【輝宗】伊達氏を語ろう 2【稙宗】

このエントリーをはてなブックマークに追加
940人間七七四年:2011/09/13(火) 20:50:22.31 ID:XhHfNgPq
普通に当主だろ
そもそも本貫地は下野や常陸にあって
伊達郡は本貫地じゃない。
941人間七七四年:2011/09/15(木) 13:50:28.43 ID:bDQO89+V
>>940
伊達行朝は伊達宗家の当主だろうけど、
宗遠━政宗以降の奥州伊達家が本来の伊達宗家であったかが疑わしい。

行朝が死んだ時に、息子の万寿丸はまだ若いから宗政が代行する事になりました・・って内容の手紙が残っているが、
その時期には既に宗遠の名前は他の史料に出てきているんですよ。

大膳大夫政宗の頃には、奥州伊達家が宗家のように扱われているので、
その間に簒奪があった可能性も否定出来ない訳で。
942人間七七四年:2011/09/15(木) 14:22:58.04 ID:I1huO9dk
二人とも同じ事を言ってるように見える。関東が宗家で奥州が簒奪して系図を改ざんしたって事でしょ。
943人間七七四年:2011/09/17(土) 15:41:11.80 ID:ZAt4mb0W
何処が伊達宗家か?ってのは難しい問題なんだよな。
念西の長男は常陸に戻り、伊佐をそのまま名乗っています。
次男若しくは三男の家系及び四男の家系が、伊達って事になるようだが・・

念西系の伊佐家(念西長男の家系)は伊佐太郎が水死した事によって途絶え、伊達家が常陸に入ったって考えられる訳だ。
その場合、常陸の伊佐氏は念西系以外の家系って事になる。
そうすると、何故本家筋の伊佐を名乗らなかったのか?って疑問が出てくる。

伊佐太郎水死で念西系伊佐家が断絶していなかった場合、伊達家が常陸に入る場合は、伊達宗家の当主が常陸に入る必然性が無い。


駿河は四男の家系であるが、駿河伊達系図には宗家を継承したんじゃないかと思われる記述があり、また、鎌倉に近い。

出雲・但馬も奥州当主の兄が継承しているような系図があり、また、京に近い。
まとめると・・

奥州→結果的に一番栄えた、伊達の由来地
常陸・下野→本貫地
駿河→宗家を継承したような記述、鎌倉に近い
出雲・但馬→奥州当主より兄の家系?、京に近い

となり、結局何処が本来の宗家かわからない。
944人間七七四年:2011/09/17(土) 18:28:37.32 ID:yaOFAL/P
河内源氏が最終的に将軍になった頼朝から遡って棟梁を主張してるのと同様に、
系図で宗家を主張してるのは信用出来ないと思う。同時代史料で幕府などから
どう扱われたのか見ないと何も言えん。
945人間七七四年:2011/09/21(水) 11:25:17.04 ID:H1SVCq7b
ごく普通に伊達郡に居た奴らが宗家だろう
なぜなら、たかだか一大名の名前を郡名にする訳が無い
郡名から氏名を取ったと考えるのが自然で、逆はあり得ない
946人間七七四年:2011/09/21(水) 21:34:05.17 ID:yiMbkYrE
だからそういう見方をすれば「河内源氏の宗家は河内国の源氏本領を相続し同地に本拠を置きつづけた、
源義家の六男(あるいは五男とも)の源義時の子孫である石川源氏」という事になるのに、後に将軍となった
頼朝が宗家であるという立場から遡って義家の四男の源為義が宗家を継承したという系図が作られた、
という説がある。
伊達氏でも同様の事があっても不思議は無い。
947人間七七四年:2011/09/24(土) 02:03:32.08 ID:RtVo6Dpv
鎌倉時代において惣領って重要なの?
948人間七七四年:2011/09/29(木) 11:09:47.11 ID:lEOuQ67T
>>947
鎌倉執権でも得宗家とそれ以外では権力の差が段違い。
“いざ鎌倉”状態になった時に分家・分流を束ねるのはやはり惣領って事になるんじゃないか?

