【シミ】トレチノイン&ハイドロキノン16【ニキビ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11名無しさん@Before→After
997 :名無しさん@Before→After :sage :2013/09/14(土) 17:00:21.66 (p)ID:AmMbqkI9(3)
>>996
え?逆じゃないの?
皮剥けるのに細胞分裂止めちゃったら肌なくなっちゃうじゃん


 ↑
トレチノインっつーかビタミンAは基本的に細胞の活動を停止する
だから肌はビニールになるし筋肉は落ちるし髪も抜ける
12名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 00:47:41.37 ID:WGGVa3Ao
何かと勘違いしてない?
13名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 02:48:00.01 ID:ipLYNv93
少なくともテロメアの長さは気にされる必要はないと思います。
無駄なことで悩みなさんな。
それよかトラネキサム酸の人体へ及ぼす影響の方が切迫した切実な問題。
長期間飲まないよう肝に銘じます。

カネボウの白斑問題は離脱期間が長くなるにつれて自然治癒率が高まっているようです。
美白を願って使用したのだからどうせなら白い皮膚の色に合わせて治療できないものだろうか?
と一瞬想ったりもします。
14名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 03:32:24.14 ID:oS7HBhIa
>>11
じゃあ皮剥けたら再生されないじゃん
15名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 04:55:33.06 ID:fQjDWKwN
ビタミンAが細胞分裂を停止する…?
何それどこ情報ですか
むしろ細胞の働きを活発化して肌の代謝を促進させる作用を美容に利用してるんだけど

肌細胞の老化を遅らせるとかの他のビタミンと勘違いしてんのかな…
16名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 10:11:55.36 ID:vhHpyAB9


なんでレチノイドでニキビが治ると思ってんの?
脂質の合成と細胞周期が止まって、異常角化が低下するからだよ?

あとアポトーシスも増える
だからビタミンAの取り過ぎは催奇形性になる

そんなことも知らないでトレチノイン使ってんの?
怖すぎだろ
17名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 10:49:38.75 ID:YA7ELZP+
テロメアが心配な人は幹細胞でぐぐれば幸せになれるかも

あとトラネキサム酸服用での生理不順のメカニズムを前スレで書かせてもらったけど
あくまで長期連用に対してとトランシーノの楽観的な売り方に疑問を呈してみただけなので念のため
18名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 11:01:48.66 ID:niZ+lQ/y
>細胞の働きを活発化して肌の代謝を促進させる作用を美容に利用してる

これはどこ情報なの?
細胞の働きを活発化するから催奇形性なのか?
きちんとしたソースよろしく
19名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 11:46:28.78 ID:oS7HBhIa
20名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 15:02:09.00 ID:0zEBCnwK
テンプレの東大式のサイトはどう?細胞分裂の促進って書いてるし、末尾に学術文献も付いてるよ
21名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 15:05:26.39 ID:0zEBCnwK
>>16のソースもあったらお願いします。なんで互いに間逆の説明が出てくるのか気になる。
22名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 15:39:01.65 ID:YA7ELZP+
解決にはならないけど
抗がん剤で使われるトレチノイン(ベサノイド)は1錠10mg
1回どれくらい服用するのか知らないけど。
ちなみに0.1%トレチはスティーバA25g1本で25mg
摂取量、継続期間で薬理作用が違うのはいつものことね
23名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 16:50:55.94 ID:tk7PrINK
http://www.cosmobio.co.jp/aaas_signal/archive/ec_20070522.asp
どっちかというと皮膚が特殊なんだけど、受容体の違いによって効果が真逆になってるみたいね
24名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 17:41:55.31 ID:SWOB461i
ちょっとまて
トレチノインが癌が不死細胞である理由のテロメラーゼを抑制すんのかと一瞬思ったけど
違うだろ?
なんか色々混同してるぽいね
25名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 18:17:48.83 ID:vhHpyAB9
>>21
はい
http://www.nature.com/jid/journal/v114/n2/full/5600639a.html

>>24
はぁ

とりあえずさ、21のとかレビューが海外にはいっぱいあるから、ぜんぶ読んでから考えてね
英語くらい読めるでしょ
みんな学校でやってるはずだし
26名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 18:21:20.86 ID:vhHpyAB9
つか他人を勘違い呼ばわりするだけの知識あるのかな

