【事実】戦国武将の末裔が集まるスレ【自称】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1人間七七四年
まぁ平成だし仲良くしようぜ
2人間七七四年:2007/04/17(火) 18:08:25 ID:AguHudTo
3人間七七四年:2007/04/17(火) 18:09:29 ID:+JJYNUYv
たいらのなりって誰?
4仙台藩百姓:2007/04/17(火) 18:10:34 ID:il6Ch55K
じゃあ漏れは家康の子孫にするお( ^ω^)
5人間七七四年:2007/04/17(火) 18:39:43 ID:+JJYNUYv
じゃ俺清康の子孫
6人間七七四年:2007/04/17(火) 19:33:04 ID:Sk0DFTxV
俺本当に千葉介常胤の子孫、って誰も知ら無いよな・・・・。
7人間七七四年:2007/04/17(火) 19:35:00 ID:Sk0DFTxV
どうせ戦国時代じゃないし。スレ違いだね,御免
8人間七七四年:2007/04/17(火) 19:44:16 ID:zk9nE9qr
俺の祖先は小野妹子と共に遣唐使として中国に渡ったらしい。
お前ら土民とは違って高貴な血が俺には流れているぜ
9仙台藩百姓:2007/04/17(火) 20:07:20 ID:il6Ch55K
>>6
屁大名(≧ω≦)プッ
10母方は摂津池田の末裔:2007/04/17(火) 20:17:43 ID:+RreTfKR
オレの血の半分は摂津池田。もう半分は多分農民。
11母方は摂津池田の末裔:2007/04/17(火) 20:23:15 ID:+RreTfKR
 9
千葉は桓武平氏の出で名門中の名門ですよ。僕の母方摂津池田の自称清和源氏の流れという主張は怪しいですが、千葉氏の桓武平氏の出という出自は疑う余地のないものです。6サンは8よりも高貴な血が流れていますよ。連スレすみませんでした。
12奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. :2007/04/17(火) 21:33:45 ID:iFnU9Sjo
地味な戦国武将の血を物凄く濁った血でブレンドされたオレが通りますよ。
13人間七七四年:2007/04/18(水) 19:17:54 ID:7lpMJFq6
最後の阿波守護、細川真之(ほそかわさねゆき)の末裔かもしれません。
戦国大名には、残念ながらなれませんでした。
14母方は摂津池田の末裔:2007/04/18(水) 20:30:29 ID:dI3t2tI6
父方も分かりました!
那須家の庶流です。これはもう確実ですね。かなりの珍名なんで。
15人間七七四年:2007/04/18(水) 20:41:57 ID:wZbYyIe9
>>8
支那人乙
16人間七七四年:2007/04/21(土) 14:06:54 ID:+F8IR1Pz
父方の先祖が朝青龍、母方の先祖は加藤清正だと聞かされて育ちました。
家紋は菊です。
17人間七七四年:2007/04/22(日) 12:40:25 ID:XllUQXDK
>>16
朝青龍って最近じゃねーか
18仙台藩百姓:2007/04/22(日) 13:12:36 ID:dRB3wxYf
>>11
屁で吹っ飛んだような大名の子孫だなんて
漏れだったら恥ずかしくて言えないお( ´ω`)
19摂津池田と那須庶流のブレンド:2007/04/22(日) 15:15:57 ID:Fr15NRY2
18
バカじゃね?そりゃあ戦国後期に千葉家は北条家に蹂躙されたけど滅亡は免れてきてる。全国の大名が次々に消えてく中で頑張った方さ。それにオレはお前みたく開き直って小作の貧農家系です。なんて、言えないな。
20人間七七四年:2007/04/22(日) 15:21:34 ID:E+Lr72+5
>19
確かに千葉家は、古い家系だから、分家には、相馬や伊達家臣も多いから、
本家筋を卑しめるのは、可笑しい事だと思う。
21人間七七四年:2007/04/22(日) 15:47:48 ID:XLHfD2ER
10:母方は摂津池田の末裔 :2007/04/17(火) 20:17:43 ID:+RreTfKR
オレの血の半分は摂津池田。もう半分は多分農民。
22仙台藩百姓:2007/04/22(日) 16:11:53 ID:dRB3wxYf
屁で領地失って流浪の末に木っ端武者になったの
生き残ったって自慢されても反応に困るお(^ω^)<…
漏れの家は1000石格と言われたお
2万両近い献金もして国政も助けているお
屁侍と一緒にしないで欲しいお(≧ω≦)プップッ

