氏康>>>>>>>>>>>>>>>信玄、謙信

このエントリーをはてなブックマークに追加
1人間七七四年
↓必死なゴキブリ達
2人間七七四年:2007/08/02(木) 23:40:08 ID:f/mcrJEN
どこの工作員なのだろうか?
伊達?毛利?三好?島津?
3奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. :2007/08/02(木) 23:44:27 ID:hRUWSioD
不等号を複数並べて使う公式なんてないよな。
4人間七七四年:2007/08/03(金) 00:15:30 ID:hKTUfZ8y
2コぐらいなら並べるけどね。しかも公式じゃないし
5人間七七四年:2007/08/03(金) 00:46:33 ID:XlcDO25j
( ´゚ω゚` )
6人間七七四年:2007/08/04(土) 23:31:44 ID:k7uGTM4D
( ´゚ω゚` )
7人間七七四年:2007/08/05(日) 14:54:44 ID:tJPQBIha
(。・_・。)ノ
8人間七七四年:2007/08/05(日) 15:14:48 ID:omZ977Xv
(^^ ω)
9人間七七四年:2007/08/06(月) 00:44:58 ID:BFzpegYD
武田は無敗
10宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c :2007/08/06(月) 01:00:36 ID:O+SFZHhX
>>9
村上義明
11人間七七四年:2007/08/06(月) 02:18:54 ID:XGM0880h
義明ってだれ?
12人間七七四年:2007/08/06(月) 02:31:57 ID:M5U4knK7
俺のツレ
13人間七七四年:2007/08/07(火) 17:19:25 ID:ElKeT0P/
>>10
天津飯は悟空に勝った事がある!!!

似たようなもんだな。
14人間七七四年:2007/08/07(火) 20:14:16 ID:Z3WgnmaS
天下一武道会の場外負けルールがj無けりゃ孫悟空の勝ちだしな。
天津飯は失神していたが孫悟空は意識はあった。
15人間七七四年:2007/09/08(土) 19:44:16 ID:5XVYWjVE
え、なに?
天津飯について語るスレだったの?
16人間七七四年:2007/09/15(土) 19:19:33 ID:exY4GSgq
北条左京太夫氏康
武田大膳太夫晴信
上杉弾正少弼輝虎

だれが一番偉いの?
17人間七七四年:2007/09/15(土) 20:27:48 ID:exY4GSgq
備考

今川治部太夫義元
18人間七七四年:2007/09/15(土) 20:48:08 ID:0eMGp4Uo
天皇が一番偉い
19人間七七四年:2007/09/17(月) 18:16:23 ID:q+TlBfgc
>>9
長野業正
20人間七七四年:2007/10/28(日) 10:01:41 ID:S67W6mkU
>>9
村上義清
21人間七七四年:2007/11/01(木) 16:45:09 ID:hWcyWIG/
>>9
村上弘明
22人間七七四年:2007/12/02(日) 01:05:36 ID:1W5MPFU4

23人間七七四年:2007/12/02(日) 01:43:34 ID:brsLD1SA
そうかそうか
24人間七七四年:2008/02/01(金) 12:13:18 ID:OO0M0KY9
北条は雑魚しか相手にしてないしな
上杉や武田が来ると引きこもって帰ったら小大名を虐めるの繰り返ししてただけ
25人間七七四年:2008/03/29(土) 12:54:41 ID:IZg7f75e
怪しい点を纏める。

