【眼瞼下垂】術後の経過を報告するスレ15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@Before→After
前スレ
【眼瞼下垂】術後の経過を報告するスレ14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1317626024/
2名無しさん@Before→After:2012/05/18(金) 23:53:45.62 ID:981F4P2w
スレ乙
3名無しさん@Before→After:2012/05/19(土) 09:43:14.36 ID:JqeUW6eh
瞼切開して5日、内出血で両目殴られたみたい
幅も広いし、今後幅狭まるのかな?
びっくり目だし、人に見せれない
4名無しさん@Before→After:2012/05/19(土) 23:46:28.01 ID:m5PT6q3Y
>>3
どこでやったんですか?
あたしは高須で院長の息子にやってもらったんだけど
ほとんど腫れなかったし傷口もキレイ
料金は\735000と高めだけど仕上がりはネ甲
5名無しさん@Before→After:2012/05/20(日) 09:45:18.26 ID:f3K42Cpy
>>4
高須!
いい加減に自演は止めろよ
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=seikei&id=m5PT6q3Y
6名無しさん@Before→After:2012/05/20(日) 10:36:40.44 ID:GVV/kq0Q
凄いステマを見たwww
7名無しさん@Before→After:2012/05/20(日) 10:39:44.07 ID:URzSJzN+
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
8名無しさん@Before→After:2012/05/20(日) 23:15:40.97 ID:RyXrblOo
頭痛も治って見た目も良くなるとか夢見てる若者に警告
大体この病気は先天性でもない限り老人がなるもので、20代や30代でやろうとしてるひとがいるならやめたほうがいい
それ眼瞼下垂じゃないから
金のためにただまぶたが垂れ下がってる人を眼瞼下垂認定するヤブ医者のとこで手術するのだけは絶対ダメ

頭痛も眼じゃなくてストレスによるものである可能性が高い
何より保険適用で下垂の手術するより、自費でリフトとかしたほうがまぶたの重みは自然に改善される
9名無しさん@Before→After:2012/05/21(月) 01:35:33.64 ID:A8sMrgbn
相談させてください。

保険適用になるか微妙の軽度の眼瞼下垂で、信頼できるドクター(と思った)に出会えたので美容クリニックで自費で手術しました。

手術後一か月経ちますが、眼の開きがあまり改善していません。
瞳孔ぎりぎりだった瞼がそれより少し上になったくらいで、友人は誰も変化がわからないと言います。
瞳がぱっちり開くことを想定して幅広二重にしてしまったので、印象としては奥二重の以前の方が
目力があったように感じます。

毎日不安です。
術後一か月経ってから開きが改善された方いらっしゃいますか?

10名無しさん@Before→After:2012/05/21(月) 02:30:14.59 ID:vs/AOhTW
>>9
元々が瞳孔ギリギリまで開いてたなら確実に眼瞼下垂じゃないよ
手術も恐らく普通の二重形成手術でしょ?スレ違いかと
11名無しさん@Before→After:2012/05/21(月) 03:49:45.04 ID:A8sMrgbn
>>10

レスありがとうございます。

自分でも元々眼瞼下垂ではないと思っていて、ただ普通の人よりは眼の開きが悪かった(目が細かった)
ので美容整形として眼瞼下垂修正術を受けようと思ってクリニックを訪れたところ、ドクターから
「かなり軽度だけど医院によっては保険適用になるよ」と言われたので、
自分は極々軽度の眼瞼下垂なんだと思っていました。
やっぱり私は眼瞼下垂じゃなかったんですね。
長年目がコンプレックスだけど美容整形は抵抗がある、と私が踏ん切りがつかない感じだったので
ドクターが罪悪感を感じないように言ってくれたのかもしれません。

手術は間違いなく眼瞼下垂修正です。
値段もその料金を払っているし医師との会話的にも間違いありません。
12名無しさん@Before→After:2012/05/21(月) 12:08:59.26 ID:EDI/wH/U
町田○○形成○○ック最悪だった

特に瞼が厚い人は絶対に行くな

痛めにあうよ。オレみたいに・・・
13名無しさん@Before→After:2012/05/21(月) 14:19:09.06 ID:UyarrHYF
>>8
リフトって、眉毛下のことでしょうか。
>>12
大丈夫? 瞼厚いとどうなってしまうのでしょうか。
14名無しさん@Before→After:2012/05/21(月) 18:52:08.13 ID:djkcnBl1
>>11
下垂じゃないのに下垂手術したんなら、開きがあまり変わらないのは当然だと思う
普通は最初は開きすぎてるくらいで、数ヶ月すると開きが落ち着いてくるくらいだからそれ以上にはならないと思う
どうせ美容外科に行ったのなら、下垂じゃない手術をすればよかったんだよ
下垂の手術だって保険適用されることがあるだけで、結局は整形なんだし、もう少し勇気とお金を出せば満足の行く結果だったかもね
15名無しさん@Before→After:2012/05/21(月) 19:13:50.70 ID:A8sMrgbn
>>14

眼瞼下垂術は値段も高く初めての整形にはハードルが高い気がして
他の手術も一応考えてはいたのですが、医者は眼瞼下垂術を頑なに推してきて
他の手術をしても顔の印象はあまり変わらない、と説明されたのでこの手術を受けました。
私は小倉優子さんのような瞳に憧れていて、黒目を九割くらい露出させたかったのですが、
結局七割くらいしか開きませんでした。症例写真では皆さん手術後それ位開くようになっていたので
私の元々の目の造りが悪かったのだと思います。

ショックですが、もう変わらないのなら仕方ないですよね。
諦めへ気持ちをもっていきます。ありがとうございました。
16名無しさん@Before→After:2012/05/21(月) 21:01:21.16 ID:bM1ejZ9p
前スレで町田○フで受けたと書いた者です。遅くなってすみません。
見た目だけでいえば、残念な感じになってしまいました。
質問があれば答えます。
17名無しさん@Before→After:2012/05/21(月) 22:44:44.86 ID:UX79LNQn
>>16
見た目は希望通りにならなかったのですか?また機能的には改善されたのでしょうか。
手術前いくつか病院受診しましたか?なぜその病院で手術しようと決めたのですか。
18名無しさん@Before→After:2012/05/21(月) 23:19:46.54 ID:EDI/wH/U
>>13
ここだと6ヶ月周期の修正地獄になってしまう
確実に言えることは瞼が厚いケースでの技術力がない
あと手術あきらかに妥協しやがった。

>>16
同じところです。私も今悲惨な状況です。
修正を考えてますがなでしこクリニックで診てもらう予定です。
19名無しさん@Before→After:2012/05/21(月) 23:23:31.07 ID:5494nmmA
保険でやりましたよ
今更、見た目は気にしないから
よく目が見えればいいや
20名無しさん@Before→After:2012/05/22(火) 00:23:41.80 ID:ybt+qRw+
俺、来月眼瞼下垂の手術だよ。
もともと1重で腫れぼったい目してた、まぁコレは生まれもってのものだから仕方ない。

2年ほど前から片側の瞼が垂れて来た。
今はカメラ等で顔写真取ったら左右で目の大きさが全然違う・・・自分で言うのもなんだが、キモイw
頭痛は無いが、肩こりが尋常じゃないほど悪化。

営業職なのでお客様と話してる時は、自分で【びっくり目】を作る位、瞼を全開にしてる。(それでも左右の大きさはバラバラ)
コンタクトとかしてないし、視力は1.2と良好・・・ただ、年齢的だろうが老眼にはなってる。

黒目9割出してほしいとか、目力欲しいとかは無く、左右の目の大きさ(片側の異常なたるみ)の修正と
瞼を意識的に全力で全開しないといけない現状を直して欲しい。

ぶっちゃけ、今が最悪だからなー orz
21名無しさん@Before→After:2012/05/22(火) 01:07:13.69 ID:eog1/Z2x
ワロタwww
22名無しさん@Before→After:2012/05/22(火) 06:51:44.70 ID:Tt2OkdQM
3週間目だけど、まだ腫れてる状態だよね?
23名無しさん@Before→After:2012/05/22(火) 13:00:09.44 ID:m7YKnQh/

【閲覧注意】

速報! 美容外科(サロン)逮捕
http://ameblo.jp/eleuthera111/entry-11257441858.html
24名無しさん@Before→After:2012/05/22(火) 20:44:27.89 ID:JT5L/QWp
数年前に聖路加の大竹先生でこの手術やったよ
一重だったけど二重になって左右非対称に下垂してた瞼もきっちり対称的な末広二重にしてもらいました
なんか最近の大竹先生めっちゃ評判悪いから全盛期に手術してもらった私は運が良かったのかもね
25名無しさん@Before→After:2012/05/22(火) 22:27:51.45 ID:ZOt2EAQt
目がガチャピンみたいだ
左右も違うし保険じゃ
限界かな
仕方ない(T . T)
26名無しさん@Before→After:2012/05/23(水) 01:19:21.69 ID:QKXkNxNm
>>25
手術後に、ガチャピン目になったの?
ビックリ目になったって話しは良く聞くけど
27名無しさん@Before→After:2012/05/23(水) 11:20:37.26 ID:uM1F0GM9
抜糸してきた
修正だったけどまだ左右差ある
このままだったらまた修正かorz
28名無しさん@Before→After:2012/05/23(水) 13:01:54.13 ID:S6cwFwCz
>>26
うん(T T)
29名無しさん@Before→After:2012/05/23(水) 14:49:04.89 ID:4mqY8EEM
≫24さん
近々大竹先生にしてもらう予定です。
24さんがされた全盛期は何年前でしょうか?

末広との事ですが、デザインは先生のお任せですか?
30名無しさん@Before→After:2012/05/26(土) 00:31:14.24 ID:Q1RRWV7B
俺は原因不明の後遺症で困ってる。
正面見るのにめっちゃ力入れないとみれないし、
それやると肩凝りがものすごいからいっつも下ばっかり向いてる。

元から軽度でそこまで困ってなかったから、
手術したことを死ぬほど後悔してる。

PCモニター見るのがきつくて、仕事にならないから
何軒も病院回って見てもらったけど原因不明。

左右差とか見た目が大事なのも分かるけど、
俺からすれば機能障害ないだけホント羨ましいよ。。。
31名無しさん@Before→After:2012/05/26(土) 01:10:27.36 ID:zA0MeMZi
>>30
眼科行きました?
眼瞼下垂じゃなくて重大な病気が隠れてるかも知れません
大きい病院行って検査されることを御勧めします
32名無しさん@Before→After:2012/05/29(火) 12:19:34.67 ID:l8rEn1si
手術してもうすぐ1ヶ月経つけど、まだ目がボンレスハムみたい‥
上のまぶたの脂肪も取れば良かったかな(>_<)?
33名無しさん@Before→After:2012/05/29(火) 15:46:10.42 ID:sUz6ki7Z
眼瞼下垂は治ったものの左右の二重の幅が違うのが気になるのですがこれって修正できますか?
また修正できる場合再度眼瞼下垂の手術が必要ですか?
34名無しさん@Before→After:2012/05/29(火) 23:22:48.16 ID:YkFmzGiA
三年前から右目瞼が垂れ下がってきて
痛みもあったんですが病院に行って
埋没法で二重瞼にしたら治ったんです。
これは眼瞼下垂だったのでしょうか?
ご回答御願いします。
35名無しさん@Before→After:2012/05/29(火) 23:29:31.95 ID:OHe3pVom
医師に聞けよ
何にも言われなかったのか?
36名無しさん@Before→After:2012/05/30(水) 17:03:04.26 ID:TwY6ABxG
>>32
臨床データから腫れぼったい瞼になるのわ仕方ないみたいだよ医者が言ってました。
37名無しさん@Before→After:2012/06/01(金) 19:24:20.43 ID:PZxDf1Ka
眼瞼下垂の手術受けてきましたよ

>>25さんじゃないけど、左右で大きさ(二重形成)違う
あと、片目だけガチャピン目だ・・・ orz

痛みは殆ど無いけど、腫れぼったさと瞼の違和感が気になる
あと、視力がガタ落ちして困るわー、左右ともに1.5だったのに、今は霞みまくりでモニターの文字も読めないw
38名無しさん@Before→After:2012/06/02(土) 00:33:20.80 ID:SffPNp5A
>>37
受けたばっかりなら左右の大きさが違うなんて普通なんじゃない?
腫れが引くまで祈ろう

39名無しさん@Before→After:2012/06/02(土) 16:44:17.88 ID:zOvuk83R
まだ眼軟膏塗ってるなら溶けて目に入ってくるから霞んじゃうよ
黒目は駄目だけど白目は指でさわっても痛くないから、
手をよく洗って濡れた指で白目をそっと拭ったらマシになるよ
あとはこまめに綿棒で傷口以外を拭うこと。目脂も拭いてね

私は術後1ヶ月近くになるけど、片目の腫れがひどくて良いほうと比べて
40名無しさん@Before→After:2012/06/02(土) 16:48:04.71 ID:zOvuk83R
途中で送信してしまった・・・

腫れがひどい方の目は回復が1週間遅れって感じです
もともとそっちの目は下垂も酷かったので筋肉をキツメに処理してるせいかな
4137:2012/06/02(土) 21:40:46.42 ID:dKIucmRu
>>38
術後はやっぱ不安定なんですかね。
腫れが引いて落ち着いてくれれば良いんですが・・・。

>>39
昨日手術なんで、軟膏塗ってます。
術後、先生に「物が霞んで見えます、視力が!」って言ったら
「眼球は触ってないので、視力は落ちませんよ。洗浄してみましょう。」って言われ、目洗いしたら大分回復しました。
・・・が、10分後にはまた視力低下w
瞼閉じて、目玉グリングリンしたら一時的に視力回復するので、ご指摘通り軟膏での汚れとドライアイかな?と思ってます。
目玉触るの怖いので、目薬さして後は我慢ですね。

腫れ早く引く様に保冷剤等で冷やしてくださいと言われたけど、アイシング面倒臭いなー・・・TV見るくらいしか出来ない orz
4239:2012/06/03(日) 00:23:12.34 ID:KVSVYZZl
>>41
私は術後1週間後に抜糸だったからその間軟膏塗っててずっと霞んでたよ
酷い方の目は結膜側の内出血のせいか、白目が真っ赤でホラーだったww
アイシングは面倒だけど毎日やってると慣れるよ。お大事に。
43名無しさん@Before→After:2012/06/03(日) 01:52:27.06 ID:leuv+AoQ
眼瞼下垂の信州大式手術を数年前に受けてから瞼の奥のつっぱり感と瞼の奥から
不安感?みたいなのがじわじわ出るようになったんだけど他に似たような症状の人
いませんか?
44名無しさん@Before→After:2012/06/03(日) 02:10:31.89 ID:STrW3OPB
下垂やって開は良くなったんだけどフタエのラインが気に入らない場合って
埋没でラインかえたりできないかなぁ??
45名無しさん@Before→After:2012/06/04(月) 13:32:50.01 ID:lhcLDLki
なでしこよかったです。先生は控えなデザインだけど、目の開きは格段とよくなったし自然な二重になりましたよ。
4637:2012/06/04(月) 21:06:21.14 ID:xlFXqzcS
術後3日経過、再診して来たけど写真撮影と問診1分で終了・・・片道1時間かけて通ってるのに orz

奥二重なんだけど、目がキメッ!としてて 「いかにも整形しました!」 な感じだw
アイシング実施中で腫れも大分ひいてるンだと思うけど、
正直術後の腫れじゃなくて、奥二重形成の為、皮と脂肪の厚みで腫れぼったくなってるんでは?!と

時間経過+抜糸したらチョットはマシになるのかな?
今週1週間は有給休暇でお休み取ってるけど、来週から会社行くのイヤだな・・・絶対にイジられるよ (ノω・、) ウゥ
47名無しさん@Before→After:2012/06/04(月) 21:21:32.32 ID:8kyJRBDW
高須で\735,000で受けました@名古屋院の息子
黒目パッチリしたけど二重幅狭くなっちゃった
48名無しさん@Before→After:2012/06/04(月) 23:05:23.31 ID:ZfHiqgoW
見える黒目が6割程度で、睫毛が目に平行なぐらい下がってる・・・
これって眼瞼下垂なのでしょうか?
49名無しさん@Before→After:2012/06/04(月) 23:37:34.24 ID:DTeDl3Bf
眉毛らへんに力入れて見るのは眼瞼下垂?
50名無しさん@Before→After:2012/06/04(月) 23:46:06.18 ID:sNfVmXh7
>>49
眼瞼痙攣
51名無しさん@Before→After:2012/06/05(火) 01:59:25.77 ID:GxupxqTe
>>50適当な事書いちゃダメよー。
>>49オデコに皺よったりするなら眉毛と額で持ち上げて目をあけている可能性があるので眼瞼下垂の可能性が高いと思うけど正確な診断は形成外科の眼瞼下垂が診断出来る先生に視てもらってね。
度合いによっては保険診療で治せるし。
美容的になら美容整形のクリニックの方が良いかも?当然自費だけど。
52名無しさん@Before→After:2012/06/05(火) 09:40:38.67 ID:V/r/lAy4
眼瞼下垂やってから1ヶ月だけど、目の開きの左右差がが2oくらいあるみたい
また再手術も嫌だし、逆に開き過ぎたらどーしよう
クリニックの先生には3ヶ月くらい様子を見てって言われたけど‥。
53名無しさん@Before→After:2012/06/05(火) 12:27:32.55 ID:Z3wpNBMf
>>52
多少の誤差はしかたない
自分で気にしてる程、他人はわからないもんだよ
54名無しさん@Before→After:2012/06/05(火) 12:29:20.86 ID:Z3wpNBMf
>>49
俺も眼瞼痙攣の疑いがあると思う、ボトックス治療でもいいかもね
55名無しさん@Before→After:2012/06/05(火) 20:59:21.72 ID:2uRRET22
>>51 >>54 反応ありがとうございます。 よく術後に突っ張り感などの後遺症が出ると聞きますが、本当でしょうか?
56名無しさん@Before→After:2012/06/05(火) 21:00:35.17 ID:HV37QjxN
>>52
私も術後1ヶ月で左右差があるけど、幅が広い方はまだ目蓋赤いし
2、3ヶ月で落ち着くって言われてるから、まだまだ変化があるはず!と期待して過ごしてるよ
今は食い込みが激しいし切開痕が硬いから左右差目立つけど、馴染めばマシになると思うし
57名無しさん@Before→After:2012/06/05(火) 21:25:29.61 ID:2vdcDzFA

 

>>8
>>8
>>8

これ真理だなー

今井・菊名の 寝台式の眼瞼下垂しゅじゅつって、リオペで
  固定した糸を 取り除くことって可能なんですかね どなたかされた経験・はなしを聞いたことある人いますか?

眉間の中心に 筋肉がひきこまれるような突っ張り感があり
 無意識に 眉間にシワをよせてしまう状態で非常に辛いです
58名無しさん@Before→After:2012/06/05(火) 21:51:50.07 ID:Z3wpNBMf
>>55
ありますね
突っ張った感じ
あと、なんか熱がある感じ
カーっとした感じ

気持ち悪い(T . T)
59名無しさん@Before→After:2012/06/06(水) 01:25:27.45 ID:TYIG/bK2
手術された方は、手術後どれくらいで
頭痛、肩こり、不安感など症状がなくなったと感じましたか?
60名無しさん@Before→After:2012/06/06(水) 15:42:09.98 ID:duM3HNU9
母さんがこの手術した時は
病院から帰ってきてすぐに目が軽くなったとか言ってた
61名無しさん@Before→After:2012/06/06(水) 16:57:44.96 ID:DW1HdOeS
>>60
帰って来てすぐは
ないわ〜
適当な事言うたら
あかんよ
62名無しさん@Before→After:2012/06/06(水) 18:01:48.39 ID:EwGo23tv
眼瞼下垂手術を受ける予定なのですが(眉をひそめたりおでこに力いれて見るくせがあります)術後違和感で仕事や勉強がしづらくなったなどありませんか?試験の前に受けておくか夏休みになってから受けるか迷っています。
63名無しさん@Before→After:2012/06/06(水) 19:31:33.29 ID:LSPOngwG
>>62 ダウンタイム(腫れや痛み等)を考えると夏休み前が良いかもね。
術後たまに眼精痙攣になる人がいるみたい。
そうなったら再手術かボトックスで抑える等する必要があるかな。
64名無しさん@Before→After:2012/06/07(木) 12:08:35.94 ID:a+Cxasl+
過去のスレとか見てたらギョロ目になった、目に違和感とかマイナスなことのオンパレードで可愛くなった的な書き込みはあんま見ないけどみんなどうなの?
65名無しさん@Before→After:2012/06/07(木) 12:44:23.36 ID:axeDcSkF
この手術難しいらしいからなぁ
66名無しさん@Before→After:2012/06/07(木) 16:32:42.43 ID:rZUyCJle
若者で手術しなきゃいけないほど眼瞼挙筋が伸び切ってるって病気じゃね?
なんで中年でも目パッチリしてる奴いるんだよwww
67名無しさん@Before→After:2012/06/07(木) 18:06:52.48 ID:axeDcSkF
病気だよ
68名無しさん@Before→After:2012/06/07(木) 22:57:55.51 ID:4QShZO9o
お盆休み9日間で職場復帰とか無理かな〜
前髪とメガネでごまかせるかなあー。
69名無しさん@Before→After:2012/06/08(金) 00:19:06.08 ID:1V/m9Dkl
>>68
最低2週間
70名無しさん@Before→After:2012/06/08(金) 00:21:24.23 ID:38XQPrME
いつも眉骨あたりで瞼をつり上げるように力を入れていて眉毛が凝ります。これは眼瞼下垂でしょうか?
7137:2012/06/08(金) 00:57:53.76 ID:QzJq4H+t
>>68
明らかに「整形しました!」な顔になるから、もし裸眼なら伊達眼鏡を事前に装着する事をオヌヌメします。
自分は手術(休暇)3日位前から「雰囲気変える為に伊達メガネ付ける事にした!」って宣言。
術後10日で出勤だけど、まぁ伊達メガネと髪型変えて(半オールバック→前髪全下ろし)誤魔化す予定。

まぁバレると思うけど、イジられるのは最初の内だけだし、病気で手術なんだからしょうがないジャン!って開き直りだよ。
72名無しさん@Before→After:2012/06/08(金) 19:44:55.48 ID:38XQPrME
挙筋前転と短縮どっちがいいとかあるんですか?
73名無しさん@Before→After:2012/06/08(金) 22:22:00.68 ID:qPEHfreg
この手術で二重になるらしいけど
将来一重に戻ったりしないの?
普通の二重切開だと内部処理とやらをしっかりやらないと戻るらしいけど
74名無しさん@Before→After:2012/06/09(土) 02:11:42.90 ID:xY51nmSk
最低2習慣かぁ〜
自分先天性で、二回子供の時に手術して20年を経て受けようと決意した。
今はかなりビッコで片方は普通で、片方は中に脂肪が入ってる状態。
この10年は化粧を覚えて前髪とメガネで過ごして来た。

75名無しさん@Before→After:2012/06/09(土) 02:16:24.74 ID:xY51nmSk
親にはかなり感謝してるけど、
もう少し見た目にこだわった治療をして欲しかった。
ちょっとは良くなるといいな。
76名無しさん@Before→After:2012/06/09(土) 09:34:43.87 ID:CM5c/la3
子供の頃なら仕方ないんじゃない?
成長でかなり形変わるし
77名無しさん@Before→After:2012/06/09(土) 14:48:14.04 ID:3Ntf96u5
手術から1ヶ月だけどまだ不自然です
まぶたの皮が厚いのに欲張って幅広にしたから腫れぼったくて
横から見ると3です::

このままだったら失敗だ

みんな欲張っちゃだめだよ
78名無しさん@Before→After:2012/06/09(土) 14:59:31.19 ID:CM5c/la3
>>77
何ミリにしたの?
79名無しさん@Before→After:2012/06/10(日) 12:21:04.54 ID:PO92UePJ
皆さん病院選びはどうやって決めました?
ネットの口コミはサクラでどうにでもなるし、イマイチあてにならなくて・・・

自分が今メール相談してるところは、メールの対応も良く
某有名大学と提携し、設備や説明もしっかりしてくれて、ここに決めようと思ってるのですが

yahooで「眼瞼下垂 保険」と検索して上のスポンサードサーチに出てかなり大きめの広告をしているのが唯一不安です
眼瞼下垂情報サイトに過剰な広告をしている所は云々と書いていたので・・・
ちなみに神◯大学と提携しているところです
80名無しさん@Before→After:2012/06/10(日) 14:13:16.55 ID:RJdEIsEy
>>79
一番近くの総合病院の形成外科にした
大学病院みたいなとこ
深く考えずにそこに行って二ヶ月後には手術した
大学病院の形成は上手いって言うけど、本当だなあと思った

インターネットではほとんど話題にならない病院
81名無しさん@Before→After:2012/06/10(日) 14:21:50.61 ID:DEMWs80e
まぁ個人院やそこら辺の美容外科よりは信用できるよね
82名無しさん@Before→After:2012/06/10(日) 16:22:02.85 ID:5WOWuEEO
前転で二年前にしたけど戻ってしまったから、拳筋短縮したいけど、今は前転法が主流で、やってる病院少ないの?
美容目的でビシッと大きくしたいけどなかなか…
83名無しさん@Before→After:2012/06/11(月) 07:40:52.35 ID:fgyTfpmc
個人院キケン?
大学の形成て、普通に取り返しつかないぐらい深刻な状態とかじゃなくても、普通の相談で行ってもいいの?
84名無しさん@Before→After:2012/06/14(木) 00:34:57.44 ID:VfIYxI1u
今井で目頭切開した方います?

ここで手術しようかなと思っていましたが
かなり見た目変わるらしいので怖いです
85名無しさん@Before→After:2012/06/14(木) 07:06:21.59 ID:zzW+g563
変になるぞ
やめとけ
86名無しさん@Before→After:2012/06/14(木) 08:01:29.78 ID:jX4RkmPE
えーーー
本当ですか((((;゚Д゚)))))))
どうしよう…
眼瞼下垂は上手でも目頭は別物なんですかね?泣
87名無しさん@Before→After:2012/06/14(木) 08:55:07.52 ID:+lMbJ7K3
眼瞼下垂の手術をして一ヶ月
瞼のツッパリ感、なんか涙目になる感じが治らない、いつ頃から改善されるんですかね?
88名無しさん@Before→After:2012/06/14(木) 10:42:32.94 ID:IPUxv68d
瞼が引っ張られる感じは一ヶ月と半月くらいでおさまったきがす
涙目はならなかったからわからん
89名無しさん@Before→After:2012/06/14(木) 16:32:36.85 ID:NQqg1Qvz
この手術したら、埋没法の挙筋みたいな突っ張り感覚になりますか?
90名無しさん@Before→After:2012/06/14(木) 18:23:36.33 ID:H3B6H8kG
埋没をやったことがないので感覚が分からないけど、
術後1か月くらいは上を向いたら瞼に力を入れたら引っ張られる感覚はあった
現在は3か月経つけど、突っ張ったりする感覚はないです
91名無しさん@Before→After:2012/06/14(木) 19:34:43.04 ID:lyzGpKOn
ここ見てて「あ!肩こりや 眉毛に力!が無くなってる」と気づきました

総合病院形成外科で1回
美容で 一部脂肪抜き1回
それでもまたまぶたが重たいので 今回3回目

顎が上がりぎみになってきたら まぶたが下がってきたって感じます
92名無しさん@Before→After:2012/06/15(金) 00:18:56.96 ID:wjxWSM4d
>>90
本当ですか!ありがとうございます。
挙筋の時は、上ではなく下を向いた時に無理矢理上に引っ張りあげられてるような感覚でした。

あとお聞きしたいのですが、術前後で視力が変化したり等の問題は起こりましたか?
93名無しさん@Before→After:2012/06/15(金) 16:10:11.57 ID:3qhqmBEa
手術して5日目です。右目はもうパッチリ黒目の上までしっかり上がってるんですが、
左目が3分の2くらいしか開いてないです…
腫れひいたとしても、黒目上らへんまでもう上がらないんですかね…?
94名無しさん@Before→After:2012/06/15(金) 16:49:57.43 ID:3qhqmBEa
二度もすみません。腫れひいたら黒目見えてきますかね?失敗かな…
95名無しさん@Before→After:2012/06/15(金) 17:06:29.19 ID:u6wy2m6s
写真見ないことには状態もよく分からんし
そもそも心配なら先生に聞いた方が良いと思う
ここで良い返答があったとしても気休めにしかならないでしょ?
96名無しさん@Before→After:2012/06/16(土) 06:17:46.81 ID:5yhzPy2y
聞いてみたらもう少し待てと言われました。

もう少し待ってみようと思います。
ありがとうございます
97名無しさん@Before→After:2012/06/16(土) 09:44:21.48 ID:8TltKe0n
>>84
そこは下垂もお奨めしない。
98名無しさん@Before→After:2012/06/16(土) 13:20:21.52 ID:gSUh8I3O
tesuto
99名無しさん@Before→After:2012/06/16(土) 13:30:43.07 ID:gSUh8I3O
自分もこの間初めて今井に行ってカウンセリングを受けたのですが、
重度らしく保険で適用出来るとのことで2回目のカウセの予約しました

・・・が、このスレや今井スレを見て不安になりました。

信州は予約してからが2年後ですので除外です・・・。
同じ関東の菊名も評判良くないし、今井も△になってしまうらしく困ってます。
ちなみに、KUでは保険適用にならないと言われました。
あと自分の自然にしてると目は半分くらいしか開いていないです。

出来れば保険適用でやって頂きたいのですが、
北里は紹介状がないと診断してくれないと電話で言われました。
どうやって手術してもらえるのか教えて頂ければ幸いです。
100名無しさん@Before→After:2012/06/16(土) 13:31:52.42 ID:gSUh8I3O
訂正。
していると→している

すみません。
101名無しさん@Before→After:2012/06/16(土) 13:49:57.07 ID:EMtuMzKZ
信州ってそんなに予約入ってるの?凄いな
102名無しさん@Before→After:2012/06/16(土) 15:35:36.15 ID:W4itiwPV
美容目的で手術した方はいませんか?
103名無しさん@Before→After:2012/06/16(土) 16:06:17.91 ID:gSUh8I3O
>>101
99です。信州大学は初診までで半年。
それが終わってから、手術まで1年半とのことでした。
要するに最短で2014年6月ですね。
104名無しさん@Before→After:2012/06/16(土) 16:46:49.29 ID:liBQ3UlD
北里の系列で手術してもらったが、普通の眼科で紹介状書いてもらえたぞ
近所の眼科行ってみれば?
105名無しさん@Before→After:2012/06/16(土) 17:41:46.83 ID:gSUh8I3O
>>104
レスありがとう

紹介状を書いてもらえるように、眼科に対して北里に紹介状を書いて下さいと言えばいいのですか?
あと北里の手術の腕はどうなんでしょう?

2chの評判を見るとこんな印象なんですけど。
信州>慶友>>北里など(他の大学病院)>今井>菊名、他の美容外科
106名無しさん@Before→After:2012/06/16(土) 22:15:06.34 ID:liBQ3UlD
重度のようだし、紹介状はそう言えば書いてもらえるんじゃないか
北里系列で受けたけど自分は満足してる
経過観察でも不満があれば再手術するから、と丁寧だった
病院が良くたって先生がハズレだったら意味ないと思うから、ネットやスレも程々に自分で悩んだほうがいいと思う
上手くいくといいな
10790:2012/06/17(日) 00:34:00.22 ID:ZWjfisg6
>>92
私は眼瞼下垂は前転術でした
術後はやや視力が落ちた?と感じましたが一週間くらいで元通りになりました
改めて視力検査はしましたが、術前と変わらなかったですよー
108名無しさん@Before→After:2012/06/17(日) 22:11:03.18 ID:JNSxOSU5
今井だと失敗多いですか?
109名無しさん@Before→After:2012/06/18(月) 00:56:19.84 ID:ofmBTbER
池袋のPS笑えるほど酷過ぎ。
左右もあってないし、ガタガタで腫れまくり。
110名無しさん@Before→After:2012/06/18(月) 02:47:55.54 ID:1HNp8g4V
麹町メディカルクリニックの脇山先生で保険でやってきれいに仕上がったよ
111埋没経験者:2012/06/18(月) 19:16:31.70 ID:CcoOJL2i
>>110
松尾式であるならば興味があります。
家が都内なので、今井でやろうとしているのですが、2chを見ていると
結局どこで眼瞼下垂やるのが正解かわからなくなってきました。

信州大学のリョクヤ先生を受けた方いらっしゃいますか?
112名無しさん@Before→After:2012/06/19(火) 01:05:20.78 ID:EdyLVa8Q

>>84です

>>97さん
本当ですか?
先生の説明とても丁寧だったし
手術をたくさんしているので
受けようと思っていたので残念です。

>>99さん
私はなでしこ行ってみようか考え中です!
113名無しさん@Before→After:2012/06/19(火) 01:45:43.81 ID:FXYe8I3R
北里は系列病院がいろいろあって、
眼瞼下垂の説明会を受ければ診察→手術という手段もあるよ
114名無しさん@Before→After:2012/06/19(火) 22:47:18.95 ID:XYYFQOXU
腿の筋肉の移植した人いない?
1人で病院から帰るのとか辛いかな〜。
夏に受けようと思うけど心細くてしょうがない、、、
115名無しさん@Before→After:2012/06/19(火) 23:50:14.02 ID:7huVXJFl
移植ってことは先天性の方かな?

家が遠いなら人に着いてきてもらった方が良いよ
出来るなら車で送り迎えもしてもらって

自分は後天性で手術したけど
人前に出れるような見た目じゃなかったし、視界も悪かった
手術より家まで歩いて帰る方が大変だったよ
116名無しさん@Before→After:2012/06/20(水) 13:23:50.13 ID:cUAtx/2r
眼瞼下垂して10日目です。
大体三ヶ月で完成とかいうけど、瞼食い込みや不自然な腫れは実際どのくらいで経験者さんは引きましたか?
117名無しさん@Before→After:2012/06/21(木) 16:23:10.15 ID:cibJ0C4Q
完全に落ち着いたのは1年
まぁ3ヶ月もたてば人前にでても全然大丈夫なくらいになるはず
ただ傷跡がちょっときになるかもなぁ
118名無しさん@Before→After:2012/06/21(木) 16:44:19.51 ID:gKUFZ6vE
ありがとうございます。
全切開の時より腫れて食い込みすごいから心配になりました。。
三ヶ月遠いな
119名無しさん@Before→After:2012/06/22(金) 11:33:47.63 ID:2MtN7aSL
切る眼瞼下垂で自由診療と保険診療では手術方法が違うんですか?
保険で3割負担で5万円だと医師が手にするのは20万円以下ですよね?
自由診療で20万なんて所がないので保険を使うとものすごく雑になると思うのですが?
120名無しさん@Before→After:2012/06/22(金) 11:58:03.41 ID:BPD6UlII
↑その通りです。
保険も自費もしているクリニックで、はっきり言われました。
国民の税金だからね、と・・・・
そこでは、やり方は全く同じだけど
自費ならば2時間近くかけて納得の行くまで左右差など調整するが、
保険ならば、1時間ちょっとで大まかで手術終えます。
とハッキリ言われました。
121名無しさん@Before→After:2012/06/22(金) 12:31:52.41 ID:KKLj+jqQ

保険のみの手術しか行っていない病院でも
さっくり手術されてしまうのでしょうか?

怖くなってきました><
122名無しさん@Before→After:2012/06/22(金) 13:23:55.68 ID:Hq8svhiF
保険のみですが2時間半くらいかかりましたよ
結構重度だったらようなので、というのもあるらしいですが
丁寧にやっていただいたので「病院による」としか言えないと思います
123名無しさん@Before→After:2012/06/22(金) 16:28:03.02 ID:dvW7yVec
私は1時間半くらいでしたが同じ意見です。
病院によると思います。
保健使うからヘタとか整形だから上手いとは限りませんよね。
逆に整形でもヘタな所の症例写真も
見たことありますし。
私も保健ですが綺麗にしていただけましたよ。
124名無しさん@Before→After:2012/06/23(土) 00:40:57.43 ID:GfgJxNNH
保険の利く所だと銀座いけだとアイリスがありますが
これらで保険治療で受けた方どうでしたか?
満足できましたか?
125名無しさん@Before→After:2012/06/23(土) 01:14:30.35 ID:+JLISzBV
アイリスよく出てきますけど
評判聞いたことないです。

私だけでしょうか?

私もきになります。
126名無しさん@Before→After:2012/06/24(日) 03:01:11.28 ID:ExYjJWs/
http://imepic.jp/20120624/107410

男ですが、某大学病院にて手術しました。
術後一年半です。
大分安定してます。
127名無しさん@Before→After:2012/06/24(日) 03:34:45.25 ID:YbxPtKHJ
>>126
これはやって良かったね!
凄い好印象な目に変わってる
こういう成功例見るとやりたくなるけど
今一歩やる勇気がでない・・・
128名無しさん@Before→After:2012/06/24(日) 04:08:11.84 ID:VxKWL2/g
もはや別人だなw
実費?
129名無しさん@Before→After:2012/06/24(日) 09:55:11.94 ID:ExYjJWs/
>>128
保険適応で6万円ほどでした。
地元ではない為、術後検診の交通費含めると10万円ほどです。
130埋没経験者:2012/06/24(日) 10:08:45.07 ID:bRZ3XtRE
>>113
ありがとう。説明会ありますね。

寝台が一番良いのですが、2年待ちでは現実的ではないですよね。
131名無しさん@Before→After:2012/06/24(日) 12:03:03.97 ID:2V9YPyeC
>>126>>129
元の目見る限り軽度なのかな?
自分もこれくらいの目なんだけど保険適用できそうにない・・・
どこの大学で手術したかヒントくれませんか?

