結局【政宗最強は捏造】を認めざるをえない

このエントリーをはてなブックマークに追加
501人間七七四年
成実記の松川合戦ってこれだけなの?
『其夜は窪田相場、翌日梁川へ御働候』?
治家記録だと
政宗は福島城を攻めた六日の内に、桑折の街道から梁川城を遠く見つつ国見山へ帰陣
その夜は軍議を開いただけ
翌日は梁川城は攻めてない
誰に対して「御働」なんて敬語を使ってるのか意味不明
もっとも六日朝、国見山を出発する時には
張り巡らされていた伊達の陣幕、積み上げられた兵糧、弾薬などなど
政宗が再び国見山へ帰陣した時には敵の城(梁川城)に移ってる訳だ
代わりに寺社仏閣&住居を焼き払われ、呆然自失した山伏達が政宗に付き従ってる

治家記録内の松川合戦物語は一ページ40字前後それが13ページも有る
成実記がこの程度の記載しかなく、しかも治家記録と違う記述が多い
そうなると、やはり治家記録内における松川合戦物語は、何を元にして書かれたのか不明
誰が、いつ、書いた物かすら分からない史料というのが一番怪しい

>>369
『其夜は窪田相場、翌日梁川へ御働候』?
誰に対して「御働」なんて敬語を使ってるのか意味不明
政宗が逃げ帰ってくる間に、国見山から食料・弾薬さまが上杉に奪われ梁川城へ御働候したんだろw

伊達治家記録だって政宗あたりの記述は元禄16年、1703年の物だし
治家記録の場合、元は誰が書いたのか、どう編纂されたのかも不明だけど
家康の事を「大神君」と表現してるし(関ヶ原当時は「大神君」な訳ない)
しかも上杉の記録にも言及してるから、1703年なりの視点が編纂時に、かなり混入されてる

成実記と治家記録が見事に食い違い、しかも
伊達治家記録だって政宗あたりの記述は元禄16年、1703年の物・・・すでに江戸中期かよwww
治家記録の場合、松川合戦物語は、何を元にして書かれたのか不明
元は誰が書いたのか、どう編纂されたのかも不明って・・・
そんでもって成実の書いた日記に越後勢って書かれてるって・・・捏造日記デスカwww

ダメじゃんか・・・もう伊達を100%弁護できないじゃんwww
502人間七七四年:2008/08/30(土) 03:56:13 ID:kUBedopX
成実が伊達家で片倉に次ぐ地位で猛将というのもウソ。
立花宗茂や本多忠勝のように、一軍を率いて活躍した実績なし。
だいたい、成実のことを世間は知らない。
東藩史稿は、作並清亮により編集され、大正四年に刊行されました
伊達成実を英傑と紹介するある史書は、こいつ歴史書ではない。
伊達治家記録が、一般公開されたのは、明治以降です。
成実記なども、幕末の昌平坂学問所所蔵のようで、一般に流布していたものではない。
仙台藩人物一覧表でも、成実は下のほう。支倉、片倉、茂庭、鈴木、留守などのほうが上に書いてある。
おそらく、猛将不在の伊達家で、猛将と捏造されたんだろ。
出奔したさいに、上杉景勝や徳川家康が招こうとしたが断るとか逸話を捏造。
常山紀談、名将言行録に、成実名前なし。
伊達の出典が、ぜんぶ仙台藩で。一般の著名な史書に、ほとんど出てこない太閤記で政宗が悪態ついたくらい。
政宗を全国の人が、20年前に知らないのもムリない。
奥羽の覇王とか、独眼竜とかいう本も、明治以降の話し江戸時代にそんなこと書いてある史書なし。
仙台藩が、日記と称しているものも、江戸時代中期〜末期・明治初頭に作成・加筆したもの。

503人間七七四年:2008/08/30(土) 09:33:54 ID:gQiNmdom
仙台市もついに義姫毒殺未遂を捏造と認定

ttp://mogamiyoshiaki.jp/?p=log&l=110427
>母義姫が政宗を毒殺しようとした云々の話は作り話であったことが、仙台市博物館長・>佐藤憲一氏の研究から明らかになっている。
504人間七七四年:2008/08/30(土) 09:50:04 ID:gQiNmdom
追記
つまり真相は、政宗は弟殺しのダシに母親を利用。
そのことを自分の口からは喧伝できないため、鬼庭らに家中で言うよう指示。
義姫は数年間、白眼視に堪えながら伊達家で過ごし、
それでも息子の身を案じて京都や朝鮮まで手紙を届けていたわけだ。
しかしそれにも堪えきれなくなり、義姫はついに突如実家に家出したのだ。