・北条氏康が倒れたのは脳卒中、当時の技術で3年も生きられるか?
・北条氏康は三増峠で戦っているが、脳卒中で倒れて病状進行中の人間がどうやって戦うのか?
・氏康はその後表舞台には出てきていない。
・もし上が事実なら戦えるはずなのに氏政が武田と戦っている。氏康ではない。
・なぜか武田と講和、城も明け渡しているし上洛時は援軍も出している。氏政は武田贔屓だった。
・氏康が暗殺されたなら、暗殺後の消極性もぴったり来る。
・武田勝頼との争いでも武田贔屓を氏政が行っている。
・氏政は氏康に離婚させられており怒っていた。
・ちなみに武田の嫁である。なぜ離婚なのか?人質として取ってあるなら利用できるはずである。
・武田信玄との争いは駿河を切り取られたといえど、まだまだ有利な状況である。何故だか圧力すらかけない。
・氏政は再婚すらしなかった。
・氏政は武田信玄が死んだのを理解していない
・越相同盟では氏康時代は上杉はいろいろやっているのに、氏政は何もしていない
26人間七七四年:2008/03/30(日) 03:36:47 ID:PqMSX82I
島津>>>>>北条
27人間七七四年:2008/04/23(水) 01:22:54 ID:LmPFf3UK
後北条は卑しい家柄、ゆえに秀吉のように将軍にはなれない
高貴な武田、上杉に惹かれるのもわからんではない
28人間七七四年:2008/05/04(日) 15:41:53 ID:OCQ1ag6X
 /:::::: ::. : :. .. . :.. ..::::::::::::: .:::ヽ
/::. :. :. .:::::...::::::.:::::.::::::::::::::::::::::::::::::::\   ,、_,ノー-、__,ハ.ィ
:::::.:::.:::::::::i、:::::::::ト、ヽ 、::::::::::::::::::::::::::、_ヽ-'
:::::::::::::i|::::|.ヽ:::::::l \\ヽ\:::::::::::::く  だ ll_o こ 上
:::::::::i|:| l:::|u ヽト、l /_,≧、ヽ. t::::,r-、}  ろ || ̄   l  杉
::::l!::|'l| l::| 、 ヽイ/〃'_ リ u ヽ`tフ   !!!! ヾ=  ゆ ヲ
:::ハ::「l_≧:いヽ^ヽ! ヾ=彳// 八 ∠、     ‖  う  タ
小 il{i´{{¨_/////////// ⌒ /i:|ヽ.     ‖   の は
l!|ハ ヽ ヾ=''///////,. -‐‐ 、 u l:レ }      ‖   見
/! ぃヾ/////////     ヽ /l:|/     っ   て
  tヘ////rー‐'         }/ ∠_     て
   ` ト、  ヽ         / /|!ハ    る
    l:| ` ー;'⌒ヽ _   ,∠.._ i: /: /:}   ん
     l!  ,⊥   Y二.「: : \ |/: :/: :|          /
     _,.」  ヽr‐}  ノ:ヽ: : : ヽ: :/: : :レ'⌒ヘ ,. 、   _z':
  r'フ入.  ヽ  ゙t '.∠ ---―――¬/;.イ∨l! ト、/ : : :
  }_,、_,ノヽ. 、 ヘ r‐{           |´l| ! li| | l: : : : :
 ̄     `ーヘ.フ.           | ll   | l |:/: : :::
  ,. '" _,,. -…;   ヽ             |タ    l l.|: : :::::::
  (i'"((´  __ 〈    }             |    |  j: :::/:
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  } 腹ン中が   |     |  |: /: : :
  ヾ|!   ┴’  }|トi  } パンパンだぜ|   j | !: : :/
    |! ,,_      {'  }          |    l |:/ ::::
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、         |    !| : : : : :
    ヽ ‐'  /   "'ヽ           |    |: : /::
     ヽ__,.. ' /     ヽ.        |    |/::::_;.
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_      |   |:ー'´: :
    /           i ヽ \       |   |: : : : : :
29人間七七四年:2008/05/04(日) 15:51:58 ID:szroFeOO
逃亡
仙台藩百姓
30人間七七四年:2008/06/15(日) 19:22:37 ID:ft0Cpd1z
        ドンドコドンドコ!ドンドコドンドコ!
             ∧_∧   ∧_∧      言え!
ずーり        /   ・ω ./   ・ω     「謙信公最強」と!
 ずーり    ∧_∧__ノ...../____ノ∧_∧  ずーり
        /    )          /  ・ω・)
       ∧_∧ _ノ  ヒ、ヒィー   ...../_∧_∧
      (    )   ('A`≡'A`)     ( ・ ω ・ )
       ヽ ∧_∧   人ヘ )ヘ  ∧_∧__ノ
        (・    ヽ       (・ω・  \
ずーり    ヽ_ ∧_∧   ∧_∧___ノ 
           ω・   \ ω・   \    ずーり
           ヽ____\ヽ___ノ
31人間七七四年:2008/08/24(日) 09:21:45 ID:MeYrCvlX
        * ∧ ∧                     
       (\( ゚∀゚))      ∧ ∧
        >   /    (\( ゚∀゚))
       / /ヽ_/      >   /
       `´         / /ヽ_/
32人間七七四年:2008/08/24(日) 11:01:24 ID:+6JCxp+f
>>24 >>27
後北条をもっと勉強してから来てくれ。

信玄や謙信の方が雑魚虐めしているわけだがw
当時の上杉家、足利家を相手に、信玄や、まあ、謙信は戦うとは思えないが、
両人とも勝てたかどうかわからんよ。
ifになっちまうけどね。

家柄も、良いよ。
じゃなきゃ姉ちゃんが今川の正室になれるわけないじゃん。
つか、謙信は土豪出身だぞw
33人間七七四年:2008/08/24(日) 11:47:57 ID:tAdrBdyc
>>32
山之内上杉には武田が勝ってるだろ、と。
34人間七七四年:2008/08/24(日) 13:04:27 ID:fsAvtqWJ
>>33
ろくな詳細も書かない奴はスルーするべし、>>32に書いてある事は全て煽りで知識が全くない。
35人間七七四年:2008/08/24(日) 14:04:18 ID:I1J3FIAC
>>32
謙信はオヤジが守護代だから家格はあるだろ土豪出身とだけいうのはどうよ
雑魚イジメってこれが正しいだろ弱肉強食だし労少なく獲物は多くってのが古今東西
かわらないし、川中島も戦史には派手たが壮絶な小競り合いたぜ
36人間七七四年:2008/08/24(日) 18:16:05 ID:EYjcxX0U
>>32
男は足の小指をぶつけた時以外は泣いちゃいけないんだぜ?
37人間七七四年:2008/08/25(月) 18:13:54 ID:vmPiHxL9
まぁ幕府>鎌倉だし
伊勢氏は幕府の要職だし、早雲自体も今川当主の叔父で外戚だし、氏康は古河公方を足利義氏を傀儡にしてるしで元々有利だわな。
38人間七七四年:2008/08/25(月) 19:12:27 ID:DOndinbp
比較はよいが優劣を論ずるのは馬鹿のすること
39人間七七四年:2008/08/26(火) 15:23:47 ID:GfgLh+DN
>>35
長尾家の経歴しらないなら、出てこない方がいいんじゃね?
雑魚虐めは俺がいいだした事ではないんだがw
認識がいまいちだったので指摘したまでだが、その通りだ。

川中島は・・・まあ、そう言うな。
震源と謙信が一騎打ちがホントだって思っている人が多いんだからさw
江戸時代の、川中島にも行ったことがない兵法家が書いたものだと知ってる人は
あまりいないんじゃないかな。

>>37
取りあえず、傀儡にしたのはいつからかちゃんと調べてから言おうな。
40人間七七四年:2008/08/29(金) 14:11:08 ID:anUedl0N
氏康>信玄、謙信