>>20
そうだね
奥州千葉一門は大概滅んだけど
多くを伊達家が引き取ってあげたお
相馬の危機も執り成したし
千葉一門は政宗公に足向けて寝れないお
毎日朝夕経ヶ峯に向かって拝礼しないと罰が当たるお(^ω^)
23人間七七四年:2007/04/22(日) 16:20:17 ID:Jqa7O/Ij
>>16
おー
面白い配合ですね
24摂津池田と那須庶流のブレンド:2007/04/22(日) 16:42:17 ID:Fr15NRY2
 21
最初父方は農民かと思ったが那須家の庶流だった。14に書いた。よく読め。
 22
農民で1000石格ってありえん(大地主であったとしても)。10万石クラスの大名の家老が1000石程度。いくら実質100万石といわれる伊達家でも1000石の農民なんていませんわな。水呑み百姓が偉そうなことぬかすな。
25摂津池田と那須庶流のブレンド:2007/04/22(日) 16:46:57 ID:Fr15NRY2
もっともオレの父方も母方も江戸時代には帰農してたから、土地なんて僅かなものしか持ってませんけども。
しかし、まぁ、仙台藩の水呑み百姓はもっとマトモな嘘をつかないと恥かくよ。
26人間七七四年:2007/04/22(日) 17:14:31 ID:XLHfD2ER
>それにオレはお前みたく開き直って小作の貧農家系です。なんて、言えないな。
27人間七七四年:2007/04/22(日) 19:01:27 ID:uehmKl6y
>>25
正直、おまえウザイ。
自分が思いがけず名門だったと喜ぶ気持ちは分かるが、血しか誇るもの無いのか?
わざわざ複数スレで自分の家系を自慢せなんでも良いわな。

大体、家系自慢や家宝自慢は嫌がられるぞ。
俺も一時自慢してたことあるけどな。
28人間七七四年:2007/04/22(日) 19:01:58 ID:VzSgyXwO
うち母方の母方が本荘だってその前には水野、堀田も入ってるらしい
家紋は橘だから本物なら敏達天皇まで
どうせ適当なんだろうけど

ちなみに父方は百姓
でも江戸前期からの墓がある
戦後の農地改革でやられた
29仙台藩百姓:2007/04/22(日) 19:09:47 ID:dRB3wxYf
こいつは何を言っているんだお(;^ω^)
所有する田畠が約1000石あると言う意味だお
屁が頭まで回って百姓の意味も分からないのかお
主収入は林業だけどね
もっとも東北じゃ本間や加藤のように
百姓でも2000石や5000石並の身分が許された家があるお
漏れの一族はそこまではいかないが
肝煎や大肝煎をやっていたから
苗字帯刀や一部税免除、給金、人足などの待遇は受けていたお( ^ω^)
維新後も金貸しで財を築いたけど
でも4代前が豪遊して大半を失ったお
今じゃ200町歩の土地しか残ってないお( TωT)
30仙台藩百姓:2007/04/22(日) 19:24:58 ID:dRB3wxYf
>>25
ん?
よくみたらこいつ千葉関係ないじゃないかお(;^ω^)
しかも帰農して土地もないって
思いきり百姓も百姓、水呑みじゃないかお
舐めてんのかお(#^ω^)ピキピキ
31人間七七四年:2007/04/22(日) 19:30:02 ID:XLHfD2ER
>もっともオレの父方も母方も江戸時代には帰農してたから、土地なんて僅かなものしか持ってませんけども。
それなんて百姓?
32摂津池田と那須庶流のブレンド:2007/04/22(日) 20:08:31 ID:Fr15NRY2
30
少しは土地はありますよ。そんな1000石もないってことですわ。
それと、「所有する田畑が1000石あるって言う意味だお。」
んな事はわかってますけど。
でも、確かに1000石規模の百姓もいるみたいですね。そこは私の無知だったようです。
 30
千葉には関係ありませんよ。アンタが千葉家末裔サンを罵っていたのを援護しただけですけど。もしかして援護するのにも血縁が必要で?
33摂津池田と那須庶流のブレンド:2007/04/22(日) 20:13:00 ID:Fr15NRY2
 27
複数スレで自慢って書いてるけど、このスレは「私は○○の末裔だったんです」ってヒトが集まるスレですよ。何が悪いのかな?
34奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. :2007/04/22(日) 20:52:04 ID:hVahaknK
なんとなくアツいね。
35人間七七四年:2007/04/22(日) 21:13:52 ID:uehmKl6y
>>33
わざわざ血筋をコテにする必要あるのか?と、暗に示したわけだが?
自慢は一過性だから面白いと感じられるのであって、コテにしてまで名乗ると嫌味なだけだ。
しかも、それをレスの権威付けに微妙に使おうと言う感じの言葉使いが鼻につく。
それに、他のスレでも名乗るべきコテか?

