プラセンタ注射&点滴7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@Before→After
<ヤコブ病感染防止で献血禁止>
厚生労働省は23日、アンチエイジング(抗加齢)や美容にいいなどの触れ込みで
女性などに人気がある「プラセンタエキス注射剤」を使用した人からの献血を受け付け
ない方針を決めた。変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)の感染防止策の一環。

【前スレ】プラセンタ注射6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1235470283/


2名無しさん@Before→After:2009/12/04(金) 00:11:39 ID:ukphEb1+
プラセンタ注射打ったら、美容的には??だったけれど精神的に効いた。
鬱病っぽかったけれど、プラセンタ注射打ってから気が楽になった。
調べてみたら鬱病にも効果があるんだね。ちなみにラエンネックです。


3名無しさん@Before→After:2009/12/04(金) 00:26:07 ID:ukphEb1+
4名無しさん@Before→After:2009/12/08(火) 19:25:29 ID:vvhUihhr
私いってるとこは1A250円!
良心的だけど、人気だからか激混み。。
5名無しさん@Before→After:2009/12/09(水) 13:05:42 ID:wR6CRUFG
病院または美容外科により、値段に差がありすぎですよね〜。
全く同じ質なら、なるたけ安いクリニックを探さないと長く続かないな。
6名無しさん@Before→After:2009/12/09(水) 20:25:23 ID:OhiWOyyA
>5
確かに。
一本2000円〜の所ってボリすぎだろうって思う。
7名無しさん@Before→After:2009/12/11(金) 08:35:44 ID:PPe/TXAg
でも値段より中身も大事というか。
ブドウ糖とか混ぜてるかもしれないし。
そういうの見極められるといいのだが
8名無しさん@Before→After:2009/12/11(金) 22:16:06 ID:WZ2SdbpX
注射ならまあほぼ同じでしょう。
点滴で見極めは患者側からは難しいのでは。
私は血管が細い体質のようで、点滴だと下手な看護師が担当したときは悲惨なアザは残るわ、シクシク痛みもあるしどうも点滴は向かないようです。
9名無しさん@Before→After:2009/12/12(土) 08:09:15 ID:G/6yKQ3R
両方やってみて、点滴より注射のほうが効く感じ。
10名無しさん@Before→After:2009/12/12(土) 19:06:40 ID:c0XzHP7R
持ちはどうですか?
11名無しさん@Before→After:2009/12/12(土) 19:22:13 ID:G/6yKQ3R
プラセンタ注射って個人輸入とかできないんですかね?
毎回病院行くのが面倒臭いよね。
12名無しさん@Before→After:2009/12/12(土) 20:50:53 ID:aeIZrapf
個人輸入といっても、ヒトプラセンタの注射薬は日本製しかなかったはず
化粧品ならあったはずだけど、ヒト製の注射薬は外国では禁止されてるとかで
13名無しさん@Before→After:2009/12/12(土) 20:53:56 ID:c0XzHP7R
こんなん出てきたけど大丈夫なのかしら

>名前:名無しさん@Before→After[] 投稿日:2009/12/12(土) 19:41:29 ID:lBcyFso5
>>305
>ブラセンタは、性ホルモン入ってるから、乳ガンや子宮ガンのリスク。
14名無しさん@Before→After:2009/12/12(土) 21:10:39 ID:2EFj5Yt+
前スレ、更に前スレで子宮筋腫になった人が
トータル4人くらいいたと思うけどガンは知らなかった…
というか最近の注入物・注射に発ガン性ありと
後から言われるもの多すぎ。
15名無しさん@Before→After:2009/12/12(土) 23:59:40 ID:nTtFDKG/
>>13
プラセンタには性ホルモンなんて入ってないですよ。
16名無しさん@Before→After:2009/12/13(日) 08:10:51 ID:fCzRxOQf
プラセンタ打たなくても子宮ガンや乳ガンになる人のほうがはるかに多いのが現実だよね。
17名無しさん@Before→After:2009/12/13(日) 11:45:02 ID:fCzRxOQf
まあ、それにしてもプラセンタ打つと、よく眠れて疲れが取れるよ。
でも、効き目がそう長くないから頻繁に病院行かなくちゃいけないのがたまに傷だね。
今の病院は2Aで1500円と安いからいいんだけど、行くのが面倒だよね。
18名無しさん@Before→After:2009/12/13(日) 21:38:19 ID:Fui6Us8f
>>14
後から問題発覚的になるのも無理ない
薬とかでも厚生労働省認可の後
市販=臨床試験だもの
問題があった場合でも日本は規制がかかるのが遅い。
19名無しさん@Before→After:2009/12/14(月) 18:52:52 ID:qUqgYq/W
うーん、やろうと思ってたけど、どうしようかな。
安全だと思ったら大間違いかもしれないし、、、
そういやトクホの油も発ガン性とかで製造禁止とかされてたしね。
後悔しても遅いってならないようにしたいもんだ。
20名無しさん@Before→After:2009/12/14(月) 20:14:34 ID:dfecA4p+
これは若くて健康な人がやるもんではないよ。
ある程度年取った人がする分には、デメリットよりもメリットのほうが大きいと思うね。
21名無しさん@Before→After:2009/12/14(月) 22:03:04 ID:gsYTfx8W
15年くらい前、プラセンタ配合の美容液が沢山市販されていたけど、
今はあまりみかけない。
ヒトプラセンタは「ヤバイ」と化粧品会社が判断したのかもしれない。
22名無しさん@Before→After:2009/12/15(火) 08:02:06 ID:BERFMybZ
1Aじゃ全然効かない。最低でも2Aは打たないと。
23名無しさん@Before→After:2009/12/16(水) 11:26:04 ID:c8gSp2vh
髪の毛増えますか?
24名無しさん@Before→After:2009/12/16(水) 20:25:26 ID:RyLqjoUz
髪が増えるというよりもボリュームがでる。
あと、気持ちヒゲが薄くなる。
25名無しさん@Before→After:2009/12/17(木) 02:18:23 ID:wMrw5jgc
ホルモンは含まれてないのに、含まれてるって言う人が多いのは、なにか誤解してるのだろうか?
26名無しさん@Before→After:2009/12/17(木) 02:22:49 ID:wMrw5jgc
>>22
同じく私も2Aです〜。
27名無しさん@Before→After:2009/12/17(木) 03:56:13 ID:t3B5QUhV
>>25
ホルモンそのものは含まれてないけど、ホルモン様作用があるから結局同じと捉えて言ってるのかも?
そういえばイソフラボンなんかもホルモン様作用だけど過剰摂取はダメって規制情報が出てたね。
28名無しさん@Before→After:2009/12/17(木) 17:06:27 ID:fL5JSWUh
週に1〜2回ペースで2A打って三ヶ月。
全く効果が感じられないので先週3A打ってみたら
なんとなく元気&心なしか肌がつるっとしてる。
今日また3A打ってきた。
一度に3A打っても大丈夫なのかちょっとだけ心配@40歳
29名無しさん@Before→After:2009/12/18(金) 20:08:10 ID:Ngjv3bVH
打って調子いいのは2、3日だけだからなあ。
だから、できれば月に10回は打ちたいところ。
30名無しさん@Before→After:2009/12/19(土) 02:05:06 ID:l4j3yDkV
>>29
全く同感!
31名無しさん@Before→After:2009/12/19(土) 11:56:59 ID:fK6L/4Bq
今日一週間ぶりに打ってきた。
昨夜は三時間ぐらいしか眠れなかったけど、今夜は熟睡できそう。
打つと、不思議と精神が安定してよく眠れるんだよね。
32名無しさん@Before→After:2009/12/19(土) 12:22:53 ID:ULvUiEnw
依存症だね
33名無しさん@Before→After:2009/12/19(土) 18:39:02 ID:fK6L/4Bq
さ〜て来週は週二回打ちに行くぞぉ。
34名無しさん@Before→After:2009/12/19(土) 20:39:57 ID:BHnHizh8
26才でプラセンタ注射って辞めたほうがいいかな?
でも打ったら欝が楽になるんだよね。幸せになれるってわけじゃないけど。
35名無しさん@Before→After:2009/12/19(土) 20:43:08 ID:hmvsGHE/
>>34
抗うつ薬ではなくプラセンタ注射のうつ病への効能を期待しているのはどうして?
パキシルとかで太った経験があるとか。。
36名無しさん@Before→After:2009/12/19(土) 21:41:58 ID:fK6L/4Bq
向精神薬と覚醒剤は同じ成分でできるからじゃないですか?
だから、向精神薬は長期間服用し続けると俳人になるよ。
37名無しさん@Before→After:2009/12/20(日) 00:18:06 ID:KHR/Mt0/
古池や 蛙飛び込む水の音
38名無しさん@Before→After:2009/12/20(日) 14:56:45 ID:q6n6sR0M
↑笑、ウケましたーー
39名無しさん@Before→After:2009/12/21(月) 03:40:02 ID:Nw0C8MQm
>>34

あたし25だけど来週初めて打ちに行く…
軽度アトピー&アレルギー鼻炎・花粉症持ちだから、その改善が主な目的だけどね。

25から打ちはじめる人は少ないかな?

週1回1Aからはじめようと思ってたんだけど、書き込み見てるとそれじゃ効果微妙なのかしら……
40名無しさん@Before→After:2009/12/21(月) 05:46:41 ID:fydqrC/i
25なら普通に打ってるね。でも、さすがに20ぐらいの人はほとんどいない。
だから、25ぐらいが打つ打たないと境界線だと思う。
あと、そもそもプラセンタは加齢により不足した栄養を補充するようなもの。だから、若い人が過剰に打つと栄養過多により太ったりするよ。
41名無しさん@Before→After:2009/12/22(火) 09:43:25 ID:l/xnBw4B
>>39

25から打ち始めたよ。
同じくアトピー、アレルギーの症状緩和の為に。
半月ごとに2Aだけど地図状の色素沈着はなくなり、脱ステ成功した。
でも体質にもよるし、私はその他に食事や衣類に関して徹底したからよくなったと思ってる。

現在27、打ち続けるか迷ってる。
42名無しさん@Before→After:2009/12/22(火) 16:25:44 ID:tj68Tnbh
>>40

そか、したら25くらいから打ちはじめようかなって考える感じの人けっこー多いのかな。なんつーか曲がり角だもんね。

栄養過多か…若い人とか、まだ体的に栄養足りてる人が下手に打つと太っちゃうかもなんだね。それは避けたいわな…


>>41

脱ステおめ!

プラセンタ効果だけではないとはいえ、アトピーやアレルギーに何かしら効果はあるのかな!

半月ごとに2Aとゆうことは、1ヶ月で4Aですね。私もその予定です。

最近はアトピー系の症状は改善したし、他には特に効果を感じられないから続けようか迷ってる感じなんですか…!?
43名無しさん@Before→After:2009/12/23(水) 01:54:55 ID:DtJ4sAIR
プラで太るとかよく聞くけど、それって自己管理がたまたまできていなかったり、年齢的な代謝低下で太ってきたり等と、プラセンタを間接的に結びつけてるだけジャマイカ?
44名無しさん@Before→After:2009/12/24(木) 01:58:38 ID:NoksvPv2
ちなみに26歳の私はプラセンタ打ってから知らないうちに3キロ痩せてましたけどね。。
人それぞれじゃないですかね?
45名無しさん@Before→After:2009/12/24(木) 05:11:15 ID:l3kGsas7
それぞれだよね。
だから太る人がいても不思議じゃないし。
46名無しさん@Before→After:2009/12/28(月) 14:56:32 ID:Xycz5+OC
最近クリニックがすいてる。不況のせいかな。
47名無しさん@Before→After:2009/12/31(木) 09:58:48 ID:NPp4aQjZ
去年に比べて確かに空いてるかも
48名無しさん@Before→After:2010/01/05(火) 15:06:32 ID:Xp4kjO4e
この前初めてプラセンタを打ってみたけど、2.3日胸が張って痛かったです。
それ以外の効果は感じられず、なので体質に合ってないんですかね。。
49名無しさん@Before→After:2010/01/05(火) 22:55:07 ID:Y+A5DMth
>>48
次に打つときに、胸が痛かったことを医師か看護師に言ってみて、
問題がないようだったら、あと2、3回打ってみたら?

50名無しさん@Before→After:2010/01/07(木) 18:04:38 ID:6Uef3QkT
注射1本1500円は高いな・・・ ハケンだから私はむりだ・・・・
51名無しさん@Before→After:2010/01/07(木) 20:47:56 ID:0ltImrls
>>50
注射1本分でDHCのプラセンタサプリ30日分が買える。
52名無しさん@Before→After:2010/01/08(金) 15:27:24 ID:dzOLCHoZ
プラセンタ週1回1アンプル
ほぼ皆勤で5年打っています
最初のうちは効果あるんかな?
と半信半疑でしたが
5年たった今振り返ると
風邪もインフルもなく健康な気がします
美容整形と違って 顔だけのしわと共に手の甲のしわ
首のしわに至るまで少ないと思います
もちろん髪の毛のトラブルもなく安めのシャンプーで大丈夫
コツコツ継続が良かったかな
@44才

53名無しさん@Before→After:2010/01/08(金) 17:29:42 ID:oOpxWIu7
>>52
よく5年間も続いたね。
毎週病院に通うのが面倒になって、途中から、DHCのプラセンタサプリに変更したよ。
54名無しさん@Before→After:2010/01/09(土) 05:09:24 ID:/rxW/+fV
今年で30だからやろうかなって思ってるんですけど

プラセンタ注射ってどこの病院でやっても種類とか効果って関係ないんですか?

