【最北端】 蠣崎・松前 【北海道】

このエントリーをはてなブックマークに追加
205人間七七四年:2011/04/08(金) 10:48:30.97 ID:nYjwde7d
慶広が独立することに対して秋田側は嫌がらなかったんだろか。
確か松前側の記録では上洛したさい実季がついてきてくれたとかなんとか。
愛季時代は忠実な家臣として振る舞ってただけに不思議だ。
206人間七七四年:2011/04/20(水) 07:18:55.76 ID:xIoF4ZFI
携帯の戦国時代で全国統一を目指すゲームで松前慶広で北からじわじわと
攻めて行くのがひそかな楽しみだったw
207人間七七四年:2011/04/20(水) 11:17:02.84 ID:l/vMuiDn
城を築いたが旧幕軍と新撰組にあっさり落とされた伊豆守崇廣
208人間七七四年:2011/04/20(水) 23:56:10.31 ID:+LIBJ7dX
>>205
その頃の安東は家中の混乱を押さえた南部信直の
進攻に晒されていてそれどころではなかったと思うよ。
209人間七七四年:2011/04/23(土) 13:18:24.35 ID:jZmM5nDb
松前漬けって松前藩で作ったから松前漬けなのかな
蠣崎漬けだとまずそう
210人間七七四年:2011/04/23(土) 16:00:24.64 ID:eemaiIZf
>>208
ついでに言えば、すでに直接的影響を及ぼせなくなっていた蝦夷地は安東氏にとっては価値が低かったと見るのが自然
当時は係争地になっていた鹿角とかの方が圧倒的に優先度高かったから

であれば、無理に抑えつけるよりは、独立的立場を認めて、友好的関係を続ける方が当時の情勢下であれば利益が大きいともみれる

>>209
松前一帯の郷土料理
誕生時期は明確には不明だったはず
一般に知られるようになったのが昭和に入ってだから松前漬けとして売られたのかもしれんという予想はできなくもないが
211人間七七四年:2011/04/23(土) 20:56:29.25 ID:8Npaxd39
>>210
> 無理に抑えつけるよりは、独立的立場を認めて、友好的関係を続ける方が当時の情勢下であれば利益が大きいともみれる

あーそういうことか。すごい納得いった。
確かに直接統治するには本州と何もかも違いすぎる。影響力を持ちながら同盟国にしちゃったほうが賢明なわけか。
慶広のトーチャンも独立をすごく喜んだというから、お互い旨味のある提案だったのね。
212 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/14(木) 14:16:31.93 ID:rdlS95YU
保守
213人間七七四年:2011/08/16(火) 17:42:59.86 ID:UNopng/4
夏は北海道
214人間七七四年:2011/09/10(土) 13:06:12.47 ID:Gy+bTwWw
松前さんて武田さんなの?あきんどさんなの?南部さんなの?
215人間七七四年:2011/09/10(土) 23:02:31.49 ID:0lQmSrrl
そんなものわからん、としか
216人間七七四年:2011/11/17(木) 14:31:43.58 ID:Rby+wEqr
雪が降ったのでアゲ
217人間七七四年:2011/11/17(木) 22:29:22.04 ID:NB4yVnL3
信長の野望だと如何に南部を吸収するかが重要。
218人間七七四年:2011/11/17(木) 23:16:50.61 ID:ZijKCBQC
旭川は雪でござる
219人間七七四年:2011/11/18(金) 05:51:54.53 ID:JJPk+R//
松前藩は支配面積でいえば日本の1/5を支配するという江戸時代最大の藩と言えなくもないのだろうか
220人間七七四年:2011/11/18(金) 10:17:42.86 ID:J2ZZsDWc
>>219

石高や官位ではなく、面積での評価は斬新だ。
221人間七七四年:2011/11/19(土) 17:47:22.80 ID:Y5hG2vKR
これで人手がいたらかなり有力な藩になってたのに
222人間七七四年:2011/11/19(土) 19:18:18.32 ID:/CMOEzdr
江戸にまで名前が知られるような有名な学者とか文化人を輩出しているか?
223人間七七四年:2011/11/20(日) 01:15:47.06 ID:de9b0RP5
松前正広
224人間七七四年:2011/11/20(日) 04:01:38.31 ID:HM0XAixz
「場所」という交易権が誰にどこを割り振られたかは分かったの?
225人間七七四年:2011/11/20(日) 06:29:04.02 ID:sYYSJ+w0
>>223