室町時代(南北朝→幕府と鎌倉府の対立→戦国)
で、完全にリセットされちゃったけど。
949人間七七四年:2011/09/30(金) 22:48:46.65 ID:MRvT7cKj
たしかに南北朝期はどこも同族間の優劣関係がメチャクチャになったな
950人間七七四年:2011/10/02(日) 19:28:53.82 ID:s2Wc0dWO
確か島津氏にも、信州かどっかに細々と流れがあって
そっちが実は本家だったってどっかで聞いた
951人間七七四年:2011/10/07(金) 18:14:15.54 ID:r0motI9+
まぁ惣領は京か鎌倉の近くに住むだろうしね。
下向してるのは本家じゃないでしょ。
ただ薩摩の島津は近衛家と強いパイプを維持してきたから
主客転倒するのも朝廷次第。
952人間七七四年:2011/10/07(金) 21:19:24.13 ID:W1fNvjPM
島津は元寇下向だから宗家に間違いないだろ
戦国期に伊作家に乗っ取られたけど
953奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2011/10/07(金) 22:33:58.11 ID:8YTN/Pjc
鎌倉期に別の国に分知された兄弟に主従関係は生まれない。
儒教的な嫡庶を決めるのは難しいんじゃないかな。
954人間七七四年:2011/10/08(土) 01:39:50.24 ID:7MSrts0/
新規に与えられるか本家から分与されるかだな
足利と斯波・吉良のような上級御家人同士でも一応足利宗家の影響はある
ただ千葉と東・相馬、小山と結城の様なその分家当主が自力で取得したものなら別物扱い
955人間七七四年:2011/10/09(日) 09:10:25.86 ID:6X08Jar7
千葉は可哀相だ
頑張って蒙古に備えていたら、弟に家督も土地も持っていかれてしまったんだから
956人間七七四年:2011/10/15(土) 17:30:46.65 ID:kzWS3VTU
イイハナシダナー
957人間七七四年:2011/10/15(土) 17:55:28.21 ID:J/Uo01aC
千葉は胤貞流
少弐は大宝寺
島津は赤沼島津
大友の東国領土はどこいった
958人間七七四年:2011/10/15(土) 19:33:30.54 ID:DxeJ7cPu
当主が存在する領地の他に飛び地の問題もあるね。
越後国人達って相模や武蔵に先祖からの飛び地を所有してる者もけっこういたらしい。
越山もその地の管理も関係しており能景も越山したし、
関東管領とも大陸したらしい。
長尾景春の反乱に相模国人がかなり造反したり、
厩橋北条が後北条から伊豆の地を貰ってたり。
戦国期の飛び地研究は難しいけどね。
領土拡大による進出ではなく、
全土伝来の飛び地維持や奪回目的もあっただろうね。
佐竹義重の北上もそういう観点から見られてるしね。
959人間七七四年:2011/10/15(土) 21:37:19.06 ID:bXpzut7G
>>958
>関東管領とも大陸したらしい。(対立した?)
>全土伝来の飛び地(先祖伝来?)
ずいぶんと日本語が不自由そうだな。
960人間七七四年:2011/10/16(日) 12:42:15.07 ID:1jl+/a2q
相模国の荘園は名家の塊
961人間七七四年:2011/10/19(水) 00:19:38.75 ID:l8bwgMOq
伊達家の家紋について詳しい人が居たら教えて下さい。

