【馬場山県】武田四名臣【高坂内藤】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1人間七七四年
いまいち活躍どころがわからない四名臣の
かっこいいところを教えてください
2人間七七四年:2007/03/06(火) 23:54:21 ID:V0nOxQSd
典型的な過大評価
3人間七七四年:2007/03/07(水) 00:02:03 ID:j1lgyNDG
四天王といえば武田
4人間七七四年:2007/03/07(水) 01:05:06 ID:tCFA7Ku7
( ´゚ω゚` )
5人間七七四年:2007/03/07(水) 08:40:21 ID:PYz/Mx9Z
最近武田こき下ろしスレが多いな
6人間七七四年:2007/03/07(水) 14:24:12 ID:Au/MoWil
山県は三方が原で活躍、馬場は信玄に毛虫攻撃した人、高坂は信玄の男色の相手

で、内藤さんはなにをした人?
7人間七七四年:2007/03/07(水) 14:28:28 ID:w39SDGCG
所詮河尻とか坂井ぐらいの奴だろ






一応言うべきことは言っておいた
8人間七七四年:2007/03/07(水) 14:28:58 ID:w39SDGCG
武田四天王って所詮河尻とか坂井ぐらいの武将だろ?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1160971242/

テンプレ忘れてる
9人間七七四年:2007/03/07(水) 14:38:40 ID:A9tVAYbT
内藤さんは山県さんと二人で伝令の兵士いじめをした人。
冗談はさておいて、内藤昌豊は信繁亡き後武田家の副将として頑張った人。
「この程度、内藤なら当然」として感状を与えられなかった事もある程凄い人。
10人間七七四年:2007/03/07(水) 14:39:39 ID:w39SDGCG
>>9
内藤・・・
どこか丹羽に近い物を感じる
11人間七七四年:2007/03/07(水) 14:43:59 ID:Nidi8QFz
逆に内藤以外は糞に見える
12人間七七四年:2007/03/07(水) 16:06:45 ID:DqL8M46w
高坂って本名は春日虎つねでしょ?
13人間七七四年:2007/03/07(水) 16:20:45 ID:kRNG145F
織田家に潰された武田の家臣だろ
たいしたことないよ
雑魚とまでは言わないけど過大評価されてるのは間違いない
14人間七七四年:2007/03/07(水) 17:44:49 ID:R0bGXw98
>>12
春日虎綱
内藤昌秀
15人間七七四年:2007/03/07(水) 21:33:42 ID:eLvbI7vs
コーエーは明らかに過大評価
16人間七七四年:2007/03/07(水) 21:58:50 ID:eLvbI7vs
信玄も過大評価
17人間七七四年:2007/03/07(水) 23:19:09 ID:y3yLosWu
こんな詩があるそうです。

長 篠(川田順)

「馬場信房のおくつきはいづこ」と問うに
城跡の麦刈る農夫ちらと見て答えず麦を刈り急ぐ
再び問えば、刈りやめて、
「美濃守さまの墓ならば教えんものを信房と呼び捨
てしゆえ答えんや」
「美濃守さまのおくつきはいづこ」と問えば汗ふきて
「むこうの辻の地蔵より北へ二丁」とねんごろに
教えられたる道ゆけば樹を目じるしの古き墓
「これは日課の一つ」とて小学児童ら苔を掃く
甲斐の国より攻め入りし、敵将ながら慕われて
寒狭川べに祀らるる墓のあるじの美濃守
18人間七七四年:2007/03/08(木) 23:35:44 ID:YfjbbFmG
>>17
いつの時代の歌?

武田ってなんでコーエーゲームであんなに強いんだろうか・・
過大評価かどうかっていうのは、いまいちわからんが
19人間七七四年:2007/03/09(金) 08:58:53 ID:YGGqAOib
過大評価かどうかは別にしてゲーム的に燃える
20人間七七四年:2007/03/09(金) 16:54:44 ID:SyHjrQoH
敵が出陣しました、っていうダイアログが出て、
駿府城から信玄2万、山県1万5千の騎馬隊がこっち向かってるの見た時のゾっとする感じは確かにいい。
家康もこんな気分だったんだろうか、とw
21人間七七四年:2007/03/10(土) 11:08:48 ID:eRj/OzXO
>>18
戦前の詩でしょう。

川田 順 (1882-1966・明治15年-昭和41年)
昭和41年1月22日歿 84歳(泰順院諦道博文居士)北鎌倉・東慶寺
22人間七七四年:2007/03/10(土) 20:41:49 ID:MZqQv5XH
センゴクの馬場は妙にジジィ過ぎる気がしてならないが・・・。
でもいい味は出てる。
23人間七七四年:2007/03/10(土) 20:57:08 ID:Flz0/mIw
なんでセンゴクの山県はチビでも猫口でもないんだろう…
24人間七七四年:2007/03/10(土) 21:10:34 ID:tmNTVkq5
センゴクの山県はかっこよすぎ。
逆に高坂はかっこわるすぎww
内藤に至っては秋山に食われてる。
ところで四名臣ていうのは、当時からいわれていた呼称ですか?
それとも、二十四将みたいに後世の人が考えたの?
25人間七七四年:2007/03/10(土) 23:53:30 ID:pMb4fqcj
しかし信玄だから使いこなす事ができた4人だったような気がする
勝頼は何故駄目だったんだろうか
26人間七七四年:2007/03/11(日) 01:57:05 ID:jTS3cEEq
>>24
甲陽軍艦に書かれてるだけだろ。
27人間七七四年:2007/03/11(日) 10:45:13 ID:mZ05qJW6
>>23
武田が妖怪軍団になってしまうから
28人間七七四年:2007/03/13(火) 01:17:43 ID:g6acJwTO
武田四名臣がかっこいいドラマや小説やマンガを教えてください!!
とくに内藤高坂がスルーされていないのを希望
29人間七七四年:2007/03/13(火) 02:09:28 ID:sMmWflxC
今年の大河はどうだろうね
30人間七七四年:2007/03/13(火) 02:28:59 ID:Kfzyvit2
そういえば内藤がまともに出てる武田ドラマを見たことがない
31人間七七四年:2007/03/13(火) 08:47:45 ID:PDGJzUSe
っ映画版・風林火山
32人間七七四年:2007/03/13(火) 10:42:15 ID:8fZ16ozw
「センゴク」(というか甲陽軍鑑)の三方ヶ原で、終盤に
甘利隊が行ったとされる荷駄隊の側面攻撃、新田次郎の
「武田信玄・山の巻」では内藤隊の攻撃になってるね。
33人間七七四年:2007/03/13(火) 11:34:59 ID:PDGJzUSe
内藤は三方ヶ原に参加してた説と
上野経営のため不参加説があるけどどっちが正しいんだ?
34人間七七四年:2007/03/16(金) 22:20:34 ID:l23tS2WF
大河の内藤役ってきまってるのかな?
高坂は配役聞いたことある
山県はわからないが多分出るだろうし
35人間七七四年:2007/03/17(土) 00:18:37 ID:NIdhkX7U
織田、徳川に皆殺しにされた武将達
36人間七七四年:2007/03/17(土) 00:24:29 ID:NDr4z9Hx
高坂は殺されてないだろ
37人間七七四年:2007/03/17(土) 06:58:57 ID:+iu8hYTo
その織田の武将も秀吉に皆殺しにされる始末www
武田の家臣は、幕末まで家名が存続した大名は多し
38人間七七四年:2007/03/17(土) 11:03:47 ID:p59gUQLB
46 :人間七七四年:2007/03/09(金) 00:55:45 ID:xZO8Tv+k
河尻ワロス。
河尻は死に際が糞なせいで、どうしても無能に思ってしまう。

