【忠】小早川秀秋にカッコイイ台詞を言わせる【義】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

 秀秋「余は東軍にも西軍にもつかん、余が天下を統一するのだ!!」
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 18:58:54 ID:vN9LuIcv
秀秋「さて…、小わっぱどもに戦の仕方を教えてやるか…」
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 19:12:44 ID:iHN7Q9z0
家康軍が松尾山に鉄砲を撃ちかけた!
小早川秀秋「うおっ!まぶしっ!!」
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 20:36:43 ID:ML7SCCro
秀秋「家康軍団を倒すには……まぁ30%ってとこか…」
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 20:48:48 ID:uim8cQrm
秀秋「関白の座か、それとも内府の手中か・・・。」
重元「徳川勢が撃ちかけて来ました!」
秀秋「な!内府の覚悟・・・見せてもらった!!大谷隊をば攻めよぉぉ!」
重元「はぁ!?」
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:50:54 ID:CKPJYKzp
家康「秀秋や〜い」
秀秋「御首頂戴いたす!!」
家康「ゲゲゲ!!!」
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:26:11 ID:7e0T7BJp
秀秋「敵は家康のみ!これより家康本陣に斬り込む!貴様ら名を惜しめ!!!」
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:05:44 ID:i/J5VLHg
        ,,. -‐:'':"´ : ̄ ̄ `` 丶 、
      ,ィ": : : : : : :   : : : : : .  `ヽ
     / :  : :  :  : .:.  .:  .  ..:.:.:.ヽ
    /:. . : . . . i : : . . : : i : : : : :.: .:.:.:.:.:.゙:、
    ,': : |:l: : : : : 'l : : : : : : l:l:l: : :.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:',
    l: : :l:l: : : : : :.l:l: : : : : : l」!: : :.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:',
    l: : :l l !: : : _, ゝ'ニ三三、,l: : :.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:',
    ',: :_」彡ニ´ ` ̄(,`゚'_,ィ< l: : .:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.l
     '´ヽミ,'で),)}    ヽヾ'i: : :.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.l 小早川様!!
      li,77l´/ ..       l: : :.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.l
      l:',  ` _,. -‐ァ'    l: : :.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.l
       !:'、   ヽ7´ノ    ,l: : :.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.l
       l: :ヽ、 `,:´    /l: : :.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:l
       |: :.:.:.`丶、  ,.r '´  |: :.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
       |: :.:.:.:l:.:/i`"´:入  ,l: ,!:.:.:./`丶、:.:.:.:.l
       |: :.:.:.:∨:l:.:./ ゙lヽ /:/:.:.:./  ,l  ``'┴- 、、
       |: :.:.:.:.:>'´{   ', //:.:.:./  /       ,`丶、
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 05:53:37 ID:JwYa9J1S
秀秋「9ゲト」
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 09:32:31 ID:u8d8cx52
秀秋「我が後方の敵はことごとく首を刈り取りその首で塚を築けい
    戦場で小早川秀秋の名を聞けばそれだけで臓腑を吐いて死ぬようにだ」
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 11:56:04 ID:Dfjyp9jT
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:41:09 ID:8zJS5D9Z
秀秋「諸君、私は戦争が好きだ(ry
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 22:27:55 ID:/vQsDY9m
秀秋「よく見ろ日本人、これが戦争だ。」
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:01:41 ID:uT1oLVDD
秀秋「鉛玉が俺を戦場にかきたてるのさ」
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:22:41 ID:0z9smTgY
秀秋「我を倒すには人は脆すぎる」
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 05:57:16 ID:KhTJ4S1D
秀秋「俺この戦が終わったら故郷に帰って結婚するんだ。だから必ず生きて帰ってみせる」
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 07:52:53 ID:7ttKQMD1
なんで秀秋のようなびびり君にこんなスレたてるの?言ったとしたら「どうしよう〜ねぇ〜」
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 12:13:57 ID:g0YMiSVA
急に狼煙がきたので・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 16:24:00 ID:KVHzn8nB
ふ・・家康と光成とでは勝負は見えている・・・俺は強い方に寝返っただけ。
俺は生きねばならん、胸に七つの傷の男を殺すまでは。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 21:27:19 ID:A0iM1fIi
秀秋「三成に付きたい奴は勝手にすればいい。 だが、俺に付いた奴には面白いもの見させてやる!」
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 09:50:11 ID:XBXqxU/Q
秀秋「裏切りとは兵法の真髄よ!!」
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:09:26 ID:lQ7ULlbF
秀秋「重元!!自慢の槍衾にて、内府が陣、見事断ち割ってみせぃ!!」
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:15:30 ID:frpZkvgr
「狸よ、貴様は俺を怒らせた。」
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:16:46 ID:vPlEX/8B
秀秋「ぬるぽ」
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 01:18:01 ID:iPbtUFO5
秀秋「ちょwwwwおまっwwwwてっぽううたれてるwwwフラグたちまくりんぐww」
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 12:05:18 ID:+/Q0sS0O
吉継、君は良い友人だったが、君のご友人(三成)がいけないのだよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 14:35:23 ID:+/Q0sS0O
(壊滅してゆく大谷隊を指して)
見てごらんなさい、正成さん、頼勝さん、こんなに綺麗な花火ですよ〜、ホーッホッホッホ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 08:52:10 ID:HIr8IJ/G
なお、自ら豊臣家の養子にあった者が裏切り者の汚名を返上できず、理由不明で死すことを、心より恥じる。

小早川秀秋
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 14:00:34 ID:vBL1sS8w
秀秋「金の鉄砲を買い占めろ!」
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:47:09 ID:xi5Pi2sd
秀秋「余はこれより家康の下に加勢する。だが皆の者、我らが家康に天下を与えても歴史に我等の名は刻まれず、だれも我の名を口にしないだろう。それが嫌な者は、今のうちに我が軍を離脱しても良い。」
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 07:13:18 ID:DTSdoVrv
                 ブッカケ
秀秋「二万の筒よ、三成に射精せよッ!!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 21:14:17 ID:IXCgASv2
利いたふうな口をきくな〜〜〜〜〜〜!!!!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:51:09 ID:UTRMfGAO
秀秋「裏切りフゥーーー!!」
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 14:37:28 ID:Qc5dsJLj
吉継、生きろ!・・・・そなたは美しい・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 19:18:46 ID:HXzMAfg8

秀秋「マツオヤマクダレ」
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 19:52:38 ID:LoxtEETV
余は隆景公の養子である
毛利家に天下を取らせることに決めた
目指すは徳川内府の陣なるぞ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 13:26:52 ID:Yy/jYIV/
自分が人を裏切っても人が自分を裏切るのは許さない
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 15:42:35 ID:JDGML5UB
坊やだからさ・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 15:55:02 ID:7HpkCfMb
秀秋「偉くなくても正しく生きる。これが私の信念です」
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:13:41 ID:dsBf5X07
秀秋『裏切り?…お前は勘違いしているぞ…これは裏切りに非ず!!これは小早川家の天下への通過点に過ぎない!!』
稲葉『では殿!!』
秀秋『うむ!!松永公・荒木公・別所公!!我に力を!!目指すは大谷隊!!各々!!歴史にその名を刻めぃ!!』
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 11:05:53 ID:AZlW/Qg0
おれは金吾!
おれはおれの意思で動く
ざまあみたか三成!!
おれは最期の最期まで小早川秀秋!!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:46:33 ID:52893jhP
秀秋「我の名は小早川秀秋!だれぞ我の首を欲するものは居らんのか!!」
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:32:38 ID:RL8Zg0X+
金吾「遠からんものは音にも聞け!近くば寄って目にも見よ!
   我こそは小早川中納言秀秋なり!たれか我が首欲するものはあらざるか!
   敵将どこか!勝負勝負!」
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:38:11 ID:25U8MJJN
秀秋「ファックファックファックファックファック!
    ハァハァ・・・俺はただ討ち取った首の数をファックで数えただけだぜ!」
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:04:06 ID:iE71zZzm
げげっ!家康ぅ!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:52:13 ID:d1ot7Yur
稲葉「徳川陣より狼煙が!」
秀秋「捨て置けい!家康殿にはしっかりと西軍の目を引きつけてもらわねばな