後、二重の幅とかは注文できましたか?
132名無しさん@Before→After:2012/06/24(日) 12:35:56.64 ID:NvF21Dug
>>126
いいね!
俺、この写真の術後が右目、術前のもう少し塞がってるのが左目。

俺も考えようかな
133名無しさん@Before→After:2012/06/24(日) 12:47:18.93 ID:ExYjJWs/
>>131
術前の写真は全力ではないものの、ある程度目に
力を入れて撮っています。(おでこにしわを寄せても
あの程度でした。)
少なくとも軽度ではなく、中度といったところです。

見た目もそうですが、逆さまつげに悩まされていて、
何かにつけては角膜を刺激され目が痒くて仕方ありませんでしたし、
朝起きると抜けたまつげが目やにと一緒に入っているのはほぼ当たり前でした。

あと、すいません大学病院と書きましたが最初に診察を受けたのみで
実際に手術したのは系列病院に初診を受けた大学病院の先生が来て執刀してくれました。
あと都会ではなく、どちらかといえば田舎です。
ヒントになるでしょうか。


二重の幅の注文はしていません。(先生に悪い印象を与えたくなかったので)
あまり見開いても似合わない為、控えめにとは御願いしていました。

ちなみに術後はかなり腫れましたし、職場や学校でばれずに行うのは不可能と考えてます。
最初のひどい腫れが引くまでに1〜2週間
大方の腫れが引くまでに数ヶ月、少しずつ馴染んでいき、バランス等が更に安定したのは
最近数ヶ月のことです。
134名無しさん@Before→After:2012/06/24(日) 13:14:04.05 ID:2V9YPyeC
>>133
詳しくありがとうございます!
なるほど、見開いてるんですね
自分は瞼が重いとか肩こりとかの症状はあるんですけど、見た目が軽度らしく
なかなか相手して貰えなくて困ってる…

「控えめに」くらいは言えるみたいで安心しました
あんまり幅広にされると困るので
135名無しさん@Before→After:2012/06/24(日) 13:28:22.83 ID:ExYjJWs/
>>134

初診でどんな症状があるか聞かれた際に、
逆さまつげの他、肩こり、瞼が重い、寝つきが悪い
ことを使えていました。

逆さまつげ、肩こり、寝つきは7〜8割改善されましたし、
瞼の重さは寝起き直後以外はほぼ改善されました。


保険適応になるかは病院の方針が大きいように感じます。
こっそり他症例写真の一部を見せて頂けたのですが、自分より明らかに
軽度の方や、一見、くっきり二重まぶたに見える方でも
保険適応での下垂手術を受けておられました。

自分が受けた所は症例も多く、経験豊富そうだったので選びました。
136名無しさん@Before→After:2012/06/24(日) 13:29:00.98 ID:ExYjJWs/
訂正
使えて→伝えて
137名無しさん@Before→After:2012/06/24(日) 13:37:55.88 ID:2V9YPyeC
>>135-136
何度も詳しく本当にありがとうございます
良い病院を見つけられたみたいで羨ましいです
今度、近くの大学病院に行ってみようと思います

138名無しさん@Before→After:2012/06/25(月) 01:54:06.03 ID:EKnpgFIp
>>126>>133
3つ質問させてください。
大学病院か執刀した先生のイニシャルだけでも貰えないでしょうか?><
その先生は大学病院の教授ですか?
後、手術は痛かったですか?
139名無しさん@Before→After:2012/06/25(月) 17:20:48.55 ID:RIkx+H6Z
>>126 見れなかった(T_T) もう一度アップしていただけないでしょうか?(>_<)
140名無しさん@Before→After:2012/06/25(月) 17:33:19.80 ID:QGo3LxjX
女性誌が書けないコワ〜い美容の話
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/6635411/
第1章 ダイエットチラシ 体験談はほとんどスタッフの創作
     施術士は資格どころか一般常識も知らないエステティシャン

第2章 まつ毛パーマ・まつ毛エクステー店選びを失敗すると失明のハイリスク
     永久脱毛 毛はなくなるけど肝炎の恐れあり

第3章 豊胸 大きさも不自然しかもカチカチで彼氏に即バレ
     脂肪吸引 取りすぎ禁止 命の危険も

第4章 レモンパック シミと黒ずみの原因に
     海外ではスルーされることも多い「保湿用化粧水」という存在

第5章 5000円の化粧品が100円程度でつくられるカラクリ
     日焼け止めクリーム 実は毒性の成分が入っている場合も

141名無しさん@Before→After:2012/06/25(月) 22:08:44.80 ID:5+sPzlmx
>>138
教授ではありません。
有名な某教授のことであれば当時、
一年待ちとの返事でしたのであきらめました。


手術中は麻酔が効いていますので痛くはありませんが、
やはり注射で麻酔を注入する際は緊張しました。

電気メスで脂肪を焼ききるのですが、何ともいえない焦げた匂いと、
ぶちぶちと脂肪が剥がれていく感覚は忘れられません。
術後に強く腫れるのもうなずけます。
また経験したいとは思いません。


先のレスの通り、短い人もいるでしょうが、ダウンタイムは長く掛かります。
二重の埋没法感覚で人に薦めることは間違いなく出来ないでしょう。

あと、天然の二重とは似て非なるものです。
写真は正面からでしたが、下や横から見れば天然との違いは
なんとなく分かります。

どこもそうでしょうが、同じ先生が執刀しても
人によって瞼の構造は違い、仕上がりは全く異なってきます。
熟慮の上で受けるべきです。


最後に、先生のイニシャルはB
142名無しさん@Before→After:2012/06/25(月) 23:26:18.85 ID:zDh3919x
この前2度目の手術をした
しかも、瞼と眉の筋肉の縫合だけじゃなくて、左手首にある筋肉を移植する手術
三箇所に局所麻酔で、筋肉を引っ張り出される時は凄い痛かった

今は左瞼がピクピク動くような変な感覚がたまに起こるし、
2週間経過したけど全然瞼あがってない・・・
やっぱ1ヶ月経てばしっかり開くのかね?触った感じまだ腫れぼったいけど
143名無しさん@Before→After:2012/06/26(火) 00:26:15.07 ID:81BG//ev
>>141
ありがとうございます。
やっぱり手術怖いなぁ
病気で手術なので二重は二の次です。
とはいえどうせなら自然な二重になればと期待していますが難しそうですね・・・
144名無しさん@Before→After:2012/06/26(火) 01:13:28.38 ID:mPBekKHA
>>143
はい、初めての体験でとても怖かったです。

手術中は意識があるので先生が普通に話しかけてきました。
緊張を解く意味合いもあるかもしれません。

女性の助手が2名ほどいて、軽い世間話もしました。



145名無しさん@Before→After:2012/06/27(水) 04:01:17.79 ID:eUqoCJKw
ここでも上がってる大学病院に電話したのだけれどどの病院も紹介状がないと
診てくれないと言ってる・・・。

大学病院で眼瞼下垂って言うと、はぁ?って感じで返されてる。
どうしたら良いのかアドバイス頂ければありがたいです。
146名無しさん@Before→After:2012/06/27(水) 04:06:55.23 ID:eUqoCJKw
↑ちなみに都内です。
147名無しさん@Before→After:2012/06/27(水) 11:57:02.43 ID:9QtHnLW5
>>146
形成外科とかいけよ
大学病院にこだわるなよ
眼瞼下垂は生命保険も使える
立派な病気だ
148名無しさん@Before→After:2012/06/27(水) 19:46:46.33 ID:BvOVfeV9
>>145
手術経験者ですが、
眼瞼下垂を扱っているか事前にサイトで調べると良いのでは?
149名無しさん@Before→After:2012/06/28(木) 17:19:54.92 ID:MaX8L2mt
>>145 です

>>147
眼瞼下垂のことならひと通り知っています。
それでも診断書がないと…の一点張りでしたよ。

>>148
眼瞼下垂を取り扱っている病院です。
電話で聞くと、紹介状がないと診断もできないみたいなことを受付で
言ってきます。

ちなみに都内のT大です。
150名無しさん@Before→After:2012/06/28(木) 21:31:56.99 ID:xxqmGnA+
手術やって凄いうさぎ目になった人いますか?
腿とかの筋移植すると閉じるようになりますか?
151名無しさん@Before→After:2012/06/28(木) 21:38:30.71 ID:G+S3xUXg
>>150

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%BC%E7%9E%BC%E4%B8%8B%E5%9E%82


医者に相談して、無理だと言われればそれまでかも。
152名無しさん@Before→After:2012/06/30(土) 00:32:23.66 ID:XQhK2Oxe
中島龍夫さんってやっぱり下手なん?
153名無しさん@Before→After:2012/06/30(土) 21:26:43.19 ID:j+XzXc4G
明日朝から手術です。今から緊張してとても怖いです。
埼玉なんですが、一般の眼科に大学病院の先生が月に一度くらい来て頂いて、眼瞼下垂他の患者さんも診察しているみたいです。
どこの大学病院かは分かりません。
手術中は目を開けてればいいんでしょうか?
術前のアドバイス等ありましたらお願いします。
自然な仕上がりになる事を願うばかりです。
154名無しさん@Before→After:2012/06/30(土) 23:14:23.11 ID:QlBGsOSX
>>153
当然、閉じてればいいよ
大丈夫ですよ
俺がついてるから
155名無しさん@Before→After:2012/06/30(土) 23:28:25.32 ID:95CcsyNU
>>153
一年半前に手術した者ですが、当日は体調に
気をつけるのと、前日はしっかり寝ておくこと。

麻酔の時、緊張するし切開する訳だから痛くないか不安だけど、
術中は痛くない。
それよりも戦いは術後の腫れ(直後は痛みあり)だよ。

成功することを祈ってます。
ちなみに術後翌日が腫れのピークで
鏡を見ると腫れて変わり果てた自分を見てショックを受けますw

その時はオワタと思いましたもん。
でも時間が経つにつれ、ちゃんと腫れは引いていきました。
156名無しさん@Before→After:2012/07/01(日) 01:07:09.23 ID:1bhPkdHx
保険で眼瞼下垂の手術して1ヶ月・・・左右の目の大きさが明らかに違う orz
主治医は経過観察してくださいとしか言わないし、ダメだこりゃ。

はぁ、自費診療で修正して貰うしかないのかな・・・目の修正整形手術に2〜40万とか泣けるw
しかも綺麗に仕上がる保障はないしw
157名無しさん@Before→After:2012/07/01(日) 07:35:10.10 ID:O3elEBG8
>>154
閉じてていいんですね、有難うございます。
安心しました。

>>155
有難うございます。
緊張して何度も目が覚めてしまいました〜
戦いは術後の腫れなんですね、既に抗生物質のお薬と鎮痛剤と軟膏はもらいましたが、腫れ止めはもらっていません。
冷やしてもいいか、今日先生に聞いてみます。
頑張ります!
158名無しさん@Before→After:2012/07/01(日) 07:36:47.58 ID:O3elEBG8
緊張してsage忘れました、すみません
159名無しさん@Before→After:2012/07/01(日) 08:01:16.59 ID:e32Hx8VE
>>158

おはようございます。
既に術後のお薬は貰っているんですね。
自分は全て術後でした。

腫れ止めはあったかなあ?
記憶にないけど、腫れは時が経つのを待つしかないよ。

冷やせば若干引いたように感じるのは確か。
腫れがひどくて、少しでも気休めが欲しくなる。
160名無しさん@Before→After:2012/07/02(月) 05:25:24.90 ID:wSal2Up5
>>142だけど、全然直らない・・・
力を入れればぴーんっと引っ張られる感覚がして、白目も出せるんだけど、
瞼がまだ腫れてるし、まだ痛い
完璧に同じにすることは出来ないって言われてるけどもさ。。。
161名無しさん@Before→After:2012/07/02(月) 05:45:04.64 ID:qI001ZZG
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎富山男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎富山男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎富山男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎富山男死ね。
162名無しさん@Before→After:2012/07/02(月) 20:57:54.56 ID:lL8kQLrX
>>160
筋肉を移植する術式は症例が少ないと思うので
他の経験者がこのスレにくるのも稀でしょうね。

前転法でしましたが、一ヶ月程度ではまだ腫れ、若干うずく感覚が残っていました。
ほぼ馴染んだのが一年です。

筋肉の移植なら仕上りにはより時間が掛かると推察します。
163名無しさん@Before→After:2012/07/04(水) 15:18:24.05 ID:GiauIpyV

口コミ美容情報投稿サイト「エステウィキ」を手伝っています

情報が集まり次第、更新したいと思ってます
ドクターやスタッフの腕や対応、設備や営業勧誘の厳しさなど
「エステウィキ」への投稿をお待ちしてます
皆様の情報が頼りです よろしくお願いします<(_ _)>=
164名無しさん@Before→After:2012/07/05(木) 12:32:47.02 ID:k3sFZ5Nh
>>156
私も手術して一ヶ月くらいたちますが、私も左右差が明らかに違います。瞳の見え方が…鬱。
つけまカラコンしても誤魔化せないくらい違う。。後二ヶ月しないと再手術できないです
また修正したらダウンタイムはんぱない
ダウンタイムまじもったいないわ
165名無しさん@Before→After:2012/07/05(木) 13:51:01.56 ID:MxqqbW3w
眼瞼下垂手術後 痙攣発症した方、よかったら連絡ください。

SkypeID harima_kenji3
166名無しさん@Before→After:2012/07/05(木) 15:32:15.54 ID:YJWvPjJb
>>164
一緒だ
瞳の見え方と幅が左右で違う
修正したいけどダウンタイムでまだできないから気が滅入る
167名無しさん@Before→After:2012/07/06(金) 13:05:25.74 ID:7A4T3RGU
手術から2ヶ月経ったけど私も左右差ある
術前にこちらの方が筋肉弱いですねーって言われてた方
やっぱりなーと思いつつも、アイライン引くときに痺れたような違和感がまだ残ってるので
まだまだ狭くなるはずだと思って待ってる
一応は1ヶ月前と比べたら今の方が左右差縮まってきた
168名無しさん@Before→After:2012/07/07(土) 02:05:41.57 ID:zvSrKdLm
この手術って後戻りする?
169名無しさん@Before→After:2012/07/07(土) 02:11:49.55 ID:+HqbkuDd
>>164>>166
リオペするなら同じ所でしますか?
他の整形外科に相談した方がいいのかな・・・。

>>167
左右差ってどんな程度ですか?
自分は、片目がガチャピンで、片目が奥二重(腫れ目)です・・・。
170名無しさん@Before→After:2012/07/07(土) 11:39:45.59 ID:voGSqLWi
>>169
明らかな失敗されたなら別の所で考えた方がいいよ
171名無しさん@Before→After:2012/07/07(土) 13:01:50.30 ID:ovNK9fV9
左右差くらいならいいよ〜
目に違和感があって再手術して3ヶ月経つけど治らず、
目を開けてるだけでめっちゃ辛い。

見た目はちゃんと出来てるのにどうしてこんな状態になったのか
先生も説明できないし、どっか神経とか切られたのかなぁ…。

レーシック難民まではいかないけど、似たような状態で
やってらんないわ。
172名無しさん@Before→After:2012/07/07(土) 13:26:44.56 ID:FYOkWwrS
>>171
信大にでも診て貰えばいい。
173名無しさん@Before→After:2012/07/07(土) 21:39:17.36 ID:P2YE/RyO
ぶっちゃけ寝台でもなんもできないよ

実際全国から術後の痙攣発症患者の対応でてんてこまい。
しかも、創始者の教授ですら手術後の痙攣の治療法がわからず殆どの患者が寝台で治療するも改善せず。
多い人で8回も手術。過去に手術後の痙攣で日常生活が送れなくなった学生が自殺するといった悲惨な例もある。

まぁ、失敗したら最後ひたすら改善の無い実験的手探り手術をされ最終的に元々脳に異常があるということにされ患者は絶望し自殺。

レーシック難民に引けをとらないよ

関係者より
174名無しさん@Before→After:2012/07/07(土) 22:21:13.32 ID:ylgtAl8b
血液検査もして来週あたりに、さぁ手術しようかって所なのにこのスレ見てたら怖くなってきたお・・・
このスレ見てたら失敗談っぽいのばっかり書かれてるけど
成功した人はもう書き込まなくなるのかな
175名無しさん@Before→After:2012/07/08(日) 00:18:46.04 ID:QpGKNV/B
術後失敗して自殺 書き込みなし


術後失敗したがなんとか生きて 経験談を書き込む


この2択
176名無しさん@Before→After:2012/07/08(日) 02:10:06.52 ID:yJiPknhw
http://imepic.jp/20120708/076030

術後の経過写真を再度載せます。
手術を受けられる方など参考にして下さい。

177名無しさん@Before→After:2012/07/08(日) 02:34:36.01 ID:8/0qSxzA
>>176
両方とも、手術は成功って感じだが?
178名無しさん@Before→After:2012/07/08(日) 02:45:23.32 ID:yJiPknhw
>>177
両方?
179名無しさん@Before→After:2012/07/08(日) 12:07:35.79 ID:BOBPFdsT
結膜側からやった人はいないのかな?
180名無しさん@Before→After:2012/07/08(日) 14:35:20.96 ID:Q6MC0m1+
消すくれーなら最初から貼るなようぜえ
181名無しさん@Before→After:2012/07/08(日) 23:57:21.77 ID:52edHogr
週末テレビで下垂のことやるみたい。老化による下垂のことだろうけど。
182名無しさん@Before→After:2012/07/09(月) 03:53:10.27 ID:N+0rI7Ps
左目が食い込みすぎて、粘膜の部分が丸見えですわ
183名無しさん@Before→After:2012/07/09(月) 18:54:39.78 ID:zM7UpawU
番組のタイトルなに?
184名無しさん@Before→After:2012/07/10(火) 01:02:28.59 ID:T0iNKOpN
眼瞼下垂の手術で痙攣が起こるって色んなとこで聞くけど怖いね
185名無しさん@Before→After:2012/07/10(火) 13:17:00.41 ID:p7FRU2/0
全盛期と比べてレス減ったなぁ

やっぱ痙攣を危惧してあまりやらなくなったのだろうか?
186名無しさん@Before→After:2012/07/10(火) 16:42:40.87 ID:9omlzJU8
名古屋のSSクリニックは真面目にいいです

我が家では二人お世話になりましたが、腕はいいと思います。

症例がちゃんと載ってますし、安心できると思います。

私はたまたま、このレスでHPにたどり着いて手術を受けました。

当時は保険診療でしたが、今は原則自費だそうです。

でも、腕は確かですから一度HPだけでも覗いてみてはいかがでしょうか。
187名無しさん@Before→After:2012/07/10(火) 16:56:50.13 ID:p7FRU2/0
よっぽど人来ないんだな(笑) お疲れ
188名無しさん@Before→After:2012/07/10(火) 20:25:09.91 ID:2Xeenirq
下垂の手術後に痙攣ってなぜ起こるの?
以前、大学病院待合で席が近かった人が痙攣が良くならなくて再手術と
言ってた
手術する度に目が小さくなる、私はもっとぱっちりした目だったのに
と言っていたので「??」だったけど、一体、どういう訳があるんだろう
189名無しさん@Before→After:2012/07/10(火) 22:59:48.79 ID:pa/Cgx3t
>>188
神経傷つけるから
190名無しさん@Before→After:2012/07/10(火) 23:54:18.41 ID:p7FRU2/0
俺は2回痙攣の手術したけどよくならなかったよ。

今はニート
191名無しさん@Before→After:2012/07/11(水) 00:01:19.32 ID:6tBGF0h6
保険診療→「まだ手術するほどじゃないですね」
無料カウンセリング(自費)→「手術しましょう。早速しましょう!」

1度したけど結果あまりよくなっていない。
192167:2012/07/11(水) 14:26:41.74 ID:vJed43R3
>>169
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3188664.jpg.html

写真撮ってみました。汚肌で見苦しくてスミマセン
幅広でほくろがある方が元々筋肉が弱い方です
写真だとわからないけど肉眼だと幅広の方はまだ赤く、食い込んでる感じ
ちなみに眉毛の高さに左右差があるのは元々なので手術とは関係無いです
193名無しさん@Before→After:2012/07/11(水) 15:02:36.76 ID:2JYDTRzF
口コミ美容情報投稿サイト「エステ・ウィキ」を手伝っています

情報が集まり次第、更新したいと思ってます
ドクターやスタッフの腕や対応、設備や営業勧誘の厳しさなど
「エステ・ウィキ」への投稿をお待ちしてます
皆様の情報が頼りです よろしくお願いします<(_ _)>=
194名無しさん@Before→After:2012/07/11(水) 15:03:10.64 ID:pMqsPeHf
誰でも出来る業務で社員割引で整形を受けられるメリットのために受付で働いているのね〜
195名無しさん@Before→After:2012/07/11(水) 15:03:37.68 ID:C3eey75T
まず、受付や看護師さん達の対応が良く、院長先生はとっても親切で気さく!
196名無しさん@Before→After:2012/07/11(水) 15:18:48.56 ID:YujXMCKK
>>192
腫れはまだまだ(向かって右は特に)残ってるね
ただ瞳孔は完全に出てるし、機能改善としては成功なんじゃないですか
幅がかなり広いし左右の差はこの段階で判断を下すにはまだ早いのでは
197192:2012/07/11(水) 22:40:54.69 ID:vJed43R3
>>196
腫れている方は左右差確認時に挙がりがイマイチだったため
術後直ぐに抜糸と縫い直しをしたので治りが遅いんだと思います
私自身は左右差は縮まると思っているので心配はしていないですが家族は気になるみたい
瞳孔が隠れなくなったおかげで、食いしばりでの歯や顎の痛みや首のコリがだいぶ良くなりました
まだ癖でオデコに力が入っちゃうときもあるけども、私も機能改善は成功してるなーと思います
198名無しさん@Before→After:2012/07/11(水) 22:44:16.36 ID:bGbBF2RA
寝台で眼瞼下垂手術経験者いる?

なおかつその後調子いい人。
199名無しさん@Before→After:2012/07/11(水) 23:32:54.70 ID:vzYZ5UUa
>>197
たしか術後経過二ヶ月くらいですよね?
写真みたところ左右差は気にならないですよ。
私は術後一ヶ月ですが、左右差はんぱないです。
一ヶ月の時と現在二ヶ月?では、やっぱり左右差変化しましたか?
200192:2012/07/12(木) 00:16:11.76 ID:Z+y0O9d8
>>199
術後1ヶ月のときは腫れているほうのホクロが完全に見えていて、
二重の線も今のようななだらかな曲線じゃなくてもっと丸い曲線でした
今(2ヶ月後)と比べたら左右差は結構縮まったように思います
比較用に写真を残しとけばよかったんだけど無くてごめんなさい
201名無しさん@Before→After:2012/07/12(木) 00:28:43.45 ID:Q8GVED7X
札幌なら札幌美容形成外科の本間先生がイチオシ。
腰が低くて本当に優しい方で傷も残りませんでした。
202名無しさん@Before→After:2012/07/12(木) 01:24:56.32 ID:9Kfkq1Di
>>201
ステマじゃないですよね?
札幌美容形成外科とか評判最悪じゃないですか。
203名無しさん@Before→After:2012/07/12(木) 04:36:37.71 ID:Q8GVED7X
>>202
高須クリニックも北海道ならソシュンドウか本間先生と勧めてるし、私自身何も問題は無かったんですが…

評判は悪いんですか?
204名無しさん@Before→After:2012/07/12(木) 11:49:01.15 ID:HRuTbCID
私も札美で埋没してもらった事あるけど、何で2chで叩かれてるのかわからないくらい良い先生だった。
本当の事を2chでレビューしたら工作員扱いされるし、札美の無い事・ネガキャンを延々と書き込んでる輩は訴えられるべき。 業務妨害にも程があるよあれは。


スレチのスレ汚しごめんなさい。
205名無しさん@Before→After:2012/07/12(木) 16:44:03.58 ID:RTn5VCQj
>>192
1〜2か月にしては腫れが強いね。
どこでやったの?
206192:2012/07/12(木) 20:44:27.88 ID:Z+y0O9d8
>>205
アラフォーで若いときより傷の治りも遅くなったので腫れはこんなものかと
やったのは皮膚科形成外科の個人院で、美容外科もしているところにしました
207名無しさん@Before→After:2012/07/12(木) 21:07:26.29 ID:1vtroceO
ダウンタイム9日は無謀ですかね?
208名無しさん@Before→After:2012/07/12(木) 21:18:45.79 ID:RTn5VCQj
>>206
そういうところでやるのが一番手堅いですよね。
十分きれいだと思いますよ。
209名無しさん@Before→After:2012/07/12(木) 23:20:20.68 ID:6OJlijc7
札幌美容外科で眼瞼下垂した形、いますか?
210名無しさん@Before→After:2012/07/13(金) 12:09:33.90 ID:6zl2Ac7E
>>206
度々質問すみません。
二ヶ月現在と一ヶ月前だと左右差縮まったと言いますが、
二重幅の左右差でしょうか?それとも黒目の見え方の左右差が縮まったんでしょうか?

私一ヶ月ですが、黒目の見え方の左右差が全然ちがくて。
211192:2012/07/13(金) 21:37:59.59 ID:6OB8fYtt
>>210
二重幅の左右差です
黒目の見え方は術後3週間ぐらいは差があったけど、1ヶ月経つ頃には同じくらいでした
212名無しさん@Before→After:2012/07/14(土) 19:27:03.46 ID:lbZY/S0I
失敗した同士で自殺しようぜ!
213名無しさん@Before→After:2012/07/14(土) 19:28:21.33 ID:y2GOZBeQ
>>212
失敗したの?
214名無しさん@Before→After:2012/07/14(土) 19:30:53.06 ID:lbZY/S0I
おうよ
つかレスはええ(笑)
215名無しさん@Before→After:2012/07/14(土) 19:59:13.59 ID:LWAoHDsP
眼瞼下垂はリスクが大きいね
216名無しさん@Before→After:2012/07/14(土) 22:14:32.65 ID:T5HwOp3V
つるきり、二重の手術は傷も綺麗だしすごく良かったけど眼瞼下垂はどうなんだろう
217名無しさん@Before→After:2012/07/14(土) 22:34:10.17 ID:LWAoHDsP
つるきりの先生って今いくつ?もう60超えてるよね?
なんかお年寄りに手術してもらうのは怖い
218名無しさん@Before→After:2012/07/14(土) 23:12:30.05 ID:y2GOZBeQ
>>214
どう失敗したの?
219名無しさん@Before→After:2012/07/15(日) 02:17:04.14 ID:Mm401byX
つるきりさん、今年二重の手術してもらったけど出来栄えすごくいいよ
下垂の腕がどうなのかは分からないけど
220名無しさん@Before→After:2012/07/15(日) 02:40:12.23 ID:vD4G+8iv
日テレで下垂のことやってたみたいね。

また手術する人増えるわ
221名無しさん@Before→After:2012/07/16(月) 14:40:47.81 ID:oSeZIok4
みんな〜手術してるか〜い?
222名無しさん@Before→After:2012/07/16(月) 14:41:28.28 ID:SlFeswXE
不自然になるお
223名無しさん@Before→After:2012/07/16(月) 16:03:00.64 ID:Ro1zprOm
やっぱ不自然になんのかな
こえーな
224名無しさん@Before→After:2012/07/16(月) 19:28:22.14 ID:oSeZIok4
彫りが深ければ大丈夫
225名無しさん@Before→After:2012/07/16(月) 23:34:39.96 ID:nbXDvA4H
眼瞼下垂手術は危険
重症でも無い限り辞めた方がいい
226名無しさん@Before→After:2012/07/17(火) 06:51:08.91 ID:/gN+6csG
後天性で病院の形成外科で手術して頂いたのですが、傷跡汚い+左右非対称で整形失敗みたいな目になってしまいました・・・
本当に困ってます。男なので化粧もできませんし本当に苦しい。どこかに修正が上手い先生いませんか?
自費でも全然OKです。どうか助けてください。
227名無しさん@Before→After:2012/07/17(火) 07:03:05.59 ID:UdomAUeM
男の手術は嫌がられるよ
228名無しさん@Before→After:2012/07/17(火) 07:43:42.09 ID:DkZzxoUS
泣き寝入りしてる女が多いってこと
229名無しさん@Before→After:2012/07/17(火) 09:14:37.16 ID:cr5AEt93
>>226
その形成外科の先生の経歴ってちゃんと調べた?
230名無しさん@Before→After:2012/07/17(火) 14:57:01.37 ID:G2oDo2hj
>>229
こういう質問する人多いけど聞いて何になるのかちょっと聞きたい、経歴見てなかったら経歴ちゃんと調べなかったお前が悪いとでも説教するの?人の傷口に塩塗り込みたいだけじゃねと思っちゃう

もう手術してしまったんだから今更聞いた所で不毛じゃない?
231名無しさん@Before→After:2012/07/17(火) 15:21:52.95 ID:V46YkwJQ
>>230
今後の参考になるじゃん
また手術するかもだし
232名無しさん@Before→After:2012/07/17(火) 18:33:36.57 ID:dKpTtJ0p
>>226みたいな、これ迄のスレ全く読んでないし、読む気もありませんという人への皮肉だろ
そんな都合のいいスーパー病院があったら誰も苦労しない
233名無しさん@Before→After:2012/07/17(火) 19:10:38.18 ID:QQz+1L6B
http://imepic.jp/20120717/686090

最近、肩こりと偏頭痛が頻繁にあるのですが、眼瞼下垂ですか。
234名無しさん@Before→After:2012/07/17(火) 19:42:57.52 ID:d1QWu3iQ
全く違います。
235名無しさん@Before→After:2012/07/17(火) 19:44:04.81 ID:/uJ/MnqA
違うと思うが写真や鏡見る時って自然に目を大きく開けてる時があるから力抜いてもう一度撮ってみろ
よく見えんが眉毛が若干上がってる気もするし
つか医者行け
236名無しさん@Before→After:2012/07/17(火) 21:00:47.15 ID:l9t7KfST
>>233 術後だろこれ(笑)
もしかして埋没やってる? やってたらミュラー筋傷ついてまずいけど
237名無しさん@Before→After:2012/07/17(火) 21:58:36.80 ID:a1A95pDm
移植した方に質問です
寝る時は完全に目は閉じますか??
それが心配です。
上がりはするけど下がらないって聞いたもので。
238名無しさん@Before→After:2012/07/18(水) 01:23:14.55 ID:SZm0F3LW
今日眼科でガッと瞼ひっぱられて、結構強い力で押し付けられたりもしんだけど…
術後一ヶ月たつけど、ミュラー筋ダメになったかな?また筋肉はずれたりしてないですかね?
電話しても受付が様子を見てくださいしか言わなくて。
239名無しさん@Before→After:2012/07/18(水) 02:30:32.20 ID:0qr0h0OW
>>238 ビビりすぎ。
やたらと不安になってるけどもしかして今後痙攣発症するかもね。
240名無しさん@Before→After:2012/07/18(水) 10:08:07.52 ID:DIKzZQ0A
術後どれくらいしたら美容室いけるかな?
髪きりたいけど目閉じるとばればれなんだよね
241名無しさん@Before→After:2012/07/18(水) 13:14:31.06 ID:07BqSRlb
スレ違いでしたらすみません。
栃木茨城で手術した方おられませんでしうか。
242名無しさん@Before→After:2012/07/18(水) 18:15:02.72 ID:5Oeu6r6X
せめて東京に行け
243名無しさん@Before→After:2012/07/18(水) 19:10:48.65 ID:SZm0F3LW
私一ヶ月ちょっとくらいで行きましたよ。つけましてカラコンして、アイライン太め(二重幅半分くらいライン書いて)いけば
かなりカモフラージュされます。暗いシャドウは二重の線のところぬらない。影になってもっとクッキリ二重に見えちゃうから。

普段行かない美容院行きました。どーでもいいようなもう二度と行かないような美容院(笑)
244名無しさん@Before→After:2012/07/18(水) 19:36:31.34 ID:GDFEjUsj
ttp://kasui.biyou104.jp/
ここの情報って信頼できる?
245名無しさん@Before→After:2012/07/18(水) 19:39:34.42 ID:SZm0F3LW
>>239かな〜りガッと強い力で二重まぶたひっぱられて、押されました。
女医だったから気づいてたのかな。気づいてたらもっと優しくしてくれればよかったのに。 まじ殺意がわいた(笑)
246名無しさん@Before→After:2012/07/18(水) 20:09:23.52 ID:LjH+JVGq
そもそも何しに眼科行ったんだ?
医者に下垂手術してるから手荒にしないでくれって言わなかったんだろ?
医者相手に見栄貼って隠すなよ
247名無しさん@Before→After:2012/07/18(水) 20:24:20.83 ID:iIfp3Dt3
そもそも相談するなら伝える努力をしろよ。
なんだよ、ガッと強い力で。って。わかるのはちょっと頭悪そうだなってことくらいだわ。
248名無しさん@Before→After:2012/07/18(水) 20:52:02.01 ID:SZm0F3LW
何も答える気なく文句いうならレスすんな
おまえ質問きちんと返したことあんのかよ
同じこと二回もかくなし
なんでケンカごしで話してくんだよ
少しは言葉づかい気を付けろ
249名無しさん@Before→After:2012/07/18(水) 20:54:39.33 ID:OZitLxVk
コンタクトでも作りに行ったんだろ?
結膜炎の検診に必要だからであって別に嫌がらせじゃない
既往歴誤魔化して得する事なんて何一つないからやめとき
コッチのプライバシー何ぞに医者は興味ないよ、忙しいんだから
250名無しさん@Before→After:2012/07/18(水) 21:07:18.77 ID:eL02Zymb
あれ結構力強く引っ張られるよね瞼
251名無しさん@Before→After:2012/07/18(水) 21:10:35.07 ID:iIfp3Dt3
>>248
ああ、ちょっとじゃなくてかなり頭悪いんだな。ごめんな。
252名無しさん@Before→After:2012/07/18(水) 22:21:04.18 ID:ZL09cQdj
>>248
眼科医って形成より性格悪いのばっかりだからしょうがない
目に詳しい自分かっこいい!って人の集まり
コンタクト練習しに言って顔で笑われた私よりはマシでしょ?
しかもその後気付かれた(笑)なんて言って隠れてったよ…
253名無しさん@Before→After:2012/07/19(木) 00:51:12.29 ID:wFl6fv9n
>>251
医者に手術したこと言ったし。

社会に出てもそんな態度なの?周りの皆嫌がってるだろうね。友達少なそう 掲示板で悪態つくとかまじ精神病
254名無しさん@Before→After:2012/07/19(木) 07:43:59.05 ID:24xMcTdj
荒れるからいちいち構うんじゃねーよ。
255名無しさん@Before→After:2012/07/19(木) 09:14:11.61 ID:6qvgBGqe
>>253
今のお前にも同じ事言えるよ
少し冷静になれよ
2ちゃんなんて煽られてなんぼなんだからスルースキル身につけよう
256名無しさん@Before→After:2012/07/19(木) 10:54:10.28 ID:4IXj4wmm
>女医だったから気づいてたのかな。気づいてたらもっと優しくしてくれればよかったのに。 まじ殺意がわいた(笑)

手術の事言ったのか言ってないのかどっちだよw
257名無しさん@Before→After:2012/07/19(木) 21:50:17.11 ID:e1FrLNak
もし言っても女は意地糞悪いからやってくると思うよ
美人はみんな良い人って考えのほとんどの男にはいくら訴えても分かってくれないけど
はいブスが調子乗ってすいませんでした
258名無しさん@Before→After:2012/07/19(木) 22:17:41.11 ID:6qvgBGqe
性格は人それぞれ
顔関係なし
259名無しさん@Before→After:2012/07/20(金) 13:27:05.48 ID:V34xDNMA
こないだ手術しました。
思ってたよりも腫れは少なかったのですが
腫れがひかないと見栄えについては
全くわからないので不安です。
目頭も切開しました。
ちなみに保険です!
見栄えよりも心配なのは
痙攣などの後遺症です((+_+))
何かあれば聞いてください!
260名無しさん@Before→After:2012/07/20(金) 16:21:32.33 ID:lqnthQv7
どこの病院で手術しましたか
261名無しさん@Before→After:2012/07/20(金) 22:00:36.62 ID:eLrn+8ml
切らない下垂手術ってそんなに駄目なの?
ダウンタイムやリスクが切るやつよりずっと少ないのは魅力的なんだけど
262名無しさん@Before→After:2012/07/20(金) 22:38:04.05 ID:V34xDNMA
259です。
立川のクリニックです!

麻酔の注射は痛くなかったのですが
手術中痛いときが何回かあって
死亡しました〜
263名無しさん@Before→After:2012/07/21(土) 19:40:29.74 ID:jo1Z+MU1
そんなにこの手術って痛いの?
264名無しさん@Before→After:2012/07/21(土) 19:57:57.33 ID:ha+KDkFd
>>263
自分の場合は麻酔が切れて来た時と、追加の麻酔の時がちょっと痛かったぐらい
イテテ…って口に出していうレベルだった
265名無しさん@Before→After:2012/07/21(土) 23:39:59.99 ID:ODr0C/7a
私は奥の方の処理をされたとき
そこまで麻酔がいってなかったみたいで
激痛でした。

あと眼球押されたときと脂肪取られたときが
痛かった。

抜糸が怖い・・・
266名無しさん@Before→After:2012/07/22(日) 00:09:47.34 ID:8uBDiRbn
>>265
それ医者ひどくないか?
267名無しさん@Before→After:2012/07/22(日) 00:35:22.11 ID:VnjQ/zMg
麻酔をガッツリ効かせると術中の微調整が困難になるし、術後の腫れも大きくなるから仕方ない
268名無しさん@Before→After:2012/07/22(日) 00:40:27.56 ID:SvGhzVOm
265です

あたしも麻酔追加されなくてびっくりしました!
今は笑って話せますがその時はつらかったです((+_+))

泣いたら腫れるらしいので
泣くなと言われて大変でした笑
みなさんも頑張ってください!
269名無しさん@Before→After:2012/07/22(日) 01:20:08.75 ID:atqq44zt
とんでもない医者だな。
泣くなっていわれても自分の意思で制御できるじゃないしな。
270名無しさん@Before→After:2012/07/22(日) 01:30:27.89 ID:SvGhzVOm
でも我慢しましたよ笑
だからか思ったより腫れ少ないです!

保険でやったので見た目はしかたないと
思っていましたが先生が何回もチェックして
くれたのでよかたです!
271名無しさん@Before→After:2012/07/22(日) 21:45:49.13 ID:Rq585R50
痛くないように手術してほしいんだけど、何て言えばいいかな…
272名無しさん@Before→After:2012/07/23(月) 02:07:02.25 ID:dzpMSz/q
test
273名無しさん@Before→After:2012/07/23(月) 02:08:08.90 ID:dzpMSz/q
眼瞼下垂の手術してから瞼の奥のつっぱり感や不安感が出た人いますか?
274名無しさん@Before→After:2012/07/23(月) 06:06:02.98 ID:dx2dtteA
別に下垂気味じゃない普通の人が目を大きくしたいがためにやったらびっくり目になりますか?幅広二重を目細工とかで無理矢理つくるとがちゃぴんというか下垂みたくなりますが
275名無しさん@Before→After:2012/07/23(月) 09:07:09.91 ID:oRtGqYoU
私右目が痙攣する。1日のうち3分の2はずっと痙攣してるから鬱陶しくて仕方ない。
でもやり直す勇気が出ない。先生好きだから言えない
276名無しさん@Before→After:2012/07/23(月) 10:36:45.59 ID:CHoQ47Jw
痙攣ってピクピクするやつ?