育ての母といえる片倉喜多も追放。
喜多は政宗留守中に伊達屋敷に来た秀吉から政宗の侍女献上をせがまれ、
断り切れず差し出したところファビョりだし、彼女を斬り殺そうとした。
喜多はそれでも「女一人とお家の一大事、どちらが大事か!」
と正論で切り返したため、追放処分に。
彼女は弟の領地で庵を結び、ひっそりと寂しく一生を終えた。
505人間七七四年:2008/08/30(土) 14:25:06 ID:a7fXerX4
>>494
そうそう。政宗は家康や利家や浅野長政らに助けられた。
それなのに>>496みたいに逆ギレで長政に絶交状送るんだからDQNだよなぁ。
>>504
義姫かわいそう。成実は駒姫の悪口言うしほんと伊達糞主従は基地害過ぎる。
506人間七七四年:2008/08/30(土) 16:38:42 ID:sqmiJTOS
殺そうとした弟に返り討ちされてたらよかったのに。
507人間七七四年:2008/08/31(日) 01:35:05 ID:zrJaRAip
母親を救うため、片倉の最上を捨てろ案を無視して援軍派遣も大うそ
最上救援に来た南部領で一揆をあおり、援軍といっても形だけをいやいや派遣
しかもこいつらは牛歩戦術でのろのろ行軍、激戦地から離れたところで
戦局を傍観し、直江撤退開始後にちょこっと追撃しただけ
あまりの援軍到着の遅さに、最上もキレ、義光は「仕方ない」と黙っていたが
義姫は催促状を何通も送っている
508人間七七四年:2008/08/31(日) 04:09:00 ID:nz1mntS2
>>498
伊達史観だと、政宗が伯母を何度も助命の降伏勧告してあげたのに、
落城の際に自刃したことになってんだよね須賀川二階堂未亡人。
でも実際は惣無事令違反に認定されないように須賀川城代の須田盛秀らとともに佐竹家へ退避してるだけ。
なんせ年が明けたら秀吉の小田原出兵確定なのはすでに知ってたからね。
509人間七七四年:2008/08/31(日) 23:26:53 ID:2uQ5i/sF
秀吉の後継者争い→徳川が抵抗し意地を見せる
秀吉四国征伐→長宗我部が抵抗し意地を見せつける
秀吉九州征伐→島津が抵抗し意地を見せる
秀吉の関東征伐→関東の意地を見せ北条滅亡
秀吉の奥羽進駐→政宗土下座
徳川の前田征伐→前田土下座
徳川の上杉征伐→上杉は佐竹とともに白河表で決戦企図→上杉意地を見せつけるが家康が撤退
武門の意地を見せつける事で秀吉も家康も相手を尊重し誉め讃えている。
510人間七七四年:2008/09/01(月) 01:59:47 ID:mTZlaJIG
まあ、野盗上がりの伊達に武門の意地なぞ存在しないからな。
511人間七七四年:2008/09/02(火) 21:34:53 ID:srPzazbu
445:人間七七四年 09/02(火) 19:19 g1R9ZT8E
石川たちにも来たが、政宗が参加させなかった。特に田村が気の毒。当時の当主宗顕を否定し、政宗が田村家当主と主張し、田村領を伊達領として安堵させた。
特に石川の場合は、二階堂残党が謀反を起こし、その鎮圧のため出陣できなかった。
結局石川昭光は二階堂残党(矢田野氏)の反乱を鎮圧できず、秀吉から改易され、主従7騎で夜逃げして政宗に助けられたらしい。
また、昭光から献上された馬を自分の名義で献上してしまったらしい。
その借りがあって昭光を優遇した。その結果、ナンバー2は自分と信じていた成実は、少し前まで敵だった昭光の下に置かれたことをうらみ、
政宗の元から去った。
・・・・しかし、のちに昭光(&小十郎、留守)の口ぞえで帰参・・・・
512人間七七四年:2008/09/07(日) 00:36:41 ID:73OXqym4
http://c.2ch.net/test/-/sengoku/1216280779/738
http://c.2ch.net/test/-/sengoku/1216280779/739
http://c.2ch.net/test/-/sengoku/1188952545/113
http://c.2ch.net/test/-/sengoku/1188952545/114
http://c.2ch.net/test/-/sengoku/1188952545/115
政宗は早々と土下座してはいないな。
明らかに迷いに迷った余りに遅すぎた土下座。
助かったのは伊達に恩を売ろうとした家康・利家・浅野らのとりなしのおかげ。
なぜ迷ったかと言うと上杉が会津南西で国人を支援、越後〜庄内封鎖・佐竹が須賀川で反乱させ、相馬も通行拒否し、岩城も裏で佐竹(当主は義重3男)に通じてる為に
小田原への道が完全封鎖され佐竹か上杉に土下座して通過させてもらわなくちゃならなかったから。
完全に戦略的に積みだったわけです。
家康がここでも伊達に恩を売るためにとりなしてくれた。
なのに関ヶ原の伊達と言ったら東西に通じて天秤かけながら、南部や安東を撤退させ東軍の叔父山形城を丸裸にして奪おうとするなんて。
義姫の哀願で義光は秀吉や家康から伊達をかばってやってるんだよな。
577:人間七七四年 09/02(火) 20:05 bmJQZA/f
政宗がちゃんと大局を読んでたら小田原征伐確定した北条と組んでいよ。
しかも余りに上杉佐竹の封鎖に追い込まれ過ぎて謀反を引き起こし弟を殺害するお家騒動やってるし。
家康がいなかったら伊達は明らかに滅亡だったね。
そもそも政宗の小田原参陣は勝算無きただの博打。
野心家家康と言う女神がいたおかげ。
http://c.2ch.net/test/-/sengoku/1216280779/579
http://c.2ch.net/test/-/sengoku/1216280779/606
http://c.2ch.net/test/-/sengoku/1216280779/609
513人間七七四年:2008/09/07(日) 00:58:16 ID:73OXqym4
しかも8月には南部に利家が奥羽征伐を来年早々にやるから。俺、出羽方面から行く事決まってるしと言ってる。
この時期の北条は伊達を騙して豊臣に臣従していたので征伐対象じゃなかった。
(北条に煽られて伊達は秀吉を甘く見ていたがな)

