◇◆◇西国の名門大名 大内氏◇◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
819人間七七四年:2013/12/27(金) 01:24:13.35 ID:Oy+Re8ff
そのへんはやっぱりメインストリームのゲームだね
820人間七七四年:2014/01/01(水) 02:02:52.00 ID:eENcBUU+
ううむ
821人間七七四年:2014/01/04(土) 19:10:48.44 ID:CPyxH/Lw
山口県は戦国ネタにしても幕末ネタにしても売り出し方が下手すぎる。
これもひとえに多くの県民が出身偉人に対する無教養なのが原因だ。
それを思うと嘆かずにはいられない。

他の地域は郷土の偉人のためにNHK大河ドラマの誘致合戦を行っている。
http://bushoojapan.com/book/2013/10/05/7033

安倍晋三の働きかけでNHKが38年ぶりに長州を扱ってくれたものの
吉田松陰、桂小五郎、高杉晋作、伊藤博文と主役になりえた人物を差し置いて吉田松陰「の妹」という糞企画に。
これに対しても地元は喜ぶだけで全く異議を唱えない。

近年メディアに流されて地元の偉人をテロリスト呼ばわりする無知蒙昧な輩が増えている。
彼らほどではなくとも多くの県民は20年前に会津で起きた観光史学に関心を向けず
八重の桜を見てやっと事態の異常に気づいて抗議し始めた程度の認識力。
新時代を切り開いた先祖達が泣いているぞ。
822人間七七四年:2014/01/04(土) 23:11:27.69 ID:WPDD/G9f
やっぱこのスレは山口の人が多いのかな
823人間七七四年:2014/01/05(日) 14:46:34.95 ID:NDm/Mo4Z
山口は田舎だからな。全国的にこういう傾向がある。
要は日本の教育レベルの低さにある。

中津城?あんなのクロカンが左遷されたときに造った城だが、ひょっとし60年代にはあるのかw コーエーw
824人間七七四年:2014/01/07(火) 12:29:51.50 ID:SxgactAb
中津城は萩城をモチーフにしているから
中津が売りに出した時に山口県と萩市で買い取って移設すればいいのにな。
天守閣があるとないでは観光の目玉としての価値に雲泥の差がある。
世界遺産になるかどうかわからない遺構だけでは萩を観光地として売り出すには弱い。
825人間七七四年:2014/01/07(火) 13:34:37.09 ID:9QG+h73P
コンクリ天主の移設?
826人間七七四年:2014/03/04(火) 21:24:43.02 ID:C2aE52+I
実は本来の大内氏の嫡流は、牛久藩で有名な山口氏のほう。

足利義満の時代に有名だった
大内氏当主の大内義弘の男系の直系の子孫が山口氏。

大内義弘が乱を起こして鎮圧された後
大内氏の当主の地位は、最終的には義弘の弟の大内盛見に移った。
この大内盛見の子孫が、大内義興、大内義隆と
戦国大名としても活躍。

でも、この大内氏は最終的に滅亡し
ずっと前に嫡流から外された山口氏のほうが生き残ったのは歴史の皮肉。
827人間七七四年:2014/03/05(水) 02:45:38.14 ID:YxDffqIY
おや、そうなのか。
828人間七七四年:2014/03/05(水) 10:16:16.99 ID:qQYo5LbI
と言っても、なぜか盛見の長男の教弘が持世の養継嗣になって家督相続したもんだから、
教弘が持盛の次男なんじゃね説と教幸が盛見の次男なんじゃね説があるみたいね
あの辺系図と家督が錯綜してて良く分からんちん

あと、柿並の方はまだ分からんでもないけど、任世が実は生きてましたって話は
どの程度信憑性があるんだろうか
829人間七七四年:2014/03/05(水) 20:45:35.05 ID:nBMYcwzB
山口氏て仮冒じゃないの?
830人間七七四年:2014/03/05(水) 21:36:58.72 ID:YxDffqIY
陸奥大内氏みたいに?
831人間七七四年:2014/03/18(火) 20:14:40.19 ID:W9SoXqBh
弘中や陶は文書がないのかな?
832人間七七四年:2014/03/18(火) 21:11:46.90 ID:EyBq82Wy
何の文書?
833人間七七四年:2014/03/19(水) 20:26:28.83 ID:6y6ZSA2A
家の文書だよ
834人間七七四年:2014/03/19(水) 21:03:38.25 ID:VGjsYRbn
あー、家の文書か。
835人間七七四年:2014/04/10(木) 07:01:44.82 ID:7tw7PTJ7
山口県内って室町期の龍の絵や像は無いよね?
日本国内に現存する龍は「三爪」が圧倒的に多い。
これは「五爪天子、四爪諸侯、三爪大夫」の思想に基づき皇帝や孔子関連の施設しか五爪は許されず
日本では三爪で制作することが常識だったことに由来する。
(冊封を賜る琉球や朝鮮は四爪の扱いをされている。)
諸侯的な扱いをされていた大内がどのように制作していたか気になるのだけど現存していないのが悔やまれます。