あと・・・
体臭きつくなるって言ってる人がいるけど、
それは汗がくさくなるんですか?

どんな臭いになるんだろうー

加齢臭的な臭いになるわけじゃないですよね?

質問ばかりですみません

55名無しさん@Before→After:2010/01/09(土) 10:26:44 ID:MDkNp2GN
獣臭。でも化粧のノリがいい
56名無しさん@Before→After:2010/01/09(土) 22:58:47 ID:uj5pqx+w
ダクトってこんなきれいやないやろ
57名無しさん@Before→After:2010/01/10(日) 17:42:25 ID:ZyXEQGPF
やはり継続は力なりか! 地方住みなんだけど、眼科でもやってるとこあるよ(1A1500円)。
ただ毎回診察料の1500円かかるから近いけど行ってない。
58名無しさん@Before→After:2010/01/12(火) 15:41:18 ID:xhGviL3b
>>56
ダクトって誰?
59名無しさん@Before→After:2010/01/15(金) 00:24:32 ID:F0VeLrae
>>57
毎回診察料1500円は痛いですね;
60ぴょん:2010/01/15(金) 20:36:58 ID:1ZSEOPmr
私が通う病院はラエンネック2Aで¥2100なり。もし値段安めの注射ならメルスモンかもしれないよん。
メルスモンとラエンネックは同じプラセンタでも値段が違うらしいよ〜〜。更年期障害対応する保険がメルスモンだけど
ラエンネックは肝硬変とか重篤でないと保険適応できないから自費になるんだわ。
でも、ラエンネックの注射は痛いけど効くうっ〜〜〜。筋肉注射でンガンガ〜〜って我慢して3日間はプリプリお肌。
その後はDHCのプラセンタ内服とラプレシアのスキンケアでカバーしているんです。

61ぴょん:2010/01/15(金) 20:38:40 ID:1ZSEOPmr
私が通う病院はラエンネック2Aで¥2100なり。もし値段安めの注射ならメルスモンかもしれないよん。
メルスモンとラエンネックは同じプラセンタでも値段が違うらしいよ〜〜。更年期障害対応する保険がメルスモンだけど
ラエンネックは肝硬変とか重篤でないと保険適応できないから自費になるんだわ。
でも、ラエンネックの注射は痛いけど効くうっ〜〜〜。筋肉注射でンガンガ〜〜って我慢して3日間はプリプリお肌。
その後はDHCのプラセンタ内服とラプレシアのスキンケアでカバーしているんです。

62名無しさん@Before→After:2010/01/16(土) 01:37:33 ID:hfaSsjzs
私の通院している病院では、ラエンネックとメルスモンは選べて同一料金で2A1500円ですよ。
値段より質が違うのでは。2つは抽出方法が違うんだったっけかな?
メルスモンは成分的にプラセンタの含有量がラエンよりちょっと薄めだと聞いたけど。
私はメルスモンです。
ラエンから変えてみて、動物臭が消えたんでこちらにしています。
63オウムと民主党の類似性:2010/01/16(土) 01:46:00 ID:Yv0w++k/
【小沢サティアン陥落】 「これ以上は…小沢先生に相談しないと話せない…」 石川容疑者、涙流しつつ…自殺などの恐れあり、ギリギリで逮捕★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263572628/
64自民党と検察はグル:2010/01/18(月) 01:07:50 ID:2tO3Xp8P
清和会VS経世会
自民党と官僚は利権と天下り奪回の為に民主党幹部だけ捜査する。
自民党が刺客に送りこんだ検事総長と佐久間。こんな不公平な捜査があるか
水谷建設と言えば、石原伸○の収賄疑惑があるじゃないか

今の樋渡検事総長は今年定年だから小沢を逮捕したら天下り先を用意するとか言われてんじゃないのか?

助成金の話だが15億は疑惑があっても時効過ぎてるから起訴できない
どこどこの建設会社に受注とか口利きの権限は小沢は当時野党だったわけだから権限はない。

65名無しさん@Before→After:2010/01/22(金) 16:30:15 ID:K1TQHEp1
プラセンタ埋没やってくれるところがどんどん減ってしまって心細い
継続してる所もみな高齢の医師ばかり
若いお医者さんもプラセンタ埋没はじめとくれよ
66名無しさん@Before→After:2010/01/29(金) 03:38:28 ID:pPDuekZR
都内でプラセンタが安いのは、やっぱあそこだよ
[プラセンタ 激安] で検索!
ラエンネックです

継続的にやるなら安さ一番
67名無しさん@Before→After:2010/01/30(土) 00:42:05 ID:7QID2EbS
大体プラセンタの原料知ってるの?
68名無しさん@Before→After:2010/02/04(木) 11:35:37 ID:ayAkLIy4
小木曽クリニックの被害者、力を合わせマルチしよう

◆失敗画像<A子>
http://ameblo.jp/aihap9urjzg/entry-10449718049.html
69名無しさん@Before→After:2010/02/08(月) 01:15:45 ID:mXV4L0XX
自己注射してみたんだけど、2Aって4mlでしょ?
皮下注射だと多すぎない?
処方量云々じゃなくて、単純に物理量が。
お腹に射ったんだけど、すんげー膨らんでる。
70名無しさん@Before→After:2010/02/11(木) 21:14:02 ID:H2QjPzMv
プラセンタ打ち始めて1ヵ月が経ちました。週2回、3Aずつ。
変化。精神的に安定。肌がしっとりしてきた。足の裏、かかとなどが
滑らかに。髪の伸びが早い。酷い二日酔いが軽減。ほうれい線が改善。
これからも続けてみます。
71名無しさん@Before→After:2010/02/12(金) 09:50:40 ID:IUdzKB0W
>>70
何歳?
72名無しさん@Before→After:2010/02/13(土) 11:04:19 ID:ywDSGqSk
>>71さんへ。
私は今年で43歳になります。
73名無しさん@Before→After:2010/02/16(火) 07:12:07 ID:qEjCQa2Y
>>70
意外な効果で精神的に安定って確かにあるかも。
74名無しさん@Before→After:2010/02/17(水) 16:50:51 ID:UUJdqmVh
初心者です。
よく注射打つ時に筋肉注射か皮下注射かどっちがいいか聞かれるんだけど
1回で1週間ぐらい効果を持って欲しい思う僕にとってはどっちがいいのでしょうか????
ここの人たちのほうが詳しそうなので教えてください!
75名無しさん@Before→After:2010/02/17(水) 17:28:42 ID:i3LVyUMa
筋肉も皮下注射も一週間も体内に残らない。
皮下注射は吸収が遅いから長持ちする。2、3日位
76名無しさん@Before→After:2010/02/18(木) 00:47:43 ID:+of5NsUG
77名無しさん@Before→After:2010/02/18(木) 01:05:35 ID:a+0NE4kW
点滴ってダメなんだよね?
してるとこ多いけど。
78名無しさん@Before→After:2010/02/22(月) 12:36:39 ID:niu0a88L
ドクターゴールドマンクリニックの被害者、力を合わせマルチしよう

◆失敗画像<A子>
http://ameblo.jp/ooaogiz/entry-10461897235.html

◆失敗画像<B子>
http://ameblo.jp/ooaogiz/entry-10465106963.html
79名無しさん@Before→After:2010/02/22(月) 14:17:21 ID:hH4zudDD
>>74
1週間持たせたいならラエンネックやメルスモンじゃなくて乳剤注射
1ヶ月持たせたいなら埋没
80名無しさん@Before→After:2010/02/24(水) 22:11:02 ID:fymMx0BD
明日・初注射です。

一ヶ月に2Aじゃぁーきかないかなぁ〜

にんにくとあわせようかと思ってるんだけど・・・

どう思います?
81名無しさん@Before→After:2010/02/28(日) 12:21:10 ID:6BzWscQy
↑私はアリナミン(ニンニク)とプラセンタをいつも一緒にしてもらって
います。週2回でアリナミン2アンプル、プラセンタ6アンプルです。
確実に肌のキメが細やかになってるわ。
アリナミンは即効で『効いたー』って感じがします。
82名無しさん@Before→After:2010/03/09(火) 01:36:12 ID:LzUdlLOt
血管にプラセンタを打つのは日本では禁止してるみたいだけど美容外科は何故やってんだろうか?
しかも馬鹿高いし・・。
週一回1Aを打ってるけど2Aにしようかな?
皆さんは打ってる最中痛くないですか?
私は何故か痛いです
83名無しさん@Before→After:2010/03/09(火) 01:38:54 ID:LzUdlLOt
>>67
プラセンタ打っててプラセンタが何か知らない人は居ないよ〜
84ネネ:2010/03/09(火) 01:45:57 ID:gYP/c1ML
介護。ストレス、体調不良、睡眠障害でプラセンタ注射に興味有るのですが、だれか神戸方面でプラセンタ治療してくれる信頼出来るクリニック教えてくれませんか??
85名無しさん@Before→After:2010/03/09(火) 02:34:57 ID:LzUdlLOt
>>84
神戸ならありそうだけどね。ネットで探してみたら?内科や皮膚科、産婦人科なら安くて出来るよ
86名無しさん@Before→After:2010/03/09(火) 14:56:45 ID:rhXAEcnF
私は老化防止のためにプラセンタをうとうかと思っている31歳です。
にんにく注射とプラセンタ継続すると老化防止できるのかな。。??
超高濃度ビタミン点滴のほうが効くのですかね?それとも全くプラセンタとは別ものでしょうか?
私は老化防止に効くやつがしたいので、どうかアドバイスお願いします。
87名無しさん@Before→After:2010/03/09(火) 16:18:29 ID:rUhOHuFq
今日プラセンタ注射行ってきた。2Aで500円。+注射料金250円で合計750円でした。
錠剤やらドリンクやらに入っている豚プラセンタは飲み続けてたんだけど、それでも結構肌にハリが出たりして効果あった。
ヒトプラセンタは今回初めてなので、効果が出てくるのがたのしみ。
88名無しさん@Before→After:2010/03/09(火) 17:50:58 ID:LzUdlLOt
>>86
老化防止は良くわからないけど、やっぱりプラセンタが1番だと思うよ
プラセンタを週に一回を続けるだけで肌に張りが出ると思います
個人差はありますが…
私はプラセンタ注射しない日はプラセンタ100というサプリを飲んでます
89名無しさん@Before→After:2010/03/09(火) 19:46:28 ID:2CRHIiwd
>>87そんなに安い所あるんですね
90ネネ:2010/03/11(木) 03:53:27 ID:2FBPBhAg
どうせ関東での話しょ??
91名無しさん@Before→After:2010/03/11(木) 16:07:10 ID:tacwurcU
トーホグにプラセンタ埋没治療が一回3000円のクリニックがあるずら
92名無しさん@Before→After:2010/03/11(木) 21:10:02 ID:LrJe1svz
通っているクリニックが激混み。
どうやら月曜日にさんまの番組で、プラセンタが絶賛されたらしい。
93名無しさん@Before→After:2010/03/11(木) 21:47:16 ID:EhoBP/tm
プラセンタ注射したくて、探してるけど首都圏は高いわー
穴場のクリニックとかあるんだろうけど、そういうところは混まれたくないからクチコミも少ないのよねw
94名無しさん@Before→After:2010/03/12(金) 00:20:00 ID:Yk94F6eZ
2Aで1300円って高いかな?みんなもっと安い?
メルスモン1Aで400円。施術で500円。1A増える事に400円増えるんだけど
95名無しさん@Before→After:2010/03/12(金) 00:24:34 ID:27THBpc7
>>94
1A2100円が相場だ、家の近所は
96名無しさん@Before→After:2010/03/12(金) 02:41:43 ID:Yk94F6eZ
>>95
それは高すぎかも・・
美容外科かな?
内科は安いよ
でも都会なら高いのかな
97名無しさん@Before→After:2010/03/12(金) 08:40:32 ID:27THBpc7
>>96
内科でプラセンタ治療してる所が見つからないんだ…
1A2100円は美容皮膚科と皮膚科と婦人科の値段だ
98名無しさん@Before→After:2010/03/12(金) 12:02:17 ID:SfKiFP1A
注射の痛みはどんくらい?
99名無しさん@Before→After:2010/03/12(金) 12:11:54 ID:j9f1G8CA
顔の若返りには顔プラセンタがいいって聞いたんだけど
顔プラセンタってなんだろ?
顔に直接打つのかな?
100名無しさん@Before→After:2010/03/12(金) 12:19:01 ID:XoWeeJMv
1A=1100,3A=2100円
痛みはそれなり、次するのが憂鬱というほどではない。
点滴という病院もあるらしく、そっちのほうが痛くないとどっかで見た。
101名無しさん@Before→After:2010/03/12(金) 14:34:10 ID:t8y03eiZ
でもプラセンタを点滴するのは本来ダメなんでしょ?
このスレでも散々言われてるけど
102名無しさん@Before→After:2010/03/12(金) 15:50:17 ID:Yk94F6eZ
痛みって顔に打つプラセンタがまぁまぁ痛いってことかな?
普通のプラセンタ注射ならメルスモンは余り痛くない
ラエンネックは痛いと医者が言ってた
ラエンネックは怖くて打てない;;ラエンネック打ってる人痛いですか?