奥羽征伐が行われた場合は恩賞を求めて北条が率先して道案内を勤め伊達を攻めてたなw
沼田城将猪俣範直が名胡桃城占領しちゃったオカゲで命拾いした政宗であった。
514人間七七四年:2008/09/07(日) 01:45:45 ID:73OXqym4
天正17年(1589)2月に葦名の豊臣大名化により秀吉の命で景勝と芦名義広の和議が成立することになる。
和議成立により三成が義広の上洛を促している。
それで弱体化しまくった葦名支援で上杉軍が派遣されると伊達軍はビックリして退却し相馬方面へ。
会津から伊達軍がいなくなったので上杉は退却し佐渡攻略へ。
4/19義重に「義広と政宗を和睦させろ。天下静謐なのになにやってんだ。
お前の返事次第では富士山を見に行った時にどうなるかわかってんだろうな!」
という威圧の手紙が出されて家中の大反対で義重は動けなくなってる。
それで葦名家中では佐竹の支援がもらえないなら義広を叩き出してしまえと言われる。
6/12に上杉軍は佐渡征伐で景勝自ら渡海。6/24に秀吉へ佐渡平定報告書が書かれ
7/16には秀吉から佐渡の仕置の書が送られた。
7月中は佐渡各地に朱印状が出され8/1の直江に佐渡支配が任された。
この上杉という強敵がいない時期を狙い伊達は葦名をコソドロしている。
秀吉の周囲の者から伊達へ、秀吉御勘気なので謝罪するように斡旋や取り成しの手紙や使者がたびたびやってくる。
8/20利家が南部信直の上洛にあたり、道中では上杉に協力するように秀吉がすでに伝えており
この秋か来春には秀吉自らが出馬して「出羽奥州両国之御仕置」を行なうと内々ではすでに決まっていると伝えている。
また秀吉は奥羽を速攻で征伐して、朝鮮に派兵し明を攻める構想を口々に発していた。
すでにこの時点で早ければ秋には伊達死亡というフラグが立っていた。
9/28に秀吉が上杉に佐竹と一緒に伊達攻略の準備する書を出す。
9/29直江が佐渡攻略を祝いの漢倭連句の会を開いた。
10月には秀吉の命により景勝は木戸元斎を目付けとして
八十里越から南会津へ爆進し水窪に砦を建設し横田城を修築すると伊達軍は遁走し
景勝本隊も会津侵略の為に三条までやってきていたが
10/10に秀吉が小田原征伐の準備として100石6人の軍役を命じてきたので会津から撤収することになった。
10/20上杉軍が撤退すると政宗が須賀川攻略のため黒川を出陣
10/24秀吉の命を受けた真田の挑発があったとも言われるが、プレッシャーを感じ疑心暗鬼の北条の沼田城将猪俣範直が名胡桃城を奪取。
10/26須賀川城は惣無事令違反を恐れ、阿南の方・二階堂家実質的統率者の須田盛秀が佐竹の元へ脱出。
11/4石川も惣無事令違反を恐れさっさと降服。11/24秀吉準備整い北条に宣戦布告。11/27岩城も惣無事令違反を恐れさっさと降服。
12/13秀吉ついに惣無事令違反を根拠に陣触れ開始。
天正18年 1/8佐竹出陣するも惣無事令を守る石川氏も戦わず。そのまま佐竹は北条に組して宇都宮襲撃した日光坊主を撃退。
     2/7に徳川先鋒が小田原へ進軍開始し20万の兵が集結し小田原包囲→政宗土下座。
515人間七七四年:2008/09/07(日) 02:01:26 ID:NBYVSjm3
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  <で?
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
516人間七七四年:2008/09/07(日) 04:30:23 ID:73OXqym4
佐竹も上杉と同じで小田原出陣を優先するように秀吉に命じられて
北上できなかったから石川らは便宜的に偽りの降伏を伊達にしたが
実質的には、須賀川が反乱してて、白河も石川も伊達勢力圏に接しなかった。
それゆえに伊達が石川らに命じた須賀川反乱鎮圧も手を抜きまくって
一向に鎮圧できるはずがなく、政宗が小田原参陣できないように彼らは協力していた。
1月の佐竹の北上にも石川や白河は一切、戦わずにいたので
佐竹の小田原参陣は円滑に進むことになり、白河も邪魔を一切しないって言ってきており
大関も佐竹騎下として参陣したいと申し出るなどの協力ぶりで
佐竹は安心して、宇都宮氏と合流し下野の北条の城を攻めながら平塚〜小田原へ向かうことができた。
517人間七七四年:2008/09/19(金) 13:48:06 ID:na1tbOwp

14年7月以降?政宗が大宝寺への影響力拡大&義光勢力拡大を阻止する為に、庄内での東禅寺と大宝寺の和睦斡旋。
14年10月に秀吉に家康が上洛臣従し、関東奥州両国惣無事の事を家康に命じた。
14年12/3秀吉直書の奥羽惣無事令が多賀谷修理進・岩城家臣の白土右馬進・片倉小十郎へ
「惣無事の儀を家康に仰せ付けられ候、その段相違すべく候〜成敗加えられべく候」
15年1月政宗の東禅寺と大宝寺の和睦が半年経たずして破綻し。大宝寺が2/10米沢で政宗へ再度の和睦斡旋依頼。
15年3月に葦名後継問題で佐竹に政宗政治的敗北。秀吉が島津討伐で九州へ。
15年5/20大宝寺が政宗へ「本庄繁長から養子もらってかろうじて守っている」との書。政宗の影響力激低下し本庄の影響力拡大。
15年5月秀吉が白川義親へ「関東の儀、近日使者差し越し〜」と惣無事令の通達を送る。
15年6/17政宗義父の田村清顕へ秀吉のお側衆小笠原氏が
「会津と鉾楯に及ばれるの儀、所詮無き事に候か。これによって佐竹・葦名・伊達の和睦の儀につきて関白様より〜」
15年6月に東禅寺と大宝寺の和睦の件で、政宗が本庄に頭を下げて協力を求める書。
15年7/13東禅寺と大宝寺の和睦の件で、政宗が最上重臣野辺沢へ、
東禅寺が大宝寺と会おうとしない、義光になんとか頼んでくれと頭を下げる。
15年8月義光の圧力で東禅寺と大宝寺の和睦が成る。
15年10月政宗の調停の爪が甘すぎて東禅寺と大宝寺が再紛争。政宗が匙を投げたので拡大する。
「俺が初めて無事を扱ったが1年もたないなんて・・・世の中の外聞を思うと言語に絶する恥をかいた」と政宗は白石宗実に嘆いた。
本庄と最上の争いの隙をみて、政宗が大崎義隆(妹は義光正室)重臣の氏家吉継を謀反させ大崎侵略をスタート。
16年1/29政宗が田村月斎へ「義光が本庄に攻められ2城落とされてパニックになってるザマァw」と手紙を出す。
16年2/2黒川氏に見事ダマされ大崎合戦で伊達大敗。
16年5/11最上家臣中山光直が由利の潟保治部大輔へ「関白の御上使の金山宗洗が山形へ来たよ。国の下知を認めてくれた。昨日越後へ向かった」
最上・佐竹・大崎・葦名・相馬などの伊達包囲網結成で追い詰められて、すでに詰んでいた伊達では、政宗がかあちゃんに泣きついて義姫が
「最上に囚われている泉田重光を先に伊達に返しなさい。そしたらお兄ちゃんを許してあげる」と超交渉術で6/28和睦成功まで大活躍。
7/18に強情な妹の義姫に折れた義光が(大崎氏は最上に激怒・佐竹や葦名も呆然)小介川治部少輔にグチる。
5/5上杉主従が上洛へ出発していた間の8月初頭に本庄が庄内へ進攻し東禅寺筑前討ち死に。8月下旬に上杉主従春日山へ帰る。
義光が惣無事令違反で本庄を訴える。秀吉から本庄へ御糾明のため上洛を要求。
17年4月関東奥羽惣無事令担当の家康が義光に「庄内の御朱印状は義光に与えれれるのは間違いないよ。だから急いで上洛しなさい」
この時期、庄内のことで惣無事令を守りつつ上洛しようとしていた義光の邪魔をすべく、政宗は再び氏家を援助し、孤立した大崎を恐喝する。
義光から義姫へ「氏家とはいったいなんなのだ!我々の和睦の事は関白さまや徳川のお耳に達してるんだぞ。お前なんとかしろ」
惣無事令で最上の支援を得られない無援の大崎が政宗に屈服し、義光も上洛できず、
上洛した大宝寺千勝丸(本庄義勝)へ7月に庄内の御朱印状が出てしまい、7/11千勝丸が従五位出羽守に任じられる。
(その間に政宗は佐竹が惣無事令遵守で葦名を支援できないのを良いことに6/5葦名義広を討つ)
518人間七七四年:2008/09/19(金) 13:49:54 ID:na1tbOwp

