243 :
名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/12(火) 23:20:00 ID:sQQIcvfF
安っいドラマだね
244 :
名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/12(火) 23:20:23 ID:tMfgXytA
今の大河よりは楽しめたな。
勝家の最期も講談調だがカッコよかったし。
245 :
名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/12(火) 23:38:50 ID:wZO2H6OL
これってどんな意図で放送してたんだろう。
時間が空いた穴埋めか?
246 :
名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/12(火) 23:49:05 ID:VuWMXFCZ
こんなの見たガキ、日本史のテスト0点だぞ。
247 :
名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/13(水) 00:14:54 ID:T4j7sh76
さすがは秀吉様じゃ
信長様の後継者に相応しいお方じゃよ
248 :
名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/13(水) 03:07:26 ID:4EUlAE7s
バカ殿役は志村が一番
ケライ役は田代と桑マン
丁寧に作ったら2年持つんだけどな>太閤記
250 :
名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/13(水) 03:46:46 ID:H/12m6LE
もうほとんで歌舞伎
251 :
名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/13(水) 05:22:14 ID:+Rw/sOCZ
死にかけの秀吉の前に幽霊が出てきたときは、天国に逝く船に乗り込むんじゃないかと思った
253 :
名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/13(水) 13:34:14 ID:w5tvQeX9
最後まで笑わせてもらいました。最高の喜劇でした。ありがとうございました。
糞脚本糞演出だた
功名が辻がネ申に見えた
目糞鼻糞だろ…五十歩百歩か…
256 :
名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/13(水) 17:45:46 ID:BnRPSw3Y
>功名が辻がネ申に見えた
それだけはありえない
秀吉と市が恋仲なんてギャグでやってるとしか思えんwwwwwwwwww
三七信孝さまがちょっとしか出なかったな。
まぁあの怨念の辞世の句は出せないはな・・・
昔より主をうつみの野間なれば
むくいをまてや羽柴筑前
259 :
名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/13(水) 21:07:24 ID:chN4TQqD
大谷みつほ
柴田が最後まで悪役かと思っていたが、最後は全員善人の設定だった。
病床の秀吉の枕もとに出てきた信長に笑った。
テレ朝って古臭いよな時代劇
しかも安っぽくて糞だし
本当80年代のつくりで内容は糞
秀吉の最期っていくらポジティブに描こうとしても
めでたしめでたしとは感じられないんだよね
瞬く間に崩壊して跡形も無くなることを知ってしまっているから
逆に物悲しささえ感じてしまう
ここまでぶっとんでると逆に面白いおw
めでたしめでたしで終わったのに、あの辞世の句はねーよwww
と思ったのは俺だけ?
265 :
名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/14(木) 14:38:19 ID:gOPyFpJA
たしかに
あの終わり方は全部なしとげたって感じだから
辞世の句の内容はおかしいよな
戦のない世の中強調してたけど明を支配しようと朝鮮出兵には全くふれずwwwwww
なんか秀吉が古田織部に見えるんだよね。
寧々役の真里がおせん(中川清秀の妹)に見えた。
俺から見て秀吉は姫路城で信長の死を待っていたとしか思えないし。
豊後の大友と対決中の毛利との和睦はいつでもOK!!の状態だし。
あんな光秀もあり得ない(・・・と思ふ)。
まあ・・・戦国志演義と思えば納得はいくわな。
また、的場皓司が上田左太郎(宗適)に見えた。
>>260 ありゃ都合の良い信長だったなwホントに出てきたら怒り狂って大阪城ふっとぶ。
>>264 全てを手にしただけに、それをあの世に持っていけない、死は免れない無常観を
歌ったものと考えれば逆に興味深くないか。でも言ってる事は分かる。だって史実の
秀吉の気持ちは違うからなぁ。家康の脅威と秀頼の行く末を気にしてだもんな。
あんなに平和的に撤退してくれたんだから
隆景が追撃をやめさせたのも納得だわなwww
今更ながら最終回の問題点
・敵味方の大将同士が軽々しく出会い過ぎ
・どうでもいいところに尺を使いすぎ
・たとえば姫路城の蔵を空にするあたりは、先週の遊興の時みたいに秀吉の発案にする
・尺の短縮のため、そのエピ自体も詳しく描写しないでナレーションで流す
・毛利との和睦は従来通り信長の死を隠し通して行う。ここもナレーションであっさり流してもいいかも
・光秀を討つまではお館様の仇討ちというスタンスでいいが、それ以後は秀吉の天下盗りへの野心を明確にする
・そのきっかけとして利休を登場させる。合戦前に茶頭が戦勝祈願というのは不自然
・秀吉が不自然に信長マンセーしすぎ。秀吉は信長が慢っていたことも光秀の苦しい立場も先週で知っていた
・だから、光秀の首と対面したあたりは光秀にもっと理解を示すべき
・秀吉が光秀を「心の死」と言っている割りにはそれらしいからみがほとんどない
・どうせあっさり家康が屈伏するなら、神君伊賀越えのエピソードは蛇足
・清洲会議のあたりは秀吉に明確な天下盗りの野心を抱かせたほうがいい
・最後いきなりいい人になる勝家、最初からライバルらしくスケールの大きな人間として描くべき
・最後に生きてるはずのねねや利家まで亡霊として登場したのが意味不明
・かつ言動が秀吉に対して都合がよすぎ。事実上織田家を乗っ取った秀吉をなぜ信長が誉める?