年齢の事でしょ
間違ってないんじゃないw
41人間七七四年:2008/08/29(金) 18:32:38 ID:/nGxRPf6
>>1
篭城の回数か?w
42人間七七四年:2008/12/21(日) 07:23:30 ID:YH5ZLyv7
上杉>>>武田>>>>>>>北条=里見
43人間七七四年:2008/12/21(日) 08:01:54 ID:c2hkJU1k
上杉厨と見せかけた里見厨か
44人間七七四年:2008/12/21(日) 08:24:57 ID:ygsPFILS
両上杉なんて
古河公方や長尾景春や長尾能景や長尾為景や上杉同士の戦いとひたすら連戦を重ね、さらに古河公方家と山内管領家は相続を巡りたびたび泥沼の内戦やって弱体化しきってたじゃん。
北条はただ漁夫の利を得たに過ぎん。
古河公方を巻き込んで山内上杉の根本を破壊したのは上野守護代家の血筋の長尾景春だし、
平塚まで侵入し川越城を落城させ扇谷上杉を完全降伏させたのは謙信の祖父だし、越後上杉と山内上杉当主を殺したのは謙信の父だ。
北条は里見と小競り合いしてるだけ。
45人間七七四年:2009/01/25(日) 12:36:36 ID:ZoDQyN7B
つまり公方や上杉を衰退させた奸臣は北条ではなく長尾と言うことですね^^
46人間七七四年:2009/01/25(日) 15:03:50 ID:TzKx6Bjj
なんでも簡単に結論だすんだね
47人間七七四年:2009/01/26(月) 15:35:05 ID:eXKv9G3C
某本のおかげで氏康がとても好きになりました
なんていうかさ

謙信は好きだけど信玄は
48人間七七四年:2009/02/28(土) 11:02:40 ID:HrXQGWnD
氏康は民衆を盾にする悪魔
49人間七七四年:2009/02/28(土) 11:42:01 ID:C0KJpzf6
最大動員兵力だろ?
北条軍>>>>>>>>>>>>>>>武田軍、上杉軍
50人間七七四年:2009/04/01(水) 22:34:10 ID:/neYP2Nx
(^ρ^)ノ<アウアウアーー
51人間七七四年:2009/05/06(水) 07:27:31 ID:eMQNHRuY
肖像画を見ると顔でも
氏康>>>>>>信玄謙信だな
52人間七七四年:2009/05/06(水) 08:58:25 ID:96cImsFB
信長の野望天下創世の顔グラでいくと
氏康と三好長慶は超絶イケメン
53人間七七四年:2009/05/06(水) 16:14:12 ID:P2V0pRCp
いかつい信玄像は本人ではないとよく言われてる。
本物は痩身で儒者風の装束だったとか。
54人間七七四年:2009/05/06(水) 20:45:05 ID:BFlw7MB3
トイチを超えた高利貸し失政が元で永禄2年末〜3年の間に氏康が引退せざるおえなくなるほど民衆が不満ピークになったんだよね。
55人間七七四年:2009/05/08(金) 00:06:28 ID:IrLem86G
とりあえず北条はイケメンぞろい。
56人間七七四年:2009/06/11(木) 15:32:30 ID:j4xAvimo
そしてクズぞろい
57人間七七四年:2009/06/11(木) 17:32:51 ID:U/3LfMxR
>>53
素直にショボくて陰険そうと言えばいいのに
58人間七七四年:2009/06/12(金) 16:20:27 ID:DN9z8hNf
民衆を搾取しまくった金の亡者蛆康&蛆政
百姓を死なず生かさず搾取した暗黒伊勢偽北条時代。
59人間七七四年:2009/08/03(月) 15:46:17 ID:g1rhCcGv
   ∧∧  他国でレイプは    |┌──────────┐  |結局、関東でも信濃でも
  < `∀´>   当たり前w   ..|│関東管領・上杉の名跡. |  |  領地の回復はできず
   (     ̄つ           |│全て長尾家の物 ∧∧ |  |   ∧∧     ∧∧
   |\ \ ̄∧∧           |└───────<`∀´*>  . |  <`皿´#> 三 <*`ー´>
  (  ヽ,,,)(   )")        |本物の管領一族 は    ∪.  |        
   > ⊆    ノ        | 生きていると    | |  |..   |       だがその辺りは
  ⊂(_フ___ノ      .     | 都合悪いから始末<___<_)   |     後で適当に捏造すればおk゙w
 ─────────────────────────────────────────
  .∧∧ 他国民を拉致は    . |                   |    I'm kantoukanrei !
 <    > 当たり前w         . |     戦国最強     .    |   [:::::::::]  ∧∧   ∧∧
 <   つ∩∧∧           .  |                   | .(#´_⊃`)<`Д´; 三 ;`∀´>
  |  | | .|(,,TДT)    .     |    越後の上杉軍団       |  し  つ/   つ 関東での乱暴狼藉は
  <_)_)}}\   ヽ> } }    .  |                   |  |  | | | |  | 全て関東管領の名前で
        \ \ \       . |                  .  |  (_)_)<_<_) 正当化する
         (_)_) } }    . |                   |
 ─────────────────────────────────────────
                    |               、   .|┌─────────┐
    ∧∧ (  )(⌒) )       |  ∧∧ 北条・武田に人権は |│小田原・臼井・関宿  |
   <   > (⌒ノ )        | < `Д´> 無い ゙ !         |│唐沢山、その他  ∧∧
   (   つ ((⌒)        .  | <   つ              |└────────<`益´#>")
   (_(_フ _(())_        . | |  l |  従わない者は全て  | とにかく何でも    と    ノ
   他国の農村を焼くのは     | (_フ_フ 悪人゙!    .      | 失敗したのは      | |  |
   当たり前゙w           |                         |  関東衆が悪い   <__<_)
 ─────────────────────────────────────────
60人間七七四年:2009/08/07(金) 22:00:09 ID:8qziBqSq
民政については氏康>>>信玄>>>謙信なのはガチ
戦闘力なんてクソの役にも立たない
平野部のどの土豪も基本的に武田や上杉嫌って北条になびいてる
上杉なんか戦争で勝って帰るとすぐに裏切られてるからなぁ〜