7/4政宗の葦名侵攻を秀吉は「葦名義広上意を得、常州の儀累年御下知を守り候につきて〜」
なので「私之儀」と判決し、上杉・佐竹に攻撃準備命令。11月に政宗が会津黒川城入城。
11/24秀吉が正式に北条へ宣戦布告。12/10に家康上洛し小田原攻めの軍議に出席。12/24津軽の贈り物に秀吉が謝意の通達。
18年1/10に佐竹が南郷赤館へ出発し北上し赤坂に感状を与える。1/16秀吉が津軽為信に領国境界堅守を命じ事実上の所領安堵を認可。
1/23に宇都宮国綱から「秀吉出陣確実」の書状をもらい佐竹南下。
1/末北条氏直から政宗に「かねての約束どおりに同盟して秀吉に当たろうぜ!」
2/2利家が政宗へ「20日に俺らも出陣すっから。信州から上野に出るから、お前も会津から下野へ出て来い」
17年秋冬に義光は家康に何度も連絡し自身の上洛の是非を聞いたが、
2/4「上洛は別にいいよ。小田原へ行った時に来てくれればいいよ」と秀吉が答えたとの返事が。
3月にも北条から伊達へ「いつ攻めてくんの?」との使者が来る。3/10に戸沢盛安が駿河国島田?三河吉田?で秀吉と対面。
3/22に家康から義光へ「駿府で秀吉にあったけど、最上のことは安心していいよ」との手紙。
3月末には佐竹と伊達の和議仲介を白川義親が行なうと申し出る。
(南郷地方の西白河と東白川両郡の大半は佐竹領であるので白川は佐竹に内通)
3/27沼津で津軽も秀吉に謁見。3/28秀吉が伊豆の山中城および韮山城の地形を偵察し、山中城攻撃を下令。利家も八王子城攻撃開始。
4/1小田原へ進入。4/5に上杉・佐竹の参陣不能包囲と調略で追い詰められた伊達家で家督争い勃発し、
無罪の弟の小次郎を虐殺し、その罪を義姫になすりつける。
4/20浅野の小田原完全包囲の状況の威圧的な手紙に政宗はビビる。また同日の和久宗是・木村清久の政宗への返書には
「政宗が会津を返却して命乞いするとのこと。それなら関白も納得するかも。浅野にもよくよく頭をさげておけ」との内容が。
5/2利家家臣河嶋重続から片倉小十郎へ「小田原ヤバイよ。一刻も早く来ないと、もはや取り返しつかないから急遽手紙だした」
5/9黒川出発→敵側の上杉に土下座して道を借りうけ越後・伊達に恩を売りたい徳川の信濃経由で6/5箱根底倉へ政宗幽閉され押し込まれる。

ちなみに安東氏の秀吉への接触は古い。そもそも安東氏の信長への取次ぎを秀吉がやっていた。
山崎合戦勝利の報を知った愛季が急ぎ祝意の書を送り9/20付けで秀吉の返書が出ているほどの長い付き合いである。

519人間七七四年:2008/09/19(金) 17:06:44 ID:W2XQiBdA
これを読めというのかい?
それともただのメモ帳代わりなのかい
520人間七七四年:2008/09/19(金) 19:20:23 ID:F29H2JmK
なるほど。惣無事令を守るために
最上が大崎を
佐竹が葦名を
支援できなくなり孤立化したと。
政宗はなんて姑息なこそ泥なんだ。
惣無事令を遵守する最上や佐竹らの後ろ盾らの影響で、
大崎も葛西も石川も白河も二階堂も岩城も惣無事令を守る為に伊達に一時的な偽りの降伏をしたんだな。
521人間七七四年:2008/09/20(土) 13:23:43 ID:MhK48bGj
>>520
まさにそのとおりですが何か?
522人間七七四年:2008/09/23(火) 07:18:33 ID:C669Ib0H
>>518>>520
なんでこんな解りやすい自演が堂々と出来るの?
しかもこいつ
【政宗】みんな伊達を恐れていた【成実茂庭片倉】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188952545/
で伊達厨に論破されたカスでしょ?バカなの?死ぬの?
523人間七七四年:2008/09/23(火) 09:07:19 ID:WR8+iyIJ
>>522
不利になると勝手に脳内で自演認定お疲れw
論破って一文字たりとも内容に触れず・書かず、ひたすら反論回避しての勝利宣言ですかワロタw
524人間七七四年:2008/10/02(木) 19:28:04 ID:gLdhVXX9
525人間七七四年:2008/10/03(金) 04:15:56 ID:60z23CKG
また自分のレス貼り付けてるよwww
SOHOいい加減、自分の痛さに気づけwww
526人間七七四年:2008/10/05(日) 23:34:45 ID:ZM2waoe4
愛姫が嫁いできた際だかに侍女たちを
13歳の政宗が自身への暗殺の疑いで処刑したよな。
超DQNすぎだろ・・・
527人間七七四年:2008/10/22(水) 01:34:26 ID:/5HQimcF
独眼の義光じゃ 配下が謀反しまくり 最後は敗死しそうなキャラなんだがw
しかも最後に義光が 「政宗に完全に負けた」とか言ってるし。
義光が当主になったころ
伊達隷属下5万石→最終57万石
政宗が輝宗から家督を譲られたころ
奥羽一の実力で75万石→最終62万石
これのどこが政宗に負けたのかと。
1577年輝宗が宇多黒木城(中村城すぐ北)の藤田兄弟を寝返らせて進出し
杉目に伊達の陣を布陣させ金山・丸森城(稙宗隠居城)を攻めた。
1581年の相馬進攻での伊達軍(亘理・名取・宮城・二本松畠山・大内・須賀川二階堂・石川)との小深田の激戦
(相馬側300騎だったが狭い谷という地の利で防戦し、血気の逸った初陣の政宗が片倉を身代わりにして敗走)
1582年の相馬の小斎城の佐藤宮内が援軍の将を斬って伊達に降伏。
小斎城には伊達軍が、城の周囲には伊達騎下の二本松畠山・大内備前親子が布陣し急遽、相馬が冥加山に砦を築く。
1583年3月に氏照から輝宗へ「奥州の伊達と関東の北条はさらに入魂すべき」と東日本を二分して統治しようとの手紙。
6月輝宗から義重へ「奥羽両州諸家のほとんどが私に申し合わせてご挨拶し織田と入魂するから奥羽にちょっかい出すな」
輝宗から岩城へ「相馬攻め出馬よろしく。織田軍がもし関東へ乱入するようなことあらば、葦名ら奥州諸家は伊達に属して戦う」
1584年5月、田村清顕(母が稙宗の娘・妻が相馬盛胤・政宗正室の愛姫は一人娘)が
金山・丸森城を伊達に譲渡しての和睦斡旋。これを機に10月輝宗は政宗に家督を譲渡(葦名盛隆が家臣に暗殺される)
このようにほとんどの諸将は輝宗の指示で動くまでになっており
そのほかに黒川氏や最上氏なども傘下におさめている。
大崎氏も伊達に頭を下げて兵を借りる始末だし、葛西も隷属。
上杉との新発田を巡る争いに敗れ失意のまま死んだ葦名盛氏死後のこれが所謂、輝宗75万石、支配圏150万石と号される云われである。
寒河江氏とか毛利系も伊達に従属してたろ。義守も義光との争いで輝宗が上山城主と一緒に干渉されたろ
義姫が輝宗に詰問したおかげなくせに。
最上の乱において里見氏の流れを汲むと言う
最上八楯の旗頭である天童氏なんかも武藤義氏らと伊達の後ろ盾を得て
最上を圧迫してるな。そこでスーパーヒーロー白鳥長久が大活躍。
528人間七七四年:2008/10/22(水) 01:40:40 ID:1qjV9hF5
また長文太郎のコピペか
529人間七七四年:2008/10/27(月) 03:22:36 ID:F6JSjIJg
政宗が浅野長政に出した絶縁状の内容ってどんなの?

