【長野業正・業盛を語るスレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
235人間七七四年:2008/04/21(月) 08:06:19 ID:p3lHqsSJ
沼田万喜斎も最近じゃ永禄年間には死んでたけど
沼田家で数度あった内紛が軍記物でごっちゃにされたせいで
10年ほど没年がずれて伝わった
236人間七七四年:2008/05/28(水) 02:46:40 ID:AiTRVyD8
はげ
237八郎:2008/07/17(木) 00:14:41 ID:u+KVTr/p
おのおのがた>>188-190の長野無楽斎についてお尋ねします。
「長野無楽斎は永禄6年、箕輪落城後、玉出にて林崎甚助の居合を学び
門人上泉権衛門これを継ぐ」と夢想流居合の解説に有るのですが

先日武道板で玉出とは武州玉出郷、あるいは紀州、山梨などの可能性が高いと
古地理に詳しい人があたりをつけてくれました。
自分的には武州一ノ宮に林崎甚助が居たという伝承を考えると武州かと思うのですが
修行当時の長野無楽斎業実、上泉権衛門についてご存知の方、もしくは資料は
無いでしょうか?
238人間七七四年:2008/07/20(日) 21:16:23 ID:e3zEYTfX
やっぱり長野民部業実と長野無楽斎は別人だと思う。
彦根藩の史料では1649年十月に八十三歳で死去したんだから
箕輪落城後(甲陽軍鑑の永禄六年説が広まったが実際には九年)に修行に出るのは無理。
父は後の彦根長純寺の開山で長野氏滅亡とともに出家。
業実も父とともに出家したが誕生とほぼ同時に出家したわけだ。
しかし僧にはならずに武士として身を立てようと家康に小姓として仕え
1582年甲斐若御子の陣が初陣。
剣術の修行をする機会はなかったと思われる。
239人間七七四年:2008/07/26(土) 00:10:16 ID:KJrQPyKc
沼田氏家臣団について書かれてる書物ありませんかねぇ。
沼田市史でも探しに沼田市へ行くかな。。
240八郎:2008/07/26(土) 09:33:14 ID:tIstRQyO
>>238
どうもです。
上野国史には「長野は武道家にて若衆いろいろはやりをいたされしとかや。
長野長柄刀とて柄をことごとく長くして差しけり。」と有るそうです。
長柄刀を差す武芸と言えば林崎流(田宮流)居合術ではないでしょうか?
家芸として居合を知っていたなら修行はごく短期間(1〜3年)で済んだと思います。

また無楽斎は北条滅亡まで小田原の上泉屋敷に居たという説(上泉文書?)も有るらしいのですが、
これだと北条の田宮流を学べる機会も有った事になります。
241人間七七四年:2008/08/05(火) 19:11:12 ID:I+YU9VAc
在原業平→????→乙業→尚業→憲業&信業&方業→業正→業盛
業行→業高→業景&方業(厩橋長野賢忠)→憲業(信業)→業正→業盛

憲業が上杉顕定に従い、扇谷上杉朝良を屈服させた際に、
息子の業正に朝良の娘を正室に迎えたってことかな?のちに上杉憲房より憲の字を貰ってると。
業正の姉は白井長尾景英の正室になってるよね。景英の母は足利長尾だよね。
景英の娘は成田長泰の正室だから息子の成田氏長と成田長忠には白井・足利長尾・長野の血があるかもね。

総社長尾は上杉顕実を管領とした挙句に上杉憲房と白井長尾に敗北し、
管領家宰職を足利長尾に奪われた為に北条氏綱に内通したとの口実で
憲業と弟の厩橋方業(方斎)の挟撃で総社長尾また敗北。
強大になった長野氏の影響力が反映し関東管領上杉憲寛により総社は高津長尾氏から長尾顕景から入り継ぐ。
しかし強大化した長野氏の圧迫を恐れた白井長尾景誠と総社が協調し長尾為景の斡旋で上杉に帰参を願い出る。
為景と上杉の斡旋和解の場は長野氏の草津であり、長野に敵対する事は上杉に敵対するに等しい状況だった。
長野憲業・方業に総社が挟撃され降伏→総社を嫡男景房が継がせる。
長尾景誠の母は業政の姉になるから景誠が家臣に殺されたら業正が白井の為に総社から顕景の子憲景を連れてきた。
これで長野氏は総社に続き、白井も支配下に組み込むことに成功。
その後、川越で北条に上杉が敗れた際も長野氏を盟主にした軍が主力だった。
景誠は長野氏に暗殺されたんでないの?それで総社も白井も好き放題やって弱体化させた為に上野から追い出された。
しかも業正の伯父厩橋賢忠は北条に内通して謀反しようとして謙信に誅されてるし。

武田に追われ、白井・総社の顕景の子らは越後へ逃走し景房は出家→総社断絶?
越後で景房の弟の景孝がお舟と婚姻し直江家を継いて直江信綱に改める→御館の乱後の恩賞トラブルで殺害される。

お舟が樋口兼続と再婚し直江兼続登場で来年は大河ってことは、
テレビで白井長尾や総社長尾の大活躍が見れるわけですね?


