401 :
人間七七四年:
>>400 逆
信玄謙信が本願寺や毛利の活躍で見逃してもらっただけのこと
あいつらは信長の手の平で動いていただけ
402 :
人間七七四年:2007/04/12(木) 20:40:56 ID:WC/pYFHW
なんというポジティブシンキング。
信長厨にとっては信長はきっと神なんだろうな。
403 :
人間七七四年:2007/04/12(木) 20:45:08 ID:kSpC5SnS
>>402 謙信や信玄にしてみれば信長を倒せたかもしれない唯一のチャンスをまんまと手放したわけだから結果的にはそうだろう
404 :
人間七七四年:2007/04/12(木) 21:38:49 ID:XSMvetqv
405 :
人間七七四年:2007/04/12(木) 23:38:33 ID:PkRbJtHp
>>403 信長厨はホントにめでたいなw
歴史さえも歪めてしまうとは。
406 :
人間七七四年:2007/04/12(木) 23:57:36 ID:kSpC5SnS
>>405 歴史ゆがめてんのはそっちだろ
信玄が100まで生きようと 上 洛 な ん て 無 理
407 :
人間七七四年:2007/04/13(金) 00:09:00 ID:Y8rR8Xzr
てことは、負けっぱなしのまんま終わった上杉には信長が100まで生きようと勝てないんだな。
408 :
人間七七四年:2007/04/13(金) 00:11:39 ID:yJyQiHtO
>>407 はいはいお前の脳内世界ではそうだよ
全く、上杉厨の妄想には勝てねーよwwwwww
409 :
人間七七四年:2007/04/13(金) 00:22:32 ID:Y8rR8Xzr
信長厨のオナニーには負けるよ。
410 :
人間七七四年:2007/04/13(金) 00:45:49 ID:QChRPerf
上杉厨はまともな反論が出来ないw
411 :
人間七七四年:2007/04/13(金) 01:03:18 ID:bimebjF6
武田と上杉は織田と戦わなかったことで評価が上がってる罠
斉藤・朝倉・北畠・本願寺・六角……etcは織田と戦ったから評価ダウン
要するに「駄目な連中だったから負けたんだ」という結果論から、ボンクラ扱いにされると
412 :
人間七七四年:2007/04/14(土) 00:18:33 ID:gE7N7T/4
鍋島直茂「あちゃ〜、また喧嘩してるよ、本州勢」
立花道雪「なんでいつもこうなるんかね〜?」
島津家久「某ゲームでの俺達の友情パワーに対する嫉妬か!?」
413 :
人間七七四年:2007/04/19(木) 15:47:02 ID:xOonC8da
柴田、林ら謀反人→許す
弟・信勝→一度は許す
兄・信広→斎藤氏と組んで謀反するも許す
斎藤龍興→足利義昭上洛のために一旦成立した和睦を破り信長の面子を潰す、でも追放のみ
信長って一時期までは滅茶苦茶甘いのな
他家では取り立てないような身分の連中を取り立てたことといい、後年との違いが激しすぎる
414 :
人間七七四年:2007/04/19(木) 16:54:29 ID:kTiWASwa
荒木に対しても降伏するようには呼び掛けてるがね。
415 :
人間七七四年:2007/04/19(木) 18:02:25 ID:Tnu1FxyV
>>413 後年でも甘すぎるよ
浅井長政 何度も降伏を呼びかける 領土安堵どころか大和も加えてやるとまで言った
松永久秀 1回目は普通に許した 2回目は茶器よこせ
荒木 許そうとした(荒木1人で逃げ出したので信長キレて一族皆殺し)
もはやバカの領域に達している信長が何故疑心暗鬼に陥っただの残虐だの言われているのやら・・
416 :
人間七七四年:2007/04/19(木) 19:39:21 ID:vARCYjgM
林や佐久間の事があるからだろ。長島でもだまし討ちして虐殺。(長島が信長に違約を重ねて
いたなんて信長公記にさえ書いていない。)
松永久秀に対しては茶釜うんぬんも信長公記には書いてない。
人質の幼い子供二人をしっかり殺しているし、そんなこというかも微妙。
出典が確か江戸時代中ごろの茶人の説話集である茶窓間話じゃなかったかな、その話。
浅井の降伏云々についてもやはり信長公記にさえry
そんなにやさしいわりには浅井の首をハクダミにして酒宴の見世物にして喜んだり
(これは信長公記にもしっかり書いてある。)遺児の万福丸を磔にして殺している。
正直好意的に見すぎてないか?あまり信長を善人に言い過ぎることはかえって貶める事になると
おもうのだが。
417 :
人間七七四年:2007/04/19(木) 20:26:25 ID:dvatTcJr
当時のハクダミは相手の敬意を表すものじゃないっけ?