朝鮮で補給物資を浅野が独占してくれなかっただの
朝鮮で城を攻めてる時に呼び戻されて恥をかいたっていう内容らしいけどさ
530人間七七四年:2008/10/30(木) 01:02:32 ID:kQNIzwyc
813:10/29(水) 20:08 [sage]
伊達との密約により白石城はほぼ空き家になっており兵と共に甘粕氏も白河へ向かった。
ちょうど上杉の主力は徳川主力を迎撃するため白河の南の革籠原に集結し終わってて
景勝軍・兼続米沢軍・盟友の佐竹軍の三方向から徳川軍を挟撃殲滅する戦略だった。
三成らが暴発して家康は引き返していったのは痛いことだった。
(上杉軍は四方から革籠原を包囲して湖に徳川軍を叩き落す予定だった。
湖の近くに酒樽をたくさん埋めて、その上に湖の水を通すように工作して川を装うこともしてたとか)
越後一揆軍も堀氏に対して優勢に戦いもすすめており、各侵入口も安泰だった。
しかし大谷義継からの堀氏は西軍に付いたとする誤報により、一揆軍の戦闘行為を景勝が止めた為に
堀氏に各個撃破されてしまう。まったく三成らは何をやってんだか・・・
ちなみに兼続は越後一揆に溝口・村上には手を出すなとも指令を出しているなど密約の存在が指摘されている。

伊達厨のよくある反論→白石を奪われた甘粕は景勝の怒りを買い戦後、不遇にされて最後は甘粕一族を処刑してんだろwww

戦後、上杉氏は120万石会津から30万石米沢に転封したわけだけど甘粕氏の所領は2万石→6千6百石で、
上杉の所領が4分の1になったわけなので、甘粕氏の所領が減るのは当然にしても
「不遇」を囲ったのならこんなに貰えない。
家康によって禁教令が敷かれたが景勝の家臣のキリシタンというのは、甘粕とその一族。
だが甘粕はキリシタンでも死刑にされず保護され、景勝の死後(1623)になってからキリシタンとして処刑されてる。
531人間七七四年:2008/10/30(木) 15:35:50 ID:bMKTif/w
>>530
家康との決戦に上杉は奥羽を中心に牢人を7万くらい雇ってたらしいね。
本庄も梁川城の須田に任せて福島城から決戦地にやってきてたらしい。
太閤検地ではない上杉の実石高は150万石だから武具も揃え終わり、牢人はまだまだ雇えたらしいが。
大軍が通過できない天険を切り開いておいて、わざと負けて秀忠軍を白河城まで誘引して伏兵などを投入して包囲し沼に叩き込む→家康が秀忠救援に北上→直江らが迂回して那須方面へ進出して家康の退路を絶つ→地理不案内な家康は谷や森を右往左往。
木こりなどに道を案内させ下見した決死の景勝は、謙信以来の軍法で上杉騎下8000だけで家康本陣に突っ込むって言ってたから、
心配な家老や牢人衆は景勝本陣から三里離れて付いてきたとか。
532人間七七四年:2008/11/13(木) 17:14:09 ID:i03vSpAV
政宗さんデザインをパクらないで欲しいんですけど・・・

ttp://www.suzukine.com/html/yuzan/yuzan_mei_uesugi.html
533人間七七四年:2008/11/13(木) 18:16:48 ID:sGltzDfD
マルウェアを検出しました
534人間七七四年:2008/11/14(金) 12:09:11 ID:7zuIvhsS
>>532
超ワロタw
まじパクり過ぎだろwww
いくらなんでも謙信に憧れ過ぎ…
535人間七七四年:2008/11/15(土) 17:12:44 ID:aF8F36U8
>>532
うぉ政宗があからさまに著作権違反w
536人間七七四年:2008/11/28(金) 15:45:33 ID:ZhcjLYxy
>>529
浅野に政宗はすごい世話になってたし、感謝してもキリがないくらい。
ではなぜ嘘ばかり書いてあんなもんを送ったかと言えば
浅野は宇都宮氏改易阻止できず&豊臣秀次切腹に連座して三成派勝利と浅野氏の地位が失墜したので、
浅野氏に濡れ衣を着せることで伊達は浅野氏を怨んでいる事はあっても、浅野氏と仲良くやってないし関係ないとアピールしたかったからです。
責任転嫁し悪しざまに貶して浅野を棄てて、家康にすり寄っただけのこと。
537人間七七四年:2008/11/30(日) 08:14:07 ID:bx0Jnz/T
なるほど。浅野の政治的失墜により政宗の手のひら返しか…恩を仇で返すキチガイらしいな。
538人間七七四年:2008/12/02(火) 04:38:49 ID:aWlZZa9O
>>537
というか、仇以外の返し方を知らないだろこいつは。
539人間七七四年:2008/12/02(火) 20:29:00 ID:7L2yK/Pu
アホ宗晒しage
540人間七七四年:2008/12/03(水) 09:16:15 ID:K8VimPvE
>>532
政宗は厨二病だから憧れの謙信の鎧をパクッただけでなく、
利便性を無視してさらにデカい三日月にして自慢したかったのさ。
541人間七七四年:2008/12/03(水) 11:52:10 ID:8JDX4DjM
鋭角な弦月は伊達実元の前立てにも似てますね
越後上杉と関わりのある前立てなのかも
542人間七七四年:2008/12/11(木) 16:43:32 ID:JhzcbSJV
すばらしい伊達の捏造神話w

伊達尚宗の正室積翠院(実は誰だかわかんないw)
伊達実元の母(葦名?中条?)