稲葉「家康殿がこちらに大砲を撃ち始めましたぞ!」
秀秋「老い先短い狸め、焦れておるな、まだじゃ…まだ…」
稲葉「脇坂の陣に不審な動きが!」
秀秋「ふ…時は満ちた!」
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 11:43:10 ID:sQK2euXb
私の兵数は1万5千です
ですがもちろん東軍と戦うつもりはありませんのでご心配なく
48公孫参:2006/07/06(木) 18:09:03 ID:ttiDV8fE
秀秋「うおっまぶしっ」
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:46:52 ID:9jBJ7ggh
家臣「内府から密書が届きました」
秀秋「なになに・・・内応しろだと!!愚弄しおって!内府の元に行き抗議してくる!」


秀秋「内府、私が内応などという卑怯な行為をするとお思いか?」
秀秋「じゃが、金吾中納言よ。お主は三成が正しいと思っているのか?」
秀秋「当然。内府が故太閤の決められた事を反故した事こそ許しがたいことだ」
秀秋「そうか。じゃが、お主も三成には恨みがあろう?」
秀秋「くどい!私は最後まで豊臣家の為に戦いますぞ」



家臣「殿、一人で何をやっているのですか?」
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:59:40 ID:frrh+VWK
吉継「おのれぇぇぇぇぇっ小早川ぁぁぁぁっ!!大谷勢の意地見せてくれるわぁ!!」
秀秋「うおっ!まぶしっ!!」
頼勝「強いっ!」
正成「わし等はあんな奴等と戦っていたのかっ!!」
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:27:51 ID:84tgqmeX
叔母上萌え〜
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 17:46:41 ID:84tgqmeX
叔母上ハァハァ
56太閤殿下:2006/07/07(金) 18:03:01 ID:DrYOS5SP
>>51-55
お前、豊臣家から追放
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 19:03:22 ID:84tgqmeX
>>56
うるせぇねねたんを俺によこせ!
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 14:04:50 ID:eMcqavyE
今からこのスレは
叔母上ことねねたんにハァハァしながら萌えるスレに変わりました
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 15:30:22 ID:tetiEoPG
おまいら豊臣家から追放しる
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 15:45:16 ID:nbL5wNhA
私は、武将の誰もに王になってもらいたい。密約でもって賛同を強要し、他者を踏みにじることに慣れたものの
末路は、三成・吉継の例を見るまでもなく明らかだろう。そしてまた、踏みにじられることを受け入れた武将が辿
る道も。武将は誰の奴隷でもない。そんなことの為に生まれるのじゃない。他者に虐げられても屈することない
心。災厄に襲われても挫けることのない心。不正があれば正すことを恐れず、獣に媚びず。私は日の本の武将
に、そんな不羈(ふき)の武将になって欲しい。己という領土を治める唯一無二の君主に。そのためにまず、他者
の前で毅然と頭を上げることから始めて欲しい。諸君らは私に、小早川の家をどこに導くのかと聞いた。これで
答えになるだろうか。その証として、東軍に寝返る。これをもって、初勅とする!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 15:55:19 ID:nbL5wNhA
 翌日何の気もなく城へはいると、城壁いっぱいぐらいな大きな字で、裏切り中納言とかいてある。おれの顔
を見てみんなわあと笑った。おれはばかばかしいから、裏切りをしちゃおかしいかと聞いた。すると領民の一
人が、しかし天下分け目ではすぎるぞな、もし、と言った。天下分け目だろうがワカメだろうがおれの裁量で
おれが寝返るのに文句があるもんかと、さっさと城の中へ帰って来た。
 十分たって城を出ると一つ裏切り天下分け目なり。ただし笑うべからず。と城壁にかいてある。さっきは別に
腹もたたなかったが今度はしゃくにさわった。冗談も度をすごせばいたずらだ。焼餅の黒焦げのようなもので
だれもほめ手はない。田舎者はこの呼吸がわからないからどこまで押していってもかまわないという了見だろ
う。一時間あるくと見物する町もないような狭い都に住んで、ほかになんにも芸がないから、寝返り事件を本能
寺の変のように触れちらかすんだろう。
 哀れなやつらだ。子供の時から、こんなに教育されるから、いやにひねっこびた、植木鉢の楓みたような小人
ができるんだ。むじゃきならいっしょに笑ってもいいが、こりゃなんだ。子供のくせにおつに毒気を持ってる。おれ
はだまって、裏切りを消して、こんないたずらがおもしろいか、ひきょうな冗談だ。君らはひきょうという意味を知
ってるかと言ったら、自分がしたことを笑われて怒るのがひきょうじゃろうがな、もしと答えたやつがある。
 やなやつだ。わざわざ筑前から、こんなやつを治めに来たのかと思ったら情けなくなった。よけいな減らず口を
きかないで田んぼを耕せと言って、城に戻った。それから次に城を出たら裏切りをすると減らず口がききたくなる
ものなりと書いてある。どうも始末におえない。あんまり腹がたったから、そんな生意気なやつは治めないと言っ
てすたすた帰ってきてやった。領民は支配者がいなくなって喜んだそうだ。こうなると領国より大坂のほうがまだ
ましだ。

67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 17:00:05 ID:xGcHl3dL
秀秋「先にシャワー浴びて来いよ」
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 12:30:29 ID:8Ndzqcj+
糸冬 了
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:33:55 ID:A+JjVS3Z
ID:84tgqmeX=eMcqavyEの
キモさを見守るスレになりました。
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 15:21:08 ID:4rvH2Uvc
秀秋「敵は本能寺にあり!!」
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 16:33:47 ID:2NM8RgXF
実は俺が敵
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:35:59 ID:+7/5bqF/
一発やっかぁ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:01:14 ID:LZTlJo1e
jz7gFhGBのレスを削除依頼してやるー!うぇ〜ん
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:34:01 ID:q4ySUZOl
秀秋「皆の者!jz7gFhGBの陣へ突撃じゃ!! かかれー!!」
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 17:33:50 ID:GgOud/nV
秀秋「吉継よ!天下の為・・・あえて屍となれ!案ずるな3年の内に俺も逝く。」
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 19:23:12 ID:wuJbla3T
秀秋「余を無双に出せ!」
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:48:56 ID:fkgVuMPp
「余をBASARAに出せ」
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:38:32 ID:WKlV7/j4
「この青二才が!」
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:24:43 ID:kpdmpPAG
秀秋「fkgVuMPpを討ち取るのだー!!」
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:15:32 ID:xmAGLm9/
金吾『わるい、烏龍茶取って』
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 09:53:56 ID:lGEqOKJD
>>65
陽子乙
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 14:27:55 ID:69OZI9f0
金吾
「僕は 僕が嫌いだ。でも好きになれるかもしれない。僕は東軍に寝返ってもいいのかもしれない。
そうだ 僕は僕でしかない 僕は僕だ 僕でいたい、僕は東軍に寝返りたい、僕は東軍にいってもいいんだ!」


稲葉「おめでとう」 平岡「おめでとう」 片倉「おめでとう」 黒田「おめでとう」
藤堂「おめでとう」 本多「おめでとう」 正則「めでたいな」 清正「おめでとさん」
松野「クエッ」 井伊「おめでとう」 細川「おめでとう」 山内「おめでとう」
家康「おめでとう」 秀吉と北政所「おめでとう」 金吾「ありがとう」

東軍に、ありがとう 西軍に、さようなら そして、全ての裏切り者達に おめでとう
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 14:47:45 ID:EDH6zzE4
>>97
IDに69おめでとう
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 15:30:05 ID:B6nXPAy5
>>97ワロス!!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 16:22:52 ID:iKS2zUKi
>>97
エヴァ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 18:15:14 ID:LAoBo9FL
秀秋「某戦国時代板住人必死だなwwww」
102真田幸隆:2006/07/13(木) 19:54:41 ID:Z4Hl/WQJ
秀秋「逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ。わしは、戦う」
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 20:10:15 ID:SR4cyfRa
「我が名は小早川秀秋、徳川を断つ剣なり」
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 20:19:32 ID:OfSQQDC5
ムラマサ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:19:33 ID:U1+y0OUL
三成「秀秋!貴様は故太閤殿下よりあれだけのご恩を身に受けながら心胆浅ましい国賊家康に通じ、あまつさえ自ら豊家に対し裏切りという名の矛先を向けた!その業はやがて貴様にふりかかり、その身は愚か、その家すらも(以下略)」
秀秋「ほざけ。小犬が」
106真田幸隆:2006/07/13(木) 22:52:50 ID:Z4Hl/WQJ
秀秋「みなのもの、徳川にかかれ!!狙うは家康の首ぞ!!雑魚には目もくれるなぁー!!!」
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:58:53 ID:XE/dQLwu
秀秋「出撃だー!大谷を討つ!!」


