ザ・浦上氏

このエントリーをはてなブックマークに追加
206人間七七四年:2010/05/29(土) 22:05:33 ID:1tOER3An
宇垣氏は宇喜多家でも一時期は三老と並ぶ人物だった。
207人間七七四年:2010/05/29(土) 22:55:55 ID:dsl3w3Pp
>>205
首相じゃないでしょうw

軍部に潰されなきゃなってたかもしれんけど
208人間七七四年:2010/05/30(日) 21:06:50 ID:uFkD5JmF
組閣の大命を受けたけど、流れたのでしたね。
失礼しました。出身は明石景親の居城・保木城のすぐ近くです。
209人間七七四年:2010/06/02(水) 23:10:28 ID:x1m3ef2L
宇喜田直家を持ち出されて「だから岡山県人は信用ならん」と陸軍に反対されてお流れと聞いたw
210人間七七四年:2010/06/03(木) 10:39:58 ID:1uqJ02ci
そう?
211人間七七四年:2010/06/11(金) 22:07:46 ID:V2TcNrW2
政宗の評価はもっとなされるべき
212人間七七四年:2010/06/12(土) 13:16:55 ID:N1Agj+gC
村宗の死で傾いた浦上を立て直したのは間違いなく政宗だな。

尼子への対応は松田との婚姻関係が足かせになって恭順派にならざるを得なかったと思う。

213人間七七四年:2010/06/17(木) 18:41:26 ID:VWsieBrQ
備前市の閑谷学校に行く途中の山道脇に村宗の墓があります。
尼子晴久や毛利元就・隆元の墓に比べれば小さいですが
それでも、そこそこ立派なものです。
なにより、立派な墓がハッキリ残っているのがすごい
214人間七七四年:2010/06/19(土) 23:14:12 ID:FHEyysNL
大物崩れ
215人間七七四年:2010/06/20(日) 03:13:24 ID:j7oiLL/H
闘将ダイモツ
216人間七七四年:2010/07/26(月) 20:04:03 ID:aZnUjsxZ
則宗時代のほうが何やってたかはっきり分かるんだよね、この一族。

蔭凉軒日録さまさま。
217人間七七四年:2010/08/16(月) 22:36:52 ID:w9q7QBQb
系図が適当すぎて腹がたつ
218人間七七四年:2010/10/18(月) 23:46:23 ID:WqVpNJNg
三人の二代目という堺屋 太一の歴史小説が新聞で連載されているがそこで毛利輝元が、
三村や浦上を滅ぼすのに我が毛利が決定的役割を果たしたというようなことを言っていたが
三村家は毛利が主導的に滅ぼしたけど、浦上家を主導的に滅ぼしたのは宇喜多 直家だよね。
219人間七七四年:2010/11/02(火) 05:56:24 ID:wN5m+KUG
確かに堺屋 太一の描写はおかしいかもね。
220人間七七四年:2011/01/02(日) 05:55:36 ID:cuUqrFLH
だね
221人間七七四年:2011/02/12(土) 12:57:26 ID:zQuJ/24k
うらかみ URAKAMI

うらがみ URAGAMI

どっちが本当なのだろうか。

子孫を名乗る人(真偽はともかく)の中でも
うらかみ の人と うらがみ の人がいるみたいだけど。
222人間七七四年:2011/02/15(火) 01:08:59 ID:Gg8m/h5p
>>39
浦上宗景→特に何もない凡将。この代でお家断絶


次男なのに、兄よりも勢力拡大してるけど
223人間七七四年:2011/02/15(火) 19:29:18 ID:wQcj3YAJ
傑物だろうよ、上を行かれただけで
224人間七七四年:2011/04/09(土) 20:29:38.61 ID:Q1OmJxwg
宗景も言うなれば兄に対する謀反人なんだよな。
225人間七七四年:2011/06/11(土) 11:51:18.42 ID:aQs2TSgX
結局黒田家に引き取られたというのは本当なのがどうなのか
226人間七七四年:2011/06/13(月) 11:44:25.02 ID:ME4fHbKn
大昔に社会党の顧問だった安部磯雄の父って福岡藩士の岡本権之丞っていうらしいな。

浦上家臣だった岡本氏秀の息子秀広は宇喜多改易後に福岡藩の分限帳に名前があって「岡本権之丞」って名前だったのでこれの子孫の確率がありそう。
227人間七七四年:2011/06/24(金) 19:32:47.68 ID:/1vA5puj
浦上氏で映像化されたのって、「花の乱」の則宗だけ?
「乱菊物語」の映画版も、あらすじを読む限り
浦上氏関係は無かったことにされているようだし。
228人間七七四年:2011/08/06(土) 21:49:26.18 ID:qGYdLJT5
則宗が冷遇してきた宗助が守護代になったのは赤松政則排斥を福岡合戦のドサクサ紛れにやろうとした事を政則が警戒したのかな。