ちなみにラエンネックは筋肉、メルスモンは皮下に注射しないと駄目みたいなので血管にプラセンタを打つのは違法なんじゃないのかな
103名無しさん@Before→After:2010/03/12(金) 16:17:50 ID:SfKiFP1A
注射の方って人由来のしかないの?
104名無しさん@Before→After:2010/03/12(金) 18:24:43 ID:XoWeeJMv
海外でビーフジャーキーを喰う方が危険だと思うぞ。
40年以上も患者がいない日本で健康な日本人妊婦からだけ
造っているのだから。
まぁ、どうでもいい理由ならしないほうがいい。
コレやって妊娠できたひととか、切実な理由の人もおおいのだよ。
本来は肝臓病とか、そういう目的らしいし。
美肌効果なんかでするもんじゃないってことだ。
105名無しさん@Before→After:2010/03/13(土) 00:43:42 ID:lg9Ld+mK
高温高圧で徹底処理してるからプリオンも破壊されてるって聞いたよ
106名無しさん@Before→After:2010/03/13(土) 04:06:11 ID:Q+WCWKsx
>105
それは間違い
例えコゲコゲの炭になっても感染の危険は回避できない
ただ、可能性は飛行機事故より低いと思う
("飛行機事故より"ってのは根拠のない俺の考えだけどなw)
107名無しさん@Before→After:2010/03/13(土) 06:38:26 ID:wFdr2Ss+
これから子供産むような若い人が気安く打つもんじゃない、とは思うな。
若いうちは自前のホルモンも活発だしね。
老化がハンパなくなる更年期くらいになってからカンフル的に使用するのがおすすめ。
108名無しさん@Before→After:2010/03/13(土) 18:50:45 ID:Q+WCWKsx
45歳、本日2回目打った   まぁ、他人には薦められないが。
危険性が心配するほど高かったら間違いなく禁止されとる
"個人的には"海外で牛肉を食うよりは安全だと思っている。
109名無しさん@Before→After:2010/03/13(土) 19:13:37 ID:Q+WCWKsx
あー、自分が打った理由は「美肌」とかではない
美肌だけならCo.Q10の300mgとか飲んでいればツヤツヤモチモチになれる。

自分は「正常な生活が送れないこの体調」を改善するために打っている
とりあえず効果を感じているので少し続ける予定。
110名無しさん@Before→After:2010/03/14(日) 01:15:36 ID:LX0PnFJO
>>109
Q10効きます??
私にはまったく効果なしでした。続けてたけど。。
プラセンタは自分的にはいまんとこ美白は顕著です。
111名無しさん@Before→After:2010/03/14(日) 05:23:17 ID:MH/tsxzI
29才でちょっと早いかなと思ったけど
2A打ってきました
あざがすごいんですけど
みんなもですか?
今日DVと間違えられてしまいましたwwww
弛みが少しましになったような気がします

最初は間隔あけないで打った方いいときいたので
また来週、今度は1A打ってきたいと思います
112名無しさん@Before→After:2010/03/14(日) 07:34:16 ID:9GFYpLSF
>110
コエンザイムなら何でも良いというわけではない。
何社ものんだが、コレが一番良かったぞ。
http://item.rakuten.co.jp/speed/567/

昨日2回目(3A)打ってきました。 とにかく朝が調子良い!
5年以上体調不良だったのでとても嬉しい!
まだ、頻度がわからないけど週に?回(?A)くらいが適当なのかな?
113名無しさん@Before→After:2010/03/14(日) 16:44:19 ID:vdN4d5xq
1年弱月2回打ってました。
血液検査で不規則性抗体が出ました。型の特定不能で。
輸血したこともないし、初産のときも今回(今妊娠4ヶ月)も抗体がでて
病院も原因わからず。
私はプラセンタのせいではないかと思ってます。。

打ってるときは調子良くて、よかったけど
今になって、ちょっと怖いです。
114名無しさん@Before→After:2010/03/14(日) 16:58:33 ID:9GFYpLSF
不規則性抗体は生まれつき自然に持っている場合(IgM型)と
輸血や妊娠で免疫されて作られる場合(IgG型)があり
その不規則性抗体の検出率は約0.2〜4%に認められます。

115名無しさん@Before→After:2010/03/14(日) 21:10:19 ID:hZ76kgJ4
>>106
いや、それの方が間違いだと思うよ
焼いてもだめ、土に埋めても分解しないとか大げさなこと言われてたけど
オートクレーブで高温高圧かけてやれば不活化できる
プラセンタ製剤は繰り返し高温高圧処理して製造してる
埋没用のプラセンタや乳剤プラセンタは、
作ってる医者によって加工法が違うのでなんともいえない
116113:2010/03/14(日) 21:58:13 ID:vdN4d5xq
>>114IgM型でもIgG型でもないんです・・・
117名無しさん@Before→After:2010/03/14(日) 22:11:28 ID:9GFYpLSF
あんたの言い回しは「プラセンタは安全だ」と聞こえるが?

プラセンタ注射やってる俺が言うのもナンだが
少なからず危険性があるのは否めない。
背に腹はかえられないから打ちはじめたが、
ものすごく運がわるければ…というリスクは否定できない。
そんなに安心なら厚生省が献血禁止とか言うはずないよな。
118名無しさん@Before→After:2010/03/14(日) 23:05:41 ID:Uhd14gwG
>>115
高温高圧でプリオンが不活化できるというちゃんとしたソース貼ってくれないと信用できないのでお願いします。
でも医者が言ってるとかはぜんぜんソースにならないよ?WHOとかのじゃないと。

でも117さんの言うように本当に不活化できるなら製薬会社が厚生省に働きかけて献血禁止を止めさせるのでは。
ちなみに欧米では日本よりもっと厳しくて、ヒトプラセンタの注射薬は禁止されていて羊のしかなかったはず…。
119名無しさん@Before→After:2010/03/15(月) 01:42:50 ID:Koey61Ru
厚労省が134度1時間の高圧蒸気滅菌でいいと言ってる。
メルスモンの法はこれ満たしてるそうだけど、ラエンネックは不明。
高温高圧で処理しても不活化されないという話は
まだ研究者もプリオンの性質についてよく分かっていなかったであろう2000年前後の
狂牛病パニック時の阿修羅や2chの書き込みぐらいしか今は見当らない。
それだって大量の肉骨粉や殺処分した牛を丸ごとを炉に入れて焼いても
内部まで十分火が通りきらないくてプリオンが残っちゃったということでしょ。
だってちゃんと燃やして炭やら灰やらになってればそれはもう無機質なんだから。
灰になっても感染性を持ち続けるなんていう
そんなホメオパシーみたいな超常現象が起こるって話こそ信じ難い。。

プラセンタ製剤を作ってる製薬会社は吹けば飛ぶような弱小メーカーなので
厚労省を動かせるような力は無い。
120名無しさん@Before→After:2010/03/15(月) 07:02:25 ID:cgfoFooA
結局、アンタの希望的観測ってことじゃねーかw
厚労省を動かせるような力は無いからこそ献血禁止になったんだろ
自分の説に不利なものを阿修羅で片付けるあたりようわからん。
メルスモン業者(関係者)なのか?
どうでもいいけど、安全といわれる飛行機でも墜落の危険性がある事は
認めなければいけない。
それでも乗る人は乗るから現代の航空会社がある。
121西落合はプラセンタがお好き:2010/03/15(月) 13:53:18 ID:sutC/kx4
「さて新宿区の落合地区(上落合・中井・中落合・下落合・西
落合)は中野区に入れる予定だったが「中野は田舎だから」とワガママをいい、押しかけ女
房よろしく強引に新宿区(当時淀橋区)に潜り込んだ。それで中野区と新宿区の形が歪(い
びつ)なのだ。かつての中野は犬小屋・スパイ養成所・刑務所・結核療養所と暗いイメージ
が漂っていた。落合が逃げたのもむべなるかなか・・・」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub20.html

「新宿区の地図を見ると落合地区だけが取ってつけたように見える。むしろ中野区とした方が形
としてはスッキリする感があるが・・・・そう東京市の案では中野区に入れる予定だったの
だ。落合地区は戸塚町とは接しているものの淀橋や大久保には程遠い。しかし落合町は当時
は田舎の中野や野方を拒絶してより都会の新宿のほうに擦り寄った。」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub12.html

122名無しさん@Before→After:2010/03/15(月) 14:08:20 ID:lloyXx27
効果の実感ができる評判のいい病院を知りたいです

六本木の病院は評判がよさそうだけど、高いw
123名無しさん@Before→After:2010/03/15(月) 19:51:07 ID:+jHb9eIv
>>122

ミッドタウンの裏手のとこかな

私も行こうと思ってたけど
ここみて、たっけーって思った
124名無しさん@Before→After:2010/03/15(月) 21:18:26 ID:0bk9u5sA
どこで打ったとしてもプラセンタ自体は同じもの。かわらないでしょ。
125名無しさん@Before→After:2010/03/15(月) 22:57:53 ID:lloyXx27
>>123
ニュー○○○クリニックってとこw

>>124
いや、なんか、ここのは、顔の口の中から直接打つらしくて、点滴とかとまた効果が違うらしいよー。
けど、初回だけ安いんだけど、次からが高いし、六本木遠いしためらってて、似たような注射がもう少し安くて他のところでもやってたらいいなって。
126名無しさん@Before→After:2010/03/16(火) 03:27:20 ID:yu6NWetd
私の行ってる病院は皮下注射しかやってないんだけど
筋肉注射の方がきくとかありますか?

私はまだ三日間隔あけて今日で2回目です
最初2A今日1A

こんなにきくと思わなかった
絶対顔若くなった!
法令線もなくなったし
目のまわりもなんとなく元気になったかんじ
ちょっと顎にニキビができたんのがなんでなのか・・・
生理前だからしかたないのかな?

それから私は結構酒豪で毎日酒飲んでるんだけど
プラセンタ打ったらどんなに酒強くなっちゃうんだろうって悩んでたんだけど
私はなぜかすぐ赤くなって酒弱くなった気がする
かえって健康な証拠なのかな?



127名無しさん@Before→After:2010/03/16(火) 07:05:48 ID:3lDSe/kV
確かに二日酔いしなくなったな、そんな為にしてるんじゃないけど。
目覚めはかなり良いよ
128名無しさん@Before→After:2010/03/19(金) 06:19:08 ID:usBOe5uf
今はどのくらいの間隔でどのくらいの量が自分に合っているか検証中
129名無しさん@Before→After:2010/03/19(金) 22:13:53 ID:kAal95oe
関西だったら、どこで注射するのがリーズナブルですか?
130名無しさん@Before→After:2010/03/20(土) 14:59:33 ID:9MuHsHk1
自分が住んでる地名と、プラセンタ、注射
で、検索すれば色々出るから自分で調べろよ。
価格も出ているはずだ
131名無しさん@Before→After:2010/03/21(日) 01:31:30 ID:whQSajqI
注射って1人5分もあれば終わるよね?
予約っているの?
132名無しさん@Before→After:2010/03/21(日) 02:02:03 ID:vWw+cLxr
初めて今日プラセンタ2Aとにんにく注射+ビタミンを打ってきました。
31歳で子供2人目を産んだ瞬間シミが気になりハイチオールとトランシーノを飲んだら
シミが消えたのですがこれからもきをつけようと思い打ったのですが、価格が5200円。
それを月に4回打つと2万。皆さんお金大変くないですか?週1回1A打つのと、週2回2A打つのと
どちらが良いのでしょうか。。。にんにく注射は意味ありますか?もしよかったら
アドバイスお願いします。
133名無しさん@Before→After:2010/03/21(日) 09:42:31 ID:5FKklZpc
プラセンタって脂性抑えるのに効果ありますか?
なんか余計にピカピカテカテカになるイメージですけど。
134名無しさん@Before→After:2010/03/21(日) 13:04:19 ID:Ms0qgOuT
にんにく注射のにんにくってどこで作ったものだろう
併せてしようと思ったけど、産地次第で却下かな
135名無しさん@Before→After:2010/03/21(日) 15:00:31 ID:1ScZVOyn
つりだとは思うけど、ニンニク注射にニンニクは入ってないですよ・・・・
ちょっとググればわかる。
136名無しさん@Before→After:2010/03/21(日) 16:15:51 ID:Ms0qgOuT
・・・
えっ?
137名無しさん@Before→After:2010/03/22(月) 00:21:19 ID:FrYICGwZ
にんにく入ってますよ。旦那に秘密で打っていますが打った後必ず「にんにく食った?」
って聞かれます。私、にんにく注射&プラセンタするとイライラが凄くなります。
普段はイライラしないのに。
138名無しさん@Before→After:2010/03/22(月) 01:26:30 ID:AqJF/usq
>>137
片方のときはイライラどうですか?
あと、イライラするのはどのくらいで抜けますか?
139名無しさん@Before→After:2010/03/22(月) 06:28:33 ID:4pG4FgZ4
イライラなんてしないし、にんにくなんて入ってない 普通はな
140名無しさん@Before→After:2010/03/22(月) 07:26:10 ID:kcVKkXzq
入っているビタミンがにんにく臭なだけだよね?