暫くして

兵「う、うわ〜」

秀秋「なにを怖じけておる!退くでない、」
将「は、しかし大谷勢のあの目つきに雑兵どもが…」

秀秋「情けない!全軍再進させよ」
将「は、ははー」


兵「…」
将「殿、兵どもの士気があがりません、これではまた…」

秀秋「ぬう〜、えぇい貝をかせい!この金吾様が直接貝をふく!」ブオォオォォ

兵「おお!いくぞ〜」
秀秋「よし!」
将「前衛が苦戦してます!」
秀秋「鉄砲隊は何をしてる!」
将「鉄砲兵がやられたため効果が少ないようです」
秀秋「えーい、わしが射つ!」
バーン バーン


ありえねえorz
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 23:42:14 ID:XE/dQLwu
直江状は凛然として爽やかであろう
だがまさしくその爽やかさ故に
秀秋は上杉の敗北を
予感した

秀秋「直江兼継が死ぬことになりそうだ」
秀秋「秀秋が死ぬなら俺も氏んでやるしかないなあ…」
それはまた北政所を捨ててゆくということでもあった

おね「あなたのお好きなように!!」

北政所には一点の不満もなかった
男を男として生かすのが女のつとめだと心得ていた


そのとき秀秋の顔が一変していた

そこには既に【いくさ人】の顔があった

翌朝

おね「とても立派!すてき」
秀秋は関ヶ原に参戦しようとしていた

秀秋「惚れなおしたか、おね」
おね「はい、惚れています」

稲葉「なんだかこっちの方が照れちまうな……」
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 01:19:54 ID:3r+9/JbQ
>>108
ねねたんはおれの物だぁー
ねねたんハァハァ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 02:06:51 ID:Y+2VM/Fb
秀秋「一つの時代が終わりを告げたようだ」
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 03:10:22 ID:jM2Qp8yC
秀秋「命を惜しむな、名を惜しめ!!」
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 09:02:20 ID:kG8joooU
稲葉「裏切れば殿は後世まで汚名を残しますが…よろしいので?」


秀秋「だが、それがいい」
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:20:55 ID:Dk5pRsku
>>111

決戦Vでそんなセリフあったなw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 15:21:56 ID:xNS8bAgS
今戦国自衛隊(反町版)見てるんだが、小早川がやたらかっこいいのなw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 15:31:07 ID:WVAx6pYE
ねねたんの着物の匂いハァハァ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:26:35 ID:WVAx6pYE
ねねたんの膝枕ハァハァ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 06:09:10 ID:v41BYHU6
>>115 でも、死んでどうするよ?!って感じだったよな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 12:00:38 ID:n7WFX9Li
「新たに1万5千の兵が間に合ったのは幸いである。20分後には西軍に突入する。.
 このタイミングで戦闘を仕掛けたと言う事実は、古今例が無い。.
 西軍の引力に引かれ、大谷隊に突入すれば、1万5千の兵とて一瞬の内に燃え尽きてしまうだろう。.
 しかし、敵が福島隊のために全神経を集中している今こそ、大谷隊に攻撃するチャンスだ。.
 第1目標、石田三成! 第2目標、島左近!.
 戦闘時間は2分と無いはずだが諸君等であればこの作戦を成し遂げられるだろう。期待する!」
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 12:04:52 ID:n7WFX9Li
秀秋「ふふふ… 三成、聞こえていたら、君の生まれの不幸を呪うがいい」
三成「何? 不幸だと!?」
秀秋「そう、不幸だ」
三成「ひ…秀秋、お前は!」
秀秋「君はいい友人であったが、君の父上がいけないのだよ…フフフフ‥ ハハハハハハ!!」
三成「秀秋!はかったな!ヒデアキイイイイイ!」

三成「私とて豊家の男だ! 無駄死にはしない!!」

三成「豊臣家に栄光あれええええええェェェェェェ!!」

ちゅどーん!!!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 12:06:29 ID:n7WFX9Li
石田正澄「私の弟、諸君らが愛してくれたは三成は死んだ! 何故だ!?」

小早川秀秋「坊やだからさ…」
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 12:10:21 ID:n7WFX9Li
島左近「まさかな、時代が変わったようだな… 坊やみたいなのが一軍を率いるとはな!」
   「見事だな! しかし小僧、自分の力で勝ったのではないぞ!その兵の強さのおかげだということを忘れるな!!」
秀秋「ま、負け惜しみを!」

秀秋「ぼくが、一番、鉄砲隊を、うまく使え‥るんだ… 一番‥ 一番うまく使えるンだ!」

秀秋「ぼくは‥ぼくは‥ あの人に勝ちたい…!」
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 12:13:42 ID:n7WFX9Li
左近「いや、この島左近勝猛、例え素手でも任務はやりとげてみせると、殿にはお伝え下さい」
  「この風!この肌触りこそ合戦よ!」
  「君たちは立派に戦ってきた!だが武士の定めがどういうものか、良く‥見ておくのだな」
  「戦に負けるとはこういうことだあああああああああああああ!!」ちゅどーん!!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:38:34 ID:a2qeZ1Ra
>>119>>120>>121>>122>>123
きんも〜♪
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:13:36 ID:9ZKwXBUr
>>124
ちんこ〜♪
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:54:06 ID:IPPJeD+l
秀秋「おのれら東軍ッ!この小早川と石田が相手だ!」
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:52:25 ID:FLYp3Vo1
【上杉家の特徴】
・武田に北信濃を奪われ、頼りにしてきた豪族を裏切った上杉は論外
・関東を散々荒らしまくりながら、結局土地を取れなかった上杉は論外
・一時の感情で味方に暴行し、離反された上杉は論外
・小学生でも見抜けるような捏造武勇伝ばかりの上杉は論外
・下野の小豪族佐野家の城を10度攻め、一度も落とせなかった上杉は論外
・関東豪族を裏切ってまで北条と同盟したのに、その後北条にも同盟破棄された上杉は論外
・家臣に反乱を起こされまくった統率力が無い上杉は論外
・後継者の事を何も考えず便所で死亡し、勝手に自滅した上杉は論外
・勢力的に明らかに格下の神保に苦戦しまくった上杉は論外
・織田家に嫉妬し、手取川の戦いを捏造した上杉は論外
・伊達家に対するコンプレックスで松川の戦いを捏造した上杉は論外
・自ら起こした関ヶ原で負け組みになった上杉は論外
・幕末、何も見せ場がなかった上杉は論外
・容姿がキモ過ぎる上杉は論外
 http://www.valley.ne.jp/~rinsenji/kenshin.jpg
・肖像画まで捏造した上杉は論外
・大量の基地外信者を生んでしまった上杉は論外

【vsスレ荒らし・上杉信者の特徴】
・根拠もなしに上杉謙信最強と言う
・歴史初心者に上杉家最強と吹き込む
・紛れも無い捏造の松川を事実と言い張る
・上杉を擁護するために平気で捏造をする
・自作自演での印象操作が得意
・たいして知識が無いのに、歴史に詳しいフリをする
・なぜか伊達家の話題を振ってくる
・突っ込んだ質問をされると即逃走
・人格攻撃、コピペが得意
・どこ行っても嫌われ者
・上杉は○○だからダメと言われる→そんなことは無い、とただ単に全否定するだけ
・一度書き込み出すと連続で書き込む(でも時間は絶対に被らない)
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 00:50:04 ID:mTYSaF0n
やけにあぼーんが多いな
129あぼーん:あぼーん
あぼーん
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 09:56:30 ID:v8BAFiQ9
三成
「裏切ったの、あんた徳川の犬!?」
金吾
「徳川の犬?ヘッ、上等じゃねぇか何と言われようとかまわねぇよ。
考えてもみろよ、おれたちゃ大武将を敵に回してんだぜ、今を乗り切っても第二、第三の追っ手が来るに決まってる。
だったら・・・フッ豊臣ごと、潰すしかねぇだろ。」
三成
「・・・・!」
金吾
「敵は潰す、どんな手段を使っても、徹底的にな。」
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 10:03:40 ID:v8BAFiQ9
金吾 、1万5千の兵をなんにつかう

フ……知れたこと おのれのためだ

おのれの!? それでなにをめざす!!

関白…!!

それは関白になり権力の座に座るということか!!

この世に生を受けたからには おれはすべてをこの手に握る!!

そんなことは秀頼様が許さぬぞ!!