47 :人間七七四年:2007/03/09(金) 09:58:11 ID:Cp2afgpI
特に武田家臣団を懐かしんでいた甲斐で、もと武田軍雑兵だった領民を
統治できずに反乱起こされてアッサリ討ち取られたっていうイメージが
あるから、山県馬場の足元にも及ばぬボンクラ、そんな川尻が武力で
重鎮を成していた織田軍も実態はハリボテ、という発想はついて回るよな。
39人間七七四年:2007/03/17(土) 11:05:11 ID:p59gUQLB
113 :人間七七四年 :2007/03/10(土) 11:56:22 ID:eRj/OzXO
川尻
笑える。

http://www2.pf-x.net/~sanraku/yamanashi01/images/0004.htm

114 :人間七七四年 :2007/03/10(土) 13:16:08 ID:eRj/OzXO
人となりは墓を見ればおおよそわかる・・・。
但し、菩提寺の墓はダメ。

http://www.zephyr.dti.ne.jp/~bushi/siseki/baba-haka.htm

115 :人間七七四年 :2007/03/10(土) 19:43:34 ID:PNxeKHFN
完璧すぎる

116 :人間七七四年 :2007/03/10(土) 20:22:26 ID:WgwAbnNL
死ぬほどワラタw

117 :人間七七四年 :2007/03/10(土) 20:58:21 ID:Flz0/mIw
川尻ひでええぇ

118 :人間七七四年 :2007/03/11(日) 10:18:43 ID:mZ05qJW6
人徳の差というべきか。
同じく敵地で死んだにせよ、これだけの差がつくとは・・・。
40人間七七四年:2007/03/18(日) 10:44:35 ID:sfCf46X6
>>35
馬場は自分の首級を塙直政配下の河井三十郎に授けた。
殺されたわけではない。
41人間七七四年:2007/03/18(日) 11:31:54 ID:S+6MmlIZ
>>34
山県は政井マヤの旦那
42人間七七四年:2007/03/20(火) 18:26:50 ID:EkwU42Kn
>>38>>39
武田厨最悪だな
武田の連中なんか肥の糞ゲーで過大評価されてるだけなのにいい気になっちゃってゲーヲタがwwww
43人間七七四年:2007/03/21(水) 10:52:32 ID:Zx2zjidA
>>42
そういうヌシも笑ったくせに・・・
逆さに葬られるほどの川尻に痛く感動www
44人間七七四年:2007/03/21(水) 11:13:33 ID:XTDsCBpZ
そんな織田軍に完全殲滅される武田家臣団って……と誘導しようとしてるのが丸分かりだなぁ
具体的に語ろうにも、軍鑑の捏造臭い話しかないからな四名臣とかって
馬場に到っては小田原の陣での持ち場無視とか今川館接収時の命令違反とかの逆らい常習犯だし
45人間七七四年:2007/03/21(水) 17:05:52 ID:/GigOi2u
主君に芋虫差し出し号泣させようとしたしな
46人間七七四年:2007/03/21(水) 19:21:55 ID:XDFQOpIG
>>44
小田原の陣って何?捏造はお前だろwww
47人間七七四年:2007/03/21(水) 20:00:30 ID:NTe3h4xN
>>44
今川館の件は逆に賞賛されてます><
48人間七七四年:2007/03/22(木) 11:40:45 ID:J+dzpcs/
>>46
信玄の小田原攻めの時の話だよ。このとき馬場は手薄になった甲斐の守りを託されていたが「こっちのほうが手柄になるから」と強引に出陣してきた
信玄はそれを咎めることもできなかった。譜代でさえ統御できない武田の組織を端的に示している

>>47
軍令違反を追認せざるを得なかっただけでは?「武田が山賊のように見られるのは恥だから」って理由述べてるけど。嫡子を殺してまで縁戚裏切って攻撃した時点で名声も何もないでしょ

だいたい武田家家臣団の功績とか見識って捏造か都合の良い解釈が多すぎる
高坂が長篠敗戦後に出した五箇条だって、まるで木曽寝返りを何年も前から察知していたような内容。ありえねー
軍鑑って本当に困った小説
49人間七七四年:2007/03/22(木) 11:49:46 ID:ydB5Q7hI
>>48
なんで馬場が甲斐の守りなんだ?
それはどこの話なんだ?
お前が読んだ本は真実で、江戸から存在した本が偽者なのか?
よく考えてみろよ。
最近の学者が思い込みで言う学説より、語り継がれてきた話や
昔から存在する書のほうが信頼性は高いはずだぞ?
50人間七七四年:2007/03/22(木) 12:20:17 ID:S3yQ1Ugl
武田家って株式会社みたいだな
51人間七七四年:2007/03/22(木) 12:25:54 ID:mnn4VkYN
↓というわけで語り継がれてきた話

113 :人間七七四年 :2007/03/10(土) 11:56:22 ID:eRj/OzXO
川尻
笑える。

http://www2.pf-x.net/~sanraku/yamanashi01/images/0004.htm

114 :人間七七四年 :2007/03/10(土) 13:16:08 ID:eRj/OzXO
人となりは墓を見ればおおよそわかる・・・。
但し、菩提寺の墓はダメ。

http://www.zephyr.dti.ne.jp/~bushi/siseki/baba-haka.htm
52人間七七四年:2007/03/22(木) 12:33:56 ID:aHdCSh+/
>>48
甲陽軍艦が胡散臭いのは同意
まあすべて捏造と断じて武田=雑魚てする態度はいただけんな
53人間七七四年:2007/03/22(木) 13:19:40 ID:sOnn/8aK
軍鑑は元々、小幡景憲が自分が作った軍学を流布するために高坂昌信に仮託して書いたもの
大筋の歴史的経緯はともかく、個別のエピソードでマンセーしている信玄他家臣団の話はまず眉唾と見ていい
同時に彼らを神格化するために、史実を捻じ曲げている例も多い
例えば奸臣扱いの跡部勝資や長坂釣閑斎は武田譜代で信玄時代から当主書状に連署してきた重臣。勝頼が贔屓した武将ではない
おまけに長篠合戦の軍議に当時甲斐で留守を守っていた跡部を登場させて勝頼はそれに唆された馬鹿、と書く始末
武田家臣団が壊滅させられたのは勝頼と馬鹿な一部側近のせいだとしたい結果から書いた悪質な例
54人間七七四年:2007/03/22(木) 17:00:25 ID:jTCi4Kc6
しかし、その奸臣扱いの跡部勝資の子孫は、江戸時代に改名してるようだが
旗本にまでなった跡部の子孫は、依存があるなら言えばよかったはずだ。
旗本だぞ?
改名までするはずがない。どうどうと跡部を名乗り続けるべきじゃないか。

当時、すでに跡部勝資や長坂釣閑斎は奸臣だったからこそ
そのころの武将が誰も異存を唱えることがなかったのではないか?
同じように江戸時代に出てきた、上杉の宇佐美某という偽軍師は
すぐに嘘だと言われ、つぶされたろ?
今の人間のほうが、妄想で喋ってるんじゃないか。
55人間七七四年:2007/03/22(木) 17:06:08 ID:jTCi4Kc6
確かに甲陽軍艦は、年月の表記や、兵数など、数字はおかしい。
しかし、流れや武将の気持ち、功績の基本自体が嘘なわけがない。

そんな嘘まみれの人間の集まりに押されっぱなしだった周囲の大名は
何なんだ?どこの大名が長篠以前の武田の勢力を削ることができたんだ?
美濃、武蔵、三河と本領の中を行軍された織田、北条、徳川は
嘘まみれの武将以下なのか?
少なくとも、四名臣でもない秋山ですら、織田、徳川、明智と互角に
渡り合ってるぞ?
56人間七七四年:2007/03/22(木) 17:21:44 ID:aHdCSh+/
内藤>秋山>残り三名臣はガチ
57人間七七四年:2007/03/22(木) 17:28:50 ID:1qIwVja2
>>56
いや、馬場も、山県も、それぞれ秋山担当の東美濃で
信長本軍を追い払っている。
山県の時は、高坂も勝頼と共にいたかな。
馬場は三方が原後、単独だ。
58人間七七四年:2007/03/22(木) 22:25:34 ID:XzSpT6q3
>>48 :人間七七四年:2007/03/22(木) 11:40:45 ID:J+dzpcs/
>このとき馬場は手薄になった甲斐の守りを託されていたが
>「こっちのほうが手柄になるから」と強引に出陣してきた