>>58
民衆搾取どころか、家康が慰撫に四苦八苦するほど税が安かったんだぜ
歴史系板にいて知らねーの?w
61人間七七四年:2009/08/07(金) 22:10:08 ID:1IrfuRFi
62人間七七四年:2009/08/07(金) 22:51:59 ID:8qziBqSq
>>61
悪徳金融?商売上手ってことじゃねぇかw
いいか、武力では武田・上杉・佐竹・里見・北条比べて北条が最弱クラスだ
板東武者の名折れもいいとこ、尾張兵並み。
だったらなぜ兵力の強いところが侵略できん?
簡単に言えば軍事力以前に経済戦争で負けてたのよ、他のやつらは。
遠征しようったってスタミナが違いすぎるのはノブヤボやってるおまいらの方がよくわかってっだろ。
んで秀吉の小田原攻めが国内経済戦争の最終戦。勝ったの秀吉。
ほいで秀吉は家康の勢力削ごうとして、表高は高いが実質税が取れない関東に
家康を移封。しかし家康もさる者、江戸城以外には金のかかる要塞作らず、
税率そのままにして掌握した。だから家康は250万石持ちでもケチで通した。
余計な贅沢して税率上げたら終わるの知ってるから。
63人間七七四年:2009/08/07(金) 22:58:19 ID:8qziBqSq
あーそれにしても謙信の経済バカには頭が下がる
春日山城なんて山城なんか今時(?)作りやがってクソバカ
平城の小田原城、要するに町を作った北条とセンスが違いすぐる
64人間七七四年:2009/08/08(土) 00:51:53 ID:S64ivuT4
春日山は謙信が作ったものじゃないし、
謙信は商売のために京へ行ったり、
戦乱続きで荒廃した越後でインフラ投資をして通行料無料の橋を作ったり、鉱山開発したりと
破綻していた越後経済を立て直した経済政策通だよ。
しかも永禄前期は毎年のように越後や甲斐が天候不順で相次ぐ不作などで大変だったのに。
65人間七七四年:2009/08/08(土) 05:20:39 ID:5qNYVjNp
天候不順で相次ぐ不作なのに余計な戦争で疲弊させたのが謙信と信玄ということで
というか棄民だね
戦争起こして口減らしっつー
66人間七七四年:2009/08/08(土) 06:30:31 ID:hntYTDly
氏康は戦にはあまり興味がないんじゃないかという印象。
戦は上手いかもしれんが、それほど強くないし
自分から攻め込むことも少ない。

領民の生活レベルを向上させつつ、領土拡張は無理のない範囲で行っている?
北条式の内政システムを定着させるには急速な領土拡張は無理ぽそうだしね
67人間七七四年:2009/08/08(土) 10:13:10 ID:S64ivuT4
>>61を見ると天正期にも北条領は徳政を出すほど民衆は安定してなかったのか…
永禄初期には氏康は民衆の困窮の責任を取り隠居したって言うし
越後甲斐は天候不順だった記録はあるけど、関東平野にそんな記録はないので、氏康が民衆の困窮を無視して上野侵攻したりと戦ばかりやりすぎの人災なんだろうね。
氏康って上杉や武田が侵攻してくると民衆を見捨てて小田原に籠もるのはどうかと思う。
北条って春に民衆が金を借りて、秋の収穫時期(三島大社の酉祭)が返済時期なのに、民衆はさっそく返済できなくて質流しされてるよね。
武士階級が刀や鎧を質に出して流されたり。
少なくとも越後や甲斐は敵の侵攻はないわけだから、北条領より生活は良かったんじゃないかな。
それに越後は田で米を作る人々より、塩作りに多くの人々が働いていたけど、これはある程度、天候不順でも何とかなる商売だし。
また服の材料になる植物は不作であれば、京ではそれに応じてより高く買ってくれるほどの需要があった。
そういう交渉も謙信がやってくれた。
北条は善政って言うけど越後領民からしたら生活が安定した?北条領へ逃げるなんてバカなことはしないと思うし。
68人間七七四年:2009/08/08(土) 16:45:05 ID:S64ivuT4
北条の証書を作っての高利貸し体質は裏切り謀反防止や、
敵勢力の内応に有力な手段となった。
69人間七七四年:2009/08/09(日) 00:49:04 ID:qcOkUU3N
>>65
戦で戦利品を獲る事は国内の発展にもなるんだよん。
食わなきゃ食われる戦国時代だし。
70人間七七四年:2009/08/09(日) 15:59:20 ID:o2YpXNRF
>>63
もう少し勉強したら?
71人間七七四年:2009/08/09(日) 20:37:09 ID:2yt22jPG
沼田から越後への道ってすげえ厳しいな。あんなとこ一年に3回とか往復するとかハンパねぇな。
越後兵自体が屈強な強兵だよな
騎下の精兵8000とかまじ鬼にしか見えんだろうな!
72人間七七四年:2009/08/10(月) 00:46:31 ID:b9S3ReoI
略奪が目的だからそりゃ勇んで峠越えしただろうさ
73人間七七四年:2009/08/10(月) 07:20:20 ID:Ve0WGNdk
>>72
良民を放棄し自らの命を惜しんで逃げ回って隠れるヘタレ北条の致命的な無能さは大罪に価するな!
神奈川県民として後北条の悪政は絶対に許せんな。
74人間七七四年:2009/08/11(火) 08:55:10 ID:6kTTmNuk
毛利最強が確定しました。
元就>>>信長>>>家康>>>秀吉>>>氏康>>>池沼の謙信玄
75人間七七四年:2009/08/12(水) 11:23:52 ID:hbvF5Ej8
今日のアスペルガーだが
  8/4 ・・・ID:dR3kW5cH
  8/5 ・・・ID:EzWptHix
  8/6 ・・・ID:8qqLbcGA
  8/7 ・・・ID:wbqKEtFU
  8/8 ・・・ID:EiWImyib
  8/9 ・・・ID:qcOkUU3N
  8/10・・・ID:LMSZJ36Z
  8/11・・・ID:T5wqTm6Y
  8/12・・・ID:KZvNqG6n