どっかの資料に書いてあったはずだが忘れた。
逆に
>>416は信長に対して悪意の目を向けすぎな気もする。
単なるアンチテーゼならいいんだが。
418 :
人間七七四年:2007/04/19(木) 21:19:37 ID:vARCYjgM
まあ、アンチテーゼのつもりではあったが
事実の羅列にとどめるように心がけたのだが。悪意に見られてしまったか。
仮にハクダミが敬意を表すものだとしても酒宴で見世物にするのはどうかと
思うが・・・。
正直信長をあまり善人に見すぎるのはどうかと思う。
苛烈であったところも信長の個性であるし、その性質が天下統一に向かった
エネルギーの一つでもあったのだから。
419 :
人間七七四年:2007/04/19(木) 22:24:32 ID:FfgJSx6M
名もなき民の虐殺なら越前でも凄まじい。
また武田攻めでも一族を徹底的に捜索して殺害。
これに対して家康は彼らをつとめて匿った。
これがすぐ後の甲斐・信濃併合に役立ってる。
信長が殺さずともいい相手を殺してたのは
間違いない。
420 :
人間七七四年:2007/04/20(金) 05:01:37 ID:bmse0jmo
アンチテーゼについての検証しとこうか。
人質の幼い子供を殺す→反逆されて人質を殺さないのはあの時代としては甘く見られるから普通はやらない。
ハクダミの件はまぁ
>>417に書いてあるんで割愛。
遺児の磔→逆らった大名は普通は一家郎党処刑が基本。血縁者といえど浅井家の教育受けている以上は火種になりかねない。
この辺りは当時としては常識的な行為。
>>416が悪意の目を向けすぎてると言われても仕方がない。
第一善人に見るというよりも甘い人間と言ってるんでないかな?
それと残虐ではないという証拠を羅列してるだけだと思う。
長島・越前の場合は政教分離を目指してた為と考えられなくもないが、これは好意的に見過ぎなんで、そちらのアンチテーゼとして提出ってことで。
波多野・武田攻めに関しては最後まで降伏せずに徹底抗戦したから一族郎党皆殺しは当時としては常識。
後の憂いを断つための基本戦略だな。これは対浅井でも徹底されていること。(ただし娘は生かすところが甘いか。)
また見せしめでこのような事をする事で降伏してくる敵対勢力や中立勢力が出てくるのも事実だから戦略的にも正しい。
やりすぎると降伏勢力の中で反乱起こされて瓦解するがね。
信長の皮肉はその最後の反乱が目をかけた配下の明智であった事なんだがな。
何はどうであれ、一番非難が逃れられんのは本能寺だろ、信長は。
これだけは反論しようがない信長最大の失敗。
っと長文スマソ。
421 :
人間七七四年:2007/04/20(金) 09:24:45 ID:875jPj/1
甘いよな、トータルで見れば
佐久間や林だって粛清して命まで奪ったわけでもないし
長嶋一揆の件だって書状にはしっかり残ってるわけだから(幕臣幹部に対する信長の外交通知みたいなもんだから太田が知らなくてもおかしくない)
当時の上級武士がわざわざ乞食を救ったり人夫間の争いを一々荷物手に取って収めたりなんてかなり特異
しかしこの感情が負の方向に行くと容赦ない裏切りへの報復が待っている
甘いというより激情家なのかもね
422 :
人間七七四年:2007/04/20(金) 17:45:04 ID:14wX/szT
>>420 上で挙げたのはもともと信長を甘い人間であるとして例を挙げた
>>415に
対する反論だったのだが。
松永の平蜘蛛に関しては根拠が怪しい上に、幼い人質を殺した上で軍を出し
包囲しているのだからそんな事があったとは考えにくい、という意味での。
もし久秀を取り込みたいのならばその平蜘蛛交渉が終わるまでは人質を生かして
おくのが自然だろう。
浅井に関しても、ハクダミそれ自体が敬意をあらわすものでも酒宴の見世物にするのは
敬意をあらわすものなのか?そんな大和一国を与えて助命うんぬんと最後まで
助けたかった相手に対する行動か?と疑問に思う。
むしろ遺児も殺して、信長公記には「信長公は年来の鬱憤を晴らした」というように
書いてあったと思うが。
一族皆殺しが普通であってもそれは特に信長が甘い人間であるという事にはならない。
戦国時代に生きる大名として少なくとも並の残虐性を持っていたことを示している。
和睦した秋山と叔母をだまし討ちにもしているしな。残虐じゃないとはいえんだろう。
佐久間に関しては一回高野山にいけといっておいて老いた身に鞭打って佐久間が
行ったらいきなりそれも許さないといってたたき出した。佐久間は下人にも逃げられ
失意のうちに死去している。とても甘いとは思えないがな。
そんなどこかのドラマみたいに信長が騙され続けたり甘い人間だったらとてもあそこまでいけない。
信長は謀略もやっているし必要とあれば冷酷な所業もためらわずやれる人物だっただろう。
それをむしろ甘い人間だと、いうのはむしろ信長に対する冒涜だと思った。
まあ、
>>421のいうように激情家といったほうがいいのかもな。
423 :
人間七七四年:2007/04/20(金) 18:13:56 ID:ckeq0clB
>>422 高野山を選択したのは信盛自身だよね?あってる?