いや上杉の血を引いてるに違いないw
543人間七七四年:2008/12/14(日) 02:19:01 ID:5kIBSvxa
>>542
いやいや、名もない土百姓の血を引いてござろう。
544人間七七四年:2008/12/18(木) 01:00:51 ID:2F97HIQe
葦名領に撤退した定綱は政宗の田村侵略時に、郡山西部で大暴れしまくり、成実軍を打ち破り、手がつけられず
ついには政宗が屈辱的にも起請文を発給して過大な領地を与えて味方側にせざる負えないほどまで政宗は追いつめられていた(そもそも政宗は定綱は絶対許さん殺すと言っていた)
定綱が自軍に加わらないかぎり郡山東部の田村侵略における石川弾正攻略すら伊達軍にはできなかった。
定綱は充分に政宗に報復してやったと言える。
また定綱は伊達に味方するや葦名の内情に詳しい定綱が弱体化した葦名の攻略を勧め成功させた立役者でもある。

ちなみに石川弾正はのちに伊達相馬連合軍が上杉領を奇襲侵略した月夜畑の戦いで、伊達軍を大破し政宗にキッチリ報復しているのであった。
伊達史ではあまりにミジメな負け戦ゆえ黒歴史になっており、石川弾正はとっくに死んだ事され捏造隠蔽されているのであったw
さすが伊達チョン捏造歪曲史だぜ!

伊達弱すぎw

545人間七七四年:2008/12/19(金) 04:33:41 ID:bh2Rug/Z
>>542
尚宗の正室が上杉定実の娘(正統世次考)とする考え方は矛盾に満ちている。
なんせ定実と稙宗が同世代だから完全にあり得ない。

546人間七七四年:2008/12/26(金) 11:32:40 ID:gcjlkzoE
最上が仙北一揆を引き起こし、一揆勢が籠もる増田城の南にある湯沢城を最上が占拠し雄勝郡併合。
南部が九戸に一揆を起こさせ、九戸領併合
DQN政宗「みんな上手いことやってやがるな。クソむかつく俺も一揆煽って領土ゲットじゃ!」
片倉「たいへんです殿!大崎が再興を許され陸奥に帰ってくる道中だそうです」
DQN政宗「なに!小十郎まことか!大崎が帰れないように一揆起こせ!つか今すぐ煽れ起こせ。」


氏郷「殿下!こたびの大崎葛西一揆は政宗ブタが黒幕でした」
DQN政宗「ま、ま、まさか…知りませんよ。でも土下座します。申し訳ございません死ぬ覚悟はしてますけど命乞いします」
秀吉「…伊達父祖の地をすべて没収の上、街道からも遠く離れた土田舎の岩出山に減転封だからwwwうひゃひゃwww武士に二言無しなのに2度目の屈辱土下座かよっwwwアホ宗プライド無さ杉おもすれ〜www」
DQN政宗「何で俺だけ〜(涙)」
547人間七七四年:2009/01/01(木) 11:24:39 ID:WSeSFxtB
そして政宗は関ヶ原で南部領の反乱を煽り、
家康に見事にバレて3度目の土下座をしたのでありました。
さらに浪費魔政宗の死直後に、藩財政が崩壊し
政宗の代わりに成実が幕府に土下座して大借金をさせてもらったのであった。
548人間七七四年:2009/01/12(月) 20:55:17 ID:Oa0c1IHl
age
549人間七七四年:2009/01/12(月) 21:38:24 ID:0UJQuq/G
世次考の記事は信憑性が高いのか低いのかわからん。
種胸なんか色部討伐の準備期間に鷹狩で息子に拉致られるなんて間抜けすぎ。
そーいや政宗も親父が拉致られた時、鷹狩していたよな。
550人間七七四年:2009/01/20(火) 03:39:58 ID:c/ki+CFi
政宗ヘビースモーカーage
551人間七七四年:2009/01/20(火) 08:32:56 ID:vIQ8aatj
リアルに真田か謙信が最強
552人間七七四年:2009/01/20(火) 11:02:58 ID:3bjMBFOb
>>546
クソワロタwww
553人間七七四年:2009/01/20(火) 11:34:50 ID:Q/QpIL/H
>>544
大内兄弟にも土下座謝罪w
554人間七七四年:2009/01/20(火) 22:55:14 ID:qKcl3tUe
最強、を決めようとする時点でどうかしてる
冷静になって物事を見るんだ
555人間七七四年:2009/01/23(金) 12:37:18 ID:1VbYtWls
天下人のおもちゃ政宗クン
556人間七七四年:2009/01/24(土) 13:01:17 ID:8t9FxgLg
いろいろ策謀を図るが上手くいかない。
でも何故か結果的に美味しいところを持っていく。
戦国一強運の持ち主はこやつなのではあるまいか?
557人間七七四年:2009/01/24(土) 23:52:47 ID:q/6MmqGT
最強は捏造だが最狂は真実だろう。
558人間七七四年:2009/02/18(水) 21:49:17 ID:mq9iOja7
ムネリン最強
559人間七七四年:2009/02/18(水) 22:33:23 ID:nGycIpBy
いろいろ策謀を図るとかいうのがガセ(物語)で、ほんとは物凄くいいやつ。
560人間七七四年:2009/02/19(木) 01:23:11 ID:mm1W3rq9
>>559
んなことない。すごいDQN基地外
561人間七七四年:2009/02/19(木) 18:59:27 ID:UO+QYhPz
DQN伝説もほんとはDQN秀吉に合わせたパフォーマンスなだけで、政宗さんの
本質じゃないはず。実際は家康みたいなキャラだったはずだ。
562人間七七四年:2009/02/25(水) 01:33:57 ID:xwposxpg
>>561
実際は通説の小早川秀秋みたいなキャラ。頭のねじが一本どころかダース単位で飛んでいる。
563人間七七四年:2009/02/28(土) 09:13:02 ID:MGiQ3fBD
政宗って小田原に参陣して命乞いする時、会津から直接に下野に出ようとして南下したけど、
上杉と佐竹に後援された国人の反乱が酷くて
このまま南下すると殺されるってビビッて一度黒川城に引き返してから、上杉に泣いて謝罪して越後路を借りて小田原参陣したんだよなw
あまりにも武人としてみっとも無さ過ぎてワロタ
564人間七七四年:2009/03/01(日) 10:42:12 ID:rB2JlcXJ
>>563
政宗は須賀川〜白河への道を恐れて、南会津から下野国に出て参陣しようと大内(現在の湯野上温泉駅近くの大内宿か?)まで行ったけど怖くなって黒川城へ逃げ帰った。