ならば秀頼とも戦うまで!!
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 15:00:15 ID:fpopj1Tk
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  秀秋に何言わせてもだめだろ・・・
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて… 
.  |         }  
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 16:41:25 ID:5jOYMk3M
>>133
そ、それを言っちゃあ、おしめーよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 20:34:55 ID:jE15KBVB
決戦前夜秀秋の陣におもわぬ来客がきていた…




秀秋「ギャアアアア!し、しりがああ!」

家康「ふん、ふんふん」
秀秋「う、うごかないでーっ!」
家康「又の棹をこんなに硬くしおって何をいうか!ふんっふんっ!」

秀秋「い、いたいー!」
家康「どうじゃ!東軍に寝返るか!?」

秀秋「い、いやだーっ」
家康「…こわっぱめ、ふんふんふんふんッ!!」
秀秋「うぎゃあああぁっっ!!やめて〜!」
家康「どうじゃ!!」
秀秋「ヒィイイイ!わ、わ、わかったあ!寝返るからもうやめて〜!し、尻の穴がさける〜」

136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 11:06:47 ID:fYmpq1Y/
秀秋「片倉小十郎ぉぉぉぉぉっ!!待てぇぇぇぃっ!! 」
小十郎「御許しをぉ!!」
秀秋「そなたに惚れたのじゃぁっぁぁあ!」
小十郎「逝かれてる!!」
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:14:09 ID:U0PBSwnL
大谷「これが望みかァ、貴様の!」
秀秋「拙者のではない! これが人の夢、人の望み、人の業!」
  「他者より強く! 他者より先へ! 他者より上へ!」
大谷「ふざけるなッ」
秀秋「競い!ねたみ!憎んで! その身を喰いあうッ!!」
大谷「貴様の理屈だ、思い通りになど!」
秀秋「既に遅いさ、刑部。拙者は結果だよ。だから知るーッ」
  「自ら育てた闇に食われて豊臣は滅ぶとなァー!」
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:16:19 ID:U0PBSwnL

秀秋「知れば誰もが望むだろう、君のようになりたいと!」
  「君のようでありたいと!」
三成「そんなこと!」
秀秋「故に許されない…君という存在を!」
三成「拙者は…それでも拙者は…! 力だけが拙者の全てじゃないッ」.

秀秋「それが誰にわかる?」「なにがわかる!?」「分からぬさ!」「誰にも!」
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:19:54 ID:U0PBSwnL
秀秋「これが定めさ。知りながらも突き進んだ道だろ!」
  「正義と信じ、分からぬと逃げ、知らず!聞かず! その果ての終局だ!もはや止める術などない!」.
  「そして滅ぶ、豊臣は! 滅ぶべくしてなァ!」.
三成「そんなこと!」
  「そんな、貴男の理屈!」
秀秋「それが武士だよ、三成」

三成「違うっ! 武士は、武士は、そんなものじゃない!」.

秀秋「ハッ!なにが違う!何故ちがう!.
   この憎しみの目と心と、引き金を引く指しか持たぬものたちの世界で、なにを信じ、なぜ信じる!?」.

三成「それしか知らない貴男がッー!」.

秀秋「知らぬさ!しょせん人は己の知ることしか知らぬ!」.
  「まだ苦しみたいか!いつか…やがていつかはと!.
  そんな甘い毒に踊らされ、いったいどれほどの時を戦い続けてきた!?」.
  人が数多もつ予言の日だ!」

三成「そんなこと!」

秀秋「それだけの業、重ねてきたのは誰だーッ!」
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 11:54:01 ID:u7JBtpdc
叔母上ハァハァ
142あぼーん:あぼーん
あぼーん
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:50:09 ID:YwUhgrZ+
   L _ _        /    /l      \
    r'´        / ,.ィ  / ./  l.   │   ヽ
    `,ニ=--     / ./// ,4./_   ,ゝ   l      i
     ヾ.       l /  l.,' /「{!|t、> ,<ィjヘ.  l      l
ィ へ l\      l/   |.l./ l. リ=ク  └=ヘ. l   l l
j./´ __             l l' l  ヽ.‐`   \l   l. ヽ
'   l゙7|.           │ │ く._,. -‐''ニT ハ.   l_\
    |/,|          _|  ハ. ├ー'´ ̄ j ,' i   ヽ :  ̄`ハ  みなごろしだあぁぁぁぁっひゃっひゃっひゃ
   |/ l.     r‐''"´: :|  ,' ト、 Lニ二ニン / ハ    i: : : :/ i
    |曰|    ∧: : : : :|. i │ヽ  ー  ./ / |l   |: : /   l         __
  ,.イ!Tlヽ / \ : : |. l.  l、 ヽ.__i___.ノ ,./   ||.    |: :l   h       /   ヽ
 〈  二ニス/    ヽ: l. |   l.ヽ‐-、   //   |:| j   | :|    ノ      /,    l
 〈   --‐く      | |. ‖  |. \ , ´ ./   | レ| l j :l   /l       ,'/     |
 〈  i'TKノ- 、   | l. /|.   |   ヽ| /   /|: : | ノ|/ :l    |    /ノ ,     l
  ヽ. | ||"|ヽ. 丶   .|: V.:ト、、 ト、   У    / .|: : l/ : : : l    l    _//. ,イ | | |│
  ∧ ヾ-ヘ }  |  |: : : | ヽト、! \/    , '  |: : : |: : : : l     ヽ__//〈_ノ .l | | |! |
  / l`   ∨  !|  |: : : |: : : | /    /    |: : : |: : : : |   l / //     l l lノ∪
 ,'   |.   /  | | |: : : |: : : :|'´   /      |: : : |: : : : | / l   l     /l_」ノ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:32:58 ID:t/M3PVJM
秀秋「このスレは余の命に代えてでも落とさせはしない!!」
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:44:39 ID:eEXOHB+e
西軍対東軍の戦い・・

ウム!

我が軍は南軍につく!!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 17:22:14 ID:cn4x83xJ
(松尾山から関ヶ原を見下ろして)

なんという混み方だ!必要もない連中が戦に出るからだ!!
馬鹿どもに兵を与えるな!!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 21:40:57 ID:vaJ6DnlS
秀秋「しげもとっ!」
重元「はっ!」
秀秋「吉継を討ち取るぞ!」
重元「お待ちくだされー!い、今一度お考え直しをーっ!」
秀秋「無駄じゃー!時代は動くものじゃ!止めておいては戦国は終わらんわ!」
重元「はっ!…と、殿が言うと、か、かかかかっこ悪い…!」








家康「秀秋たん…世間はあなたに冷たいかもしれない…。で、でも、今のあなた、とっても素敵よ…!とっても…とってもかっこいいよ…!」
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 20:41:17 ID:AzWc8H4J
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 16:56:14 ID:344P8Gw7
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1141536641/880
>880 :水先案名無い人 :2006/07/05(水) 16:07:42 ID:zicj6S0w0
>秀秋「私は西軍だ!」
>秀家「・・・」
>秀秋「早く関白にしたらどうなんですか」
>三成「いや、先に東軍を攻めろよ」
>秀秋「この軍勢は、最大限守ってあげたい」
>三成「東軍と密約してるんじゃねえの」
>秀秋「どのようにして、その先入観を打ち破る事が出来るのか。本当に悩ましい」
>吉継「西軍ってことは松尾山から降りてくるのか?俺、藤堂隊と戦ってるぞ」
>秀秋「この一方的な攻撃。この風景。こんなところに軍勢を投入したらかなわないと感じるのは当然」
>三成「だったら西軍だなんて言うなよ」
>秀秋「一言聞いただけでガセだと決め付ける、卑怯千番、もっとも恥ずべき行為」
>吉継「寝返りのほうが卑怯だよ。早く降りて来い」
>秀秋「どのような条件をクリアすれば、西軍だと認める事ができるのか、知恵を貸してください」
>三成「おまえが西軍だって言ってるんだろうが」
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 18:46:00 ID:Ghzbd/43
秀秋「ぶったね、叔母上にもぶたれた事無いのに!!」
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 10:11:23 ID:vc2ofxv9
吉継「よう金吾、朝鮮じゃずいぶん痛めつけられたらしいな。天下無敵のはずの小早川軍を苦しめたのはどちらさんで?」
秀秋「その汚い顔をどけろ」
吉継「太閤殿下はお怒りだぜ。おまえのとった勝手な行動にな」
秀秋「あの世に逝ったんじゃ文句も言えまい」
吉継「殿下は成人後の秀頼様に関白職を譲られるらしいぜ」
秀秋「なんだと!?」
吉継「おまえも関白職を欲しがってたらしいが、あきらめるんだな」
秀秋「関白職は渡さん!あれは俺のモンだ!」

