781 :
人間七七四年:
姉川の戦いに義景自ら出陣せず朝倉景健を派遣したことが浅井の戦意を下げたと「その時歴史が動いた」か何かで昔やってた
782 :
人間七七四年:2012/06/06(水) 21:43:19.80 ID:78ziWGws
朝倉家では軍奉行を派遣するのはいつものこと
ていうか当主親征の方が珍しい
783 :
人間七七四年:2012/06/06(水) 23:17:45.74 ID:4JYjVy5y
>>781 俺が見た記述では長政が更なる後詰を義景に要請→義景が拒否→布陣を決めきれないままに開戦してしまう
みたいな感じで長政が落胆したみたいな感じだったかな
ただし先陣の景健の軍勢だけでも十分多く派兵してるし朝倉の当主は戦地に赴かないというのは
朝倉の家訓としては昔からの基本項目だし仕方が無い面もある
南加賀攻略時の義景初陣の際の義景の戦地での動向を知ったら朝倉家当主が現場に来ても来なくてもどうでもいい存在だってのが良く分るはず
784 :
人間七七四年:2012/06/06(水) 23:23:32.81 ID:th4ouwFa
785 :
人間七七四年:2012/06/07(木) 19:27:58.55 ID:OO1uiFtl
朝倉の当主は戦地に赴かないという家訓はどういう理由でできたのですか?
過去の当主に討ち死にがいたとか?
786 :
人間七七四年:2012/06/07(木) 23:52:16.55 ID:EhHcTrvh
>>780俺家が近所なんだけど真柄直隆が生まれた館だとだいたいその程度の距離で
直隆が実際生活してた館からだと約半分の距離にまで縮まるよ
787 :
人間七七四年:2012/06/08(金) 15:00:45.90 ID:kDnPoMse
>>785 当主は出陣しないのが決まってたわけじゃなくて、宗滴という傑出した武将が一門にいたことと
朝倉氏の軍事行動の多くが他国への援軍が主で当主が出ていく必要性がないことが原因
788 :
人間七七四年:2012/06/09(土) 08:24:47.54 ID:VMurzXLP
軍事面では朝倉景冬や朝倉光玖の活躍の方が特徴的だと思うよ