とりあえず>>24は何かレチノイドについてソース出して語ってみてくれない?
わかってるかどうかはこっちにはすぐわかるから
27名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 18:49:22.27 ID:oS7HBhIa
>>22
抗がん剤として使われるのもガン細胞のテロメアを短くするかららしい
28名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 20:11:00.84 ID:YA7ELZP+
>>27
>>19の記事のリンク先のソースの文献?が削除されてて見られないんだよね
直接テロメラーゼを抑制するのかな?
仮にテロメア関係だとして抗がん剤の場合は1日60mg〜80mgを食後に三回に分けて服用だとさ。
トレチハイドロ療法の場合、全顔に朝晩2回塗っても1mg/1日ぐらい?
東大の通りにシミだけなら0.数mg/1日
1/60以下だね
皮膚幹細胞と癌で単純計算が通用するかはわかんないけど
29名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 20:50:01.57 ID:vhHpyAB9
>>21
もう一つあった
これもどうぞ
http://www.nature.com/jid/journal/v115/n2/full/5600791a.html
30名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 20:56:51.45 ID:vhHpyAB9
31名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 21:34:26.17 ID:vhHpyAB9
>>28
レチノイドはhTERTプロモーターを抑制するとか

つまり、プロモーターのヒストン脱アセチル化でテロメラーゼ活性↓

癌ではよくプロモーターメチル化でテロメラーゼ活性↑になっているとも
32名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 21:35:53.96 ID:vhHpyAB9
つか
http://melit.jp/voices/ninotchka/2005/10/23/post.html

何だこれ、メチャクチャ

2005年?
いつだよ
33名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 21:38:32.81 ID:MhuZqNOt
カンチガイ連呼してたやつが一番のカンチガイ
笑える
34名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 22:31:02.56 ID:dppNcmHS
皮膚に関しては皮脂腺は減る、表皮は増える、てことかね
35名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 23:16:18.84 ID:4xtosX6x
>>15
肌の代謝を上げて美容に使うって?

実際には
「皮脂の合成は減って、皮脂細胞はアポトーシス
 表皮は増えるけどテロメア短くなって老化
 皮脂は減るから乾燥してボロボロ」

結局はシワシワのジジイとババアになるのが早まるだけじゃねーか

 そ れ の ど こ が 美 容 だ ボ ケ

 
36名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 23:21:37.76 ID:k5417n5E
トレチで幹細胞のテロメラーゼも低下してテロメア短くなってアボーンww馬鹿すぎwww
37名無しさん@Before→After:2013/09/16(月) 00:07:08.41 ID:64f+w0ve
するとかなりセンセーショナルな研究になるわけだなあ。
国外だとむしろ低濃度長期の方がおおいみたいだけど。


であれば幹細胞に対する研究も行われそうなもんだがこれはないんだろうか?


レチノイドに対する耐性がある腫瘍株とか記述があるから
幹細胞にも耐性があれば良いのだけれど。
38名無しさん@Before→After:2013/09/16(月) 00:12:59.44 ID:a66FaUSF
なんかループしてるなw
テロメア短くなってアポーンは極端だろ
>>28の使用量比較にたいして誰も見解なし?
実際は直径10mmぐらいのシミ数個の治療なら2クールでも10mg/年ぐらいじゃね?
39名無しさん@Before→After:2013/09/16(月) 00:17:10.85 ID:64f+w0ve
> トレチノインっつーかビタミンAは基本的に細胞の活動を停止する
> だから肌はビニールになるし筋肉は落ちるし髪も抜ける

ちょっと引っかかるなあ。
ザンドロックスから頭皮用のトレチノインリキッドでてませんでしたっけ?
40名無しさん@Before→After:2013/09/16(月) 00:19:41.21 ID:64f+w0ve
>>38
いや、そこは問題でしょ。
全身。たとえば骨髄に対する影響なんかは無視できる範囲かもしれないけど
表皮に対しては直接作用することによって局所的高濃度を作り効かせてるわけだから。
41名無しさん@Before→After:2013/09/16(月) 01:22:17.95 ID:a66FaUSF
ああそうか局所的高濃度か
まぁそこじゃなーいってところが反応したりはするけどね
実際に患部の周りに壁つくれるわけじゃないし
でもけい皮吸収の排出は経口に比べて遅いんだっけ
でもでもなぁ60mg/1日と10mg/年 の差はでかそうだけどなぁ
42名無しさん@Before→After:2013/09/16(月) 02:45:20.88 ID:isuvZgsG
互いの意見は真逆でしかもこのスレには素人しかいません
水掛け論は不毛で収拾がつきません

