584 :
人間七七四年:2012/04/01(日) 19:40:32.32 ID:Re7S3vah
永禄五年に「此方屋形并新次郎以直札被申候」と書いてあるからといって、
永禄八年に「此方屋形并同名新次郎被相催候」とあるから「同名新次郎」は否定できないだろ?
進藤賢盛を六角義賢の「同名」とする根拠は?
注を入れたからといって「確定」したことにはならないだろ?
585 :
人間七七四年:2012/04/01(日) 19:57:20.70 ID:oSEv2uDc
はいはいw
お前の妄想である屋形=畠山高政のこと
なんてキチガイ妄言より東大の方が遥かに信用できますからw
586 :
人間七七四年:2012/04/01(日) 22:39:21.64 ID:bJ9sk9wc
自分に都合のいいことだけは東大を信じるんだなw
587 :
人間七七四年:2012/04/02(月) 18:46:11.46 ID:RbiTEZYm
「六角宗房」が東大の見解だと言うのなら、
それで論文に引用してみれば?
どうやって引用するのか教えてね〜
588 :
人間七七四年:2012/04/02(月) 21:06:07.20 ID:HpYqTgRZ
奥野高広も六角扱いだね
589 :
人間七七四年:2012/04/08(日) 07:38:52.53 ID:yJZwNKVx
ところで、東大以外から史料編纂所へ行った人を「東大」扱いするものなの?
590 :
人間七七四年:2012/04/08(日) 10:58:00.19 ID:28ld8H7Z
しない理由が分からない。
591 :
人間七七四年:2012/04/08(日) 11:00:23.24 ID:yJZwNKVx
東大文学部教授と史料編纂所教授は同格扱いなの?
592 :
人間七七四年:2012/04/08(日) 11:10:04.85 ID:yJZwNKVx
すみません、「同格」という言葉は語弊がありましたので撤回します。
例えば、史料編纂所教授を「東大教授」と言うのかな?ということです。
593 :
人間七七四年:2012/04/08(日) 15:53:39.41 ID:lhrb8VFo
宗房を「安上」宗房のことだと断定してんのって
歴代古案のバカ編者だけだろ。
歴代古案のバカ編者は六角義堯の書状も
三宝院義堯や里見義堯の書状だとかアホ妄想してるしw
明らかにこの編者は六角氏にまつわる
偽書説を真に受けてことごとく人物特定を間違えてる池沼。
594 :
人間七七四年:2012/04/08(日) 17:26:32.75 ID:yJZwNKVx
「六角義堯」も「六角宗房」も官途が不明なのは不思議
595 :
人間七七四年:2012/04/08(日) 17:38:19.39 ID:28ld8H7Z
>宗房を「安上」宗房のことだと断定してんのって
>歴代古案のバカ編者だけだろ。
上杉家文書之一にも「安上」宗房と書いてあったけどなぁw
596 :
人間七七四年:2012/04/08(日) 18:32:15.17 ID:lhrb8VFo
歴代古案も上杉家文書なんだがw
597 :
人間七七四年:2012/04/08(日) 18:48:42.15 ID:28ld8H7Z
書き方が悪かったな。
東京大学史料編纂所 編の『大日本古文書 上杉家文書』にも「安上」宗房とあるってことだ。
598 :
人間七七四年:2012/04/08(日) 18:51:59.06 ID:lhrb8VFo
あたりまえだろw
たぶん「安上」宗房のことだろうと付箋した
歴代古案のまんま弄ってないだけなんだからw
599 :
人間七七四年:2012/04/08(日) 19:06:54.16 ID:CcbB+XLP
>>583では、史料編纂所が「六角宗房、六角義賢、進藤賢盛と確定」と主張するも、
>>597で、史料編纂所が別の箇所で「安上」宗房としていることが判明したとたん、
>>598では、史料編纂所が「歴代古案のまんま弄ってないだけ」というのは矛盾してませんか?
600 :
人間七七四年:2012/04/08(日) 19:14:10.26 ID:lhrb8VFo
史料編纂所が六角義賢、進藤賢盛のことだと注釈してるじゃんよwww
どこに矛盾があるんだよ意味わかんねぇwww
601 :
人間七七四年:2012/04/08(日) 19:17:38.05 ID:28ld8H7Z
>598
だったらキチガイ妄言より東大の方を信じてもらわないとな。
602 :
人間七七四年:2012/04/08(日) 19:21:29.03 ID:CcbB+XLP
史料編纂所の注釈が公式見解だというのなら、
「六角宗房」と「安上宗房」という2人の人物がいる、
ということを東大が確定させたことになりますよ?