アスペルガーだがは別人になりすまし自分のレスを完全擁護することに必死になっています
「アスペルガーだがは史料をもとに完璧な推察をしている」と自己擁護運動を展開中
この痛さにどのスレでも火だるま的な総攻撃を受けているが得意のイミフの反撃で応戦
アスペルガーだがの根拠が無い妄想レスを偉大なる証拠に掲げ
都合の悪い人を敵と見なしては証拠を出せ出せと連呼攻撃
アスペルガーだがの痴態に多くのスレが無意味に荒らされています

しかしアスペルガーだがは本当に阿呆だよな
いつまで自演を続けているのだろう?
そしてアスペルガーだがは負け犬ということを忘れて再び戻って醜態を晒すのはいつだろう?


76人間七七四年:2009/08/12(水) 11:46:12 ID:hbvF5Ej8
アスペルガーだが
  妄想と虚言を駆使し自己顕示欲を炸裂させている2ch史上最凶の武田厨。
  午前11:00のあいさつが「おはよう」で夜にレスつける人を普通じゃないと騒ぎ立てたため、
  クズニートであることが判明し全く常識が通用しない。
  だがは一日中スレに常駐、しかし規制をほぼ毎日受けるためレスできないことにジレンマを覚える。
  前スレ(60)での前人未到の連続20レスは記憶に新しいところ。
  織田厨は勿論、常識ある人や仲間であるはずの普通の武田厨まで無差別攻撃を展開。
  盟友はミスターサタンで彼の発言に対して反論は一切無く妄想武田神理論のため共闘を展開。


77人間七七四年:2009/08/17(月) 18:31:49 ID:BZipW79r
>>75
だから自演じゃないって。
いい加減論旨についての資料的根拠だして説明してよ。
>>76
曲解多いね。
78人間七七四年:2009/08/17(月) 18:44:35 ID:hNvtcu87
>>63
確かに謙信は経済バカだね。

…良い意味で。
借金地獄→弐萬〜参萬両の貯蓄だもんな。
79人間七七四年:2009/08/25(火) 17:22:35 ID:bszP3r9s
>>74
毛利のどこが最強なの?
80人間七七四年:2009/10/12(月) 11:46:34 ID:S/eF7Y1K
朝廷貢献度では間違いなく最強
81人間七七四年:2009/11/06(金) 10:34:48 ID:/0DR2ctx
毛利は金持ち
82人間七七四年:2009/11/24(火) 18:55:46 ID:47OgZyWT
金持ちなら上杉
83人間七七四年:2010/01/19(火) 23:50:23 ID:Sv45KPma
北条は極貧
84人間七七四年:2010/03/12(金) 09:39:08 ID:IvhUQzr0
北条とかなにもいいところがない
85人間七七四年:2010/03/12(金) 18:38:04 ID:mDuiEyuF
上杉謙信>武田信玄>織田信長>今川義元>長野業正>村上義清>神保長職>>>>>>北条氏康
86人間七七四年:2010/03/12(金) 18:45:15 ID:2qF6x7IO
謙信の年貢の収納高は推定99万7,000石、武田信玄は推定83万5,000石で最盛期は100万石超。経済力では両者ほぼ互角である。
北条は?
87人間七七四年:2010/03/12(金) 18:59:31 ID:mDuiEyuF
>>86
北条氏康の推定石高:

相模:194,304万石
伊豆:69,832万石
武蔵:667,126万石
上総の北西部:?
下総の西部:?

合計で100万石くらいか。氏康は武蔵国を支配してるのが大きい。
信濃国や越後国よりずっと石高が高いからな。
88月孔雀:2010/03/12(金) 20:21:17 ID:zIgOYudi
前世、上杉謙信ですが、何か聞きたいことある?
89人間七七四年:2010/07/19(月) 22:43:16 ID:gSoHQo/d
814 :無名武将@お腹せっぷく:2010/07/19(月) 14:30:49