馬場をよく知ってるつもりだがこれは初耳。ソースは??
59人間七七四年:2007/03/23(金) 23:35:48 ID:SmgYUYDk
>>48
55歳になる筆頭家老が手柄欲しさに出陣先を決めるなんて
到底考えられない。
60人間七七四年:2007/03/24(土) 12:20:10 ID:3JoyACIg
>>53
何十年前の学説だな。
61人間七七四年:2007/03/24(土) 16:16:14 ID:QTmE3slR
信長公記等の同時代史料では、跡部も長坂も勝頼に殉じて討死した者達に挙げられている
はっきりって高坂らとの違いがまともな史料からは見て取れない
上杉からの賄賂説も、外交担当が武田信豊だったことからして不可能だし
軍鑑の悪質な捏造の犠牲者にたまたま選ばれただけ、という感じ
62人間七七四年:2007/03/24(土) 16:38:23 ID:QTmE3slR
軍鑑の酷い捏造の例として、「勝頼は商人達に唆され、かれらを蔵前衆に取り立てた。けしからんことで家中から反感を買った」というのがあるが
信玄時代からの蔵前衆の名簿を見ると、例えば松木圭林は京都商人の出・末木新左衛門は地元豪商八田氏の流れ。つまり信玄の代からの踏襲に過ぎない
またライバルの上杉氏を見るように商人を被官化するのは別に普通に行われていたこと
馬場の度重なる命令違反のようなものは誤魔化してはいないが、美談に仕立てて弁護しているなど明らかに曲筆(そこまでいかなくても印象操作)がかなり行われている
63人間七七四年:2007/03/24(土) 17:30:37 ID:/dmxCswt
>>62
と、いうのも最近の学者の個人的な見解だろ。
甲陽軍艦の作者が空想で当時書いた文章と、
それから400年後の最近の学者が空想で書いた文章では
当時の意見のほうが正しいだろうに。
だいたい、旧家臣団やその子孫、真田信之などまだ生きていただろうに
なんでだれも指摘してないんだ。
64人間七七四年:2007/03/24(土) 23:31:12 ID:XRjWgqKz
空想に正しいも何もあったもんじゃねえと思う俺は変か?
だいたいそんなこと言ったら歴史学(?)を全否定することに繋がるだろうに。
65人間七七四年:2007/03/25(日) 10:36:22 ID:uon9kai9
甲州流軍学は、徳川家が家康に戦術的勝利を収めた信玄を誉めた経緯もあって大流行
軍鑑はそのバイブルとされたから文句つけられなかったんじゃないの?
そうでなくても現代ですら信長記や太閤記といった創作臭いもののほうが通りが良いでしょ
蜂須賀家なんてれっきとした家なのに、明治天皇にすら盗賊が先祖扱いされてるしw
本当の武田家を知りたければ、妙法寺記みたいな一級史料を当たるのが良い
「信玄は信虎と変わらない」という民の怨嗟や勝頼の代からとされる重税・戦国期の通例だった乱取りの様子などがしっかりかかれている
(一方で武田領内だから川中島合戦では長尾勢は悉く討ち取られたとか贔屓目に書いてある部分も)
が、この妙法寺記も永禄年間まで。後は発給文書を辿っていくしかない
軍鑑の記述がどれだけひどいかはガイシュツだからいちいち言わないが、武功は勿論人柄とか発言も他のれっきとした史料で確認されるまでは信用しないほうが良いね
甲州流軍学の理屈にあうような美談・武功を勝頼時代の武田家の姿同様曲筆した恐れ大
66人間七七四年:2007/03/25(日) 10:47:12 ID:WJP8iqDm

それからどうすりゃ四名臣=雑魚という結論になるわけ?
67人間七七四年:2007/03/25(日) 10:50:55 ID:uon9kai9
>>66
ちょっとまてw
誰も雑魚なんて一言も言ってない
保留ということ。実際、他の家中の家臣団と比べて本当に優秀だったかなんてわかんないし
領国の運営という意味だと、明らかに竜朱印状奏者クラスのほうが貢献度高いし
(山県はこちらも兼ねているが)
6865:2007/03/25(日) 11:06:31 ID:uon9kai9
×勝頼の代からとされている重税
○通説では勝頼の代からとされているが実は信玄時代からだった重税
69人間七七四年:2007/03/25(日) 14:30:24 ID:v050324/
test
70人間七七四年:2007/03/25(日) 17:51:28 ID:xCSQ7feN
四名臣が本当に名臣だったかはともかく
軍鑑の嘘を子孫にまで信じられちゃう跡部ら(´・ω・)カワイソス
71人間七七四年:2007/03/25(日) 18:38:25 ID:WJP8iqDm
すくなくとも内藤は名臣だとおも
山県、馬場も勇将ではある
高坂の実績がいまひとつよくわからんな…
72人間七七四年:2007/03/25(日) 21:03:54 ID:9QLvRdQJ
きっと名器だったんだよ
(・┏┓・)
73人間七七四年:2007/03/25(日) 21:29:06 ID:yYvFqUGQ
跡部、長坂は石田三成タイプだったんじゃないか?
政治的に有能ではあるが、人望がなかったんだろうよ。
その時代の同僚や、子や孫にすら庇ってもらえてない。
しょうがないんじゃないか?人望がなきゃあ、過小評価はいつの時代も同じだ。
74人間七七四年:2007/03/26(月) 08:11:24 ID:1vgy91cZ
人望がなかった、っていうのも希望的(あるいは悲観的)観測にすぎんよなぁ
普通に小幡らの一族と縁が薄い譜代だったから悪党にされたんじゃないの?
75人間七七四年:2007/03/27(火) 15:49:46 ID:fLp/gOF0
質の悪い軍鑑だけが武田の史料じゃないでしょ
他の史料だとどうなの?
76人間七七四年:2007/03/27(火) 23:35:27 ID:S988fr43
『高白斎記』とか『勝山記』とか・・・
77人間七七四年:2007/04/01(日) 09:32:34 ID:jlBOo7rY
高坂は信玄のおきにだったからどんどん出世して四名臣に入っただけでしょ。信玄は相当高坂を気に入ってたらしいから、高坂の言うことは聞いたらしい。そういうのもあるでしょ。あと高坂は春日って性でしょ。高坂なんてなんの書籍にも書いてない。
78人間七七四年:2007/04/01(日) 10:54:18 ID:QAu/gNBZ
馬場は、騎馬120持で四名臣中、断トツ最下位。
されど、それが一地侍だった馬場が自力出世した証だろう・・・。
79人間七七四年:2007/04/01(日) 13:49:09 ID:jlBOo7rY
山県も兄の不祥事があったにも関わらず絶大なる信頼があった。まさに名将の証徳川家康が1番恐れたのも山県
80人間七七四年:2007/04/01(日) 22:31:54 ID:vcVE5nIN
そして飯冨山縣兄弟の赤備えが徳川四天王の井伊に受け継がれたのはクソ有名な話
81人間七七四年:2007/04/01(日) 22:38:37 ID:Su/cZsnD
そしてその赤備えが”ひこにゃん”に受け継がれた
82人間七七四年:2007/04/02(月) 02:07:54 ID:N/hTHwjC
またあるときは赤い彗星となって・・・
83人間七七四年:2007/04/02(月) 20:06:31 ID:o17x9sIx
でも山県の旗は黒地に白桔梗。赤備えではなかったらしいじゃん。設楽ヶ原合戦の屏風には確かに黒地に白桔梗の旗だったし。赤備えは小幡信貞だよ。武田家中最大の動員力、騎馬500騎。
84人間七七四年:2007/04/04(水) 04:38:12 ID:eLDPIdjm
そして赤いきつねも当然・・・
85人間七七四年:2007/04/04(水) 18:46:46 ID:u4gbzhHm
そして緑の…
86人間七七四年:2007/04/05(木) 12:44:34 ID:KX39WcY5
軍鑑以外の活躍や武功を示す史料が全く出てこないんだが
マジで無いの?
87人間七七四年:2007/04/05(木) 13:07:09 ID:MjVm1gyt
甲府にいけば?
88人間七七四年:2007/04/08(日) 11:52:00 ID:DkX6bHVi
虚像の武田家臣団
ってかマジで感状とか武功を称える書状とか無いわけ?
89人間七七四年:2007/04/08(日) 16:03:57 ID:r35avQDL
>>88
あるんじゃね?
だけど言われてる程でないんだろ。
武功と言うか、槍働きでは、戦国トップクラスの、藤堂可児後藤とかより、大きく劣るのは勿論
特出する物は何も無いだけだろ。
90人間七七四年:2007/04/08(日) 19:25:26 ID:M6WQs1A8
あっても天正の甲斐平定で散逸したんじゃないの?
91人間七七四年:2007/04/08(日) 22:40:05 ID:XV5IFN27
旧日本軍の蛮行を示す資料とやらのようだな。
92人間七七四年:2007/04/13(金) 19:55:48 ID:0ChsJjoI
なんにしても山県公は史上最強の将だよ。内政、外交、軍事どれをとっても素晴らしい。
93人間七七四年:2007/04/13(金) 22:59:14 ID:UhTLE6Ix
山県が一番資料残ってるかな。
「信玄の小男がでた」
「さても恐ろしき」
長篠の首級でトップ
次いで秋山あたりか。
馬場は信濃平定戦で名前がところどころに。
春日と内藤は知らん。
94人間七七四年:2007/04/14(土) 11:11:21 ID:h3vE+/nV
内藤は三増峠の合戦の時の荷駄守備隊が有名だな。
95バロン曽志崎:2007/04/14(土) 21:27:57 ID:zKMTGUKQ
文書の残存量から言ったら、
山県>>>>>内藤>香坂>>>>>馬場
って感じですかね?
96人間七七四年:2007/04/15(日) 01:26:56 ID:cfpRiB78
>>95