左近「三成様、たった今、金吾に向かって大谷刑部殿が迎撃態勢を備えました。
それから、先ほどから毛利勢は沈黙したままです。使者を向かわせましたのでまもなく様子がつかめるでしょう」
三成「まあ、問題は私に逆らった金吾の始末ですけどね」
左近「刑部殿は百万の軍勢を指揮できる実力ですから、金吾もただでは済まないでしょう」

吉継「へっへっへ、金吾・・・やっとライバル同士決着をつけるときがやってきたようだな」
秀秋「ライバル同士だと?くっくっく、じゃあいいものを見せてやろう」
吉継「けっ逃げ足の速さをか?」
秀秋「寄騎の寝返りをだ!!」
吉継「ね、寝返りだと?!」
秀秋「脇坂・朽木・小川・赤座の動きをよーくみてみやがれ!!!」
吉継「ば・・・ばかな!!もともと俺とおまえは互角の兵力のはず」
秀秋「まぬけめ!!小早川軍は絶えず実戦で戦っていたんだ!朝鮮じゃ死にかけたほどの戦いだった!!
   太閤殿下の元でぬくぬくとしていた貴様とといつまでも互角だとおもうか」
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 10:24:26 ID:hNZC5aUz

秀秋「関ケ原と聞いて、すぐある予感が走った。
この戦、運否天賦じゃない……おそらく愚図が堕ちていく。
勝つのは、智略走り、他人出し抜ける者……」
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 16:07:10 ID:0EXx2GTH
これからは東軍でも西軍でもありません
小早川です
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 17:04:45 ID:e3HpplEr
豊臣ではない
小早川だ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:31:03 ID:/76MMta7
152って金吾がベジータに…
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:51:36 ID:mhKPca5v
小早川ってすごいよな

中国の小大名から、毛利に売り、豊臣に売り、天下へ名を轟かせた。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:48:52 ID:vyhKfvpI
金吾『ふ〜む…三成はに日の本の仕置きちと荷が重いか…出陣じゃ!刑部を討つ!』
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 10:39:20 ID:axCmdGCj
にゃー(^ω^)
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 12:33:09 ID:HbU2pxPb
秀秋「僕が裏切ったときどう思った?」
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 05:08:12 ID:uHdNHuOk
89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 05:02:04 ID:uHdNHuOk
家康が本多正信に語る。
「豊臣家子飼の大名達、ああも無節操に裏切れるものか。喜ぶ反面、心が、冷えたわ・・・せめて三成のような家臣がいて、太閤殿も初めてうかばれたであろう・・・これからは我が徳川家、三成のような家臣に恵まれれば良いが。義、忠義の家臣にのう」
後世、徳川幕府は、朱子学を取りいれ、武家の倫理を厳しく見るようになる。



90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 05:04:04 ID:uHdNHuOk
徳川幕府が朱子学を取り入れたのは、石田三成の義のおかげといっても
決して過言ではない。

秀秋も見習えよ!三成を。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 06:11:06 ID:UsDBrmBw
小早川「時は来た!それだけだ。」

その後で必死に笑いを堪える大谷吉継
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 16:52:24 ID:x2QFNrDw
どんなもんじゃい!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 17:30:01 ID:5wUYqg0/
歴史は時として、それにふさわしくない人物に
運命の鍵を預けることがある。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 19:27:03 ID:U8Dwu6xS
(●ω・`)この奥州王独眼龍政宗に任せれば天下をくれてやるわ!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:45:36 ID:kMTpsnie
わりぃ、日本語で話してくれないか?
とーほぐの山猿の言葉はよくわかんないんだw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 12:18:58 ID:wMw6BsGO
なしてわがらねってや
政宗ばがにするなじゃいながもんが!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 13:20:30 ID:lE+6rs4X
輝元・・・ スマソ
169ゲド戦記の英雄:2006/08/18(金) 13:37:43 ID:de2Lsi+c
小早川隊が大谷隊の側面を突いて混戦状態に。
足軽に籠を担がせて本陣を移そううとしている所へ秀秋が先陣斬って入る。
秀秋『はぁ…はぁ…やっと…見つけもうしたぞ!吉継殿!』
秀秋と共についてきた足軽数人が一斉に吉継の籠めがけて切り掛かる。
籠を担がせていた足軽が一斉に逃げてしまった。
秀秋『もうよい、吉継殿は歩けぬ。出てくるまで待て。』
しかし大谷吉継の危機を知って周りの足軽が救援に駆け付けてくる。
共をしてきた足軽は秀秋の周りを守るように走り去って行った。
その場には籠と秀秋だけ。小雨が降り始め、秀秋がぽつりと呟く。
秀秋『吉継殿…今なら誰にも見られず腹を切れます。何とぞ私に吉継殿を斬らせないでくだされ…』
うつむいて呟く秀秋が籠を見上げた時、籠の入口が開いた。
『どっこらせ…っと』
秀秋は大いに驚いた。歩けぬはずの大谷吉継が自身の力で立っているのである。勿論、影武者ではない。秀秋自身吉継と面識があるからである。
秀秋『な…なんと!身体が悪いのは嘘でござったか!吉継殿!』
吉継『さっきから表情豊かじゃのう、秀秋殿。ちとはわしにも喋らせろ。』
秀秋は唇を軽く噛んで黙り込んでしまった。
吉継『身体が悪いなどと一言も言ってはおらぬ。ただ老いぼれじゃから先は短いとは言ったがなぁ。籠は楽だし、なにより腹が空かん。はっはっはっ!』
続けて吉継は問う。
吉継『さて…秀秋殿は西軍のはず。なぜにこちらを攻めるかの…?』
秀秋は小雨の空を見上げて呟くように
秀秋『……わからん……』もう既に秀秋の手に握られた刀は鞘に納められていた。
吉継『…そうか、解らぬか。』
午後、関ヶ原。小雨が降るなかで秀秋と吉継の空間だけが時が止まったような静けさであった。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 14:31:45 ID:VJUdg9V1
まだ吉継四十前半・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 23:32:24 ID:C/9wh//x
【謙信最強は創作】
謙信が戦国最強の武将(軍神)とされたのは、江戸時代の創作ですね。
武田の甲州流兵学が幕府公認となったので、紀州徳川家(頼宣公)が
上杉流兵学(軍記書)を宇佐美定祐に作らせたというのが最新の学説です。
臼井城攻めの失敗など謙信が敗北した合戦も、複数の史料で明らかになっています。

※謙信自身が敗北を認めている書状↓
 晴信年(念)を入れ、いかにも堅固ニしらわれ候間、落居さうなくつき堅候、
併馬を為寄候上者、善悪ニ不及候間、無ニセめへきそうふんにて、当月七日より
取詰候ヘ共、(中略)佐(佐竹)・宮(宇都宮)を始、弓矢かいなくわたられ候、
房州(里見)・太田いくさにまけ(第二次国府台合戦)候時よりも、たゝいまきうくつなんきニ候、
とかくこのたひハかた〜〜にあふへき事いかんなるへく候やと、心ほそく候間、
早くはりをやるへきために一昨夜ハちゝんをやり候ヘは、めのまえの者ともはらを
たて候て、うたてしかり候、これ又よきなく候へ共、さゆうなくゆたん候へ者こと
のひ候てきうしくちおしく候(中略)
 かいほつ又ろう人のうちに一両人ておい候、さセるきなくうすてニ候、返々
いつもよりかへり(帰り)たく候間、このたひハおつと(落ち度)あるへく候やと
心ほそく候、
永禄七年三月十三日                  虎(花王)
[三洲寺社古文書]


【上杉家の歴史】
上杉謙信が小田城を攻め落とした時、小田城下がたちまちにして奴隷市場に早変わりし、上杉謙信自身から差配して人の売り買いを行った。
奴隷の値段はひとりあたり20〜30銭の安さだった。

1561年(永禄4年)、謙信は関東管領の就任式で忍城城主成田長泰の非礼に激昂し、顔面を扇子で打ちつけた。
諸将の面前で辱めを受けた成田長泰は直ちに兵を引きいて帰城してしまった。
原因は諸将が下馬拝跪する中、成田長泰のみが馬上から会釈をしたためであったが、成田氏は藤原氏の流れをくむ名家で武家棟梁の源義家にも馬上から会釈を許された家柄であった。
だが、謙信は無知でこの事を知らなかった。
この事件によって関東諸将の謙信への反感が急速に高まり、以後の関東侵出の大きな足かせとなった。