242人間七七四年:2008/08/06(水) 03:39:23 ID:51xNrMWO
長野信濃守業政の略歴

tp://cache.yahoofs.jp/search/cache?p=%E9%95%B7%E5%B0%BE%E6%99%AF%E8%AA%A0&fr=bb_top_v2&tid=bb_top_v2&ei=UTF-8&search_x=1&x=28&y=7&u=www.geocities.jp/suiun_an/newpage507.html&w=%22%E9%95%B7%E5%B0%BE+%E6%99%AF+%E8%AA%A0%22&d=L0Jl1S72RLsY&icp=1&.intl=jp

243人間七七四年:2008/08/26(火) 17:13:39 ID:SYgchZrS
現在の当主はどなた?
244人間七七四年:2008/08/26(火) 20:55:21 ID:L5LVCqdg
>>241
長野氏は独善的だな
家宰兼守護代家に従わず
長尾氏らを圧迫。
長野は守護代に任じられたとしてる書もあるくらいだからな…あくまで専横による自称だが。
長野が上杉を助けたなんて捏造だ。
245人間七七四年:2008/08/27(水) 02:39:32 ID:D1HBUGcN
東のほうの偽源氏よりは1000000倍くらいましではないかね
246人間七七四年:2008/08/27(水) 03:12:29 ID:S5eilfAv
ん? 佐竹?
247人間七七四年:2008/08/27(水) 19:45:18 ID:D1HBUGcN
東毛
248人間七七四年:2008/08/31(日) 22:31:05 ID:xA9tMn0F
よっ
こら
せっと
249人間七七四年:2008/09/27(土) 04:22:03 ID:D68452Mw
伊勢の長野氏とは関係有るの?
250人間七七四年:2008/09/27(土) 10:43:22 ID:uFjkpPlS
信玄の家臣の和田信業の名前の、「業」の字は養父が和田信業から頂いた「業」の字を受け継いだもので、
信は信玄から頂いたもの、ってのはちょっと面白いw
251人間七七四年:2008/10/29(水) 04:04:32 ID:/cH2HejK
>>245
はげどう
252人間七七四年:2008/11/16(日) 00:59:47 ID:HJsImQf7
長野業正と村上義清の戦いの詳細ってどうなの?
253人間七七四年:2008/11/16(日) 02:21:52 ID:eVbAQ5Jg
どうなの?って、何をどう聞きたいんだよ。
254人間七七四年:2009/01/08(木) 01:21:41 ID:JkNIv9bj
保守
255人間七七四年:2009/01/28(水) 05:39:24 ID:XV/Qp+TJ
人物文庫の新刊読んだ方いますか?
256人間七七四年:2009/01/30(金) 20:13:48 ID:HO8vQJHh
保守
257人間七七四年:2009/01/30(金) 22:39:57 ID:sDyrEG6V
>>255
そういえば、なんか文庫出てたね
258人間七七四年:2009/01/31(土) 01:25:35 ID:0bMh1ONR
こーゆーイベントがあります。

箕輪城シンポジウム

高崎市文化会館ホール 2009年2月8日 開場9:30
参加費無料 申し込み不要 定員701名

内容は
記念講演   「地域を活かした史跡整備」
基調報告   「箕輪城跡発掘調査成果と今後の箕輪城跡」
基調講演   「長野氏の箕輪城」
基調講演   「井伊直正時代の箕輪城」
シンポジウム 「箕輪城跡の調査成果と今後の箕輪城跡」

関連イベント
箕輪城跡現地見学会 2月7日 10:00〜14:00 雨天決行

「東国千年の都ー前橋・高崎の中世を歩く」
高崎シティギャラリー二階 第六展示室
1月31日〜2月9日 9:00〜18:00

かみつけの里博物館
2月22日〜5月31日 9:30〜17:00

近郊の方は是非とも参加してみてください
259人間七七四年:2009/01/31(土) 20:08:53 ID:QJt0j4k9
>>258
地元なので逝ってくるYO
260人間七七四年:2009/02/01(日) 02:05:12 ID:DdNqJwPq
>>259
報告をwktkしながら待ってますゼ
261人間七七四年:2009/02/01(日) 13:14:03 ID:rlhMSV2f
箕輪城シンポ良かった。またやって欲しい。
262人間七七四年:2009/02/14(土) 01:16:58 ID:smxOmeUs
>>255
読んだ感想だがあまり評価できないなあ。
時代や場面、内面の描写も中途半端だし滅び行く大名なら
武田の方が面白い。