戦国最弱・北条氏康

・1545年、今川義元に河東の乱で敗北、父祖代々からの駿河領を大幅に失う
・1551年、未練がましく駿河へ侵入するも今川義元にあっけなく撃退される
・1553年、成田長泰が守る忍城(武蔵)の攻略に失敗
・155?年、太田氏資が守る岩槻城(武蔵)攻略に失敗
・1560年、上杉謙信を迎え撃つため松山城(武蔵)に入るも、勝てそうにないので逃げる
・1560年、武田信玄に「助けて!」と土下座
・1561年、上杉謙信に松山城を奪われる
・1561年、上杉謙信に奪われた松山城の奪還に失敗
・1562年、武田信玄に「援軍ちょうだい!」と土下座
・1563年、上杉謙信が攻めてきたので大軍を擁しながらも奪ったばかりの松山城に逃げ込む
・1563年、上杉謙信に関東一帯を侵略されるも怖くて逃げ回る
・1564年、上杉謙信に関東の覇権を奪われそうになったので武田信玄に「助けて!」と土下座
・1565年、上杉謙信の来襲を聞くや、関宿城攻城中にも関わらず真っ先に逃げ出す
・1566年、前から狙ってた西上野を武田信玄に全部かすめ取られる。複雑な心境のウジ康
・1567年、ウジ康のバカ息子どもが三船山の戦いで里見軍に大敗
・1568年、頼みの武田信玄が本性現し駿河を攻撃。一人じゃ何もできないウジ康、家康に土下座
・1568年、さらに上杉謙信に土下座したあげくお歳暮まで贈る始末。戦国一の土下座男・ウジ康
・1569年、最強・信玄が矛先をウジ康へ向け、小田原城城下町を焼き払う。ウジ康涙目
・1569年、最強武田軍、三増峠でウジ康のバカ息子どもを撃破。格の違いを見せつける信玄
・1570年、ウジ康のバカ息子ども、駿河で信玄に大苦戦
・1571年、チ〜ン
90人間七七四年:2010/10/23(土) 07:04:16 ID:apl8U9m7
北条氏弱
91人間七七四年:2010/11/17(水) 12:41:57 ID:W/vBbwKQ
うーん、最弱と言っている人は、武田も上杉も今川も同等の弱さと認めて
いるって事かな?
どれも最弱な後北条を滅ぼしていないし、ドングリの背比べだよなぁ。
92人間七七四年:2010/11/17(水) 15:29:39 ID:cgNi3zhZ
小田原ヤドカリ
小田原無ければフルボッコされとるな
93人間七七四年:2010/11/17(水) 18:04:42 ID:c1TaH0Va
あるから小田原に引きこもったんだろ
94人間七七四年:2010/11/18(木) 08:17:54 ID:dUOXSaEY
総合的に見て、それが最良と思ったから引きこもったんだろうし、結局落とせて
いないんだよなぁ。
やっぱドングリの背比べか。
95人間七七四年:2010/11/18(木) 15:12:46 ID:rb7r60kS
怖いから重税労役をかけて
ひたすら小田原城の防備を強くし続けててただけ。
攻勢防御政策なら小田原が館スタイルでも問題無いわ。
やっぱり館スタイルこそ武威あるものの清さ
96人間七七四年:2010/11/18(木) 19:27:36 ID:jjc+tXum
論点が違うし、どんなにけなしても、結局滅ぼしていないのだから、やはり
どんぐりの背比べ。
97人間七七四年:2011/02/19(土) 20:28:38.26 ID:zFz18QSx
結局誰も小田原城に勝てず
謙信の大軍でさえまだあまり堅固じゃなかった小田原城を落とせず就任という言い訳だけして逃げ帰った
結局秀吉に攻められるまでは最大の大名にまでなってた訳で
つまり北条最強 はい論破!
98人間七七四年:2011/07/04(月) 11:28:31.29 ID:Z6YNsuMD
はいはい
99人間七七四年:2011/07/04(月) 12:22:21.48 ID:ig6HGM0W
>>92
無ければって・・・作ったんだろ。作ったものを使っただけなのに何を言ってるの?
100人間七七四年:2011/07/04(月) 14:40:51.37 ID:ILYYNHdo
ヤドカリよりサザエと言ってほしかった
101人間七七四年:2011/07/11(月) 19:09:53.24 ID:a+iSm9do
蛆易
102人間七七四年:2011/07/14(木) 16:36:53.11 ID:11EXPsoU
nanikonosure
103人間七七四年:2011/07/14(木) 18:26:21.94 ID:i4Omib0U
氏康『鳴かぬなら 夜まで待とう 小田原で』

信玄『鳴かぬなら 通り過ぎよう 不如帰』

謙信『鳴かぬなら 不犯のままぞ 不如帰』
104人間七七四年:2012/01/18(水) 23:39:01.11 ID:K8bsvYFK
a
105人間七七四年:2012/01/19(木) 19:12:41.64 ID:UMrjWGnc
氏康は今川、武田、両上杉、長尾、里見、佐竹、結城、
宇都宮、梁田、那須、小山、太田

その他大勢の関東諸侯に打ち勝ち、関東を手中にした。

信長は、浅井朝倉武田斉藤本願寺長島一揆雑賀衆北畠赤井等に敗戦し続け、家を滅ぼした。



氏康>>>>>>>信長
106人間七七四年:2012/01/20(金) 16:47:45.77 ID:/JBTH0nW
まあ味噌汁のあいつよりは有能

ただ影はもはやないに等しい

それに武田24将みたいのあれがない
107人間七七四年:2012/01/20(金) 18:12:14.75 ID:CZwFgiMw
>>105
氏康SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
その気になりゃ天下取れたもんな
信玄と謙信が泣いて土下座したからやらないでやっただけで
108人間七七四年:2012/01/20(金) 19:00:57.27 ID:ALpTpYjL
氏康アンチ乙
109人間七七四年:2012/01/21(土) 12:31:34.79 ID:Qwtlj+Xz
>>107
釣り針でかすぎると流石に食いつかないぞ
110人間七七四年:2012/01/26(木) 10:09:02.53 ID:/HD9YK30
Sub完全論破w
逃げ帰った謙信信玄を必死に擁護してるとかwww
氏康が本気になれば三年で天下統一できたと学会で発表されてるw
111人間七七四年:2012/01/26(木) 12:21:53.01 ID:a0yn5l5U
>>110
氏康アンチ乙
112人間七七四年:2012/01/26(木) 12:31:35.05 ID:hbXXiJUC
ID:/HD9YK30 2012/01/26(木) 3件
08:46 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1326468931/52   北条氏康が統治した領内でなぜ餓死者続出したのか
09:46 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1265962700/937  伊達政宗の凄い所って何?
10:09 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1186064619/110  氏康>>>>>>>>>>>>>>>信玄、謙信