上杉謙信は臼井城の原胤貞を攻めた際、数千の死者を出して逃げ帰っている。
これを機に由良成繁が上杉謙信を見限って離反。
長野業盛が武田信玄に攻撃により滅亡。
臼井城攻撃に失敗した謙信は
信玄に箕輪城を奪われ氏康に金山城を取り込まれてしまい
とうとう厩橋城までもが謙信の手からこぼれ落ちた
上杉家重臣の北条高広も上杉家から離反。
謙信の関東経略は失敗し北条家と同盟という救いの手に助けられる。

謙信の死後、養子の景勝(謙信の姉の子)と景虎(北条氏康の子)が後継者の座を巡って内紛を起こし、越後を二分した争いは天正7年(1579年)の御館の乱で景虎が討死する事により景勝が勝利した。
しかしこの内乱によって、上杉家家臣の新発田重家は離反し、柴田勝家率いる織田勢は能登や加賀、越中に侵攻して同地を1581年までにほとんど奪ってしまった。
つまり、謙信が築き上げた勢力は、この内乱によって完全に失われるとともに、上杉氏は大きく衰退してしまったのである

本能寺の変の直前には、柴田勝家が率いる方面軍に越中の城は次々と落とされ、
信濃からは森が、三国峠からは滝川がと、三方から侵略を受けて防戦も無理な状態だった。
新発田氏の反乱で越後国内はボロボロ。 反乱を鎮圧する力さえも残っていなかった。
景勝自身も死を覚悟しており、本能寺の変が無ければ上杉家は数ヶ月後に滅亡していただろう。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:37:19 ID:l+zus3Bh
小早川「そろそろ・・・か。不肖秀秋、いざ参る!」
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 20:39:10 ID:I8uoepYr
小早川「これで僕が参戦しないために死んでいった者達の魂も救われる…。さぁ、内府。愚かな僕を撃て!」
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 01:59:55 ID:0DzIHaQL
小早川「さあゲームの始まりだ。」
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 02:40:59 ID:2dy9uU5V
小早川「今秋の戦いで血が流れる・・・嫌だ!こんなひでーあき」
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 06:16:45 ID:+xkERpWo
小早川「歴史は三成や家康ばらが作るのではない。俺が作るのだ!」
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:35:38 ID:B7rg6F0U
>>175
川相さん帰りますよ。 [ー。ー]っ<<<< ´w`)
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:35:28 ID:w6jLxFFU
東軍にも西軍にもつかない。我の覇道を邪魔するものは全て排除せよ!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 13:58:59 ID:rji5sZUB
小早川「おのれ内府!我が陣に鉄砲を!されば家康を討つ!」
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 02:17:04 ID:GeC3wtCg
捨ておけ、威嚇射撃だ
こちらも隊を整え家康隊に撃て。ただし空砲でな
両軍の戦力が疲弊の極みに達した所で我らは動こうぞ
しかし、これが、この関ケ原が日の元の天下とは
あまりにも小さく忙しき事よ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 03:25:23 ID:H00sBzh7
俺・・厨軍
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 07:06:32 ID:JWcxB153
秀秋「本来なら家康の横腹を突き、豊臣家への忠義を示すべきだろう。
だが、俺は止められないんだ。太閤が百万の采配を任せられると
断じた漢と戦ってみたいという衝動を!」
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 19:01:27 ID:nYuHoLqV
>>38
秀秋「おのれ、謀ったな、謀ったな、ッシャーーーウリャーーー八百長フォー!」
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:24:44 ID:ssGmrgui
結果裏切るにしても、
過程での行動や言動で大分印象違ってくるな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 02:37:26 ID:LfHBEhAZ
>>184
たしかに・・・決戦で伊達正宗が寝返るセリフなんてすがすがしさ通り過ぎてなんかムカついたしねw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:38:00 ID:cL+BxQjx
秀秋「秀頼、君は良い親戚だったが母上が悪いのだよ。生まれの不幸を呪うがいい」
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 04:22:20 ID:R5ggYJY/
「4番 小早川」
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:55:43 ID:hU+nGVu+
秀秋「家康、待たせたな」
家康「ん?」
秀秋「3分で終わらしてやる!!」
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:24:11 ID:xtnmFZSa
小早川「夏美!中島君!」
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 15:52:13 ID:s/DKGHeu
>>184
側近から「(松尾山の)麓に人影が」と報告を受け、
「なにっ、敵か味方か? あっ、そうか、わしにはもう敵も味方もなかったのう」
とヤケクソ気味に笑う秀秋(横山光輝「家康」)なんてのもあった。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 07:02:50 ID:yo2u9iXe
余を見くびるでないぞ治部!
余は関白の座など欲してはおらぬ。
ただただ豊家の為に尽くせればそれで良いのじゃ!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 08:33:30 ID:q+Jv5Eq9
内府め、調子に乗りおって!
我が陣に鉄砲を放ったこと死ぬほど後悔させてくれる!
家康よ汚いケツを洗ってまっとけ
我がマラで貴様の尻穴貫いてくれるわ!
193オレ竜:2006/10/20(金) 10:48:11 ID:JuuRINkn
家臣「殿、今回の戦は東軍に寝返って大成功でしたね。」
秀秋「いや、そうじゃなくて…、どっちも戦力では拮抗してたけど
流れから見て、おめえ、あそこで三成に勝機があったって思う?
寝返ったなんて負けた連中がぶーぶー言ってるけど、勝負事やってて
わざと負けなんか選びません。ちゃんと理屈でモノ考えなさいって。」
家臣「運も味方したって言うことですかね?」
秀秋「ついてるとかついてないというのは勝負事では重要じゃないよ。
そこんとこ勘違いしてるのがいるんだよな。」
家臣「じゃあ、東軍の実力が西軍より勝っていたと?」
秀秋「だって、西軍の奴ら練習してねえもん。お前ら、練習しろって。
どんだけ槍振った?どんだけ走りこんだ?結局甘いんだって。
必死に練習して負けたんなら指揮官が悪いって言われても仕方ない。
でも、そうじゃない。悔しかったら練習しろって、下手なんだから。」
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:39:37 ID:1BrzUmsJ
余が大谷殿と示し合わせているとも知らず、内府め本陣を動かして
きおったわ!
今じゃ!山を下りて内府めに横槍を食らわせてやれ。
横腹を咬みきるのじゃ!
前備えは大谷殿とともに炙り出された朽木らを討つのじゃ!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:07:50 ID:zVfR9/lW
秀秋「苦痛?苦痛を伴う謀反ですか……ばかばかしい」
徳川家「バカバカしい…、ですか……」
秀秋「あなたが尋ねたい事は事はこういう事ですよね
君はこれから戦う大谷殿ほど苦痛に耐えてきたか、でしょ?」
徳川家「………はぁ、まぁ」
秀秋「耐えてません」
徳川家「耐えてないんですか?」
秀秋「兵馬を率いて軍を打ち破ってみたり
正面から損失無視であたってみたり
病身を押して戦場にでたり」
秀秋「そういう名声なら大谷殿のほうがはるかに上でしょう。逆にボクの方から大谷殿に問いたい?」
秀秋「朝、僕ほどの兵の数を揃えているのか?
僕ほど戦場の勝機まで温存しているか?
僕ほど家臣を揃えているのか?
僕ほどの健康管理は?サプリメントは何を?」
徳川家「……いつ攻め込むのですか?」
秀秋「言いません。言う必要もない。
この戦いは潜り抜けた苦痛を競うものではありません。
ひょっとしたらどれほど戦を楽しんでいるかを競うものかも」
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:22:49 ID:LjyUW4+p
秀秋「重元ッ」
重元「これに」
秀秋「山を下るぞ」
重元「はて…前には刑部様が陣を張っておりまするが」
秀秋「刑部殿に打ちかかる、と申したが聞こえなんだか」
重元「…戦の後に治部様に備前様が…いや、後の世の者共が何と申すことやら」
秀秋「今、勝ちを拾えない者に、戦の後も後の世もないのだ」
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:18:38 ID:jTLdM9fx
>>66
いいなあ。ネタ知らなきゃ笑えないかもしれないが。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:00:20 ID:mXLwpbQk
三成「大スターの正則くん、僕とやりましょうよ」
正則「ハンデは?」
三成「いらねえよ、そんなもん」
正則「ケガすんなよ、文官の兄ちゃん」
長政「何やってんだよ。てめ何勘違いしてんだよ」
家康「お前何しよんや」
三成「合戦に手段なんてねえんだよ」