近代に制作された京都の天龍寺や建仁寺の雲龍図はあえて「五爪」にしているようです。
836人間七七四年:2014/04/18(金) 15:37:09.88 ID:62sG9yXu
あくまで貿易の主体として冊封されたのは足利氏だから、大内氏にしても細川氏にしても
明朝から官位貰ったって話も聞かないし、その辺は余り関係ないんじゃないか?
そもそもだが、遣唐使廃止前の中国王朝文化の影響が濃かった頃ならまだしも
それ以後は華夷秩序に基づいた龍の爪の数なんて気にする必要は余りなかったんでは
確か五爪の龍が皇帝専用に定められたのは元朝の頃だし
それ以後も日本で爪の数が定まってないのは、単に絵師や土師のセンスの問題だった可能性もあるんじゃね
例えば室町中期の雪村周継作でも、龍虎図の龍は3本爪だが、飛龍観音図の龍は4本爪になってる
837人間七七四年:2014/04/19(土) 15:13:07.21 ID:ejFdu2gL
ふむ
838人間七七四年:2014/05/21(水) 00:21:29.03 ID:9cled8wt
はなもゆじゃなくてだな。おい。幕末はもう飽きただろ。
しかも主人公知名度低すぎだろうが。
839人間七七四年:2014/05/28(水) 16:16:24.42 ID:Ux3g0QXl
840人間七七四年:2014/06/03(火) 19:15:16.71 ID:CpDSNBfw
竜は無理だけど虎なら大内氏や宗氏とも密接で
朝鮮経由で調達した虎皮や豹皮を室町幕府や諸大名に対して贈答しているね。
信長が送った逸話の方が有名ですけど。
841人間七七四年:2014/06/03(火) 19:47:38.37 ID:fFXRqCco
確かに竜は厳しいな
842人間七七四年:2014/06/19(木) 17:59:14.08 ID:guKq19TY
五本爪の龍はどうも収まりが悪いからじゃね
中華皇帝の文物見てもうーん・・・って感じがする
室町はまだしも、鎌倉や安土桃山江戸時代は冊封関係なんて気にする必要ないし
843人間七七四年:2014/07/01(火) 05:48:05.45 ID:B7uBSy9M
うーんワラタ
844人間七七四年:2014/08/03(日) 10:43:27.23 ID:/qiDdCW3
★無名の大大名 大内氏について語るスレ★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1406984771/
845人間七七四年:2014/08/04(月) 01:05:09.64 ID:8Qj1le0o
大内義弘 大内輝弘 大内光弘 大内章弘
なんで、大内はみんな最後が弘なのか
弘法大師からか
846人間七七四年:2014/08/04(月) 01:08:07.72 ID:8Qj1le0o
大内義弘 大内輝弘 大内光弘 大内章弘
なんで、大内はみんな最後が弘なのか
弘法大師からか
847人間七七四年:2014/08/04(月) 02:51:24.35 ID:jvHXDo63
島津義弘に聞け
848人間七七四年:2014/08/05(火) 02:18:54.87 ID:TWdXO505
調べる価値ありか。
849人間七七四年:2014/08/06(水) 08:28:04.37 ID:FRY5UXz3
0845 人間七七四年 2014/08/04 01:05:09
大内義弘 大内輝弘 大内光弘 大内章弘
なんで、大内はみんな最後が弘なのか
弘法大師からか
850人間七七四年:2014/08/06(水) 08:29:35.99 ID:FRY5UXz3
とりあえず弘はバランスがいいから

0845 人間七七四年 2014/08/04 01:05:09
大内義弘 大内輝弘 大内光弘 大内章弘
なんで、大内はみんな最後が弘なのか
弘法大師からか
851人間七七四年:2014/08/07(木) 02:57:14.30 ID:+xif9XmP
名前の画数で検討すれば
大内光弘 > 大内義弘>大内章弘
かな
852人間七七四年:2014/08/07(木) 06:40:59.17 ID:51X96aeD
行政からの注意喚起
【ご注意下さい。美容医療で危害を受ける人が増加しています!】

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1397401747/
853人間七七四年:2014/11/11(火) 08:55:20.01 ID:2ZG+L+Du
名前の画数で検討すれば
大内光弘 > 大内義弘>大内章弘
かな
854人間七七四年:2014/11/11(火) 21:21:08.13 ID:1CxTLUmU
京都を凌ぐ隆盛を誇った大内文化が歴史に埋没してるのは何故か?
855人間七七四年:2014/11/12(水) 00:02:51.44 ID:QW3qHJLe
ううむ
856人間七七四年:2014/12/05(金) 13:22:25.99 ID:lls/JV/I
>>854
宣伝が下手なのと山口県民が日本唯一の観光資源があるのにその価値を理解できていないことが大きい
例えば美祢には日本の産業史が大きく影響を与えた長登銅山と大嶺炭田があるけど全く整備せず秋芳洞・秋吉台ばかり宣伝している
仁保にはKDDIパラボラ館があり、やまぐち号もあるのに連携するといった試みもない
山口高嶺城や萩城には本物の城下町が残っていても天守閣がないので外人が尽くスルーしてしまう
外人はシンボルとなる復元城郭があるかどうかの興味を抱くということがわかっていない
857人間七七四年:2014/12/07(日) 22:18:27.82 ID:FUaVeO7v
本当、山口県は観光資源に金をかけていない。それは、郷土愛がないから。
858人間七七四年:2014/12/08(月) 00:05:13.83 ID:esTLOVNS
模造天守は最近人気ないんだけどな
通は城の縄張り含めた往時の雰囲気を好む

外人に関してはその限りではない
859人間七七四年:2014/12/08(月) 07:12:31.59 ID:5rPWM+pD
通の話は誰もしてないだろ。マスに目を向けてもらえるかじゃないか。
860人間七七四年:2014/12/21(日) 14:49:22.40 ID:3XHE9GxN
        ヽ;;;;;;;;;;;;',
         ヽ;;;;;;;;;;', /''''''''''ヽ
         ヽ;;;;;;;;;',' /ヽ、 ヽ
.       ___ヽ;;;;;;;;', /  .ヽ ヽ
     ,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ   ',  ゙,
    i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、l、,   |  .|
.   /`'''''''''''''''''''''"´ ヽ:::ヽ |  |
   /            l:::::| |  .|
  _」,,,_     ,,、、、、,,  l::;:」、|  .|
 "゙, ̄`'   '"    `  '"r-,l.|  .|
.  'エiヽl   -:l,コニ=-   ")ノ||  |
   |  /          ´.ノ|  |
   ',. ,'  ,ヽ        .l |  |
   ',__,ニ ニ、,,_      l-:゙lァ、,,,」
--.、ィベ '''''''' ``'   / ./  フ__,、-''"
.   `'ヽ ==   ,、r.''" / ,、r'" |
    /.l マ,if;フ'"   / ,、r'"  /
  / l ヽヾ'"_,,、r,"r'"  //
/   l,   ̄     ,、r''" /
     `'ー――‐'''"´  /

     大内義隆
861人間七七四年:2014/12/22(月) 10:39:02.31 ID:FxbjZD57
最盛期で比較すると大内氏って大名家の中でも上から何番目くらいの勢力だったの?
862人間七七四年:2015/01/03(土) 10:38:04.87 ID:aU1lH/Qt
難しいな

守護の数だけなら尼子や大友は大内を越したとも言えるし
戦国大名としてなら毛利が尼子併呑した時点で大内より上ともいえるけど
上から何番目、みたいな言い方は考えにくい
863人間七七四年:2015/01/04(日) 12:29:53.57 ID:WOqn0jdx
評価軸がいろいろ考えられるからなあ
864人間七七四年:2015/01/12(月) 13:07:20.54 ID:gM9zYq13
勘合貿易の独占とか、他の大名とは比較できないものもあるしな
865人間七七四年:2015/01/14(水) 00:22:56.45 ID:zT8fiZpi
>>845
大内一弘を忘れてるぞ
866人間七七四年:2015/01/16(金) 01:01:29.77 ID:m2/srEjF
who?
867人間七七四年:2015/03/09(月) 21:06:54.07 ID:0wWeq+qQ
>>861
大内義興の代は、間違いなく細川とトップ争いをしていただろう。
大内義興、八幡和郎のおかげで相当メジャーになったし、最近八幡に便乗して
大内義興を書く人も出たし。
868人間七七四年
知名度も評価のうちなのか