と、いうより一番大事なとこだが、レスが全体的に面白くないので、コテが鼻につくだけって部分もあるがね。

まあ、血筋云々は個人特定できないくらいなら構わんのだろうがね。
36人間七七四年:2007/04/22(日) 21:46:30 ID:Kriudfsy
某得宗の後妻の実家の末裔、、、のハズ
眉唾だけど
37人間七七四年:2007/04/23(月) 00:56:31 ID:8B4SqGta
>>33
血筋にこだわってるのは正直痛いな。
子孫がこれじゃ先代が哀れだ。
武士道がなってない。
38人間七七四年:2007/04/23(月) 13:05:57 ID:0zCcLqXC
教育>>>>現実の壁>>>>>血統
なんだから、生温い目でヌルーニしてればいいじゃん

どうせ自称なんだし
39人間七七四年:2007/04/23(月) 17:18:17 ID:kUfvX3Db
趣の変わった同窓会スレだと普通に楽しんでた自分は
騙されやすいのかもしれんが幸せな人間だったんだな
40人間七七四年:2007/04/23(月) 17:21:57 ID:iwrNzneI
糟屋武則から何代目か後の養子の末裔です。
だから血はほっとんどつながってないです。
本当にありがとうございました
41人間七十七年:2007/04/23(月) 20:04:31 ID:fF5qAy9f
そうですね。コテにまで家系だのなんだの書くのは、うっとうしいですね。落ち着いて考えるとそのとおりでした。お見苦しかったでしょう。すみませんでした。
42人間七七四年:2007/04/23(月) 20:28:46 ID:SHrw9ldw
>>37
昔の人は血筋にこだわるよ。
養子だって、なるべく近親者から入れようとするし。
43人間七七四年:2007/04/23(月) 21:43:41 ID:9bCFlfw8
今を生きようぜ
44柏原和泉守家興[従五位上・兵庫頭]:2007/04/23(月) 21:57:17 ID:Y2zIqrUg
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
45人間七七四年:2007/04/23(月) 22:39:10 ID:woA5n1X1
予断だが教育もあるかもしれんが血統というか性格や成績は遺伝子の影響
が大きいという結果がアメリカの研究者が発表して注目をあびたという記事
先日見たけどね。

まったく異なった環境に一卵性双生児を分けて里子にだし、観察するというものだけど
結果は別環境でも性格、癖、学校の成績にいたるまで同環境で育った一卵性双生児
と同じだったってこと。まぁ、まだまだ研究中で少数のサンプルみたいなので
統計もっととるようなこと言ってるのでなんともいえませんが。
46人間七七四年:2007/04/24(火) 03:44:22 ID:DrQIV3dv
>>41
”摂津池田と那須庶流のブレンドさん”は良い人だと思う。
ただ、少し無邪気過ぎただけ。
47人間七七四年:2007/04/27(金) 06:25:49 ID:b4CpeGJR
>>46は摂津池田とナス庶流のブレンド百姓
48人間七七四年:2007/04/27(金) 08:40:42 ID:FPbV0IUZ
うちの父方が足利説、母方は富山藩前田家の女中頭で一門衆という(これは前田の一門には?だが女中頭は確定)一家です
49人間七七四年:2007/04/27(金) 23:53:39 ID:m2H6G0Wg
>>47
違うよ。
50人間七七四年:2007/04/29(日) 03:12:01 ID:oxW33ysC
>>47俺の先祖は富山城で門番やってたよw農民丸出し
51人間七七四年:2007/04/29(日) 04:20:00 ID:+PIdr/oL
>>45
この手の話はソースがないのがでふぉ
52人間七七四年:2007/04/29(日) 08:49:09 ID:OSZx6DPq
(前半略)
このベスとエイミーの研究が行われた1960年当時、「この実験はたまたまだった」
という批判が寄せられ、1990年、数千組の双子実験が次々行われ、落ち着く腕の
組み方、好きな踊りなど様々な点でそっくりな行動をすることが判明。人格形成が家
庭環境ではなく、遺伝子による影響のものだと確信に至ったのだ。さらに、年齢を重
ねるごとに環境からの影響が少なくなり、遺伝子の影響が強まっていくのである。行
動遺伝学という分野の実験によると、40代の頃に双子の同時に行った知能テストの
結果と60代の頃に受けた結果が、若い頃よりも遥かに結果が一致していた。同様に
一卵性双生児を調べた結果も年齢が進むほど知能テストの結果が一致した。そしてそ
の結果、「年を取るほど遺伝の影響が大きくなっていく」という結論が出た。偶然に
もベスとエイミーから判明した人格形成における遺伝子の影響力の大きさは今も世界
中で研究され続けている。
http://www.ntv.co.jp/gyoten/oa/070418/03.html