そのうちぎゅーっていう痙攣になるよ
277名無しさん@Before→After:2012/07/23(月) 10:46:39.86 ID:qQdJu9tl
>>274
            , ヘ、__ _,. --  .  rヘ
           //,ィ':´: : : : `´ ̄: `丶:`ヽメ、r‐-、
        /⌒ン': : : : : :/: : :i : ヽ、: : \: : ヾ,ヘ: : : ',
        ,' : /: /: : : : : l: : : :l : : : :\ : : ヽ、:ハリ! : : i
       l: :/: /: : : : : : ハ: : : :lヽ、: : : ヽ: : : ヽ: レ1: : : l
         l: l: :イ: : : : :l:_/ !: : ::l  \ : : ヽ: : ::l :i |!: : : :l
        .l :レ' |: : : ::ハ :! _ _ヽ: :l.   _`、: : : : :l :l li: : : : ', 
       !: : : ハ: : : :! i´,o, ヾ  ィ´ o, `i 、 : : :l !l: : : : ',
      l: : : :!: :l: :: :l. 丶_ _メ , 丶_ _メノ!ヽ : ,' l:l : : : : ', <やあ
       ,': : : :l : :lヽ: :l、    ___,    ,' :ハ:/   i::!: : : : :',
     /: : : : !: : l ヽ::lヽ、    ̄   ,.イ::/      l::l : : : : :',
    /: : : : l : : !  ハj弌≧ェ-ォ-‐ァ<ヽレ'ァ      !::l: : : : : :',
    /: : : : :!: : :|      / lr'‐j_,イ{ / `!        l::::! : : : : : ',
    / : : : : l: : : l      l/ |ー1rェュ i  l        |:::::l: : : : : : :',
  /: : : : : :i : : : i     ノ:l /  !   l-‐ヘ        l::::::|: : : : : : : !
  ,': : : : : : l: : : : :|   /:://ミ  |    ',:::::::ヽ     i:::::::l : : : : : : : l
 l : : : : : : |: : : : : l <_:::::/〈    l    ',::::::::::\   |::::::::l : : : : : : : }
 l: : : :| : : l: : : : : :| し'Y、 ,ヘ/ヽ、  _,ィ!::::::::::_ゝ  l::::::::| : : : : : : : i
 {: : : :i : : ! : : : : : !  <ヌ!Y/_j」_l_ヽィ」!tィ1ヘtrフ  |:::ハ::l : ト : : : : ノ
 ヘ: : : レ': : : :ハ: :l   `゙┬‐‐┬ ┬‐‐イ  ̄´    レ  !ヘ:j: !: : : /
  ',: : : : : : :/  ヽj.    |::::゚::::!   ! ̄´|          l:::::::::l: :/
    ヽ: : : /        l:::゚::::l   l:゚::::::l           i::::::ソ'

278名無しさん@Before→After:2012/07/23(月) 17:16:04.21 ID:oRtGqYoU
>>276
そうピクピクするやつ。結構な速さで。
ぎゅーってなる感じが分かんないw

手術して一年半たつけどまだ、ぎゅーもないし、痙攣も治まらない。
付き合っていこうかなと半分諦めてるけど、ぎゅーが怖い
279名無しさん@Before→After:2012/07/24(火) 00:25:34.39 ID:WgB/WiKu
痙攣ってどんなの?
自分もなんか違和感あるんだけど
痙攣なのか気にしすぎなのか分からない
280名無しさん@Before→After:2012/07/24(火) 00:45:01.36 ID:0ni19K5y
瞼の痙攣は、眼瞼下垂の副作用と言うより、精神的疾患(ストレス)に依存する場合が多いよ。
281名無しさん@Before→After:2012/07/24(火) 00:50:45.13 ID:gDapdqph
>>280
そのソースは?

医者がそういう理由にしたがってるのは間違いないだろうけど
282名無しさん@Before→After:2012/07/24(火) 01:57:17.36 ID:DQvikqcr
>>280 逆だよ。 下垂手術後のミュラー筋過緊張で交感神経が高ぶり過ぎて痙攣を引き起こす。

交感神経過剰だと鬱とか不安障害発症するってこと。
283名無しさん@Before→After:2012/07/24(火) 18:29:49.37 ID:WgB/WiKu
ミュラー筋とやらをいじくったせいで起こるのかな?
284名無しさん@Before→After:2012/07/24(火) 22:06:46.32 ID:DQvikqcr
イグザクトリー
285名無しさん@Before→After:2012/07/24(火) 22:41:14.59 ID:iC+2RJ5z
眉毛があざみたいに痛い
凝ってる?ようだ。
286名無しさん@Before→After:2012/07/24(火) 23:11:57.63 ID:OUj6TDpn
挙筋短縮でも痙攣とか起こるのかなあ?
287名無しさん@Before→After:2012/07/25(水) 16:57:53.23 ID:eJmlPF4U
さぁ
288名無しさん@Before→After:2012/07/26(木) 00:50:50.54 ID:ZrlI+ZQ9
そんなに皆痙攣になってるんだ
どれくらいの割合なんだろうね
私は全く痙攣ないけど、たまに寝起きまぶたが痛くなる
289名無しさん@Before→After:2012/07/26(木) 16:27:58.16 ID:Vg+P+TOi
2〜3割
290名無しさん@Before→After:2012/07/26(木) 16:39:06.27 ID:t34PjwEp
軽度で手術でした人に多いって聞いたけど本当かしら?
291名無しさん@Before→After:2012/07/26(木) 18:56:26.77 ID:Sk8+Eji5
軽度の下垂が重度のフリしてたら余計に切られるかな
292名無しさん@Before→After:2012/07/26(木) 22:12:23.41 ID:5wAvz5Hp
そうなんじゃない。だからウソは良くないと思う。
293名無しさん@Before→After:2012/07/27(金) 00:56:24.91 ID:quqsF8BW
急に痙攣になったりするんですか?

なにか前兆みたいなものはありますか?
294名無しさん@Before→After:2012/07/27(金) 16:01:20.73 ID:Gc6C6vAs
私は前兆なかったけど最初は全く気にならなかった。
目が疲れたのかな〜、ですぐ忘れるくらいの間隔で痙攣してた。
それが半年後から今はほぼずっと。たまに痙攣してない時の方に驚く。
人には見て見てと言わない限り痙攣を指摘されたことはないので、もうこのまま付き合おうかな〜と。@二年目
295名無しさん@Before→After:2012/07/27(金) 23:12:48.45 ID:eVNimk9C
>>294 どんな症状でてますか?

よかったら情報交換しませんか?
SkypeID harima_kenji3
296名無しさん@Before→After:2012/07/29(日) 09:05:29.23 ID:pXLDriBH
>>295
ここで情報交換しろよks
出会い厨死ね
297名無しさん@Before→After:2012/07/29(日) 14:58:13.99 ID:xLfvRMhR
>>296

痙攣野郎と出会う人いるんかな?(笑)

お前よっぽど飢えてんだなその思考回路(笑)
298名無しさん@Before→After:2012/07/29(日) 15:34:53.32 ID:rjjeCqMn
眼瞼下垂で手術受けたんだけど目と眉の間が1センチもなくなって濃い顔になった…
下垂自体はよくなったもの、予想外の変化だった。
299名無しさん@Before→After:2012/07/29(日) 18:50:27.07 ID:AZv+5To3
私もw
女なのにいかつく?険しく?なった…最悪
300名無しさん@Before→After:2012/07/29(日) 20:48:14.81 ID:LhIEQ5kR
剛力みたいな地味顔ブスがこの手術やったらどうなるの?
301名無しさん@Before→After:2012/07/29(日) 21:06:29.79 ID:rJq3EntB
私怨なら他所逝け
302名無しさん@Before→After:2012/07/29(日) 21:50:21.04 ID:6sM84O+G
私もです。眉が近くなって男みたい。
優しい顔だったから、険しくなって受け入れられないです。
二年以上たつけど後悔しかない。
303名無しさん@Before→After:2012/07/29(日) 21:53:33.55 ID:rjjeCqMn
>>299
ですよね…こういうのが良いって人もいるかもしれないですけど
険しいですなぁー(`・ω・´)
304名無しさん@Before→After:2012/07/29(日) 22:25:59.46 ID:LhIEQ5kR
>>301
いや違うんだ
自分の事なんだ…
剛力みたいなダウン顔で目超小さくて嫌だから今年この手術受けるつもりなんだ
305名無しさん@Before→After:2012/07/29(日) 23:24:06.11 ID:NV8GfIaX
整形と眼瞼下垂勘違いしてないか?
306名無しさん@Before→After:2012/07/30(月) 08:13:11.64 ID:ddGO6qVh
この手術はしないほうがいいよ。
特に見た目重視で考えてる人は。
307名無しさん@Before→After:2012/07/30(月) 08:52:08.77 ID:NoLM4qM3
リスクは大きいしね
308名無しさん@Before→After:2012/07/30(月) 09:19:10.67 ID:Pxg9KFU5
眉が近くなるのって、もともと目と眉が近いお顔だったとか、
幅広でやったからでしょうか?
ちなみに私は瞼から眉まで2cm離れてる。
309名無しさん@Before→After:2012/07/31(火) 01:15:32.94 ID:UMTDjAiu
酒井形成外科ってどうなんだろう?
310名無しさん@Before→After:2012/07/31(火) 12:36:08.49 ID:T+Pj9Or+
最悪 見た目も体調も悪くなって○殺せざるをえない人もいるからな
311名無しさん@Before→After:2012/07/31(火) 22:13:40.70 ID:Z0xJmUvy
黒目は普通の状態で2/3見えるか見えないぐらいで、コンタクトを作りに行くと眼球検査で「目を思い切り
見開いてください」と言われて頑張って見開いてるつもりでも、黒目全体が見えないらしく毎回看護師さんに
上まぶたをぐっともちあげられてる状態なんですが、これって下垂が疑われるのでしょうか?
自分で見開いた状態を鏡をで見てみたら、確かに頑張って見開いても見開く前とあまり変わりがないんで
すが・・・
肩凝りは日常茶飯事でマッサージに行かないと辛いです
312名無しさん@Before→After:2012/07/31(火) 22:17:28.61 ID:Xnck46tB
>眼瞼下垂の症状がみられたらすぐにでも病院で検査を受けましょう。
>眼瞼下垂の検査方法にはいくつかの方法と段階があります。
>臨床症状による検査では、視界が狭い、まぶたが重い、額にシワがある、アゴを持ち上げるクセがある、などがあります。
>そのほか、肩こりや眼精疲労、頭痛などの症状も眼瞼下垂の診断に役立つ情報です。
>その後、下垂がどの程度進んでいるのか検査をします。 黒目の中心から上まぶたの先端までそのくらいの距離があるかを測定します。
>その距離が3.5〜4.0mmであれば正常ですが、それよりも小さいと眼瞼下垂となります。
>さらに額を抑えた状態で目を開けられるかなど、機能的な検査もして、眼瞼下垂かどうか、どういった眼瞼下垂なのかを診断します。
>特に先天性の眼瞼下垂とみられる場合は薬品などを使った検査もおこなわれます。
313名無しさん@Before→After:2012/07/31(火) 23:15:43.39 ID:UMTDjAiu
>>310
酒井形成が最悪なんですか?
314名無しさん@Before→After:2012/08/01(水) 02:36:28.54 ID:+KT9YNsu
酒井とかじゃない。
医者の実力とその日の気合い次第。

実際、良い形成外科医でも手術の完成度はその日の集中力とかによるし、冷静に考えて医者も人間だからね。
風邪とか体調不良の時にやっつけで手術されてたりしたら…
まぁわかるよな(笑)

知り合いの形成外科医より
315名無しさん@Before→After:2012/08/03(金) 20:03:20.90 ID:R9vjoz7S
下垂っぽいすか?

http://imepic.jp/20120803/720830
316名無しさん@Before→After:2012/08/03(金) 20:19:09.01 ID:0CoSdCJN
目ん玉が半分隠れるくらいになってから出直して来いこのすっとこどっこい
317名無しさん@Before→After:2012/08/03(金) 20:28:35.32 ID:kEvS/6x3
形成外科行って来いや
診てもらうだけなら1000円もかからんわ
318名無しさん@Before→After:2012/08/03(金) 20:29:04.22 ID:R9vjoz7S
>>316

眉毛が離れてるから下垂だと思ってたんで
319名無しさん@Before→After:2012/08/03(金) 21:11:51.26 ID:ofVnZOlL
ただのBBAですね。

不細工は元々眉と目はなれてますよ
320名無しさん@Before→After:2012/08/04(土) 23:07:14.44 ID:uShOg2m6
これって眼瞼下垂、それとも 目が小さいだけ?http://beebee2see.appspot.com/i/azuYys_yBgw.jpg
高校卒業したら何かしらの整形をするもりだが


321名無しさん@Before→After:2012/08/05(日) 00:05:10.82 ID:GypPye8O
その角度じゃ全くわからん
しかも男で整形とか辞めとけよ
322名無しさん@Before→After:2012/08/05(日) 00:10:32.20 ID:ldmbadY+
瞼が眼にどれだけ被さっているかによるよ
ただの一重や蒙古ひだがあるだけで下垂!?って思ったりする人もいるが
323名無しさん@Before→After:2012/08/05(日) 01:11:46.89 ID:sLdUfSDY
そもそも老齢によるまぶたの筋肉の衰えが大半で、若い人の眼瞼下垂は滅多にいない。
324名無しさん@Before→After:2012/08/05(日) 13:26:05.04 ID:wCUYyehE
ミュラー筋傷つけたら一生治らないから気をつけろよ。

何人自殺したことか
325名無しさん@Before→After:2012/08/05(日) 13:41:04.67 ID:chGtZUZk
>>320
オナベか?


326名無しさん@Before→After:2012/08/05(日) 14:14:00.04 ID:/4dWftdW
>>320
KY




327名無しさん@Before→After:2012/08/05(日) 23:52:16.40 ID:5+uDp9iC
>>324
「何人自殺したことか」
→周りで自殺された方が結構いるんでしょうか?
328名無しさん@Before→After:2012/08/06(月) 00:05:23.15 ID:tCBCxZ8H
>>325
男だわはーげ
329名無しさん@Before→After:2012/08/06(月) 00:44:13.00 ID:KcuOmxP6
>>320 うわぶっさぁ…
まず汚い肌治そうぜw
330名無しさん@Before→After:2012/08/06(月) 12:02:35.45 ID:e5AVH87u
田舎のイモ中学生みたいww
よくこんなの晒せるな
331名無しさん@Before→After:2012/08/06(月) 17:51:43.99 ID:t0tGTtfo
320はまちがいなく、眼瞼下垂じゃないよ。
美容整形かんかくで眼瞼下垂手術とするとほんとーに どえらいことになる。

下垂手術で自殺をかんがえた人って、ただの見た目的なものだけじゃないとおもうよ
 手術後の筋肉の肉体的な引きつりで、精神的なバランスをくずす

眉間の間に指をあてると むーん ってするじゃん
それよりも不快な感覚が常に広がっていたり、目をとじる当たり前のことが少し力まないとちゃんと閉じない。
 
  
332名無しさん@Before→After:2012/08/06(月) 17:57:35.93 ID:t0tGTtfo
病気を治すつもりが、より悪化させる原因になる。

ドライアイって響きは軽くきこえるけどけっこーしんどいよ。
それでも手術をうけるっていう人はその前に

 眉下切開っていうのも調べてみて欲しい。それと寝台形式はやめたほうがいいとおもう。
333名無しさん@Before→After:2012/08/06(月) 19:27:26.58 ID:WVoWPi+R
眼瞼下垂の治療してもらって快適に過ごしている身としては、
全てが悪い方にしか向かわないというようなID:t0tGTtfoの物言いには納得できないな。

>>331の最後の行なんて一度も感じたことがないわ。
334名無しさん@Before→After:2012/08/06(月) 19:34:37.05 ID:u3bReAMe
保険適用の眼瞼下垂の相談したら
眼瞼下垂じゃないと言われ、
二重の埋没を勧められて、でも
学生だから保険適用でやってあげる
と言われ安いと思い了承したら、
眼瞼下垂4万+埋没代9万取られた。
すぐ手術終わったから眼瞼下垂の処理も
多分されてない。しかも幅を狭くすると
言ってペンで線まで付けたのに、
幅を前より勝手に広くされた。
カウンセリングで安いとごり押し
されたから決めたけど、自分の直観を
信じれば良かった。何で見積書
求めなかったんだろう。
学生からぼったくってん
じゃねーよヤブ医者
335名無しさん@Before→After:2012/08/06(月) 20:20:20.03 ID:3FmydUeI
私は331のいう事よくわかる。
まさに肉体的にそんな感じになって生きてるの辛いわ。
見た目も前よりおかしいし。
精神的に追い詰められた時期はすぎたけど、人生棒に振ったと思う。
こんなギャンブルみたいな手術はやらない方がいいよ。
336名無しさん@Before→After:2012/08/06(月) 22:26:46.00 ID:DvejamW2
>>334
多分というか間違いなくされてないね。
下垂の手術は一時間ちょいは掛かるのが普通。
下垂じゃなくて埋没勧めといて保険適用とか不自然すぎる(゚o゚;;
騙される方が悪いって言葉が存在してしまうのも頷けるε=(・д・`)
337名無しさん@Before→After:2012/08/06(月) 22:28:54.21 ID:8dUcRJoM
>>333
それ美容目的で手術したの?
338名無しさん@Before→After:2012/08/06(月) 22:33:44.93 ID:WVoWPi+R
>>337
いいえ
形成で受診して眼瞼下垂という診断を受けて手術して貰いました。
30代です。この年で眼瞼下垂は珍しいと同情されました。
おそらく持病のアトピーで目をこすりすぎたためなったのではないかとのこと。
339名無しさん@Before→After:2012/08/06(月) 22:41:50.07 ID:8dUcRJoM
>>338
それならあなたの経験とID:t0tGTtfoの話は別だよ
この人は美容目的の手術に対して言及してるんだし

眼瞼下垂の症状がでてるなら早く手術するべきだけど
>>320は全く違う、これは眼瞼下垂じゃない
眼瞼下垂の手術は結構リスクがあるから美容目的でやるべきじゃないよ

340名無しさん@Before→After:2012/08/06(月) 23:07:23.86 ID:dstuB2kc
ココや健康板の下垂スレ追ってると、術後一年とかしばらくしてから痙攣が始まってる人もいるみたいだしね
341名無しさん@Before→After:2012/08/07(火) 08:05:33.57 ID:MlGvMkae


後天性の眼瞼下垂かな?・・って人は 複数の形成外科に診察うけたほうがいい。
  ただ皮が余っているだけの人もいる。過去ログでその判断で保険適用で手術を受けた人もいるよ。

>>338さんみたいに成功した人が、スレを観てるのは珍しいね
 成功して不満がなくなれば、別にどうでもよくなりそうなもんなのに

私は経験から、本当に大変なことになるので恐ろしさを知ってもらい
 お医者さんがする医療技術なのだから平気・・という都合のいい解釈を取り払ってもらえたらと思ってスレに来ます

本当に悩んでるときって、自分の都合のいい方へ解釈しがちになってしまうから。そして一言 寝台形式はやめたほうがいいと思う。


   
342名無しさん@Before→After:2012/08/07(火) 11:16:06.16 ID:UNv4Z6wa
>>341
眼瞼下垂手術された方?
343名無しさん@Before→After:2012/08/07(火) 13:02:50.96 ID:iAccR0iC
344名無しさん@Before→After:2012/08/07(火) 13:04:21.74 ID:X2iSywPm
>>341
何があったのか書いてほしい
345名無しさん@Before→After:2012/08/07(火) 13:05:10.66 ID:iAccR0iC
346名無しさん@Before→After:2012/08/07(火) 13:27:33.32 ID:UNv4Z6wa
>>343
この方の下垂の再手術の経過が非常に気になる
347名無しさん@Before→After:2012/08/07(火) 14:17:19.16 ID:iAccR0iC
上下どっち?
348名無しさん@Before→After:2012/08/07(火) 14:53:33.68 ID:UNv4Z6wa
>>347
上です。
というか下はアメーバのホームページにしか行かないんだが。
349名無しさん@Before→After:2012/08/07(火) 15:11:57.12 ID:iAccR0iC
下は多分これで行けるかと

http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=hiro5630&guid=ON
350名無しさん@Before→After:2012/08/07(火) 15:38:12.41 ID:UNv4Z6wa
自分だけなのかもしれないけどそれもホームページにいってしまいます・・・
351名無しさん@Before→After:2012/08/07(火) 17:32:20.70 ID:8mLOcfWr
携帯だったからかもしれないスマソ

術後に体調不良、痙攣を発症した人たちのブログ
http://ameblo.jp/hiro5630

http://5am.jp/health/ganken_kasui/

http://ameblo.jp/matsuko-no-ippo/

これでたぶん大丈夫。
352名無しさん@Before→After:2012/08/07(火) 20:24:56.16 ID:U13tzhNz
札幌のユースケサンタマリア風のお兄さんの経過ブログ読んでたら気の毒過ぎて泣けてきたわ
353名無しさん@Before→After:2012/08/07(火) 22:11:08.74 ID:pDn5LaTP
>>341
自分はその、「皮が余ってるだけ」だと思うんですけど、
それでも保険適用がありえるんですかね?

子供のころからアトピーだったし目蓋がダルダルで・・・
昔のガッテンでも、挙筋は触らず皮膚だけ切除する手術のことを言ってたと思うんだけど、
今調べてもそういう手術は美容整形でしか見つからない・・・
354名無しさん@Before→After:2012/08/07(火) 22:12:08.25 ID:iAccR0iC
俺も人事じゃないからなぁ

毎日インフルみたいな倦怠感でどうすりゃいいのか…

札幌の人も4月の手術以降ツイッターもつぶやかないし個人的に連絡しても応答ないし…
355名無しさん@Before→After:2012/08/07(火) 22:28:24.23 ID:D90Agvlp
>>353
まず医者
356名無しさん@Before→After:2012/08/07(火) 22:36:13.15 ID:a5GN99EZ
軽度なのに保険使って受けたら不正請求の片棒を担ぐことになって犯罪になるって本当?
357名無しさん@Before→After:2012/08/07(火) 23:47:28.60 ID:cj8ugZJR
まず正犯者があっての共犯
358名無しさん@Before→After:2012/08/08(水) 07:57:59.43 ID:mL7Gqq1E
>>351
ありがとうございます。見れるようになりました。
自分も体験談とか探してたんですがそれらは見つけてなかったので
助かりました。
359名無しさん@Before→After:2012/08/09(木) 09:38:11.13 ID:oz6XIrEu
目だろうが歯だろうが手術は何でもリスクが伴うもの
100%良くなるなんてあり得ないぞ
俺は右と左で元々目の形が違って担当医も相当苦労したみたいだが、
手術に普段1、2時間かかるところを4時間かけて納得のいく形にしてもらった
これがもしヤブ医者で「この形でいっか」と妥協されていたらと思うとゾッとする
術後はドライアイが気になるが、見た目も機能も至って良好
失敗する人もいれば成功する人もいるということをお忘れなく
360名無しさん@Before→After:2012/08/09(木) 13:35:19.95 ID:sNvieJfK
別に形や左右差なんて合えばラッキー、駄目でも仕方ない程度って人は少なく無いんじゃないか
それより副作用を心配してるんだよ
酷い人は廃人化してるじゃん
361名無しさん@Before→After:2012/08/09(木) 14:02:45.31 ID:sOxXBIeg
術後痙攣起こして寝台でも再手術するのに1年待ちと言われ手術の半年前に耐えられず首吊り自殺してしまった大学生がいる事実。

目の周りって自律神経集まってるんだねレーシック然り。
362名無しさん@Before→After:2012/08/09(木) 14:52:46.10 ID:Gz5TSuat
レーシック難民とか
凄く問題になってるわな。


363名無しさん@Before→After:2012/08/09(木) 14:58:12.60 ID:3xIbnC37
片目だけ真ん中から目尻に向けて食い込みが薄くて鬱
こういうの治してもらえないのかな
364名無しさん@Before→After:2012/08/09(木) 14:59:00.81 ID:E0QF3KFX
いきなりすみませんがこの目は下垂でしょうか?
http://imepic.jp/20120806/442210

常に顎を上げて物を見ているのと
疲れたときには眼球の奥が痛くなり
車の運転を約1時間すると吐き気と立ちくらみがします。

あとこの目ですが一応埋没しています。
よろしくお願いします。
365名無しさん@Before→After:2012/08/09(木) 15:25:11.96 ID:m5cJvkmB
>>361
その事実のソースは?それとも聞いただけですか?
まあありそうなことだけども。
366名無しさん@Before→After:2012/08/09(木) 15:39:26.48 ID:l/gSmwlt
午後から瞼が重くなり常に眠い感覚になるのですが
眼瞼下垂でしょうか?よろしくお願いします
http://e.mjmj.be/BKRGujdDSt/
http://h.mjmj.be/YzAUznCVVT/
367名無しさん@Before→After:2012/08/09(木) 15:58:13.61 ID:Gz5TSuat

目を見開くのは戦闘時。
眠そうな目のほうが可愛い。


368名無しさん@Before→After:2012/08/09(木) 18:44:23.70 ID:klZPv/dC
>>364
目を開けた雰囲気が軽度の下垂っぽい感じだね
自覚症状あるようだし、まずはテープで症状が改善するか試してみたら?
埋没してるようだし保険が効くかどうかは医者に依るんじゃないか
ただ、色々副作用が出る人もいるから、切るにしても情報収集して覚悟と納得してからやりなよ

>>366
私には下垂には見えない

369名無しさん@Before→After:2012/08/10(金) 09:38:52.88 ID:qt9KVpfg
成功した人はさ、病院名書いてあげなよ
不満のこる人は悪評になっちゃうけど、成功した人はスレに残しても何も損はないと思うんだけど どう?

それをしないで成功例もあるなんてその場の気分だけで書き込み、
 悩んでる人に伝えちゃうのはどうかと思う。

病院関係者の方の”眼瞼下垂手術を廃らせない為の書き込み”じゃないといいんだけど・・。

 
成功者の方は、善意からの眼瞼下垂を肯定する書き込みなら 病院をおしえてあげようよ
370名無しさん@Before→After:2012/08/10(金) 09:47:30.05 ID:qt9KVpfg
364と366さん

形成外科の診察を最低2つは受けましょう。
 眼瞼下垂ですね、手術しましょう =良い医者ではありません。 そこだけ気をつけてください。

何か精神的に 現在 鬱であるとかないですか?
 表情筋をつかわず衰えたりするとたるみますよ

ふだん、運動をしなかったり姿勢がわるい 夜更かしして体内時計がくるう 自律神経が狂えばお昼はねむくなったりしますよ。
 そもそもお昼前後は 眠気をかんじる脳内ホルモンがでているんです、そこに上記の生活習慣が被されば・・。

お二人の立場にたって考えたら、私は100%眼瞼下垂手術はしません
 まず生活習慣から見なおしてみては?
371名無しさん@Before→After:2012/08/10(金) 10:49:23.85 ID:QF17RVE8
成功したら病院名出そうと言われても
書いたら書いたで宣伝て言われるし難しい...
私は術後2年経ちますがとても満足しています。
身体的にも見た目にもやってよかったです。
失敗の書き込みが多いので手術受ける方も不安だと思いますが
沢山カウセリングして良い病院に巡り会えるといいですね。
372名無しさん@Before→After:2012/08/10(金) 14:15:18.96 ID:6iE8Myt3
>>371 前も全く同じ書き込み見た気がする。
373名無しさん@Before→After:2012/08/10(金) 19:08:27.20 ID:qt9KVpfg
>>371
仮りに「・・宣伝だ」といわれたとして ”厳しい”というのは
 せっかくの善意をふみにじる人がいて 無理ということでしょうか?

そうじゃないならば、
悩んでる人にとってリサーチするヒントのはじまりにはなるし、宣伝なのかどうかの判断も
 その病院名がでる=また情報が広がり、そこから判別できてゆくとおもいます


・成功して優越感に浸りたいひと、
・失敗したのに成功した書き込みをして 他の人も・・と悪意を撒き散らす人
・眼瞼下垂に携わる人の ステルスマーケティング
                            ・・・と色々な可能性もありますが

ただ単純に 手術が必要かと悩んでる人たちへ という書き込みでしたら
  やはり
    病院名は書くことがまちがいなく 手助けになるはずです 書いてあげてください
  

無理でしたら、やはり安易に期待させてしまう評価はやめたほうがいいのでは・・・。



もちろん どの情報も悩んでる方は、鵜呑みするのは注意が必要です あくまでヒントとして受け取りましょうね
374名無しさん@Before→After:2012/08/10(金) 22:31:40.97 ID:8rQPOOZ4
手術から2ヶ月たちました。

一ヶ月くらいは、目の奥の痛みがなくなり、肩こり・背中痛がへり、朝の目覚めがよくなり
仕事中いつも眠気に襲われていたのがなくなり、とても快適になりました。

・・・が、最近はまた朝、目がなかなかあけられなくなり
仕事中眠くてくらくら、肩こりが以前よりひどく時々右腕に力がはいらなくて
仕事をするのがつらいです。再発してるのでしょうか不安です。
375名無しさん@Before→After:2012/08/10(金) 23:15:34.85 ID:IMt+Fnrr
色んな病院でカウンセリングを受けれればいいんですが、田舎では形成外科すらなくて、手術できる病気の情報すらないです
2、3時間以上かけて関西方面まで出ていけばあるんでしょうが、関西圏での情報も少ないしどこがいいのかさっぱりわからず
手術した場合は次の日も一週間後も通わなければならないですよね
遠方から手術受けに行ってる方はどうしてるんでしょうか?
376名無しさん@Before→After:2012/08/11(土) 01:26:11.32 ID:7Uqjl6fs
>>375
普通電車乗り継いで片道4〜5時間
病院に一泊二日で手術したよ。
休みを取りやすい年末に併せて有給申請して、
正月休みでダウンタイム取った(足りないけど)

通常、一週間程度で抜糸だけど、約二週間後に抜糸した。
(抜糸もそうだけど、それだけの時間かけて移動して、検診で経過を診て
異常なしのみで帰宅の途に・・・。
中々大変だったよ。
検診の度に電車で長い時間往復した。
377名無しさん@Before→After:2012/08/11(土) 03:23:18.51 ID:lix3+qqf
名古屋へいこまい

行かん方がよかまい
378名無しさん@Before→After:2012/08/11(土) 13:32:05.31 ID:qKoXoWv1
370有り難うございます。眼瞼下垂っていってもらって
正当化しようとしていた自分がいます。
生活習慣見直してみます。
379名無しさん@Before→After:2012/08/11(土) 14:33:17.05 ID:VL5oB+S7
同じ病院でリオペしてもらおうと思ったらお金が掛かるのは一般的ですか?
左右差があり悩んでいます
380名無しさん@Before→After:2012/08/11(土) 18:17:23.56 ID:x4SOWB42
左右差がうまれてしまうのは当然という決意で手術にいどむべきだったかもしれません
 あまりにも酷い左右差でしたら手術した先生に ご相談するべきですね(女性ならなおさら!)

基本的に美容ではないので左右差がうまれてしまうもの
 ・・・という解釈が手術をするうえで一般的だとおもいます(過去ログでもそんなやり取りが多数)

                           左右差=リスクの内のひとつです

医師の方が左右差のミスという認識をして リオペというのは難しいと思います
 (手術自体が非常にむずかしいので ミスという言い方も厳しい気がしますが・・)

なんらかの理由付けをして、再調整という形で再手術代は発生してしまうと思います
 (美容ではないので、なんらかの医療的な理由がないと保険適用の手術はできないからなのかもしれませんが)
 
 ですので”左右差”という患者さんからの要望はどうなるのでしょうか・・
  (もちろん程度にもよると思いますけど・・)
PS 
 左右差が無いにこしたことはないのですが
 天然の二重の知人の目をみると けっこー左右差はありの人は多いです・・





381名無しさん@Before→After:2012/08/11(土) 18:26:08.94 ID:x4SOWB42
>>375

2〜3時間以上かけて診察をうけるのは ごく普通の認識へと意識チェンジしたほうがいいと思います

インターネットで検索して、一番近い眼瞼下垂を取り扱う病院を探すことからはじめてみては?
 
382名無しさん@Before→After:2012/08/12(日) 14:33:15.20 ID:epX+w2pE
>>375
>>381と同意見
自分は泊りがけで診察行ってた 
手術の時は数日入院したよ

いい病院が見つかるといいね
383真っ只中:2012/08/12(日) 15:35:37.16 ID:r0ot3r0s
術後2日目です。形成外科で手術は約2時間かかりました。一泊入院しました。結構大変な手術でした。
眼は腫れていて、内出血もあるし、外出はちょっとできない状態です。
顔は抜糸前ということもあり、フランケンシュタインみたいですが、
肩と首のコリが軽減されています。
ネットで事前に調べていたよりもかなり腫れてます。
やってよかったかとはまだ言えません。
先生は3ヶ月後が楽しみですとおっしゃってました。
最低でも1ヶ月はサングラスで仕事かなぁ。
少し憂鬱です。
384名無しさん@Before→After:2012/08/12(日) 17:50:52.41 ID:pw64RZ9R
>>383
大丈夫!2週間経てば大分落ち付くよ。
385名無しさん@Before→After:2012/08/12(日) 22:37:58.84 ID:I2cYSvjB
抜糸前の見た目はかなり悪いけど、テープ貼ればごまかせるよ。
サングラスで仕事しているよりはマシかと
386真っ只中:2012/08/12(日) 22:43:12.11 ID:r0ot3r0s
励ましありがとう。
夜になってすこしマシになった気がしてきました。
テープって抜糸した後に絆創膏みたいなの貼るのですか?
仕事復帰まで1週間しか取れなかったので、
ある程度は覚悟していたのですが。
387名無しさん@Before→After:2012/08/13(月) 16:27:40.16 ID:CB5DmIzz
眼瞼下垂の手術を受けてきた術後二日目めちゃくちゃ腫れてる
美容形成外科の恐らく最大手で受けてきたけどスゲー不安だ
もともと先天性の眼瞼下垂なんだけどこの手術って術後すぐに黒目の見える部分って広がるのかな?
正直、黒目の部分は手術前とさほど変わっていない様な気がする
瞼が腫れているからなのかも知れないけど
併せて控えめの平行型の二重をお願いしたがはっきりし過ぎなのもすごく気になる、、
まだ二日しかたってないから何ともいえないけどこの手術ってすごい不安になるね
388名無しさん@Before→After:2012/08/13(月) 19:09:27.45 ID:F4Mtedh6

 一度 切開しすぎちゃうと後戻りできないから、慎重に施術されるんだよね 眼瞼下垂わ
  美容整形ならある程度 アフターがきくから 大船にのったつもりで待ってみたらいいとおもうよ!

  1週間から10日くらいで大体の形は決まって変化はほぼなくなるから。
                             (腫れが引いて)


郷ひろみも応援してるし 大丈夫だよ! ごーごー!イエス!タ●かすクリニック!


389383:2012/08/13(月) 19:39:07.93 ID:lsQaGo83
>>387
今日になってようやく二重がはっきりわかるくらいまで腫れが引いたよ。
あと二日ほど待ってみて。
とはいえまだまだ怖い顔です。
目が開くようになって、左右差がわかるようになってきた。
左右ちゃんと揃うのかちと心配。
ほんとに心配なる。
とにかく時間あれば氷水でアイシングしてます。
390名無しさん@Before→After:2012/08/13(月) 21:02:03.35 ID:CB5DmIzz
>>388
そうですねまだ二日だし大船にのったつもりで待ってみますありがとう!

>>389
不安になりますよね、私の場合は二重がはっきりわかりすぎてる状態なのが結構不安です
383さんは今日になって目が開くようになって黒目もよく見えるようになってきたって事ですよね
それを聞いて多少安心しました私もゆっくりと待ってみようと思います
391名無しさん@Before→After:2012/08/15(水) 12:50:34.42 ID:kS6SCVzW
術後11日目なんだけど右目だけ二重の幅がプヨプヨしてるんだけど大丈夫ですか?

左目はすっきりしてます。
392名無しさん@Before→After:2012/08/15(水) 14:59:28.80 ID:AePp6kDb
切る勇気があるならここみてからでも遅くない。
http://shindoseikei.jp/
393名無しさん@Before→After:2012/08/15(水) 19:20:22.88 ID:5ZSyo8NI
↑色んなところにステマ ウザイ
394169:2012/08/16(木) 07:15:11.26 ID:tJ0QTSVI
>>391
不安なのは分かるけどまだ11日目。
麻酔の量とか力入れたとかそっちの目の方が手術大変だったとかあるだろうし
今の時期まだ左右差あっても気にしなくて良いと思います。
395名無しさん@Before→After:2012/08/16(木) 16:40:55.42 ID:F0tAU/aO
396名無しさん@Before→After:2012/08/16(木) 22:38:56.54 ID:pYcI6H8Q
>>392-393
ステマというか
自己宣伝だな

危険な感じ
397名無しさん@Before→After:2012/08/17(金) 10:30:43.48 ID:2BOG5qRT
眼瞼下垂してそろそろ三ヶ月。
三ヶ月たったら片目修正しようと思うんだけど、修正した人は何ヵ月あけた?
一応基本的に三ヶ月待つ予定なんだけど
398名無しさん@Before→After:2012/08/17(金) 21:09:22.36 ID:lginnYP3
>>392
そんなので良くなるわけない
399名無しさん@Before→After:2012/08/18(土) 15:38:33.69 ID:DvqHHwZ4
術後痙攣を発症すると現代医学では治らないみたいだね。
7回手術してる人もいるみたいだけど今度は身体がねじ曲がってジョジョ立ち状態になってるし絶望的だな…。

頑張れよ信州大学。あんたらが考案した術式だろうが
400名無しさん@Before→After:2012/08/18(土) 19:30:30.86 ID:806iv1k+
>>399
どういうこと?
kwsk
401名無しさん@Before→After:2012/08/18(土) 22:10:41.98 ID:DvqHHwZ4
全身の筋肉にそういう症状が出てるんだよ。ジストニアみたいな。

けど、術後にそういった症状が出るってことはやっぱり瞼の中の神経が関係してるわけで。
実際純粋なジストニアの人なんてかなり希少だけど寝台式が普及してから激増してる。
つまり下垂手術は人によってはジストニアを誘発するわけ。
402名無しさん@Before→After:2012/08/18(土) 23:25:06.69 ID:wIw4FUsi
>>401
何でそんなに詳しいの?
403名無しさん@Before→After:2012/08/18(土) 23:31:09.70 ID:Aa0EGzg7
>実際純粋なジストニアの人なんてかなり希少だけど寝台式が普及してから激増してる。

このソースってあるんかいな
404名無しさん@Before→After:2012/08/19(日) 01:07:06.85 ID:anfk4YIv
右目だけ目を開く力が弱くて、左目>右目の状態でものをみている

最近左目に力が入っているっていうか、右目があんまり開いていないって感じですごく違和感ある

もともとは一重で整形によって二重にした
整形してから眉毛をあげて目を見開くことがなくなってだいぶ快適になったんだけど

方目がこんな状態の人いる?