業正に関しては『北条氏康』の方が描写が良いと感じたなあ。
263人間七七四年:2009/03/27(金) 23:37:46 ID:2OqAHADg
上杉朝良の娘を娶るとは、業正も上杉にかなり重要視されていたんだなあ
264人間七七四年:2009/04/23(木) 01:56:23 ID:WbEbfu8g
業正の人物文庫、絶版になったみたいだね

ttp://naka3377.kazelog.jp/eki/2009/04/post-7850.html
265人間七七四年:2009/04/23(木) 20:41:49 ID:ufGOrICg
早っ!
266人間七七四年:2009/06/05(金) 23:52:13 ID:BOmyUVMV
火坂先生の次回作は長野業政だそうです。
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/week/index.html

( ゚Д゚)
267人間七七四年:2009/06/06(土) 00:40:42 ID:WVBrUfTL
よかったな、大河になれるかも知れないぞ。

前髪垂らしたイケメン俳優が主演して、
ホモくさい腐女子ホイホイの脚本家になるな。
268奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/06/06(土) 06:28:17 ID:+U0w1Pyd
jcpてあーた。
269人間七七四年:2009/06/07(日) 01:40:50 ID:UzMKEDbx
>>12 うむ忘れません
270人間七七四年:2009/06/09(火) 16:33:51 ID:HMsR+BCM
こいつほど捏造満載な武将もいないだろうな。
信玄を6回撃破ってwww川中島で互角に戦った謙信に対抗してる
姿がみえみえ、ほんと関東の人間の醜悪さが垣間見えるね。
江戸時代の講談以外に、当時の資料が何一つ無い時点で笑える。
271人間七七四年:2009/06/09(火) 17:01:50 ID:8x/M6g5E
>>270
武田房乙
272人間七七四年:2009/06/11(木) 17:04:41 ID:v0EVvN+Z
だったらさっさと箕輪支配すれば良かったのに。放置した信玄ってアホだねw
273人間七七四年:2009/06/14(日) 03:42:30 ID:NML3felv
放置も何もちゃんと平定してますが何か?(笑)
用は「6回撃破」とかいう支離滅裂な捏造を残した上州の田舎侍のことを
言ってるんだろうよ。
そこに書かれている信玄の行動の仕方も本来の信玄の軍略とはほど遠い内容w
274人間七七四年:2009/06/16(火) 20:06:11 ID:eRkUHYrH
川越の戦いで北条に負けたのは長野のせい。
275人間七七四年:2009/06/16(火) 23:24:22 ID:/+vIfLyO
ここのスレ荒らすな!
276人間七七四年:2009/06/16(火) 23:44:30 ID:QsUC4Scd
武田厨はほのぼのスレも空気読まず踏み荒らす意地きたねぇグズ
277人間七七四年:2009/06/17(水) 18:33:33 ID:UJkywC9/
>>276
信濃と上野を荒らした信玄だからね。
ファンもそうなんだろ。
278人間七七四年:2009/07/31(金) 12:12:38 ID:L1m3uXcY
【天地人】火坂氏、新小説連載開始【真田家】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1246316698/52

> 52 名前:人間七七四年[] 投稿日:2009/07/30(木) 23:18:46 ID:gv+v6lew
> 武田の箕輪攻めの直前に、なんと業政が単身で
> 真田幸隆の居館に乗り込むというとんでもないことが
> 起こりましたよ!

  _, ._
(;゚ Д゚)
279人間七七四年:2009/07/31(金) 16:49:36 ID:t8ZgaU2v
幸隆って謀略もいけるけど城攻めの鬼だよね
上野やら信濃の要害な山城ばっかり落としてるし守るに易く攻めるに難しな
城攻めで功を上げる攻め弾正といわれる所以だな
まあ息子は篭城の鬼だったがw で長野のおっさんが攻め落とした城はあるの?
280人間七七四年:2009/08/18(火) 00:13:00 ID:DLK3Qrvs
あったら教えて欲しいぐらい
落とされた城なら落とし返したんじゃないの?
281人間七七四年:2009/08/18(火) 09:37:18 ID:+v2IQ+e0
そんなに興味があるなら自分で調べなさいな。ネットでは正しい知識は身に付かないよ。

無知が後世に捏造された逸話を鵜呑みにして、業正もとい各武将を勝手に崇拝してるのと同レベル
282人間七七四年:2009/10/08(木) 19:27:23 ID:KtHypPOu
【第7回箕輪城まつり】
日本100城にも選ばれた国指定史跡・箕輪城跡が舞台。
見どころは、手作り甲冑の武者行列、本丸での鎮魂際、
長野軍と武田軍の攻防戦など。

・開催日時/10月25日(日)9:30〜15:00
・会場/箕輪城跡ほか
・会場住所/高崎市箕郷町地内
・問合せ/高崎市三郷支所地域振興課

群馬よみうり raifu 10月号より抜粋
283人間七七四年:2009/10/28(水) 01:40:56 ID:3U5cdgCO
284人間七七四年
長野氏って昔から山内上杉家と主従関係にあったのかい?