高坂な。
ちなみに本当は春日だから
97人間七七四年:2007/04/15(日) 08:49:09 ID:1kEtLh44
>>95が正解じゃなかった?半ズボンの香坂
98人間七七四年:2007/04/16(月) 19:16:10 ID:pEtyPF/I
春日は第四次川中島の合戦の時の敵味方関係なく、手厚く葬り、上杉輝虎から、塩が甲州に送られた。今ものこる敵に塩を送ると言う言葉はこの時の話と言うのはあまりにも有名。
99人間七七四年:2007/05/01(火) 23:36:22 ID:x13UxVlv
>>95
俺は、馬場がいちばん好きだ。
一度でいいから本物を見てみたい。
100人間七七四年:2007/05/04(金) 23:06:28 ID:uO736Jme
>>99
何をもって馬場が一番好きなのか?
まさか信長の野望の顔グラとかじゃねーだろうな
101人間七七四年:2007/05/05(土) 10:28:51 ID:SlkEWBPm
他の3臣に比べ苦労人というイメージがあるね。
出世も断トツに遅かったし。
設楽原では武田家の命運を左右する大敗北を喫した訳だが、
筆頭家老だった馬場の胸中はいかばかりだったか・・・。
壮絶な最期が全てを物語っているようにも感じる。
配下の将に指示を仰がれた際、『引くより他はなし』と
にっこり笑い答えたそうだが、これも人間臭くていいね。
102人間七七四年:2007/05/06(日) 00:29:24 ID:QwFayLqG
馬場は朱印状の件なんかからも権限はほぼ軍政に限ったものともきくけど、
その辺はどうなんだろう

山県はいうまでもないけど、内藤や春日も委ねられた管轄では全般において
権限を有していたらしいけど、馬場はあまりそういった話を聞かない
103人間七七四年:2007/05/06(日) 08:33:40 ID:LqXoiq3C
そりゃ馬場が命令違反を何度かやったからじゃないか?
豪族連合のボスの信玄だから罰する事もできずに美談仕立てで逃げたけど(軍鑑通りだとするなら、だがあくまでも)
具体的権限を持たせるのには流石に二の足を踏むだろう
104人間七七四年:2007/05/06(日) 11:36:09 ID:n6XwDmgj
>>103
何を指して命令違反と言ってるのかわからん。
信玄は、武田家親族衆で両職の板垣信憲(信方嫡男)
でさえも不行跡で追放、誅殺してる。
命令違反が本当なら、馬場も処罰できたはずでは??
例え豪族連合のボスでも統制はとっていかなくてはな
らないんだから・・・。
105人間七七四年:2007/05/06(日) 12:38:11 ID:lVSOK/lw
馬場は持ち場違反とか、接収命令違反とか不行跡どころかモロ軍令違反やっているのに罰せられてないのは確かにおかしいな
・罰せられないほど権勢が強かった
・軍令違反が悉く美談にされていることから、それ自体が捏造
どっちかしかない
106人間七七四年:2007/05/07(月) 02:52:13 ID:nb/Vghld
たしか馬場は対越後上杉が担当だったと思うが。
長篠の戦いは対三河徳川だから馬場は権限無かったんじゃないか?兵供出の出陣だろ?
107人間七七四年:2007/05/07(月) 13:07:18 ID:zdtQuxNc




 馬場美濃、手前の働き比類なし



108人間七七四年:2007/05/07(月) 23:07:20 ID:x2URDEJb
馬場は信玄より七つ年上であり、信玄は馬場をよき年配として
信頼していたようだ。
なにせ飯富虎昌死後は、信玄より年上の主要な武将は
真田幸隆と馬場しか居ない。