大内宿からは2つの道が考えられる。

1、佐竹に支援され反乱が激しい須賀川を迂回する為に大内宿から右折して白河へ出る→白河結城氏の動きが怪しい。
2、大内宿から南会津を突っ切り日光に出る→上杉が後援する南会津の国人たちが待っている。

つまり政宗は会津や須賀川や白河の平定に完璧に失敗してるわけだ。
565人間七七四年:2009/03/03(火) 01:11:26 ID:ZwytFIDL
めんどくさく考えるなよ
行きたくなかっただけだょ

秀吉君に呼ばれてるからって言えばみんなどうぞと道開けたんだしさ
佐竹も上杉もお前ら反乱なんかしたら秀吉君に次は俺らがやられちゃうよって言ってたんだしさ
566人間七七四年:2009/03/03(火) 08:42:44 ID:qQWwg61O
政宗が余りにも遅参したり、参陣出来なきゃ伊達改易なんだから、嫌がらせはするだろ。
街道封鎖で参陣できそうになかったから、伊達存続に危機感持った家臣団が政宗毒殺し弟を擁立して許しを乞おうとしたわけだし。
佐竹や上杉は「それ見たことかw」って、そんな政宗を笑ってたろうね。
567仙台藩百姓:2009/03/03(火) 10:10:23 ID:Ys7mUMqW
小田原に参陣する為に通過するのを邪魔するわけにはいかないおね( ^ω^)
そんな事したら秀吉に咎められるお┐ (´ω`) ┌
政宗公は出兵を求められたわけではなく、あくまで秀吉に謁見する為に向かっただけだから
僅かな供廻りで地理もわからない戦場を突っ切るのは危険だから非戦闘地を迂回しただけの話しだお( ^ω^)
佐竹などは豊臣から催促を受けながらも南郷の防衛に必死で身動きが取れず
武・上州諸城の陥落を聞いて慌てて向かったのが6月近い頃だお
政宗公と10日も変わらんお( ^ω^)
568人間七七四年:2009/03/03(火) 17:47:34 ID:TDHn/raj
足の引っ張り合いは普通にする。
どっちにしろ、政宗はずいぶん前から秀吉相手の弁明で
ことごとく他人のせいにするDQNだから周辺大名ことごとくに嫌われてたしな。

地理のわからない戦場ってw
そもそも戦場じゃねーし。

結局、対立してた上杉に道を借りる羽目になって
越後路でも臆病な政宗はビクビクしながら通ったろうね。
本多忠勝のような剛勇な家臣も持ってないしね。
569人間七七四年:2009/03/04(水) 16:11:37 ID:g8b7bSJu
>>568
本多忠勝のたった2割程度にでも剛勇な家臣がいたら安心して通れたはずなんだが。
怯将の下には弱卒しか集まらないのだな。
570人間七七四年:2009/03/04(水) 18:14:29 ID:KVbDwnhr
立花宗茂なら諫める家臣に「臆病じゃなあ大丈夫」って言い放って平然と須賀川に出てきてたな!
571人間七七四年:2009/03/05(木) 12:43:20 ID:2d+6TnTi
他の東北や北関東の諸氏ってどのルートで小田原行ったんだろ?
572人間七七四年:2009/03/07(土) 17:05:17 ID:DYaSY9vu
>>571
安東は上杉から三成への取り成し努力で小田原に行かなくてすんだ。蠣崎も行ってない。
南部も小田原行かなくて良い許可を取った。
小野寺も小田原に行ってないっぽい。
相馬は宇都宮で秀吉に会ってる。
573人間七七四年:2009/03/09(月) 00:03:33 ID:mgL+vN6T
>>570
まあそういう超人はおおよそ庶民の参考にはならない。政宗ならば見習っちゃいけない反面教師として参考になる。
574人間七七四年:2009/03/27(金) 22:50:03 ID:rsbNrORp
田村って佐竹・葦名、伊達三家の狭間でよく戦ってるよな。
奥州最強かもしれん。
575人間七七四年:2009/03/27(金) 22:59:29 ID:S2r0/Zk5
そうですな
576人間七七四年:2009/03/28(土) 00:01:16 ID:Z7JILUXK
この最強の人、米沢の町を馬で歩いてたら落馬してけがしちゃったんだよね。
577人間七七四年:2009/03/28(土) 06:51:53 ID:A4lOMBd6
政宗って星野仙一みたいな奴だな
(悪い意味で)
578人間七七四年:2009/03/28(土) 10:29:01 ID:2KoZ5jyQ
しかしこうして見ると伊達政宗って、戦国史、特に天下統一の歴史にとっては
本っ…当にどうでもいい無意味な人物だよなあ。