>>45
のあった。新聞記事じゃなくてTV番組だったけど。
53人間七七四年:2007/04/29(日) 08:53:04 ID:OSZx6DPq
しまった直リンしてしまった。
54人間七七四年:2007/04/29(日) 12:23:18 ID:+PIdr/oL
新ジャンル:ソースは日テレ

環境を別々にって条件がないじゃん
現代でそんなモルモットみたいな事を統計が採れる程出来るわけねーじゃんって思ったら、やっぱ40年代かよ
それに、人格形成なんて幼少期〜成人までにほぼ決まるのにさ
55人間七七四年:2007/05/01(火) 02:01:53 ID:TOmH9gP4
俺は相馬と毛利のブレンド種でつ。
56人間七七四年:2007/05/01(火) 10:11:20 ID:LNu7pj6P
昔、知り合いの知り合いが毛利直系の子孫なおにゃのこだったらしい。
驚くほど世間ズレしてない深窓のご令嬢だったそうだよ。
57人間七七四年:2007/05/01(火) 11:06:13 ID:oKiWRlKs
フロッピー麻生タンと同じ一族でつ
58人間七七四年:2007/05/01(火) 11:46:17 ID:LNu7pj6P
>>57
閣下は元はどちらの家系だったっけ?
確か戦国関係では無かったと思うが。
大友配下の麻生氏は滅びたはずだし。
59人間七七四年:2007/05/01(火) 20:36:47 ID:VSEXgRR3
大久保利通
60人間七七四年:2007/05/01(火) 22:05:52 ID:aRMS40N8
斎藤道山…代々、金華山の麓の街なかに住み、小・中学校の社会科の授業では必ず紹介されて苦痛であった。
61奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. :2007/05/01(火) 22:08:53 ID:YcdgyXbI
>>60
県教委発行の資料集?
62人間七十七年:2007/05/03(木) 09:08:27 ID:kA+nfDP7
雅子様の先祖小和田家は江戸時代、二人扶持の下級武士だったそうな。
63人間七七四年:2007/05/03(木) 09:29:54 ID:IBhV5wpC
>>62
それすらも疑問視されてるよ。
64人間七七四年:2007/05/03(木) 09:41:21 ID:5TYVfW3h
小和田金吉より前が不明だもんな。
65人間七七四年:2007/05/03(木) 13:02:02 ID:o1iLUxHE
>>58
麻生氏は滅びてないよ。
秀吉に移封されたあと黒田家に仕えている。
66人間七七四年:2007/05/03(木) 17:23:07 ID:SMpP+LA3
退くのが得意な織田家臣だったらしい
67人間七七四年:2007/05/21(月) 11:12:53 ID:v1MmOV2N
>>57
亀ですまんが、麻生閣下の御家は実は元は只の庄屋だったんだが。。。
多分良くて郷士身分。

大きくなったのは明治政府に移行した際に、税金化したのを困った小作人の肩代わりしたりしてあげてあげた位から。
肩代わりしてもらった小作人は水呑み百姓にクラスチェンジ、膨大な土地が手に入ってから、石炭がそこから出始めたのが成功の要因。

佐藤方なんかは知らん。


武家の麻生一族は知事閣下の方なのかな?

ちなみに、麻生ローゼン閣下と麻生知事閣下は全く関係ございません。ありがとうございました。
68人間七七四年:2007/05/28(月) 17:48:38 ID:QZHOuQm+
>>67
へ〜。そうなんだ。

天皇家とも繋がってるから、なんか立派な家系なのかと思ってたよ。
69人間七七四年:2007/05/28(月) 21:57:35 ID:GkiZEtj1
麻生太賀吉の娘としてじゃなくて、昭和帝の信頼厚い牧野信顕の曾孫としての繋がりだと思うが>信子
70うんこ麻呂:2007/05/28(月) 22:09:04 ID:Xbjl1GJ+
ここまで読んでみて取り合えず
折角の血筋もお前等の代では腐りきってしまったって事で終ろうや、
71人間七七四年:2007/05/29(火) 20:24:32 ID:msITwJQ7
平家の配下だった三宅の配下の妹尾氏の末裔。
宇喜多直家とは遠縁になる…かな?