釣られてみた。
141名無しさん@Before→After:2010/03/22(月) 08:39:45 ID:S5nRjdQQ
プラセンタって月経前に症状良くなる?
たいだい月2で打ってる人多いけど
月1だと効果あんまないのかな?
142名無しさん@Before→After:2010/03/22(月) 09:20:51 ID:L8YBlGu2
個人差があるから人による。
良くなる人もいれば、逆に生理が重くなったりニキビが増えたりするという人もいる。
143名無しさん@Before→After:2010/03/22(月) 09:22:36 ID:86RNLpck
プラセンタ打って30分〜1時間すると、
急におなかが冷えて下すんですけど
こういう症状出る人いる?
144名無しさん@Before→After:2010/03/22(月) 10:59:13 ID:4pG4FgZ4
自分の弱いところが「何らかの反応」してるのかも?
私はおなかにはこないよ
まだ2回しか打ってないけど不思議と打った晩は咳き込んだような?
145名無しさん@Before→After:2010/03/22(月) 13:13:55 ID:xnvFEKel
これはやらないほうがいいよ
いつか当たるよ
146名無しさん@Before→After:2010/03/22(月) 16:35:01 ID:dBZItIS0
>>145
当たったの?
煽りじゃなく、そう書き込む理由を教えて欲しいです
147名無しさん@Before→After:2010/03/22(月) 23:57:59 ID:K9/b0rqZ
一週間毎に1回は打ったほうがいいのですか?
間をあけては何故ダメなの?
148名無しさん@Before→After:2010/03/23(火) 07:48:48 ID:14WJhveD
当たったら新聞も大騒ぎだろw
149名無しさん@Before→After:2010/03/23(火) 15:49:11 ID:8kR6AIOP
月経前症状を和らげるなら
普通に精神薬飲んだほうがコスパいいのかなー・・・
でも綺麗にもなりたいし。
綺麗になれて月経前も楽になるなら一石二鳥だ・・・
150名無しさん@Before→After:2010/03/23(火) 18:37:44 ID:VuMa+4Aj
週2で1年続けてます。
この冬は肌の乾燥がなかったな。特に唇が荒れなくなった!
あとは少し生理の量が増えたような気がする。
それと風邪ひかなくなった。そういえばこの春は花粉症が出ないな。
って感じでしょうか。
もうこんなに打っちゃったから今更 やばいよーといわれても遅いよね。
151名無しさん@Before→After:2010/03/23(火) 22:13:46 ID:8kR6AIOP
肌の調子はどうですか?
152名無しさん@Before→After:2010/03/24(水) 08:44:00 ID:iYOQqeZo
昨日4A打ったのにまったく体調に変化がない
153名無しさん@Before→After:2010/03/27(土) 20:53:04 ID:ZG1u1DIv
注射急にやめたら体調崩したりするんだろか。
徐々に減らしていった方がいいのかな。
154名無しさん@Before→After:2010/03/27(土) 22:35:39 ID:jgfocwB7
とあるクリニックでプラセンタ打ってもらったんだけど、
肩のあたりに打たれましたがコレは正しい位置なのかな。
すんごく痛かったんですが… あんなに痛いものなのかな
155名無しさん@Before→After:2010/03/27(土) 23:38:28 ID:qVXGfpko
自分も肩だったよ。
ぎゅーっとつまんでブスっと刺すw
血管?にするんじゃなくて、筋肉注射らしい。
傷みはあるけど我慢できない程ではないなぁ
156名無しさん@Before→After:2010/03/27(土) 23:53:46 ID:jgfocwB7
>>155
安心した。レスさんきゅ
157名無しさん@Before→After:2010/04/02(金) 21:13:50 ID:1BOiOLIB
週イチで2Aしたけど変化なし
20代だと効かないのかな
158名無しさん@Before→After:2010/04/03(土) 01:01:25 ID:siJZIZt5
20代でそんなにガンガン打たないほうがいいよ
159名無しさん@Before→After:2010/04/08(木) 00:40:30 ID:U5jxY4Ci
プラセンタをずっと打ち続けると老けにくいとかシワが出来にくいとかあるのですか?
160名無しさん@Before→After:2010/04/08(木) 03:29:06 ID:Dakc3WpA
よくわかんないけど、お酒が強くなったり朝が強くなったり
ハートが安定してやんわりゲンキになったりします
打って二ヵ月ぐらいはへんなニキビや発疹が出て最悪だったけど
三ヵ月くらいから肌がしっとりしてお風呂とか出てから
すぐ尿素ローションとか塗らなくてもガサガサしなくなったよ
そんで寝る前いちぉーローション塗って朝とか昼とか起きると
腰から尻にかけて少年みたいなスベスベしっとり手触り
ぼくは♂でもういいトシだけど
こないだハッテン場で散々尻や腿を撫でなめ回され
20代前半だと断定してもらえました
おすすめ〜
激安 プラセンタ で出てくる新橋の辺りのクリニックとかいいよ
161名無しさん@Before→After:2010/04/08(木) 06:32:57 ID:jiTNd4Ss
>>160

一応、釣られてあげるけど、実際はいくつ?
30くらい?
顔の印象に関してはどうなの?
162名無しさん@Before→After:2010/04/08(木) 13:55:25 ID:VZSA/AZA
プラセンタ打ったら顔のたるみに効果ありますか?
30歳を迎えたばかりですがガクッとたるみハリの無さが目立つように…
地元の産婦人科や皮膚科に問い合わせてみたら「プラセンタ?はぁ?」と言われてしまったので、
隣県まで遠出してプラセンタ有りのクリニックに行こうか考えています
163名無しさん@Before→After:2010/04/08(木) 21:23:18 ID:MEDAltpQ
前に、ほんまでっかにヤスミの院長が出演してて、肌が異常に艶々で若く、プラセンタ打ってるって言ってたの観て興味持ちました。
どれくらいのペースで打てばああなるんだろう…。
164名無しさん@Before→After:2010/04/08(木) 21:49:11 ID:kyp04hgd
38歳、週1で10カ月くらい継続中
半年過ぎたころから体調がなんとなく良くなったのを感じました。
ただ、今までどんだけ食っても太りにくい体質だったのが
太りやすくなったwこれはハッキリあらわれましたねー
もう少し続けるつもりですが。
165名無しさん@Before→After:2010/04/09(金) 01:28:25 ID:G4+qFXY7
去年の春まで一週間1A位のペースで一年半やってた。
二日酔いしなくなった。朝が辛くなくなった。

打ってる時はこれ位しか効果を感じなかったんだけど、やめたら肌荒れしやすくなり、
花粉症がいつもよりひどく、目の下に乾燥シワが出来る日も。

で、先月からまた打ちはじめた。プラセンタやはり効果あったんだと思った。
166名無しさん@Before→After:2010/04/09(金) 03:41:26 ID:RyGJkX4c
私も週に一回2A打ってるけどなんで20代はガンガン打ったら駄目なんですか?
肌がツルツルもっちりシットリするから辞められません
髪の毛も綺麗になりました生理は少し早くくるようになりましたよ!
いつも遅れまくってたのに
167名無しさん@Before→After:2010/04/09(金) 06:22:22 ID:G4+qFXY7
副作用が出る人が多いからじゃない?(私の周りの20代前半の人は生理不順、にきび多発でやめた。)
別にいい結果が出れば20代でもいいと思う。
168名無しさん@Before→After:2010/04/09(金) 12:21:27 ID:RyGJkX4c
>>167
あー私20代後半だから副作用出ないのかもしれませんねー
ニキビや生理不順にプラセンタでなるなんて知りませんでした。。。
ただ最近、プラセンタ注射が痛いです;;
169名無しさん@Before→After:2010/04/09(金) 20:28:35 ID:Li0fg84b
1Aを週に三回くらい、
今年1月から継続。
花粉症酷かったのに、今年は平気です。
それと、お顔のたるみや法令線が改善されている気がする。
更年期治療から始めましたが侮れない!
ただ、思ったほど肩こりや冷えには効果が感じられない。。。
当面継続します。
170名無しさん@Before→After:2010/04/10(土) 08:31:05 ID:Xg1kJjKH
言われてみれば今年は花粉症がすごく楽だった。
花粉が少ないからと思っていたけど、プラセンタ効果もあったかも?
打ってすぐわかったのは二日酔いしなくなったこと。

3Aを週1です。なんとか週2行きたいけどなかなか。
171名無しさん@Before→After:2010/04/10(土) 12:06:30 ID:kWFq5lfB
ドリンクやサプリ併用してる人いますか?

注射が一番だとは思うけど中々行けなかったりするので、併用しようと思ったんですが。

いいのがあれば教えて下さい。
172名無しさん@Before→After:2010/04/10(土) 19:57:31 ID:bUgM+JKm
今月から週1、2A打ってます

化粧のりが良くなったなと朝が苦手なのに起きるのが辛くなくなった気がします。

いままでいろんなサプリ飲んでたけど、もう必要ないのかも……なんて思ってしまいます。
173名無しさん@Before→After:2010/04/11(日) 00:49:15 ID:wIf4xqkq
三十代半ばなんだけど、月に二回ペースで注射したら効果出るかな?
肌のしぼみを防ぎたいんだけど
ちなみに自分もさんまのほんまでっかTVで知ったクチ
月二回じゃ少ないかなぁ
174名無しさん@Before→After:2010/04/11(日) 14:39:34 ID:k5mf8Qjx
>>173
だから月2回程度で効果得たいんだったら
乳剤注射か埋没だって
やってる所が極端に少ないし老医師ばかりだから
患者側が要望出して若い医師を誘導しないと
近々失われる技術
175名無しさん@Before→After:2010/04/11(日) 15:41:27 ID:zqachufi
若い医師はリスクを嫌うから、乳剤や埋没をやるとはあまり思えないな。
176名無しさん@Before→After:2010/04/11(日) 19:51:35 ID:G2E7WG6j
2Aや4Aをお尻に打たれてます。30代後半、肌老けたくないので。
お尻?なんて効果あるんですかね?
177名無しさん@Before→After:2010/04/11(日) 21:48:18 ID:3ur42qQ6
>>176
4Aを注射するのに腕じゃ入りきらないからお尻にするんだと思う。
お尻の方が痛くないし。
それにしても週2くらい打たないとダメかな〜やっぱり効果は3日…かな
178名無しさん@Before→After:2010/04/11(日) 22:53:09 ID:bJRZxhmY
皆さん凄いですね。。
私は43歳で週1で1Aを約1年続けてます^^

昨年暮れに2A打ったのですが、年明けに風邪引きました・・
お酒が強くなったのと、動悸がなくなったのが効果ですかねぇ。

肌はあまり変わらないかも・・。
ちなみにメルスモンです。
179名無しさん@Before→After:2010/04/11(日) 22:55:11 ID:dtzOELwZ
肌の方には週2必要なんだろうか?

肩凝りには週1、2Aで十分。こってる部分に打つと特に効く。
肌は劇的変化はないけど色白と言われるようになった。
180名無しさん@Before→After:2010/04/12(月) 01:00:45 ID:O9nbKVWQ
1000円以内で打たれてる方はどこのクリニックでされてるんですか?
千葉、茨城で探してるんですが、見つからなくて。
181名無しさん@Before→After:2010/04/12(月) 02:19:16 ID:JwU1K4mQ
美容皮膚科で聞いたら「滋養強壮剤」だといわれた。
年とったらそれだけ疲れて老け込んだ印象になるから
それが改善されるだけでも若返るって。
182名無しさん@Before→After:2010/04/12(月) 02:45:15 ID:QVfjo1Xu

なるほど、納得。
183名無しさん@Before→After:2010/04/12(月) 09:42:24 ID:QXHWLqyg
2Aで2回しか打ってないけど、つや肌になるね☆
184名無しさん@Before→After:2010/04/13(火) 03:16:17 ID:iLHpUwqm
88 :名無しさん@Before→After[]:2009/04/29(水) 00:32:27 ID:xrlhKx55
自己注入なら前田が安い。10アンプル3000円と注射器針込みで1つ30円だよ。
私は、アリナミンとビタミンHとCをカクテルして
静注してます。
プラは静注より顔の皮下にうったほう効果は高いですね

これどこかな?
当方名古屋なんだけど、月1で東京行くから、大量に仕入れに行きたい

名古屋は都内に比べると、値段が高くて泣きたくなる
185名無しさん@Before→After:2010/04/13(火) 03:30:01 ID:iLHpUwqm
自己解決しました・・・

しかし予約が取れない上に名古屋→東京は遠いからな
前田みたいに販売してくれるクリニックって無いのかな?
186名無しさん@Before→After:2010/04/14(水) 19:03:56 ID:Hd5KU3b8
>>185
注射用のプラセンタが針込みで買えるんですか?
詳しく教えて下さい。

今は病院で打ってますが、2Aで1500円だからそんなに高くないんだけど、病院に行くのが面倒だし、看護婦とかに顔を覚えられるのも嫌なんで、できるだけ自己注射できればいいなと思ってまして。
187名無しさん@Before→After:2010/04/14(水) 19:54:40 ID:2h0JKe7z
クリニックの先生が迷惑するからあんまりネットで売ってるとこ公表しないほうがいいよ。
188名無しさん@Before→After:2010/04/15(木) 00:05:10 ID:XHxM7uY7
>>187
>>185ですが、公表はしませんよ
>>184に書いたレスが付いていたスレッドでも
「書くな」ということで完結していましたし