また手術するのいやだな〜
405名無しさん@Before→After:2012/08/19(日) 03:29:39.74 ID:RHBUQl26
>>404
ちょっと違うかも分かんないけど、左目が眼瞼下垂で一重。右は二重。
利き目が右だから、左目見開かなくてもなんとかなってるけど夜疲れてくると左目が開かなくなってくる(´・ω・`)


メガネの視力検査の最初の機械で通常状態で左目もっと開いてくださーいとか言われると泣ける。
406名無しさん@Before→After:2012/08/19(日) 09:19:49.44 ID:Yh5gXDjj
「目を大きく開いてくださーい」
「もうすこし大きく開いてくださーい」
「もっとがんばって!」
「・・・・・・・・」
「目元失礼しまーす」検査士さんに指で瞼を開かれる

私も下垂を自覚した辺りから毎回言われてたw
自分ではカッ<●><●>と見開いているつもりでも開いてなかったんだな・・・
407名無しさん@Before→After:2012/08/19(日) 09:59:03.28 ID:nLNx7GOZ
下垂手術の失敗で三角目とよくあるけどどんな目ですか?
408名無しさん@Before→After:2012/08/19(日) 11:52:25.81 ID:+ww1Bl1l
>>399 >>401
寝台式は危険だよな〜。

松尾教授がオペしなくなったのって、術後患者にたくさん異変でて処理しきれんくなったからでしょ
菊名・立川に信州大の流れを組んだ支店があるけど、医療という部分に甘えて左右差とかも未熟な気がしてならない
409名無しさん@Before→After:2012/08/19(日) 16:08:58.13 ID:nJOP0UHQ
>>408
えっ、教授さん今オペしてないの?
410名無しさん@Before→After:2012/08/19(日) 20:18:42.83 ID:iMU5NdzT
>>408
結構詳しいね。経験者かな?
松尾教授が下垂手術の執刀しなくなったのは知らなかったな。
後ぶっちゃけると○名でやって俺は痙攣、絶望的な体調不良発生した。
一応寝台で何度か手術したけど改善せずはや2年。
教授も俺を前にどうすりゃいいかわからないと目をしかめる始末。
まぁ全国から自分の生んだ術式で体調不良、自殺者も出るくらいだから頭も抱えるわな。ましてその後の改善方法すら確立出来てないときたら…

ウイルス兵器を作ったものの解毒剤が作れないみたいな(笑) 滑稽
411名無しさん@Before→After:2012/08/20(月) 00:39:10.24 ID:zlTqke3D
>>408
自分数ヶ月前に下垂の再手術やってもらったからまだされてるのでは。

>>410
体調不良って具体的にどんな?
412名無しさん@Before→After:2012/08/20(月) 00:57:03.39 ID:zbvhEFhH
過去レス読もうな
413名無しさん@Before→After:2012/08/20(月) 01:26:44.04 ID:hwYMJg6+
>>402>>410に違和感を感じる
全然詳しい感じがしないのだがw

求められたソースも提示できずに連投してると逆効果だと思うぞ
414名無しさん@Before→After:2012/08/20(月) 01:34:41.11 ID:GCmsi+dO
>>408
デマを流すなよ屑
415383:2012/08/20(月) 03:23:48.50 ID:5Hypk+DB
術後10日を過ぎました。
周囲の人は気にならないといいますが、自分では左右差が気になります。
機能的な回復は十分にあり、それだけでも満足しなくてはと言い聞かせていますが、
先生は3ヵ月待ちましょうとおっしゃった。
けど後までにほんとに落ち着くのかなぁ。心配で修正のネット検索しまくってます。
416名無しさん@Before→After:2012/08/20(月) 07:34:31.50 ID:fN3PeadE
皆どこでやってるの
近場の総合病院いけばいいのかな
だいたいオペが決まっても
数ヵ月後とかになってしまうんでしょうかね
417名無しさん@Before→After:2012/08/20(月) 15:44:11.95 ID:zbvhEFhH
まず病院行けよバカ
418名無しさん@Before→After:2012/08/20(月) 15:52:36.00 ID:C5oLJU2M
病院いったら鴨にされかねんぞバカ

419名無しさん@Before→After:2012/08/20(月) 16:24:41.95 ID:zbvhEFhH
頭湧いてるなぁ(笑)
じゃあ病院行かないで自分でまぶた手術しなww
420名無しさん@Before→After:2012/08/20(月) 17:20:37.33 ID:C5oLJU2M
441 :名無しさん@Before→After:2010/10/02(土) 11:02:15 ID:JO+mJjHC
http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/4846307468/ref=dp_toc?ie=UTF8&n=465392

美容整形なんてみんな危ないらしい。
みんなというと大袈裟のようだけど本当らしい。
詳しく書いた本が出てる。
さっそく美容外科界の一部から反発があるも反論はなし。
421名無しさん@Before→After:2012/08/20(月) 18:30:12.67 ID:ZYN5lKN6
オペから1ヶ月半
最近になって黒目の頂点部分の瞼が尖ってきた
(△<△)こんな感じね
特に笑ったり、薄目をすると目の開きが小さい三角形になっていて、
さらに三角が強調される。。これは食い込みや、腫れが影響しているのかも

瞼の奥の痛みも増してきた
表面の皮膚の突っ張り感も甚だしい
もちろん食い込みも激しい
 
元々二重で幅も変えてないのに、濃い顔になった
暗いところにダウンライトが一つ。。みたいな明かりの下では、
恐ろしいくらい違和感のある顔だ
勝手に瞼に力が入ってしまう感覚があり、目が疲れる

あ〜あ、憂鬱な毎日

こうなるのがいやで美容外科を選び、
約70万も払ったのにさ





422名無しさん@Before→After:2012/08/20(月) 19:02:46.00 ID:ZYN5lKN6
オペから1ヶ月半
最近になって黒目の頂点部分の瞼が尖ってきた
(△<△)こんな感じね
特に笑ったり、薄目をすると目の開きが小さい三角形になっていて、
さらに三角が強調される。。これは食い込みや、腫れが影響しているのかも

瞼の奥の痛みも増してきた
表面の皮膚の突っ張り感も甚だしい
もちろん食い込みも激しい
 
元々二重で幅も変えてないのに、濃い顔になった
暗いところにダウンライトが一つ。。みたいな明かりの下では、
恐ろしいくらい違和感のある顔だ
勝手に瞼に力が入ってしまう感覚があり、目が疲れる

あ〜あ、憂鬱な毎日

こうなるのがいやで美容外科を選び、
約70万も払ったのにさ





423名無しさん@Before→After:2012/08/20(月) 19:11:15.00 ID:WJb8hcZm
私も75万払ったのに左右差あるしつり目になった食い込みももちろんひどいorz
修正にもお金かかるしダウンタイムも長いし難しい修正なのかな〜
医者選びは本当に慎重にするべきだった
424名無しさん@Before→After:2012/08/20(月) 19:19:01.17 ID:LeWpcVU6
同じ病院、同じ医師、同じ術式、同じ患者でも同じ結果にはなる訳がない
麻酔が効いてる状態で開き具合の調整するのに、その麻酔はその日の体調で効き具合も違ってくるんだから
機械弄ってるんじゃないんだぞ
425名無しさん@Before→After:2012/08/20(月) 19:19:10.85 ID:afQ0dXXU
<<422
同じ感じ・・元から二重で切開線も二重の場所で美容外科で手術を受けた。
半年弱は顔が濃くなって違和感が酷かったし、今でも右目は時々引き攣り感があるは時々痙攣するは・・etc。
でも、ある程度は仕方ないよ。

今術後2年。あれこれ不満が無いとは云えないけど、術前よりは良くなったし憂鬱感も薄れてきた。
手術を受けてしまった以上今の自分と馴れ合うのも必要かと思う。
426名無しさん@Before→After:2012/08/20(月) 21:56:44.10 ID:ZYN5lKN6
>>422です

ドクターが術後「はい終わり」と言って去って行き何の話も出来なかったり、
1ヶ月目の経過を見せる時もこちらの話を全く聞かず、
「いいんじゃないの?」だけを言って診察室を出て行ったのでよけいに不安感が増すばかり
自分の執刀医に何も聞けないからさ〜


体質や体調、体の作り、考え方、みんなそれぞれ違うから、
思っていた結果と違う事はある程度は仕方ないと思うよ
慣れも必要だよね

でも少しはましになって欲しいよ
それが本音

切開のラインと黒目の頂点がちょうどぶつかり合うところが、異様に窪んでる
目の奥が痛いところもちょうどここ







427名無しさん@Before→After:2012/08/20(月) 23:49:50.46 ID:zbvhEFhH
誰か健康・身体板にスレたたてくれないか?

俺は無理だった。2chのシステムわかる人おせーて
428名無しさん@Before→After:2012/08/21(火) 00:21:17.17 ID:G3S4B/OB
>>426
高いから良いとは限らない。
むしろ70万なんてぼったくり価格は悪徳と考えるべし。

執刀医が見ているのは金だよ。
仮に出来が悪くても、悪いなんて言うわけないじゃない。
訴えられたりするのを一番嫌がるからね。

他人からどう見られるか気になるなら顔面偏差値スレで診断してもらえば?
429名無しさん@Before→After:2012/08/21(火) 13:05:32.72 ID:mCFAY4H4
【頭痛】眼瞼下垂・眼瞼痙攣【肩こり】part3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1345521858/
430名無しさん@Before→After:2012/08/21(火) 17:10:37.13 ID:laNNEUxC
>>369 何様ですかw
成功しても病院名を2chに書くなんてそんな常識知らずで無責任なことは普通の人はしません
自演だと思われたら手術してくれたその病院に迷惑かけるだろうがJK


何回も言うけど、手術に失敗はつきものだから、
運にかける度胸のない人はどんな手術だろうがしない方がいいよ
431名無しさん@Before→After:2012/08/21(火) 22:25:46.43 ID:Exmq81vF
・・・と、新たに気分で書き込んでるだけの>>430でした。ツヅク
432名無しさん@Before→After:2012/08/21(火) 22:28:07.03 ID:Exmq81vF
自演かどうかは文章の内容である程度察することができるし、仮に自演だと判断した人がいたとして
どうその病院に迷惑がかかると>>430の常識ではかんがえているの?

・・たぶん、話にならないとか感情的に終わらせて具体例は上がらないと思うけどね
433名無しさん@Before→After:2012/08/22(水) 00:01:08.97 ID:gLDUyijh
まだ術後六日ほどなんですがこれから変化ってありますか?
顔が変わって欲しくなかったのでひかえめにするよう伝えたんですが目が大きくていかにもな整形顔が気になります
434名無しさん@Before→After:2012/08/22(水) 00:08:54.37 ID:Ye2OPh7W
>>433
この手術はそんなものだよ?
変化はあるけど腫れが引く程度
これから一生付き合っていく。
435名無しさん@Before→After:2012/08/22(水) 00:24:06.52 ID:a66EPizH
そうなんですか
整形したくてやったわけではないので顔が変化したのは残念ですけど、なるようにしてなったものですからしかたないと割り切ります
436名無しさん@Before→After:2012/08/22(水) 01:49:02.12 ID:dtyWyxyt
>>433
二重の幅はどんどん狭くなるよ。
私は下垂からくる平行型の二重だったけど、
術後、奥二重になってしまい、顔が変わりました。
目頭からのゴルゴみたいな線が気になる・・・けど、
ある程度は我慢するしかないかなぁ。
437名無しさん@Before→After:2012/08/23(木) 07:44:43.42 ID:nkF8DqHE
術後3週間で右目の目頭がプクっとしてて三角目なんですがまだ腫れてるだけですか?
教えてください。
438名無しさん@Before→After:2012/08/23(木) 08:51:59.97 ID:vJV2JbDS
>>426
425です。そう云えば、自分も右目の黒目内側の上辺りの奥がずっと痛くて術後も治らず
ドクターに聞いた。返答は「わかりませんねー」ってな感じで途方に暮れて、眼鏡やコンタクトの
度数を落としたり試行錯誤を繰り返したけど効き目がなかったんだ。

それが最近安価なPC用眼鏡を買ってPCに向かう時は必ず着用していたら、痛みが無くなって驚き。
426さんが自分と同じとは限らないけど、試してみる価値はあるかも。

それと術後多少の左右差が気になったんで、ドクターに訴えたら「腫れが完璧に引いた半年後に
考えましょう」と云われ、結局1年後に修正してもらった。修正は無料で術後の腫れは殆どなかったよ。
439名無しさん@Before→After:2012/08/23(木) 15:27:10.18 ID:By7O3R+5
>>408 ウソ言っちゃダメだよー!
私今月、松尾教授にオペしてもらうもの。
眼精痙攣は出てるらしいが生活に支障はないんだよね。
目をつむってしまう力のほうが強くてリオペになった。

408が詳しい人なら検査内容もちゃんと言えるよね?

440名無しさん@Before→After:2012/08/23(木) 22:59:54.70 ID:uANeiw9/
もう松尾教授には下垂手術して欲しくないわ。
あの人は自分の生み出した手術による痙攣とかの後遺症わ発症した患者の治療に専念すべきだと思う。

こんな身体にされて1年待ちとか耐えられる訳がない。
441名無しさん@Before→After:2012/08/23(木) 23:00:37.28 ID:uANeiw9/
もう松尾教授には下垂手術して欲しくないわ。
あの人は自分の生み出した手術による痙攣とかの後遺症を発症した患者の治療に専念すべきだと思う。

こんな身体にされて1年待ちとか耐えられる訳がない。

わ と を 間違えました
442名無しさん@Before→After:2012/08/24(金) 01:02:56.22 ID:eDiLAtU/
左右差の修正って無料でしてくれなくない?
自費って言われた…
443名無しさん@Before→After:2012/08/24(金) 01:40:59.91 ID:eDiLAtU/
連投ゴメン
そういえば最初に診断する時に目薬差して目が開くかどうかっていうのをやったけど
特にいつもと変わらなかったけど眼瞼下垂の診断貰って手術したけど、目薬で変化なくても眼瞼下垂ってことはあるのかな
444名無しさん@Before→After:2012/08/24(金) 02:51:42.22 ID:FbxFNOCj
>>441 じゃぁ他でしてもらえばいいんじゃない?

>>443さんの目薬で目が開くかの検査ってなんだろう?!
初めて聞いたよ。
眼底検査とかじゃないよね?
眼瞼下垂の検査とは違うような気がするけど院とか医師によるのかな?!
445名無しさん@Before→After:2012/08/24(金) 08:37:09.64 ID:VsK09fkI
術後、奥二重になったけど、幅がほとんどなくなってしまってアイライン引けない。
左目はちょっと上がりすぎなのか、奥二重の上のまぶたが厚ぼったく乗ってしまい、
まつげにあたってる。マスカラ塗れない。
ヴェリテで修正しようか悩んでます。
446名無しさん@Before→After:2012/08/24(金) 12:05:09.76 ID:R8FBXPiS
>>442
438です。
美容外科で自費で手術してもらったからかな?50万円位だった。
ドクターは「わざわざ美容外科で自費でなさったんですから、左右差の修正は無料です」
みたいなこと言ってたよ。美容外科でも責任感とプライドがあるドクターでラッキーだった。
447名無しさん@Before→After:2012/08/24(金) 13:12:39.37 ID:eDiLAtU/
>>444
このスレで過去何度も名前が出たことある病院なんだけど
ググると他にも目薬で検査した人はいるみたい
>>446
自費だったんですね。私は保険適用だったんですが保険でした人は皆そうなのか気になるところ…
448名無しさん@Before→After:2012/08/24(金) 16:29:05.76 ID:vJPdC4Fj
>>444 そういうことじゃねぇだろアスぺが
449名無しさん@Before→After:2012/08/24(金) 18:24:10.65 ID:TI73XeUU
アスペというか、失敗もあれば成功もあるわけで
>>447は、成功して松尾教授に感謝してて、わるいこと言ってるからって一方的に「じゃぁちがうとこでいいじゃん」と擁護してるんだろ

ただ成功者がこのスレに顔みせるってことが理解できないし、関係者の擁護レスかもしれないね
450名無しさん@Before→After:2012/08/24(金) 18:32:03.47 ID:TAiuKb1Z
目薬検査を初めて聞いたとか言ってる時点で、この人自体がもう論外
調べる気無し、勉強する気無し、な人の戯言
451名無しさん@Before→After:2012/08/24(金) 18:36:26.90 ID:vJPdC4Fj
いやだから松尾教授の手術を受けたくない! って言ってるんじゃなくて松尾教授は新規の下垂患者を手術するのに時間を割くんじゃなくて術後の痙攣で苦しんでる患者を重点的に治療して欲しいってことだろ…

現に寝台式の手術で痙攣と体調不良起こして自殺した学生いるくらいなんだから
452名無しさん@Before→After:2012/08/24(金) 18:44:11.87 ID:eDiLAtU/
>>449
何で私?
453名無しさん@Before→After:2012/08/24(金) 19:13:51.18 ID:3QwV+07h
国保は病気を治す為の互助金ですよ
左右差は病気ではありません
454名無しさん@Before→After:2012/08/24(金) 21:05:39.18 ID:425bL5JC
>>451
その自殺した学生ってのはいつも出てくるけどソースとかってあるの?
455名無しさん@Before→After:2012/08/24(金) 23:56:59.14 ID:Uh+mP+ZT
そいつにソースを求めてもスルーするだけ
456名無しさん@Before→After:2012/08/25(土) 00:12:59.27 ID:D8rYYEW4
そんなもんあったらバカの一つ覚えみたくURL張りまくってるだろうからな
457名無しさん@Before→After:2012/08/25(土) 00:15:44.85 ID:uqooW1EQ
ソースも出せないって>>451のがアスペかw
目薬検査は筋重力無力症診断のためにも使用されるみたいだね。
重度だと目薬検査ないとかかな?
458名無しさん@Before→After:2012/08/25(土) 00:40:12.38 ID:Ivqz8djn
>>403の件、ソース提示待ってます
459名無しさん@Before→After:2012/08/25(土) 09:25:05.08 ID:rLAa5lp8
なんでこんな全力で松尾教授擁護レスが 押し寄せてるんだw

逆に、寝台式で下垂手術をうけた患者で成功というか、悪化してしまったケースの話は
ここのスレ来てるくらいなら知識の中にあるだろ。

>>451の言い分は正しいと思うけど。
自殺した学生のことはわからないけど、絶望だけなら過去ログに多数書き込まれてるよ

460名無しさん@Before→After:2012/08/25(土) 09:29:15.33 ID:rLAa5lp8
術後失敗して自殺 書き込みなし


術後失敗したが生きて 経験談を書き込む


この2択
 成功した人は、なにをしにこのスレにきとるんかね
461名無しさん@Before→After:2012/08/25(土) 09:55:12.42 ID:D8rYYEW4
擁護なんて大して見当たらないんだが。

まさかソース関連のレスまで擁護扱いしてるんじゃ無いだろうな。
462名無しさん@Before→After:2012/08/25(土) 13:43:14.34 ID:Ny2dtIaT
このスレは術後報告スレなのに失敗談しか語っちゃいけないんだ
463名無しさん@Before→After:2012/08/25(土) 14:51:59.06 ID:6J5x3mY3
成功しました!なんて書くとステマって書かれちゃうしね

前の雰囲気に戻って欲しいよ
464名無しさん@Before→After:2012/08/25(土) 15:02:51.44 ID:D8rYYEW4
術後経過スレで成功者が来ちゃ行けないようなものいいはおかしいよな。
そんなにディスりたいor傷舐め合いたいなら、失敗談スレ作ればいいのに。
465名無しさん@Before→After:2012/08/25(土) 15:05:13.47 ID:/NKNKzYM
目薬は重症筋無力症の検査だね
さしてみて瞼が上がれば筋無力症ってやつだとおも
形成の医者に、検査用の目薬が無いのでとりあえず眼科に行ってくださいと回された
そして眼科には、そんなの眼科に無いよ、形成の医者おかしいんじゃね?とpgrされた
466名無しさん@Before→After:2012/08/25(土) 20:47:49.60 ID:rLAa5lp8
その成功しました!って書いて ステマって言われることの何が辛い?

それと成功した人は、どんな気持ちできてるのか教えてほしい
 その経験を悩んでる人へ伝えるため?

それは悪くないことだけど、あやふやな情報だけあたえて眼瞼下垂=症状がなおる!
 ・・って思い込ませて 人生めちゃくちゃにする可能性の方がおおきいよ

ステマって言われるのがどんだけ辛いのか意味がわからないんだけど
皆さん、ほぼ大人の人が書き込んでるんだから、ステマの見分けも大体つくでしょ

病院にも迷惑かけちゃうなんてこともないよ?
467名無しさん@Before→After:2012/08/25(土) 20:52:04.34 ID:rLAa5lp8
しっかり病院もおしえてあげましょう。

それ以外のただの眼瞼下垂推奨コメは、ただ暇つぶしでの書き込みだと悩んでる人は判断したほうが本当にいいですよ
468名無しさん@Before→After:2012/08/25(土) 21:25:01.67 ID:D8rYYEW4
論点がずれてる。
ステマって言われるのがつらいんじゃなく、
成功者を邪魔者扱いしてるのがおかしいってことでしょ。
ここに来るのが間違ってるというような前提で話をしてるし。


眼瞼下垂で肩こりや頭痛に悩まされる人も多いのに、ただ不安だけを煽るようなやり方よりも
成功も失敗も含めて術後の報告して貰えばいいだけでしょ。
469名無しさん@Before→After:2012/08/25(土) 22:32:31.82 ID:6J5x3mY3
>>468に同意

なんだか「失敗ありき」で話しているので、
普通に術後経過を話せられない空気が漂っているんだよね
470名無しさん@Before→After:2012/08/25(土) 23:08:13.86 ID:D8rYYEW4
うむ。
ここはあくまで術後の経過を報告するスレ
術後報告で情報交換して、術後のケアや術前に迷う人の参考になればいい。本来そういうスレでしょ。

>>460のような縛りルールを勝手に提示して成功者は来るな。というのなら別スレ立ててそっちでやるべき。
471名無しさん@Before→After:2012/08/25(土) 23:22:15.53 ID:TlX7eyL2
左右差だけ直して欲しいのに先生が認めてくれない…
472名無しさん@Before→After:2012/08/25(土) 23:39:04.06 ID:DpSBTHsH
>>471
美容外科で数十万払えばええやん(´∀`)
473名無しさん@Before→After:2012/08/25(土) 23:39:25.56 ID:rLAa5lp8
成功者はくるな、成功者を邪魔者扱いしてる被害妄想はやめてください
論点をずらして、いちゃもんをつけてるようなコメントを生み出してるのがあなた自身ですけど

あやふやな情報だけ与え、ただ暇つぶしのような軽いノリで
 被害者をうみだすことを着になさらないのであれば好きにしていいと思います
474名無しさん@Before→After:2012/08/25(土) 23:48:10.66 ID:D8rYYEW4
やれやれ。まともな返事が返ってこなくなったな。
被害妄想はID:rLAa5lp8の方でしょ。
自分が好きに出来ないからって逆ギレするのはみっともないよ。

スレの趣旨にそわないマイルールを押しつけるなら他でどうぞ。
475名無しさん@Before→After:2012/08/25(土) 23:49:10.15 ID:rLAa5lp8
成功した人は、どんな気持ちできてるのか教えてほしい
 その経験を悩んでる人へ伝えるため?


467〜 からのレスの方々で、これに答えられる方いますか?
あげあしを取るようなレスのなか質問についての答えが一切ないのがきになります
476名無しさん@Before→After:2012/08/26(日) 00:09:24.81 ID:8TdLBNtu
『どの気持ち』というか成功!失敗!とかそういうことだけを言いたいわけじゃないんだよ
ただ単に手術二日後だけど眼の腫れがこれくらいになっちゃってとか、
手術は不安なんですとか、
そういうことを今までも語ってたでしょう?
477名無しさん@Before→After:2012/08/26(日) 00:36:28.34 ID:FUZM1O48
>>475
自分は成功した方だと思っているが、仕上がりの感じを伝えるために
以前から来てたよ。

術後何ヶ月目で腫れが引いたとか、綺麗になったとか、そういった情報を伝えやすいのは成功者だろ?
そして、このスレ本来の趣向な筈だ。それの何が悪い?

あんたの頭の中では自慢しに来るだけや冷やかしと考えていて不快だわ。
術後の腫れが引かない、失敗だ、左右差が気になる、うんぬんを語るだけにしたいなら
専用スレでも立てて消えてくれ、陰気臭えんだよカス(゚Д゚)
478名無しさん@Before→After:2012/08/26(日) 00:45:42.91 ID:1NmgmRUx
成功者は被害者を増やす害悪と思い込んでるんだろ。
下垂手術失敗したのかしらないが、正直ちょっと病的だわ。
479名無しさん@Before→After:2012/08/26(日) 02:36:12.06 ID:HStapXCM
経過報告。
術後はどうなることかととっても不安だったけど、
経験者の書き込みのとおり、
2週間経過したらホントに腫れもわからないほどになったよ。
仕上がりは一重みたいな奥二重だし(希望とまったく違う)
引っ張られてる関係か?変なゴルゴラインみたいなのがうっすら見えるけど
左右差もましになってきた。
ちなみに地域の総合病院の形成外科で保険適用オペ。
修正調べてたけど、とりあえず3ヶ月はできないようだから、
メイクでフォローできないかいろいろ試してみる。

これって成功?失敗?
体調はとてもよくなったので満足度は70点。

次回検診は1ヵ月後。
480名無しさん@Before→After:2012/08/26(日) 10:34:41.25 ID:S5ho9nE+
どうも話を湾曲させた被害妄想さんの思惑通り、流れが成功者が書き込んで何が悪いってなってるけど
 「そーゆー雰囲気からはじまった流れなだけで、だれもヒトコトも一部の方が憤ってる意味合いの発言はしてないよ


テンプレにルールもないし、モラルの底上げになればって提案してるだけなのは理解できるかな?
陰気臭えんだよカス(゚Д゚) というような書き込みもあるし、言葉の受け取り方も被害妄想に極論じみた解釈になっていて 普通の状態ではなさそうですね


私の書き込みは、眼瞼下垂のリスクをこれから考えてる人の知識に組み込んでほしいためにしていますよ
このスレにまで来てる”経験者”の皆さんは、過去に下垂手術によりマイナスの影響がでてしまったケースの書き込み・情報を認知している筈だと思うけど
成功をもししたら 病院を教えてあげる気持ちにはなりません?これからの人に。

病院に迷惑がかかるなどの意見もありますけど、どういったレベルの迷惑がかかるんでしょうか?



481名無しさん@Before→After:2012/08/26(日) 10:35:32.20 ID:b51GHY4L
術後3週間なのに右目の幅がプクっとしたまま狭くならないんだけど変わってきますか?

右目はかなり狭くなってるから尚更不安です。
482名無しさん@Before→After:2012/08/26(日) 10:52:30.89 ID:S5ho9nE+
片方だけ腫れが引かない状態は、過去ログにもあるはずですが、ごく普通にあることですは
3週間くらいだと、不安が大きいですね。担当医の方に聞いてみましたか?


483名無しさん@Before→After:2012/08/26(日) 11:23:18.01 ID:FUZM1O48
>>480
あんたが病院を教えて欲しい失敗者ということは理解した。
どこで受けたか教えたければ書き込めばいいし、人の勝手、術後経過スレに多くを求めすぎ。

<どういったレベルの迷惑がかかるんでしょうか? >
A.あんたのような失敗者が見た目での修正を求めて殺到しかねないということだ。
本質が完全に整形となるわ。

484名無しさん@Before→After:2012/08/26(日) 11:35:23.37 ID:FUZM1O48
>>481
良くあること。
俺も同じ状態だったし、時間は掛かるけど引いてくよ。
自分の場合、半年は掛かったかな。
但し、若干の左右差は残るかもしれない。
(むしろ左右差出ないことの方が珍しいと思われ)
485名無しさん@Before→After:2012/08/26(日) 12:12:51.37 ID:0qBgo5Vw
ttp://www.veriteclinic.jp/tak_10/takumi_10_4.html
よく見かける失敗2 妙な釣り目

こうなりました・・妙な釣り目になった人いますか?
治したいですが同じ医者に苦情いっても反論されて終わりそう。。はぁやだな。。
せっかくやったのにはずしてもお金戻ってこないしね。。
486名無しさん@Before→After:2012/08/26(日) 12:31:08.59 ID:S5ho9nE+
>>483をみれば一目瞭然ですが、このような状態の流れでしたので、お騒がせしました。・・うまく思いが伝わらず残念です
 

483
日常に運動とストレッチを(特に肩周り)、術後は目の開きから光が交感神経を刺激しすぎることがあるので部屋の明るさ気をつけて
深呼吸をおもいだしたらするように、意識すると感情に左右されなくなるかも。 
487名無しさん@Before→After:2012/08/26(日) 12:33:29.52 ID:3Pm8MSbx
眼瞼下垂等にかこつけて
不必要なことはすべきでないぞ


488名無しさん@Before→After:2012/08/26(日) 12:34:39.17 ID:3Pm8MSbx
眼瞼下垂等にかこつけて
不必要なことはすべきでないぞ


489名無しさん@Before→After:2012/08/26(日) 12:45:20.55 ID:FUZM1O48
>>486
あんたの歪んだ思いなんて誰に伝わるものか。
消えろ、二度とこのスレに来るな。

486
術後二年で安定してますよ、ストレッチと部屋の明るさに気を遣う生活を
してる気の毒な失敗者さん。
490名無しさん@Before→After:2012/08/26(日) 12:57:11.01 ID:S5ho9nE+
>>485

見た目以外で何か症状の具合でおかしい所はないんですか?
 苦情という言葉に変換したい気持ちはわかりますけど、綺麗に最善を尽くそうとした結果ということは理解してあげたほうが・・まずは相談ですね。
 交渉術なんて言葉もありますし、くってかかるような状態だと、うまくいくものもいかなくなるかもしれません。
 

術後で知りましたが、目の周囲って本当に微妙なバランスで形成されてるんですよね、簡単にいじっていい場所ではないんですよ(特に挙筋なんて)
後天性の方は、リオペやその他のリスクも天秤にかけて慎重に。
491名無しさん@Before→After:2012/08/26(日) 13:39:53.10 ID:njI1TaRS
>>466
「人生めちゃくちゃにする可能性の方がおおきいよ」

なんの根拠もなしにこんなこと書けば
何いってんだこいつとなるわな
ID:rLAa5lp8= ID:S5ho9nE+
492名無しさん@Before→After:2012/08/26(日) 16:36:26.49 ID:Zq6wva7W
24時間テレビ見てちらっと涙を流したら、
本日は二重の幅がウインナー
493名無しさん@Before→After:2012/08/26(日) 17:28:35.04 ID:2biZmy28
24時間TVって、集める募金額より出演者のギャラの方が高いんじゃないかとか言われてるアレですか
494名無しさん@Before→After:2012/08/26(日) 18:36:36.31 ID:FUZM1O48
>>490
事後の相手に慎重何て言葉を掛けて何様。
最善を尽くそうが結果が全て、あんたの説教じみた能書きなんぞ誰も必要としてねえよ。
495名無しさん@Before→After:2012/08/26(日) 22:20:02.80 ID:1NmgmRUx
>>480
ホント病的だな

あなたのいうモラルの底上げ提案が、何人もの人から不評を買ってるのは理解出来ないのかな?
テンプレにルールがないからとか子供の理屈かよ。スレタイ読めないの?
496名無しさん@Before→After:2012/08/26(日) 22:25:17.49 ID:u9a5G3Hb
>>494 ちょっと何いってるかわかんないですー。

成功談や失敗談あってのスレで病院書きたい人は書けばいいのに賛成!

何でも擁護だの自殺?だの病院教えろって言ってる人よ病院教えても、100人が100人とも成功するわけじゃないのは分かってる?
微妙な左右差が気になるなら美容整形しかないよ。

前も書いたけど眼精痙攣だって目をつむる力が強くてなったりもあるから、眼瞼下垂の手術したからってなる訳じゃないし医学解明されてない事をいかにも眼瞼下垂の手術したからだーって言うのも変じゃないかな?
497名無しさん@Before→After:2012/08/26(日) 23:16:28.42 ID:FUZM1O48
>>496
ID変えてまでご苦労さん。
何言ってるか分からんのはアンタのレスだわ。
498名無しさん@Before→After:2012/08/27(月) 00:09:49.09 ID:A0sJRo47
とりま、荒らしレス気味に染まるのやめようぜ
499名無しさん@Before→After:2012/08/27(月) 18:15:15.73 ID:VnA1yE0K
失敗したら死ぬしかねえだろ。
寝台ですら治せないときた日には
500名無しさん@Before→After:2012/08/27(月) 21:16:29.92 ID:YHDLxjbh
テスト
501名無しさん@Before→After:2012/08/27(月) 21:23:53.62 ID:YHDLxjbh
久し振りに来ました。
この手術して2年近く立ちます。最初は目の開き具合に左右差がありましたがすっかり無くなりました。
二重の幅は術後から狭くなってきてます。目の開き具合も少し狭くなってきました。
今は開きが物足りなく思い再手術したいくらいです。
502名無しさん@Before→After:2012/08/28(火) 04:11:55.81 ID:FFwgzPMw
http://www.gazo.cc/ 画像うpローダー
先天性の人?よかったら状態みせてください

私は3年経つけど、大体術後3週間くらいから二重の幅は全然変化ないよ;;

503名無しさん@Before→After:2012/08/28(火) 15:41:56.67 ID:fOhg5c9U
幅広すぎ蒙古襞あるのに平行二重でバレバレだわ
一応整形じゃなくて病気治療って名目だからそれだけが救い
504名無しさん@Before→After:2012/08/28(火) 19:27:27.90 ID:4nGUrqxR
>>
503
よかったら写真みせて!
505名無しさん@Before→After:2012/08/28(火) 22:59:32.83 ID:c70iDYIT
術後に体調不良、眼瞼痙攣を発症した人たち
http://ameblo.jp/hiro5630

http://5am.jp/health/ganken_kasui/

http://ameblo.jp/matsuko-no-ippo/
506名無しさん@Before→After:2012/08/29(水) 15:47:06.60 ID:XVLz3pTA
本日修正手術を受けてきましたが、かなり納得のいく仕上がりになって満足しています。
これでもうコンプレックスや再手術へんの恐怖から完全に解放されたと思えて今とても気分がいいです。
ご参考までに私の場合の経緯を書いておきますね。

2009年に結構重度の眼瞼下垂を発症したので、市民病院で保険診療で両目を挙筋腱膜前転法(信大式)にて手術しました。
当初ほんとに症状改善だけしか頭になかったので、二重のデザイン希望などはとくに言いませんでした。
たしか自己負担額は6、7万くらいだったと思います。

しかし術後、目の開き具合や大きさは両目ともピッタリ同じ感じにはなったのですが、
明らかに両目の二重幅には差ができてしまいアンバランスな見た目になってしまいました。
術後の三ヶ月検診でその旨を担当医に訴えたのですが、「美容目的じゃないから多少の差はしかたない」と
つっぱねられてしまいどうにもなりませんでした。
その後はいつか美容外科で修正しようと悶々とした日々を送りました。

先日仕事の一区切りもついたので美容外科を訪れたところ、先生から「あなたの二重の左右差は
眼瞼下垂の手術をしたときのデザインのせいではなく、右目(二重幅の狭い方)の眉毛自体から
下がってしまっているため、その分眉の下の皮膚がたるんで結果的に二重幅がせまくなってしまっている。
この場合はまぶたの切開手術で修正するよりも、下がっている眉のすぐ上を切開して吊り上げ(?)て縫合し、両眉の高さをそろえることで、
二重幅の左右差も改善する。(ブロウリフト手術)」と言われました。

本日その手術を受けてきたのですが、本当に左右差が改善して、しかもまぶたを切ったわけではないので
全然目の周りが腫れることもなく、眉の上の切開した部分にテープを貼っているだけなので私生活にもほとんど
支障のない結果になりました。費用は20万弱でした。

今回私は良い先生に会えたのがよかったのだと思います。
別の美容外科に行っていたら無駄にまぶたを切開されていたかもしれませんでした。
こういう例もありますので、眼瞼下垂手術後二重の左右差が生じてしまった人はブロウリフトも選択肢に入れてみたらいいかもしれません。
長文失礼しました。
507名無しさん@Before→After:2012/08/29(水) 17:07:32.16 ID:OF7CpoqE
>>506
まあ眼瞼下垂手術すると眉毛が下がっちゃうからなー
だからブロウリフトってのもありだよね
508名無しさん@Before→After:2012/08/29(水) 19:21:46.13 ID:q7rvr3Lr
これは ものすごい参考になるね
 グッジョブ! 506さん!
509名無しさん@Before→After:2012/08/29(水) 20:56:37.38 ID:hP1Yo2Yo
>>506
スタンディングオベーション
これをもっと早く知っていれば死なずにすんだ者もいるだろうに。
510名無しさん@Before→After:2012/08/29(水) 23:05:32.62 ID:mBLr/Lep
まぁ死ぬ人は審美的なものより機能的、肉体的後遺症で自殺するんだけどね
511名無しさん@Before→After:2012/08/29(水) 23:25:00.31 ID:XVLz3pTA
>>507-509
どうもです!
512名無しさん@Before→After:2012/08/29(水) 23:25:48.51 ID:DTlzvrz2
二重幅と黒目の出方の2種類の左右差を混同しちゃダメ
後、後遺症で苦しんでる人は左右差じゃなくて術後痙攣
513名無しさん@Before→After:2012/08/30(木) 05:24:38.81 ID:nQdU7z+L
手術の予約してきたよ。
あっさり保険適用って言われて拍子抜けだったw
ここにいい経過報告書き込めるといいな。
514名無しさん@Before→After:2012/08/30(木) 09:45:28.94 ID:Wur8WpFS
保険の不正請求が問題になってるが、どうよ?
515名無しさん@Before→After:2012/08/30(木) 09:47:58.73 ID:Wur8WpFS
>>510
決め付けでしょう
516名無しさん@Before→After:2012/08/30(木) 09:48:58.44 ID:Wur8WpFS
やはり
よほど重症でない限り…
517名無しさん@Before→After:2012/08/30(木) 10:23:13.71 ID:Zm8zQRrd
>>514 なってねえよ粘着ww

数字ででるような病気じゃないから不正もクソもないし、本人が瞼が重いって感じて医師もそれを認めたらそれはもう正当な保険適用だよ
518名無しさん@Before→After:2012/08/30(木) 10:31:56.88 ID:Wur8WpFS
医師免許剥奪もんだぞ
519名無しさん@Before→After:2012/08/30(木) 11:43:44.54 ID:u4Qb6T5Q
>>513は後天性・・?、文面からみると恐怖が感じられないけど
 術後、引き返せない道だから言わせて。リスクはちゃんと天秤にかけた?
 複数の形成外科に診てもらった?はい手術ですというよりも、原因が本当に下垂なのか判断してくれる医者を。
520名無しさん@Before→After:2012/08/30(木) 12:34:50.52 ID:Hgwvl1PP
自分の時は重度ではないけど保険は利くって言われたよ
自分としては重度だと思ってたのでそういう意味ではびっくりした
521名無しさん@Before→After:2012/08/30(木) 15:12:14.41 ID:nQdU7z+L
信頼できる形成外科の先生に診てもらったよ。
眼瞼下垂の症状は当てはまりまくりだったけど、自分の顔に慣れすぎてていざ保険適用になる眼瞼下垂って言われてなんか「やっぱそうだったんだ。。。」って
拍子抜けしてしまったんだよね
予約を待ってた一ヶ月、毎日のように検索してはしらみつぶしに眼瞼下垂の手術について調べたなあ
もちろんリスクに対する恐怖もあるし、やって後悔するかもしれないけど
手術しない選択しても絶対後悔する気がするw
そんだけ長年の悩みだったからなー

今幅広め二重だけど、手術後はおそらく奥二重になるって言われた
自分の顔で唯一ってくらい気に入ってた二重だけど、それと差し替えにしてもやっぱり手術してほしかった
522名無しさん@Before→After:2012/08/30(木) 15:58:22.22 ID:Hgwvl1PP
>>521
私は奥二重になったよ。ほんとはもっと末広型にして欲しかったけど贅沢は言えないしね
何よりギャップがありすぎると知人に会い辛いからこれで満足
523名無しさん@Before→After:2012/08/30(木) 18:18:38.59 ID:hgeGZdOF
痙攣とかの合併症は出てない?
見た目以外で
524名無しさん@Before→After:2012/08/30(木) 19:23:48.32 ID:u4Qb6T5Q
>>521
眉下切開法っていう、目の形を変えないリスクがほぼない処置があるんだけどご存知ですか?
施術内容にもよるけど、余ったかわを切除だけならそのままで、 挙筋をいじる処置をするのなら検討してみて!