424 :
人間七七四年:2007/04/20(金) 18:15:34 ID:O751N6r6
「気合い入れて功を立てるか高野山かどっちか選べ」じゃなかったか。
425 :
人間七七四年:2007/04/20(金) 19:59:13 ID:gPRpUad+
そうそう。それで高野山を選んだのは信盛自身でしょ?
426 :
人間七七四年:2007/04/20(金) 20:02:08 ID:bmse0jmo
>>424が正解で、あの書状は信盛の発奮を促したものと一般には解釈されてるな。
むしろ除きたかったのは信盛の嫡男ではないのか。
それとハクダミの件だが、現代と当時の倫理観の違いの問題も一応考えた方がいい。
「死ねば仏か神になる」ってのは昔からの日本の風習であったもの。
また高いものを高貴なものとみなす習慣があって、頭蓋骨は人体の中で最も高い所に位置する骨だということと
それを綺麗に装飾して飾るというのは普通に神という扱いをしてると考えられるだろう。
敬意を示してると思うんだが。
逆に晒し首にしてどこかの河原に「見世物」として置いておくならそれは侮辱でしかないわけだが。
427 :
人間七七四年:2007/04/24(火) 01:03:58 ID:WeRrvTi4
>>419 長島でも越前でも「無抵抗の無辜な民」を殺したわけでもなしねえ。
裏切られれば人質を殺すのは時代の常識で、それを現代の感覚で批難しても。
ついでにいうと、信長は荒木謀反の時に人質を処刑せず、しかも後になって
村重が降服すれば人質助命まで言っている。普通は謀反確定の時点で処刑。
他のことはともかく、この件に関してだけは時代を考慮しても「甘すぎ」。
浅井長政の遺児や武田一族追跡も、降服もせずに逃亡を続けているのなら
そりゃ抵抗の意志ありとして当然の処置でしょう。
428 :
人間七七四年:2007/04/24(火) 13:25:35 ID:QpRefL/i
>>427 荒木の件については無理があるだろう。
そもそも人質というのの意味は交渉の道具という意味も強い。
荒木を取り込みたいと思うのなら人質を生かしておいてそれをネタに
交渉をすすめるのはありだろう。
手早く殺して意固地になられても嫌だろうし。
浅井に関しては普通嫡男は逃がすだろう。殺されると考えるのが自然だし。
武田一族にしたって助命を約束されたのにだまし討ちされた秋山の例もあるし
降伏したのに殺された小山田の例もあるし、逃げるのは不自然じゃないと思うが。
429 :
人間七七四年:2007/04/24(火) 15:38:50 ID:kMqAyTQJ
結局信長は人を殺しすぎたために
あんな非業の死を遂げたということか?
それももっとも厚遇した配下の裏切りで。
本人はさぞ無念だったろうが。
430 :
人間七七四年:2007/04/24(火) 17:23:14 ID:0d86DJN+
>>429 まぁ人生50年とか言ってたし別にいいんじゃね
あれくらいで死んでおくのが一番楽しいよ 後世でもいい扱いされてるし
431 :
人間七七四年:2007/04/24(火) 17:43:40 ID:dwsWENpJ
本能寺が起きなかった織田家は見てみたいが
さすが光秀と褒める信長像は結構好き
432 :
人間七七四年:2007/04/24(火) 18:19:40 ID:WeRrvTi4
>>428 人質を交渉材料にというのが戦国の発想ではない。
この時代の人質というのはそのものずばり「質」つまり担保のようなもので、
従属契約の保証として預けられる。
だから当然裏切られれば人質は処刑するのが普通。逆に裏切る方も人質は
処刑されるものと前提の上で裏切るのが普通。
「裏切ってもこちらの交渉や出方次第で人質解放の目もある」なんて思われる
ようになったら人質の意味がなくなる。
433 :
人間七七四年:2007/04/24(火) 18:31:54 ID:QpRefL/i
実際まだ本気で戦闘に入ってもいないし、信長のほうもまだ取り込む気が
あったのだろう?