宇喜多が三宅氏の出だったらの話だが
72人間七七四年:2007/06/05(火) 22:02:52 ID:MtQuy5Yt
モレサマの先祖は藤原朝臣だったらしいお。
城跡に住んでるお。
それだけだお。
73人間七七四年:2007/06/06(水) 01:01:09 ID:Qctey9Pl
黒田と真田の末裔には会った事がある。黒田の末裔は行ってた高校の社会の教師だった。
真田家の末裔は友人で演劇をやっている。
74人間七七四年:2007/06/06(水) 22:57:47 ID:ezN0Eux8
>>73
本家の家系?
黒田は大藩だったから、なんとなくイメージが。

確か、毛利の子孫は色々事業しているようだね。
75人間七七四年:2007/06/07(木) 13:36:01 ID:d9CrrFrt
私は大名家の子孫ではないですが、関が原の戦の後には刀を拾い集めた子孫です
ちなみに刀拾いは関が原の戦いだけではないみたいですが。
初めて聞いた時はがっかりしたけど、今はご先祖様を崇拝しています。
76人間七七四年:2007/06/10(日) 00:25:27 ID:PSxbMAHv
うんち
77人間七七四年:2007/06/10(日) 13:54:47 ID:1KkVDges
ここで平家の落人の末裔の俺様がきましたよw
78人間七七四年:2007/06/10(日) 17:01:32 ID:jd8m3V7l
ここで>>77の末裔の俺様がきましたよw
79人間七七四年:2007/06/10(日) 19:54:09 ID:JpGm5f/0
ここで76の末裔の俺様がw
80項龍 ◆Sw15bzOP8. :2007/06/10(日) 20:05:23 ID:AFe5rnCN
曾祖父が中国人の人がきましたよ
81人間七七四年:2007/06/16(土) 08:22:22 ID:ZqsBGnzf
中学の同級生で蒲生の分家筋の奴がいますた
82人間七七四年:2007/06/16(土) 10:48:53 ID:OBnsHY7a
クソマイナーだが本願寺との戦で、美濃から出陣し後に近江日野で一向宗の道場を開いた。古道某の血筋。

つか何で某になってんだ?
83人間七七四年:2007/06/16(土) 21:12:32 ID:uD7PCx6g
石山本願寺で信長と10年の死闘を演じた子孫は
本願寺跡地の大阪城ホールでコンサで飛び跳ねたり第九を唄ったりしてました
歌はいいねえ
84人間七七四年:2007/06/18(月) 19:13:23 ID:/8kdhyPC
戦国時代には関係ないと思われるが、うちは沖縄の中山王の子孫みたいだ。ばぁちゃんが帰ると空港にお迎えが大勢来るらしい。
85人間七七四年:2007/06/20(水) 20:05:59 ID:ZbCUghdg
先祖は近所のでっかい元庄屋さんに面倒を見てもらう貧しい小作人だったらしいけど、
戦国時代の名のある武将の血が流れていると信じたい
86人間七七四年:2007/06/20(水) 20:30:55 ID:KJaHkfPx
 85
二階堂サンの血。
87人間七七四年:2007/06/20(水) 22:29:52 ID:sMsDHFNL
漏れには加藤清正の叔父、叔母の血が流れておりまする
88人間七七四年:2007/06/20(水) 22:40:48 ID:MF7dAs37
>>87
なんだそりゃ
89人間七七四年:2007/07/20(金) 03:05:18 ID:G4Yvym0M
加藤清正の叔父と叔母の子孫ってことだろ
90人間七七四年:2007/08/20(月) 21:14:06 ID:gliIFfBX
某は伊達政宗と毛利元就の血が流れております。
無論両方もの凄い分家だが。
91人間七七四年:2007/09/03(月) 03:39:50 ID:U/AzcsPx
92人間七七四年:2007/09/03(月) 03:49:48 ID:ZFTc7KMz
一説に劉表や景帝が祖先という漏れが来ましたよ。 
信じてはいないけどw
93人間七七四年:2007/09/03(月) 06:25:27 ID:Hc0A6PXT
うちの爺ちゃんは遠州曳馬城主 飯尾連竜 の血が流れているらしい。 浜松には飯尾って名前多いけど皆一族なんだろうな。
94人間七七四年:2007/09/14(金) 17:36:46 ID:N7SdEHHQ
自分の先祖は石田三成の家老山田上野介です。
95人間七七四年:2007/09/14(金) 18:49:05 ID:BeYcqAjZ
明智家が織田家に謝罪
武田家と織田家が和解