信玄だとて、人だ。
年上に頼りたい部分はいろいろあっただろうしなあ。
109人間七七四年:2007/05/07(月) 23:54:27 ID:bjm0sEcl
>>108
センゴクで馬場のことを山縣が『ジィ』って呼んでるけど
まさしくあれだね。
本当にあった話かわからんが、今川家財宝の接収命令違反
も馬場だから許されるだろうし、こういう逸話が信玄と馬場
の関係をよく表していると思う。
馬場こそ真の忠臣だと思ってるよ。
110人間七七四年:2007/05/08(火) 08:19:36 ID:gzoNeTxO
命令違反常習者とそれを罰することができない不公平中世的君主の正当化は軍鑑以来の武田ファンの本能なんだね
111人間七七四年:2007/05/08(火) 09:59:56 ID:/uCy7WEq
長篠一番手柄が馬場美濃なのは当たり前、あれだけ損害出して名のある首を一つも挙げられなかった攻撃陣は全員戦犯だから
大将を逃がしきって死んだ殿くらいしか誉めるところがない
112人間七七四年:2007/05/08(火) 10:01:31 ID:/uCy7WEq
長篠一番手柄が馬場美濃なのは当前でしょう、多大な損害出して名のある首を一つも挙げられない攻撃陣は全員戦犯ですからね。
大将を逃がしきって死んだ殿くらいしか誉めるところがないでしょうね。
113人間七七四年:2007/05/08(火) 20:52:25 ID:wx6XkahE
>>109
思うんだけど、侵略した先の財宝を接収するのなんて当たり前のことなんじゃないのとか思った。
接収しなかったことによるメリットより、接収してそのブツいかした方がよっぽどマシなんではと。
114人間七七四年:2007/05/08(火) 20:54:23 ID:6/ZZR9mk
>>112
名のある首を挙げた小山田備中は?
115人間七七四年:2007/05/08(火) 22:00:26 ID:zGAXMnyZ
>>113
実際は、収穫してるだろう。
大火事起こして、そういう話を流して、裏では自分の物にする。
そういう大名家だろ。
116人間七七四年:2007/05/09(水) 01:16:28 ID:ZIWWQlGn
117人間七七四年:2007/05/09(水) 07:15:07 ID:EYbzqt+P
四名臣とは関係なさげで申し訳ないけど、
武田の「新館」って、よみは何なんでしょうか?「にいやかた」??
118人間七七四年:2007/05/10(木) 00:35:33 ID:J9CljPcn
例えお屋形様の命であったとしても間違っていると思えば
身を挺してお諌めするのが、真の忠臣とちゃうんかい??
財宝を焼き尽くす際『責任は自分が取る』と言ってるし、
手打ち覚悟の上の行為だったとしたら、馬場を忠臣と言わ
ずに誰が忠臣なんや。
十把一絡げで命令違反にする必要なし。
119人間七七四年:2007/05/10(木) 00:38:38 ID:xpkqIqG6
まあ問題は間違ってると思ったことが間違ってたかどうかなんだけどな
家臣の場当たり判断で思惑を乱されたら主君はやってられんだろう
これはたまたま美談になるお話だっただけで、主君の為になると思うことが主君の為になるかはわからない
120人間七七四年:2007/05/10(木) 15:44:41 ID:8T4GW/Cu
だったら命令受けた時点で反論しろよ
無断で焼いてどうする、焼いて
121人間七七四年:2007/05/10(木) 23:54:20 ID:163mWopj
信玄に諦めさせるためには、焼き払うのが一番手っ取り早い
と思ったんだろう。
その場で反論して、反論されたら、まどろっこしいし。
まぁ、四名臣でも馬場しかやれないことだね。
信玄も『もっともだ』って納得したらしいから、許してあげたら?
122人間七七四年:2007/05/11(金) 00:32:50 ID:kYTBHiBf
許すとか許さないというより、田舎侍だなと言うのが先に立つだけだろ
123人間七七四年:2007/05/11(金) 00:40:54 ID:51TGthn8
都の侍は命令違犯どうこうの以前に謀叛返り忠当たり前だからどっちもどっちだけどな
124人間七七四年:2007/05/11(金) 01:12:45 ID:kYTBHiBf
比較対象が松永とか荒木とか幽斎だから確かにそうなんだけど
美談ではないのは確か。
125人間七七四年:2007/05/11(金) 05:50:37 ID:s+dUYBRq
これだから教養のない田舎侍は嫌だ
126人間七七四年:2007/05/11(金) 08:11:42 ID:WzX+nACe
単なる命令違反じゃなくて越権行為でもあるだろ、館占領命令違反だけじゃなく勝手に火をかけてるんだから
これが美談になるってあたり、後進的な武田の体質を端的に表しているな
127人間七七四年:2007/05/11(金) 10:29:26 ID:eBuAIG5u
攻め方に明智家家宝を目録付きで手渡した
明智左馬助のほうがよほど美談だと思うな

貴重な文化財を勝手に燃やすとかそれなんて猪武者?
128人間七七四年:2007/05/12(土) 10:28:40 ID:1BqpKX7A
貴重な文化財ねぇ…
現代の価値観であれこれ言うのもなんだな
129人間七七四年:2007/05/12(土) 10:40:14 ID:9eDdaFk9
そんなの今も昔かわらねーよwww
130人間七七四年:2007/05/12(土) 12:13:27 ID:Se9e5O3r
むしろ今のほうが価値は低下してる
だって茶器で都道府県は買えないだろ
131人間七七四年:2007/05/12(土) 12:51:22 ID:ldIH9r+i
武田が山賊盗賊と思われるのが嫌なら、そもそも馬場は嫡子ぶち殺して縁戚裏切ってまでの駿河攻めに反対すべきだった
領土侵攻は仕方なくても、財宝奪うのはよくないと思うのなら今川氏真に財宝だけは届けるか持ち出しを許すべきだった
焼いてどうする、実は放火マニアか?
132人間七七四年:2007/05/12(土) 15:07:55 ID:Cq6YdGD+
(;∀;)イイハナシダナー
133人間七七四年:2007/05/12(土) 21:59:35 ID:i+jnxItJ
結局は田舎者の狭小な価値観で文化財を破壊しただけだったな
国宝級の文物いぱーいだったんだろうなぁ・・・
134人間七七四年:2007/05/12(土) 22:08:19 ID:VYmxFpdB
つうか、こんな馬鹿話が美談になった背景が果てしなく謎
135人間七七四年:2007/05/12(土) 23:43:28 ID:wgeWOICE
>>133 焼かれずに残ってたとしたら見にいったか??
文化財として残ったとて大方の人間には関係あるまい。
それよりも、こういう逸話が生まれたことの方が庶民的で多くの人間の
興味をそそる。
焼かれた文化財的損失は大きかったろうが、焼かれたこともまた文化。
それで、こうして語られているわけだ・・・。
136人間七七四年:2007/05/13(日) 00:33:07 ID:+bWVK6jI
は?今川ファンなら見に行くだろ
何その自分勝手な論?ふざけてんの?
137人間七七四年:2007/05/13(日) 09:36:32 ID:hcnviUgR
命令違反を美談にしないと、マンセーするには都合が悪くなるでしょ?
信玄は名君、馬場は名臣。その認識を邪魔する者は無かったことにするか、責任を他者に押し付けるか歪曲するかw
138人間七七四年:2007/05/13(日) 22:10:18 ID:XjBZD+Mf
>>136
今川ファン??話を刷り返るな。
136自身はどうなんだ?今川の財宝が残っていたら、その "国宝級の文物いぱーい" を
見に行ったかと聞いている。
結局、残ったとしても、焼かれたとしても大方の人間には一生涯関係ない。
しかも現代の価値観で、文化財の破壊等と論じるのは笑止。
139人間七七四年:2007/05/13(日) 22:19:36 ID:s37XUuEJ
彦根城400年祭のサイトを見てたら、

ttp://hikone-400th.jp/retsuden/contents/02.php
>家康が旧武田家臣山県昌景を井伊家臣団に加えた

なんて書いてあるんだけど、山県って長篠で死んだんじゃないの?
どのサイトを見ても、そう書いてあるのに。
140人間七七四年:2007/05/13(日) 22:43:53 ID:HSeh1wqY
山県昌景の旧部隊だろう。
原とか横田とかそういう武田っぽい名前の部隊が
井伊の部隊の中核になってた記憶がある。
141人間七七四年:2007/05/13(日) 23:47:22 ID:SqdF/7jy
武田ファン=田舎侍の図式にワロタw
142人間七七四年:2007/05/14(月) 00:17:16 ID:6vAScN+g
四名臣スレと銘打ってあるのに揚げ足取りのアンチしかいない状況に笑ったw
143人間七七四年:2007/05/14(月) 12:40:35 ID:nkJCrej+
田舎侍で何が悪い?
田舎侍だから京へ上ることをを夢見たんだから
144人間七七四年:2007/05/16(水) 21:15:03 ID:r+IuDGLf
>>139
井伊家には山県家の家臣の志村や広瀬などが仕えたことからでは?あと家康がだれかの子供の名前を山県と言う名前にさせたとなにかに書いてあったぞ。
145人間七七四年:2007/05/16(水) 21:57:41 ID:wtj3DLT1
>>144
昌景本人が使えたわけじゃねえだろ馬鹿
146人間七七四年:2007/05/16(水) 23:09:10 ID:L49xv/wE
上の書き方じゃ、武田家の山県昌景本人が仕えたようにしか
取れないよな。抗議メール送っとくか。
147人間七七四年:2007/05/29(火) 19:16:49 ID:jo9wfBW7
>>145
>>146

おめーらが何言ってんだ?どこをどう読めば山県本人が仕えたって取れるよ?日本語の正しい読み方からやりなおせな。
148人間七七四年:2007/05/30(水) 19:29:44 ID:3hGFAzYq
間違ってたから直したって書いてあるよ。