こんなとこかな?取り敢えず渡辺善則はミスター味っ子から出直しなさい、と
272 :
名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/15(金) 14:32:32 ID:AgCT71DO
・まつは松嶋菜々子のほうがよい
・利家が不細工 あれじゃ信長も掘らない
太閤記というより秀吉視点から見た信長の一生って感じのドラマ
秀吉時代の話は尺が余ったから付け足しましたって感じ
アレを見てそう感じました
どうしても信長が主役食っちゃうよなぁ・
天正十年六月、織田信長は家臣明智光秀の謀反によって炎の中に消えた
秀吉メインの話ならここから始めるべきだと思う
葵徳川三代では家康が「太閤殿下が亡くなられた!」から始まったけど、
秀吉じゃ話し少なくないか。とくに人気のある明るい秀吉時代がないと。
淀「あ、座りますここ?」
とても誤爆したorz
このドラマ、義元のハシャギっぷりしか覚えてないな
>>280 市のソープオペラも悪い意味で覚えててくれませんかw
そうですよね
282 :
名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/10(土) 13:15:43 ID:AV2F1wuo
初回と最終回しか見てなかったのだが
そんなネタもあったのか
義元大ハシャギは初回じゃなかったか
284 :
メガトン ◆xfEWihaR6w :2007/02/14(水) 01:23:58 ID:Z+0IvdRr
秀吉がダーク化するのは大坂城建てたあたりからだろう?九州肥後での
いくつかの処刑あたりからだと思うが
正直柴田倒して事実上の織田家のトップに立って大坂城建てたところで
終了!!ていうような設定なら、最初から人間臭さも無い美化した秀吉
でかまわないとも思ったりするが
まあ多少のダーク化が入って天下統一まで行く方が面白みがあるかな
ただし朝鮮出兵→死亡まではいらないな
285 :
人間七七四年:2007/02/27(火) 21:04:53 ID:OZFlNDJV
>>146 亀レスだけど、その義元は江戸時代の創作っていう説が強いんだとさ
286 :
人間七七四年:2007/03/02(金) 03:49:12 ID:5V5xKY/T
風林火山の義元と、太閤記の義元のあまりの違いにワロタ
287 :
人間七七四年:2007/04/05(木) 13:12:05 ID:QPJKQHUJ
風林の義元はいいよな
特に声が
太閤記のは、ゲームレベル。
288 :
人間七七四年:2007/04/24(火) 03:02:18 ID:dRT6j1jC
>>267 ああ〜
へうげものをドラマ化するときは是非橋ノ介でお願いしたいな
289 :
人間七七四年:2007/05/01(火) 21:39:16 ID:fyowgdx4
知らない間に終わってた
290 :
人間七七四年:2007/05/01(火) 21:43:44 ID:N1F8D2RD
小早川隆景が恵だったらよかったのに・・・・
291 :
人間七七四年:2007/05/14(月) 13:50:50 ID:MgV3Q3hp
>>284 中国攻めらへんから攻め落とした城の兵を
藁で簀巻きにして火をつけて火踊りさせて皆殺しにしたりしてなかったっけ?
292 :
人間七七四年: