武田家滅亡の原因は100%信玄が作ってる件

このエントリーをはてなブックマークに追加
941人間七七四年:2007/12/24(月) 03:22:48 ID:f1dApGGU
低脳ゆとりの証明である、アンチ武田信玄の思考(毛利オタ 北条オタ 信長オタなど)


大名として成熟した時期の元就54歳(厳島)と、大名としてまだ未熟な時期の信玄28歳(上田原)
を比較して、元就>>>信玄と背伸びしたがる始末wwww

駿河攻略の途上で行われた信玄の小田原攻めを、「信玄は相模を取れなかった」
としか解釈できない始末www
背後を見せた信玄を討ち取れずに散々に敗北し、おまけに駿河を信玄に取られた
事実には目をそむける始末www

周囲の大勢力全てに打ち勝ってきた信玄が最強なのは歴史的事実であるが、ゆとり
世代からすれば、「大勢力を滅ぼせなかった」としか解釈できない始末ww
謙信も氏康も信長も、生涯信玄を恐れて生きていきました。

942人間七七四年:2007/12/24(月) 04:38:39 ID:/u2DZTBc
釣り餌としてはヘボすぎる
943人間七七四年:2007/12/24(月) 10:34:41 ID:Rgc0L/uW
>大名として成熟した時期の元就54歳(厳島)と、大名としてまだ未熟な時期の信玄28歳(上田原)
三方が原の信玄と家康でも言われてるな
944人間七七四年:2007/12/24(月) 12:38:59 ID:1FIditLQ
信玄は年食っても厳島みたいなウルトラCができなかったしね
945人間七七四年:2007/12/24(月) 12:59:36 ID:dNn+9/Jo
しないで済むならそれに越したことは無いんじゃないか
946人間七七四年:2007/12/24(月) 13:02:17 ID:hKqkf0zo
こんな餌に食いつくお前らって何?
947人間七七四年:2007/12/24(月) 14:33:53 ID:04yOinvc
ウルトラCやられるヤツは相当な無能。
なかなかいないアホ
948人間七七四年:2007/12/24(月) 15:38:26 ID:jJVe1p4W
そんなことをしない、する必要があるところまで追い詰められない、と
いうのが名将に望まれる要素ではあるが、結局ジリ貧で御家滅亡してる
からなあ。
949人間七七四年:2007/12/26(水) 21:09:21 ID:I6h/Aem5
義信を切腹に追いやったのが全ての原因。
950人間七七四年:2007/12/26(水) 21:27:18 ID:yDrC69oA
勝頼カワイソス
951人間七七四年:2008/01/03(木) 08:35:52 ID:Q8MU9giy
氏康は信玄に暗殺された。

怪しい点を纏める。

北条氏康が倒れたのは脳卒中、当時の技術で3年もしにかけてから生きられるか?
北条氏康は三増峠で戦っているが、脳卒中で倒れて病状進行中の人間がどうやって戦うのか?
北条氏康はその後表舞台には出てきていない。
上が事実なら戦えるはずなのに氏政が武田と戦っている。氏康ではない。
なぜか氏政は武田と講和城も明け渡しているし上洛時は援軍も出している。氏政は武田贔屓だった。
氏康が暗殺されたなら、薩多峠後の消極性もぴったり来る。
武田勝頼との争いでも武田贔屓を氏政が行っている。
氏政は氏康に離婚させられており怒っていた。
氏政の嫁は武田出身である。なぜ離婚なのか?女性なので家を乗っ取られることはなく人質として取ってあるなら利用できるはずである。
武田信玄との争いは駿河を切り取られたといえど、まだまだ有利な状況である何故だか圧力すらかけず一方的に和睦している。
氏政は武田信玄が死んだをうそだと思っていた
越相同盟では氏康時代は上杉はいろいろやっているのに氏政時代はボイコット
氏康と信玄の戦いには俗説が多い。死んだのではないか。
いつ死んだのかが明らかになっておらず遺言すら氏康は残していない(信玄と和睦せよとの遺言は捏造)
氏康は信玄との敵対姿勢を信玄が同盟破りをした後は和睦しようとすらしてない
信玄は1571年には北条をほうっておいて徳川領に出兵している
いきなり権力が氏政に移っている。
武田の都合のよいときに死んでいる
氏康は当時57歳。不摂政でも病弱でもなくまだまだ死ぬような年齢ではない。
北条氏康も武田信玄も駿河に固執しており利権衝突が起こっていた
北条氏康は当時武田を外交で追い詰めていた武田にとっては目の上のタンコブであった

952人間七七四年:2008/01/03(木) 19:42:49 ID:WefJ4fnB
>>951
氏康より信玄や謙信のが信長にとって絶妙だけどな
状況証拠は無意味だって
953人間七七四年:2008/01/03(木) 21:12:23 ID:6EF//IWy
信玄が死期を悟った時点で、しゃにむに徳川を抹殺して三河に居座るっていう、いつもやっていた事に作戦を切り替えていたら…
その後、信玄が死んだら勝頼が「親父が死んだんで以後、織田さんをアニキと呼ばせてもらいます。ゴメンちゃい」と信長がポカーンとするような土下座外交を繰り広げていたら、史実よりはマシな扱いを受けていただろう。
いっそのこと、こんぐらいの馬鹿の方が幸せだったかも?
954人間七七四年:2008/01/04(金) 00:22:31 ID:GwUwqOnz
氏康は死ぬ前から家督を氏政に譲ってるだろ。
955人間七七四年:2008/01/04(金) 02:24:43 ID:nc2Tigk4
氏康は信玄に暗殺された。

怪しい点を纏める。

北条氏康が倒れたのは脳卒中、当時の技術で3年もしにかけてから生きられるか?
北条氏康は三増峠で戦っているが、脳卒中で倒れて病状進行中の人間がどうやって戦うのか?
北条氏康はその後表舞台には出てきていない。
上が事実なら戦えるはずなのに氏政が武田と戦っている。氏康ではない。
なぜか氏政は武田と講和城も明け渡しているし上洛時は援軍も出している。氏政は武田贔屓だった。
氏康が暗殺されたなら、薩多峠後の消極性もぴったり来る。
武田勝頼との争いでも武田贔屓を氏政が行っている。
氏政は氏康に離婚させられており怒っていた。
氏政の嫁は武田出身である。なぜ離婚なのか?女性なので家を乗っ取られることはなく人質として取ってあるなら利用できるはずである。
武田信玄との争いは駿河を切り取られたといえど、まだまだ有利な状況である何故だか圧力すらかけず一方的に和睦している。
氏政は武田信玄が死んだをうそだと思っていた
越相同盟では氏康時代は上杉はいろいろやっているのに氏政時代はボイコット
氏康と信玄の戦いには俗説が多い。死んだのではないか。
いつ死んだのかが明らかになっておらず遺言すら氏康は残していない(信玄と和睦せよとの遺言は捏造)
氏康は信玄との敵対姿勢を信玄が同盟破りをした後は和睦しようとすらしてない
信玄は1571年には北条をほうっておいて徳川領に出兵している
いきなり権力が氏政に移っている。
武田の都合のよいときに死んでいる
氏康は当時57歳。不摂政でも病弱でもなくまだまだ死ぬような年齢ではない。
北条氏康も武田信玄も駿河に固執しており利権衝突が起こっていた
北条氏康は当時武田を外交で追い詰めていた武田にとっては目の上のタンコブであった
956人間七七四年:2008/01/04(金) 07:47:50 ID:dxb+kUKb
分かったから証拠をだせ
根拠のない妄想なんて見苦しい、しかもスレ違い
957人間七七四年:2008/01/06(日) 03:40:42 ID:ncp1R9nw
>>955
君は以前からしつこくそのキチガイ文をコピペを繰り返してるけど
そのキチガイ文には「氏康は信玄に暗殺された」とする部分がどこにもないじゃん
タイトルの中身が全然違う事すら気が付かないのかい?
958人間七七四年:2008/01/07(月) 13:25:04 ID:ryr2A/6V
>>953
武田が裏切った時点で、信タンは「もう絶対武田と(信玄だったかも)くまねえ!」って上杉に言ってるから無理じゃないか
959人間七七四年:2008/01/07(月) 18:47:44 ID:adhLqyfU
そこは相手が斬る気も無くなるぐらいアホのフリをするということで。
なんせどうころんでも史実より悪くなりようはないんだし。
本能寺みたいなことは、いずれどこかで起こってたんじゃないかという「必然説」を取ることとし、そこまで生きていたらあるいは?
960人間七七四年:2008/01/22(火) 16:34:37 ID:HFr6PKwn
まぁ信玄が悪い罠
最悪のタイミングで裏切って信長怒らせた。あの時点で滅亡は90%避けられんだろ
謙信も「さっさと協力して武田滅ぼしちゃいましょうよ〜」なんて持ちかけてるし
とにかく裏切りまくって周り敵だらけにして死んだからな〜活路が見出せん
961人間七七四年:2008/01/26(土) 03:43:58 ID:JhVm0aKx
信長の書状によると激怒って感じだもんな
あの時点で武田の滅亡は決まっていたのかも
962人間七七四年:2008/01/28(月) 17:44:24 ID:blqAFV6F
信長「何を裏切ってんだ? ん? 甲斐の山猿さんよ」
信玄「何って、金山掘りつくしたし、駿河の経済とかも把握しきれなかったから…退屈で」