それなら殺すより交渉材料にしたほうが意味があるだろう。
向こうも覚悟の上で裏切ったというならなおさら人質をすぐに殺しても
意味がない。
まあ、本気で戦うつもりになったらすぐにでも殺すべきだろうが。
取り込む気なら殺してから翻意を求めるよりはうまくいく可能性があるだろう。
434 :
人間七七四年:2007/04/25(水) 08:02:08 ID:C5hmZ3OU
荒木一族への処罰は、一度降伏して他の城も説得しますといったんで自由にしてやった連中が失敗だけならまだしも城方に篭ってしまったという無茶苦茶な背信が原因だろう
松永の人質処刑は久秀の謀反が初犯じゃないからかね
どっちにしても光秀自身がそのことを謀反の理由に挙げていない(ってか通説と違って比叡山の坊主を殺しまくって戦功第一とかされている話がいくつもあるからそのことをいえばブーメラン)
435 :
人間七七四年:2007/05/01(火) 23:33:15 ID:A6VH8PWi
なにがブーメランなのかよくわからんが、光秀が謀反の理由に挙げていないから
といって比叡山の焼き討ちが残虐じゃないとかいう理由にはならないだろう。
光秀自身が比叡山で信長からほめられたのは有名な話だし、別に光秀がドラマとかで
いわれるような誠実なだけの人間じゃないだけで信長を残虐じゃないとする
理由にはならない。
松永の人質処刑も別に、松永への平蜘蛛交渉自体が無かったと考えればすっきり
する話だろう。元ネタも怪しいし、普通に交渉せずに人質ころして攻めかかったんだろう。
相手は謀反した人間だし、それで非道とは特にいわない。
ただ助命交渉して甘い人間とかいうのは無理があるということ。
荒木の例も信長は別に人質を人道主義で助けようとしたのではなく、荒木が降伏する交換条件として
提示した。それで不調だったから殺したわけで甘すぎとかいう理由にはならない。
436 :
人間七七四年:2007/05/03(木) 13:37:53 ID:7JDGnsHb
織田家の最終領土って結局どれくらいになるんだ?
尾張美濃伊勢志摩伊賀近江山城大和河内摂津和泉丹波丹後但馬播磨因幡越前加賀能登飛騨信濃甲斐上野・・
羽柴がどこまで領土を広げれてたのかがわからん 備前美作辺りは取れていたか?
437 :
人間七七四年:2007/05/03(木) 14:28:35 ID:BQK19s6D
前半生めちゃくちゃ甘かった信長がなぜ後半生苛烈になったのか?という流れだったはずなのにアンチのせいでグダグダに
438 :
人間七七四年:2007/05/03(木) 14:34:23 ID:7JDGnsHb
439 :
人間七七四年:2007/05/03(木) 19:10:58 ID:ODHUlkDq
とりあえず
>>438は上の流れを見たほうがいいな。
440 :
人間七七四年:2007/05/26(土) 06:02:27 ID:OeoSTuNR
あの時代に信長の様な次元の違う思考回路を持った人物が現れた事は奇跡と言うほか無い。
風雲急を告げる時、歴史は時として英雄を生む。信長然り、秀吉然り、家康然り。
幕末に至っては坂本竜馬・西郷隆盛等。歴史に「もし」を唱えるのはナンセンスかも知れな
いが、信長があのまま天下を統一していれば日本は間違いなくファシズムの国になっていた
であろう事は想像に難しくない。
441 :
人間七七四年:2007/06/17(日) 08:50:02 ID:eChih4cr
司馬かぶれ乙
442 :
人間七七四年:2007/06/17(日) 18:57:43 ID:F1LhgwNZ
坂本竜馬ってwwww
443 :
人間七七四年:2007/06/19(火) 05:08:17 ID:gyVwGBUW
アンチの思考はイマイチ理解できない、
信長も普通の戦国大名並の事はしているけど
当時では考えられないような甘い行動がいくつかもあるから信長は甘いと言ってるのに、
信長も普通の大名として人質などの処理をしていることを挙げても意味が無いだろうに、