同じく政則排斥やろうと赤松(宇野)政秀も守護代職を西半分に削られたし。
229人間七七四年:2011/08/15(月) 07:40:10.94 ID:mhfOGlal
基景は目立たないけどかなりの名将
230人間七七四年:2011/10/02(日) 07:42:18.85 ID:iZ35VY1o
渡邊大門『戦国期浦上氏・宇喜多氏と地域権力』岩田書院(2011年9月刊行/定価8,400円+税)

目次
 序章 研究の現状と課題
第一部 浦上氏・宇喜多氏の権力構造
 第一章 備前国浦上政宗に関する一考察
 第二章 備前国浦上宗景の権力構造
 第三章 豊臣期宇喜多氏検地再考
 第四章 豊臣期備前国の都市と経済
 第五章 戦国織豊期宇喜多氏の領国支配について ―家臣団編成を中心にして― (新稿)
 付論一 戦国織豊期における備前国鳥取荘 (新稿)
 付論二 「難波文書」年未詳十月十三日浦上村国書状の年紀について

第二部 戦国織豊期における美作国の地域権力
 第一章 美作国江見氏の基礎的研究
 第二章 美作国後藤氏の権力構造
 第三章 美作国新免氏に関する一考察
 第四章 戦国期美作国における領主の特質
 第五章 美作地域における伝統芸能について
 第六章 『新訂作陽誌』所収赤松晴政(性熈)発給文書について
 付論一 「豊楽寺文書」所収某祐定寄進状をめぐって
 付論二 美作国田邑荘・二宮荘と立石氏
 終章 結論と今後の課題
 初出・原題一覧
 おわりに
231人間七七四年:2011/10/02(日) 07:46:32.54 ID:iZ35VY1o
渡邊大門『宇喜多直家・秀家』ミネルヴァ書房(2011年1月10日刊行/定価3,000円・税別)
232人間七七四年:2011/11/15(火) 03:30:53.40 ID:lTRXXqLK
良スレだね
233人間七七四年:2011/11/28(月) 03:10:54.10 ID:q1g5+vrc
意外と菅の先祖の裏切りが美作戦線で結構な致命傷になったな
234人間七七四年:2011/12/02(金) 20:42:07.59 ID:MSq26OC+
個人的には村宗と洞松院が組んでいた頃の浦上氏が好きだな
235人間七七四年:2011/12/26(月) 19:04:42.81 ID:frthHmDa
尼子再興軍のパトロンやってた事はあまり知られてない
236人間七七四年:2011/12/28(水) 03:08:00.15 ID:PDyHTBIZ
こんなところあったんだあ。
237人間七七四年:2012/04/11(水) 23:54:00.12 ID:NCswK1V1
戦国大名・浦上むらむねの文書が見つかる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334155923/


1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/04/11(水) 23:52:03.90 ID:qnMa9+ni0 ?2BP(1072)
 戦国20+ 件大名・浦上村宗が1521(大永元)年に発給した文書が10日までに、国重要文化財・旧大国家住宅(和気町尺所)の
古文書群から見つかった。
江戸時代の書物に内容が掲載されていたものの所在不明となっており、現存が明らかになるのは約220年ぶり。

 大国家は江戸時代に酒造業などを営んで財をなし、
多くの文人墨客が出入りするなど地域のサロン的な役割を担っていた。
町社会教育課は「知識人との文化交流の過程で当主が入手した可能性が考えられる」としている。

 文書は、村宗が仕えた守護大名・赤松政村(晴政)の命令を伝える形で、播磨、備前、美作の3国で
通行税を免除するとの内容が記してある。
政村は当時幼少のため、村宗が3国の実権を握っていることを示すとされる。
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2012041021531056/
238人間七七四年:2012/04/13(金) 22:28:39.00 ID:TqKkHV05
↑久々の浦上さんネタやね
239人間七七四年:2012/09/30(日) 10:38:01.84 ID:hMN3U/Z6
政宗は守護代やってないんか?
240人間七七四年:2012/12/31(月) 14:04:00.48 ID:6sqT6TM0
やってないみたいだよ
241人間七七四年:2013/09/23(月) 19:57:24.32 ID:2qiSocZ3
>>221
うらかみ

だと自称末裔のうちの年寄りは言っている
242人間七七四年:2013/10/06(日) 12:16:59.10 ID:uKpXA/RL
兵庫県立考古博物館 特別展示室
2013年10月05日(土)〜2013年12月1日(日)

動乱!播磨の中世
−赤松円心から黒田官兵衛まで−
http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005eas.html