>>186
針込みではありませんよ
検索したらきちんと出てきたので、頑張って探してください
189名無しさん@Before→After:2010/04/15(木) 02:28:00 ID:CQTHM2/4
>>188
コピペして強調して名前アップしてるでしょ!
注射の知識、仕方も怪しい、医療の知識もいまいちな一般の遠方の人に
売るの危ないって判断されて遠くの人には売ってくれなくなるor売る本数制限されるかもね。
190名無しさん@Before→After:2010/04/15(木) 03:25:32 ID:ibIvd5dJ
あ、あのー自分でプラセンタを打つなんて良いの…?駄目なんでは?
ちゃんと病院で打って貰った方がいいよ
191名無しさん@Before→After:2010/04/15(木) 03:50:32 ID:CQTHM2/4
>>184>>185>>188には呆れるわ。名前出すなって前スレであるの知っててアップしてんだから。

>>190
打ったことある人に売るのは違法じゃないよ。
そんなこと言ったら糖尿病でインスリンを自分で売ってる人は違法になるから。
プラセンタは胎盤抽出物だしね。でもアレルギーショックとか
副作用はまれにあるから住所確認して遠方の人には売らないかもね。
月一で来るって言っても名古屋でしょ。何かあったら責任もてないしね。
192名無しさん@Before→After:2010/04/15(木) 18:52:24 ID:/32r1lZK
高いけどクリニックで打つのが安心な気がするな〜
193名無しさん@Before→After:2010/04/15(木) 20:06:10 ID:ibIvd5dJ
自己注射は皮膚が固くなったりしそうだよ
うちのおばあちゃんは糖尿病で十年以上インスリン打ってるけど針の長さはイッセンチくらいですよ
プラセンタの針は長くないですか?危険だと思います
ちゃんと指導受けないと駄目、自己流は打たない方がいいです
194名無しさん@Before→After:2010/04/15(木) 23:29:09 ID:CQTHM2/4
針は短いよ。 場所を左右変えればいいけど、知識ない人は無理だよ。
195名無しさん@Before→After:2010/04/16(金) 00:25:23 ID:6ndvlIkb
なるほど!ちゃんと打ち方教えてくれるんですね
少し安心しました
196名無しさん@Before→After:2010/04/16(金) 01:21:31 ID:0RjO5eZo
素人に消毒して、打ち方を簡単に教えてくれても出来るかね?
針は医療ゴミだから一般のゴミと棄てれないからね。
197名無しさん@Before→After:2010/04/16(金) 02:23:20 ID:VHK+JcBY
注射打つのに、そんな高いスキルが必要なのか疑問。
まあ、そんなこと言ったら、個人で覚醒剤打つのも危険だから病院で打ってもらいましょう、ってことになってしまうよな。
198名無しさん@Before→After:2010/04/16(金) 02:55:21 ID:0RjO5eZo
>>197
覚醒剤と一緒に考えるなよ。覚醒剤は麻薬。違法。
注射打つのが適当とか言ってる人はいつか自分で惨事をおこすね。
199名無しさん@Before→After:2010/04/16(金) 03:57:47 ID:ht9+QFln
ボディビルダーや筋肉育成急進志望者は
筋肉増強注射剤を然るべきサイトから入手して
自己注射してるよ
当然、看護婦さんの卵向けの
『はじめての注射と採血』(アマゾン中古で簡単GET)
みたいな本を読みながら格闘!
みなさんも勉強してください
ちなみにぼくは新橋でラエンネック毎週打って半年だけど
赤ら顔が少し良くなってきたし
アレルギーが治まってきたし
酒と寝起きが強くなったし
ウツっぽくならにくくなって
肌艶・なめらかさが高まった
カラダ全体に張りも出た
筋肉がやわらかくしなやかな感じ‥!
肝臓の値も悪くないし、問題がなければ一生打ち続けたい
長い歴史があるのも頷けます!
200名無しさん@Before→After:2010/04/16(金) 04:20:37 ID:6ndvlIkb
自己注は大反対です
201名無しさん@Before→After:2010/04/16(金) 06:29:18 ID:ddy1+h/P
友人から最初に溜め打ちすると良いと言われ、週4〜5日3Aずつ打って3週間目です。
注射前に、かなり長く残っていた打ち身の跡があったのですが、3日程できれいに消えて驚きました。
最近は、カカトのガサガサが改善されています。
関節と腸は快調になりました。
顔は多少白くなって来たかなと言う程度です。
早く身体に行き渡って顔に来て欲しい。
保険の使える年代は効き目が遅い…
そろそろ週2位にしようかなと思っています。
友人は溜め打ち2週間でその後しばらくするとペラッとシミがはがれたみたいですが…
202名無しさん@Before→After:2010/04/16(金) 16:53:22 ID:6ndvlIkb
溜め打ちとかあるんですね
溜め打ちしてシミがペラッて剥がれるなら溜め打ちしようかな……
でもお金かかりますねぇ
ちなみにメルスモンですか?ラエンネックですか?
203名無しさん@Before→After:2010/04/16(金) 17:35:42 ID:ddy1+h/P
>>202
私はラエンネックです。
希望すればメルスモンも打てるみたいです。
ちなみに3Aで1000円です。
毎日だと、注射後よく揉まないと次回の注射が痛く感じます。
204名無しさん@Before→After:2010/04/16(金) 18:08:01 ID:t4nggiue
ふくらはぎに内出血の跡があって素足は他人様に見せられないくらい重度なんだが
これもプラセンタ打てば少しはマシになるかな?ちなみに三十代前半だす
205名無しさん@Before→After:2010/04/16(金) 21:30:32 ID:uaHYK03T
>>202>>204
プラセンタを何か勘違いしてない?
206名無しさん@Before→After:2010/04/17(土) 02:04:55 ID:3Xy+1DVB
言っとくけど、溜めうちなんかないから(笑)
一回に3A入れても、全部は吸収しきれなくて尿に出るよ。
皮下は吸収が遅いから体内にとどまる時間が長いからいいけど、
静脈注射は吸収は早いけど、多くいれても尿中に流れるだけ。
一回あたり1A〜2Aを週一回〜二回でちょうどいいはず。
207名無しさん@Before→After:2010/04/17(土) 02:09:28 ID:3Xy+1DVB
>>204
プラセンタは内出血を改善する薬ではないから。胎盤抽出物質。
208名無しさん@Before→After:2010/04/17(土) 05:07:48 ID:WDt7xYO0
溜めうちって特殊な注射法かと思った
209名無しさん@Before→After:2010/04/17(土) 05:55:20 ID:3Xy+1DVB
注射方法変えても同じ。多く打てばいいってもんではない。
一度に吸収出来るのは限られてる。
3A打てば1Aの単価が安くなるクリニックもあるかけどね。
210名無しさん@Before→After:2010/04/17(土) 09:00:12 ID:LjBP21Ht
名古屋では1A750円で注射受けれるのが一番安い所だね
211名無しさん@Before→After:2010/04/17(土) 09:08:10 ID:u0BUxVLf
>>206
私が行ってる病院の先生は
2A、3Aを週1〜2回より、1A毎日が良いと言ってた。
点滴は論外。

212名無しさん@Before→After:2010/04/17(土) 09:17:27 ID:3Xy+1DVB
出来るなら1A毎日がいいけどそれはなかなか無理では?
製薬会社は、静脈注射はok出してない。メルスモンは皮下と筋肉注射限定のはず
でも実際は、静脈注射を行っているとこもある。
213名無しさん@Before→After:2010/04/17(土) 09:20:20 ID:u0BUxVLf
追記です。
最初の1〜2週間、かため打ちと称して
毎日注射を勧めている病院もあるみたい。
更年期の治療の場合だけかな?
214名無しさん@Before→After:2010/04/17(土) 09:28:17 ID:3Xy+1DVB
すみません、かため打ちって何ですか?
片方の腕?ということ?
215名無しさん@Before→After:2010/04/17(土) 09:37:46 ID:WDt7xYO0
今度こそ特殊な注射法
216名無しさん@Before→After:2010/04/17(土) 09:39:38 ID:zJZhRfxw
かため打ちは期間を開けずに続けてうつこと
217名無しさん@Before→After:2010/04/17(土) 09:46:26 ID:3Xy+1DVB
週に一回〜二回で十分だよ。
218名無しさん@Before→After:2010/04/17(土) 10:40:58 ID:ImpY0+RW
やっぱ固め打ちがいいみたいね。
そうなると毎日病院行くのは時間的にも経済的にも大変だから、自己注射するしかないのよね。
219名無しさん@Before→After:2010/04/17(土) 10:48:15 ID:SAJqNm19
うーん、月に一回打てば十分な気がする(俺は

俺の場合は目的が美肌じゃないからな(体調が良くなった
220名無しさん@Before→After:2010/04/17(土) 11:24:22 ID:T7BRgLOT
自分が行ってる病院(内科)の先生は月1でも週1でもって言ってましたよ〜
要は継続すると効果が出るって言ってました〜
たくさん打っても尿で出ちゃうとかって言ってました〜

なので、自分は週1、2A肩に打ってもらってます

自己注は何かトラブル起きたらって思ったら、気の小さい自分にはとてもできません。。
221名無しさん@Before→After:2010/04/17(土) 11:37:23 ID:3Xy+1DVB
毎日打ったら場所変えても皮膚かたくなるし、週一〜二回で充分。
222名無しさん@Before→After:2010/04/17(土) 16:21:17 ID:mNU37O3p
>>210そこか千円のとこぐらいだよね安いの。
もっと安いとこ無いかな。
223名無しさん@Before→After:2010/04/17(土) 16:31:08 ID:wjkoujoM
>>222
1000円て、2A1000円?
だとしたらヒント欲しいです HPあるのかな?

当方1本750円のところ行ってる
1本750円は2つあるよね

県南だと2A1000円切るところ知ってるけど遠すぎる
224名無しさん@Before→After:2010/04/17(土) 16:51:01 ID:ImpY0+RW
毎日1アンプルを一ヶ月間、自己注射して、その後に週一回ぐらい病院で打ってもらうようにすればいい。
225名無しさん@Before→After:2010/04/17(土) 17:52:06 ID:mNU37O3p
>>223ごめんなさい1A千円です。
226名無しさん@Before→After:2010/04/17(土) 19:34:36 ID:ImpY0+RW
一回に大量にプラセンタ打っても全部吸収されるわけではなく、吸収されない分は排出されるとか言われてるけど、
じゃ、一回につきどのぐらいの量が吸収されるのだろうか。
227名無しさん@Before→After:2010/04/17(土) 19:49:38 ID:mNU37O3p
>>225です連レスすいません。
>>223750円の所ってひとつは○○やまですよね?
もうひとつのほうヒントいただけませんか?
228名無しさん@Before→After:2010/04/17(土) 19:56:29 ID:wjkoujoM
>>227
1Aは1000円
2Aが1500円だからあなたの求めている意味合いとは違うかも
つーか、○○やまじゃだめなの?
229名無しさん@Before→After:2010/04/17(土) 23:23:46 ID:W8oqoLuG
私は2A1300円です
まぁまぁ安いと思って納得して通ってる
アンチオキシダントとかいうサプリメントも半額くらいで売ってるから買ってる(定価は確か6000円だった)一週間に一回で十分な気がする
230名無しさん@Before→After:2010/04/17(土) 23:47:17 ID:cYcVf9b4
京都で安い所教えて下さい
231名無しさん@Before→After:2010/04/18(日) 00:50:50 ID:roFU3GQY
>>226
正確な吸収率はわからないけど、1A〜2Aぐらいじゃないかねぇ。
尿が、獣臭するならそれは吸収されないで出てしまってるってこと。
吸収は、静脈注射>筋肉>皮下 の順だからね。
静脈注射は吸収は早いけどアレルギーショックも起こる人もいるからあんまり薦めない。
皮下注射は体内に少しでも長くとどまるから吸収もゆるやか。やっぱり皮下がいい。
232名無しさん@Before→After:2010/04/18(日) 00:52:48 ID:41NrX2Wc
安さとか自己注にこだわるのって
なんか色んな意味で危険な香りが………
233名無しさん@Before→After:2010/04/18(日) 01:00:44 ID:roFU3GQY
いやいやモノは一緒だからね。ラエンネックかメルスモンの二種類だけ。
自費だと何倍もぼったくる医者が多いけど、1Aの原価の仕入れは笑えるくらい安い。
継続したい人が値段を考えのは普通だよ。
234名無しさん@Before→After:2010/04/18(日) 01:02:31 ID:wokY/lkU
たんぱん
235名無しさん@Before→After:2010/04/18(日) 02:31:28 ID:wokY/lkU
尿が獣臭かぁ〜〜〜〜全く想像が出来ない
吸収は2Aというのは勉強になりました
236名無しさん@Before→After:2010/04/18(日) 06:53:01 ID:Q8fossxx
みんな、心配じゃないの?原因不明のヤコブ病だよ?
237名無しさん@Before→After:2010/04/18(日) 08:14:05 ID:rFO2z2A7
もしヤコブ病になっても、ボケて数ヶ月以内には死ねるから、それはそれで幸せかも。
でも、現在でもプラセンタは肝臓病や更年期障害で使われる治療法だからね。
まあ、危険性を追及したらキリがない。
238名無しさん@Before→After:2010/04/18(日) 09:31:40 ID:roFU3GQY
肝炎、エイズは高熱処理されてるから今のところはそう確認されてる。
やばければクリニックや病院では取り扱いしない。
閉経前にホルモンが不安定になるから予防という考えの人もいるだろう。
239名無しさん@Before→After:2010/04/19(月) 00:36:32 ID:QZWIy29N
2Aずつ週1で打ちはじめて2ヶ月目だけど大きな変化はないけど、続けてれば体質も改善されるみたいなのでしばらく続けてみようかな
自費で2500円だけど、やたらにサプリ買うよりは安いのかもな〜なんて思ってみたりして。
240名無しさん@Before→After:2010/04/19(月) 16:14:29 ID:s45trIwq
注射あとがだんだん回数重ねるごとに
黒ずんできた人います?
これ週1で打ち始めて1年め。
最近黒というか茶色に残る…
241名無しさん@Before→After:2010/04/19(月) 20:48:48 ID:tzi6BKPH
>>240
場所変えてる?私は、左うで、右うで、左お尻、右お尻と毎週かえてる
週一回しか打たないから左うでに打つなら次に左うでに打つのは四週間後
そういう感じでやったらどうかな
242名無しさん@Before→After:2010/04/20(火) 10:04:24 ID:2IjHrTob
私は体調(肝臓)目的なんだけど月に1回(3A)打てば良さそう。
今、打ってきました!
針がイイのか看護士さんの腕がイイのか、全然痛くなかった(^-^)v
243名無しさん@Before→After:2010/04/20(火) 14:37:17 ID:BDx8ONS9
プラセンタの注射自体は、あまり痛くないですよね