信長甘いを否定したいのであれば、上に挙げられた信長の甘い例を否定するか
信長以外に甘い行動をしている大名を挙げるのが筋だろう。
取りあえず439は人にどうこういう前に議論の仕方と言うものを学ぶべきだな、
その方が439自身の今後のためにもなる。
444 :
人間七七四年:2007/06/19(火) 11:25:07 ID:R3HvVt25
言ってることは全くもって正しいがそんな一月以上も前のにレスしても
445 :
人間七七四年:2007/06/27(水) 08:09:30 ID:WITrKDJ8
敵方の武田寄りの軍鑑さえ、「信長の人使いの上手さは武田家中でも評判になった」と記述されているぐらい
人事に関しては一等抜きん出ていたんだろう
だけど成長路線を求めすぎるあまり、安定度を度外視したために裏切りの前歴がある奴も重用したために脇が甘くなった
このあたりのバランスをもっととっていれば日本の歴史は変わっただろうに
446 :
名無的発言者:2007/07/09(月) 20:04:15 ID:Wa+cNlut
織田信長の政策の中で城下町と楽市楽座があるが、これは画期的な政策だった。織
田信長と同じ時代、ヨーロッパにはべネチィアと言う都市国家があった。人口は1
5万人これがフランスやスペインなどの人口一千万以上の大国と互角に渡り合った
。なぜそれが可能だったのか? それはべネチィア人一人当たりの生産力がフラン
スやスペインの50倍近くあったからだ。それほどまでに都市の商工民の生産力と
いうのは【当時の】農民より高かったのだ。なぜそうなるのかと言うとまず当時の
農民と今の農民を同じに考えてはならない。今の農民は農業のみを専業にする人た
ちで他の物は買っている。しかし当時の農民は自給自足だ。つまり服もクツも家も
全て自分で作るのだ。農業だけを専門でやっているわけにはいかない。そして農具
も自分で作る。さすがに鉄製農具は買うけど修理は自分でやる。これに対して都市
の商工民と都市周辺の農民は全て自分の職業のみに専念できる。これによる生産力
の差が50倍なのだ。日本の戦国時代、織田信長の領内だけがこういう社会だった
この富力が織田信長を天下人にした。
447 :
名無的発言者:2007/07/09(月) 20:15:04 ID:Wa+cNlut
>>446 追加
信じられない人はプロの漁師とアマチュアの人がやる釣りをくらべてみれば分かる。
一日8時間一人当たりの漁獲高を比べれば50倍の差では効かない筈だ。
448 :
人間七七四年:2007/07/17(火) 15:57:53 ID:jUqJJr9/
でも織田軍の武将の死亡率やたらと高いよな。
信長の兄弟、一族からしてバタバタ戦死してるし、本隊の馬廻りの面々ですらごろごろと。
初期の高級士官格だった森、坂井、原田、氏家も討ち死に。さらには側近中の側近の万見も。
大して名前も残らない下士官クラスだと凄いことなってんだろうな。
449 :
人間七七四年:2007/07/17(火) 15:59:36 ID:NVbUeLzX
そんだけ戦争してるってことじゃない
450 :
人間七七四年:2007/07/26(木) 22:37:53 ID:0fPxJAeH
織田信忠
織田信孝
柴田勝家
丹羽長秀
滝川一益
津田信澄
池田恒興
佐々成政
森長可
川尻秀隆
本能寺後わずか数年でこれらの重臣全員が死亡あるいは没落してるのって面白いよな
451 :
人間七七四年:2007/07/26(木) 22:57:45 ID:30oKPiRD
さらに信長・信忠の近臣集団もほとんど本能寺で壊滅してるし
人的レベルでの信長時代と秀吉時代の断絶は大きい
452 :
人間七七四年:2007/07/27(金) 15:08:40 ID:fLmftWB+
しかし生き残った羽柴、前田らがトップの座に立つのと対照的だ
453 :
人間七七四年:2007/07/29(日) 22:37:58 ID:SBmA3qZe
籐吉郎
権六
十兵衛
五郎左
左近将監←う、浮いてる…!