上杉から伊達実元が貰って、伊達家に定着した笹雀の家紋。
仙台伊達氏、亘理伊達氏、宇和島伊達氏とそれぞれデザインが微妙に違いますが、
雀の居ない「仙台笹のみ」の家紋を使用している家系を知りませんか?
功のあった家臣に下賜されたものか、
仙台伊達氏と姻戚関係があった家臣が使用していたかと思われるのですが…。
962人間七七四年:2011/10/19(水) 14:36:57.55 ID:t40pkKfx
会津入りしてから上杉と仲悪いけど、謙信所有してた甲冑が伊達家にあるのが
不思議。輝宗時代の親交の証かな?秀吉から拝領した甲冑もあるけど
ケチな家康さん他家にあげた品ってあるのかw
963人間七七四年:2011/10/22(土) 01:59:52.39 ID:3WyejS8i
他家…ではないが、六男忠輝にあげた笛がある。
跡継ぎでもなんでもない六男に信長〜秀吉〜家康と受け継がれた名笛を渡すのは
只のケチに出来る事じゃないと思う。
964人間七七四年:2011/10/24(月) 21:52:55.50 ID:LqQW2hYG
むしろ嫌ってたからな
965木村可親末裔:2011/10/29(土) 13:22:13.97 ID:Z6mHdS6y
木村宇右衛門覚書を書き残した木村宇右衛門の末裔が通りますよ
966人間七七四年:2011/10/30(日) 21:41:42.97 ID:OOWkpE4T
>>965
章h個うp
967木村可親末裔:2011/10/30(日) 21:48:49.94 ID:2oTjKYTW
田舎に帰らないとない、というか多分物品はみんな宮城県博物館に寄贈してると思う
正宗公使用の便器が庭に埋まってるらしいがw
木村家は土豪で源氏とかじゃないから面体は気にしてなかったらしいねw
968人間七七四年:2011/11/06(日) 15:44:38.92 ID:Qs0o+k8s
便器w
969木村可親末裔:2011/11/06(日) 18:46:17.82 ID:tkcIHgws
>>968
それが信じられないことに陶器らしいwww
970人間七七四年:2011/11/08(火) 09:26:27.82 ID:BZY0sWAv
いい仕事してますね
971人間七七四年:2011/11/09(水) 11:12:59.08 ID:pIL2qie0
>>965
あれ出版したやつ持ってるが、
和製漢文で書かれてるのではなく、
かな文字だからぜんぜんわからねぇよ…
972人間七七四年:2011/11/10(木) 11:44:18.58 ID:0H81N0o2
南北朝の動乱で伊佐氏を盗んだ賊徒の家
973人間七七四年:2011/11/15(火) 22:13:45.23 ID:luVMUO1Z
>>972
キチガイ長尾信者乙
974人間七七四年:2011/11/21(月) 00:03:19.47 ID:eDYnDuSy
次スレまだあ?
975人間七七四年:2011/11/26(土) 22:09:01.35 ID:rSNDHUb6
過疎ってるね
976人間七七四年:2011/11/26(土) 23:38:30.02 ID:Iq7QwTBI
次スレ

【政宗】みんな伊達を恐れていた【成実茂庭片倉】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188952545/l50
977人間七七四年:2011/11/26(土) 23:49:58.74 ID:Iq7QwTBI
上杉定実と連携したら、
必然的に越後長尾、山内上杉を敵にまわす事になるよね。
意外に厳しそう。
978人間七七四年:2011/11/28(月) 10:15:29.47 ID:iYEoJUl3
ここでも政宗に詳しい奴が語ってるな
http://sen.hokuch.com/thr_res/ctgid=129/acode=0/bid=1781/tid=1827110/tp=1/
979人間七七四年:2011/11/28(月) 22:53:00.78 ID:XZ5s5HVx
>>976
いやいやwww次スレじゃないしwwwww
980人間七七四年:2011/11/29(火) 10:31:09.16 ID:rvkNJDoT
>>978
てか書いてる奴ら2chの奴らじゃね?
こんな真剣に書く意味がわからんw
981人間七七四年:2011/11/30(水) 10:11:07.18 ID:sEN6YkCQ
>>978
こいつマニアか?
他に趣味ないのかね
キモス
982人間七七四年:2011/12/01(木) 01:17:23.43 ID:yHnDkoky
なんという未熟者。981がこのスレに来るのは20年早いw
983人間七七四年:2011/12/01(木) 01:54:27.72 ID:K3h0KyAc
稙宗や晴宗、輝宗を語れる場所があるのは有り難い限りです。
次スレのスレタイに晴宗も加えて頂ければ幸いです。
984人間七七四年:2011/12/01(木) 19:52:59.60 ID:9w1G8Z4q
中野宗時さん、こんばんは
985人間七七四年:2011/12/02(金) 00:29:02.21 ID:jpIiWM5R
次スレ
【輝宗政宗】伊達氏を語ろう 3【尚宗稙宗晴宗】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1322753311/
986人間七七四年:2011/12/02(金) 01:30:38.48 ID:2Oa/O13R
>>985
( ^-^)_且~
987人間七七四年:2011/12/02(金) 10:25:53.76 ID:WmpOOvSK
>>982
お前にしても>>978の奴にしてもすげーな
俺は歴史に興味がないからこんな真剣に語るおまえらを尊敬するわ
てかお前ら何歳だ?
30以上イッテンだろ?
20代ではさすがに興味ねーだろ
988人間七七四年:2011/12/02(金) 12:51:10.54 ID:QQkzmQez
俺は20歳
989人間七七四年
私は27歳