秀秋「俺にもやらせてください」
家康「合戦やっとったんか」
秀秋「ちょっとカジった程度ですけど。誰でもいいから相手してくださいよ。それとも俺が怖いんですか」
吉継「俺がやってやるよ」
秀秋「家康さん。こんな遊びに来た奴らほっといて僕に合戦教えてください」
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:19:00 ID:WcEGjTc/
金吾
「佐和山で再戦するために治部少輔が伊吹山を目指すのは知ってたからね」

高台院
「じゃなんで、そのとき治部少輔を殺さなかったんだ?」

金吾
「(飽きれたようにため息を吐き、苛立って床机をたたいて)
それじゃ意味がないんだよ!
あいつには、内府を逆恨みして、吉継と無理心中しようとしたのに、
自分ひとりだけ惨めに生き残ってしまったというそういう、
卑劣で情けない男として六条河原で晒されてほしかったんだ、俺は!」
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:14:39 ID:7XppGqT0
叔母さん、僕の将来の地位、どうしたんでせうね?
ええ、夏、大坂から備後へゆくみちで、
谷底へ落としたあの豊臣後継者の地位ですよ。

叔母さん、あれは楽しみな地位でしたよ、
僕はあのときずいぶんくやしかった、
だけど、いきなり拾が生まれてきたもんだから。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:47:22 ID:XmRgwGas
叔母さん、私は裏切り者になってやる、裏切り者になって世間の奴らに思い知らせてやるんだ!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 13:22:29 ID:XmRgwGas
三成「もし私たちの味方になれば日本の半分をやろう」

秀秋「全部くれ(キッパリ)」
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:46:36 ID:5Q0oPrEE
全滅じゃ…全滅じゃないけど…。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 10:14:34 ID:HiSdk4LZ
だったらいっそのこと、吉継を殺して僕も死ぬ!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:41:49 ID:3TQdYTqR
秀秋「よいか!!我等はこの関ヶ原に天下の礎を打ち立てる!
まずは西軍を蹴散らし、その余勢を駆って家康めの首を刎ねてくれるわ!!
フヌハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!」
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 16:52:21 ID:IKfMZHhQ
「裏切り者と罵られようとも小早川の民が生き延びることこそ我が望みじゃ」
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:42:24 ID:GJ6/XdM2
金吾中納言秀秋、徳川の伏兵お勤め致す!
病で盲目の大谷殿に弓引くつもりはござらねど、拙者の義のため、この戦せねばなり申さん。いざ、お相手致ーす!!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:33:07 ID:XR2h3aLP
見せ場age
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 21:06:12 ID:WSf+PtzA
う・ら・ぎ・り・も・の
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 01:38:59 ID:7rYhfpwl
戦国の世において正直、愚直など美徳ではなく害悪に過ぎぬ。
謀多きは勝ち少なきは負ける。見抜けぬ己が力量を悔やむがよいわ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 01:44:00 ID:4yVUaz9F
>>207
死ぬな秀秋!!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 11:43:20 ID:SYjS1/sy
秀秋「大谷隊のほうへ走れーー!!走るだけだ!全員戦わずに素通りせよ!
    いけー!・・・ぬ!?大谷隊が斬りかかってきただと!?裏切り者め!応戦するのじゃ!」
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 12:35:52 ID:S0pvvyrZ
秀秋「総ては毛利400年の計に従うまで」
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 05:41:41 ID:4nPjb84U
裏切り?馬鹿め!!西軍を潰した後、タヌキ親父の指揮する東軍など我独りで丸ごと相手にしてくれるわ!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 14:23:49 ID:GgaDajx4
秀秋「三成を全員で胴上げじゃーーー!!」
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 05:23:39 ID:Uj5IUl0f
おれの敵は家康や三成ばらではないわ!
日の本一の軍略家刑部吉継こそ我が真なる敵である!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:52:11 ID:9zV48O+c
情に流され大局を見誤るとは・・・死を覚悟し、なおあがくか。大谷吉継あまりに悲しく、そして美しい男であった・・・。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 02:16:02 ID:Mr6i6l3I
毛利秀元どのが動かない?ならばわしが動く。
皆のもの、家康本陣に突撃じゃー!!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:26:46 ID:T1TqF1BE
俺が本当の両川だから
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:49:40 ID:H3e8ukmr
中に出してもいいよな?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:42:47 ID:zdKd34WW
金吾「三成君に内緒や隠し事があるように、金吾にだってあるんだよ」
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:38:47 ID:QHlbsoei
>>219
「俺が本当の両川だから。一本でもニンジン、一人でも両川だから!」
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 13:09:04 ID:6qDlbRI2
刀を向けられるたび5銭もらってたら
今ごろ大金モチだぜ!!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 13:55:33 ID:Y2gpPjqa
>>221
三成「上等じゃん!ぶち撒けられてぇかぁ!?」
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:41:36 ID:zN++3nE5
太平の世のため、あえて裏切り者の汚名を受けようぞ!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:42:56 ID:lRgZF7zE
家康「(老獪に)こたびの大勝利は貴殿の戦功が第一じゃ!・・・まあ、だいぶ肝を冷やしたがのう・・」
秀秋「(激怒し)たわけを申すな!こちらが肝を冷やしたわい!わしを裏切る所存だったのか!」
家康「(びっくり仰天し)な、な、な、なに!?」
秀秋「(ニヤリと)まあよい・・しかし貴殿も運の良い事よ。」
家康「(ポカーン)・・・・・」
秀秋「(歩み寄り家康の首に手を当て)ワシが三成についておれば貴殿の首は無かったぞい」
家康「・・・・・・・・・・」
秀秋「しからば貴殿、我より本物のいくさを学ぶが良い!いざ佐和山へ!束の間のサラバじゃ!」
家康「・・・行ってらっしゃい!(・・っていうか3年以内に必ずオマイつぶすわ!)」
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 13:00:39 ID:xYNmncAv
気が変わった……貴様ら結局、俺様の復讐計画の枷となる……
だから、皆殺しだーーーあっひゃっひゃっひゃ!!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:32:10 ID:z4inrhFx
秀秋「『豊臣を倒す』 『徳川を勝たせる』
「両方」やらなくっちゃあならないってのが
「裏切り者」のつらいところだな
覚 悟 は い い か ? オ レ は で き て る  」
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 18:21:37 ID:8xbC54ty
鉄砲…どこからだ?
家康?狸も焦ってると見えるw
そろそろ動いてやるか。東軍が崩れては加勢もできぬしなw

230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:36:27 ID:4Kutb3zu
大谷殿、そのお顔はどうされた?まだか、エレファントマンでは?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:17:07 ID:6HSTWq+L
特筆すべきは西軍、石田三成のコメントだろう。

威嚇射撃を受け、狼狽して松尾山から駆け下りる軍勢を見ると、三成は、「アッー!」と絶句した。
―この松尾山から駆け下りてる軍勢は、小早川秀秋ですね。
「うわあ・・・、これは金吾ですね。」
―ほかにも、東軍に寝返った部隊が出ている?
「これは脇坂で、ああ、こっちは朽木ですね。間違いない。なんだこれは・・・。たまげたなあ。」
驚いてないで大谷吉継助けろよ。

東軍への寝返りに関し、北政所が秀秋に事情を聞く。
金吾「勝ち組になりたかった」
北政所「なぜ、家康なんだ」
金吾「三成とも(密約)しました」
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:32:41 ID:IqSrctYe
大筒撃たれたときは一瞬引いたけど、家康の「いやなら止めていいんだぜ!」の一言で
覚悟決め、生まれて初めて裏切り者になりました
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:48:45 ID:3EJjOcJr
参考

特筆すべきは「週刊現代」の記事、監督のコメントだろう。

ビデオから画質取りした写真を見せると、監督は、「アッー!」と絶句した。
―このビデオに出ているのは、TDN選手ですね。
「うわあ・・・、これはTDNですね。」
―ほかにも、野球部の選手が出ている?
「これ(後輩)はDBで、ああ、こっちはHTNですね。間違いない。なんだこれは・・・。たまげたなあ。」
たとえ事実でもシラをきれよ。

後輩へのセクハラに関し、監督がTDN投手に事情を聞く。
TDN投手「仲良くなりたかった」
監督「なぜ、男なんだ」
TDN投手「女性ともしました」

ttp://www.h2.dion.ne.jp/~raian/kansen/raian236.htm
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:51:01 ID:3EJjOcJr
参考