454 :
人間七七四年:2007/09/03(月) 03:15:49 ID:U/AzcsPx
455 :
人間七七四年:2007/09/14(金) 15:19:12 ID:yylpyHIq
軍団長制度は実際どうだったんだろう
戦力集中させてた秀吉が短期間で統一してるが
456 :
人間七七四年:2007/09/14(金) 17:11:19 ID:3mSJvdE5
明智光秀の丹波攻略軍、柴田勝家の北陸攻略軍は上手くいってたと思う
軍団長同士で戦わせたら面白そうだな とは思う
457 :
人間七七四年:2007/10/24(水) 19:12:21 ID:fpXPW+Vs
謙信が最強なんだってさw
458 :
人間七七四年:2007/10/24(水) 21:00:35 ID:0vpy7boB
ありえねぇ〜
459 :
関連スレ:2007/10/24(水) 21:13:01 ID:oKk/FIlI
460 :
人間七七四年:2007/10/24(水) 21:35:29 ID:7tWHmlWT
秀吉の軍は秀吉がいない正面が危なっかしい。
岸和田の中村一氏も薄氷の勝利だし、戸次川、
長久手しかり。朝鮮なんかその最たるものだろ。
秀吉のスタッフでは元亀年間の戦況は戦い
抜けんだろうな。
主正面のスピード感でも本能寺が無ければ、
近江を馬廻りに与えて作った親衛軍と息子達
の軍を各正面に転戦させて、毛利、長曽我部、
九州掃討、北条、東北の順で三年くらいで統
一完了でしょ。
秀吉の後期の統一戦と比べて遜色なく成果
をあげると思われ。
461 :
人間七七四年:2007/11/07(水) 22:02:21 ID:imrBAzKD
浅井朝倉を蹴散らしたのは三河勢だろしかも遠路遙々遠征して来て、
信長軍は鉄砲だけです。
462 :
人間七七四年:2007/11/07(水) 23:21:34 ID:R6CCYR0Q
だから姉川は徳川の捏造誇張だと何度言えば(ry
463 :
人間七七四年:2008/01/13(日) 14:02:25 ID:aTzoknoO
やはり信長板が必要だ
464 :
現代に顕われた織田信長の霊:2008/02/02(土) 12:11:14 ID:4Gj1U2y9
http://www14.atwiki.jp/415mattari/ 篩いの目は日毎、確実に大きくなっている。私から民衆に知らせられるのも、この形が精一杯。
今の世界に蔓延する仕掛けをあらゆる論争の中に仕込んだ。皆々御苦労であった。全て保存しなさい。
小さな一言にも意味がこもっている。各自で読み解いてもらうしかない。
私はミノオワリの魂。ミノオワリは美濃尾張ではない。
言霊を読み解きなさい。一人でも多く。この者はイチリンの仕組。
皆よく聞きなさい。この星は自浄作用に動き出し始めている。
風邪もひき始めならば軽い養生で治せるが、病状が進むとどうなるか考えてみなさい。
発熱や悪寒はなぜ出るのか考えてみなさい。
無駄に恐れおののいている場合ではない。もう目を覚ましなさい。次元上昇などと寝ぼけたことを言っている場合ではない。
人が思っているような神など存在しない。よく現実に目を向けて、人間としてできる事をいますぐ実行しなさい。
祝詞だ祈りだ瞑想だと非現実的な事ばかりに目を向けるのはもう止めなさい。
現実に今を生きて動いて、とにかく有効手段として自然環境を蘇らせるしか道が無い事に気付きなさい。
人間が自然にしたことが人間に返ってくるだけなのだから、天変地異などと呼んで自分ばかり生き残りたがっている場合ではないぞ。
人間が人間の為だけにした事によって、人間以外の獣、草木、虫達、みんな道連れになるのだぞ。
不思議ぶったまやかしの霊的世界から離れなさい。
神はお前達が思っているような霊的存在ではない。神と呼ぶものは生命の摂理、自然や宇宙の法則そのものを指す。
人が思っているような神は霊、それも大半はまともではない霊だ。今降りている神示も殆どまやかし。マコトは一部だぞ。
火水、艮はマコト。だが艮の器はおかげをおとしたぞ。ハナサクモノは偽物だぞ。日月地は鏡だぞ。片方は虚、うつし間違えるなよ。
私は神霊の一人。クニトコタチ、スサナルの直下、アマカケルタケイサオ。人であった最後の名は織田信長。
人が幻想を抱いてきた、無い神も無い霊も本当に無くなる時がやってきた。
465 :
人間七七四年:2008/05/16(金) 18:15:59 ID:ulsVs8W6
本能寺の変寸前の織田家
筆頭家老 柴田勝家(元裏切り者)
織田家NO.2 近畿管領 明智光秀(浪人 織田家に仕えて10余年でこの地位に上り詰めた)
たぶんNO.3ぐらい 丹羽長秀(いつから織田家にいるのか不明)
NO.4ぐらいかも 羽柴秀吉(農民)
しかし凄いメンバーだ
466 :
人間七七四年:2008/05/16(金) 18:56:00 ID:0HMKL2RO