プラセンタ+ビタミンなどにすると、痛くて注射後も重い感じがします
244名無しさん@Before→After:2010/04/20(火) 17:46:45 ID:2IjHrTob
>243
それは量が多いから痛いのかな?
245名無しさん@Before→After:2010/04/20(火) 18:17:14 ID:ZhlCGHuC
私は3Aを、右腕1.5A左腕1.5Aにしてもらってる。
温めながら良く揉まないと固くなる感じ。
246名無しさん@Before→After:2010/04/20(火) 20:21:38 ID:3RSrtQB1
そんなにいっきに入れても吸収されないよ
247名無しさん@Before→After:2010/04/20(火) 22:32:37 ID:2IjHrTob
>245
わたしもそんな感じです。
それで月イチで良いという実感です。
248名無しさん@Before→After:2010/04/21(水) 00:40:30 ID:T6I6x5qp
>>238が数年後、薬害肝炎訴訟原告団のように
厚生労働省の前で座り込みしてる姿が見えるぞ
249名無しさん@Before→After:2010/04/21(水) 03:56:55 ID:P9RwM0Tl
通常は1〜2Aで十分だけど、
中高年で効果をより実感したいなら3Aと医者に薦められました・・・
もしかして保険を使える年代には砂漠に水?
250名無しさん@Before→After:2010/04/21(水) 23:37:04 ID:H+DxicvU
そんなに差は感じないけど、安いからなんとなく3Aにしてしまう。
薦めるのは、まぁ商売なんじゃね?
自分の身体に聞いてみるのが一番だろうね。
251名無しさん@Before→After:2010/04/22(木) 17:25:20 ID:gXNIkAYM
週1で3A打って半年、精神不安が治まって肌や髪に艶が戻ってきた@41歳
252名無しさん@Before→After:2010/04/23(金) 14:22:06 ID:2m30MVeO
精神安定にプラセンタが効くのはなんでだろう。。。仕事で悩みまくってる彼氏に注射させたい
253名無しさん@Before→After:2010/04/23(金) 15:24:42 ID:BgwJA20n
それは若い女性の胎盤抽出物質を打ってるから。
打ち過ぎず週に1、2回でok
254名無しさん@Before→After:2010/04/23(金) 19:01:23 ID:8PfYhAz0
月イチでOKだけど?
255名無しさん@Before→After:2010/04/24(土) 00:21:53 ID:ZVMBc08K
月1でOKな人は萎び切って無いか、2年目以降とかじゃ無いの?
まだ月1でなんて持たない。
接種後4日もすれば肩と腰が…
256名無しさん@Before→After:2010/04/24(土) 00:27:39 ID:9eIxlyoU
ヤコブ病発症しそうだけどこれ大丈夫なの?
257名無しさん@Before→After:2010/04/24(土) 00:52:49 ID:4YJdzl3/
>>252
NGF(神経細胞増殖因子)が含まれているからかな?

NGF(神経細胞増殖因子)
自律神経のバランスを整える 神経細胞(知覚・交感神経接細胞)の増殖更年期障害・うつ・物忘れ・老化等の防止
258名無しさん@Before→After:2010/04/24(土) 03:55:09 ID:7up2yNm1
プラセンタ注射は筋肉注射しか吸収されないって本当?美容板に書いてた 皮下注射は吸収されにくいみたい………
ショック…
259名無しさん@Before→After:2010/04/24(土) 05:48:54 ID:ZVMBc08K
メルスモンは皮下注射でラエンネックは皮下注射又は筋肉注射で
静脈注射(点滴)は避けるって説明書には書いてあるみたいよ。
皮下注射は筋肉注射よりゆっくり吸収されるんだって。(もんじゃダメ)
点滴は吸収が早過ぎておしっこでたちまち出ちゃう。
更年期ならゆっくり吸収される皮下注射が持ちが良いかもね。
私は筋肉注射だから数日で腰痛とか来ちゃうのかも。
先生に聞いてみるかな…
260名無しさん@Before→After:2010/04/24(土) 07:40:49 ID:EB8VAFYs
その通り。
皮下は吸収が緩やかだから体内に残る時間が長いから持ちがいい○
皮下が一番いい。その次は筋肉注射。
261名無しさん@Before→After:2010/04/24(土) 11:17:23 ID:ZVMBc08K
看護師さんは皮下注射より筋肉注射の方が打ちやすいのかな?
うちの病院は希望しない限りラエンネックで筋肉注射。
262名無しさん@Before→After:2010/04/24(土) 11:21:54 ID:hmxFblhG
筋肉の方が痛くないからなんじゃないのかな
インフルエンザワクチンとか皮下だけど無茶苦茶痛いじゃない?
263名無しさん@Before→After:2010/04/24(土) 17:52:09 ID:ZVMBc08K
インフルエンザワクチンって小学校の集団接種以来してない。
昔過ぎて忘れちゃったよ〜。
インフルエンザもかかった事無いし。
痛いのかぁ…筋肉注射で我慢する。
264名無しさん@Before→After:2010/04/24(土) 18:41:59 ID:EhMbMHWr
今時は注射針が良くなっているから、痛くないと思うが。
265名無しさん@Before→After:2010/04/24(土) 19:35:00 ID:2FD6vUbg
初期老化を感じていて肌の新陳代謝が悪く、くすんでごわごわしてるからかなりうつなんだけど
注射すれば改善されますか?
あとうつにも効くみたいなので効果は一石二鳥ですかね?
266名無しさん@Before→After:2010/04/24(土) 20:31:48 ID:EhMbMHWr
自分は肝臓の治療のために打っている
他の効能は適当なうわさだと思う。
それなりにリスクを考慮して納得したら勝手にやってください
267名無しさん@Before→After:2010/04/24(土) 23:54:13 ID:RuxpMkn/
>>265
ヤコブ病になるリスクがあるけど、それでもよければどうぞ
268名無しさん@Before→After:2010/04/25(日) 00:05:38 ID:WlWPhHmh
ヤコブ病リスクはそこらじゅうにあるけどなw

輸入物のビーフジャーキー
カップメンのかやく牛肉

加工品はノーチェックだからリスクは0%ではない
269名無しさん@Before→After:2010/04/25(日) 00:15:17 ID:14WCe2ii
飲食より皮下注射のほうが吸収率が桁違いに高い
プラセンタのほうがヤコブ病リスクは高い
270名無しさん@Before→After:2010/04/25(日) 01:04:18 ID:XeR5Od7F
世界ではプラセンタ注射でヤコブ病に感染した人っているの?
271名無しさん@Before→After:2010/04/25(日) 01:22:24 ID:TLktv6Eg
世界ではヒトプラセンタ注射やってないから調べようが無い。
これだけ盛んなのは日本だけだから特殊ではあるね。
272名無しさん@Before→After:2010/04/25(日) 07:42:12 ID:WlWPhHmh
>269
んなこたーないw
おまいが言っているのはプラセンタの「効果」のこと。
ヤコブリスクは同程度。 ちゃんと社会生活おくっているのか?
BSE騒動からも何も学んでないひきこもり同然人間はこれだから困る。
273名無しさん@Before→After:2010/04/25(日) 17:03:36 ID:sMxXS0iY
>>270
プラセンタ注射が盛んなのは日本だけだからね
10年後、どうなってるかな
274名無しさん@Before→After:2010/04/25(日) 17:04:33 ID:gwcEoc8x
10年後、ここのスレ住人たちが肝炎患者みたいに国会の前に座り込みしてたりしてw
275名無しさん@Before→After:2010/04/25(日) 17:13:14 ID:350kKZg+
>>270
日本赤十字社はプラセンタ注射をした人からの献血は拒否してる
276名無しさん@Before→After:2010/04/25(日) 20:07:15 ID:NBdKdFRk
こういう害は十数年単位じゃないと出てこないよね。
もうちょっと劣化したら打とうかなと思ってたけど考えちゃうわ・・・
277名無しさん@Before→After:2010/04/25(日) 20:26:28 ID:rk8cFrEZ
ヤコブ病は発症したら平均1.2年で死ぬから大丈夫
278名無しさん@Before→After:2010/04/25(日) 21:35:48 ID:pHlgKOBg
プラセンタうつと、当日〜数日の間、打った腕の脇汗が尋常じゃなく臭い。
右なら右、左なら左だけ。汗をかいた後に脱いだ服をしばらく放置してから嗅いだら失神しそうだった。
ちなみにわきがではないし、プラ打たなければならない。
279名無しさん@Before→After:2010/04/25(日) 22:10:57 ID:XeR5Od7F
なんか臭くなりそうだね。
血管めぐるから全体から臭いがしそう。
280名無しさん@Before→After:2010/04/26(月) 06:28:57 ID:94rOYmrg
獣臭ってフェロモンかね?
いつ獣臭して来るか、今か今かと毎日の様に打ってるのに

獣臭するくらい効いて欲すぃ…

281名無しさん@Before→After:2010/04/26(月) 06:56:34 ID:3ljNL3CF
>>280
自分の臭いに自分で気づいてないだけかと。
化粧品でBBラボとかがプラセンタ原液を販売してるけど、
豚のものとは言え相当な悪臭がする。
あれを血液に入れるんだから当然汗などは同じ成分が含まれてしまうと思う。
282名無しさん@Before→After:2010/04/26(月) 08:53:13 ID:XnPUuCeY
注射用のプラセンタはヒト由来だよ
渡航歴とかもチェックしてるからそれなりに安全なはず
出産するとき提供おkしたら問診取らされたもん
ヤコブが怖いならアルブミンとか他の生物由来医薬品も使えないよね
283名無しさん@Before→After:2010/04/26(月) 10:46:58 ID:107CkEVS
ミドリ十字の血液製剤も「ちゃんとチェックしてるから安全なはず」

て当時は言われてたよね・・・
284名無しさん@Before→After:2010/04/26(月) 11:45:00 ID:OJUpk3Ty
子宮内膜症の検診のついでに、プラセンタはいいのか聞いてみたら
内膜症には何の関係ない、とのことだった。

その婦人科医は飲みに行く前に打つって。
285名無しさん@Before→After:2010/04/26(月) 12:01:18 ID:glAdKv4V
まあ、なんにしても自己責任だわな
286名無しさん@Before→After:2010/04/26(月) 21:24:11 ID:e9kJYkXo
少子化の現代日本で、これだけのニーズに応えられるのか。。。
胎盤ひとつで、何Aつくれるのだろう?
日本人妊婦胎盤だけで本当にまかなえているのだろうか?
ちょっと心配ではある。
どんなに不足しても混ぜ物だけはしないでくれよな!
287名無しさん@Before→After:2010/04/26(月) 22:04:07 ID:NIAlGxha
メルスモン製薬のHPを見て考えろ!
リスクはあるので、そのリスクも含めてやるのか、自己責任である。

http://www.melsmon.co.jp/information.html
288名無しさん@Before→After:2010/04/26(月) 22:14:12 ID:NIAlGxha
本剤は、原料提供者1人1 人について既往歴、渡航歴などの問診及び血清学的
検査等によってウィルス・細菌の感染症等のスクリーニング実施後、HBV-DNA、
HCV-RNA 及びHIV-1-RNA について核酸増幅検査(NAT)を行い適合した、国内
の満期正常分娩ヒト胎盤を原料として製造されている。また、本剤の製造工程で
行う121℃、20 分間の高圧蒸気滅菌処理は、HIV をはじめとする各種ウィルスに
対し、不活化効果を有することが確認されている。更に、製品試験において
HBV-DNA 、HCV-RNA 、HIV-1-RNA 、HTLV-I-DNA およびパルボウィルス
B19-DNA について核酸増幅検査(NAT)を行い、適合したものであるが、投与に
際しては、次の点に十分注意すること
現在まで、国内外において本剤の投与により変異型クロイツフェルト・ヤコブ病
(vCJD)等の感染症が伝播したとの報告はない。しかしながら、製造工程におい
て感染症を防止するための安全対策が講じられているものの、ヒト胎盤を原料と
していることに由来する感染症伝播の危険性を理論的には完全に排除すること
ができない本剤の使用にあたっては疾病の治療における本剤の必要性ととも
に、本剤の製造にあたっては感染症を防止するための安全対策が講じられてい
るが、ヒト胎盤を原料としていることに由来する感染症伝播の危険性を完全に排
除することができないことを患者に対して説明し、理解を得るよう努めること
289名無しさん@Before→After:2010/04/26(月) 22:17:42 ID:NIAlGxha
290名無しさん@Before→After:2010/04/26(月) 22:44:19 ID:1YQ2Bx2H
もしなるとしても交通事故ぐらいの確率じゃね
実はこれまでも大量感染してて、
アルツハイマーとして片付けられてるのかもしれないけど
291名無しさん@Before→After:2010/04/26(月) 22:50:36 ID:94rOYmrg
もう、ヤコブ病がどうのこうの言ってた頃
ニューヨークでステーキ食いまくってたからどうでもいいや!
バッチ来〜い!
292名無しさん@Before→After:2010/04/26(月) 22:50:49 ID:e9kJYkXo
交通事故より低いだろ
宝くじの一等賞ってところだろうな
293名無しさん@Before→After:2010/04/26(月) 22:57:48 ID:hDhTNQo4
わたしはヤコブ病で死ぬなら死ぬでいいや
なにもせずに老化していくより、リスクを背負ってでも
アンチエイジングした方がわたしはいい