さっき、川原でやった六尺兄貴凄かったです!ガチムチの色黒兄貴がオッス連呼で
張型ケツにぶちこまれ腰振ってました。俺もくわえさせられて浣腸食らい無様に
排便さらしました。バリカン出されたときは一瞬引いたけど、兄貴の「いやなら
止めていいんだぜ!」の一言で覚悟決め、生まれて初めて丸刈りになりました。そ
の後、脇・チンゲも刈られてビンビンのマラ、思いっきりしごかれ派手にガチムチ
兄貴の顔に飛ばしました。スッゲー男らしく気持ちよかったです。また行くとき
カキコして下さい!帰ってから丸刈りの頭見て、また感じまくってます!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:46:39 ID:iBRp4g7h
すげーやらしい調略してんじゃん。俺裏切るから2人で天下取ろうぜ!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 14:24:30 ID:mjthekpl
秀秋「うほ!いい男!や ら な い か ?」
重長「だが断る(てか誰だよこいつ きめえwwwwwwwww)」
秀秋「そういわないでよ〜 待って〜」
重長「うわあぁぁぁぁぁぁ!きも!きも!」

こうして秀秋は片倉小十郎重長のストーカーになったのである…

参考…
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%87%E5%80%89%E9%87%8D%E9%95%B7
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 16:03:17 ID:eszbuqEb
寝返りの経緯

吉川広家「東軍に寝返ろう」 
小早川秀秋「・・・え、、、」
広家「大丈夫だって島津も日和見してるし、家康と密約できてるから」
秀秋「あ、はい」
広家「脇坂、小川、赤座、朽木も連れて来い」
秀秋「はい」
 
秀秋「東軍に寝返らないか?いきなり大谷隊に突撃だけど」 
脇坂「嫌だよ、、、大谷隊と戦闘なんか」 
秀秋「断りにくいんだよ。家康が威嚇射撃してくるし。。。藤堂隊が先に戦ってるから・・・このとおりだ いっしょに寝返ろう」 
脇坂「しょうがないな・・・」
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 02:16:31 ID:hAOXvGnq
家康は何を慌てておるのじゃ・・いつまでたっても成長せんのう。
239名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/01(金) 21:33:12 ID:OiyplVN6
人の信頼関係を利用する徳川家康は恐ろしい侵略者だった。だがご安心下さい。これは遠い昔のお話です。
なぜならば、今の私たちは、そこまでお互いのコトを信頼していませんから(夕日)
240名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/02(土) 10:39:25 ID:ryBHv3BS
その瞬間、美濃国不破郡の要衝地・関ヶ原に布陣する東西両軍に電流が走ったと
いわれている。家康に威嚇射撃されて松尾山を駆け下りるや、酒を酌み交わす
のをやめて「あの素敵な武将は誰なんだ!?」「北政所の甥で、小早川隆景の
養子らしいわ」「オゥ! ホットガイ!」という驚嘆の声が上がったとか。
241名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/13(水) 11:39:30 ID:GhZ+LyS3
全員まとめてこいよ。 ボコボコにしてやんよ。

 ∩_∩
 ( ・ x ・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
242織田秀吉:2006/12/13(水) 17:05:02 ID:rR9hvsh1
明智光秀の本名明智十べい光秀なんだおー^^o(^▽^)o キャハハハハハハ
243卑出亞鬼:2006/12/13(水) 19:04:11 ID:/BUwbmDZ
卑出亞鬼:豊臣の世も飽きてきたでな…
そろそろ徳川の世が見たいと思うておったところよ。
せめて3年は楽しませてくれよ?家康殿。
ククックックックククックッ…

家康:ゾッ
244名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/13(水) 21:45:21 ID:sTZGwyyD
秀秋・('A`)カーチャン
245名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/14(木) 14:52:36 ID:5RvcKSv+
三成「元から家康と密約交わしてたくせに、なんでこっちとも密約するのかな?」
秀秋「わざとだよ?」
246名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/15(金) 21:09:50 ID:24KGktEV
家康「お前寝返るの初めてか?力抜けよ」
秀秋「アッー!」
247名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/20(水) 02:17:25 ID:GDqGSfX1
高台院さまぁ、イッパツおながいしまつ!
248名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/20(水) 10:44:34 ID:yL+ASQz0
何が悪い…
私は初めから東軍にいようとしたんだ
東軍に戻ろうとしたんだ何が悪い!

ゴホッ!ゴホッ!

論功行賞は終わっていない、直ちに内府に直訴だ

豊臣家の養子だから厳しく裏切りを問うとはどういうことだ
合戦の場では…合戦の場では何人も平等ではないのか

ゴホッ!ゴホッ!

君の…指図は受けんよ、秀頼…
249名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/20(水) 11:38:16 ID:6ZdBVQkh
モレは一匹狼だぜ
250名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/10(水) 20:49:25 ID:IGxVE+qt
大久保猪之助「とうとう内府を怒らせたぞ!」
奥平貞治「どうする気かの!」
小早川「……」
251名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/11(木) 05:34:57 ID:IaoX2XBK
小早川「PS3なんて高いだけじゃん」
252名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/11(木) 20:20:52 ID:3RhEcTaK
秀秋「ふっ…バカな話になったな」
253名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/11(木) 23:52:16 ID:a54oqqnT
第一目標は西軍、第二目標も西軍。
諸君らが生還することを喜ばない。
ただ光成の首を取ったことを喜ぶ。
出撃。
254名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/13(土) 16:16:47 ID:f5G5COL/
秀秋「家康などおれのちんこの先のヌルヌルにすら劣るわっ!!
   あと嘘つき猿殺したの俺ねwww」
255名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/04(日) 17:35:40 ID:w34MDBPW
ここは、美濃国関ヶ原の西南にある松尾山。

突如そこへ家康が銃撃してきたではないか!

しかし、勿論これは空砲。
実はターゲット以外全員仕掛け人なのだ。

「まずは威嚇射撃をしてきた家康を落ち着かせる事が第一と考えました」
そう話すのは筑前名島城主(当時)の小早川秀秋さん。

「私は耳を疑いました。
彼は家康方に寝返ると言ってきたんです」
軍勢を大谷隊の側面に向けるターゲット。戦場に緊張が走る。

と、次の瞬間!
大谷隊の猛反撃に遭ったではないか!
戦場の空気が凍り付く!果たして秀秋さんは無事なのか?

3分後…そこには脇坂、朽木、小川、赤座の寝返りで壊滅する大谷隊の姿が。
「もうダメかと思いました
間一髪で彼らが私を救ってくれたんです
今は幸せと感謝の気持ちでいっぱいです」

部隊を壊滅された大谷吉継は「三年の内に祟りをなしてやる」と息巻いていたが、
あえなく自害となった。
それにしてもこのオヤジ、ノリノリである。


こうして東軍を勝利に導いた秀秋さんだが、彼に着せられた裏切り者の汚名との戦いはまだまだ続く…。パチパチパチ
256人間七七四年:2007/02/19(月) 22:25:17 ID:CVxDWKvK
あげ
257人間七七四年:2007/03/23(金) 10:38:33 ID:1DztgCaO
人間はちっぽけな存在だ
自分を強く見せようとして、背伸びしては傷つき、その傷口を自分自身で広げてしまう、
愚かで、弱い生き物だ
だからこそ人間は、寝返りをするのかもしれない
寝返りには困難を伴い、時として、寝返りは人を苦しめる
それでもボクは、未来を切り開くことができるのは、
寝返りに情熱を注ぐ人間の力だと、信じている
しかし、刑部に呪われたとき、栄光はすぐに終わりへ向かうだろう

でも、ボクは・・・なぜ・・・明日の太陽を見ないのだろう

慶長7年10月18日 小早川秀秋
258人間七七四年:2007/03/23(金) 17:26:55 ID:oAr6hua0
秀秋「霊の存在を信じない人は魂のレベルが低いのです・・・((((;゚Д゚))))ガタガタ」
259人間七七四年:2007/03/24(土) 20:35:55 ID:S5zsVbSs
秀秋「裏切っても、罵られようとも、秀秋はそれを介さん!!一切を受けてたたん!!
それをするもの、全て把羅剔抉をする賤しき餓鬼なり!!
それが小早川秀秋である所以(ゆえん)たるものなのだからなァ!!」
260人間七七四年:2007/03/27(火) 02:53:29 ID:dixpIh4s
秀秋「…………時きせり。」
261人間七七四年:2007/03/27(火) 23:19:29 ID:g1u98gSy
先にシャワー浴びてこいよ
262人間七七四年