そして忘れられる滝川
467 :
人間七七四年:2008/05/16(金) 19:14:37 ID:ulsVs8W6
>>466 滝川は4番目以下の「その他」に入るからな
正直池田と扱いは大して変わらんし
468 :
人間七七四年:2008/05/17(土) 09:50:02 ID:LpA2rl6G
>>465 >織田家NO.2 近畿管領 明智光秀(浪人 織田家に仕えて10余年でこの地位に上り詰めた)
これは疑問
469 :
人間七七四年:2008/05/17(土) 10:55:17 ID:W31Knuyk
470 :
人間七七四年:2008/05/17(土) 12:25:36 ID:ZIOGxggf
本能寺の変直前組織(組織のトップのみ)
信長直属 ●宿将: 柴田勝家、明智光秀、羽柴秀吉、滝川一益、織田信孝
●遊撃軍:織田信雄、丹羽長秀、蜂屋頼隆、池田恒興、高山右近、中川清秀、九鬼嘉隆
●旗本: 稲葉良通、氏家直通、蒲生賢秀、山岡景隆、京極高次
●馬廻衆:堀秀政、福富秀勝、長谷川秀一、矢部定家、菅家長頼
●小姓: 森三兄弟・他
●右筆: 武井夕庵、他
●京都所司代:村井貞勝
●堺代官:松井友閑
●奉行衆:猪子高就、青地与右衛門、木下祐久、魚住隼人正 他
信忠直属 ●部将: 川尻秀隆、森長可、水野忠重、水野守隆
●馬廻衆:団忠正、丹羽氏次、斉藤新五朗、佐藤秀方、高木貞久、他
●小姓: 山口小弁、賀藤辰千代、佐々清蔵、他
●奉行: 坂井利貞、河野藤三、前田玄以、他
と言うわけで、丹羽長秀は下手すると窓際族となる地位になっていることが分かる。
一益は堂々たる地位を築いている。
471 :
人間七七四年:2008/05/17(土) 14:16:12 ID:LpA2rl6G
明智光秀が宿将?担当持ってないじゃん
472 :
sage:2008/05/17(土) 14:17:03 ID:LpA2rl6G
滝川と河尻の違いは何?
473 :
人間七七四年:2008/05/18(日) 12:15:47 ID:/OyrX87S
>>471 方面司令官は、近畿、北陸、中国、四国、関東甲信越で
光秀は近畿担当司令官、機内が落ち着いたため、秀吉の援軍を命じられた。
>>472 会社で言えば、滝川=本社常務取締役、川尻=信忠支社の営業部長
474 :
人間七七四年:2008/05/18(日) 20:16:29 ID:bjr7KVti
妄想乙
475 :
人間七七四年:2008/05/18(日) 20:59:50 ID:kSr2NAk0
苗字は戦国地名に由来すると言われる
俺は信長軍団で近江 大阪と戦った
なぜなら道中の地名、武将などが今まで交際した彼女で何人かいてた
輪廻転生して今生で知り合ったのだろう
信じられないが他国でも何回もあれと思う
476 :
人間七七四年:2008/05/18(日) 21:03:53 ID:kSr2NAk0
ちなみに俺の苗字は信長の軍団なり土地名と同じ
彼女達も戦った地名 武将征服したリョウコクにある町名だったり
477 :
人間七七四年:2008/05/19(月) 12:10:32 ID:IbXgzwv4
何を言ってるんだ?こいつ↑
正しい文法の日本語で書くこと
478 :
人間七七四年@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 02:23:26 ID:1WxUMl0r
スレ主は
信長の支配地域で
「武田と上杉が日本最強」
と噂されていたという記録(大和国興福寺蓮成院記録・天正10年3月)があるのを知らないようですねwww
織田が最強?
戦国時代の誰がそんなこと言ってたの?wwwwww
479 :
人間七七四年@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 07:57:40 ID:jux7tpq0
話し変わるけど信長て松永とか荒木とか三好康長とか元三好家臣を何故か優遇してたよね。
松永は大和を与え裏切りも許してるし、荒木には摂津を丸々与え、三好康長には最後まで抵抗したにも関わらず河内半国を与え四国を取ったあかつきには阿波一国を与える約束もしてる。
480 :
人間七七四年@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 22:17:46 ID:jux7tpq0
単純に畿内を治めてた経験のあるやつらだし使えるからだろ
信勝勢も斉藤勢も足利勢も重宝してるしな
482 :
人間七七四年:2008/06/09(月) 12:51:00 ID:YQeKUbAq
>>479 畿内の連中はそこらの田舎侍とは違うからな
483 :
人間七七四年:2008/06/09(月) 14:55:33 ID:2LEC+JXx
無能ぶりでか?