603 :
人間七七四年:2012/04/08(日) 20:03:13.65 ID:lhrb8VFo
>>602 >>577 史料編纂所が六角義賢、進藤賢盛と確定しているし
織田研究の第一人者の奥野高広も箕作城主の六角宗房だとしてる。
史料編纂所は安上宗房だなどと確定してないし何言ってんだアホw
604 :
人間七七四年:2012/04/09(月) 00:24:58.52 ID:0TYvEKhh
「立花喬之助御府内一件始末記」や「宗示院夏目甚八享和秘録」にもはっきりとその旨の記録はある。
605 :
人間七七四年:2012/04/09(月) 20:03:24.60 ID:RASl/3dl
近年の研究書とか論文とか読んでるのかなぁ?
606 :
人間七七四年:2012/04/10(火) 06:22:57.67 ID:Zs11w6qn
読んでたら、確定だなんて恥ずかしくて言えないだろ
607 :
人間七七四年:2012/04/10(火) 19:19:09.96 ID:kKt4jJpI
>>370の理屈で言えば、安見宗房の論文に反論している論文は無いので安見宗房で確定
608 :
人間七七四年:2012/04/13(金) 11:17:37.12 ID:X8OJh2hJ
安見宗房の論文って具体的に教えてくださあい。
609 :
人間七七四年:2012/04/21(土) 14:23:59.60 ID:PKko6Dz2
架空論文まで持ち出すとかw
610 :
人間七七四年:2012/04/24(火) 10:00:07.07 ID:EfDpyVmW
宇多。
611 :
人間七七四年:2012/04/24(火) 20:58:14.11 ID:yM3EIbJm
だがさんは都合が悪いと架空扱いするの?
612 :
人間七七四年:2012/06/06(水) 21:58:00.80 ID:OXeJJzz3
久しぶりにのぞいたら哲たんがイタい恋愛相談とかされてたでござるの巻
…大変だなぁw
613 :
人間七七四年:2012/06/10(日) 14:23:18.99 ID:QW2rKxL+
614 :
人間七七四年:2013/01/22(火) 21:13:43.85 ID:8TP//cp5
さびれたな
615 :
人間七七四年:2013/01/24(木) 03:55:42.49 ID:8i9H3xl4
六角賢賢
616 :
人間七七四年:2013/02/03(日) 10:18:33.28 ID:eKWQxAKA
蒲生郷郷
617 :
人間七七四年:2013/02/11(月) 16:20:24.61 ID:csOAqVZI
三雲持持
618 :
人間七七四年:2013/02/14(木) 08:23:23.51 ID:ktMiQUmZ
『近江太平記』しってるやついないのかよ?W
619 :
人間七七四年:2013/05/10(金) 02:50:18.68 ID:3HKlC7ne
「後近江風土記」をベースラインとして、「和蘭陀新三長崎日記」と「永松左兵衛捕物帖」を幕府に公認が
620 :
人間七七四年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:+tBpuyvd
近江守護の六角家の子孫て、前田家に仕えて金沢藩士になったんでしょ?
最後の守護職六角義治って豊臣家に仕えてたみたいだけど
次代の六角定治が前田家に初めて仕えたの?、分かる人、教えてください
621 :
人間七七四年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:XeeL5aQC
>>620 そういうことにしたかったら、それで良いんじゃね?
ってレベルの与太話だと思うんだが?
622 :
人間七七四年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:wB+eFv1o
六角子孫同士でお互いに本家だと主張して
争ってるからよくわからんね。
623 :
人間七七四年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Fs/RHnKM
同士って、もひとつは徳川旗本の佐々木家のこと?
624 :
人間七七四年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Aub0Nc5D
625 :
人間七七四年:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:BAWQs/8e
626 :
人間七七四年:2013/11/20(水) 22:30:30.69 ID:OObMul0F
古本屋で偶然手に入れた『近江太平記』って歴史小説がおもしろかった
627 :
人間七七四年:2013/12/21(土) 19:00:49.95 ID:KTn/VQff
六角といえば現在進行形で捏造が進んでる偽系図
628 :
人間七七四年:2013/12/21(土) 20:53:28.66 ID:IeewGBka
そもそも宇多源氏が眉唾
629 :
人間七七四年:2013/12/21(土) 22:47:29.98 ID:/mIYfKfa
六角義賢
630 :
人間七七四年:2013/12/26(木) 22:55:01.39 ID:+WoB5+tc
「持明院赤垣伝兵衛日記」「永松左兵衛残日録」「結城新三阿蘭陀記録」にもこの点、きちんと記載されている。
631 :
人間七七四年:2013/12/27(金) 15:17:42.83 ID:W1LkGD6n
その三点の書物の信憑性は?
それに信憑性が高い書物だって、当該部分の記述が正しいとは限らないんだけどどうやって証明するの?
632 :
人間七七四年:2014/01/06(月) 18:16:39.47 ID:GHjhQ1pM
どなたか六角高一についてご存知のかたいらっしゃいますか?
633 :
人間七七四年:
六角定頼が信長より先に楽市楽座やったんだっけ