1560 桶狭間の戦い【今川義元 死去】、海津城築城
1561 上杉政虎小田原包囲・関東管領就任、【斎藤義龍 死去】
     第四回川中島合戦(【武田信繁、諸角虎定、山本勘助 死去】)
1562 清洲同盟
1564 第五回川中島合戦 【原虎胤、宇佐美定満、長尾政景 死去】
1565 武田義信謀反【飯富虎昌 死去】、永禄の変【足利義輝 死去】
1566 月山富田開城、尼子家支配終わる
1567 稲葉山合戦、三船台合戦、太郎義信死亡、●伊達政宗誕生  ←←←←
1568 信長上洛(足利義昭将軍就任)【今川寿桂尼 死去】 武田軍駿河侵攻
1569 今川氏真相模逃亡、越相同盟、三増峠の戦い
1570 姉川の戦い、信長が伊勢一向一揆と戦う【織田信興 死去】
1571 延暦寺焼き討ち、甲相同盟成立(越相同盟手切れ)【毛利元就 死去】
1572 三方ヶ原の合戦
1573 【武田信玄 死去】(勝頼家督相続)、【村上義清 死去】、朝倉家浅井家 滅亡
     (【朝倉義景、浅井長政・久政 死去】)、室町幕府滅亡
1574 高天神城の戦い、信長が長島一向一揆を平定【織田信広 死去】
1575 長篠の戦い(【馬場、山県、内藤、真田信綱・昌輝 死去】)
     長宗我部元親が土佐統一、信長越前一向一揆平定、氏真信長蹴鞠大会
579人間七七四年:2009/03/28(土) 10:30:00 ID:2KoZ5jyQ
1576 信長安土築城、第一次木津川口の海戦
1577 謙信七尾城攻略、手取川合戦、【松永久秀 死去】
1578 【上杉謙信 死去】(御館の乱勃発)、【春日虎綱 死去】、上月城落城(【山中鹿之介 死去】)、
     第二次木津川口の海戦、荒木村重謀反、耳川の合戦
1579 御館の乱終結(【上杉景虎・憲政 死去】)、【松平信康 死去】
1580 本願寺顕如が石山を退去。 【佐久間信盛 死去】
1582 甲斐武田家滅亡(【武田勝頼・信勝・信廉 死去】)、本能寺の変(【織田信長・信忠 死去】)、
     山崎の合戦(【明智光秀、斉藤利三 死去】)、神流川の合戦、清洲会議、天正少年使節団
1583 甲斐信濃騒乱(【川尻秀隆 死去】)、賤ヶ岳合戦(【柴田勝家、織田信孝 死去】)、【小笠原長時 死去】
1584 沖田畷の合戦(【龍造寺隆信 死去】)、小牧長久手合戦(【池田恒興、森長可 死去】)
     ●伊達政宗、家督相続  ←←←←
1585 羽柴秀吉関白就任、秀吉四国仕置、第一次神川合戦、真田昌幸が徳川軍を破る。
     ●人取橋の合戦  ←←←←
1587 島津義久、秀吉に降伏。バテレン追放令、北野大茶会、関東奥州惣無事令
1588 後陽成天皇が聚楽第に行幸。秀吉、刀狩令を発す
1589 ●摺上原の合戦  ←←←←
1590 小田原落城(【北条氏政、氏照 死去】)、豊臣秀吉天下統一
     ●政宗、弟伊達小次郎を殺害  ←←←←
580人間七七四年:2009/04/07(火) 20:43:50 ID:NMGRFbUT
まあただ政宗ちゃんがいなけりゃ現代のズーホク地方の中枢は仙台だったのか?そこが争点だな
581人間七七四年:2009/04/08(水) 03:45:33 ID:msPch95c
>>578
お前がこの世界で果たす役割ほど無意味ではないがな
582人間七七四年:2009/04/08(水) 13:29:23 ID:j7Lu25PA
>>580
東京・江戸に近く太平洋側で言えば仙台しかねーだろ。
福島は海通りと中通りを山脈が隔ててるわけだし
政宗いるいないは関係ない。地勢学的常識
583人間七七四年:2009/04/08(水) 18:59:14 ID:nNZFlXXo
多賀城が寂れた後の500年に及ぶ放置プレイを考えると
何もしなければ今の平泉のような状態だったと思う
584人間七七四年:2009/04/16(木) 09:09:23 ID:oTsbJqyq
明治政府の政策次第だろ。
東北は海抜200b以上の土地ばかりだし山や高地ばかり。
広大な平野があるのは仙台平野のみ。
しかも塩釜や石巻の天然の良港が隣接する。
こんな好立地条件は他にないだろ。
会津と同じ高地にある宇都宮よりも仙台平野は低い土地なんだぜ。
福島県や岩手県は山に囲まれ過ぎてるし海からも山を挟んで孤立してるから話にもならない。
585人間七七四年:2009/04/16(木) 11:06:55 ID:sGj+iCmJ
必ずしも何処かが中枢になるわけではない。
中国四国がその例。
586人間七七四年:2009/04/16(木) 16:24:55 ID:j3c59Nfm
まぁ東北を代表する都市だわな。
587人間七七四年:2009/04/18(土) 10:12:50 ID:eJjo6DiL
しかし、政宗は人間臭すぎるなwこれは好かれるw
588人間七七四年:2009/05/22(金) 12:12:04 ID:zB8lqs1L
すごく懐かしい話になるが、
葵三代のときの伊達政宗はけっこう史実に近い感じだと思ってて好きだったんだけど俺だけ?
589人間七七四年:2009/05/22(金) 12:53:42 ID:C0DS/sUO
俺だけじゃないよ!
590人間七七四年:2009/05/22(金) 14:29:37 ID:99q3x5fT
しかも葵三代自体おもしろかったなー
591人間七七四年:2009/05/22(金) 18:50:01 ID:5IW2j+em
政宗って卑怯の最たるものなり。
592人間七七四年:2009/05/25(月) 09:48:11 ID:IzL6dZ7Y
自分は、自意識過剰のへそ曲がりな野心家というイメージだが<政宗
593人間七七四年:2009/06/07(日) 01:27:32 ID:4168bHcQ
大坂の陣に関しては何をどうやっても言い訳できないだろ
何だこの真性DQN
594人間七七四年:2009/06/07(日) 01:51:49 ID:dtrhzb8w
いいわけが通ったからお咎め無し。ちなみに真相は「わからない」。言い分は
双方にあるから。

ただ神保が気の毒過ぎるのは変わらない。と、思うよ。
595人間七七四年:2009/06/07(日) 05:23:14 ID:Xsy0d/Wa
>>577
まさに。
596人間七七四年:2009/06/07(日) 06:46:58 ID:BXqSboNF
結局、伊達で評価されるのは伊達巻だけ
597人間七七四年:2009/06/07(日) 11:10:40 ID:nUVTh0SS
政宗ってむしろ弱いほうにはいるんじゃね
598人間七七四年:2009/06/08(月) 00:22:50 ID:76JHnVb3
もう死んでる人の人生貶して楽しい?
599人間七七四年:2009/06/08(月) 01:50:16 ID:EgssVoFw
と、他の武将貶しまくりの伊達厨が申しております
600人間七七四年:2009/06/08(月) 10:38:49 ID:f1wIZf/Z
私は貶してないな。あんたは貶してるヤツと同類なのかね。