二等兵で戦死した人?
226人間七七四年:2011/11/22(火) 02:14:28.55 ID:roi5W+2q
あーよく蒼天録のイベントエディット使って、なんの脈絡もなく朝廷から使者がきて関白と征夷大将軍を授与される蠣崎さんやってたな。
227人間七七四年:2011/11/22(火) 05:32:15.41 ID:Atxkek4W
戦国大名といっても、ガチで天下を欲したのは少数。

松前とか南部とか里見とか宗とか飛騨姉小路が天下人になろうとしたことは1度もない。
228松平飛騨守:2011/11/23(水) 05:01:32.97 ID:ddxelcQh
元参議院議員のご子息、萱野氏がアイヌ民族党という政党を設立しました
229人間七七四年:2011/11/25(金) 13:24:25.95 ID:/90dCj26
北海道は寒いです
230人間七七四年:2012/01/20(金) 19:53:43.97 ID:Es2NWOdh
賀正
231人間七七四年:2012/01/21(土) 15:03:11.65 ID:aNsbP0PB
蠣崎蔵人の系譜が知りたい。
232人間七七四年:2012/01/30(月) 21:19:18.76 ID:s1+J59/g
鯖落ち
233人間七七四年:2012/02/22(水) 20:12:59.29 ID:x8mrDY97
寒冷地仕様の保守アゲ
234人間七七四年:2012/02/23(木) 12:27:22.32 ID:gt60+1fx
235人間七七四年:2012/04/25(水) 15:32:12.60 ID:BGb49ftG
236人間七七四年:2012/10/27(土) 10:28:47.73 ID:xeD8ZsYC
>>219
現在は陸の孤島、糞田舎。
237人間七七四年:2012/12/08(土) 20:54:35.06 ID:Gu7LeZyS
師走保守
238人間七七四年:2012/12/09(日) 01:12:27.88 ID:BdARRfRp
豊臣、徳川で樺太あたりまで天領にしとけば偉大な人物になれたのにとおもふ
239人間七七四年:2013/03/09(土) 18:02:01.55 ID:Zl1Xe/M9
賀正
240人間七七四年:2013/03/12(火) 20:52:14.38 ID:zTVUCsxM
当時はアイヌをからかいながら冬に怯えて平和に暮らしてたのかな
241人間七七四年:2013/04/23(火) 21:54:04.36 ID:JokFOvUG
津軽藩とか盛岡藩にもアイヌ人はいたみたいだけどね。
幕府と松前藩の目を盗む形で、北方交易に手を出してたし。
242人間七七四年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:L8Q/jOq/
ムネオ保守
243人間七七四年:2013/10/28(月) 18:24:18.32 ID:aW8qyShZ
ムネオ保守
244人間七七四年:2013/10/28(月) 22:23:41.43 ID:ACaT3FvZ
土居良一氏の海翁伝読んだぞ
瀬戸内の河野家が蠣崎家の先祖だとか言う話になってた
なかなか面白かったけどね
245人間七七四年:2013/10/29(火) 05:07:33.03 ID:+0I0B9Yu
>>244

>瀬戸内の河野家が蠣崎家の先祖だとか言う話になってた


フィクションとしては面白いが、史実でその可能性はないと思う。
246人間七七四年:2013/12/01(日) 14:57:56.86 ID:GnjMAwGj
あちゃー
247人間七七四年:2013/12/05(木) 07:36:41.35 ID:11VSi0N1
>>246

よくわからんレスですなw
248人間七七四年:2014/04/02(水) 19:41:37.81 ID:eqtvy+EH
賀正
249人間七七四年:2014/04/10(木) 07:31:35.22 ID:qSznYjnU
まことの知識なんか屁以下じゃないか
250人間七七四年:2014/04/10(木) 20:48:09.29 ID:wLOYic1G
>>16
ユメピリカって北海道じゃないっけ?
ユメピリカってコシヒカリより美味しいと思う。
251人間七七四年:2014/04/19(土) 01:24:38.09 ID:MPnjPxfx
榎本守恵って人、松前氏は若狭あたりの商人じゃないかと言ってるよね
この人と対談してる司馬さんの短編小説で本物の信広?を殺す→
すりかわる→蝦夷へ→コマシャインの戦い→松前氏
みたいのがあったような…
252人間七七四年:2014/04/19(土) 08:19:31.48 ID:fKCdMJ/w
>>251

武装商人説だな。
253人間七七四年:2014/12/31(水) 20:05:51.70 ID:u/mKG6ZZ
あげ
254人間七七四年
賀正