・・・・で、小早川家はいつ石田家に謝罪するの?
96人間七七四年:2007/09/14(金) 20:15:50 ID:QFQg/OL4
>>95いつ織田家に明智家が謝罪したの?
97人間七七四年:2007/09/14(金) 20:41:21 ID:BeYcqAjZ
去年。ワイドショーでも末裔に同行取材やってた
98人間七七四年:2007/09/14(金) 20:47:38 ID:C4YnQUSA
うちは常陸江戸家臣、○○大学がご先祖。50石程度。
99人間七七四年:2007/09/14(金) 20:57:26 ID:Wk6VGHik
平家の末裔でござる。
平将門の子孫という説もある。
100人間七七四年:2007/09/14(金) 21:04:53 ID:FpAlYkrP
101人間七七四年:2007/09/14(金) 21:53:36 ID:tniDJfTX
因みに江戸時代に特別階級(武士・公家など)は約2割、苗字を名乗ることが許されている。
農民が約8割、苗字を名乗ることが許されない(ごく一部に限り苗字帯刀の許可あり)。なのに
現在の国民の10割に苗字があり、そのほぼ全てが自家の家紋を有している。
しかも全国の苗字の約9割近くが貴種と称す苗字であり、家紋も苗字に合わせているものが多い。
資産は戦後の課税で失ったとかいうのは仮冒の可能性が高い。
それは分家であっても由緒品の一つ位はあるのが当たり前だからだ。
特に・・・と伝え聞いているというのが仮冒の家系の人々の大半でもある。
科学が進むと平家の落人みたいに後々地方豪族が化けた全くの仮冒の系図だと分かってくる。

特に古族の存在する地方でその名前を仮冒し、農民に帰化したと騙るのは常套手段でもある。
102仙台藩百姓:2007/09/14(金) 23:52:12 ID:bALeKLLC
確かにそうだおね、普通の家なら漏れのような百姓家でも
その辺り漁れば数百年前のものがごろごろ出て来るお( ^ω^)
墓石数えりゃ数百年は遡れるし
余程の事でもなければ武家が数代前もはっきりしないなんて有り得ないお
特に地方では名も知れぬ郷士レベルでも大層なものだお
豪族の末裔なら尚の事
103人間七七四年:2007/09/15(土) 01:35:22 ID:ORXKuQwx
>>102
お前んち本当に百姓家だったんかw
何百年かまえのものが普通にあるって、庄屋かなんかやってた家なの?


うちの母方の祖母の祖母の実家は、分家がいくつかある地元の名士で
家系図をたどると楠木正季まで辿れるらしいが(祖母の姉が見せて
もらったそうな)、まあ仮冒だろうな。
104人間七七四年:2007/09/15(土) 02:28:08 ID:glwoiF/G
うちの先祖は江戸時代は没落していたが、一応守護家の末裔(自称)
先祖の墓にも寛政、文化・文政期の物には名字が戒名とともに記されている。
それより古い墓石は、残念だが崩壊してしまっていて字が読めない。
過去帳を遡ろうにも、旦那寺が室町創建で、江戸期に当地に移転してきた寺で、江戸期以上は遡れない。どうしても四〜五代空白ができてしまう。

残念といえば残念、夢があるといえば夢がある。
105人間七七四年:2007/09/15(土) 11:01:01 ID:4ZAgPNPh
>>99
鎌倉時代以降の苗字は?
106人間七七四年:2007/09/15(土) 11:55:11 ID:mwZ4sOn/
豊臣の末裔です。
107人間七七四年:2007/09/15(土) 17:33:51 ID:4ZAgPNPh
>>106
豊臣は姓だから、あなたの苗字は?
108人間七七四年:2007/09/15(土) 22:41:03 ID:c/POtem0
オレの家は分家は無いが古い墓はあるぞ。
室町時代位らしい。寺の坊主言うにはな。
けど百姓だぞ。苗字帯刀許されてた家だけど。
その代々受け継がれてた刀がいわく付きで、南北朝時代に実際に使われた刀で、
偉い坊主に災いがあるから処分しろと言われて処分したらしい。
109人間七七四年:2007/09/18(火) 15:19:47 ID:vxYTYvBC
>>99
苗字は?
110人間七七四年:2007/09/18(火) 18:38:43 ID:KWNhvve1
うんこの家紋が自慢
111人間七七四年:2007/09/18(火) 18:56:03 ID:TQqrwJvz
剣豪 今川氏真の家系でござると言えばかっこいいが