subおっさん何やりたいの?
113人間七七四年:2012/03/13(火) 00:23:24.11 ID:L0o9C8Y/
政宗はガチで戦上手

北 大崎 葛西 最上 
東 相馬 
南・西 葦名 大内 畠山 佐竹 二階堂 白河結城 石川 猪苗代
 
これだけガチで敵対して拡張した。


政宗の葦名侵攻と信長の美濃攻略、これで比べると
圧倒的に政宗のが上。

信長は幼君でガタガタの斉藤に敗戦し続けてラッキーパンチで寝返りが出て勝っただけ。

政宗は佐竹や白河、二階堂、石川、相馬、最上、大崎、葛西など全てで150万石にもなるであろう
大連合を自力で突破した。

比較にすらなるまい。
自国の国力と拡張度やそのスピードから考えれば明らかに政宗>>>>信長



これまでの考察で分かった事

氏康>>>>信長
政宗>>>>信長
本願寺、島津>>>>信長
家康>>>>信長
元親>>>>信長

信長が他大名の立場に生れていたら
信玄の場合信濃侵攻に30年かかり生涯を終える
元就の場合安芸一国人のまま生涯を終える
義重の場合常陸の統一すらできず葦名や田村に敗戦して敗死
政宗の場合関柴の戦いで討ち死に
氏康の場合両上杉の大軍に囲まれて戦死
義久の場合土持や相良、伊藤などに負けて敗死
宗麟の場合毛利元就に負けて敗死
元親の場合三好に負けて討ち死に

尾張だから助かっただけ

114人間七七四年:2012/03/13(火) 03:05:27.26 ID:4vCKnl/8
115人間七七四年:2012/03/13(火) 17:25:55.53 ID:L0o9C8Y/
だから小田井原は妙法寺記という一次資料にあるんだが。
原文は訳すると大体以下の通り。
「志賀城を救援するために、山之内上杉の将である高田が部隊とともに城に入った。
さらに上野の随分な軍勢が浅間岳に布陣した。
武田は軍勢を派遣してこれを撃破し、上野の大将14、5人討取り、兵を三千ほど討ち取った。」
お前の言うとおり救援軍が三千だったって資料なんなんだとしかいえないのだが。
山之内上杉軍は全滅したのか?兵力差1.3倍で皆殺しにしたなら前代未聞の成果だが。

だから塩尻はこれまた一次資料の妙法寺記で大勝利だと書いてあるんだが。
相変わらず息をするように嘘をry

三増峠は戦力差以前に戦略状況の打破が光った戦いな。
しかも武田北条両方の遺臣が残した軍記ではともに武田の勝利で一致してる。

三方ヶ原も同じく。敵をおびき出して完全勝利したんだから褒められてしかるべき。

上田原でも武田は板垣の独断首実験から追い詰められたのを反撃して村上の武将を何人も討取り
最後には戦場から追い返したが。

野々宮の戦いって小笠原が主張してるだけで
武田側にはないけどな。
しかもそれを信じたとしても先鋒を破っただけで
本軍が来たら逃げ出してるし。

砥石が武田の被害5千ってなんなんだ。
軍鑑ですら793だぞ。

三増峠は豊前山城が北条側で死んでることも書いとけ。

犀ヶ崖の戦いなんて布の橋で敵を引っ掛けたとか言う明らかに作り話なんだが。
仮にそれを真実と見たとしても数十人程度しか殺せないってのに。
数百ってなんだ。

てか寡兵に負けまくりってなら織田様だろ。合戦一覧貼るか?
116人間七七四年:2012/07/01(日) 02:42:17.37 ID:cktX4iLJ
>>1
■スレッド作成のお約束■
戦国時代に関係のない話題、又は【削除ガイドライン】に
抵触するスレッドの作成は禁止です。
すみやかに当スレの削除依頼を出して下さい。
・削除依頼先→http://qb5.2ch.net/saku/index2.html

2ch削除ガイドライン
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
4. 投稿目的による削除対象
スレッド
 掲示板の趣旨に関係があり、論理的で主観だけではない批判は残します。
 掲示板の趣旨に関係があっても、利用者の気分を害するため・ 利用者を
 揶揄するために作られたと判断したものは削除対象になります。掲示板
 自体の事象や参加者に関するもので、議論にならないと判断した場合も
 同様です。
117人間七七四年:2012/07/11(水) 21:52:44.12 ID:ZRaNkmHV
戦国最強上杉軍を鍛え抜いた謙信が最強やろうね
その気になれば北条・武田なんて瞬殺してたし
118人間七七四年:2012/07/12(木) 06:31:06.51 ID:8/qhVecl
>>116
お前が自分で削除すりゃいいだろ
自分でできないのか
情けない恥ずかしい
悔しかったら削除してみろ
出来ないのか
人に頼まず自分でしなさい
119人間七七四年:2012/11/28(水) 13:08:23.73 ID:tnBRkf1M
j
120人間七七四年:2013/02/05(火) 14:37:51.54 ID:UcSfwKyF
織田信長>>>>>>>>>>北条氏康
武田信玄>>>>>>>>>>北条氏康
上杉謙信>>>>>>>>>>北条氏康
毛利元就>>>>>>>>>>北条氏康
伊達政宗>>>>>>>>>>北条氏康
島津義久>>>>>>>>>>北条氏康
今川義元>>>>>>>>>>北条氏康
陶晴賢>>>>>>>>>>北条氏康
大友宗麟>>>>>>>>>>北条氏康
尼子晴久>>>>>>>>>>北条氏康
芦名盛氏>>>>>>>>>>北条氏康
村上義清>>>>>>>>>>北条氏康
佐竹義重>>>>>>>>>>北条氏康
里見義堯>>>>>>>>>>北条氏康
朝倉義景>>>>>>>>>>北条氏康
相馬盛胤>>>>>>>>>>北条氏康
最上義光>>>>>>>>>>北条氏康
神保長職>>>>>>>>>>北条氏康
浅井長政>>>>>>>>>>北条氏康
龍造寺隆信>>>>>>>>>>北条氏康
121人間七七四年:2013/02/06(水) 10:46:57.27 ID:n5nhBrF2
知ってる名前全部載せた感じだなw
122人間七七四年:2013/09/23(月) 09:27:33.39 ID:TBvVYxFF
現実は、