そこで依頼したいです
トレチノインとテロメアの関係について
専門家の方、このスレに書き込んでいただけませんか!
43名無しさん@Before→After:2013/09/16(月) 03:19:54.99 ID:G/EwR9TM
>>42
馬鹿すぎて可哀想
44名無しさん@Before→After:2013/09/16(月) 07:14:21.79 ID:Fg6QIZ6j
英語読めねえよ
日常で使う語彙越えちゃってるもん
日本語のソースの反論もないし

>>32
いつだよって2005年って書いてあるなら2005年なんだろ
めちゃくちゃ、だけじゃ反論にならねえよ
45名無しさん@Before→After:2013/09/16(月) 07:32:48.99 ID:mzz4lPF2
理屈はどうあれ、肌が綺麗になったから
それで満足です
46名無しさん@Before→After:2013/09/16(月) 08:24:30.77 ID:64f+w0ve
「幹細胞」のテロメア再製を抑制してるならたとえば該当皮膚の体毛が減ってきたり
白髪ばっかりになったりしそうだがなあ。

顔の産毛減ってきた!って人居る?
47名無しさん@Before→After:2013/09/16(月) 11:03:17.92 ID:5RfE45cm
そもそも皮脂腺が減るってどういうことか考えてみろって
皮脂が減る=脂溶性ビタミンのビタミンEの供給も減るんだぜ
美容どころか酸化ストレスにさらされまくりで老化も加速

これ海外の文献では普通に書かれてるのに、こんなことすら誰も知らないのかね
日本語しか読めないやつは悲惨だな
48名無しさん@Before→After:2013/09/16(月) 11:04:07.53 ID:5RfE45cm
>>45
20年後にはシワクチャだ
おめでとう
49名無しさん@Before→After:2013/09/16(月) 11:12:11.99 ID:5RfE45cm
>>39
レチノイン酸はIGF-1を抑制するし、DHTの作用も抑える
ただし、用量を少しでも間違えるとあっという間に毛根が退行期に入って脱毛

レチノインは作用が複雑だからな
情弱に1から説明は無理
50名無しさん@Before→After:2013/09/16(月) 11:14:57.89 ID:a66FaUSF
抽象的で悪いがガンの場合、テロメラーゼを中途半端に叩いてもすぐ復活するんじゃないのかねぇ
だから大量摂取なわけで
どっちにしてもガンのテロメラーゼだけを叩くのは内服じゃ無理なわけで
致死量ぎりぎりで命賭けるわけだよね?
中途半端な摂取はむしろ活性↑になるんじゃないの?
51名無しさん@Before→After:2013/09/16(月) 11:22:55.12 ID:5RfE45cm
>>50
レチノイドがすべての癌に効くわけではない
進行段階になったらたぶん無理
作用機序を考えればわかると思うけど

そもそも必ずテロメラーゼを標的として使うわけでもない
APLの場合はテロメラーゼより、むしろ分化を促進させるのが主目的
52名無しさん@Before→After:2013/09/16(月) 11:41:19.49 ID:q/K16T+Y
>>43
馬鹿と誹謗するるあんたが馬鹿だ!
スレを消費しているだけで正しい結論は出ない
53名無しさん@Before→After:2013/09/16(月) 19:54:11.28 ID:64f+w0ve
VEについては外用で補充の必要が示唆されるのか。


テロメア関係については記述がないけど
IGF-1やアンドロゲンとの関連の記述があるな。
ttp://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/70bde60c6aa8dac9942b00b47904f62b