父の弔い合戦を拒んだチキンの末裔というとかっこわるい。
112人間七七四年:2007/09/18(火) 19:04:33 ID:O2QXm+tL
サッカーの発展に寄与した人の子孫です、が一番カッコイイよ
113人間七七四年:2007/09/20(木) 11:52:13 ID:n6gmJeY3
家系を必死に自慢するお前ら笑えるなw


そういう俺は土岐氏の子孫
114人間七七四年:2007/09/20(木) 12:43:22 ID:B8IZCXF0
>>113
どの系統?
土岐氏族に詳しい人を知ってるから聞いてくるよ
115仙台藩百姓:2007/09/20(木) 13:15:50 ID:YU0woI+2
>>103
肝煎(庄屋)はやってたけど物があるのとは関係ないと思うお( ^ω^)
百姓は土地持ってるから食いっぱぐれないし最強だお(^ ω^)
116人間七七四年:2007/09/20(木) 14:20:27 ID:SGKwB49A
たまに選挙になれば立候補する羽柴秀吉さんって
お武家さんかな?
華族、士族、お武家さんの家系の人は第二次大戦では
2等兵でなく軍曹待遇だったの?
117人間七七四年:2007/09/20(木) 15:36:37 ID:TREVdXf6
金持ち→士官学校→小尉
貧乏人→赤紙→名もなき兵
118人間七七四年:2007/09/20(木) 17:47:16 ID:zmqR0Z0/
>>117大名の直系の子孫→赤紙→二等兵→戦死
という人が居ましたが
119人間七七四年:2007/09/20(木) 17:53:18 ID:28xyCAe+
おれの家は三好康長の家系です。
120人間七七四年:2007/09/20(木) 21:29:40 ID:B8IZCXF0
>>119
君に「三好ばくだん岩」のコテを授ける。
121人間七七四年:2007/09/21(金) 00:46:42 ID:Gj7d4ztQ
人類皆兄弟って話知ってるかい
122人間七七四年:2007/09/21(金) 00:58:45 ID:TwRzB/XD
>>118
松前氏だっけ
脇坂の子孫も赤紙で徴兵されて二等兵でコキつかわれてたら華族なことがわかって大尉ぐらいまで特進したとかいうエピソードあったような
123人間七七四年:2007/09/21(金) 01:19:20 ID:EjXRgrwT
ふと思うが武田公や織田信長が 彼らの500年経過した今の
日本の政治や社会を見てどういうだろうな。

コンビニでダベッテル若者をみて足軽に弓をもて・・とか。
横田基地へ馬を走らせろとか、やはり天皇陛下にお目通りをとかかな?
124人間七七四年:2007/09/21(金) 02:26:33 ID:4FyzJIih
取り敢えずは、朝廷政府の元に纏まってる泰平の世を眺めて安堵するだろ。
自衛隊見て、鉄砲具足に恵まれた足軽だが戦は弱そうじゃなぁ・・・とか見抜いたり
125人間七七四年:2007/09/22(土) 10:13:55 ID:sobSpL0P
>>123
総理大臣やってると思う
126人間七七四年:2007/09/22(土) 23:07:12 ID:7wnB6tfg
信長はハデなパフォーマンスの歌手
127人間七七四年:2007/09/23(日) 14:03:43 ID:jN38lQdk
>>117
金持ちなら陸軍大学に進学して佐官になってるよ。
士官学校→少尉は金持ちではなくて、中産階級。
128仙台藩百姓:2007/09/23(日) 19:55:55 ID:o9KU+hau
別に金持ちかは関係ないお( ^ω^)
学費がかかるわけでもないし
士官学校の成績優秀者が陸大に進むだけ
どちらかと言うと親が軍人である事が有利だお
幼少から軍人志望で幼年学校入らないと厳しいし
129人間七七四年:2007/09/24(月) 01:23:02 ID:9stRR99Y
まあ、旧軍はその手の学歴による序列が凄いからな
130人間七七四年:2007/09/24(月) 12:13:25 ID:Kf4HLPBI
当然、華族で旧軍佐官勤めた者も多いんだろ?