525名無しさん@Before→After:2012/08/30(木) 20:54:10.33 ID:nQdU7z+L
>>524
調べてた時に、ダウンタイムが少なくて素敵!!これがいい!!と思ったんですが、更に調べてどうも自分の適応じゃないと思った記憶があります
なんでだっけかなあ、たるみや余剰皮膚がなくてむしろ窪みが強いからだったかなあ
本当に、それでいけるなら最高なんですけどね
526名無しさん@Before→After:2012/08/31(金) 09:24:14.95 ID:Wf5Igckc
眼瞼下睡って、保険適用だと医者にとって儲けはほとんどないらしいよ
点数が決まってる保険と、自分で価格設定できる自由診療なら自由診療のほうが医者にとっちゃいいに決まってる
そこを保険適用するのは、保険適用な症状だと医者が診断したからでしょうよ

Wur8WpFSは質問スレにまでこのスレコピペしてるけど、言いたい事がよくわからん
527名無しさん@Before→After:2012/08/31(金) 12:58:10.41 ID:cnnWWSsb
ほとんどないらしいよ、って確信が持てないのにここまで断定出来るのもすごいよねー
528名無しさん@Before→After:2012/08/31(金) 15:57:57.82 ID:nAWz7zd0
お医者さんはステータスが欲しいので、手術件数の数字はすごく意識してる
学会で発表する機会もあるし、クリニックならなおさら(自分の医者としての力量・経営手腕)

お金ではない、ステータスなんです。手術をコンスタントに行いたいというベクトルが強い。
患者は、そのあたりも踏まえて医者にかかること

529名無しさん@Before→After:2012/08/31(金) 16:04:49.24 ID:nAWz7zd0
>>510は決めつけじゃないと思うよ、根拠は苦しむ書き込み、ブログで。

手術して、次の日から症状がでるわけじゃないんだよね
交感神経を刺激されて、心からジワジワ病む、活力が損なわれて体を動かす事が少なくなり
肉体的により顕著に影響もでるようになり、悪循環で抜け出せなくなっちゃうんだよ。
530名無しさん@Before→After:2012/08/31(金) 18:07:11.43 ID:x7qA6OCS
>>529
確かにそうかもね。
自分も下垂手術して数日後から瞼に突っ張り感が出てきて
さらに1ヶ月くらい経ったら瞼の奥からじわじわ痛みというか不快な症状が出てきた。
再手術するしかないのかorz
531名無しさん@Before→After:2012/08/31(金) 21:15:26.06 ID:nAWz7zd0
不快感から、無意識に後頭部・肩周辺に力みとかないですか?(交感神経が刺激されるとはこういう症状です)
こうすると楽になるだとか、この角度が辛いだとか、感じたことをメモして情報をできるだけ担当医に伝え、まず診察ですね


再手術して治る症状だといいのですが、解明されてない事が多くあるのが眼瞼下垂手術の現状です。
(交感神経の問題に至っては、何か別に問題があるという見方もできますし
  もともと、眼瞼下垂からの症状と思って手術を受けたが、別に何か問題がありそうではなかったということも多い筈なので)


一生付き合わなければいけないという絶望で>>510に到達するのかもしれません

不快な症状という言葉だけみれば、それくらいなら我慢できると思え想像がつかないことと思いますが、とても辛い事になりますよ
後天性の方で今後手術を考えてる方は、リスクを天秤にかけ慎重に。
532名無しさん@Before→After:2012/08/31(金) 21:51:18.40 ID:x7qA6OCS
>>531
いや力みは感じないなあ。てことは交感神経関係じゃないって事かな?
じゃあ、ミュラー筋関係ないのかなー。
でも何か瞼の奥が変で集中できないとき結構多いから治ってほしいなあ。
>>510のようにはなりたくないなあ
533名無しさん@Before→After:2012/09/01(土) 01:02:12.18 ID:0fZuqJSF
まぁレーシックに並ぶ危険な手術だよな。
534名無しさん@Before→After:2012/09/01(土) 01:30:02.30 ID:NjoLGz3C
やっぱりどの手術にしてもプラマイは発生するもんなのかもね
それを受け入れて手術を受けるか、受けないかは自分次第
535名無しさん@Before→After:2012/09/01(土) 12:09:35.38 ID:QC4LoaAf
http://imepic.jp/20120901/437050
これは眼瞼下垂でしょうか?
536名無しさん@Before→After:2012/09/01(土) 12:49:03.63 ID:7tUopxHF
術後1ヶ月なんですが目頭の二重のラインが睫毛に被さってはみ出てるんだけど、まだ腫れてるだけですか?
537名無しさん@Before→After:2012/09/01(土) 13:06:10.94 ID:2ncRy86z
>>535
9割の確率で下垂と思う。
538名無しさん@Before→After:2012/09/01(土) 14:49:56.00 ID:QC4LoaAf
画像追加したかったので>>535は消しました
きもいですが見ていただき眼瞼下垂かどうか意見ください
http://p2.ms/36csg
539名無しさん@Before→After:2012/09/01(土) 16:32:15.74 ID:dg7jR0tk
>536
画像くらい載せれば?
540名無しさん@Before→After:2012/09/01(土) 16:47:40.15 ID:LhArBegQ
>>538
数枚の写真みるとまず間違いなく二重の施術(埋没か切開)で視野が広がると思う。
二重で折り込まれた分、黒目がみえるようになるし見開き方も変ってくる。

常に一番左の写真状態なら眼瞼下垂って認定してもらえるかもしれません。
541名無しさん@Before→After:2012/09/01(土) 20:07:30.18 ID:MElMnL+W
子供がチョン顔、ひと目で親が整形したと判る!
さすが整形大国の韓国人。

■韓流の真実  両親は日本人顔、子供は朝鮮顔
http://livedoor.blogimg.jp/newskorea/imgs/d/3/d3e206b3.jpg
542名無しさん@Before→After:2012/09/01(土) 20:34:11.25 ID:hoLEt6iU
>>536

酷になるかもだけど、1ヵ月だとその先ほぼ変化はないとみていいとおもいます

543名無しさん@Before→After:2012/09/01(土) 21:38:56.46 ID:7tUopxHF
>>542

二重の幅も広くて生え際からプクっとしてるんだけど、腫れてると思ってました…。

かなりショックです。
544名無しさん@Before→After:2012/09/01(土) 21:41:26.63 ID:NjoLGz3C
自分の場合、瞼の脂肪がかなりあるタイプだったので3か月は腫れると聞いてたよ
まだ1か月は余裕で腫れてた
むしろナメクジみたいでキモかった記憶がある
545名無しさん@Before→After:2012/09/01(土) 21:55:17.05 ID:Gvstpa7c
腫れとか左右差とか、完全に落ち着くのに半年見てって言われたよ
むしろ一ヶ月なんてまだいくらでも変わってくる時期みたいな
546名無しさん@Before→After:2012/09/01(土) 21:58:11.44 ID:7tUopxHF
>>544

私も瞼の脂肪が凄くて少し切除したんだけど睫毛に瞼が被さって不安でした。

でも1ヶ月で腫れがひかない人もいて少し安心しました。
547名無しさん@Before→After:2012/09/02(日) 22:43:57.76 ID:gmVvtu1S
一昨日片目だけ手術したんですが、開きすぎというか若干白目剥いてる……
これは手術直後だからなんですか?
抜糸したらこの逆三白眼は改善するんですか……不安すぎる……
548名無しさん@Before→After:2012/09/02(日) 22:55:27.87 ID:EAqD1leR
医師から説明受けてないの?
そりゃ抜糸まで腫れるし、抜糸しても落ち着くまでさらに二週間は必要。
気にするのはそれ過ぎてからにしましょう。
549名無しさん@Before→After:2012/09/02(日) 22:59:03.87 ID:El7YD372
>>547
マジレスすると、成功者は直後からある程度は見れるもんだよ。
直後とはいえ、その状態なら若干マシになる程度。
これから一生付き合っていく。
550名無しさん@Before→After:2012/09/02(日) 23:07:04.85 ID:EAqD1leR
>>549が今まで何人の術後の状態を見てきたのかわからないが、
まぶたに思いっきり縫い糸出して、赤い傷跡晒した状態で
見られるも何もないと思うんだが。

直後なんて腫れ上がって目を開けることさえ苦労する。
551547:2012/09/02(日) 23:22:16.26 ID:gmVvtu1S
レスありがとうございます
担当医は「よし、挙がってるね、よし!」くらいで、今の状態については何も言っていませんでいsた
腫れて、目が全然開かない、ということであれば納得というか安心できたんですが、
腫れていてこの白目具合では腫れが引いたらどれだけビックリ目になるの…?と……
抜糸まで、あまり気にしないようにしますね…
552名無しさん@Before→After:2012/09/02(日) 23:59:38.04 ID:UEXSpwed
抜糸までじゃなくて数ヶ月な
553名無しさん@Before→After:2012/09/03(月) 07:20:16.60 ID:p/EOeKON
>542とか>549みたいなのってなんなんだろう
知識もないのにさも医者のような口調で
単にネガキャンしにきてるだけのようにしか見えない
554名無しさん@Before→After:2012/09/03(月) 12:46:47.22 ID:CvEvpGV+
>>553
手術を受けた経験から言ってるけど?
それと術前から色んなサイトを巡って数百の症例写真を見たけど、腫れは引いても
大きく変化はしない。

気休めをいってもしょうがない、事実なんだから。
俺を非難する暇があるなら、あんたが安心できるレスをしてやれよ。
555名無しさん@Before→After:2012/09/03(月) 17:40:00.07 ID:v9TKGjPZ
>>553 系列の煽りコメは無視しなはれ
返事すると、またスレが荒れる原因になる
556名無しさん@Before→After:2012/09/03(月) 17:52:30.92 ID:v9TKGjPZ
抜糸や、傷口がおちつくまで余計なストレスをかけない、安心させてやるコメも優しさ
経験から、結末をある程度つたえてあげることも優しさと思う
ある程度の心構えないと、やはり変化なしの時(・・というか大きな変化があって大丈夫だったって症例写真をみたことないんだけど)
 パニックになっちゃうでしょ? 医者は半年後とか 皮膚が柔らかくなったらとか先延ばしにする意見いうだけだし

554のレスは不安にさせるため、傷つけようとしてのレスには見えない
 悪意が本当にあるなら巧妙に表現できるしね
557名無しさん@Before→After:2012/09/04(火) 09:21:29.88 ID:T0tVRJOo
数百は盛ってるだろwそれ以外は同意。
眼瞼下垂手術はリオペありが当たり前だから、やるだけやるしかない。
558名無しさん@Before→After:2012/09/04(火) 15:22:01.59 ID:iBx0HGMd
半月ほど前に手術したけど開きが全く変わってない
楽にすると視界が狭まって上がみえなくなるしまつ毛が瞳孔に重なってぼやける
仕方なく目に力入れるんだけど筋肉痛で疲れてへとへとになる
また手術するべきなのだろうか
また親にお金かけさせるのが辛い
559名無しさん@Before→After:2012/09/04(火) 15:35:41.19 ID:BZtzJ6dk
半月ほど前に手術したなら1か月後ぐらいに術後診察があるんじゃないの?
そのときに医者に言うべきかと思う
560名無しさん@Before→After:2012/09/04(火) 16:29:07.17 ID:BwMzF5o6
数百とか患者もそんなに写真公表許してないからww

一病院あたり5例とかあるかないかだろ症例写真は。
561名無しさん@Before→After:2012/09/04(火) 16:38:54.96 ID:iBx0HGMd
>>559
はい今月二十日に診てもらうことになってますのでもう一度言ってみるつもりです
最初は神経質になっている自分の考えすぎとかまだ腫れてるからだろうとか自分の開き方に問題があるんだと思ってたんですがどうにも開きが悪いんですよね
術後7日目に抜糸した時に一度言ってみたのですが異常ないと言われてたので不安です
自分の考えすぎなのか本当に悪いのかがわからない・・・
562名無しさん@Before→After:2012/09/04(火) 18:43:14.46 ID:m29I2+4L
そのメンタリティだと鬱になるぞ
どの医者でも再手術は最低3ヶ月は開ける
半月程度じゃ誰も何も出来ない
悩むのは全く非生産的で無駄だから止めろ

プラのぶっといメガネかけて、とにかく鏡を見るな
鏡を見ないで日常生活を送れ
563名無しさん@Before→After:2012/09/04(火) 19:06:13.16 ID:DWMIaPh3
鏡を見ないってのは確かにいいね
ただ久しぶりに見た時にこんなに酷かったんだ…ってなって落ち込むが
もうこんな整形目嫌だわ
564名無しさん@Before→After:2012/09/04(火) 19:27:08.22 ID:iBx0HGMd
>>562
待つしかない状況なので今は仕方ないと割り切るしかないとわかってるんですが不安がつきまといます
次の手術までいくら待てばいいとか今度はちゃんと治るのだろうかとかまた金も体力も浪費しなきゃならんのかだとか
ただでさえ難しい手術と聞くのに調べてみたら2回目は解剖学やらによればさらに難しくなるだとか・・・

鏡は見てるとだんだん目の奥や眉間が疲れてくるので見ないようにしてます
元から視力が悪いのでメガネは常備してますがまつ毛で視界がぼやけてあんまし意味はなし・・・
565名無しさん@Before→After:2012/09/04(火) 20:14:40.51 ID:T0tVRJOo
どんな精神状態で、どんな生活習慣なのかにもよる
ひきこもりガチで表情筋が衰えているなら、まぶたなどが重く感じるかもしれない

むりに目を開けてる状態を優先させると、
目を瞑る時の筋肉バランスや皮膚の距離感が辛くなって睡眠時に影響がでてしまうし

医者側からまずミスとかうまくいってない等のニュアンスを含む発言は絶対にしないし、頼りは自分だけ。
細かい不快感、肉体的な疲れを具体的に紙にまとめておくといいよ。情報は多いほどいい。

鏡は見てるとだんだん目の奥や眉間が疲れてくるので←正面を見据えると疲れたりしちゃうの?
566名無しさん@Before→After:2012/09/04(火) 21:23:36.24 ID:iBx0HGMd
この病気になってからひきこもりガチになったんですが
手術前後で症状が変わらないとすると疑わしいのは生活習慣や他の病気ですかね
眼瞼下垂知る前はいくつか眼科回ったんですが目の異常はなかったんですよね
生活習慣も変えてみようと試みたことあるんですがなかなか難しいです
また診てもらうまでに期間空いてるのでなるべく目に負担になることなど控えようと思います

ほんとこの病気になってから最近でもぐっすり睡眠することなんてほとんどなかったです
昼夜逆転がよく起きて体力的にきついです

まぁそうですよね。患者を不安にさせないのも医者の役目だったりするのかな?
一応症状メモしたり試してみたことを言ってみようと思います

上部分が見えなくてまつ毛が重なって正面が見づらいので目に力入れたり首を下げないと正面見れないんで疲れてくるんですよね
普通の人は正面見るとき目の奥や眉間に力入れるのかな?普通だった時の感覚がわからない・・・
567名無しさん@Before→After:2012/09/04(火) 22:43:42.02 ID:T0tVRJOo
首を上げるじゃなくて、下げないと正面が見れないんですか?
感覚的なものなので、文字に書き起こして伝えようにも難しそうですね


患者を不安にさせない為ではなく、自ら過失を認めるようなことはしない、又はワカラナイという事です
目に見えて明らかな証拠があれば言うでしょうが、眼瞼下垂の術後結果に関しては患者さんの感覚的な部分が多くを占めているので・・


>>普通の人は、正面見るとき目の奥や眉間に力いれるのかな

これ私も聞きたいんですけど、眼瞼下垂手術後正面を見据える時に目頭の奥、眉間にかけてグッという(力むというより のしかかるような)感覚は
手術後の患者さんに全員生まれるものなんでしょうか? (術前は、目を動かす・前方を見据えるなどする際は何も感覚は生まれない状態だと思います)

 この症状=失敗になるのか、手術後うまれる違和感の症状の一つになるのか どっちなんでしょうか
568名無しさん@Before→After:2012/09/05(水) 00:16:02.59 ID:qMiJc45/
あるあるー!私もある!
正面を見据える時、眼の上に重くのしかかるような感じがある!!
それでつい術前と同じように眉毛を動かしてしまう時がある。
とはいえ術前より視界は良好なので失敗という感じでもない。
術後1ヶ月でまだ瞼を強く触るのが怖い。ときどき傷む気がする。
569名無しさん@Before→After:2012/09/05(水) 00:35:33.48 ID:Z+0eGHOG
数年前に眼瞼下垂手術受けた者だけど、俺は術後後遺症とかまったくなく健康状態も
物の見え方もバッチリよくなったよ。

>>567>>568の言うような目にぐっと力を入れなきゃいけないようなことも一切無い。
何かみるときに目に力入れるってことがまずないなあ。
普通にしてるだけでまぶたもちゃんと開いてるし前もよく見える。

写真にうつるときも、手術前は目に力入れてグッと開かないとまぶた垂れ下がってて酷い見た目だったけど、
術後は全然目に力いれなくてもパッチリ目が開いて写真にうつるようになった。
見た目もよくなってよかったよ。

人相がよくなって、人からの印象もよくなった。
俺の場合はほんと手術受けてよかった。
人生変わった感じ。
570名無しさん@Before→After:2012/09/05(水) 00:50:20.98 ID:Pem+vhiK
眼瞼下垂の人の個人のブログ片っ端から探して見たけど、術後に不調だなんだって書いてあるのはほとんどなかったんだよね
だからこのスレ見てると不安になるばっかりだったけどやっと明るいレスキター

このスレにもブログ貼ってあるけど、一つはなんか眼瞼下垂がどうの以前にメンヘル入ってる人っぽいね
571名無しさん@Before→After:2012/09/05(水) 00:56:38.71 ID:Z+0eGHOG
>>570
俺自身手術受けたころはこのスレ見てなかったから手術後だいぶたってこのスレ見つけて読んだときはちょっとビックリしたよ。
こんなリスク高くて後遺症になる人が多発する危険な手術だったのか!?って。
もし手術前にこのスレ読んじゃったらちょっと気持ちが揺らいじゃうねたしかに。
結果的に成功したから言えるのかもしれないけど、俺は物も見えづらいし人相も悪い
眼瞼下垂のまま一生生きるくらいなら、手術失敗のリスクがあってもこの手術に賭けてよかったと思うな。

スレ読む限り腕の悪いヤブ医者に当たっちゃった人が結構いるみたいで、本来なら俺が
手術受けた病院を紹介したいくらいの気持ちだなんが、なんか問題になっても困るし自重しとく。
すまん。
572名無しさん@Before→After:2012/09/05(水) 00:58:01.86 ID:1/UBgMq8
力はいっちゃうのは完全に術後痙攣だね。
だいたい半年もすれば目がかなりショボショボしてくるよそして診断が下る経験的に。

なんか改善するための手術で体調不良になるとか本当アホらしいよな。次の手術で改善しなかったら逝くわ
573名無しさん@Before→After:2012/09/05(水) 01:05:37.65 ID:Pem+vhiK
>>571
よかったねえ本当に。そして明るいレスをありがとうw
自分も今のままも十分しんどいから、手術受ける決意は揺らがないけど、>>571
みたくなれるといいんだが。。。。

不調起きた人って手術の方式とは関連はないんだろうか
前転法なのか短縮法なのか…とか

574名無しさん@Before→After:2012/09/05(水) 01:06:42.62 ID:KSh5c26O
○泉で七ヶ月前に手術したんやけど 上がり過ぎ感。
見開くと怖いで。
575名無しさん@Before→After:2012/09/05(水) 01:16:12.74 ID:gPeLBOpw
腕の悪いヤブに当たったとか軽々しく言うなよ
お前を切った先生ならどんな重症患者だって100%治せるのか?出来ないだろ
プログラムみたいに同じ数値を入れれば必ず同じ解が得られるもんじゃねーよ
576名無しさん@Before→After:2012/09/05(水) 01:18:28.29 ID:q/s1DY62
確かに術後眉に力が入るのは強直性痙攣の可能性があるな
>>571
手術は信州大式、短縮法、前転法、その他のどれでやった?
577名無しさん@Before→After:2012/09/05(水) 01:29:09.54 ID:Z+0eGHOG
>>575
たしかに無配慮な書き込みだった、スマン

>>576
信州大学の松尾教授の挙筋腱膜前転法だよ
578名無しさん@Before→After:2012/09/05(水) 01:47:41.33 ID:Pem+vhiK
自分は全然知らなかったんだけど(眼瞼下垂って病気を知ったのもごく最近)
たけしのなんちゃらとかNHKやらで眼瞼下垂を取り上げた事があったんだってね
それで問い合わせ、手術希望者急増→不慣れな医師の手術により成功と言い難い結果になるケースも増えたらしい
とにかく形成外科とか美容外科の医者でも誰でもできる手術じゃないし、熟練の手技とかカン、センスみたいなのも絶対必要だし
サードオピニオンまで考える気持ちで決めなさいって医師本人が言ってたよ
579名無しさん@Before→After:2012/09/05(水) 01:58:50.32 ID:Z+0eGHOG
>>573
いえいえ
>>573さんの手術が成功することを祈っています。
かなり勇気がいることだけど、一歩踏み出せれば全然違った人生が歩めますもんね。
がんばって下さい!
580名無しさん@Before→After:2012/09/05(水) 02:01:54.63 ID:q/s1DY62
>>573
確かに短縮法で体調不良や痙攣がおきた人っているのかな?
気になるね
581名無しさん@Before→After:2012/09/05(水) 02:49:49.62 ID:eOd6waYO
>>577
なにも問題にはならないから、病院名残してください
あくまで色々な可能性を示唆して、参考程度にしますので
582名無しさん@Before→After:2012/09/05(水) 03:10:38.89 ID:nOG5CJ9v
一年ぶりに覗くけど自分も5年前位に片目だけやったよ。

無茶苦茶 うまい医者だった。
やりながらしゃべってたけど、手術が好きだって言ってたよ。
正直見た目うんぬんはどうでもいい
首痛や眼痛がひどかった。
僕も信大式って言ってたよ。
583名無しさん@Before→After:2012/09/05(水) 15:12:54.16 ID:mNiuWZEt
はじめまして。
自分は眼瞼下垂だったんで5ヶ月ぐらい前に切開手術をしました。
今はだいぶ落ち着いたんですが左目がこすりすぎたためか二重の線が消えかかってます。
これはどうすればいいですか?アドバイスおねがいします
584名無しさん@Before→After:2012/09/05(水) 15:56:27.45 ID:1/UBgMq8
>>576みたいに知らない人が多いから言っとくけど
前転法=信大式だからね。前転法を開発したのが松尾教授だから松尾式とか信大式とか言われるけど。
585名無しさん@Before→After:2012/09/06(木) 00:50:31.02 ID:VGBcd+OC
明日手術だー。
成功しますように!
586名無しさん@Before→After:2012/09/06(木) 01:22:10.40 ID:sXSro++d
がんばれよー
587名無しさん@Before→After:2012/09/06(木) 02:39:53.46 ID:D/zRjucM
>>584
前転法のやり方を少し変えたのが信州大式だと思ってたんだけど、間違って覚えてたのかな。
588名無しさん@Before→After:2012/09/06(木) 04:43:23.42 ID:L4dKfx+Z
>>585
頑張れ!
絶対大丈夫
589名無しさん@Before→After:2012/09/06(木) 09:20:55.95 ID:nu9YsveB
>>583
あほw医者いけw
590名無しさん@Before→After:2012/09/06(木) 10:51:14.48 ID:i0t0C6Lm
眼禍隔膜を前転させるから略して前転法でこれを考案したのが松尾
591名無しさん@Before→After:2012/09/07(金) 22:20:34.45 ID:oJdQ7jJv
なでしこや菊名で手術された方いたら感想聞かせてほしいです。
592名無しさん@Before→After:2012/09/08(土) 00:57:23.99 ID:xAuFehSo
そのどっちかで受けて痙攣になって寝たきりどえーす
593名無しさん@Before→After:2012/09/08(土) 01:00:31.13 ID:iT6gblTN
この手術を受けたあとにコンタクトレンズ使い始めた人います?
594名無しさん@Before→After:2012/09/08(土) 01:08:03.74 ID:78w8yBG9
コンタクトレンズの使用は挙筋がはがれる原因にもなるみたいだから、俺はコンタクトは使わず眼鏡で我慢してる。
手術前からコンタクトレンズは使ってなかったけど、せっかく開くようになった目がまた駄目になったらイヤだからね
595名無しさん@Before→After:2012/09/08(土) 01:39:08.32 ID:ggb3DakF
術後普通に洗顔料とか顔のお手入れしてもいいのはどのくらいからですか?
596名無しさん@Before→After:2012/09/08(土) 09:22:01.47 ID:in5v90iW
>>592
どえーす^^;


なでしこや菊名で手術された方いたら感想聞かせてほしいです。
597名無しさん@Before→After:2012/09/08(土) 13:16:09.99 ID:xAuFehSo
死ぬほど痛かった
598名無しさん@Before→After:2012/09/08(土) 22:46:47.35 ID:7znKrFkt
>>596
どっちかは言わないけど、お勧めはしないよ・・・再手術(整形)考えてる私からのアドバイス。
599名無しさん@Before→After:2012/09/09(日) 01:37:22.20 ID:nTwAVlJo
>>596
8〜9年前にそのどちらかで受けました。
目や肩の疲れが緩和され、見た目も少しよくなりました。
そんな私を見てその数ヵ月後に私の母も受けました。
その母を見て、母のスーパー銭湯友達も受けました。
隣の県から数回通うのは面倒だったけど、受けてよかったと思ってます。
600名無しさん@Before→After:2012/09/09(日) 08:46:14.95 ID:NnHB2Kyi
手術受けて成功、しかも8〜9年前なのにスレに通うのはWHYなんだぜぇ〜?
奇跡的な確率でたまたま覗いただけなのか〜?それはわいるどだぜぇ?
601名無しさん@Before→After:2012/09/09(日) 12:25:25.55 ID:bnKuf9La
前スレでもみたなスパ銭コピペ?
602名無しさん@Before→After:2012/09/09(日) 13:56:33.37 ID:zoSBtPwk
経過報告なんだから何年たとうが構わないだろ。何か都合でも悪いのか?
603名無しさん@Before→After:2012/09/09(日) 20:25:09.89 ID:NnHB2Kyi
602いったいどうしちゃったの?!
素直でいい子だなぁ・・素直でいい子はみえない事が世の中にはある!(ドン”
604名無しさん@Before→After:2012/09/09(日) 20:57:22.53 ID:nTwAVlJo
>>600
他に知りたい事があって美容整形板を覗いてみたらこのスレ見つけて、ちょうど自分がお世話になった
医院のこと聞いてる人がいたからちょっと書いただけ。
ところで、”それはわいるどだぜぇ?”ってのはタイプミスかなんか?
どういう意味なんだろ?なにかと打ち間違えか?と考えてみたけど結局わからず終いです。
605名無しさん@Before→After:2012/09/09(日) 21:53:56.25 ID:zoSBtPwk
>>603
日本語でおk

色々失礼な人だね
606名無しさん@Before→After:2012/09/09(日) 22:02:52.40 ID:aQXnbg0z
ID:NnHB2Kyiは眼瞼下垂手術が失敗した人なんじゃない?
成功した人を妬んでるんでしょう
607名無しさん@Before→After:2012/09/09(日) 23:28:19.43 ID:nTwAVlJo
>>596
599だけど”受けてよかったと思ってる”だけじゃちっとも感想になってないね。
具体的にあれば覚えている範囲で答えます。
痛みは麻酔をうっても(たぶん)糸で縫っている時にチクチクした感じはあったけどなんなく我慢出来ました。
レーシック手術に比べたら屁でもなかったです。
母は痛みなど全くなかったと言ってました。
608名無しさん@Before→After:2012/09/10(月) 10:15:37.05 ID:UCPx2zMC
ネット上で共有される情報、事実とは異なることが多く、日本では半数以上が別人格を持っており、3割が嘘の情報を流したことがあることが判明(インテル調査)
609 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/10(月) 18:32:59.28 ID:5zpFpi7j
たった3割で済むんか?
610名無しさん@Before→After:2012/09/10(月) 21:31:51.64 ID:X6oXibxl
麻布十番のアリシアクリニックさんでやろうと思ってます。経験者の方いらっしゃいますか?
611名無しさん@Before→After:2012/09/11(火) 17:04:12.20 ID:+7a9qBeS
保険が効くか効かないかは誰が決定するの?
612名無しさん@Before→After:2012/09/11(火) 17:41:14.60 ID:lhDBQosm
診察した医者がきめる
なんか基準があるみたいだよ
ちっちゃいマグネットをまぶたに付けられて目がどれくらい開くかとか、写真を撮られながら自分はチェックされたかな
昔のことだからはっきり覚えてないけど
613名無しさん@Before→After:2012/09/11(火) 20:14:28.28 ID:cQJL/EeJ
覚えてないなら適当に書くなよこのおしゃべり3割の中の一人クソ野郎>>612

医師ば別に触れるとかもない、天井みてとかその程度だよ
見た目で医師は大体判断してるんじゃないかな、あと患者の訴えを参考程度?
美容整形ってテンションはやばいぞ^^まー成功するもしないも運だな運
614名無しさん@Before→After:2012/09/11(火) 20:16:36.37 ID:lhDBQosm
適当なことは書いてない
自分の手術した病院ではそういうチェックをしていた

大体じゃないよ
なんでもかんでも保険適応なんかにはできないからちゃんと基準がある
615名無しさん@Before→After:2012/09/12(水) 14:21:03.69 ID:BOBpl3gi
元々一重で下垂と診断してもらえなかったので自費で埋没したら目を開けるのがとても楽になったよ
サッカーの中山みたいに額にしわが寄って来てたので眉毛を上げる癖を直そうと思ってたんだが
以前と同じ感覚で目を開くとちゃんと瞼だけ開くのは意外だったな
首の裏の痛みも取れて表情も作りやすくなった
616名無しさん@Before→After:2012/09/12(水) 14:34:39.09 ID:l9uDyWA5
規制中で書き込めなかった。

>>586>>588 ありがとう!
優しい人達だなぁ。
最近変な人って言うか脅すような文句ばかり書く人が目についてたから
気持ちが救われたよ!

術式も新しくなって前に出てた眉上切開やら額リフト?切開とかも説明に書いてあったよ。
信大式の発展した術式が合うとの事で手術した。
まだ腫れてるから効果の程は分からないけどね。
噛み締めはクセになってるのか?
まだ無意識であるけどね。
この手術がイマイチだったら多分額って言うか頭の上から皮膚切開して額を引っ張り上げるリフトになるみたい。
ただ今まで眉間に軽く手をあてるだけでも目が開かなかったのに今開くからビックリしてる。
眩しさもかなり減ってビックリ。
617名無しさん@Before→After:2012/09/12(水) 19:22:16.35 ID:EcekGn5i
リフトって、美容外科になるよね。しかもけっこーな額wお金持ち乙でありますゞ

先天性か後天性か術後経過報告するヤツは残したほうがわかりやすいな
618名無しさん@Before→After:2012/09/13(木) 02:26:12.40 ID:k0Gw/DYr
3年前に眼瞼下垂の手術をしましたが、最近になり、1ヶ月以上右目が開かないほどの痛みを感じています。
眼科には結膜炎と言われていますが一向に治る気配がなく、1日中方目をつぶっています。同じ方いますか?
■症状
目の上の方が痛み、目を開けられない
紫外線が痛い
めやにはほとんどない
涙目

619名無しさん@Before→After:2012/09/13(木) 03:17:59.47 ID:ZkRWsfHt
>>616 だけど後天性だよ、ちなみにリオペでリフトみたいな手術も保険対象だよ但し医師の診断と基準は当然あるけどね。
620名無しさん@Before→After:2012/09/13(木) 11:32:45.95 ID:Vq68huiH
>>618 眼瞼痙攣の初期症状の可能性が高いね。

俺も術後1年くらいで発症したから。
621名無しさん@Before→After:2012/09/13(木) 11:48:43.55 ID:zryn5Rsn
こええ…
眼瞼痙攣てそんな術後期間がたってから発症すんの?
622名無しさん@Before→After:2012/09/13(木) 12:02:46.96 ID:k0Gw/DYr
>>620

ありがとうございます!
>>620さんは回復されましたか?

眼瞼痙攣を調べたら、症状として「まぶしい、目が乾く、目を開けていられない、目の周囲がピクピク動く」といった症状が現れるとありました。
私の場合はピクピク動く痙攣のような症状はなく、「眼球の上の方が痛む(時々激痛)、まぶしい、目が開けられない」という感じです。これも眼瞼痙攣の症状なのでしょうか…仕事もできない状況で困っています。近々医師に相談してみます。
ありがとうございましたm(__)m
623名無しさん@Before→After:2012/09/13(木) 12:32:18.16 ID:Vq68huiH
>>622 痙攣の症状は多岐に渡るからね。眩しさは痙攣の分かりやすい症状。

あと、3度の手術したけど改善なし。
信大でも今のところ根本的な治療法が分からず大分困ってるみたいだけど…。

最終手段は下垂手術前に瞼の状態を戻す。これでも改善するかは不明。
624名無しさん@Before→After:2012/09/13(木) 13:17:40.82 ID:yqDBgKSL
コンタクトして下垂になることってあるの?年々目が下垂傾向にあるんだが。
http://ameblo.jp/iida-ritz/entry-10820106681.html#main
この先生上手いと思うんだけどどうなんだろう?リッツはあまりいい噂聞かないからなー?
625名無しさん@Before→After:2012/09/13(木) 14:45:59.10 ID:Vq68huiH
審美的に成功でもミュラー筋処理がちゃんと出来ないと大変な事になるから気をつけな。
626名無しさん@Before→After:2012/09/13(木) 14:50:15.07 ID:p1k2U58/
術後一週間くらいアイスノンを出来るだけ当ててたけど(実際腫れてたし)、
先生にいつまでやればいいか聞いたら「いやもういいよ、やりすぎはよくない」って言われたorz
何か影響なければいいけど心配になってきた…
627名無しさん@Before→After:2012/09/13(木) 18:02:09.24 ID:Vq68huiH
普通1日だよね
628名無しさん@Before→After:2012/09/14(金) 01:08:39.87 ID:iabKv+BB
M教授頑固すぎだわ。持論以外認めない傾向あるし結果、術後痙攣は眼輪筋根こそぎとることしかできひんし。

痙攣の根本的な原因を治せや
629名無しさん@Before→After:2012/09/14(金) 01:50:26.18 ID:lqEOYABe
この手術を受けて抜糸をしてから一週間ほど熱と激しい頭痛が毎晩おこるようになり
やばい、噂のミューラー筋やっちまったかも!と一人でガクブルしてたんだけど傷と共に勝手に治った‥
あれは一体なんだったんだろう
あと左右の黒目の位置がちぐはぐになった‥
黒目の位置がバラバラってあまり聞きませんよね?
カラコンなんか入れたらすごく目立つ
右の黒目だけが前よりも上の位置にある。
黒目の下に白目の部分が出来たから間違いない
同じような経験者様おられませんか?泣
630名無しさん@Before→After:2012/09/14(金) 07:26:55.34 ID:0DAlMMxf
>>626冷やし過ぎはよくないって医者から説明なかった?だから氷水に浸したものを患部に当てる説明があるはず
アイスノンとか、冷やし過ぎでしょ。血管がずっと収縮して酸素栄養が運ばれないわけだから傷の治り遅くなるよ
その後、医者にみてもらってなんともないなら平気だけど、凍傷で細胞が壊死しなくてよかったx2
631名無しさん@Before→After:2012/09/14(金) 07:31:22.11 ID:0DAlMMxf
>>624
ある。その他、眠くて/かゆくてまぶたこすったり、映画みてよく泣いたりの積み重ねで筋肉ゆるむ。
632名無しさん@Before→After:2012/09/14(金) 07:35:22.37 ID:0DAlMMxf
>>629
手術失敗じゃないかの恐怖、プチ・ノイローゼからの偏頭痛
ちぐはぐ、目の下の位置は文字だけだとよくわからないけど、元々斜視気味だったのが
手術によって強調されるようになったんじゃないの?斜視は安くすぐなおるよ、最寄りの眼科へ
633名無しさん@Before→After:2012/09/14(金) 12:19:20.95 ID:M+Xbv7fK
昨日 信大式でやってきました。
ものすごい腫れるかとおもったけど
ヒエピタはがしたら
もう見れる顔になってるんだが…
腫れない体質なのだろうか…
634名無しさん@Before→After:2012/09/14(金) 14:37:10.83 ID:0/1Op0di
2日、3日が腫れの本番だから。
635名無しさん@Before→After:2012/09/14(金) 15:31:54.50 ID:hGxDJ+4X
私が行ったとこではヒエピタは駄目っていわれたよ
んで冷やす期間は1週間ぐらい
畳んだガーゼハンカチを瞼の上に乗せて、その上に小さい保冷剤を乗せて、
冷やしすぎは良くないのでずっと乗せないで、瞼が熱っぽいと感じたら冷やしてた

もう4ヶ月たつけどまだ瞼が赤い。赤みはどれくらいで無くなるんだろ。
636名無しさん@Before→After:2012/09/14(金) 15:38:31.27 ID:YT3n32JM
俺は半年かかってやっと見た目の違和感完全になくなったよ
637名無しさん@Before→After:2012/09/14(金) 17:50:25.60 ID:M+Xbv7fK
滅菌ガーゼの上からヒエピタオッケーって言われたよ。
後 冷やすの二日でいいってさ
638635:2012/09/14(金) 18:22:22.14 ID:hGxDJ+4X
>>636
半年かぁ。あと2ヶ月のんびり待つかぁ。
左右差や食い込みも気になっててついつい毎日鏡見ちゃう。
>>637
ガーゼの上にヒエピタ!なるほどね。それだとカブレないね。
そういえば手術前の説明では言われなくて、2日目の診察の時に抜糸まで冷やしてって言われた。
結構腫れてるって言われたから冷やす期間は腫れ具合にもよるのかな。2日は羨ましい。
639名無しさん@Before→After:2012/09/14(金) 18:44:22.81 ID:f62SMTxz
>>618です
今まで結膜炎と診断されていましたが、形成外科を紹介されました。
もしかしたら手術の縫い目が痛みの原因ではないかとのことでした。
来週形成外科に行くのでまた結果書きます。
640名無しさん@Before→After:2012/09/14(金) 22:22:19.27 ID:D5zjSZGf
>>629です

>>632的確なアドバイスありがとうございます!

