愛媛には真珠があるから、売って金確保。
848人間七七四年
>>847
|
|⌒彡 ……
|冫、)
|` /
| /
|/

|
|  サッ
|)彡
|
|
|

|
|
|
|
|
|つ【和歌山】

|
|
|
|
|つ【日本一】
| 【和歌山】

|
|
|
|つ
| 【日本一】
| 【和歌山】

|
|
|
|   
| 【日本一】
| 【和歌山】