信長「それは間者の報告で分かる。だからって何でいきなり裏切った?」
信玄「信長さんがびっくりするだろう、と思って」

信長「確かに驚いた。だけど、その後に俺が本隊率いてやってきたら、どつき回されるって思わなかったか?」
信玄「…うん。今考えれば、確かに」

信玄「でも、その時は『ああ、これで信長さんをびっくりさせられる』って思ったらもう、信長さんの呆れる顔が見たい一心で」

信玄「他の事はあんまり…」
信長「こいつ出たての芸人か」
勝頼「しかも天然系ですな」
963人間七七四年:2008/01/28(月) 21:08:57 ID:CNFyD7lR
>勝頼「しかも天然系ですな」

勝頼より

家康「しかも天然系ですな」

このほうがいいのでは?
964人間七七四年:2008/01/29(火) 17:07:40 ID:BC5SUwh3
史実を考えれば信玄って裏切りの連続だから(今川裏切ったばかりだし
信長も怒ったは怒ったんだろうが、全く予想していなかった、って訳じゃないんだろうな

元ネタ漫画あるネタに突っ込むのも野暮だが
965人間七七四年:2008/01/29(火) 17:20:43 ID:7Icej6Iu
徳川に対してもいきなりの盟約違反で遠江に侵攻したし
まあ信玄に人道を問うことが既に間違ってるがw
966人間七七四年:2008/02/08(金) 20:12:02 ID:Lk0WefOf
氏康は信玄に暗殺された。