元々目の大きさは左右でかなりちぐはぐだったので
おっしゃる通り手術で強調された可能性が高いです
右目だけが抜糸後も突き刺すような激痛が走ることがあり
神経がやられたのか?と不安でいっぱいでした

眼科にもずいぶん行ってないので近々受診してきます
アドバイス本当にありがとうございましたm(_ _)m
641名無しさん@Before→After:2012/09/15(土) 04:20:30.05 ID:51emMuL0
やっぱ、術後経過スレはマイナスの症状がでて気持ちが残ってしまってる人、
不安抱えてる人の書き込みが多いよな。この状態がデフォルトなのに、推奨コメを気軽に打つヤツは関係者かただのアホだな
642名無しさん@Before→After:2012/09/15(土) 08:54:28.15 ID:yoDz5OQR
>>641
正直リスクはかなり高いと思う。
手術する前より、片目が開かない今の方が比べものにならないくらい辛い。これから手術する人は本当によく考えた方がいい。
そして手術した方は、私みたいな症状が一生でませんように!
643名無しさん@Before→After:2012/09/15(土) 09:30:05.43 ID:8UwTjBee
その治療をしないとは思わないの?(笑)
644名無しさん@Before→After:2012/09/15(土) 09:53:58.72 ID:yoDz5OQR
>>643

私は現在治療中だけど、病院たらいまわし。

眼瞼麻痺になって手術しても症状が良くならない方もいるし、リスクはかなり高いと思うよ。
645名無しさん@Before→After:2012/09/15(土) 14:06:18.95 ID:8UwTjBee
片目が開かない後遺症は初めて聞いたわ。
先天性?後天性?
寝台式だとあんま考えられない後遺症だな。
646名無しさん@Before→After:2012/09/15(土) 19:19:36.79 ID:51emMuL0
寝台式は目開きすぎてギンギンになる・三角目・まぶたの奥の痛み・眉間の張りがリスクだね
647名無しさん@Before→After:2012/09/15(土) 20:08:53.57 ID:yoDz5OQR
>>646

まぶたの奥の痛みの原因について詳しくわかりますか?お願いします。
648名無しさん@Before→After:2012/09/15(土) 21:11:07.45 ID:51emMuL0
>>647
過去ログ、重度の痛みの人のブログからの情報だと
術式を作った松尾教授本人も、まだ解明できてないという印象です

感覚的な問題で人それぞれなので、お世話になった先生に診てもらおう(※美容外科で受けたなら形成外科に相談がいいかも)
649名無しさん@Before→After:2012/09/15(土) 21:47:40.51 ID:VKbpZGOQ
>>641
要するに順調な経過辿ってる奴は不安にならないから
こんなスレには来ないだけの話だわなw

ところで失敗は何人に1人ぐらいの割合なんだろ
650名無しさん@Before→After:2012/09/15(土) 22:16:19.53 ID:51emMuL0
失敗者の統計を出すのはちゃんとアンケートしても、出すのは難しいだろうね

その人は一生背負う問題になるわけだしなぁ・・
>>649も順調にはいかなかった一人なのか

651名無しさん@Before→After:2012/09/15(土) 23:29:12.63 ID:NCi2tOO7
俺は手術大成功したけどなんとなく気になってスレは見てる。

一生下垂したまま見た目も機能もよくないまま我慢して生きるか、
手術失敗で眼瞼痙攣を患うリスクを承知した上で綺麗な見た目と機能改善に賭けるか、二つに一つ。

俺はめちゃくちゃ痛かったからもう二度と手術受けたくないわ
652名無しさん@Before→After:2012/09/16(日) 00:33:47.16 ID:wUpFobss
>>646 それは痙攣の初期症状だな。 額が重いかんじしだしたらヤバイ。
653名無しさん@Before→After:2012/09/16(日) 00:54:28.52 ID:idyqn7TI
>>648
ありがとうございます。
やっぱりまぶたの奥の痛みを感じる人もいるんですね。
眼瞼麻痺の初期症状だという方もいらっしゃるし…不安です。
火曜日に形成外科に行ってきます。

654名無しさん@Before→After:2012/09/16(日) 07:48:30.63 ID:Ohq4hF8t
>>652
後天性眼瞼下垂症と勘違い、誤診して、皮膚のたるみだけの人が手術を受けたら出る
655名無しさん@Before→After:2012/09/16(日) 08:12:14.34 ID:Ohq4hF8t
・もしくは糸の張りの強弱のミス(ミスと言っても難しい手術なので)
・これは個人的な憶測だけど
  →首筋、肩、僧帽筋に元々強いコリのある人は(痛めた事のある人)トリガースポットが(一部の筋肉が骨?と思うほどコチコチになる)出来ていて
    目から後頭部〜肩・後背筋とロックさせられてしまう状態で、まぶた奥の筋肉に影響がでているのではと思う。諦めてる人は、首肩周りのストレッチをしてみては?

(筋肉の話を千原Jrの腰の痛みの話で例えると、名医に診てもらった時に、腰なのになぜかふくらはぎをマッサージされ始め
「関係あらへんやろ」と思っていたら腰の痛みが治ったという。筋肉は全身と繋がっており、故障した筋肉を庇う動きで別の箇所が痛んだりする程、繊細に構成されてる)


>>653
連休挟んじゃって少し後ろ髪をひかれる思いだね
正面を見ようとすると、まぶたの奥が痛むの?
656名無しさん@Before→After:2012/09/16(日) 11:30:07.24 ID:idyqn7TI
>>655

>連休挟んじゃって少し後ろ髪をひかれる思いだね
正面を見ようとすると、まぶたの奥が痛むの?

ありがとうございます!!!まさにそんな感じです。
下を向くと痛みは軽減しますが、正面と上を向くことが痛くてできません 。
657名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 01:38:52.34 ID:OIZAvqWO
70万ぐらいかかって 下垂しました
とてもギョロ目になって、精神的に参ってます。

3ヵ月以上たたないと修正できません。
休みもとれないので、修正 半年 できません。
時間がたてば落ち着いてくる、といいますが、
このギョロ目は 治らない気がして。
男なので 化粧もできず。
精神的に 助けてほしい。
658名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 01:43:35.46 ID:WhDLxeUC
それは挙筋前転法でなったの?
659名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 01:55:29.12 ID:OIZAvqWO
>>658 挙筋短縮術です。
いま ギョロ目のきょとん目で、かがみ見ると 悲しいです。 メガネかけてごまかしてます
修正希望で、目の開きをおさえて 奥二重ぽくする予定です。
まだ 修正したいとは伝えてません。5万ぐらいで、修正できるみたいです。

660名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 01:59:44.87 ID:Kdz8JXZe
そんな下手な医師に修正させて大丈夫?
661名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 02:05:06.81 ID:OIZAvqWO
お金ないですし、結構有名な先生なので、
奥二重になりたいです。。。
いま 本当に 毎日のように その事を考えていて、
休みや時間がとれないので、
無理なのて、半年ぐらい 辛いです。メイクもできないし、おかまじゃないので。。
662名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 02:07:58.79 ID:OIZAvqWO
ここに書き込んで 少し
本当に ちょっとだけ 気が楽になった。

ありがとう
663名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 02:47:43.46 ID:rv+FlOyw
>>657 言葉おかしいけど大丈夫? 脳手術されてないよね?
664名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 04:44:55.91 ID:X7yKPDYg
差し支えなければどちらの病院か教えていただきたいです(*_*)
665名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 06:11:47.59 ID:5Tu4tyPv
インドのウルス祭りに行けばギョロ目も気にならないけどな。




この祭り、検索しないほうがいい。
666名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 07:08:31.64 ID:3fw8WR2v
70万の美容外科は、どこで施術したのさ
667名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 07:50:04.25 ID:WhDLxeUC
やっぱり短縮法かあ
ハイリスクハイリターンだからね。
後者が出っちゃたんだね。
前転法は 修正しやすいけど
その医師だいじょうぶかあ
自分は大学病院で片目2万だったよ。
668名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 10:40:27.67 ID:3fw8WR2v
ハイリスク=前者 ハイリターン後者
ハイリターンで喜ばしい姿がギョロ目のきょとん目か
669名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 11:55:37.21 ID:8CUAogQl
三日前に形成外科でこの手術してきたけどなんにも変わってない気がする
目をかっぴらいてもそんなに開かないし、腫れてる状態で手術する前と開きが変わらないんだけど腫れがひいたら開くものなのかな?
670名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 13:37:56.38 ID:3fw8WR2v
三日前とか日付書いたら、どこで受けたのか言えないと思うけど
どこで受けたの?
671名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 15:21:49.71 ID:OIZAvqWO
>>663-668
日本語 おかしいのは 元々です。。
元々、脂肪や皮膚が少ないせいて、腫れが引くほどに ギョロギョロしてきて。。
はぁ。
はやく戻したいです。
全切開を希望していたのですが、 下垂の方がいい 理想になれる と言われて
はい、このざま。。
目がデカくても 仕方がない。顔はバランスだから、早く 治したい。
でも、休みとれないから、、、、半年ぐらい 鬱です。精神的に きてます。
672名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 16:12:23.46 ID:3fw8WR2v
相当きてるな、からかってスマンかった(ー人ー)

http://www.gazo.cc/ ここで画像簡単にup 削除できるからどんな感じなのか見してごらん
本人がマイナスに思う所も、他人から見たら多分どうってことないじゃんって意見もらえると思うよ
673名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 16:20:37.43 ID:Qc89AyZh
>>671
画像upしてよ
674名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 16:23:18.51 ID:nbDudGw2
>>670
病院名はさすがに言えないですが、都内の大学病院の形成外科です。
このスレでそこの名前出てるのは見たことないですね。
675名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 16:42:46.71 ID:rv+FlOyw
>>671 下垂手術も一応全切開してるけどな
676名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 20:38:07.27 ID:OIZAvqWO
http://s1.gazo.cc/up/s1_36583.jpg
まだ2ヵ月ですが、 ギョロ目は治らない気がする。
女性なら カラコンや化粧などで誤魔化せても、
男なので、この目はきついです。
半開きを心がけて生活していますが、
半開きだと、幅広い二重で 不自然さは、変わらず。。
目は下垂しかしてません。 目頭切開とかしないと、きょとんってなるのかなぁ。。
いずれにせよ、精神的につらいです。
677名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 20:41:09.56 ID:AbLEgPbB
そりゃ上見ながら眼を見開いたらギョロ目みたいに見えるだろ
普通の写真見せてよ
678名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 20:50:24.15 ID:Qc89AyZh
>>676
確かにインパクトが強い。
写真の撮り方でよりそう見えてるかな。

2ヶ月にしては結構食い込んでて幅も広いかも。。。
679名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 20:52:29.69 ID:X7yKPDYg
目頭切開はしない方がいいんじゃないかなぁ
680名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 20:56:45.06 ID:OIZAvqWO
http://s1.gazo.cc/up/s1_36585.jpg
水平から撮るように努力しました。
写真で、見るより 実際のほうが、きついと思います。
男なのて、 誤魔化が、きかず、メガネかけても いろんな人に突っ込まれます。
681名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 21:14:59.03 ID:Qc89AyZh
>>680
気の毒としかいいようがない。
確かにこれは目立つ。。。
682名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 21:16:52.32 ID:SVUczJLY
術前にシミュレーションしなかったの?
683名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 21:19:44.12 ID:AbLEgPbB
目の形いいと思うけどな、突っ込まれたら下垂だと正直に言えばいい。
眉毛も含めて目を閉じた写真が見たい。
684476:2012/09/17(月) 21:25:26.17 ID:qFN9HpZX
>>680
過矯正なのかも。
目は完全に閉じれますか?
685名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 21:28:37.14 ID:OIZAvqWO
多分、女の子だったら、とてもいいと思う。

男なので、立てに大きな目は 嫌。
ユージ みたいな目元がいい。。
なんか、整形丸出しの目になってしまった。
でも、仕方がないし、修正するっていう 解決策も決めたことだし、
それまでは、プラス思考で がんばります。
686名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 21:38:20.35 ID:OIZAvqWO
http://s1.gazo.cc/up/s1_36591.jpg
閉じれますよ。
7mmぐらいある。。

687名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 21:48:53.55 ID:AbLEgPbB
>>686
2ヶ月の割にはちょっと深いね。
俺の場合は1年で馴染んだよ、跡も自分も周囲もw
688名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 22:09:25.08 ID:OIZAvqWO
みなさん ありがとう。
修正までのあいだは、楽天的に生活しようと心がけます。
689名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 22:18:38.49 ID:XY+SCHYm
目だけそう思ってみるから余計に気になるけど、まあこういう人もいるよねって感じ
目を閉じたところは痕って感じだけど、それは消えるだろうしね。どんまいー
690名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 22:20:31.60 ID:AbLEgPbB
そうそう、意外と人って慣れるもんだよ。
女の妬みやコンプレックスって凄いから
女の子の方が同姓に色々言われてかわいそうな事が多そう。
691名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 23:29:25.06 ID:3fw8WR2v
ししし しまった。乗り遅れた!見れなかった!

まぁ、見てもらった上で意見もらうと結構気持ちおちついたでしょ
みんなのリアクションみると修正で治りそうだし、それまでは鳥居みゆき的な持ちネタで楽しんじゃお、ムリか
692名無しさん@Before→After:2012/09/18(火) 00:17:51.33 ID:tSYSMIqw
今はちょっと不自然だけど、修正したら綺麗な目になりそう!
辛いと思うけど頑張って!
そういう私も瞼の奥が痛くて悩んでます(--;)原因がわかるといいな〜
693名無しさん@Before→After:2012/09/19(水) 12:35:44.47 ID:utJ17jgc
はぁ、手術したけどマジで何も変わらなかった
再手術するにも半年後になるし仕事のスケジュールも絡んでくるし本当恨めしい
694名無しさん@Before→After:2012/09/19(水) 15:30:31.30 ID:zLKI/rsr
人生を賭ける賭博だからなぁ
俺は案の定失敗したよ。健康な身体を奪われた。
信大も役に立たない。無能すぎる
695名無しさん@Before→After:2012/09/19(水) 16:28:52.46 ID:vrLM3i6R
私は二重切開希望だったのに、あなたは下垂だから意味ないとか言われて…70万もするこの手術をすすめられた。

皆さんのように下垂で困ったことなかったし、自覚症状も全くなかった。
セカンドオピニオンをすれば良かったし、いまだに二重切開で良かったんじゃないかと思ってる。
696名無しさん@Before→After:2012/09/19(水) 19:10:12.99 ID:xhHF7/iH
切開じゃいわゆる「眠い目」になると判断したんだろ
金目当ての医者に騙されたとか思ってないか?
医者だって金は欲しいがクレームはもっと嫌なんだから、ワザと変にするわけ無いと思うがな
あの幅広は元々君が希望したんじゃないのか?
697名無しさん@Before→After:2012/09/19(水) 20:44:48.95 ID:vrLM3i6R
>>696
そうだね。でも、二重切開だったらこんな後遺症に悩まされることなかったんだよね…だから後悔してるんだ。愚痴はいてごめん。
698名無しさん@Before→After:2012/09/19(水) 21:22:37.54 ID:xhHF7/iH
気持ちは分かるんだが本当に病気としての鬱になるぞ
鏡を見るな、ここにも来るな
家にある鏡は全部処分して、物理的に鏡の無い生活に変える
そうやって時間をやり過ごすと精神的にも楽になってくる
仕事してれば数ヶ月は長いようであっという間に過ぎるよ
再手術はそれから検討
699名無しさん@Before→After:2012/09/19(水) 22:03:52.83 ID:vrLM3i6R
もしかしたら画像アップしてる方だと思ってるかな(;>_<;)勘違いさせちゃってごめんなさい。私は瞼の奥が痛い人です…
700名無しさん@Before→After:2012/09/19(水) 23:40:06.36 ID:f9jpZ8b1
>>694
皆どこかしら悪いから手術するのにお前は健康なのに手術したのか?
そりゃ天罰だわw
701名無しさん@Before→After:2012/09/19(水) 23:44:22.50 ID:r91/PH7u
>>700
その人は前からいる荒らしでしょ
スルー
702名無しさん@Before→After:2012/09/22(土) 09:11:59.68 ID:Phxlvrtb
今術後、二週間。
ここだと、だいたい三ヶ月くらいで瞼が閉じると書いてあるけど 、皆はそれぞれ何ヵ月くらいで瞼閉じた?
眠る時瞼閉じないから涙が止まらなくて、涙流しながら寝ている。辛
703476:2012/09/22(土) 11:39:17.35 ID:c/u663dU
>>697
二重切開でも後遺症でる人いるぞ。
瞼が重いとか目の奥がいたいとか、眉間が痛むとか。
704名無しさん@Before→After:2012/09/22(土) 16:21:48.29 ID:i9vKzSgu
>>703
涙止まらないってそれって相当開いてるってことかな?
私は抜糸したら閉じた気がします。
1ヶ月開いてたのかもしれないけど気づかないくらいうっすらだったと思います。
ちなみに麻酔のしすぎで腫れに腫れて完全にひくのに三ヶ月かかりましたが...
705名無しさん@Before→After:2012/09/22(土) 18:38:04.86 ID:Phxlvrtb
結構開いてます。
鏡で下から覗くと、ノリ状のアイプチしすぎた時みたいにひっぱられていて、瞳の上の白目まで見えます。
正面は、カラコンすればまぁなんとかいけるかんじ。
ただ下から覗かれるの怖くて顔を上げられない。
変な話、騎乗位とか怖くてできない笑

三ヶ月くらいで突っ張り感(ひきあげられてる感)はなくなるんでしょうか…。
706名無しさん@Before→After:2012/09/23(日) 18:45:52.22 ID:GsGjrZpP
目尻のハネ?がなかなか消えないんだが…
凹んでるからコンシーラーでも隠すの厳しいかなぁ
707名無しさん@Before→After:2012/09/24(月) 04:41:36.00 ID:MVCFRIzZ
なんだよ下垂用漢方とか騙されすぎだろ
708名無しさん@Before→After:2012/09/24(月) 14:18:28.95 ID:lCPlmNK7
>>706
術後どれくらいですか?
そういえば私も目尻のハネだけが最後迄残ってました。
でも今はまったく分からないです。
ちなみに術後2年ですが気づいたら消えてたので
いつぐらいから消えますよとは言えないんですが...
709名無しさん@Before→After:2012/09/24(月) 17:40:25.33 ID:poLqtmiZ
気にスンナということ、自分が思うほど周囲はあなたの事を見ていない。
普通にしてりゃ普通に見える。
710名無しさん@Before→After:2012/09/24(月) 21:10:40.66 ID:gfpokDr3

   
    先天性  or   後天性    ・・・での術後経過報告すると より確かな回答が得られる



711名無しさん@Before→After:2012/09/24(月) 21:38:52.89 ID:Z1F+2Q14
明日手術行ってくるぜ!!
712名無しさん@Before→After:2012/09/24(月) 21:49:42.08 ID:poLqtmiZ
行ってらっしゃい
713名無しさん@Before→After:2012/09/25(火) 07:41:04.27 ID:+KLRKvcF
術後2ヶ月ですが左目だけ二重の幅が狭くならなくて不揃いです。

必ず狭くなるんですか?
714名無しさん@Before→After:2012/09/25(火) 08:45:29.80 ID:cBn77CXE
>>713
かなりの高確率で、幅は狭くならない
715名無しさん@Before→After:2012/09/25(火) 10:41:15.68 ID:SSIs0B8b
>>713
私も左右違うよ。三年以上たつし、あきらめてる。
716名無しさん@Before→After:2012/09/25(火) 15:13:22.32 ID:ANcrJWog
>>708
術後1年と3,4か月ぐらいです
お医者さんに傷が治りにくい体質とは言われたけど…
気長に待つしかなさそうですね
717名無しさん@Before→After:2012/09/25(火) 22:37:18.94 ID:cBn77CXE
>>716
タバコとか吸ったり、年齢的な部分で皮膚の代謝がおそいとか・・そんなんかな

小林製薬から
 傷跡ややけどのあとを目立たなくする傷あと改善薬「アットノン」 って出てるよ

効いたらラッキーくらいなテンションで使用してみれば?
718名無しさん@Before→After:2012/09/25(火) 23:16:58.36 ID:irXAgj/+
知り合いが、後天性の下垂の手術(外れてた眼瞼挙筋をつけるやつ)受けてから、
目の痛みがおさまらないらしいのですが、考えられる原因は何がありますか?
719名無しさん@Before→After:2012/09/26(水) 00:07:43.65 ID:GaUqyzQa
正面をみすえると、まぶた奥(目の奥などひとそれぞれ表現 多々)が痛む

こんな感じでの症状で、治りました、再手術して改善されましたって情報をみたことがない
 ・・眼瞼下垂手術のリスク的な、結構よく聞く症状ですよ
720名無しさん@Before→After:2012/09/26(水) 13:26:35.87 ID:OukUujeZ
>>717
タバコは吸わないし、年齢も20代なんだけどね…
アットノンは使用してるけど、効いてるのかどうなのか、ようわからん
721名無しさん@Before→After:2012/09/26(水) 14:17:43.70 ID:xlBgharD
術後翌日から傷口を濡らさないように洗顔可って
よく考えたらめちゃくちゃ難しくないか
おでこは洗えないじゃないか
みんなどうしてたんだ?
722名無しさん@Before→After:2012/09/26(水) 16:40:06.06 ID:KmGPwV55
濡らしたタオルで拭いてたよ
723名無しさん@Before→After:2012/09/26(水) 17:50:52.96 ID:GFsuGskN
>>721
術後翌日から洗顔可能だったよ。泡立ててそーっと洗えばいいって
術後当日は拭き取り化粧水で目の周り以外拭いてた
724名無しさん@Before→After:2012/09/26(水) 18:53:15.41 ID:PTbHOSGx
>>720
腕切った時に血液の糖が高いと傷が治りにくいって医者が言ってた
725名無しさん@Before→After:2012/09/26(水) 19:50:39.73 ID:xlBgharD
>>722、723
おお ありがとう
根っからのビビりなんでしみそうで怖いががんばってみる
726名無しさん@Before→After:2012/09/27(木) 22:35:27.49 ID:6QhBYg0T
右目の先天性で、4才の時に医大で埋没手術をしたようで、大学生(現在高三)になったらまた手術をしたいと考えているのですが
その場合はどのような手術になるのでしょうか。

筋肉を移植する方法もあるようですが…。

今の状態は瞼が真ん中にかかるくらいで、ほとんど自分の力では上がらないので恐らく重度の眼瞼下垂だと思います。

いきなりの質問すみません。

727名無しさん@Before→After:2012/09/28(金) 12:58:12.43 ID:IookM4WO
医者いけの一言に尽きる

先天性で評判のいい医者をググり、診察をうけることがベストだ
728名無しさん@Before→After:2012/09/29(土) 17:59:56.17 ID:Ob4tMZ8S
埋没が取れたみたいに戻った人いる?
しかも10年たつけど傷痕が不自然で絶対不振がられる。
自分は鏡で見開いたのしか見ないから、つぶって写メとったらひどいもんだった
729名無しさん@Before→After:2012/09/29(土) 18:20:56.81 ID:6RFTVz80
本来不振なんだから症状改善しただけで良しとしないと
それが嫌なら高い金払って美容整形外科でやってもらえば良かったと言う話
730名無しさん@Before→After:2012/09/29(土) 18:53:15.73 ID:JoK//lBa
>>728
最近戻ったの?
731名無しさん@Before→After:2012/09/29(土) 21:30:27.27 ID:Ob4tMZ8S
>>730
五年以上前かも。
アレルギーで顔がパンパンに腫れてから変わってしまった
友達に目を接写しようと携帯を向けられて傷痕が気になるようになった
732名無しさん@Before→After:2012/09/29(土) 23:37:56.85 ID:roKEjhmP
筋肉を移植する方法は
自然と瞼だけの力で開けることが出来るようになるのでしょうか

画像を見た感じぱっちりしていたけども……

どなたかしたことがある方いらっしゃいませんか?
733名無しさん@Before→After:2012/09/30(日) 21:42:37.93 ID:uI2AJiJF
>>732
たぶん、だれも答えられない、医者いきなされ。
先天性の手術を受けた人でも、先天性の医学的な話はできないと思うよ、難しくてね。
734剛んこ ◆GoUNKO1S15F9 :2012/10/01(月) 10:20:33.40 ID:ZkrJlG0s
>>732-733
 筋膜移植ですよね?
正常な開瞼に関わるのは眼瞼挙筋という
目玉に沿って後上方に走る筋肉ですが
筋膜移植法は、瞼板(瞼の中の軟骨の板)と
前頭筋(眉毛を上げるおでこの筋肉)を
筋膜で繋ぐ方法ですので
瞼の力で開けられるようになるわけではありません。
735名無しさん@Before→After:2012/10/01(月) 12:23:34.13 ID:rko4M0h3
ここに剛んこ先生が降臨!
736名無しさん@Before→After:2012/10/01(月) 13:59:33.76 ID:zHvvfHZy
剛んこ先生とこの患者じゃないし治療済みだけど為になるので質問スレ読んでますよ
737名無しさん@Before→After:2012/10/01(月) 14:31:44.82 ID:csi6yZFl
お二方とも答えて下さってありがとうございます。

自力で開けられるようになる訳ではないのですね。
話が少し逸れますが、外で写真撮影があった際などに
上を見上げなければいけなかったのですが、右目が全くといってほど開かず、本当につらかったので
どうにか上目遣いをしても開くようにならないものかと悩んでいまして…。日常生活でも気になってはいるのですが。

卒業をしたら、眼科に診せに行く予定です。
738剛んこ ◆GoUNKO1S15F9 :2012/10/01(月) 14:55:42.07 ID:ZkrJlG0s
>>737
 関東在住なら、国際福祉大学三田病院の酒井先生をお訪ねになっては?

 前頭筋吊り上げに関しては、自分自身出来るつもりになってましたが
酒井先生の手術を見た時には相当凹まされました。
アレぐらい上手い手術を見ちゃうと、
自分はやっちゃいけないんじゃないかと思うぐらい。
739名無しさん@Before→After:2012/10/01(月) 14:59:55.96 ID:QYfQqVwb
整形板の神コテ・湘南美容外科の中川剛先生が降臨された!
このスレも見てたとは・・・
740名無しさん@Before→After:2012/10/02(火) 04:53:46.53 ID:mkVubCPZ
>>738

専門の方でしたか…!

吊り上げ術についてはほとんど知りませんでしたので、調べてきました。

生まれてからは3/4しか目が開いていない状態だったらしいのですが、これはほとんど眼瞼挙筋が機能をしていないのでしょうか?

すみません、親に聞いた方が一番早いのですが、目について話すと気まずい雰囲気になってしまいあまり聞けてないんです。
大学病院では「パンツのゴムが伸びきっている状態」と説明されたようで…。
ちなみに当時の手術は埋没法です。

病院を紹介して頂き、とても嬉しいのですが
できれば福岡県内で…と考えています。

741名無しさん@Before→After:2012/10/02(火) 07:06:09.93 ID:yD5L/mnI
一生モノなんだよ
742名無しさん@Before→After:2012/10/02(火) 07:44:24.06 ID:CMjeu3oG
旅費・手間暇を惜しみ、こんなものか・もっとちゃんと出来てたかもしれないと後悔するか
741コメの「一生モノ」というのは、こうゆう事を示しているんじゃないかな

眼瞼下垂手術のむずかしさ・目周囲の構造の繊細さ・術後患者のトラブルの声を天秤にかけたら、私なら行くなぁ。
匿名のコメなら気にしないと思うけど、楽しんご・・・じゃなくて剛んこって人はどうやら個人情報をあげている美容外科の先生らしいし
コメにはちゃんとLOVE注入されてるんじゃないかなぁ。
743名無しさん@Before→After:2012/10/02(火) 16:22:10.94 ID:mkVubCPZ
確かに…。

目は特に顔の中でも重要な部分だと思っていますし、後悔もしたくありません。

まだ手術をする段階にまで考えが及んでいませんが、先生が紹介して下さった病院も視野に入れようと思います。

やはり「県内で」と狭い範囲で考えた時に、失敗をしたとしても何も言えませんもんね…。

お二方ともご指摘ありがとうございます。

卒業をしたら親に眼瞼下垂の手術のことについて話してみます。

744剛んこ ◆GoUNKO1S15F9 :2012/10/02(火) 20:14:21.54 ID:XqWf4aXP
いや、一生ものだけにね、長期のアフターフォローを考えると
通院可能な場所で選ぶという考え方も有りだと思いますよ。
ちょっと九州〜山口辺りで良い先生居なかったか思い出してみます。
745名無しさん@Before→After:2012/10/03(水) 13:16:29.77 ID:CTmXCA8h
今日で術後3日目です。手術当日は少し痛くてロキソニン1錠飲みましたがそれ以降は特に痛みもなくてもらった抗生物質しか飲んでません。
当日以外特に冷やしてもないんですが、まだ冷やした方がいいんですかね?

746名無しさん@Before→After:2012/10/03(水) 14:59:47.23 ID:cu77p0VQ
>>745
術後二日目に病院に行った時聞いたら、もう特に冷やさなくていいって言われたよ
過去ログ見てても、冷やし過ぎもよくないってかんじみたいだね
747名無しさん@Before→After:2012/10/03(水) 16:58:31.40 ID:YvlB8B2w
先週5ミリでやって今日抜糸した。5ミリだと幅狭いよね?7ミリだと外人みたいになるからだめって言われた
748名無しさん@Before→After:2012/10/03(水) 18:41:45.35 ID:DL85SUfo
>>744
すみません。
是非、よろしくお願いします。
749名無しさん@Before→After:2012/10/03(水) 19:14:05.76 ID:yIH+nDq9
>>737じゃないけど、酒井先生のとこに行ってみるつもり。
手術は避けたかったけど、自殺しそうな勢いだから手術すると決めた。
どこの病院がいいかも分からないからいくつかまわってみるつもりだけど。。
ちなみに親戚は町田のとこで手術した。
まだ半年も経ってないけど上手くいったみたい。
自分はクリニックはなんか不安に思ってしまう。。
750名無しさん@Before→After:2012/10/03(水) 21:19:58.38 ID:b4rc6zYR
749は先天性の悩んでいる人だよね?
751名無しさん@Before→After:2012/10/03(水) 22:27:43.68 ID:DL85SUfo
>>750
右目が先天性の>>743ですが
>>749の方ではありませんよ〜


私のことではなかったのならすみません
752名無しさん@Before→After:2012/10/03(水) 22:39:35.06 ID:CTmXCA8h
>>746
ありがとうございます!
術後もあんまり腫れなくて、今もあまり変わらなかったので・・・

>>749
もしかしたら同じクリニックかもしれないです!
私も町田でやりました!
画像UPできればいいのですが、やり方がわからずスミマセン・・・
753名無しさん@Before→After:2012/10/03(水) 22:56:56.49 ID:yIH+nDq9
>>749です。
紛らわしくて申し訳ない。
先天性ではなくて、徐々に悪化して本格的に発症しました。
もう重くて重くてしょうがないし、もとが奥二重や二重だったから
見た目も変わり過ぎて精神的崩壊間近です。
754名無しさん@Before→After:2012/10/03(水) 23:00:57.89 ID:yIH+nDq9
>>752
749です。
同じかもしれませんね!
親戚も有名だと言っていました。
当初は上手くいかなかったかも、再手術かもと言っていましたが
時間が経つにつれ、落ち着いたようです。
752さんはいかがですか?
私も何軒かまわるうちの候補に入れています。
年齢が28で若いわけではないですが、まだ独身な身の上なので機能とともに見た目も心配なので
経験談を聞かせていただけるとうれしいです。
755名無しさん@Before→After:2012/10/03(水) 23:40:20.17 ID:CTmXCA8h
>>749
752です。
何とか画像UPできたので載せておきます!http://imepic.jp/20121003/847700
私は8月の頭に診察受けて、手術できたのが今月の1日でした。
やはり有名なのか予約はだいぶ埋まっているみたいです。

何か聞きたいことあったら質問して頂けると助かります。
756名無しさん@Before→After:2012/10/03(水) 23:44:51.28 ID:CTmXCA8h
752です。ちなみに縫ってる傷はこんな感じです。
http://imepic.jp/20121003/853960
757名無しさん@Before→After:2012/10/04(木) 01:26:47.43 ID:mLwe7SHt
>>756さんはどのような手術をされたのですか?
また、先天性なのでしょうか。

突然の質問で申し訳ないのですが
詳しく教えていただけると嬉しいです。
758名無しさん@Before→After:2012/10/04(木) 08:24:03.25 ID:hjBno67e
>>756
ぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろ
759名無しさん@Before→After:2012/10/04(木) 09:24:26.99 ID:4hap9knt
>>755
749です。
画像ありがとうございます。
数日前に手術されたとは思えないです。
腫れが少ないですね!
このあたりは個人差ありかと思いますが…。
手術日はやっぱり埋まってるんですね…。
先生とは機能や見た目の相談はじっくり出来ましたか??
リスクに関しても話せるのでしょうか…。
眼形成の評判の眼科も含めて色々診てもらおうかと思ってます。
今まで手術も入院もしたことないのですごく不安です。
一生のことだから本当に悩みますね。。
760名無しさん@Before→After:2012/10/04(木) 14:06:36.45 ID:n7TCSxfN
>>757
756です。
私の場合、特殊で左は後天性、右は先天性でした。なのでドクターからは普通の人よりも難しい手術になると言われました。
術式は前転法です。術中に何度も起き上がりドクターと鏡で開き具合をチェックできるので、いわゆるビックリ目や閉じた時に白目がでることって無いと思います。
やはり術中は腫れているので「これしか開いてないの?」と物足りなさが少しあったのですが、ドクターに言うと「今は腫れているから瞼が覆いかぶさっているけど、腫れが引くともっと開くようになる。見た目は最後に整えるから今は楽に目を開けられるか教えてください。」
と言われました。ドクターの方からビックリ目や白目にならない程度にやりましょうって言ってもらいましたよ。

>>749
755です。
今日で四日目ですがツッパリ感や痛みは全然感じないです。
ちなみに当日からシャワーも洗顔もOKでした!
初診の時にかなり細かく説明を受けました。本当に手術が必要なのか、寝たり起きたりの姿勢で瞼の動きや目の動きなど診ていました。
もちろん、見た目やリスクについても説明してもらえました。というよりもドクターの方から紙に書いて細かく説明してくると思います。
まずは
・保険治療(病気ですので)なので美容目的は二の次ということ
・まずは機能的部位の処理→形(この時点で鏡を見ながら開き具合や、二重の幅など希望を聞いてもらえます)→修正→縫合→終了な感じです。
あと、目尻のハネ?みたいな傷は切開した時点で人によってそこまで切開・縫合してみないとわからないそうです。
私も診察の時目尻に3ミリ程度の傷が残るかもしれないと言われましたが、実際はハネもなく大丈夫でした!
ちなみ血液検査から手術の最後までドクター1人でやっていました。術中はずっと血圧も測ってました。
761名無しさん@Before→After:2012/10/04(木) 18:06:05.58 ID:4hap9knt
>>760
749です。
ありがとうございます。
非常に参考になりました。
きちんと相談のうえ、術式も決めて診ていただけるようですね!
候補に入れて病院選びをしたいと思います。
それにしても、当日から洗顔出来るというのは驚きですね。
やっぱり後々のことを考えると通える範囲というのも大切ですよね…。
私は関東在住ですが今は関西も視野に入れて病院を探しています。
本当にありがとうございました。
762名無しさん@Before→After:2012/10/05(金) 01:35:30.71 ID:z19vhWgt
>>760さん
757です。
詳しく書いて下さって、本当ありがとうございます。
やはり手術は部分麻酔なのですね。
怖いので全身麻酔にしたいくらいだけれども…。

手術をしながら開き具合を調節するのが普通なのでしょうか?
考えただけでも、とても緊張します。

術後は寝る時等に目が白目をむいてしまうことはありますか?