下までよく読まないと
149人間七七四年:2007/05/30(水) 19:34:14 ID:jTVS8JBL
>>147
これはひどいゆとり
150人間七七四年:2007/06/01(金) 20:29:06 ID:kM0QqAr6
>>147
これはひどいゆとり
151人間七七四年:2007/06/01(金) 20:40:38 ID:K+q2Ldzw
>>147
なんというゆとり
ゆとり教育を受けた俺でもここまでは酷くない
152人間七七四年:2007/06/05(火) 00:10:29 ID:XUOlOPM9
馬場の財宝焼き討ちの件だが

その前段階として信玄が今川家に接待受けた時に
酔った振りして今川家家宝の伊勢物語を持ち去るということをやらかしていて
信玄の駿河攻めの半年前にも今川から返却を求められている

これを踏まえると馬場の財宝目当てで侵略したと言われないように処理したというのは
それまでの信玄の行動を考えるとそれなりの説得力はあると思う
153人間七七四年:2007/06/05(火) 10:32:21 ID:OBXuf3TE
ちょwww信玄wwwその話マジ?>>152
154人間七七四年:2007/06/05(火) 10:43:40 ID:KMautXp3
>>96が何故かツボったwwww
高坂ではなく香坂のほうが正しい
155人間七七四年:2007/06/05(火) 21:19:22 ID:TipW/7hE
>>153
史実かは分からないけど
『甲陽軍鑑』の何品かまでは思い出せないが
今川氏真と仲が悪くなる個所、1568年5月に信玄が氏真に共同で三河攻めないかと
持ちかけた時の部分
信玄を信用できない理由の一つとして挙げられている
156人間七七四年:2007/06/05(火) 21:32:59 ID:aCslCddb
甲陽軍鑑って、信用できるできないを都合の良いように利用されて大変だなw
157人間七七四年:2007/06/05(火) 22:28:51 ID:awMI5WTw
何れにしても馬場は思慮深き武将として名高い。
財宝焼き討ちが史実なら、それ相応の理由があったはず。
158人間七七四年:2007/06/05(火) 22:45:28 ID:TipW/7hE
>>156
同感
特に一部の武田厨は信玄にとって都合のいい部分だけ抜粋してくるからね

>>153
信玄が信頼できない証拠として
父義元は生前、あなたのことを油断なら無い人だといっていた
それにあなたは駿河で歓待した時、酔った振りして定家筆の伊勢物語を持ちさっていった
更に水野に使いを出して動かないように言っている、廻状を回している、

とかこんな内容だったと思う
159人間七七四年:2007/06/06(水) 08:23:33 ID:Hcv0rbX5
信玄って山賊のボスだけじゃなくて万引きもやってたのか
そりゃ馬場が強烈な皮肉の一つもやってやりたくなるよな
でも文化財の価値に全く頓着しないところは流石甲斐の山猿
160人間七七四年:2007/06/06(水) 17:14:54 ID:RZuXc6QZ
故意じゃない借りパクなんていくらでもあるだろう
転校とか卒業とかさ甲斐と駿河じゃ気楽に返しに行けないよ
161人間七七四年:2007/06/06(水) 17:18:00 ID:nNZuiyTF
故意じゃなくてどうやって他家の家宝を持ち出せると?w
162人間七七四年:2007/06/06(水) 19:23:23 ID:Hf7kgdDd
別にいいじゃん
勝ったんだから盗んでも
163人間七七四年:2007/06/06(水) 20:38:48 ID:fe/Ne3+N
ってえと、初めから殺す予定だったんでその前にレイプしちゃいましたって感じか。
勝つ前に盗んでるんだがな。
164人間七七四年:2007/06/06(水) 20:40:23 ID:Hf7kgdDd
時の常識今の非常識
165人間七七四年:2007/06/06(水) 20:51:07 ID:fe/Ne3+N
なるほど、人の物を盗むのは甲斐の山猿の常識か。
まぁ本物の源氏を粛清して仮冒してるくらいだからな。
166人間七七四年:2007/06/06(水) 21:22:18 ID:Hf7kgdDd
>>165
そうだよ。源氏だって盗みくらいやってるし。その末裔を名乗ってるんだから当然
というか甲斐以外は盗みをしないような現代倫理に則った武将ばかりだなんて知らなかったよ
勉強になった。もうちょっとちゃんと調べてから話すようにするよ。ありがとう
167人間七七四年:2007/06/06(水) 21:53:39 ID:LT91eXmY
ていうか略奪したとかなら分かるけど
酔った振りして盗むって・・・
168人間七七四年:2007/06/07(木) 10:03:27 ID:ICx5lfPT
同盟国に行って家宝をこっそり持ち出すなんて、当時の倫理からしてもアウトだろ。
現に氏真公がそれをもって信用出来ないと言ってるわけだし。
領土を奪うのは政争として当たり前だが私物の本はなぁ…
169人間七七四年:2007/06/07(木) 13:01:29 ID:DwdEPKHG
万引き対象に伊勢物語をチョイスするあたり、さすが性欲の権化・信玄公だぜ
170人間七七四年:2007/06/07(木) 20:36:19 ID:T3Bj0SYK
というか、その話のどこに信憑性があるんだ・・・・なに事実みたいに語ってるの、おまいら
171人間七七四年:2007/06/07(木) 21:24:00 ID:dZNGd5XA
ソースが軍鑑じゃ、信憑性がねー
現実的な話しとしていつ信玄は駿河に行ったんだ?
とかあるし、
そもそも酔った振りして盗むなんていくらなんでもありえないだろ
何で信玄を不利にするようなことが軍鑑にあるのかは分からないが
ひょっとしたら当時の価値観からすると案外誇るようなことだったり・・・

するわけないよな、やっぱり。
172人間七七四年:2007/06/08(金) 07:27:04 ID:Vl8XwbUB
173人間七七四年:2007/06/13(水) 03:08:34 ID:ovNLqF/k
ちょっと教えてくれ
うちの叔父がどうしても馬場の末裔だと言い張っているんだ
話によると落ちて、神社でかくまわれ、そのまま総代で代々来てる
神社を見下ろす一等地に馬場の墓があったりするんだが。

馬場一族はその後どうなったんだい?
174人間七七四年:2007/06/13(水) 05:15:01 ID:4A5ujO8A
それだけじゃ何とも言えんな。
少なくとも自分なら、何か証拠がない限り、そんな自称は信じないけど。
有名な武将の墓なんて、後世から作ったりで幾つもあったりするし。
そもそも馬場の誰の墓なんだ。四名臣のスレに書いてるってことは信房の?
一応、信房の墓は長篠城址付近だから、甲斐崩れ後に際して子孫が落ち延びる地としては適当じゃないが…
ちなみに信房の跡、昌房は甲斐崩れに際して降伏したとも討死したとも。
ぶっちゃけ、有名なの信房だけだし、一族がどうなったってほど資料残ってないと思われ。
175人間七七四年:2007/06/14(木) 05:38:40 ID:BoPjGMB8
高野山奥の院にある信玄の墓の後ろに24神将の墓があった
176人間七七四年:2007/08/05(日) 21:40:51 ID:aTVRh6O9
内藤って実はこの中で一番能力があった?
箕輪城という上杉と北条に挟まれている城の城主って事は
177人間七七四年:2007/08/06(月) 07:49:22 ID:fOVMttXU
上杉が一番欲しいところを守ってたのが高坂だし、侵攻時の最重要は山県だし、なんとも・・・・
馬場さまは攻守においての大重鎮だしなぁ。
178人間七七四年:2007/08/06(月) 22:32:22 ID:WmI5uyJk
ただ馬場は朱印状にも名がみられないし、職掌は主に軍事に限られていた様な
ふしがあるけど
179人間七七四年:2007/08/11(土) 10:05:12 ID:yzfKZLzi
死せる馬場ちゃん生ける勝頼を走らす。
180人間七七四年:2007/08/18(土) 16:28:50 ID:YOZH7u9R
173
自分も馬場の末裔です。
最近それを知って興味出てこの板に来たんだけど…