食道がんのテロメア伸長遺伝子発現について
ttp://jstshingi.jp/abst/p/09/920/hiroshima4.pdf
テロメラーゼ活性があるにしても通常の幹細胞は不死化しているわけではないしテロメアは
少なくとも完全に修復されているわけではないようだ。
レチノイドでのガン幹細胞テロメア修復妨害については記述がないが単に食道がんに対しては無力ということなのだろうか?
それともレチノイドによるテロメア修復妨害が可能な細胞株は限定されるということなのだろうか。


がん分子標的薬開発状況に関する情報
ttp://scads.jfcr.or.jp/db/table.html
テロメラーゼをターゲットにする薬品にはいまのところレチノイド系はエントリーしてないみたい。

テロメラーゼ活性を標的とした悪性 腫瘍に対するウイルス療法の開発
ttp://jsv.umin.jp/journal/v58-1pdf/virus58-1_11-18.pdf
レチノイド核内レセプターとhTRET遺伝子発現の関与を示唆してるが
トレチノイン使ってるとレセプターが枯渇してきて反応しなくなるんじゃなかたっけ?

テロメラーゼ周辺はやはりガンが中心で正常な表皮幹細胞に対する影響は見つけられなかったなあ。
だれかもっとググッてみてくれ。
54名無しさん@Before→After:2013/09/16(月) 20:14:21.78 ID:W/CvGzKR
ありがたいけど表皮の細胞についての話に絞ろうよ
55名無しさん@Before→After:2013/09/16(月) 23:02:05.37 ID:Ld+LUzHW
いやテロメア短くなってアポーンを否定できないまでも
今のところ反論するにはこれしかないよ
話題にない事を話題にするしかない
トレチノイン療法は目的や方式は色々あっても1970年代からあった薬なわけだから
極端な過剰摂取はともかく適正な処方で何かあればメカニズムまではわからなくても
臨床報告が出てくるはず
今のところ最悪、老化が加速するという仮説もあるというだけで
適正量で老化加速が証明されたわけじゃない
56名無しさん@Before→After:2013/09/16(月) 23:14:04.64 ID:HkE8k/L1
トレチノインは米国では70年の歴史がある
酵素の働きでテロメアに対するダメージが抑えられているのでは?
57名無しさん@Before→After:2013/09/16(月) 23:17:56.20 ID:64f+w0ve
あと
ttp://jsv.umin.jp/journal/v58-1pdf/virus58-1_11-18.pdf
のほうはエストロゲン、プロゲステロン、アンドロゲンがテロメラーゼ
活性を増強するとあるのはトレチノイン療法とは無関係に活用できないかな?
58名無しさん@Before→After:2013/09/17(火) 00:46:06.76 ID:FmuLxilR
仮に老化を加速するのが正しかったとして
この療法をシミ治療の為、35歳から年2クール合計4クールやったとする
そして仮に人生80年として残りの人生45年のうち2年肌の老化が早まったとしても
本人さえ気づかない
それより今あるシミを消した方が本人は幸せ
これだと実用に耐えうるわけだ
59名無しさん@Before→After:2013/09/17(火) 05:24:19.21 ID:+iWGQLq2
その内、テロメアの短縮を軽減する薬ができるから
それまで保てば(生きていれば)長生きできますよ。
60名無しさん@Before→After:2013/09/17(火) 05:45:10.98 ID:+iWGQLq2
10年20年後には多くの幹細胞を移植することで、体内にある自分の幹細胞の
仕事を助けてあげる幹細胞治療が実現すると思う。
61名無しさん@Before→After:2013/09/17(火) 05:51:02.03 ID:WucAQjgT
>>60
わざわざ本物の幹細胞じゃなくてiPSの方が望みがありそうじゃね?
62名無しさん@Before→After:2013/09/17(火) 06:58:31.53 ID:+iWGQLq2
>>61
そうだねiPSが実用化されるだろうから念頭に入れてるよ。
63名無しさん@Before→After:2013/09/17(火) 09:31:35.65 ID:i1RwOX62
老後どうなろうがどうでもいいわー
今綺麗にならないと意味ないじゃんw
64名無しさん@Before→After:2013/09/17(火) 10:09:32.55 ID:L+49hs1K
ですよねー
65名無しさん@Before→After:2013/09/17(火) 11:47:19.01 ID:Mn6BtdrG
そうだねぇ
綺麗なうちに結婚しておかないと、あとで大変なことになるしなぁ
66名無しさん@Before→After:2013/09/17(火) 11:55:20.45 ID:Mn6BtdrG
>>53
レチノイドはPTENやp53が変異していたら使えない