後、武士の家系は現在でも
公務員就職が当たり前、民間は不孝扱いと聞いた事もある
131人間七七四年:2007/09/25(火) 13:14:20 ID:hGO1YbYr
B枠でBだらけの公務員なんて
132774RR:2007/09/26(水) 16:12:25 ID:GJy37b4s
西南戦争で官軍側についた家は厚遇、
旧幕府軍についた家は冷遇?
どっちにしても三井とか大商人、当時の財閥の子息を
一等兵には登用しないだろうな。
実家は明智家臣の末裔だけどもう少しで太平洋戦争に
駈り出される所だった。
133人間七七四年:2007/09/26(水) 18:29:44 ID:9IvvDjhL
金ないと勉強出来るわけねーだろ
アホか
134人間七七四年:2007/09/26(水) 21:01:03 ID:g/C0lSFK
陸大は現役軍人が受けるものだから、金がないから勉強出来ないとか有り得ない
135人間七七四年:2007/09/26(水) 23:48:34 ID:sxwVpSP0
大学近くに住まわせて生活できるだけの仕送りが出来る家ってことじゃね
136人間七七四年:2007/10/09(火) 21:58:07 ID:TtmNCgL/
あげ
137人間七七四年:2007/10/09(火) 23:07:33 ID:43emH+vl
俺んとこは伊達の分家らしい。
家紋は竹に雀なんだが、苗字が違うんだよな。
138人間七七四年:2007/10/10(水) 15:10:50 ID:oGz26LwK
本物、こうりんしてけれ
139人間七七四年:2007/10/31(水) 06:02:29 ID:DicpTwcq
爺さんの実家は山奥の僻地。いわゆる隠れ里といった感じ。
普通なら武士の一団が陣取るような場所ではない。
しかし、武家屋敷が何件かあり、刀や鎧兜などが残されている。
ある有名な戦いに破れた某一族の生き残りと言い伝えられているが、
寺の記録にある村の始まりと時代的には一致する。
当時の情勢を考えると、逃げる方角としてはこちらだろうという感じ。
本家の方針で一族の一部の者しか言い伝えを聞かされていない。
歴史書で見た家紋とは違ったので長年疑問だったが、最近解決した。
うちの家紋こそ一族の元々の家紋で、家紋は複数あったことがわかった。
他にも落ち延びた一団があるかもしれないが、某所の話は辻褄が合わない。
○○の傍流と考えられているようだが、多分それは間違い。
歴史の微細な一部を塗り替える情報があるが、本家が口を開かない限り秘密。
争いに再び参加しないことを選び、身分を隠したご先祖様の意志を尊重するとのこと。
作り話と笑われても構わない。根拠は十分あるが認知されようとはしていない。
正体を隠して生きている感じなので、個人的にはなんだか楽しい。
一族の男系が絶えそうなので、早く結婚して子作りするように急かされて困る。
140人間七七四年:2007/11/01(木) 21:20:11 ID:1H8vMsb1
某とか書くなら書くなよ
そんなの何の意味もないし真実味のかけらもないわ
141人間七七四年:2007/11/05(月) 21:57:32 ID:8McCiBcM
昔、伊達家の遠い親族という人に会ったことがあるけれど、伊達政宗のあまり格好良くない肖像画に
そっくりだった。先祖返りってあるのかねと思った。
142人間七七四年:2007/11/06(火) 23:08:37 ID:Py6MQGeM
武蔵党てなんですか
143人間七七四年:2007/11/07(水) 00:16:43 ID:imrBAzKD
飛んでる平賀源内の末裔です。
144人間七七四年:2007/11/07(水) 10:53:31 ID:3UcI4R7u
末裔たちへの関心は、血の繋がりの有無だなぁ。
何かの本で、大名の養子も何かしらの血縁者が選ばれるとかいてあったんだ
けど本当ですか。(全部ではないと思いますけど)


145人間七七四年:2007/11/07(水) 17:58:54 ID:wIgYGli4
>>144
血縁で選ばれる事もあるけど(例:上杉鷹山)、全然関係ないと
こからというパターンも多い。婿養子の場合も結構あるが、江戸
中期以降になると、婿養子でもその次の代は正室の子でないとか、
また養子とかいう例が増えている。
だから藩祖の血を引いていない当主も珍しくはない
146人間七七四年:2007/11/07(水) 22:41:36 ID:3UcI4R7u
へぇ〜、そーなんだ。自分などは末裔さんたちに歴史上の人物本人を求めてしまって
るからなぁ〜 だからDNAのほうに目がいっちゃうんです。
147北畠:2007/12/11(火) 18:39:07 ID:ag+NNi2Y
俺は高橋紹運の養子・北畠具継(高橋統継)の末裔。
148人間七七四年:2007/12/11(火) 23:29:47 ID:WPkkZTU0
立花君との関係は?
149人間七七四年:2008/03/01(土) 13:10:42 ID:l+DaoYjL
終わりにしよう
150人間七七四年
第3回 2ちゃんねる全板人気トーナメント二次予選
<<戦国時代>>板は6/4日出陣
http://2ch.gepper.net/tour/t2/a9.html

詳しくは選対スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1211037643/
公式サイト
http://2ch.gepper.net/2ch.html