763名無しさん@Before→After:2012/10/05(金) 10:46:35.84 ID:IpoUqz+z
>>761
755です。
術後5日目の写メ載せておきます。(目周辺が少し黄色っぽいのは軟膏を塗ってるせいです)http://imepic.jp/20121005/375010

洗顔は石鹸でと言われたので洗顔フォームは今のところ使っていません。
場所は絶対に近い方がいいと思います!
病院にもよるかと思いますが、私の受けたところは手術の次の日・1週間後(抜糸)・1カ月後
と少なくても3回は通う必要があるので・・・
関西だと交通費だけでもなかなか大変ですよね。
ちなみに金額は両目で43000円程度でした。生命保険からお金が下りるので実質負担0円です。
流れとしては当日の15分前に行って先に薬局で薬をもらう様に言われます。
これは術後の配慮なのかな〜ととても助かりました。


>>762
760です。
手術は部分麻酔です。麻酔の時は正直少しチクッとしましたがほんの一瞬でしたよ!
全身麻酔のところは良くわからないのですみません(>_<)
ただ個人的には自分で何度もチェックして納得のいくようにやってもらって良かったと思っています。
全身麻酔だと起きた時に「エーーーーッ!」てなりそうで少し怖いです。
鏡で見るときは私も始めドキドキでしたが、きちんと血液も拭いてあって目を開けた状態なので
切開部分は見えないのでグロくはなかったですよ!
白目はむいてないです。それもドクターから術中にこれ以上あげると白目が出る可能性があると言われますよ。
ただ、好みなのでそれでも上げたいなら上げるけど・・・と言われました。
764名無しさん@Before→After:2012/10/05(金) 12:36:13.61 ID:B7o7UYnA
>>763
761です。
度々ありがとうございます。
順調のようで何よりですね。
早速、診察の予約をしました。
763さんは病院は何軒かまわられましたか?
私も正直、関西まで行くのは厳しいのですが、自分で納得できるまで頑張りたいな、と…。
関東の別の候補の先生の診察は来年の2月にしか入れませんでした…。
2月まで本当に手術すべきか考えながら待つのもありだなと思いつつ、
精神的にも参ってきているので決めてしまいたい気持ちと揺れ動いています。
お願いする先生は形成外科と眼形成のどちらがいいのかも考えて迷ってます。
765名無しさん@Before→After:2012/10/05(金) 14:31:00.78 ID:IpoUqz+z
>>764
763です。
実は私は手術した病院以外診察は受けていません。
ネットではいろんなサイトや口コミ、ブログなど見ましたが結局は術式が違うだけで
何が本当で、何が嘘か混乱してしまいました・・・
例えば、有名なA病院があっても、あるブログでは最悪だった・・・しかし違う口コミでは良かったなど。
なので実際病院巡りをしたら私の性格上、診察鬱みたいになってしまうと思ったので。
一番良いのは身近に同じ手術を受けた知人がいることだと思います。なかなか難しいですが・・・
ただ私は美容外科と眼科だけは避けました。あと大学病院も。
美容外科は眼瞼下垂の知識を持っているちゃんとしたドクターが少ないということ(文献を読んだだけで手術に及んでいるところもあるみたいです)
眼科は知り合いが眼瞼下垂の手術をして、今痙攣?のような後遺症に悩んでいる。
大学病院は最初から考えていませんでした。
大切なのは、きちんと病気だということを理解してくれて保険治療が当たり前のように前提として
きちんと説明や自分の希望を聞いてくれる病院がいいと思います。
私は形成外科ですがたまたま最初に行ったところが自分には合っていた感じです。
766名無しさん@Before→After:2012/10/06(土) 19:05:24.90 ID:IAP5SZCP
>>765
764です。
ありがとうございます。
知り合いの方、おつらいでしょうね…。
痙攣については私もすごく不安です。
今の目を開けてるときの重さや辛さも我慢できなくもない、
痙攣の方がつらいだろうと思ったり、逡巡してます。
どこがいいのかは本当に分からないですよね…。
正直、手術をすると決めた今でも不安で迷っているので体験談をうかがえてありがたかったです。
767名無しさん@Before→After:2012/10/06(土) 20:12:04.29 ID:8K5Vf4e9
でもさ、そうなった時の事考えてもしょうがないじゃん。
誰にも分からないんだからそんな事で悩むのは馬鹿らしいよ。
一度決めたんなら私は絶対成功する方の人間なんだとポジティブに望む方が手術にもいいと思う。
768名無しさん@Before→After:2012/10/06(土) 20:14:43.33 ID:XL8gex8S
だな
案ずるより産むが安し

俺は術後三年経つが後遺症もなく快適な生活送れてるぞ
見た目もバッチリだ
769名無しさん@Before→After:2012/10/06(土) 22:55:17.34 ID:ARLbcnp/
迷いがあるうちはしなくていいんじゃない
私が信頼してる形成の先生は、(眼瞼下垂に関わらず)不安や迷いがある患者には手術はすすめないって言ってた
見た目も変わるし、後で元に戻したくなっても難しいからって。
私はもう、術後の不調とか以上に現状の辛さや見た目が少しでも良くなるなら絶対やりたいって思ってたから手術も待ち遠しかったし、やってよかったと思ってる
770剛んこ ◆GoUNKO1S15F9 :2012/10/07(日) 00:23:24.93 ID:9SVZquah
>>737
 遅くなりましたが、福岡大学形成外科の
大慈弥教授は眼瞼下垂関連で著名な先生です。
御検討下さい。
771名無しさん@Before→After:2012/10/07(日) 08:00:21.50 ID:9i4N4ygL
>>770
わざわざありがとうございます……!!
本当に助かります。
772剛んこ ◆GoUNKO1S15F9 :2012/10/07(日) 11:54:42.12 ID:j5DutGb/
>>769
>私が信頼してる形成の先生は、(眼瞼下垂に関わらず)
>不安や迷いがある患者には手術はすすめないって言ってた
 良い先生ですね。
全くそのとおりで、仮令埋没法であっても
手術をしたら完全に元に戻すことは不可能なので
迷いが有る内はやらない方が良いですわ。

>>771
 どういたしまして。
773名無しさん@Before→After:2012/10/07(日) 12:16:37.46 ID:+bnzNcXC
>>772
こんごもスレ君臨お願いします
774名無しさん@Before→After:2012/10/08(月) 09:34:34.26 ID:NPD8vaJV
痙攣する人はみなさを上まぶたがするんですか?
私は目の下の涙袋のあたりなのですが、これは手術とは無関係ですかね
775名無しさん@Before→After:2012/10/08(月) 19:36:31.86 ID:JfIdFWk5
>>766
みなさん、コメントありがとうございます。
確かに迷ってるうちは手術はすべきではないですね。
自分もしっかり考えます。
長々ごめんなさい。
776名無しさん@Before→After:2012/10/09(火) 09:46:59.34 ID:bDW4bHyZ
765です。
今日これから抜糸して来ます!
ドキドキですが頑張ります(>_<)
777名無しさん@Before→After:2012/10/09(火) 14:40:50.10 ID:63AYTdOF
人格的にも親切ですばらしいと評判の眼の手術で有名な先生の診察を受けてきました。
確かにフレンドリーでてきぱきと注意深く診察してくれました。
ただ、自分が軽症なせいか
「わざと目を小さく見せようとしてない?」「二重の形成ならやってあげるよ」と
二重にしたくて詐病してるように言われ、悪意は感じなかったけれど
悲しくて恥ずかしくて帰りの電車では涙をこらえてしまった。
実際、目を開けてるのがつらい、前までもっと開いていたと言ったけど
写真とか見せればよかったのかもしれない。
こんな思いするくらいなら医者になんか行かなきゃよかったと思ってしまった。
手術なしでもとに戻るんだったら誰だってその方がいいんだから詐病なんかしないよ…。
ただ、眼瞼痙攣の可能性は指摘されたから今度は神経眼科には行く…。
ボトックスで下垂が良くなれば眼瞼痙攣だよね…。
また診察でこんな風に言われたらやだな…。
愚痴ってごめん。
778名無しさん@Before→After:2012/10/09(火) 15:53:12.26 ID:bKaHumiV
最初文を前言撤回するような後半の文だな(笑)
779名無しさん@Before→After:2012/10/09(火) 16:37:18.41 ID:bDW4bHyZ
ただいま〜!765です。
無事に抜糸終わりました(>_<)
一応画像UPしときます☆http://imepic.jp/20121009/594110
780名無しさん@Before→After:2012/10/09(火) 23:58:48.57 ID:Sgcebckp
>>779
おばさん?
781名無しさん@Before→After:2012/10/10(水) 00:47:56.05 ID:jsuujm2x
術後3ヶ月経過・・・片瞼のピクつきが生活の支障に・・・

対面で話してる相手にピクつきがバレたら 「こいつ何ひきつってるの?」 って悪印象与えかねないんですけど・・・

もしかして、手術失敗?
782777:2012/10/10(水) 00:49:01.79 ID:q3KTBInR
>>778
確かに矛盾していて支離滅裂で申し訳ない。
なんていうか、二重になりたくて眼瞼下垂っていってるんでしょ、
って言われてるようで…。
いや、私、前は二重だったし…と悲しくなってしまった。
確かに良い先生だったんだ。
技術も確かな名医と言われる先生が「二重形成したいならしてあげる」と気軽に言ってくれたわけだし、ありがたい話なのかも。
783名無しさん@Before→After:2012/10/10(水) 09:17:42.61 ID:hRjGzTGV
>>777
よく分かる。私もけっこう診察回りをしてきましたが、
そうゆう先生もいたので、余計落ち込みましたよ。
大学病院の形成はそんな先生が多かった気がします。
ただ二重にして本当に楽になれるなら、自費でもいいから
手術したいです。
777さんの診察受けた先生は、人格や技術も名医とのとですが、
それはどこで判断できたのでしょうか。
大学病院の教授とかそうゆう肩書きなのか、周りの人でそこで受けた人が
実際にいるとか、診察に時間をかけてくれるとか。
784名無しさん@Before→After:2012/10/10(水) 09:24:56.88 ID:j3zPLqJT
もういっこのすれにもかいたけど..
埋没は2度経験あり。切らない下垂したら
もうだいぶたつのにくいこみがひどくて参ってます↓
目も釣り目で目つきがおかしいし↓
下垂は本当に病気の人以外はやるもんじゃないです..↓

785名無しさん@Before→After:2012/10/10(水) 11:16:54.09 ID:d6O1Y8sb
・目頭側を挙げるのは難しいらしいので若干ツリ目っぽくなる
・目と眉が近くなるので、男顔やハーフ顔っぽくなる
・左右の筋力の違いもあるので、1度の手術で左右がきれいに揃うとは限らない
・もともと腫れぼったい目の場合は、目と眉の間の肉がこんもりしちゃう
眼瞼下垂手術やってみて、見た目的な感想はこんな感じ。
ちなみに先天性の中度、保険適用で形成でしてもらいました。

病気じゃなく美容目的で、
タレ目や丸い目が希望の、眉と目の間が離れた優しい顔になりたい人には向いてないね
786名無しさん@Before→After:2012/10/10(水) 11:58:01.67 ID:q3KTBInR
>>783
レスありがとう。
>>783さんも以前は二重だったりした眼が下がった感じですか?
手術については検討中の段階ですか?
私は知り合いの眼科の方に眼の形成で良いと言われる先生について訊いて教えてもらいました。
医学的に診て眼瞼下垂でないのなら、美容外科の先生に二重形成手術をしてもらった方がいいのかと考えてます…。
以前とは明らかに違う目なのに眼瞼下垂でないのなら、たるみ?
なんなのでしょうね…。
今はしょうがなくアイプチして眼鏡かけてますが
アイプチとか難しくて上手く出来なくて不自然だし、人に見られたくなくて憂鬱です。
整形には抵抗あったけど普通に二重手術した方がいいのか…。
787剛んこ ◆GoUNKO1S15F9 :2012/10/10(水) 14:07:49.05 ID:+9lINYyd
>>785
 一般の方なのに良く勉強なさってるなぁ。
ウチの研修医たちに見習わせたい (^_^;

>>786
 弛みであるにせよ下垂にせよ
アイプチは却って悪くしてしまいますので
できればやめた方が良いのですが…

 仮に眼瞼下垂であった場合、
眼瞼下垂の手術をせずに二重術だけを行うと
下垂を増悪させてしまいますので
美容外科を選ぶ際には、
眼瞼下垂の治療を得意とするDr. にしましょう。
788名無しさん@Before→After:2012/10/10(水) 14:43:55.38 ID:j3zPLqJT
785
やっぱり釣り目になるんですね。。。
まぶたのくぼみには眼瞼下垂の手術よりまぶたにヒアルを入れるほうが無難ですね、、、なくなるし。
高かったししばらく様子見るけど目つき悪くなったのではずすかも。。
789名無しさん@Before→After:2012/10/10(水) 14:47:03.70 ID:j3zPLqJT
あ。でもヴェリテのHPみたら釣り目にならないよう注意してやるみたいに書いてありましたので
いちど行ってみようかと思ってます。
http://www.veriteclinic.jp/tak_10/takumi_10_4.html

790剛んこ ◆GoUNKO1S15F9 :2012/10/10(水) 15:43:49.10 ID:+9lINYyd
>>788-789
 ヴェリテなら間違いないと思います。

 福田先生の仰るように、糸をかける位置を工夫したり
また、挙筋腱膜外側の靭帯に切開を入れるなどして
なるべく吊り目にならないようにする事は可能です。
でも、重度の下垂の場合、開瞼量を稼ぐ為に
吊り目気味になってしまう事も有ります。
791名無しさん@Before→After:2012/10/10(水) 16:06:12.25 ID:FoevyUno
京都の鈴木先生はどうですか?
792777:2012/10/10(水) 17:04:32.35 ID:q3KTBInR
>>787 剛んこ先生
>>786です。
やっぱりアイプチはよくないですよね…。
分かっているのですが、あまりにも見た目が変わってしまい
アイプチしないと以前とは別人です。
専門の方にご意見いただけてありがたいです。
先生が前におっしゃっていた酒井先生のところにも相談にうかがおうと思っています。
特に紹介状などないのに連絡させていただいたのに
快く、診てあげると言ってくださってありがたかったです。
ただ、非常に人気の先生のようですから手術していただけるかもわかりませんが…。
もしお分かりになれば教えていただきたいのですが
眼瞼痙攣から来ている症状の場合は二重形成手術もしない方がいいのでしょうか?
昨日相談した眼科の先生には御茶ノ水の井上眼科も勧められました。
793名無しさん@Before→After:2012/10/10(水) 20:09:23.22 ID:E+54GreJ

 ただいま、剛んこのとこで
   「【眼瞼下垂】術後の経過を報告するスレをみました」というと 50%offになるよ!
794783:2012/10/10(水) 20:23:41.04 ID:hRjGzTGV
>>786
私は一重なので余計に、整形目的なんて思われてそうな気がします。
知り合いの眼科さんの紹介だったら、なんとなく安心しますね。
皮膚のたるみからくる下垂もあるようですよ。
加齢やコンタクトの乱用とかで、自分もそうなのかも。
コンタクトをはめると圧迫感が余計にひどくなるので、もう
メガネしか使っていません。
アイプチは、瞼の負担になりそうな気がします。
795名無しさん@Before→After:2012/10/10(水) 22:19:33.78 ID:ilmLC/Mw
一重の下垂って判断できる人いるのかな。
左右さあるなら分かるけど、そうじゃないなら元から下垂なんかじゃないと思うよ。
796剛んこ ◆GoUNKO1S15F9 :2012/10/11(木) 11:37:40.52 ID:SgsYZ95b
>>792
 井上眼科も有名ですよね。
ただ、眼科系の情報はこちらには中々伝わってこないんです。
あまり詳しい事は存じ上げません。ごめんなさい。
酒井先生の手術、半年待ちとも伺いますが
適応が有れば、患者をえり好みするような方でありませんよ。

 眼瞼痙攣のある状態で重瞼術をすると、
重瞼線のカーブ、幅などが
予想のつかない結果になりやすいので
僕は基本的にはお断りする事が多いです。
797名無しさん@Before→After:2012/10/11(木) 13:25:36.26 ID:4MGa9rzC
スルーされたorz
798名無しさん@Before→After:2012/10/11(木) 20:25:54.24 ID:pKXzouap
先生は一円にもならないのに単純に善意で返事してくれてんだから、返事を強要するような書き込みは御遠慮下さいな
799792:2012/10/12(金) 13:18:10.15 ID:dKFSwMy/
>>796
レスありがとうございます。
そうですよね、それぞれ専門が違いますよね…。
でも、お答えいただけて助かりました。
ありがとうございます。
酒井先生もお電話でとても親切に対応していただいて、まだ診察前ですがそれだけでありがたかったです。
とりあえず眼瞼痙攣でないことだけ祈ってます。
ありがとうございました。
800↓スレ誘導:2012/10/12(金) 13:26:59.51 ID:p2JGgdzl

NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1339938039/


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1344872258/
次スレ
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1346800090/




801777:2012/10/12(金) 13:31:20.21 ID:dKFSwMy/
>>794
つらいですね…。
以前の写真などは持っていきましたか?
でも元から一重だと写真では難しいのかもしれませんね。
以前よりもたるむなりなんなりで下がっているのなら
もう二重形成でもいいかな、と自分は思っています…。
無理に目を開けているのに疲れました。
医学的に下垂でないのに下垂手術をすると良くないようですし、
自分ではお金の問題よりも見た目と重たさが改善されればいいので…。
ただ、やはり、元からこういう目なんだろうと思われると
ちゃんとした診察もしてもらえてない気がしてしまいました。
神経内科でも片目下がったり開いたりのの時と両目とも一重のときとじゃ、診断が違って困りました…。
802名無しさん@Before→After:2012/10/12(金) 15:08:02.96 ID:C6yonXUa
一重の人は先天的な下垂だと仰る先生もいますね
額を寄せて眉を上げてる人見ると大変そう
803剛んこ ◆GoUNKO1S15F9 :2012/10/12(金) 18:53:49.32 ID:YQtPlyqf
>>802
 2011年の厚労省の調査では
有病率6.9%だったかな。
松尾先生は、代償期を含めると
有病率80%と仰ってるとか。
804名無しさん@Before→After:2012/10/12(金) 20:02:14.44 ID:/A22HpDJ
挙筋前転法って術後どのくらい瞼を擦ったり物を当てない方がいいでしょうか?

半年も経てばある程度物がぶつかったりかすったりしても問題ないのでしょうか?

術後の物理的な刺激による戻りについて教えていただけると嬉しいです。

805名無しさん@Before→After:2012/10/12(金) 20:34:23.16 ID:1wpbZexS
同じく聞きたい!
洗顔にもメイクにもすごく気を使うw
806名無しさん@Before→After:2012/10/12(金) 21:34:25.96 ID:++Z1oW+d
完全に腫れが引くまでどのくらいかかりますか?
807剛んこ ◆GoUNKO1S15F9 :2012/10/13(土) 01:18:38.43 ID:ubPs7/vU
>>804-805
 通常の洗顔やアイメイクによる刺激程度でしたら、
抜糸が済めば特に気を使う必要は有りません。
前転・縫着した挙筋腱膜の、瞼板への癒着も
3ヶ月程度で安定します。

 とは言え、格闘技など激しいコンタクトスポーツに関しては
データが無いものの、術者としては何となく不安です。

>>806
 早い人だと1ヶ月、通常は2ヶ月まで
稀に3ヶ月ぐらいかかる人も。
808804:2012/10/13(土) 01:33:05.52 ID:3EXKOk38
>>807
外科医の方なのですね。お答えくださってありがとうございます。

ちなみに手術の有無に関わらず瞼をゴシゴシ擦るのは弛みの原因となるので

決して良くないと聞いたことがありますが、術後三カ月以降でも強く瞼を擦ることによって、

弛み以外にも、瞼板への癒着が剥がれたり、内部処理や糸が緩んでしまう危険性はありますでしょうか?

809剛んこ ◆GoUNKO1S15F9 :2012/10/13(土) 02:00:20.57 ID:ubPs7/vU
>>808
 弛みの原因にも、腱膜性眼瞼下垂の原因にもなるので
一般論としてもやめた方が良いですねぇ。
術後に関しては、統計を見た事はないのですが
何となくいやです。

 明確な答えが出来ずごめんなさい。
810名無しさん@Before→After:2012/10/13(土) 07:43:10.80 ID:eeeUebnn
術後2ヶ月経つのに生え際がプクっとして酷いです。

まだ腫れてるだけですか?
811剛んこ ◆GoUNKO1S15F9 :2012/10/13(土) 16:39:06.50 ID:ubPs7/vU
>>810
 2ヶ月だと、二重の線より下側は
まだ腫れていることも有りますよ。
812名無しさん@Before→After:2012/10/13(土) 19:59:00.39 ID:KNVCkleY
>>807
先生ありがとうございました!
アイメイク復活します!嬉しい!
813名無しさん@Before→After:2012/10/16(火) 03:01:59.65 ID:o8dHURZs
>>809
私も前転法で術後5カ月なんですが、散髪屋の小ぼうき等でまぶたに着いた髪の毛を掃われたりするのは大丈夫ですか?
術後にどの程度気を付けたら良いのか、また神経質になる必要が無いのかよく分からず・・
814名無しさん@Before→After:2012/10/16(火) 03:32:35.91 ID:kLNbrd7U
>>813
同じこと私もずっと気にしてたよw
フェイスブラシみたいなのはまだ気にならないけど、タオルで拭かれるパターンが怖い
815剛んこ ◆GoUNKO1S15F9 :2012/10/16(火) 06:49:45.90 ID:7JYe7Od6
>>813-814
 軽く払ったり、日常生活で拭くぐらいなら
全く問題無いと思いますよ。
>>808さんは「ゴシゴシこする」と仰っていたので
「なんとなくいや」だと書きましたが。
816名無しさん@Before→After:2012/10/16(火) 14:19:52.11 ID:kkdhMJ9c
>>815 突然ですが先生は眼瞼下垂手術後に発生する眼瞼痙攣についてどう思われますか?

自分自身術後痙攣と著しい体調不良を発症して今まで2年間信大の方で3回ほどミュラー筋の処理の手術を受けましたが一向によくなりません。
正直、自殺も考えるようになりました。
松尾先生も診察の際に難しい顔をしており、もう治らないんじゃないかと不安です。
817剛んこ ◆GoUNKO1S15F9 :2012/10/16(火) 17:36:30.19 ID:7JYe7Od6
>>816
 まず、一般論としては、頻度は高くないものの
一定の確率で起こり得る合併症です。
いざ起こってしまうと常に不快感があり
やっかいな合併症ではありますが
年単位の経過で、自然軽快することもありますので
どうか早まらず、治療をお続け下さい。
818名無しさん@Before→After:2012/10/16(火) 22:08:15.64 ID:J+nkLkz1
自分が悪いんだろwwwwwwwww
819名無しさん@Before→After:2012/10/16(火) 22:08:59.47 ID:J+nkLkz1
あ、すみません実況版と誤爆しました・・・
820:2012/10/16(火) 22:12:13.96 ID:v5Ac+Xmy
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1339938039/

1 :名無しさんといっしょ:2012/06/17(日) 22:00:39.38 ID:dDkZ6/1S

日本の公共放送であるにもかかわらず、日本が主張すべき正論を
常に封殺するような報道しかできないNHK。
なぜわざわざ日本人が受信料を払って、中国・朝鮮に侮られるような放送を
見せられなければならないのか?

NHKの立場としては、日本が主張すべき正論を報道する事は「日本に偏った報道をすること
になる」ようで、日本に偏らない「世界市民」的視野で報道するのが正しい感覚のようです。


887 :忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/16(火) 19:40:30.23 ID:c8m4sRbI
反日サヨクの奴さんは「地球市民」だろ?

888 :名無しさんといっしょ:2012/10/16(火) 19:49:21.22 ID:IIuEwIWl
日本国憲法 前文
「日本国民は・・・・平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して・・・」

だめだこりゃw


890 :↓(まさに)だめだこりゃ:2012/10/16(火) 20:44:07.67 ID:IIuEwIWl
鳩山氏、民主最高顧問に復帰…外交問題担当
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121016-OYT1T01099.htm?from=main3
(2012年10月16日19時58分 読売新聞)


821名無しさん@Before→After:2012/10/17(水) 21:30:54.39 ID:BXfu2KIK
下垂の手術をする、と決めて何ヶ月待ちの医者の診察も決めたが
ここにきて眼瞼痙攣と診断がくだってしまった。
自分ではまばたきの多さは垂れてくる瞼を持ち上げるためにしちゃってるだけなんだけどな…。
まぁ、眼瞼痙攣なら下垂手術はなしだよね…。
でも、痙攣はしてないのになー…。
822名無しさん@Before→After:2012/10/19(金) 00:38:37.10 ID:GDAJVGTj
一か月経ったけど腫れ引く気配全くなし
初めから数ヶ月はかかると見てたから別にいいけど
早い人はもう引いてると聞いたらちょっと複雑な気分になったw
823名無しさん@Before→After:2012/10/19(金) 08:02:29.66 ID:Jo/ra5jU
自分ももうすぐ一ヶ月だけど腫れはまだまだだよ
だけど赤みがなくなったから人前に出るのは問題ないし、もともと二重だったから少し腫れぼったい程度の印象で済んでる(と自分で思ってる)
あと二ヶ月くらいで落ち着くかな。共にガンバロウ
824名無しさん@Before→After:2012/10/19(金) 11:17:42.42 ID:UMAd/gHW
知識不足の自分が悪いのかもしれませんが
二重の切開手術を行っている最中に医師から「目を開ける筋力が弱いからいじっておくね」と言われました。
術中で緊張していたことや、その当時《眼瞼下垂》という名前も知らなかったこともあり
『はい。』の返事しか出来ませんでした。
一週間ほど前から左瞼が痙攣して、悪化する一方なので今から眼科に行って来ます。
その前に二重手術をお願いした病院に手術内容を聞いたところ、眼瞼下垂の手術に変えたと初めて知りました。
これからのことを考えると不安でいっぱいです。
825名無しさん@Before→After:2012/10/20(土) 00:37:35.15 ID:r4VlLgVe
今のところ術後に起きた痙攣を完治させた症例は信台ですらないからなぁ…

しかし、お気の毒だわ
826名無しさん@Before→After:2012/10/20(土) 11:44:38.47 ID:Bvj00NZV
>>824
病院が悪い。
途中で術式を変えるなんていい加減すぎる。

二重手術だったにも関わらず、無断で下垂手術を行った
慰謝料を請求すべき。

口頭で聞いたなんて証拠はないし。
827名無しさん@Before→After:2012/10/20(土) 19:54:10.32 ID:vI+muHkl
>>824
勝手に施術内容変える先生といえば…
ヤス○?
828名無しさん@Before→After:2012/10/20(土) 21:07:10.24 ID:SIxGuKpF
鈴木ってどうですか?
829名無しさん@Before→After:2012/10/21(日) 09:27:14.49 ID:AG8vOqln
>>824
本来なら訴えたいくらいですが
お金も無いですし、一刻も早く
目の改善策を探したいです。

>>827
そこでは無いです。
紹介で行ったので最初は名前も知りませんでしたが
テレビや雑誌で見ていると
はる○愛さんや浜○あゆみさんが
通っているらしいです。
830名無しさん@Before→After:2012/10/21(日) 11:41:17.94 ID:lqwPIvM+
術後2週間くらい開きは良かったけど3ヶ月経った今は開きが悪いです。

元に戻ったりしないか心配です。
831名無しさん@Before→After:2012/10/21(日) 16:30:18.44 ID:c4T/3AVB
逆さ睫毛の手術だけの予定が急遽眼瞼下垂の手術もすることになり、してきました。
先生曰く右目の方が下垂が強かったからしっかりめにしたらしいんですが、正直気持ち悪いくらい左右でかなりの差があります。
今日で術後3日目です。
これは日がたつにつれて左右差は治ってくるものなのでしょうか?
右目の粘膜の部分がガッツリ見えていて不安です…。
832名無しさん@Before→After:2012/10/21(日) 17:05:32.42 ID:CZMhwPTD
先生に術後の左右差について説明されなかったの?
軽くググってもうじゃうじゃ出てくるくらい、左右差はあるもんだよ
3日目なら当然かと
833名無しさん@Before→After:2012/10/21(日) 17:07:52.09 ID:bJKvBkOt
>>831
写真もなしに断定は出来ないけど、手術経験者からいわせると、
記載の状態なら極めて高い確率で左右差は残ったままと思う。

あと、いくら手術直後とはいえ粘膜(裏側?)の部分まで見えているのは異常。
834名無しさん@Before→After:2012/10/21(日) 23:20:05.34 ID:mcYApUjU
自分も手術受けたけど、頻繁に目を開けさせられて開き具合の調整、
左右差が無くなるように調整してくれたけどなぁ。
まぁ、麻酔切れかけてるのに、後からやった右の方が綺麗だから左目もそれに合わせて調整しますね。
なんてやられたから結構痛い思いはしたけど。

おかしいと思ったら遠慮無く医者に質問した方がいいよ。
835名無しさん@Before→After:2012/10/22(月) 14:16:48.28 ID:VaY9+0QY
>>832
先生に聞いたら、術後2週間位かなー、いや、1ヶ月2ヶ月位で左右同じ様になると思うよーとちょっと曖昧で適当な感じで答えられ、不安になってしまっています。

>>833
すみません、写真の載せかたが分からないので文章だけになってしまいました。

>>834
手術中確認はちゃんとしながらしていただけに、左右差に驚いてしまっています。
明々後日抜糸なのでその時にもう一度聞いてみようと思います。

皆様お答えくださってありがとうございます!
1ヶ月2ヶ月待てば良いのかもしれないんですが、なんせ目なので切開の腫れが引いて職場にいけてもこのまま左右差が残ったままだと化粧でも誤魔化せないし…とついつい不安になってしまいます。
急遽とはいえ、この手術についてもっと調べておけば良かったと後悔です。
長くなってしまってすみませんでした。

836テスト:2012/10/22(月) 21:51:26.41 ID:n/OLcAqw
テスト
837名無しさん@before→after:2012/10/22(月) 22:03:10.27 ID:n/OLcAqw
あ、書き込めた。
すみません。実は眼瞼下垂かどうか分からず凄く苦労しています。
私の場合目を普通に開けても両目とも上の黒目半分は見えてません。
グワ、と開ければ黒目の上まで開きますが眉間に三本くらいうっすらシワが寄ります。
症状は瞼の痛み、めまい、吐き気、頭痛、目頭から鼻筋にかけてのじーんとした痛み、
肩凝りなどで長時間目を開けていられません。必ず休息を取らないと
どんどん痛くなってきてしまいます。
2chでは画像の添付が分からないので貼れませんがモ/バ/ゲーやYa/hoo!知恵袋で
現在画像付きで質問しているのでどなたか判別して頂けないでしょうか?
元は幅の狭い奥二重で現在もそれはあるのに上の瞼で潰され
完全に見えず一重にしか見えません。奥二重だと言うと嘘でしょwと言われるくらいです。
838名無しさん@Before→After:2012/10/23(火) 00:41:13.97 ID:ZDdb8N13
>>837
眼瞼下垂だと思うけど。

美容外科だけど質問ある?ってスレで美容外科の先生が回答してくれてるからそこで聞いてみたらどうでしょうか。
839名無しさん@Before→After:2012/10/23(火) 01:03:19.70 ID:LbizfMAM
画像貼りません、貼り方を調べる気もありません
知恵遅れへ誘導するリンクも書きません
皆さんそれぞれ検索して画像を探してアドバイスして下さい

凄いなこの人
840名無しさん@Before→After:2012/10/23(火) 01:15:10.12 ID:DbzuSiVc

839に同感
841837:2012/10/23(火) 08:00:38.14 ID:2ncdjtRF
837です。昨日は不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
URLですが
p://mbga.jp/.m7d036.9GQJT1LdqW/_ques_view?ques=23164070&guid=ON
p://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1496064649&start=1&ySiD=oc6FUFBIacqWn8zCOByr&guid=ON
になります。貼れていなかったらすみません…。
2chに画像の貼り方がやはり分からずリンクのみになってしまいますが
許して頂けると有り難いです。術後スレなのに本当申し訳ないです…。

>>838さん、ありがとうございます。そちらでも聞いてみようと思います!
842名無しさん@Before→After:2012/10/23(火) 22:16:36.95 ID:yDFk37tE
ちょんまげスミダw
843名無しさん@Before→After:2012/10/23(火) 22:17:16.09 ID:yDFk37tE
あ、誤爆したw
844名無しさん@Before→After:2012/10/24(水) 00:56:24.44 ID:F0Sw2EnS
>>841
直リンクじゃねえし、いい加減にしろよお前?


イメピクにアクセスして画像をメール送信すればいいだけ。
http://imepic.jp
845837:2012/10/24(水) 11:24:33.96 ID:2Uwc49j7
837に書き込んだ者です。>>844さん不快にさせて申し訳ありません、
でもわざわざイメピク?画像の載せ方を教えて貰って有り難い限りです。
通常時↓
http://imepic.jp/20121024/405260
見開き時↓
http://imepic.jp/20121024/406060
これで貼れてると良いのですが…スレを無駄に使ってばかりですみません。
846名無しさん@Before→After:2012/10/24(水) 13:31:35.89 ID:JcTQ8XaT
このスレで偽眼瞼下垂・上眼瞼皮膚弛緩症(たるみ)で手術された方いますか?
こちらは筋肉いじらないんだよね?
自分、これっぽいけど自費なら自費で綺麗にしたい。
整形に入るのかもしれないけど。
あと調べた限りではわからなかったんだけど、信大方式でなければ後遺症の痙攣って起こらないもんなの?
847名無しさん@Before→After:2012/10/24(水) 20:11:37.69 ID:F0Sw2EnS
>>845
典型的な眼瞼下垂

おでこにシワが寄るのは瞼の何とかって筋肉が外れていて機能していないから、
おでこの筋肉を使っている。

みたいな感じだったと思う。

どんな手術をするかはあなた次第。
下垂の手術にするか、切開や埋没にするのか。

このスレや過去スレみれば分かるけど、下垂の手術は誰でもいい結果になる訳じゃないし、
ダウンタイムも長い。

848名無しさん@Before→After:2012/10/25(木) 00:08:10.13 ID:M/tRt0+s
きくなで手術した人いますか?
保険適用効くみたいでとりあえず診察の予約したのですが、
HP見てて、手術時間15分って短すぎじゃないですか??

・炭酸ガスレーザーを用い「上眼瞼挙筋とミューラー筋を同時に」タッキング法により短縮する方法
・手術中に必ず眼瞼の位置を座位で確認

とも書いてあるけれど・・・

5年前位に別の病院で診察してもらって下垂だって診断されたけど、手術画像にビビって何もせず5年が経過。
眼精疲労、肩こりに悩まされ、最近は目の下の窪みも。
いい加減、目を見開くのにも疲れました・・・。すいません、愚痴です(笑)
849458:2012/10/25(木) 22:04:07.06 ID:c57F1qL5
>>847
845です。>>847さん回答ありがとうございます。
別スレで顔を晒すのは良くないと言われたので画像は削除させて貰いました。
おでこより眉毛や瞼の力を入れてるのか瞼やこめかみが痛いですorz
睫毛がなんとか瞼を押し止めてるのでこれ以上下に来ないのが救いですが
眼精疲労や痛みで丸一日目を開けてられないのでどのみちどこかの
病院に行き一度診察して貰う事にしました。来週には行けそうです。
手術の話は出るか分からないのですが…やはり出たら前向きに受ける気持ちです。
このままではいずれは瞳孔下にもかかりそうですし全身不調には堪えられないですorz
850名無しさん@Before→After:2012/10/25(木) 23:26:19.35 ID:k1wPOo1x
>>849
写ってたの目とおでこくらいだし晒してるうちに入らないよ。

自分は下垂手術経験者(もうすぐ2年経つ)で、全身状態はよくなったし見た目も改善されたと思っている。
人によっては術後の見た目が気に入らず、後悔する人もいる。
ちなみに術後はかなり腫れるし、あなたはかなり腫れるタイプと思うよ。

全身不調の気持ちはすごく分かるわ。
他にも眠くないのに眠そう、なんで睨んでるの?とか、肩こりとか嫌なことだらけだった。
851名無しさん@Before→After:2012/10/26(金) 10:09:08.54 ID:pehz/8Mj
埋没手術したけど戻った・・・
3日間目をこするな、風呂に入るなとか仕事してる俺には無理ゲーだわww

852849:2012/10/26(金) 11:50:59.91 ID:QiClWuAj
>>850

友人に似てると書かれてる方が居たので迷惑をかけるのもあれだと思い削除しました。

一応まだ結婚前の女なので術後の見た目はやはり大事ですが
毎日頭痛吐き気めまい眉辺りの痛みとお友達は流石にもう辛いのもあります。
腫れは…怖いですね。目が開けばまだなんとかなりそうですが
ぶっくぶくに腫れたらどうしようとか思ってます…

皆さんやはり眠そうとか人相の悪さは言われた事があるのですね…
全身不調は他人には分かって貰えないし目は目で言われるし
余り認知されてない病気だから手術後は余計に周りの言動も気になるし…
853名無しさん@Before→After:2012/10/27(土) 09:00:02.98 ID:st4eEngz
>>852
まーとりあえず近くの形成外科で診察してもらえば?
ちゃんと病気認定されれば保険適用になるから両目で6万くらいで手術してもらえるよ
見た目目的で美容外科行く人は20万とか30万とかぼったくられるらしいけど、普通の病院なら両親価格でやってくれるから金銭的負担はとでも小さい
854名無しさん@Before→After:2012/10/29(月) 22:04:27.67 ID:pzt0fGvM
眼瞼下垂術(切開)をして、明日で手術をして2週間になります。
内出血は、ほとんどありません。目を開いてるとそんなに腫れも感じません。
目の開きがあまり良くなったと思えません‥普通ならもう目の開きやすさは実感できてますか?
二重のライン(目頭側)に予定外線があるのですが‥1本のラインになりますか?  (術後すぐに両目にできました)
855名無しさん@Before→After:2012/10/30(火) 16:59:09.05 ID:ERAYKbPr
>>854
自分の場合は術後に目を開けた瞬間に『おお、目がすごく開けやすい!』って思った
目頭側のラインは、そのうち馴染むと思うよ
856名無しさん@Before→After:2012/10/30(火) 23:44:36.78 ID:3gSQMOgS
>>547>>551を書いたものです
術後2ヶ月、すこぶる良好です
最初は過矯正な気がして、見開いて黒目丸出しの目が嫌で嫌で、修正手術のことばかり考えてた
鏡見るのも嫌だし、人の目を見て話すことも出来なかった
でも1ヶ月あたりから先生の言っていたように食い込みは馴染んで?丸出しだった黒目は先端が少し隠れるくらいに落ち着いた
片目だけの手術だったけど、問題のないほうの目とほとんど同じ開きに落ち着いて、医者ってすごいなとか考えてる

私の場合後天性、片目だけだから、周囲に「整形」って思われることもなくてよかったけど、両目の人は周囲の視線とか、自分自身の違和感とか大変だと思う
術後すぐはどうしても不安になるけど、1ヶ月、2ヶ月は待つべきだと本当に思う
術後すぐは自分の変な目が嫌で、手術しても手術しなくても辛いなんて耐えられなかった
このスレってどうしても不安を抱えた人が多いし(最初から手術に不満がない人は書き込まないと思う)
術後しばらくして改善した人も書き込まなくなる(自分も覗かなくなった)から、マイナスな意見が多くて、術後の不安な気持ちが更に落ちませてしまうかもしれない
だからこそ、時間経過による改善のこと、いまは手術をして本当によかったと思うこと、書きました
長くなってすいませんでした
857sage:2012/10/31(水) 13:40:39.22 ID:bgiDYWSu
元々奥二重の中度の下垂でしたが当時下垂の知識がなく某美容外科で部分切開を行い二重になり3年経つのですが、部分切開を行った後に下垂手術を行う場合は保険適用外になりますか?
分かる方お願いします
858名無しさん@Before→After:2012/10/31(水) 18:51:30.34 ID:4egF1RfX
手術して4か月経ちました
左右対称ではありませんが気になりません
ただ、まだ傷跡が赤いです。
あと、お酒飲むと傷口が真っ赤になるので
すっぴんで飲みとかいけません
859名無しさん@Before→After:2012/10/31(水) 19:59:45.85 ID:EEvWmlqG
部分切開手術が左目があまりうまくいかず左瞼がかなり下垂気味、おまけに二重が
三重のようになってしまったので、2週間ほど前に左のみ、眼瞼下垂の手術を。
術後ある程度戻りがあるので手術は過剰気味にということで、左目が結構ぎょろっと
大きくあいている状態。また2,3ヶ月は目が閉じにくいのが続くそうです。 その
ためのドライアイのせいか、とにかく眼がゴミが入ってるようで痛いこと・・・ 
(ときどき激痛)。 ヒアレインをさしまくり、あまりに痛い時は炎症を抑える薬を飲
んで、そのせいかひどい口内炎に。
これほど術後が大変だとは思いませんでした。痛い時に眼の中に入れる軟膏のせいで
いつもかすんでいるし。両目だったらとても生活できませんでした。
二重部分もまだウィンナーみたいに腫れてるので、目の大きさもそんなに違って見え
ないよう、アイメイクは薄めながら、工夫してます。左はあまりいじりたくないのですが。
昨日あたりから痛みがだいぶ軽減してきてちょっと気持ちの上でもほっとしてます。
二重の全切開とは根本劇に違う手術なんだなと今さらに実感。値段もすごく高いし、
術後の大変さと言ったら、、、
1ヶ月、2ヶ月経つうちにだいぶ楽になって、ぎょろ目も少しずつ緩んで右と同じく
自然になって行くんでしょうけど、今は日にちの経つのがとても長く感じます。

術後は9日で仕事に行きました。今でも見た目の違和感でまだまだ人目が気になります。
まあ左はよくあいているようだし、3重も治っているので後悔はありませんが。



860名無しさん@Before→After:2012/10/31(水) 22:20:52.66 ID:EEvWmlqG
856の方の書き込みをよく読んでみて、少し安心しました。1ヶ月で同じようにだいぶ
変わって来ることを期待し、もう少し我慢します。どうしても術後って不安になって
しまいますが、受けたからには忍耐も必要ですね。
861名無しさん@Before→After:2012/11/01(木) 18:43:34.61 ID:bSdMsqOe
10/24に眼瞼下垂手術しました。?
昨日抜糸も終わったのですが、白目の充血が右目にだけあります。?
これは時間がたてば治るのでしょうか??
遠方の病院で手術したため、次回は1ヶ月後なんですが…?
ニフラン点眼薬をいただいていますが、
?抜糸が終わればもうしなくてよいと言われました。
?皆様も同じような充血があったりしましたか?

http://imepic.jp/20121101/655800

?はれていなかったらすいません。
862名無しさん@Before→After:2012/11/01(木) 18:46:14.18 ID:bSdMsqOe
携帯から書き込みがなかなかできなくて、
変なところに?がたくさんついていて
見にくい文章ですいません。
863名無しさん@Before→After:2012/11/01(木) 23:12:36.52 ID:msIGkQue
>>861
私も充血がありました
(充血というより内出血のような赤さ)
初めはびっくりしたし不安でしたが、10日くらいで落ち着きました
もしあと1週間くらい待っても引かないようであれば、遠くても受診すべきだと思います
もしくは電話してみるとか
864名無しさん@Before→After:2012/11/02(金) 00:01:16.77 ID:QgzBC7qt
>>863
教えていただいてありがとうございます。
だんだん不安になってしまって…
あと一週間ぐらい様子見てみて、ひかないようなら電話してみます。
ありがとうございます。
865854:2012/11/02(金) 10:39:01.58 ID:R1sy//Vv
855さんレスありがとうございます!
手術中の目の開き具合を、確認してる時は開きやすかったのですが‥腫れてからは、実感ができなくてレスしました、今日で術後18日目になり頭痛と眼精疲労が楽になってきました♪
予定外線も腫れが引いてきたら少しだけど目立たなく?なりました(≧ω≦)
このまま良くなる事を祈ります!
866名無しさん@Before→After:2012/11/03(土) 19:13:42.58 ID:Tiq68E5W
手術して10日経ちました。
抜糸は終わっているのですが、引っ張られている感覚が
強くあり、目だけで上を見れません。
これは自然に馴染んでいくのですよね…?
手術が痛かったので一回でなんとかうまくいってほしいです。

あとお伺いしたいのですが、皆様抜糸後の傷口のケアはどうされていますか?
目のまわりの乾燥がひどいのですが、化粧水や乳液など
傷口に塗り込んでいいのでしょうか?
傷口がこわくて洗顔も泡をつけるだけです。

しばらくは手術でとめた所がはずれないように
気をつけてと言われたのでこわくてもう触れない…
867名無しさん@Before→After:2012/11/03(土) 19:29:45.51 ID:b/x7dv1o
自分の引っ張り感は強くはなかったけど、10日程度で落ち着いた。
抜糸前は消毒と軟膏をつけていたけど、抜糸後に傷口に何か塗ったりと行ったことはしていない。

というか、医者に聞いた方がいいのでは?
868名無しさん@Before→After:2012/11/03(土) 20:25:30.21 ID:r+oFX9Hx
私は抜糸後2週間はアイメイクはしないで下さいって言われました。「クリームとかは瞼につけて大丈夫ですか?」と聞いたら「しばらくは瞼をこすらないでほしいので、つけないで下さい」と言われました、先生にもよって変わってくると思いますが‥
869名無しさん@Before→After:2012/11/03(土) 20:40:51.39 ID:Tiq68E5W
>>867>>868
教えていただいてありがとうございます!