>>55
臨床報告は腐るほどあるし、メカニズムの解明も進んだ
日本では「ビタミンAで代謝が改善!」みたいな記述しかないけど
67名無しさん@Before→After:2013/09/17(火) 13:23:37.32 ID:cm0ptJed
>>66
では>>55のシミ取り程度の治療でどれくらい老化が進むのか教えてください
これからは今まで怠っていた紫外線対策もがんばります
最近は余計な基礎化粧よりAPPS+ニベアガッテン塗りで充分な気がしています
68名無しさん@Before→After:2013/09/17(火) 15:04:11.80 ID:A+/mkdgM
>>63−65
んだねぇ
自分は何となく家系的に長生きしそうもないなーって思ってるし
一応結婚はしてるけど若い時の無精のつけを1年かけてリセットしたわけさ

>最近は余計な基礎化粧よりAPPS+ニベアガッテン塗りで充分な気がしています

一応顔の「余計な色」をリセット出来た今は、自分もUV対策とこれでいいかと思い出してる
贅沢してドゥラメールでも塗っとく?時計は戻らない老化も止まらない。
これから現れるであろう隠れジミだけは出たらその都度早めに叩く(少なきゃもうレーザーでいいか)
自分の尺度で「余計な色」は許しがたいが、他は受け入れる。これでいいや
もう疲れたよママン
69名無しさん@Before→After:2013/09/17(火) 15:28:32.52 ID:+iWGQLq2
「栄養ドリンク」を飲むと残り少ない生命力を 無理やり絞り出し、
一時的に「元気はつらつ」になって 後々からだが弱って元気がなくなり
また元気をだそうと「栄養ドリンク」を飲む。

という悪循環を引き起こします。
70名無しさん@Before→After:2013/09/17(火) 18:08:09.09 ID:ukoB93E1
直径1.5cmくらいの4年くらい前のやけど跡なのですが少しは薄くなるもの
なのでしょうか?
ハイドロキノンだけでなくトレチノインも併用した方がよいのでしょうか?
塗るのはトレチ→ハイドロの順で夜1回のみがよいのでしょうか?
いろいろ聞いてすみませんm_ _m
7167:2013/09/17(火) 18:23:04.49 ID:cm0ptJed
間違った
>>66
では>>58のシミ取り程度の治療でどれくらい老化が進むのか教えてください
72名無しさん@Before→After:2013/09/17(火) 18:28:47.70 ID:cm0ptJed
>>70
ケロイドになってるならわかんない
炎症後色素沈着なら>>3の東大文献全部読みなはれ
73名無しさん@Before→After:2013/09/17(火) 19:49:59.23 ID:l6wBD1hj
>>66
> 臨床報告は腐るほどあるし、メカニズムの解明も進んだ
> 日本では「ビタミンAで代謝が改善!」みたいな記述しかないけど
これはどこかで見ることはできますか?ググル先生の支援受ければ
ある程度は読めるだろうし。
74名無しさん@Before→After:2013/09/17(火) 21:32:20.65 ID:ukoB93E1
>>72 どうもです。 ケロイドまではいってないと思います。
化粧水を最初につけた方がかなり効果が違うのでしょうか?
75名無しさん@Before→After:2013/09/17(火) 22:20:38.40 ID:kZcfjNmS
胸と背中のニキビ跡広範囲に始めましたが、5日たっても何の変化の兆しもみられません

トレチ0.1ハイドロ4%のみつけてます。まだ汗かく季節なので夜1回のみにしています。

胸や背中は皮が厚いので剥けづらいと、前レスに載っていたので気長に行うつもりですが
経験者の方はどれくらいで剥けはじめましたか?またどの程度の改善が見られましたか?
(私は色の濃い茶色のような跡が多数あります)

ご教示頂ければ幸いです。
76名無しさん@Before→After:2013/09/17(火) 22:45:53.38 ID:Mn6BtdrG
>>73
もういくつか貼られてるけど
http://www.cosmobio.co.jp/aaas_signal/archive/ec_20070522.asp