怪しい点を纏める。

北条氏康が倒れたのは脳卒中、当時の技術で3年もしにかけてから生きられるか?
北条氏康は三増峠で戦っているが、脳卒中で倒れて病状進行中の人間がどうやって戦うのか?
北条氏康はその後表舞台には出てきていない。
上が事実なら戦えるはずなのに氏政が武田と戦っている。氏康ではない。
なぜか氏政は武田と講和城も明け渡しているし上洛時は援軍も出している。氏政は武田贔屓だった。
氏康が暗殺されたなら、薩多峠後の消極性もぴったり来る。
武田勝頼との争いでも武田贔屓を氏政が行っている。
氏政は氏康に離婚させられており怒っていた。
氏政の嫁は武田出身である。なぜ離婚なのか?女性なので家を乗っ取られることはなく人質として取ってあるなら利用できるはずである。
武田信玄との争いは駿河を切り取られたといえど、まだまだ有利な状況である何故だか圧力すらかけず一方的に和睦している。
氏政は武田信玄が死んだをうそだと思っていた
越相同盟では氏康時代は上杉はいろいろやっているのに氏政時代はボイコット
氏康と信玄の戦いには俗説が多い。死んだのではないか。
いつ死んだのかが明らかになっておらず遺言すら氏康は残していない(信玄と和睦せよとの遺言は捏造)
氏康は信玄との敵対姿勢を信玄が同盟破りをした後は和睦しようとすらしてない
信玄は1571年には北条をほうっておいて徳川領に出兵している
いきなり権力が氏政に移っている。
武田の都合のよいときに死んでいる
氏康は当時57歳。不摂政でも病弱でもなくまだまだ死ぬような年齢ではない。
北条氏康も武田信玄も駿河に固執しており利権衝突が起こっていた
北条氏康は当時武田を外交で追い詰めていた武田にとっては目の上のタンコブであった

967人間七七四年:2008/02/08(金) 23:36:34 ID:Olf0GS77
勝頼って、長篠の失敗のお陰で過小評価されまくってると思う。
それを抜かせば軍略、政治において中々な大名のように見えるんだが…
968人間七七四年:2008/02/09(土) 00:10:33 ID:ONzcvEDQ
つーか武田家滅亡の原因を作ったのは信長だけど。
こんなあたりまえのこともわからないなんて!
969人間七七四年:2008/02/09(土) 00:13:43 ID:MtVdyjly
そう言う話をしてるんじゃない。

>>967
名将だと思うよ。
970人間七七四年:2008/02/09(土) 21:25:09 ID:jTU5RVt9
新府城はいいよなー
何度も行ってるけど、あそこで一戦も出来ずに
城を焼いた勝頼の無念は計り知れない
971人間七七四年:2008/02/09(土) 22:08:39 ID:imG6NzoD
>>967
上杉家の家督争いで、せっかくの味方の北条を敵に回してしまったのは、長篠に匹敵するチョンボではないかな?
972人間七七四年:2008/02/10(日) 01:03:10 ID:gaWXTU1S
そうだよな、どんな理由があったにせよ
駿河遠江を挟撃される事だけは避けねばならなかった
973人間七七四年:2008/02/10(日) 01:07:52 ID:46XxKiF2
>>966
当時57歳は普通に死ぬような年齢だろ。
974人間七七四年:2008/02/10(日) 01:09:48 ID:sm1PmZpW
やはり勝頼は優秀な軍人ではあっても、政治家としては並以下と言わざるをえないと思う。
まぁ、信玄が教育を怠ったのか、他国との信頼を大事にせずに小手先の軍事力でごまかす武田家の悪いクセを受け継いでしまったのかは知らないが。
なんとなく武田家ってソビエト軍みたいねw
975人間七七四年:2008/02/10(日) 01:22:49 ID:OJpJ5QuK
>>971
まあ勝頼だけの所為ではないけど、
もう少し上手く立ち回れなかったものか…。
976人間七七四年:2008/02/10(日) 01:53:12 ID:fkzYtnAh
同盟の解消なんてごく普通にあることなのに、
なんでこう信玄が格別不義理であったような考え方をする奴がいるんだろう。
977人間七七四年:2008/02/10(日) 04:35:57 ID:R2zlboma
>>976
よくあった事ならそれなりの例を多数晒してこそ説得力を持つと思うが
978人間七七四年:2008/02/10(日) 08:07:27 ID:sm1PmZpW
いきなり破って踏み込んでくるからじゃね?
あとは末期の織田との約定破りが、武田家の致命傷になったので
「信玄ていわれてるほど大したことないんじゃねぇ?」
という疑惑がトルネードしている。
979人間七七四年:2008/02/10(日) 15:27:12 ID:D/jO5ryG
武田信玄の悪行