◆概要◆
兵庫県の中世史を語るうえで欠くことのできないものに播磨国守護赤松氏があります。
赤松氏は円心則村(1277〜1350)の時、後醍醐天皇の命に応じて鎌倉幕府倒幕に尽力し、
後には足利尊氏に従って室町幕府の成立に果たした多大の功績により嘉吉の乱後の
一時期を除いて戦国時代に至るまで播磨国守護として君臨します。

一方、戦国時代末期の播磨に赤松氏の陪臣の子として生まれた黒田官兵衛孝高
(よしたか)は、羽柴秀吉の軍師として縦横に知略を巡らし、やがては天下人
秀吉さえも恐れさせた播磨が生んだ英雄です。

今回の展覧会では、赤松氏ゆかりの遺跡から出土した発掘資料や伝世資料を通して、
円心に始まる南北朝時代の赤松氏の台頭から戦国時代末期の黒田官兵衛の登場と
赤松氏の滅亡までをたどります。
243人間七七四年:2013/10/14(月) 09:18:37.41 ID:WBUQFxt1
>>230
こちらはどうかな?買って損しないかな?

「備前浦上氏」 中世武士選書12  渡邊 大門 発売日: 2012/9/25

第1章 室町時代以前の浦上氏(浦上氏の登場
浦上氏の権力伸張過程)
第2章 中興の祖・浦上則宗(赤松氏再興への道
応仁・文明の乱と浦上則宗
山名氏の播磨国侵攻
三ヶ国回復後の情勢)
第3章 浦上村宗と赤松氏(浦上村宗の登場
義村・村宗の領国支配から下剋上へ
浦上村宗の台頭と反発)
第4章 浦上一族の復活と浦上政宗(「浦上蜂起」と浦上政宗の登場
浦上政宗の権力基盤と支配体制)
第5章 浦上宗景の盛衰(宗景の家臣団について
宗景の発給文書から見る知行地付与
尼子氏の侵攻と政宗・宗景の確執
宇喜多直家との抗争と浦上一族の滅亡)
244人間七七四年:2013/10/15(火) 13:13:29.82 ID:M4ARDiRd
>>243
うちの大学図書館に入ってたので借りて読んだ
感想はごくごく普通の概説っぽい内容
それなりに詳しくまとまってるけど新説とか面白い解釈とかはない
専門的な研究書というより一般書なので
「浦上という名のタイトルの本は手元に集めておきたい!」なら買うのもあり
自分は図書館で借りて一読すれば十分だったけど
245人間七七四年:2013/10/17(木) 07:13:25.19 ID:aScgR9T4
ありがとー
246人間七七四年:2013/12/05(木) 21:40:09.19 ID:j6zc0q0F
大河に出るかも
247人間七七四年:2013/12/05(木) 21:52:06.75 ID:ujAGcXuA
ネタバレ
浦上政宗は出てくるけど、宗景は出ない。
248人間七七四年:2014/01/20(月) 15:18:27.25 ID:wQK3bN+p
確かにそうだったね。
249人間七七四年:2014/02/04(火) 00:16:59.25 ID:T4O6qhZi
マジで宗景出番ないなこりゃ

糞大河乙ってとこだ
250人間七七四年:2014/03/22(土) 16:21:29.42 ID:7ai8v0oJ
>>249
赤松政秀 - Wikipediaより
この後、各地の動向を見て出兵が可能と見た浦上宗景が再度備作衆を率いて政秀領に侵攻してくると、
もはや軍事的な抵抗力を失った政秀は浦上軍に降伏を余儀なくされ、同年11月には宗景に降服。浦上に有利な講和を結ばされて所領を削られ、
龍野赤松氏は西播磨における覇権を失った。

元亀元年(1570年)11月12日、政秀は何者かに毒を盛られて死去した。浦上宗景の手の人間に毒殺されたともいわれるが詳細は不明。
政秀の死後、龍野赤松氏は嫡子広貞が継いだ。
と書いてあるからナレーションで赤松政秀が浦上宗景に殺されたと言ってくれるだけでも、良かったのにね。
赤松広英は登場したがね。
251人間七七四年:2014/06/28(土) 16:52:39.33 ID:N+w7Q5ln
過小評価されてる気もするが殊更に持ち上げるほどの存在でもないよな、宗景
252人間七七四年:2014/09/13(土) 21:47:43.33 ID:EPAVD7Xv
最近、浦上宗景でgoogle検索しようとしたら「浦上宗景 信喵」と出るからなんじゃそれはと思ったが
「のぶニャがの野望」のことらしい
253人間七七四年:2014/10/15(水) 23:51:38.16 ID:OMQjTxSa
宇喜多孝則の演技、乙。
254人間七七四年:2015/03/06(金) 14:51:27.76 ID:nU3fQTIs
浦上宗景、愛しいよww
255人間七七四年
浦上再興を狙い、一時、天神山奪い返した浦上秀宗について知りたいなぁ