これの元になったCellから始めれば?
日本語の紹介記事から内容はだいたいわかるだろ
http://www.cell.com/abstract/S0092-8674(07)00449-7

上の論文のタイトルをググればpdfが出てくる

どっかのアホな皮膚科医が書いた8年前の落書きなんか読んでても何にもならんよ
77名無しさん@Before→After:2013/09/17(火) 22:59:28.49 ID:x7bgqA5o
代謝が改善すると思っていたレチノイドで細胞が死にまくったでござるの巻
日本って実は医学後進国なんじゃねーの
78名無しさん@Before→After:2013/09/17(火) 23:44:35.71 ID:cm0ptJed
>>76
老化を促進するならするでいいから10mg/年使ってどれくらい老化するのか
教えてくだされ
研究室の話じゃなくて具体的な臨床が知りたいです
79名無しさん@Before→After:2013/09/18(水) 00:50:33.40 ID:Jq+yVGj7
> http://www.cosmobio.co.jp/aaas_signal/archive/ec_20070522.asp
これに挙げられているRAの核内レセプターに追加してhTRET関連の核内レセプターが
存在しているってことかな?で、競合してる?
RAが少なければケラチノサイト幹細胞のhTRETを抑制するところまで行かずに済むのかな??
80名無しさん@Before→After:2013/09/18(水) 00:56:14.52 ID:Jq+yVGj7
>>77
いや、表皮細胞はちゃんとアポトーシスして角質に変じてくれなきゃならないから
この現象自体は必ず不利に働くとは限らない。
問題なのはメラノサイトや真皮層の繊維が細胞に対する影響だ。
メラノサイトが老化して変質し暴走したりしちゃ困る。
真皮層については「コラーゲン合成が増える」ことになてたはずだから
大丈夫かなとは思うが。
81名無しさん@Before→After:2013/09/18(水) 13:49:53.79 ID:rMUbYa4j
前スレでディフェリン全顔で塗ってない首がカイカイになった者です。
APPS届いて3日間使いました
APPSすげー。
1%水溶液つくったった(従来のC誘導体より低濃度でいいので1%が標準)
導入機器使わないでパックぐらいじゃたいした事ないだろうと思ってたけど
くすみぐらいならこれで取れるね
これなら首のカイカイ後の色素沈着早く消えそうだ
で、ディフェリンも4日お休み後再開して2日目。始めてから5週間が過ぎた
今のところ首のカイカイは出てないけど今度は脇がカイカイ
これって顔の皮脂腺が調整されて余った皮脂+排出物がうろうろしてんのかな?
首のカイカイ治まった時もその後に吹き出物も出たし(首はめったにできないのに)
低濃度でやる人はディフェリンの選択肢もありかも
ディフェリン0.1=トレチ0.025ぐらいだとか
顔のニキビは出なくなったけど(治療前は軽症だけど絶えず2〜3個が出たり引っ込んだりの状態が数年続いていた)
まだびくともしない極小面ぽうは数個ある
次はハイドロもプラスしてみます
ディフェリンで1クール終わったら次は部分使いでトレチにチャレンジするつもりです
82名無しさん@Before→After:2013/09/18(水) 13:54:27.14 ID:SIL3hpzF
>>73
>>76http://www.cell.com/abstract/S0092-8674(07)00449-7の要約を機械翻訳(参考)
レチノイン酸(RA)によって核内受容体RARの転写活性化は、多くの場合、
細胞増殖の阻害につながる。
しかし、いくつかの組織で、RAは細胞の生存」および過形成、RARによって
媒介されることはほとんどありません活動を推進しています。
ここでは、RARを介して機能に加えて、RA順番に、生存促進遺伝子の発現を
誘導し、オーファン核内受容体PPARβ/を活性化する、ことを示している。
2つの受容体との間で、RAの分割することは細胞内の脂質結合タンパク質
CRABP-IIおよびFABP5によって規制されています。
これらのタンパク質は、特にそれによって選択的にそれらの同族受容体の
転写活性を高め、核RARそれぞれPPARβ/、に細胞質からRAを提供します。
したがって、RAのRARを通じて機能や、高CRABP-II/FABP5比を持つ細胞に
アポトーシス促進剤ですが、それはPPARβ/を介して信号と高発現FABP5
細胞内で生存を促進する。
細胞増殖に対するRAの効果を対向するので、二つの異なる核内受容体の
代替の活性化から生じる。

