織田信長がいなかったら誰が天下取っていた?part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
317中野区民憲章 ◆ORWyV99u2Y
●桶狭間直前の今川家臣の知行高一覧(>>216補完)

●譜代・内衆
省略

●国衆(計42.4万石)
松平10万
朝比奈A2.5万
三浦A1万
井伊A2.5万
朝比奈B2.6万
由比2.3万
小笠原2.4万
松井2.3万
由比B1.8万
飯尾2.6万
安部1.5万
富永1.3万
葛山1.5万
三浦B1.6万
園部1.8万
井伊C1.5万
井伊D1.2万
宮城1万
石橋屋形1万

●旗本(万石未満)
122家

●側衆(千石未満)
248家

「今川家家臣分限帳 天正三年正月」より

※太閤検地の三遠駿が約70万石とすると
国衆だけで42.4万石与えてる。これに譜代内衆と旗本以下370家の知行を足せば
今川の倉入がいかに少ないかわかる。今川はかなり大名権限の少ない家だと言えるな