諏訪・・・騙し討ち
長尾・・・停戦協定破棄
今川・・・同盟破棄
佐竹里見・・・一言の断りもなく一方的に北条と和睦、事実上同盟破棄
徳川・・・協定破り
織田・・・同盟破棄
980人間七七四年:2008/02/10(日) 18:57:12 ID:sm1PmZpW
小豪族に毛が生えた程度の頃なら、いきなり約定破って攻め込めば、相手を滅ぼせて後顧の憂いを無くせるかもしれないけど、
互いに国持大名になってまでそれやっちゃ信用無くすだけだよ。

信玄は最初の頃の成功体験が忘れられず、政略や戦略の切り替えを誤ったんだと思う。

そんな父親をもった勝頼は不運だったなぁ。
981人間七七四年:2008/02/10(日) 19:58:46 ID:fypEBx2H
山賊の頭として、山奥では英雄扱いされてた男が
都会の軍隊と渡りあってしまった事による悲劇だね
982人間七七四年:2008/02/10(日) 20:41:00 ID:zj8nXyzU
長宗我部家に対する信長の対応なんてひどいもんだろ。
元就が尼子に付いたり大内に付いたりするのに特に大義名分があったようには思えない。
大内家の娘を娶っていた息子を毒殺した大友政親、
信長の力で将軍になったのに公然と敵対して挙兵までした足利義昭、なんてのもいる。
北条に無断で勝手に武田と和睦した今川義元も、最終的には北条とも和睦できている。

つーか、信玄が不義理という風評で外交に苦労した形跡はないな。
勿論躍進目覚しい勢力であれば警戒はされるだろうけど、その範囲内。
駿河侵攻をめぐって対立した北条とも比較的簡単に和睦してるし。
983人間七七四年:2008/02/10(日) 20:44:52 ID:Kfj0RlrL
徳川が信玄を信じたら信長やばかったな
信玄を信じるとかありえんけどなw
984人間七七四年:2008/02/10(日) 21:04:28 ID:DWPuoVgs
疑問があるんだけど、信玄の名言の中に
「人は城、人は石垣、人は堀。情けは味方、仇は敵なり」てあるでしょ?
これって創作の可能性大な訳だが、考えた人は信玄の所業をどういう風に見たら、
「情けは味方、仇は敵なり」なんてフレーズを当て嵌めたんだろうなw
985人間七七四年:2008/02/10(日) 21:10:54 ID:zj8nXyzU
家臣の処遇はまあ上手くいってた方なんじゃないの。
前半部から考えて、基本的に国内統制の話だと思う。
986人間七七四年:2008/02/10(日) 22:04:31 ID:d55cngb2
>>974
>信玄が教育を怠ったのか
勝頼は、かなりギリギリまで「大名家の跡継ぎ」ではなく「その配下の名家の跡継ぎ」
として教育されてきましたから。
987人間七七四年:2008/02/10(日) 22:11:59 ID:oVqOCwRj
教育というより運が悪かったんだろう。
謙信でも義元でも出家させられたが還俗して当主を務めてた。
戦国中期なら勝頼でも大丈夫だったが、信長と同じ時代に生まれたのが不運だった。
988人間七七四年:2008/02/11(月) 00:13:28 ID:FMv3At60
>>984
とりあえずネームバリューのある人物に自分の思想や嗜好を上乗せしただけじゃないかな?
989人間七七四年:2008/02/11(月) 02:06:52 ID:m5zzsWmq
良スレ
990人間七七四年
北条家との外交をもっと上手くやるべきだったと思う。
3国同盟破棄による対立は当然として、初めから西に行きたかったなら義元健在の時点で
今川とは結ばずに北条か長尾と結ぶべきではなかっただろうか。
糞外交の結果四面楚歌になって息子にパスとか馬鹿過ぎる。