全盛期の謙信=氏康+信玄+氏真

だった
123人間七七四年:2013/10/08(火) 10:19:55.00 ID:5DTzg+QI
 君主の個々の思考信条能力、兵士の強弱、家臣団(とも限らないが)との関係など
全てはその土地の歴史や地理的要素、風土風習に影響されるので単純比較は
難しい。

 ただ尾張若しくは美濃をある程度統一出来た勢力は必然的に半端じゃない
優位を持てる。両国とも総合的な経済力は元々全国1、2を争うほどであり、しかも
京から適度に離れている。そこで結果的に台頭した織田氏が優位に立つのは当然の
帰結と言えるでしょう。特に武田氏土地柄からしれめちゃくちゃ不利な中、運も味方し
良くやった方だと思う。信玄が家臣団に祭り上げた頃は北条今川と比較しても圧倒的に
貧弱な国力だったからね。(当然長尾氏から見ても貧弱な国力)信玄個人の能力は他の
君主からは頭一つ抜けてる印象だな。

 良く信長はずば抜けた天才と言われるが、氏康信玄義元家康(家康は若い分
青かったかも知れないけど)なども充分過ぎるほど優秀であり、信長だけが
突出したとは言えないと思う。当然信長も彼らに肩を並べられるほど優秀だと思うが。

 信長は特に生まれた土地が有利だった。最初の苦難をラッキーパンチで義元を
討ち取れたのが良かったけど、あれが無ければ義元が足利将軍家の実力者として
今しばらく室町幕府の混乱がいたと思う。誰が最終的に政権を握るかは分からない
けど豊臣や徳川でないことだけは確かだよねww

 個人的には不利な中頑張った武田を応援したいけど、仮に織田を打倒した
としても到底全国統一は無理だと思う。せいぜい足利将軍家の有力な後ろ盾
の一つになるのが限界かな。残念ながらそれも長く続いたかも怪しい。
124人間七七四年:2013/10/08(火) 10:27:58.73 ID:2cFuMLiR
軍事力=経済力 これを元にした場合、織田は武田や上杉や北条よりも弱いな。
信長自身は所領の大きさに比例して、家臣一人ずつの軍役数を定めると言う方法をとっていない
家臣をどれだけ抱えるかは各自に任されていた。
これは鎌倉・室町期の武士たちの有り方と類似で、北条・武田らが所領貫高に比例して
軍役数を決定した方法といちじるしい対照を成す。 従って武篇道と戦果が問題となる。
拡大する家臣団と支配領域に対応した家臣団編成、軍役賦課・軍事力編成が
なされていないからこそ生じた問題であろう。
それを武篇道の督励で対応しようとしたのが追放策であろう。
それは、信長自身が武篇道に邁進して土地支配制度と知行制の整備を怠ってきたことに
原因があるのであって、逆に信長の限界を示すべきものとみるべきであろう。
池上裕子 武田家の軍役衆は武田家直轄でそれを家臣に預けるだけ。
よって槍3人・弓3人などの賦課で軍役に応じて集結した彼らを解体し
兵種ごとに再編成することが可能。これは武田が寄親寄子制からいち早く脱却したことを表している。
黒田基樹 信玄の永禄10〜12年年のものと思われる陣立書によって兵科別の編成が証明できる。
信玄が旗本を対象に陣立書を作成していたのは軍事関係者の間では高く評価されているが
中央で言えば、小牧長久手での秀吉が一番最初。
陣立書は今までのような一揆的秩序の貫徹する軍隊内部に
命令系統と上下秩序を持ち込む戦争史の画期といえるもので
これを以って中世の軍隊との決別する新たなる公儀的軍隊編成となったとされている。
これにより、特定の戦争を想定し、自己の軍勢を最も効率的に配置し布陣することが徹底されることになる軍事革命である。
これが可能になる条件は徹底した検地を通じて軍役や普請役の統一的賦課基準を確立しなければならない。
いい加減丸投げ統治の信長には最後まで考えつくことはできなかった。
大和一国支配者の興福寺
1580年の織田による差出検地 興福寺大乗院跡750石 興福寺多聞院跡の私納分37石・納所分83石
かんぜんにナメきってる報告っぷりw
秀吉の文禄検地 興福寺春日社は2万1000石とされた。
信長の差出の検地なんてこんなズサンなもの
石高で他勢力との比較をしたがる織田厨の無知さがわかる。
しかも織田はその差出の石高に応じた軍役の賦課すらしてない。
つかできない。
そして新領国の早い安定化を達成できた撫民政策や民政力ある大名に信長は該当しません。
むしろ一揆や謀反や反乱平定に追われる暴君や失政、無策な大名です。
125人間七七四年
急に織田の話になってて草
スレタイ自体が対立煽りゴミなのはわかるが、「織田」とはさすがに書いてないんだよなぁ