言わんとしていることを掴んでください。
83名無しさん@Before→After:2013/09/18(水) 14:11:48.80 ID:rzqAmMfh
トレチノイン薄める時どうやってますか?
84名無しさん@Before→After:2013/09/18(水) 18:46:44.13 ID:Jq+yVGj7
>>82
2つの受容体がRAに対して存在しその性質は対立的で
結果はそれぞれの受容体の量による

とでも要約すれば真相に近いのかな
85名無しさん@Before→After:2013/09/19(木) 00:09:52.78 ID:M5Vg6ODd
カイカイって言葉ぶっ飛ばしたくなるね
86名無しさん@Before→After:2013/09/19(木) 05:49:40.77 ID:2yIZvKLQ
カイカイってどういう意味ですか?
ググっても怪物くんしか出てきませんでした
87名無しさん@Before→After:2013/09/19(木) 11:57:00.60 ID:IYDsZLca
せっかくレポってくれてるのに行間でわかるだろ
質問厨よりましだ
ここは研究室じゃねーよ
シミ治療ぐらいの摂取量での老化の具体的な臨床はやく出せよ
88名無しさん@Before→After:2013/09/19(木) 18:57:39.28 ID:AcOmBGqa
痒いの造語だろ?
なんとなく分る分らないの違いで年齢がばれそうだw
89名無しさん@Before→After:2013/09/19(木) 19:01:38.70 ID:xVgGWSmG
分からない人は想像力のない頭の悪い人
90名無しさん@Before→After:2013/09/19(木) 20:58:00.94 ID:67vh1wEF
>>87
ここは研究室じゃねーよ
91名無しさん@Before→After:2013/09/19(木) 20:59:07.64 ID:xV4FwU5P
ネタにマジレスすんなよ
とマジレスしてみる
分かんないって言ってるやつはバカにしてわざと言ってるんだよ
92名無しさん@Before→After:2013/09/20(金) 00:10:29.39 ID:GbmLDZA7
>>91
わざわざ末尾Pで書き込まなくてもいいじゃんw
93名無しさん@Before→After:2013/09/20(金) 00:14:47.66 ID:CYp88d8j
>>92
えっ?
94名無しさん@Before→After:2013/09/20(金) 00:34:45.56 ID:mPQVIixJ
>>92
ネタにマジレスすんなよ
とマジレスしてみる
分かんないって言ってるやつはバカにしてわざと言ってるんだよ
95名無しさん@Before→After:2013/09/20(金) 00:44:40.24 ID:kYDvK0F9
しかし、首カイカイとか言う馬鹿の長文せいで新手の釣りかなんか知らんが、これまた馬鹿が現れて非常に不愉快だわ。
96名無しさん@Before→After:2013/09/20(金) 01:51:41.83 ID:z3y4yVeh
カイカイは幼児に言っているみたいだ
「カイカイできちゃったね」みたいに
犬ことをワンワンと言うような感じ

ここは大人の集まりなので幼児語はいらないよ
97名無しさん@Before→After:2013/09/20(金) 06:15:49.52 ID:NS9ADu1+
カイカイだけでこれだけ盛り上がるとしたら
今度ペロペロって書いてみよう 炎上するかなぁ
98名無しさん@Before→After:2013/09/20(金) 09:01:29.31 ID:GbmLDZA7
>>94
邪魔すんじゃねえw

カイカイとかマジで気持ち悪いだけ
99名無しさん@Before→After:2013/09/20(金) 09:12:19.70 ID:Lv7WIW9f
カイwwカイwww
100名無しさん@Before→After:2013/09/20(金) 12:21:23.26 ID:re/MyRPY
てんもうかいかいそにしてもらさず?
101名無しさん@Before→After:2013/09/20(金) 17:49:34.04 ID:vFER4FtT
トレチで老化言ってる奴は臨床例出せや
医学は理屈じゃなくて臨床

全身麻酔の理屈は未だに解明されてないから
102名無しさん@Before→After:2013/09/20(金) 20:56:15.81 ID:lFYuYPda
激おこ爺婆の集い…ぷ