自分の名字嫌いだったけど武将の末裔と聞いてちょっと好きになれた。

そういえば中学の歴史の授業で名字の由来で誰の先祖が農民とかの話になった時に
「馬場の祖先は間違いなく武士だな!」
と言われてずっと疑問に思ってたんだけどなぜ先生がそう思ったのか10年前の謎がやっと解けたよ。
181人間七七四年:2007/08/20(月) 22:43:37 ID:g0QnN5oT
まるで末裔のバーゲンセールだな!
182人間七七四年:2007/08/20(月) 22:51:42 ID:6KOfY6FW
苗字が同じならみんな末裔。これ真理。
国民皆姓で近所の名家の氏姓や尊敬する武将の氏姓をぱくったのも
みな、子孫が名家の子孫と自称できるようにするため
183人間七七四年:2007/09/21(金) 02:07:03 ID:0IE1JJzk
馬場が筆頭家老っていうのよく聞くけど
筆頭家老なのは山県と原じゃないの?
184人間七七四年:2007/09/21(金) 04:33:53 ID:xZ8OXgaE
宿老
185人間七七四年:2007/09/26(水) 22:50:39 ID:87t/iDpd
主君同様過大評価されてるだけじゃない
186奇矯屋onぷらっと ◆/6/o/w/o/6 :2007/09/26(水) 23:49:37 ID:K2tf9PUC
もう戦国板同族会作っちゃえよ。
187人間七七四年:2007/10/20(土) 08:19:17 ID:bUECY4kU
俺小山田の末裔あげ
188人間七七四年:2007/12/29(土) 10:35:40 ID:bCoir5Er
武田への嫉妬深さはキモイなあ。
189人間七七四年:2007/12/29(土) 11:10:14 ID:JHlNbkhR
俺チャップリンの末裔
190-:2007/12/29(土) 22:50:15 ID:JF+/JKfo
四名臣の兜とか甲冑とか残ってないのかな
191人間七七四年:2008/01/02(水) 18:56:24 ID:5dEtU1pG
>>190山県のヤツって伝わってるのがあるね
見た感じ江戸時代の町奉行がかぶってる
鉄の笠っぽかったけど


馬場の子供は昌房以外も下に居たらしいが
出先からなのでワカラン
信房の弟の信頼の系譜は徳川家に仕えて
真田攻めとかに従軍してたような・・・
うろ覚えですがね
192人間七七四年:2008/01/05(土) 08:02:10 ID:CzXYSTwY
おれ井伊だけどバリバリ農家。
193人間七七四年:2008/01/13(日) 16:18:12 ID:7poUE81I
馬場信春ってだれ?
194人間七七四年:2008/01/13(日) 17:40:09 ID:haRoEaWW
馬場民部信房→改名→馬場美濃守信春
195人間七七四年:2008/01/15(火) 06:28:12 ID:Ac+n7HWc
高坂、内藤、馬場、山県の4人の中で誰が信玄の筆頭家臣なの?
196人間七七四年:2008/01/15(火) 11:56:35 ID:2fDFdC0+
内藤か馬場?
197人間七七四年:2008/01/15(火) 13:28:47 ID:H5+MHYrp
甲陽軍艦を参考にするのなら
信玄より七歳年上で、駿府焼き討ちの際財宝を奪うは武門の恥として独断で再び火中に財宝を投げ入れて
なおかつ信玄から「確かにその通り」と言われお咎めのなかった馬場か、
信玄の弟・典厩信繁の死後からは「甲斐の副将」と目されて信玄からも「修理亮なら常人以上の働きをして当然」として
感状を与えず、昌豊自身「戦においては個人の手柄など小さきもの」としてそのことを気にもかけなかったという内藤

のどちらかじゃない?
198人間七七四年:2008/01/15(火) 19:10:18 ID:ZjxxSbws
いやいや

瀬田に旗を立てよと言われた山県じゃん?
199人間七七四年:2008/01/15(火) 19:29:06 ID:iuE+aaIt
いやいや信玄一番のおきにの高坂だろ
200人間七七四年:2008/01/15(火) 20:32:58 ID:VI8f/syX
長篠後の高坂家の行く末が謎だなあ
201人間七七四年:2008/01/16(水) 23:52:50 ID:mVb6usk9
いやいや香坂はないだろ
202人間七七四年:2008/01/17(木) 00:36:51 ID:YRmxH7Nk
彼等の子供達は武田家滅亡後、どうなったんですか?
203人間七七四年:2008/01/17(木) 03:12:45 ID:Ex0O4pZt
高坂の息子は、武田滅亡後に上杉景勝に庇護を求めて海津城を安堵されたものの、
真田の誘いで独立を模索し始めたのが上杉にバレて殺害されたようだ。
204人間七七四年:2008/01/17(木) 05:14:42 ID:vt5SuOhW
>>173 >>180
お〜ここにも末裔がいたとは。自分もそうらしいです。
ちなみにちゃんと馬場家の菩提寺もあって、代々の名前も書いてあるよ
じいちゃんとかに聞いて調べてみて!家系図も言えばみせてくれるよ〜
最初のほうに甲斐源氏武田ってかいてあってチョット感動する
じいちゃんからもらった武田菱の陣笠と花菱の筒は俺の宝物
205人間七七四年:2008/01/17(木) 06:56:12 ID:Xj2oWiHb
格闘家で高坂何とかって人がいるよ。
その人雑誌のインタビューで「俺の祖先は武田信玄の武将で高坂弾正昌信なんだってさ」って答えてたの覚えてる。
5・6年前だったかな?
俺そいつのこと最初たかさかって呼んでた・・・orz
206人間七七四年:2008/01/17(木) 08:28:47 ID:FxofvxAp
馬場信房と山県昌景の二人が重臣筆頭らしいね

馬場信房は武田氏三代に使えた重臣、1559年に百二十騎持譜代家老衆、七十数度の合戦でカスリ傷一つ負わなかった事から不死身の鬼美濃と呼ばれたとか。

山県昌景は信玄、勝頼二代に仕え譜代家老衆三百騎持の隊将となる。駿河江尻城代で城攻めの短期攻略をお家芸とする勇将として名を馳せた。
207人間七七四年:2008/01/18(金) 05:52:35 ID:qZn7SbPK
七十数度の合戦でカスリ傷一つ負わなかったって・・・
「アイツは刀を交じ合わせようとしないチキンww」ってならないのかなあ・・・
208人間七七四年:2008/01/20(日) 08:39:49 ID:8pkYDJ5v
>>183
鬼美濃は死んじゃったじゃん
それ言ったら板垣とかねえ
209人間七七四年:2008/01/20(日) 11:48:28 ID:Xqlu9b7k
>>208
183の原は昌胤のコトでしょ
釣られた?
210人間七七四年:2008/01/20(日) 13:38:46 ID:7SlnXjAU
内藤は信玄のこと嫌ってたみたいだね。
命懸けの槍働きをしても感状の1枚もくれない。こんなケチが君主では武田家も終わりだろう。
みたいなこと言ってたよ。
211人間七七四年:2008/01/20(日) 15:02:17 ID:Xqlu9b7k
>>208意味不明なこと書いてスマン
212人間七七四年:2008/01/20(日) 21:50:04 ID:DDwJKcyU
>>210

言ってたよ。



お前さん本人に聞いたのか?
213人間七七四年:2008/01/22(火) 05:30:32 ID:yGl0QH6S
俺も聞いたことあるよ。ドトールで後輩の高坂に愚痴ってた
高坂のほうはフンフン聞いてるふりしながらジャーマンドッグに夢中だったけどね
214人間七七四年:2008/01/23(水) 08:50:36 ID:rc/8Q2hu
いや、こないだ高坂が穴山をゲーセンの便所に呼び付けて、