考え方なんて人それぞれ
まさに自己責任
294名無しさん@Before→After:2010/04/26(月) 23:10:47 ID:pIp9hsGi
危険をおかしてまで、プラセンタ注射ってそんにいいの?
どのくらい効果あるんだろう。
295名無しさん@Before→After:2010/04/26(月) 23:27:35 ID:1YQ2Bx2H
プラセンタ埋没した翌日に親知らずを抜歯したけど
数時間で痛みが収まり、出血もほとんどなく
翌日には傷口埋まってた
296名無しさん@Before→After:2010/04/26(月) 23:54:04 ID:0ainh1H6
ヤコブより体臭が獣臭になるほうが怖い。
297名無しさん@Before→After:2010/04/27(火) 00:58:36 ID:QGYUdnmM
vCJDってなんじゃらほい?
298名無しさん@Before→After:2010/04/27(火) 01:17:29 ID:JKex9LgR
>>296
当方、旦那と友達に定期的にチェックしてもらってる
今のところ問題なし
そういえば昔、医者に
「獣臭がするとの情報がありましたが」と言ったら
「迷信を信じて自臭症になったのでは?」
と一笑に付されたのだが・・・・
299名無しさん@Before→After:2010/04/27(火) 05:35:00 ID:tDQD/2EO
なんかヤコブ病が心配になってきた。
私はラエンネック50本以上、
さらにプラセンタ埋没を3回、
厚生省未承認の乳剤プラセンタも10本以上打ったから

ラエンネックは乳剤と比べると効果がかなり弱いみたい。
乳剤は胎盤を磨り潰したもので、ラエンネックは色々と製造工程があり、
その間に効果が弱くなるみたい。

なんか色とかも規制があるみたい。
300名無しさん@Before→After:2010/04/27(火) 06:50:55 ID:ssnaKH9i
>>298
獣臭かどうかは分からないけど、プラセンタ入りの化粧品なんかの悪臭を嗅いだ限り、影響がないとは思えないんだよな・・・
301名無しさん@Before→After:2010/04/27(火) 09:00:19 ID:gh5yTCBJ
そんなの聞いたことがない
アンチの嫌がらせか。

化粧品腐ってんじゃないのか?

どちらにしろプラセンタそのものには関係ない
302名無しさん@Before→After:2010/04/27(火) 09:07:58 ID:CeJl2Nwi
私も旦那と子供に嗅いでもらっているけど
特に臭わないと言われた。
週2で3Aずつ。ラエンネックを筋肉注射です。
303名無しさん@Before→After:2010/04/27(火) 09:37:39 ID:CeJl2Nwi
>>299
それだけ打って効果ありましたか?
304名無しさん@Before→After:2010/04/27(火) 09:39:56 ID:fuQwli85
ヤコブ病で死んだ人は今の所一人もいない
タバコとか交通事故とかの方が断然多い
305メイク魂ななしさん:2010/04/27(火) 11:21:59 ID:oRzq9Px9
プラセンタ飲んだり打ったりしてからしばらくしてもっと汗をかく季節になると、
自分で自分の首の後ろあたりから獣くさい臭いがするのに気付くことがあるよ。
私はそれを去年経験済み。
ただ、他人にそれを言っても「別ににおわないよ」と言われたので、他人にはよくわからないようだった。
でもはっきり自覚はした。

今はまだあまり汗かかないしそれに気づいてから打つのやめてサプリだけにしてるから
全然においは感じないけど、これからまた暑くなってきたらどうなんだろー?って思ってる。
306名無しさん@Before→After:2010/04/27(火) 11:43:06 ID:6o5OT60F
西落合中落合に住んでるからではないの?
307名無しさん@Before→After:2010/04/27(火) 12:38:43 ID:CeJl2Nwi
>>306
ちょwww

臭いは食べ物にもよるんじゃないの?
ベジタリアンだったり、消臭に効果があるサプリ取っていたり。
臭いが気になる人はもともとがフェロモン強いタイプだとか。
自分がこうだからって他人も同じとは限らない。
308名無しさん@Before→After:2010/04/27(火) 13:07:07 ID:QGYUdnmM
>>301
プラセンタが少量しか入ってない化粧品なんじゃないの?私はCプラしか使わないからわからないけど、(ビタミンCとプラセンタだけで出来てる美容液)Cプラのプラセンタ臭は凄く臭いよξ
原液100%プラセンタを使ってる友人は激臭らしいし(肌が綺麗)

309名無しさん@Before→After:2010/04/27(火) 14:08:55 ID:V99pJV/R
プラセンタを打ったあとに尿が変な臭いするから、その臭いが体からも発散されてたらクサイかも。

>>308
プラ原液は確かに臭うね、醤油?みたいな臭いだった。
310名無しさん@Before→After:2010/04/27(火) 14:27:40 ID:sY/U0YsK
一回に何アンプルも入れると尿として排出されて獣臭がする。
他人にはそこまでわからないが本人はわかる。
311名無しさん@Before→After:2010/04/27(火) 15:30:09 ID:QGYUdnmM
>>309
醤油かぁ〜〜、何となくわかる。
>>310
それって凄く勿体ないよね。一回2Aくらいが良いのかもね
312名無しさん@Before→After:2010/04/27(火) 15:39:34 ID:viFTXprr
布団に体臭が染み込むようになった。
でも、確実に美白にきいてる。色白になった。
美肌か体臭か…
313名無しさん@Before→After:2010/04/27(火) 16:42:48 ID:QGYUdnmM
>>312
布団に臭いが染み込むの…?プラセンタが原因じゃないかもよ?
314名無しさん@Before→After:2010/04/27(火) 17:39:29 ID:ssnaKH9i
>>301
とりあえずプラセンタ原液かいでから言おうか。
お試しセットで買ったことあるけどあまりの劇臭に製品は買わなかった。
315名無しさん@Before→After:2010/04/27(火) 19:19:31 ID:53Ar9KcK
>>293
自己責任でかまわないけど、子供産んでからやれよ
プラセンタ打ちながら子供産んだりするなよ
子供が不幸になるだけだから
316名無しさん@Before→After:2010/04/27(火) 19:45:20 ID:QGYUdnmM
>>315
あの〜〜、私子供まだ産んでませんがプラセンタ、打ちまくってます
医者にも何も言われませんでしたが、なんで子供産む前&妊娠中にプラセンタは駄目なの?
ググってもわからなかったので
317名無しさん@Before→After:2010/04/27(火) 19:49:44 ID:U3ypGNPN
発達障害児が生まれやすい
318名無しさん@Before→After:2010/04/27(火) 20:21:28 ID:wxK0E6R5
知的障害児が生まれやすいみたいですよ、ダウン症とか
319名無しさん@Before→After:2010/04/27(火) 21:23:12 ID:QGYUdnmM
>>317>>318
本当ですか??
しりませんでした…
今、動揺しすぎてどうしたら良いかわかりません
一回でも打つと可能性は高くなるのでしょうか…?
320名無しさん@Before→After:2010/04/27(火) 22:11:13 ID:a+Xss3l3
>>319
心配なら産婦人科の医者に尋ねてみるといい
一人だけじゃだめだよ
必ず、最低でも二人以上の医者に尋ねること
321名無しさん@Before→After:2010/04/27(火) 22:58:21 ID:ftTB0OHE
プラセンタを打って障害児が出来るなんて聞いたことない
>>319は気にしなくても良いんじゃないかな
大体産婦人科でもプラセンタ勧めてるのに??
私もググったけど何もでてこなかったよ
322名無しさん@Before→After:2010/04/27(火) 23:11:05 ID:U6TyVPyC
やめたら元の木阿弥だから
ずっと続けるしかないのが辛い…
323名無しさん@Before→After:2010/04/27(火) 23:21:09 ID:UVC0NNpN
(・∀・)
324名無しさん@Before→After:2010/04/27(火) 23:26:59 ID:c2MB8GMi
>>321
聞いたことない=安全なの?
325名無しさん@Before→After:2010/04/27(火) 23:41:28 ID:K8wuFACF
ミドリ十字のときも肝炎のときもみんな当時は聞いたことなかったから受けたんだろうしねえ
326名無しさん@Before→After:2010/04/28(水) 13:58:09 ID:Kp6hbS2L
あんまり流行って不足すると困るから怖がっていればいいよ。
よく調べてちゃんと考えればすべての話は適正に理解できるだろうにw
さて、予約するかな。
(おっと、皮肉は遠慮してくぜ)
327名無しさん@Before→After:2010/04/28(水) 14:09:26 ID:xMJVYxAz
産婦人科で打っているのは、更年期障害の治療としてがほとんどかと。
ので、胎児への影響が無いものを前提としています。

これを打ち続けてた人が注射をやめると、一気に老け込むらしいです。
なんか、依存しそうで怖いです。
と、言いつつ 月に1〜2A腕に打ってもらってます。
328名無しさん@Before→After:2010/04/28(水) 14:11:43 ID:xMJVYxAz
327ですが、言葉が足らなかったでした。
胎児への影響が無い・・・ ではなくて、初めから胎児を考慮していないが正しいのかな?

胎児への影響に関しては、主治医に訊くのが一番でしょうね。
その上で、セカンドオピニオンを求めるのが良いかと。
329名無しさん@Before→After:2010/04/28(水) 14:42:29 ID:+QwsbyMh
人の胎盤抽出物質で栄養を補充するが、細胞を増殖させすぎて、
老化を早めやしないか懸念もある。打ちすぎは駄目だということ。
330名無しさん@Before→After:2010/04/28(水) 14:56:43 ID:UzUmQ2qC
1アンプル2000円

1回10アンプルくらい打ってやっと効くか効かないかくいだから
やめときなさいって
医者に言われた・・・・
331名無しさん@Before→After:2010/04/28(水) 15:14:42 ID:u7WAZcBs
別に誰も強制しないから
打ちたい人だけ打てばいいと思うよ
332名無しさん@Before→After:2010/04/28(水) 15:18:02 ID:b0g6BTwj
ほんとなw
誰も今すぐ打ちなさいなんて言ってない
自己責任ですよ
333名無しさん@Before→After:2010/04/28(水) 17:53:25 ID:qV33A/5v
細胞増殖って、ガン細胞や筋腫などの増えちゃいけない細胞も増やしそうな気が。
334名無しさん@Before→After:2010/04/28(水) 21:53:14 ID:RiM1TXOP
癌細胞には抑制的に働くことが確認されています
って某医院のサイトに書いてたな

信じるも信じないも自己責任だけど
335名無しさん@Before→After:2010/04/28(水) 22:28:23 ID:CBE2ti9b
10年後に厚生労働省の前で座り込みしてる>>326の姿が見えるぜ
336名無しさん@Before→After:2010/04/28(水) 22:29:39 ID:bnNblmuf
どっちみち100年以内にはみんな死ぬんだから、やりたいようにすればいいんじゃねーの?
337名無しさん@Before→After:2010/04/28(水) 22:30:48 ID:YxO/auNt
>癌細胞には抑制的に働くことが確認されています

ワロタw
本当に癌細胞にだけ抑制的に働くのならプラセンタはノーベル賞ものだなw
338名無しさん@Before→After:2010/04/28(水) 22:35:02 ID:RiM1TXOP
認知症状出てからだと自分では座り込みもできないんじゃね
で1年ほどで死んでくれるんだから、製薬会社も安心だね。
339名無しさん@Before→After:2010/04/28(水) 22:37:08 ID:Q9UF+iXg
>癌細胞には抑制的に働くことが確認されています

酷いなこれ…
でも馬鹿はそのまま信じちゃうんだろうな
340名無しさん@Before→After:2010/04/29(木) 00:11:07 ID:MmLfUX+o
NK細胞がメチャ働くようになる・・・結果ガン抑制効果につながったとかか? 
直接ガンを抑制はしないと思うのだが〜 ま、イワシも信心だし。
341名無しさん@Before→After:2010/04/29(木) 00:27:31 ID:99cXvKqg
>NK細胞がメチャ働くようになる・・・結果ガン抑制効果につながったとかか?