10日ぐらいで引っ張り感なくなったのですね…
引っ張り感が早くなくなることを祈ります。

私も遠方で手術したので、聞くのを忘れたことを
わざわざ電話で聞いたら迷惑かなぁと悩んでしまって。

しばらくは何も塗らずに過ごします。
870名無しさん@Before→After:2012/11/03(土) 20:44:09.03 ID:b/x7dv1o
それって手術の問題じゃ無くて、女性にありがちな、化粧品の使いすぎによる乾燥肌ってやつでは。
何か塗られるのが当たり前になって、皮膚が自分で保湿出来ない状態になってるのでは?
それは下垂とは別の問題だし、術後デリケートになってて触るなって言われてるんだから
何もしない方がいいでしょ。
871名無しさん@Before→After:2012/11/03(土) 20:45:32.21 ID:b/x7dv1o
>>866>>868が同一人物かとおもってレスしてしまった。失礼。
872名無しさん@Before→After:2012/11/07(水) 12:07:44.49 ID:47IaCfUL
術後3ヶ月目頭がプクっとしてたんだけど、だんだんしょぼしょぼしてきて睫毛に被さってきて気になります。

徐々によくなるのかな?

教えてください
873名無しさん@Before→After:2012/11/10(土) 00:24:23.37 ID:RDBhrirh
手術を検討している者です。
ネットでレーザーメスを使ってます、ってところを見つけたのですが、
それって珍しいのですか?
普通はレーザーメスじゃなくて刃物使ってるんですか?
両者のメリットデメリットはどんなところなんですか?

包茎手術なんかだと、レーザーメスを使うと出血は少ないが仕上がりが悪いとか
聞いたことがあるもので・・・
874名無しさん@Before→After:2012/11/10(土) 17:38:18.74 ID:ISQxB8BG
術後15日
やらなきゃ良かったと後悔の日々。
手術中何度も調整し直したにもかかわらず、右目の開きは術前となんら変化なし。
眼球に傷がつき視力が落ちて見えにくくなった、まぶたに傷を付け二重どころか三重、四重…
マイナスしかない。

もうヤダ…。
自分の考えが甘かったんだなぁ…。
875名無しさん@Before→After:2012/11/10(土) 17:45:37.66 ID:q4olT+8C
>>874
自分も術後は視力が落ちたなあ、戻るまでに数週間掛かったよ。

術後15日なら腫れが引けば改善するかもしれないよ。
876名無しさん@Before→After:2012/11/10(土) 17:57:58.90 ID:oizMre3h
術後ガーゼで眼球押さえつけるから視力落ちるんだと思うが
877名無しさん@Before→After:2012/11/10(土) 18:15:24.23 ID:ISQxB8BG
>>875
>>876
そういうものなんでしょうか…。
眼科にも行きましたが右目だけ傷があるようです。もう少し様子みてみます。
ありがとうございました。
878名無しさん@Before→After:2012/11/10(土) 18:21:05.53 ID:nI62Guej
眉下切開というのはどうだろう
目への影響は小さくてすみそうに思えるが
879名無しさん@Before→After:2012/11/10(土) 19:39:57.88 ID:wPzGTJr5
>>877
ただ視力が低下しているだけなら問題ないけど
眼に傷があるってのは問題ありかも。それが術前になかったとしたらね。
880名無しさん@Before→After:2012/11/10(土) 19:51:16.61 ID:q4olT+8C
>>877
それは治らない傷なのかな?

某医者のブログにも書かれてたけど下垂の手術は眼球そのものに
手術操作は加わらないよ。


もしかしてやらかしてたりするのかも。
881名無しさん@Before→After:2012/11/10(土) 22:35:09.90 ID:qhoahQ7R
874さん
目の腫れが良くなったら、開きやすさを実感できると思います!私も術後2週間辺りの時は開けやすさが、実感できませんでした。
私はもうすぐ術後4週間です。
目の開きは実感できたけど開き具合に左右差があります。
右目が、黒コン、アイライン有り
左目が、裸眼、アイライン無し
って感じで‥化粧(マスカラ)をするとかなり目立ちます‥
882名無しさん@Before→After:2012/11/11(日) 09:16:54.63 ID:NUlc+8XP
874です。
みなさまレスありがとうございます。
眼球の傷の原因がハッキリしないため不安なんです。術中に眼を保護するために金属のヘラのようなモノを
差し込まれたのですが、右目は調整のため何度もヘラを抜き差しされました。コレ、痛かったんです。

もうひとつ思い当たるのは目を閉じるとゴロつきがあります。糸でも残っているのではと眼科でまぶたの裏を見てもらっても
とりあえず何もみつかりませんでした。
目薬で様子を見ているところです。

まだメイクをしていませんが、マスカラをするとより左右差が強調されるんですかね…泣 
883名無しさん@Before→After:2012/11/11(日) 09:54:00.89 ID:oVm+Fdf1
傷は気のせいっていうより、仕上がりに不満なんでしょ
クレーマーにしか見えない
884名無しさん@Before→After:2012/11/11(日) 12:28:21.92 ID:NUlc+8XP
不安を書き綴ったらクレーマー呼ばわりですか。

真剣に経験者の話を聞こうと思った自分がバカみたいw
885名無しさん@Before→After:2012/11/11(日) 13:25:47.11 ID:dDqPLxJc
>>882
執拗に仕上がりを確認してるのは美容で受けたのかな?

ゴロツキは手術間もない頃は自分も感じてたなあ、そのうち収まったけど。
形成外科で保険適用で受けたけど金属のヘラを差し込まれた記憶はなくて
少なくとも手術中露骨に痛いと感じる場面はなかった。
886名無しさん@Before→After:2012/11/11(日) 16:22:55.10 ID:Lehwnmpz
金属のヘラって何だよw
887名無しさん@Before→After:2012/11/11(日) 16:35:25.58 ID:wQLVXRWi
自分も形成での保険適用手術だけど、術中に眼球に何か入れられるようなことはなかったな。
そもそも皮膚の切開と筋肉への縫い付けだから、眼球保護のために何か入れるような必要って無いのでは。って思う。
筋肉貫いて眼球傷つける可能性を考えたならヤブってレベル超えてる。
888名無しさん@Before→After:2012/11/11(日) 17:36:39.26 ID:M/MKpdxx
俺もヘラは無かったな
術中ひたすら点眼だった
889名無しさん@Before→After:2012/11/11(日) 18:53:43.52 ID:dDqPLxJc
だよなあ、金属製?のヘラで眼球を保護なんて聞いたことない。
しかも下垂手術程度で。

よほど腕に自信がなかったのかと勘ぐってしまう。
余計なことして眼が傷ついた様子だ。

手術の出来も期待できなさそうな気が・・・
890名無しさん@Before→After:2012/11/11(日) 23:03:53.20 ID:yTZu0zAJ
術後2年以上経ちますが、外見・身体的に後悔してます。
前転法で手術したのですが、癒着を外して目の開きを元に戻すことって出来ますか?
開き過ぎて不自然で。。
ちなみに一度修正して、開きをおとしましたが、やはり私にはこの手術自体向いていなかったようです。
891名無しさん@Before→After:2012/11/11(日) 23:54:34.50 ID:0F1CS+c9
>>882
色々不安ですよね…お気持ちお察しします。
私は手術して18日ぐらい経ちますが、
しばらく充血がひどくゴロゴロ感もずっとありました。
片目だけ1ヶ所が真っ赤になり、不安でした。
最近充血も消えて、充血がなくなったらゴロゴロ感もなくなりました。

金属のヘラ?は私もなかったのでわかりませんが、
先生とお話ができるのであれば不安に思っていることを
聞いてみてはいかがですか?
様子をみて解決するのであればいいですが、毎日不安ですもんね。

目の傷がすぐに回復することを祈ってます!
892名無しさん@Before→After:2012/11/12(月) 10:24:06.01 ID:VYO+vw3c
つべの手術動画で保護シールドっていう眼球保護の蓋使ってるのがあるけど、
金属のヘラってそういうやつかな?眼科での下垂手術動画に出てくる

私は形成で受けて蓋は使わなかったけど、麻酔打たれる度にビビッて無駄に力入ったわw
もし手が滑って注射針が突き抜けたら失明するんじゃないの?ってドキドキした
893 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@Before→After:2012/11/12(月) 10:52:54.96 ID:Nvdw0ckE
眼科で検査して傷が無ければクレーマー
メンヘラだと思うけど。
894名無しさん@Before→After:2012/11/13(火) 23:19:17.06 ID:zUESvu+N
あとちょっとで1ヶ月。左目のみの手術。術後3週間ずっとドライアイのために目の表面に
いっぱいついてしまう傷のせいで1日中眼薬刺しっぱなし。視力もぼやけたり安定せず・・・ 
すごく不安な気持ちで過ごした。先週から夜はアイパッチ貼って寝るようにしたら昼間の目の
痛みがほぼ消失。ヒアレインさえすごくしみてたのにだいぶ気が楽になりました。
視力の不安定さは数カ月続くと言う人もいるのでまだまだ我慢。眼鏡やで検眼してもらったら
案の定左の乱視の方向(角度)が術後に変わってしまってて、左目のレンズだけ替えることに。
安定したらまた改めて替えないといけないけど、お金には代えられない。
術後こんなに大変なんていう説明は医師からなかったなぁ。(美容外科で手術)。
手術自体はうまくいっていると思うので、後は日にち薬で視力が安定することとギョロ眼っぽいのが
治ればやったかいもあるというものだと、今しばらくの我慢がつづく。
895名無しさん@Before→After:2012/11/14(水) 00:16:04.96 ID:/LINikk9
眉下切開をしたいんですが、おすすめ医師を教えてください
896名無しさん@Before→After:2012/11/14(水) 23:28:53.30 ID:OEpRZBD9
>>890
私も同じ後悔してる。。
開きすぎだしくっきりし過ぎだし三角目だし…
897名無しさん@Before→After:2012/11/14(水) 23:42:50.92 ID:xqsohSux
自分は逆にもうちょっと開いてほしかった・・
898名無しさん@Before→After:2012/11/15(木) 01:33:04.47 ID:dDMnEqqC
>>897
同じく。手術前にこのくらいにする?と器具で持ち上げて貰ったら
すごく目が引ん剥いてて、これはやばいと慌ててもっと控えめにと希望したら
黒目が3/4くらいしか見えない感じになった
まあ元から比べたら全然開きも良いしこんなもんかと思ってる
899名無しさん@Before→After:2012/11/15(木) 08:12:03.36 ID:TlstxSru
>>896
890です。
私も三角目です。完全に老けて見えます。
やっぱり元に戻した方はいなさそうですね。
ずっと目の奥を引っ張られているような感覚があり、気持ち悪いですし、すごいドライアイで辛いです。
900名無しさん@Before→After:2012/11/16(金) 10:28:53.20 ID:vhBDpVTD
>>899
基本的には戻すのは難しいだろうね。
一応メスを入れてるわけだし。
901名無しさん@Before→After:2012/11/16(金) 17:18:07.89 ID:PjniXwj9
眼瞼下垂の手術して、つり目になった方いますか?

逆につり目気味にオーダーする事も出来るのですか?
902名無しさん@Before→After:2012/11/16(金) 17:50:45.86 ID:vhBDpVTD
>>901

今までの書き込みから、なった人はそれなりにいるみたい。

オーダーは美容外科なら可能です。
903名無しさん@Before→After:2012/11/16(金) 18:28:42.77 ID:PjniXwj9
>>902さん

ありがとうございます。

形成外科で考えてるのですが、普通の形成外科や眼科ではやっぱり医療の観点からしかやってもらえないものなんですね。
904名無しさん@Before→After:2012/11/16(金) 19:11:42.82 ID:wnBPuk3d
自分の場合は治療であって整形ではないので、美容面での過度の期待はしないで下さいって
前もって言われたよ。
そりゃ医者も余計な負担やリスクは背負いたくないよね。
905名無しさん@Before→After:2012/11/16(金) 20:37:44.85 ID:jr16J8mm
三角目ってどんな目ですか??
906名無しさん@Before→After:2012/11/16(金) 21:12:56.87 ID:D5jxHtks
ぐーぐるで 藤木 をイメージサーチすると出る二次キャラの目
907名無しさん@Before→After:2012/11/17(土) 06:02:02.68 ID:X1r5iM5N
さんざん既出だが、保険で希望して美容的仕上がりを希望する図々しい奴が
相変わらず多いな。
908名無しさん@Before→After:2012/11/17(土) 06:52:58.80 ID:xMOFedhh
二箇所で眼瞼下垂診断(保険適用)
二箇所で眼瞼下垂は無く皮膚切除のみ(自費)
の診断でした。
眼瞼下垂ではないと言う病院一院目では、物差しで開き具合の測定もしました。
残り三箇所は触診のみ。
どちらの手術にしたらいいのか迷う。
右瞼は日に日に被さり瞼が重く見にくく、左眉は目を開けると釣り上がりデコがブルドック状態。
もっと病院巡りをした方がいいのか…
同じ様な方いらっしゃいますか?
909名無しさん@Before→After:2012/11/17(土) 12:26:07.32 ID:+Y/J7JHm
保険診療で手術したけど、仕上がりは大満足
目はちょうど良くぱっちり開くようになった。普通にしててこんなに開くのがこんなに楽なんて知らなかった。
二重の線で切開してもらったけど切開線もきれいで元の二重の線と変わらない。
自費でも保険でも、先生の症例とか考え方をよく吟味して信頼できる先生にお願いするほうがいいと思うよ
910名無しさん@Before→After:2012/11/18(日) 00:11:52.86 ID:AyZu+Zr1
>>909
そんな先生に出会えて良かったね!おめでとう!

自分はこの先生ならって先生が見つからないや。
肩こるし目むっちゃ重いけどもう諦めてこの目と一生添い遂げようかなorz
911名無しさん@Before→After:2012/11/21(水) 19:48:32.34 ID:dtM2Zg+S
まぁこの手術もレーシックにちかいリスクあるから今の状態とよく天秤にかけないとな…


俺みたいになる
912名無しさん@Before→After:2012/11/21(水) 21:47:22.26 ID:HfKseUUg
みなさん眼瞼痙攣がでたらどうしますか?
目が開きにくいと感じる人の85%は痙攣が合併してるらしいです。
っことは手術しても85%のひとは痙攣が遅かれ早かれでることになりますよね。
10年後に出る人もたくさんいるみたいだし。
下垂と痙攣の見極めはむずかしいらしい。
913名無しさん@Before→After:2012/11/21(水) 22:57:00.17 ID:MEi9TXb3
で、その85%はどこから持ってきた数字なんだ?
らしいとか、みたいだし。とか適当すぎて笑ってしまうんだが。
914名無しさん@Before→After:2012/11/22(木) 20:42:02.96 ID:96Wzz1GM
下垂手術は痙攣を誘発するから下垂でよっぽど辛くない限り安易にするべきではない。

寝台では自殺者もいるからね
915名無しさん@Before→After:2012/11/22(木) 21:47:54.62 ID:7GbiMFxD
痙攣って想像しにくいんですけど、どの程度のものなんですか?
日常生活に支障が出るレベルですか?
916名無しさん@Before→After:2012/11/22(木) 23:05:01.56 ID:96Wzz1GM
自殺するレベル
917名無しさん@Before→After:2012/11/22(木) 23:31:45.40 ID:YeI97hWN
役に立たないスレだな、ここは
918名無しさん@Before→After:2012/11/23(金) 13:09:29.63 ID:LGwMJvzz
いや痙攣だけでは自殺はないと思う
でも痙攣は仕事などに影響が出るのは確実
痙攣+精神的な症状の悪化が自殺に追い込むのだと思う
919名無しさん@Before→After:2012/11/25(日) 11:13:26.17 ID:nKAdgqW4
いや、それ同じですやん。

痙攣が精神的ダメージを与えてる訳で
920名無しさん@Before→After:2012/11/26(月) 15:39:55.79 ID:eoFo54I+
【閲覧注意】
速報! 金の糸の名医、逮捕
http://ameblo.jp/eleuthera111/entry-11412613283.html

美容外科医を憎い人、力を合わせマルチしよう
921名無しさん@Before→After:2012/11/26(月) 22:59:09.40 ID:Gqmtbgma
>>909
普通の総合病院とかですか?
922名無しさん@Before→After:2012/11/27(火) 15:15:54.29 ID:j7volN3Z
>>921

909です。美容外科もやってる、形成外科で手術しました。個人開業のクリニックです。
923名無しさん@Before→After:2012/11/28(水) 11:22:24.10 ID:RsH8+q9t
眼科で眼瞼下垂と診断されたので眼科で手術しました。
いくら美容目的ではない医療行為とはいえ・・・こんなにも不自然になるとは。
眼科でも上手くいった人がいるし美容外科でも上手くいっていない人もいるし
形成外科でも色々の様ですし本当個人差と医者頼みなんですね。
上手く行ってる人とそうでないひとだとすれば自分は後者。外に出るのが辛い。

これって再手術で手術前の元の状態に戻すことはできないのかな
形成外科か美容で修正しかないのでしょうか。

>>907
自分は医療目的だったので美容整形のような高度なものを求めてるわけではないですが、
でも最低限、予想外の酷い仕上がりや不自然すぎたりするのはやっぱり辛いです。

>>909さん、まだいらっしゃいますか?
924名無しさん@Before→After:2012/11/28(水) 12:03:24.16 ID:Pr9jQIa2
辛いね やはり目というのは難しいのか…
925名無しさん@Before→After:2012/11/28(水) 15:01:07.98 ID:mQF0Y1Lz
>>923

909います。手術前から、ここは毎日のように開くのが習慣になってますw
926名無しさん@Before→After:2012/11/28(水) 17:57:17.95 ID:a0/2wjse
術後4ヶ月二重のラインがプクっとしたままです。

とくに目頭の所がプクっと盛り上がってて気になります。

まだ腫れてるだけですか?
927名無しさん@Before→After:2012/11/28(水) 20:55:53.56 ID:9Q8jb0p5
半年前前転法で下垂手術してかっこいい目になったのはいいが
ちょっと強迫性障害っぽいところもあってか瞼の周りに必要以上に神経質になってるかも。
さっきも小バサミで前髪切ってる時にハサミの先端がちょっとプニって瞼に当たっただけで、
うわーってなるし、とにかく誤って物とか手が瞼に当たったりすると、
やばいやばい糸ちょっと緩んだかもへこむわーってなるw
結んだ糸とか癒着ってどのくらいの強度なんだろうか?
こんなんでまぶたに何か当たる度に落ち込んでたらこの先やっていけないぞ俺ww
928名無しさん@Before→After:2012/11/28(水) 21:34:46.34 ID:YtED2EHI
>>925
少し質問してもいいですか?
929名無しさん@Before→After:2012/11/28(水) 21:52:19.75 ID:mQF0Y1Lz
>>928
どうぞどうぞー。
930名無しさん@Before→After:2012/11/28(水) 23:16:31.07 ID:xN8NX9d4
>>927 元々不安が強い人は結構な確立で痙攣発症するから気をつけろ。

俺も強迫性障害でこの手術受けたけど1年くらいで痙攣発症した。
931名無しさん@Before→After:2012/11/29(木) 09:48:17.47 ID:g3jWf+So
で、その結構な確率って何%で、どこから得られた情報なのかな?
まさか自分がなったから、同じ症状の人間は発症する確率が高い。とか言わないよな
932名無しさん@Before→After:2012/11/29(木) 13:43:22.62 ID:1JVyvrFG
>>929
ありがとうございます。
受けられたのは眼科、形成外科、美容外科のどれですか?また今何ヶ月目ですか?
自分は片方がびっくり目みたいな目で左右差がありますがどうでしたか?
また目を閉じると瞼はどういう感じになっていますか?
自分は瞼が厚めだから余計に目立つのかもしれないけど下瞼に皮と脂肪が乗って被さり、
線の食い込みも強くて節目気味にしたらハムみたいに違和感があって
目を閉じてもはっきりと線が食い込んで二重のまま段差にまでなっています。
また過去スレでも同じような方がいらっしゃったみたいですが、
同じ状況の人で、食い込み修正された方いらっしゃいましたらお話もきかせてください。
933名無しさん@Before→After:2012/11/29(木) 20:24:06.68 ID:ZIRY0Wxr
>>931 お前まだ手術せずにこのスレ居座ってるの?(笑)
ビクビク怯えてないで思い切って手術しろよ
934名無しさん@Before→After:2012/11/29(木) 20:30:31.07 ID:g3jWf+So
>>933
去年済ませたけど何か?
何と戦っているんだか
935名無しさん@Before→After:2012/11/29(木) 21:45:59.39 ID:57pba1wt
春に挙筋前転でやりました。

術後は一度強く擦ったくらいでも内部の縛った糸が緩むことはあるのでしょうか?
936名無しさん@Before→After:2012/11/29(木) 22:48:37.07 ID:E6K/SCja
ってかよぉ〜
ここに小泉来てんじゃね!?
わかるぜ〜w
937名無しさん@Before→After:2012/11/30(金) 10:18:33.92 ID:8nxwVDJr
>>909
いいなぁ。
めっちゃ病院名教えて欲しい気分だわ
938名無しさん@Before→After:2012/11/30(金) 15:01:12.23 ID:g1l9WOq1
()
939名無しさん@Before→After:2012/11/30(金) 15:13:04.96 ID:rMrwrUJG
寝台の松尾教授は最近新規の下垂手術は殆どしてないみたいね。
手術は痙攣患者ばっかりみたいだからやっぱ多いんだね…
940909:2012/11/30(金) 15:25:36.76 ID:g1l9WOq1
>>932
受けたのは形成外科・美容外科です。先生が形成外科専門医なのもあってか、クリニックの名前は「形成外科」ですがメインは美容外科かと思います。
術後2ヶ月を過ぎたところです。
なのでまだ腫れが少し残ってます。
左右差というか、左目が、二重の線からまつげの生え際の間の腫れが右目より大きいので左右対称ではありません。
これには自分も思い当たる点があって、
術中力を入れると術後の腫れが長引くとネットで予習していたのですが、
術中瞼を引っ張られて目が開いてしまうのを、「開いてはいけない」と思い込んで閉じようとがんばってしまったんです。
そうやって力を入れると出血が多くなり、腫れも長引くそうで…
どのみち、腫れが収まるのも左右差が整うのも3ヶ月から6ヶ月と、たくさん見たいろんなクリニックの説明にもあったし、術前もそう説明されていたので特に不安もなく気長に待つつもりです。
開きに関しての左右差はありません。

>>932さんの目を閉じた時の瞼の状態はうまくイメージできなかったのですが、私の目を閉じた状態は術前と変わらないように思います。切開線は少し赤みがありますが、食い込み等は気になっていません。
ただ私が細かい事にこだわらない性格で、目を開けた状態が普通の二重の線と全く変わらないので、閉じた状態の線を全く気にしてないのもあるかもしれないですが…

ちなみに、術後どのくらいでしょうか。
私は手術を決めてから、検索で引っかかる限りのたくさんのクリニックの症例を見たり先生の説明を読みましたが、落ち着くまで3ヶ月から6ヶ月かかるというのは概ねどこも同じ見解のようです。
実際2ヶ月で「これはちょっと…」という感じの目が6ヶ月目にとても整っていた写真もみました。
941909:2012/11/30(金) 15:26:06.56 ID:g1l9WOq1
>>937
地方なんですw
942名無しさん@Before→After:2012/11/30(金) 19:51:42.86 ID:19OU1HaW
元々の末広二重を平行二重にしようと夏から半年ほど
瞬きばかりしていたら右目があかなくなり、おでこの筋肉で目を開けるようになりました。
また長時間前を向いていると右目左目共にぐったりと疲れます。
特に右目に関しては下を向いていたり寝たりした後と長時間前や上を向いた後では
見た目も疲れもその差は顕著です。
更に右目は皮が垂れ下がって
元々は末広二重だったのに現在は一重になってしまいました。
これは眼瞼下垂なのでしょうか?

今年7月ごろ(平行二重トレーニング初期)
http://i.imgur.com/VKBzK.jpg
現在
http://i.imgur.com/fZzlh.jpg

因みに私は現在20歳ですよろしくお願いします。
943名無しさん@Before→After:2012/11/30(金) 20:03:08.54 ID:19OU1HaW
今モニターを見ていたらまた酷くなりました。
この歳で眼瞼下垂とは悩ましいので。。。
http://i.imgur.com/rFLAB.jpg
美容整形で元に戻すのか
それとも眼瞼下垂でしっかりと形成手術を受けるべきなのか。。。
もう外に出たくありません死にたいですorz
944名無しさん@Before→After:2012/11/30(金) 20:11:33.11 ID:O7SfvRq9
術後に再発した人っていますか?また、再発の原因は何なのでしょうか?
945名無しさん@Before→After:2012/11/30(金) 21:01:40.52 ID:LgwJN8I3
術後3ヶ月ちょいで目頭のラインだけ腫れが残っててポコっと盛り上がってたって人いませんか?
946932:2012/11/30(金) 21:53:22.33 ID:KVGBlsek
923=928=932です。

>>940
ここまで親切に回答していただけて恐縮です、
病院については922ですでに記述されていたことに今気付きましたすいません。
良いお医者様に手術していただいたのですね。病院、医者選びは本当に重要ですね・・・。
私は術後3ヶ月までもう少し期間はあります、色々と時と共に落ち着くと聞いていますが、
自分の場合、いま酷い状態の左右差は少しは・・・落ち着くかもしれませんが、
食い込み線は皮が段差になってのっているのでこれ(瞼を閉じてもきつい食い込み)は改善されないように思います。
また5割から8割ほど伏目にした状態で線は浅くなりますか?自分は自然な線ではなくくっきりハム状態です。
瞼を閉じてもくっきり線も入ったまま、白目気味なので過強制?なのかもしれません。ちなみにドライアイです。
閉じた瞼の状態の確認の仕方は、鏡で片目を閉じて見ています(寝てではなく起きた状態で)。
いずれは修正するかもしれないしそれで改善するかはわかりませんが、もう少し様子を見て見ます、
3ヶ月以降でも、少しでも改善されることを期待しています。

経過を見ながらまだしばらくの間このスレにいるので、また聞いてしまうかもしれません、
もしその時>>909様がいらっしゃったらその時はまたお世話になるかもしれません。
お話参考になりました、かなりまいっていましたが心も少し楽になりました。
私もできるだけあまり気にしないようにしていきたいです。ご丁寧に回答くださり、本当にありがとうございました。
947946:2012/11/30(金) 22:09:06.87 ID:KVGBlsek
書き間違えたまま投稿してしまった・・・ちょっと落ち着いてきます。
× くっきり線も入ったまま ○ くっきりと不自然な深い線が食い込んだまま
948名無しさん@Before→After:2012/12/01(土) 18:36:03.65 ID:2yxta1v6
術後やっと1ヶ月半です。就寝時のアイパッチで、精神的に参っていたひどい痛みの
ドライアイはなくなっていますが、手術した方だけ(片目のみ)、過矯正でかなりの
びっくり目。先日クリニックで言ったところ、3カ月経っても変化があまりなければ
修正して少し下げましょうって。3ヶ月経つと、そのあとびっくり目が治るということは
まずないそうです。メイクで左右差を目立たなくするのすごく大変。3カ月を待たずに
修正してもらおうと思ってます。来月が待ち遠しい。
949名無しさん@Before→After:2012/12/01(土) 18:42:50.79 ID:2yxta1v6
>948 です。
美容外科クリニックで、形成専門医の医師にやってもらいました。修正もやはり30分
くらいかかり、後もまた腫れるようですが、びっくり目が治るなら我慢するつもり。
今回はドライアイもほん手術の時よりは術後の状態、ましでしょう。これで目のあきが
もう片方と同じくらいになれば満足です。眼瞼下垂の手術は、開き加減などすごく難しい
らしく、術後の要修正がとても多いらしい。
950名無しさん@Before→After:2012/12/01(土) 21:54:59.77 ID:oKHe37N7
術後3ヶ月腫れがひきだしてからラインがボコボコしてるんですが最終的には綺麗になるんですか?
951名無しさん@Before→After:2012/12/02(日) 12:52:11.03 ID:xDxVpGi5
>>942
自力で二重スレかなんかを参考にしてやったのかな?
自分もそれで奥二重から二重になって何年もキープしてたんだけど
結局、眼瞼痙攣を発症してしまい、
たるんで下垂ぽくなった。
ただ、これは下垂とは言わないと思うよ。
自分は痙攣はまだまだ治療中だけど鍼治療が効いてて、
調子がいいときはたるみっぽさや眼の開きもほぼ普通に戻ります。
皮膚のたるみならまだ若いし、
なり始めたばっかだし、鍼効くと思う。
ちゃんとした鍼灸師のとこ行ってみるといいよ。
あと自分は気休めだけど瞼のたるみ対策で
お高いアイクリーム使ったり、たるみに効くツボ押ししてるよ。
まばたきの刺激で眼瞼痙攣になるのかねぇ。
952名無しさん@Before→After:2012/12/02(日) 22:32:14.40 ID:/8xw6eUI
眼瞼下垂手術で瞼板を糸で固定するのってもしかして二重の埋没法程度の強度しかない?
953名無しさん@Before→After:2012/12/02(日) 23:15:41.63 ID:Fp97CfNG
それはない
954名無しさん@Before→After:2012/12/02(日) 23:26:17.41 ID:0NN1Epyx
>>953
でも糸で縛ってるっていう原理は一緒じゃない?
埋没でも多少こすっただけでも緩むこともあるし
患部が瞼の中と外という違いだけで他は同じような気がする。
955名無しさん@Before→After:2012/12/03(月) 00:00:32.01 ID:ohkSpuCy
>>954
埋没は糸で二重のラインを作ってるから表面に糸があるためとれやすいと思う。
下垂は二重のラインは切開して糸で止めるのはさらに内部でのことだから埋没ほど
とれないと思う。
956名無しさん@Before→After:2012/12/03(月) 20:10:00.11 ID:svdi5bhp
片目だけ切らない眼瞼下垂(部分切開)今日やったのですが
瞼の脂肪が余り過ぎてて目を開けるのが辛いです
これは大丈夫なのでしょうか?。。。orz
http://i.imgur.com/rZpGS.jpg
957909:2012/12/03(月) 20:57:14.42 ID:c7+5E5NV
>>956
腫れが強いだけでは?
自分も直後〜4日くらいは腫れで目があかなかったよ
抜糸の頃には少しはマシになるんじゃないかな
958名無しさん@Before→After:2012/12/03(月) 21:12:22.46 ID:ohkSpuCy
>>956
腫れがあるから。
少し経てばよくなってくるはず
959名無しさん@Before→After:2012/12/03(月) 23:01:57.74 ID:svdi5bhp
>>957
>>958
ありがとうございます!
経験者様の意見は本当に参考になります
脂肪がだるんと乗っかって、瞼が黒目まで開かず無理やり開けると少し痛む状態ですか頑張って待ってみます。
希望が持てましたありがとうございます。
状態が変わったらまた報告させてもらいます。
960名無しさん@Before→After:2012/12/03(月) 23:56:37.11 ID:gTpgckPo
先週下垂の手術したけど別人になった
脂肪がかなりあったみたいでそれ無くなって目が軽い
周りからは整形したって言われるんだろな
961名無しさん@Before→After:2012/12/04(火) 20:22:42.65 ID:w7y/tcbQ
>>960
脂肪とってもらえたんですか?うちは脂肪も皮もそのままでした。
962名無しさん@Before→After:2012/12/04(火) 22:47:54.16 ID:TaQzVlI9
>>961
脂肪も取ってもらったし皮膚も切ってもらったよ〜
かなり腫れぼったからめちゃ印象かわった

やっぱり病院によって全然違うんだね
963名無しさん@Before→After:2012/12/04(火) 23:14:24.52 ID:PQ9vzSh+
昨日手術報告させてもらった者ですが
今日になってさらに患部が赤くなったように見えます
もしかしたらこれは感染症なのでしょうか?泣きたいです。。。
http://imepic.jp/20121204/820380
964958:2012/12/05(水) 01:02:35.23 ID:aeYz/nSP
>>963
確か術後2,3日が一番腫れる
965958:2012/12/05(水) 01:04:12.40 ID:aeYz/nSP
>>963
自分は氷とかでたまに冷やしたりしてたかなその期間は
966名無しさん@Before→After:2012/12/05(水) 07:26:50.50 ID:LBx1rhRv
私は一週間以上幅広のままで
綺麗な二重に落ち着くまでやっぱり3ヶ月以上はかかったなぁ
967名無しさん@Before→After:2012/12/05(水) 08:05:32.18 ID:dY8TXloS
>>964
確かに先生にも翌日が一番腫れるかもしれないと言われましたが
やはりそういうものなのですね。
私の場合赤みが結構あるので心配です:;
>>965
ありがとうございます。
今から冷やして始めます!
9日にも外に出なけれはならないので少しでも腫れが引くと良いのですが。。。
968名無しさん@Before→After:2012/12/05(水) 08:58:21.69 ID:8Dz8KJdV
野田さんって片目が眼瞼下垂だよね?
969名無しさん@Before→After:2012/12/05(水) 17:09:38.96 ID:Q9Nju6UL
野田さんは手術してない?
目が整形目なんだけど
970名無しさん@Before→After:2012/12/05(水) 19:15:52.23 ID:AK6RxoPX
眼瞼下垂についてテレビで少し話してますね

先天性じゃない人にはならないように本当に注意して欲しい

正常なのにもったいない…
971名無しさん@Before→After:2012/12/05(水) 21:32:57.43 ID:aeYz/nSP
>>969
元からそういう人だっているんじゃないかなあ
972名無しさん@Before→After:2012/12/06(木) 09:27:40.24 ID:0TNu6jT7
この病気を知ってから自分もテレビに映る人を「この人眼瞼下垂ぽい!」って見ることが増えたw
くりぃむの上田とか気になる
973名無しさん@Before→After:2012/12/06(木) 13:03:40.36 ID:MPpKpbvw
日常生活に困ってなきゃ別に手術する必要はないと思うなあ。
それこそ、肩こりやら不定愁訴改善のために手術とかはしない方がいいんじゃないかと自分は思うよ。
痙攣のこととか考えるとね。
974名無しさん@Before→After:2012/12/06(木) 13:50:13.01 ID:SRLm0NFB
痙攣ってそんなにあるの?
20日に手術なんだけど何%くらいなんだろう?

筋肉縫い縮めるわけだから痙攣になるのは何となく分かるんだけど
痙攣にならないヒトは何なんだろう。
975名無しさん@Before→After:2012/12/06(木) 15:03:57.20 ID:VmbJ9IPb
>>973
先日手術報告した者ですがここ1週間私は下瞼だけで痙攣があります
しかしこれは手術前から症状があるもので
痙攣起きる時は必ずスマホやPCモニターを長時間見た時限りです。
手術後特に悪化したとかそういうことはありません。
因みに眼科では眼精疲労だからそのうち治るので大丈夫と目薬を貰って終わりでした。
しかしこれからどうなるかはわからないのでその都度ここで報告させてもらいます。
976名無しさん@Before→After:2012/12/06(木) 23:03:53.66 ID:SRLm0NFB
目が疲れるとなるのか
相場師には厳しいね…

ちなみに野田サンはイケメンになるように右瞼にシリコンいれたらしいよ
977名無しさん@Before→After:2012/12/07(金) 01:55:25.60 ID:bgORp/T2
>>976
それであれか…w

痩せたらかっこよくなるかな
978名無しさん@Before→After:2012/12/07(金) 16:09:27.40 ID:qqWyJHDJ
俺も眼瞼下垂手術したことあるけど半年間くらいは幅広二重で外人みたいな顔だったわw
それから二重幅も落ち着いたけど、数年たった今でも人からハーフ顔とか言われること多い・・・
979名無しさん@Before→After:2012/12/07(金) 19:37:22.65 ID:puVikKEt
プ○モ麻布○番でしようと思うのだけど、やった方いらっしゃいますか?
980名無しさん@Before→After:2012/12/08(土) 01:42:28.16 ID:GZH7hBwW
そこ、修正もしてくれっかな。
981名無しさん@Before→After:2012/12/08(土) 15:56:47.04 ID:KD4MpEWo
>>978
食い込みはどのくらいでマシになりましたか?
982名無しさん@Before→After:2012/12/08(土) 17:17:08.63 ID:Kd5am3/4
>>981
半年くらいかけて徐々に落ち着いていって、それ以降はもう変化なしって感じかな
少なくとも三ヶ月は手術したなってハデハデな感じの見た目の二重だったよ
983名無しさん@Before→After:2012/12/08(土) 18:49:27.47 ID:mnJZzmn8
手術して4年過ぎたけど、手術して本当に良かったと思ってる手術前は、ずっと瞼が重く感じて力いれないと瞼持ち上がらなくて、常に吐き気と頭痛の症状が有ったけど、術後全て解消された。ハーフ顔になる事少し期待したけど、あまり目の形は変わらずでした。
984名無しさん@Before→After:2012/12/08(土) 18:59:49.11 ID:QzAHlxO/
左目が脂肪の取られ過ぎ?でアイホールにそって窪んでいる。
夜になるにつれ窪みが目立つ。
985名無しさん@Before→After:2012/12/09(日) 12:40:32.79 ID:ldQgcjvs
>>975
たぶん、あなたの痙攣は眼瞼ミオキミアなんじゃないかな?
眼精疲労で出るやつ。
眼瞼痙攣はいわゆる痙攣症状、ぴくぴくとかが出ないことも多い。
986名無しさん@Before→After:2012/12/09(日) 15:50:06.43 ID:EpjBIwVM
下垂術後にピクピクでも痙攣が起きるのは結構危険だな…

俺も術後ピクピクすることあったけど半年後には強直性の眼瞼痙攣になったわ…
手術すること5回目だけどよくならない
987名無しさん@Before→After
何回もオペする人って毎回同じところを切るんですか
目の形は毎回なんとなく変わってしまうんでしょうか