「おめぇ切腹しろよ」

っつって脅してたぜ。
215人間七七四年:2008/01/29(火) 11:34:48 ID:Rsf0hoJ3
四名臣と原、小幡、真田のポジションと能力を比較して教えて
216人間七七四年:2008/01/29(火) 13:45:19 ID:navPqta3
原は二人いる
真田は四人いる
217人間七七四年:2008/01/29(火) 15:33:27 ID:+id9mLxQ
>>216


その当時の真田は三人じゃね?
218人間七七四年:2008/01/29(火) 18:25:18 ID:navPqta3
長篠以後は昌幸も真田
まだ春日も生きてたしね
219人間七七四年:2008/01/30(水) 08:30:52 ID:4usjo7E/
小幡って信貞と誰だっけ?
220人間七七四年:2008/01/30(水) 14:20:54 ID:5q4J4xYr
時代的にまだ存命の昌盛?
221人間七七四年:2008/01/31(木) 02:23:44 ID:YqORSGWF
>>217
信綱、昌輝、昌行(武藤)って事?
222人間七七四年:2008/01/31(木) 02:31:51 ID:YqORSGWF

あっ!違った。
幸隆、信綱、昌輝?
○昌行
×昌幸
223人間七七四年:2008/03/05(水) 05:29:33 ID:ToeSxydO
>>202山県の子孫は、山梨県の峡東地区で、旅館してます。山県館って名前だよ。
224人間七七四年:2008/04/02(水) 19:15:18 ID:TUMC92DK
峡東てどの辺ですか?
225人間七七四年:2008/04/02(水) 22:25:56 ID:lKBhlaZ+
山梨市、塩山、方面です。
226人間七七四年:2008/04/08(火) 19:00:51 ID:j/mVVhLV
ところで

どこかで馬場の「信」と「春」って両方とも晴信からのへんき(ごめん変換できない)って聞いたんだけどマジ?
227人間七七四年:2008/04/08(火) 22:08:33 ID:WmUsu0Kt
誰に聞いたかは知らんがそんな出鱈目言う奴とは今すぐ縁を切りなさい。
228人間七七四年:2008/04/08(火) 22:26:41 ID:QqrgjH3A
信玄から名前もらったのは、真田でしょ?
229人間七七四年:2008/04/13(日) 12:08:49 ID:kTjZSJ7n
>226 そりゃおまいさん、今日生劇場でやってる風林火山の中のセリフだわ。
230人間七七四年:2008/04/13(日) 14:55:38 ID:HxBlBDhA
北条に従属しろとか言ったのは高坂だっけ?
231人間七七四年:2008/04/13(日) 19:16:14 ID:apxYDaBa
他の板で山県が富士信忠を攻めた時に門前払いくらったって
書いてあったけどこれって本当?
山県がそんな武将とは思えないんだけど。
232人間七七四年:2008/04/19(土) 15:39:54 ID:7mEXqhAn
門前払いだったかは知らんが北条も加勢していたこともあり
大宮攻略にかなり時間がかかったのは確か。
しかも大宮を武田領にできたのは氏真から武田に降りてという
命令に富士氏が渋々従ったことにあってのことだから
武田にとってはある意味屈辱だったろう。
その反動からか信玄は富士氏に武人禁止令を出して
社人に専念させ、さらに北条氏康氏政滅亡祈祷依頼まで
出している。よほど悔しかったとみえるw

大宮攻略が山県だったかは失念だが富士氏ってこういう家だから
仮に山県だけじゃなく四名臣が束でかかっても
鼻であしらわれてそうに思う。
233人間七七四年:2008/04/19(土) 18:37:09 ID:VkzY5GIR
富士氏って浅間神社の祭司だよね?門前払いというか、武田信仰が厚いから、祭司とか宮司には手荒な真似しないからね。
234人間七七四年:2008/04/19(土) 21:43:56 ID:qaR49Occ
う〜む信仰篤いか…。 
武田は三島のみならず源氏再興社でもある三嶋大社の境内を 
荒らしてあげく本殿まで焼失するということをやらかしている。 
三嶋社にはラッキーなことにある程度の記録が残っているが 
それによると宮司家谷田部氏及び他の社人とその家族は 
近くの山奥に逃げ込み落ち着くまで神社には戻れなかったそうだ。 
武も政も関わっていない谷田部氏ですらこの扱いなのだから 
どんなに武田が浅間信仰していたとしても富士氏へも 
手加減なしだったんじゃなかろうか…。とは言っても 
実際のところ、武田軍は富士氏の攻防激しくてなかなか進めず 
浅間大社や大宮城へ近寄ることすらできなかったらしい。
235人間七七四年:2008/04/20(日) 04:37:38 ID:Ug5fsBQP
源氏の神社を荒らすなんてことすっから滅ぶんだよ。
しかも滅亡祈願て呪いじゃねーか?
人を呪わば穴二つ・・・。どこまでアホなんだ信玄。
236人間七七四年:2008/04/20(日) 15:54:34 ID:xbfoc0Tx
一気に駿河まで落とした信玄だが富士信忠らを攻略できなかったため逆包囲に陥り
北条に峠を封鎖されるに及んで道なき道を木を切って甲斐に撤退するはめになった。
手荒なまねをしないとか、そういう問題ではない。
信玄は他にも同時期に十六善神社(日本武神社)や大宮妙見社(秩父神社)
廣見寺、多くの椋神社、薬師堂、地蔵寺など秩父地方の社寺のほとんどを焼き払っていて、
むしろ社寺を狙って焼いていたことがわかる。秩父一帯ではこれを「信玄焼き」という。
237人間七七四年:2008/04/20(日) 19:36:40 ID:kqj26L27
>>236

信長より、よほど呪われるんじゃないか信玄w
で、そのツケを支払わされた勝頼は時代どころか神にすら見放された訳だ。

西上なんていう最悪の時期に信玄が病死して、
ゼニが一番欲しい時に金山が枯れて経済破綻し、
一番助けて欲しい相手に病死され・・・なるほど不運な訳だ。

奥方が心込めて願文書いた位じゃどうにもならんな。

挙句信玄は戦国最強の名を欲しいままにし、
勝頼は亡国の当主として後ろ指さされまくり。

神様、何か間違ってやいませんかorz BYかつより
238人間七七四年:2008/04/20(日) 19:52:29 ID:r60iALLW
信玄のみならず長篠での山県や馬場らのわけわからん突進を始め 
(おかげで死に方まで壮絶)信玄時代からの重臣達が 
死にまくったのもその報いと思えば納得するわな。 
勝頼の場合は大祝の血筋故に彼を通して神様が罰を 
与えたんだろとどちらもオカルト解釈をしてみた。
239人間七七四年:2008/04/26(土) 16:54:57 ID:qjVOcr4z
>>235
つまり比叡山・本願寺・根来・雑賀といった宗教勢力と戦ってあちこち
焼きまくりな信長様はアホで滅んだのも当然ですね、わかります。
>>237
信長様もしっかり呪われて絶頂期に息子ともども殺されて勢力崩壊・嫡流断絶・お家衰退と
あいなったわけでございますね。ああ、おそろしや。
>>238
信長が本能寺で少人数で無防備にとまり、明智がわけわからん謀反をはじめ
織田家の有力武将である滝川・柴田・明智が惨めな死に方をしたのもその報いと納得しました。
240人間七七四年:2008/05/09(金) 11:47:15 ID:Xuq7OWhR
関東に攻め込んだ時に信濃に留守番させといたにもかかわらず後から追っかけてきて
合流した馬場ちゃんがすげーかわいくて好きw 俺だけのけ者は嫌じゃー!
とか思ってたのか味方が心配だったのかはわからんけど
241人間七七四年
三増峠合戦の後の宴会で先陣の馬場が二陣の勝頼が自分を助けてくれたことに
感謝して涙を流してそれを見ていた内藤も思わず貰い泣きしたって話が好きだな
それを見ていたお屋形さま
「お前ら涙は心の汗だ!いいものを見させてもらった!(*^ー゚)b」
ってしみじみと感動してたらしいがw みんな涙もろくなってたのかな