484 :
人間七七四年:2008/06/09(月) 15:05:19 ID:r4i3xYG7
茶という信長と共通の趣味があったから。
同じ畿内でも波多野とかは普通に処刑
485 :
人間七七四年:2008/06/10(火) 19:51:14 ID:fN62CL5T
信長は反乱されても1度は許す癖があるからな
486 :
人間七七四年:2008/06/10(火) 22:45:02 ID:FrSR+unv
支配を簡単にするためにやってるだけだろ
領国支配>もう一度反乱を起こされるリスクって考えてみごとに失敗したってだけ
信長ほど反旗を翻す人間の見分けがつけれないわけじゃなかっただけでどこの大名だってやってることだ
487 :
人間七七四年:2008/06/11(水) 02:21:08 ID:IsUEIMCr
織田信長はただ単に人間性より能力重視だったんだよ。
下剋上が流行していた時代に絶対裏切らないなんていう確信を持つ方がおかしいでしょう。
裏切られても利用価値があれば再登用するし無価値なら殺してしまえでしょう。
極論を言ってしまえば謀反やりたければ好きにするがよいということでしょう。
488 :
人間七七四年:2008/06/11(水) 07:17:47 ID:wx9BIm2N
謀反したけりゃしろ、でその結果があれじゃあとても褒められたもんじゃないな。
489 :
人間七七四年:2008/06/11(水) 09:41:11 ID:or592auc
>>487 本気でそれいってるならよほどの無能だな
490 :
人間七七四年:2008/06/11(水) 10:53:39 ID:t/WZD6YN
信長は光秀は裏切るまいと思ってたんじゃないか
それは人柄がどうとかいうよりも、計算高い光秀がそんな無茶するはずが
ないという考察だったかと思う
491 :
人間七七四年:2008/06/11(水) 11:55:08 ID:8IkfRaQK
裏切ったのは光秀だけじゃないだろ
謀反されまくりじゃねえか
492 :
人間七七四年:2008/06/11(水) 21:17:52 ID:+Ck63ic8
よく勘違いしてる奴がいるが、信長は家臣の数から言えば、戦国大名の中でも裏切られてない方なんだぞ、割合としては。
100人の家臣がいるやつが10人に裏切られるのと、1000人の家臣がいるやつが40人に裏切られるのでは、
後者の方が裏切られ率は低いだろ
493 :
人間七七四年:2008/06/11(水) 23:53:53 ID:IX6pIK2F
すごく・・・言い訳くさいです・・・。
弱小勢力の頃から大勢力になった後も裏切られ続け
最後も謀反で崩壊してるのを見れば全然弁護になってないような。
494 :
人間七七四年:2008/06/12(木) 00:17:28 ID:CCiqkGyL
謀反や離反の数が多かろうと少なかろうと一緒。
北条、上杉、武田、今川、織田、斎藤、三好、朝倉、浅井、みんな同じですよ。
495 :
人間七七四年:2008/06/12(木) 00:25:28 ID:YT46R9S8
>>493 俺が弁護したのは、信長が他の大名と比べて特別裏切られやすかったわけではないという
事実を説明しただけ
496 :
人間七七四年:2008/06/12(木) 00:36:20 ID:CgBv8HIG
実際その起きた裏切りの数とその影響のでかさではとてもそうとは言えないような。
謙信を佐野が何度も裏切ってたのと比べると明智荒木信行その他の謀反の影響力は
違いすぎるような。
497 :
人間七七四年:2008/06/12(木) 00:38:38 ID:CgBv8HIG
言ってみれば信長って大物に裏切られやすいんだよな。
謙信みたいに小勢力についたりつかれたりしてるのと違って。
498 :
人間七七四年:2008/06/12(木) 00:48:56 ID:YT46R9S8
>>496 >実際その起きた裏切りの数
おまえ人の話聞いてたか?
499 :
人間七七四年:2008/06/12(木) 06:39:08 ID:65CmgTf9
>>498 比率云々でごまかすなよ。
大勢力になればなるほど裏切られやすいなんて理屈があるわけないだろ。
寄らば大樹の陰で逆に裏切られにくいってことのほうが多いだろ。
それなのに信長は大規模な謀反を重臣に何度も起こされ、そのうちのひとつで
致命傷。
500 :
人間七七四年:2008/06/12(木) 11:30:29 ID:ufLOfkOg
大勢力だから裏切られやすいってアホかw
日本語間違えてるのかと思ったじゃねえかwww