それが本当なら今頃大騒ぎしてるでしょ 
342名無しさん@Before→After:2010/04/29(木) 00:33:24 ID:qQEtjc73
まあ、でも代替療法なんかは大抵そうじゃない
癌に対してフコイダン療法とか
プラセボでもなんでもいいから効果でる人は幸せ
343名無しさん@Before→After:2010/04/29(木) 02:52:46 ID:lquQTjXD
とりあえず、プラセンタは胎児に影響ないらしい
今日産婦人科で聞いてきた
安心した

344名無しさん@Before→After:2010/04/29(木) 13:17:42 ID:CJmop5Kc
10年後、その産婦人科医を訴える>>343の姿が見える
345名無しさん@Before→After:2010/04/29(木) 13:19:48 ID:N+iAbRvf
>>343
最低でも2人以上、複数の医者に聞けよ

俺なんてニキビができたときに皮膚科医にステロイド出されて、
おかしいと思って別の皮膚科に行ったら「こんなもの塗っちゃだめ!」
って言われ抗生物質出されたぞ
346名無しさん@Before→After:2010/04/30(金) 13:17:55 ID:KEHQygt2
>>345
今日又違うところできいてきた
妊娠中のプラセンタ注射の事例と報告がまだまだ少ないからオススメはしないけど、問題ないらしい。
プラセンタに副作用は少ないし、悪さをするものではないらしい。
なので大丈夫らしいですよ
347名無しさん@Before→After:2010/04/30(金) 14:32:11 ID:24ffGB6o
医者にオススメはしない…って言われたら自分ではやらないな。
胎児に何かあったらと思うと。
348名無しさん@Before→After:2010/04/30(金) 15:05:02 ID:CNfzDVRL
妊娠してるんなら極力リスクは避けた方がいいだろ、そりゃ
妊婦は食中毒を恐れて生魚、生野菜も避けろというくらいだし
349名無しさん@Before→After:2010/04/30(金) 17:04:34 ID:3zZ4nTSy
子供を産み終わって、母乳育児終了してからがいいんじゃない?
単にプラセンタだと言うだけなら問題無いかも知れないけど
見ず知らずの他人のプラセンタだからね。
自分だけなら自己責任で済むし。
でも、何故若いうちにプラセンタ?
若いうちなら照射系や漢方、化粧品でかなり効果あると思うけど。
350名無しさん@Before→After:2010/04/30(金) 17:21:28 ID:ULomTXfH
20代なんか必要ないと思う
アトピー治療とかならわかるけど
351名無しさん@Before→After:2010/04/30(金) 19:23:47 ID:L3/KpkJH
出産後に自分の胎盤食べろよ
352名無しさん@Before→After:2010/05/01(土) 00:06:42 ID:zl/vCGf8
産後に胎盤たべる地方があるみたいだけど、
どう料理するのかな。
ホルモンみたいな物かな。
353名無しさん@Before→After:2010/05/01(土) 08:43:02 ID:y8gXIZoH
レバーに近いからニラと炒めてってのは聞いたことある
出産祝いに来てくれた人に出して、
食べ始めた所でおもむろに「これはアタシの胎盤でーす!」って発表するとか
あとは笑いながら庭に埋める話も聞いた
354名無しさん@Before→After:2010/05/01(土) 09:11:09 ID:Z45GGR9g
なにそれコワイw
355名無しさん@Before→After:2010/05/01(土) 11:57:54 ID:m8tlB+2c
>>349
>>350
同意。
あまり若いうちからプラセンタに頼ってたら、40代過ぎたらどーするんだろね?
356名無しさん@Before→After:2010/05/01(土) 18:30:17 ID:Pr354YcS
若いうちから打ってるほうが打ってない40歳より老化が遅らせて格段と綺麗なんじゃないの?
しわしわになってからうってもそれなりにしか効果は出なそう。
だったら予防の意味で早いうちからのほうがいいのでは?
まあ肌が綺麗なうちに打っても効果は感じられなそうだけど
357名無しさん@Before→After:2010/05/01(土) 18:46:22 ID:26L+BPfn
それは間違い。20代前半なんてホルモン出まくりなのに、ガンガン打ち過ぎたら、
細胞を活性し過ぎて、止めたとたん老ける
358名無しさん@Before→After:2010/05/01(土) 18:50:58 ID:26L+BPfn
それともうひとつ、他人の胎盤だが、何才の胎盤かわからずに打ってる。
今の出産平均は30前後だろ? 下手したら35才位の人の胎盤抽出物質を打ってることも、
充分あり得る話だ。若い人が打てば、老化が早まるんじゃないのかね。
359名無しさん@Before→After:2010/05/02(日) 00:31:28 ID:ekZQPOI3
胎盤って受精卵由来の臓器じゃなかったっけ?
360名無しさん@Before→After:2010/05/02(日) 07:27:18 ID:EmbUjYF4
>老化が遅らせて

これは勘違い
プラセンタはまだまだ謎の部分が多いが、
細胞の分裂速度をはやめるものだと思われている。
細胞は生涯での分裂回数が決まっているので綺麗になるのは
そのとき将来の分を前倒ししているから。
つまり自分の老後用の生体エネルギー貯金を早めに使ってしまうわけだ。
だから肝臓病とか、よほどの理由がない限りは打たない方がいい。
美容目的のアンタは商売に利用されているだけだと気づけ!
361名無しさん@Before→After:2010/05/02(日) 08:56:49 ID:OaX+q9Tl
>細胞の分裂速度をはやめるものだと思われている。
                        ~~~~~~~~~~~~~~~~
自分も憶測で物言ってるのにバカミテー
362名無しさん@Before→After:2010/05/02(日) 10:49:11 ID:qQipkZjM
30代の人の胎盤から取れるプラセンタを若い人が打てば、老化が早まるとか、そんなことはありえない。

もともと胎盤は胎児を体の中で育むために、栄養が豊富になっているものだから、それを取り入れることで
効果があるとされている。
363名無しさん@Before→After:2010/05/02(日) 12:52:46 ID:ekZQPOI3
>細胞は生涯での分裂回数が決まっているので
癌化すればおk
364名無しさん@Before→After:2010/05/02(日) 12:55:41 ID:AqezHDGT
プラセンタを打ち過ぎたら駄目なんですね。わかります。
365名無しさん@Before→After:2010/05/02(日) 20:54:22 ID:LVrjYCWg
何事もやりすぎはだめなんじゃないでしょうか・・・
366名無しさん@Before→After:2010/05/02(日) 21:47:53 ID:AqezHDGT
20代の胎盤と35才、40代の胎盤なら20代の胎盤抽出物質のほうがいいに決まってる。
何才の人のを打たれてるかわからないから20代前半は自前のホルモンでピチピチしてんだから、
やっぱり打たなくていいんだよ。
367名無しさん@Before→After:2010/05/03(月) 00:46:49 ID:9J9Jx2Zf
若いうちはサプリ程度にしとけ
368名無しさん@Before→After:2010/05/04(火) 02:14:01 ID:61oWe15s
いつも行ってる診療所は、いつ行ってもアンプルを折ってる場面を見たことがない。
どんなに客がいないヒマそうな時でも、行くとすでに注射器の中にプラセンタの茶色い液が入ってる。
薄めてるんじゃないか、とか疑問を感じてしまう。

369名無しさん@Before→After:2010/05/04(火) 19:24:44 ID:4/94ofwI
そこで、当時九州大学の薬理学教室におられた八木晟先生と共同で、
ハムスター(キヌゲネズミ)からとって培養した細胞を用いて実験を試みました。
この細胞に「ラエンネック」を垂らすと、細胞の増殖力が増強することがわかりました。
このことから、プラセンタの分解物「ラエンネック」には細胞の増殖因子が含まれているのではないか、
その物質はいったい何かということで、リサーチを進めていったのです。
分解物といっても、「ラエンネック」には、さまざまな大きさの成分が含まれています。
クロマトグラフィーという混合物を分別する方法にかけ、白血球の機能を高める成分を特定することができました。
ハムスターの細胞でも、同じような物質が細胞の活性を高めていました。
通常、培養された細胞では、ガン細胞などの増殖力が強いのですが、
「ラエンネック」の成分を作用させると、がん細胞はむしろ抑えられる結果が得られました。

・・・国立相模原病院リウマチ・アレルギー臨床研究部顧問 信太隆夫 ゆほびか1998年7月号
370名無しさん@Before→After:2010/05/04(火) 19:48:33 ID:QgBxOEO/
ゆほびかソースって…
ムーをソースにするようなものではw
371名無しさん@Before→After:2010/05/04(火) 19:55:17 ID:Q9WRm37h
1年ほど前から喉に痛みと違和感があって
もしかして喉頭がんかポリープでも出来てるのでは
と思いながら、なんとなく怖くて病院には行ってなかったのですが
ラエンネック打ち始めてから段々と違和感なくなり今ではすっかり何も感じません

これはきっと癌だったと思います。ソースは私です。
372名無しさん@Before→After:2010/05/05(水) 17:22:24 ID:xG6G6pJP
乾燥や血行不良で角質肥厚したツヤのない肌なんですが、プラセンタは効果ありますか?
この冬で一気にダメージをうけてゴワゴワ、しわっぽくなって悩んでいます。
373名無しさん@Before→After:2010/05/06(木) 03:22:55 ID:S7zEXli5
30歳だと打ち始めるの早いのかなー。
週1、2Aを3回打ったけど、肌が多少ツルツルになったかな?程度の効果。
あとは疲れにくくなったかな。
当方虚弱体質で、元気に動くため、そして老化を防止する意味で
打ち始めたんだけど、このスレ読むと、細胞が云々いってるし、
本当に自己責任だよなぁと思った。
374名無しさん@Before→After:2010/05/06(木) 09:29:23 ID:KRiafkmV
もし10年寿命が短くなるとしてそれと引き換えに
若い時代を充実して過ごすのとどちらが良いだろう
自己責任ですよね
375名無しさん@Before→After:2010/05/06(木) 12:58:27 ID:M+WK/GY/
自分だったら 10年寿命が短くなってもいい。
自分で何もできなくなってまで長生きしたくないからさー
目の前に そういう奴がいるし・・・

80まで生きたって、いいことないなとそいつみてると思うので。
80歳の人みんながそうじゃないのは十分わかってるけどね

今、身体が楽で生き生き生きれるなら、副作用とかいわれても打ち続けるかな。
自分はアトピーが少しでも改善すればと思い打ち始めたけどね
376名無しさん@Before→After:2010/05/06(木) 15:26:23 ID:FxYuc2FR
80のお年寄りにそいつって・・・
377名無しさん@Before→After:2010/05/06(木) 18:38:39 ID:R6MMBMGp
細胞の分裂速度を早める=寿命を縮める

って考えは、かなり脅し効果あるなw

効果あるだけに、どんなレベルの根拠で言ってるのか知りたいとこなんだが。

言い逃げは一番困る
378名無しさん@Before→After:2010/05/06(木) 18:54:54 ID:xpu8ApZ+
テロメアが短くなるってことを言ってるんかな
379名無しさん@Before→After:2010/05/06(木) 20:00:48 ID:rQUURpZM
分裂すればするほどテロメアは短くなる=早死にするて思うんだけど。
380名無しさん@Before→After:2010/05/07(金) 02:34:35 ID:OyXgqxKp
>>248
厚生労働省の前で座り込みも出来ないよ。
381名無しさん@Before→After:2010/05/07(金) 02:37:48 ID:OyXgqxKp
>>272
無知w
382名無しさん@Before→After:2010/05/07(金) 02:52:05 ID:OyXgqxKp
>>293
直ぐに死ねないよ
個人差はあるが2,3カ月には,,,凄い症状が現れ
そのうちに無言無動に。

悲しみ辛いのは、あなたの家族ですよ
受け入れてくれる病院も、少ないんですよ。

ググれカスw
383名無しさん@Before→After:2010/05/09(日) 02:44:03 ID:vzDtBOA0
テロメア長が短くなるのは分裂の結果だからね。
本当に分裂の促進が起きるのかどうかが焦点なんでしょ。

細胞は分裂時期があらかじめ決まってるっていう。
ようは、プラセンタがその時限機構を早めちゃって寿命が縮むってことでしょ。
まさか胎児の細胞と同様にテロメレースまで活性化しちゃって、
分裂しても回数券を使わなかったことにしてくれるわけでもなかろうし。

で、肝心のその分裂が通常より早まったことを確認したデータがどこにあるのか?と。
384名無しさん@Before→After:2010/05/15(土) 00:19:54 ID:kOI0fprb
プラセンタ注射って日本以外でのデータは無いの?
385名無しさん@Before→After:2010/05/15(土) 08:54:37 ID:o2fqTNn5
むしろ日本以外のほうが研究盛んなイメージ
昔はロシアとかスイスに行ってまで注射してたくらいだし
386名無しさん@Before→After:2010/05/15(土) 13:42:24 ID:qEzUzt0f
アメリカはプラ注射ないらしいよ。l
387名無しさん@Before→After:2010/05/15(土) 14:52:53 ID:aM0OJpLV
なんか40ババアの胎盤エキス自分に打ってるとかだったらヤだな…
20代のとかならいいけどさ…やっぱババアのは色々とやだ
388名無しさん@Before→After:2010/05/15(土) 15:00:10 ID:ZjlmQYLS
ヒトプラセンタ注射やってるのは日本だけでしょ、外国では規制されたって聞いた
スイスでやってるのは羊のプラセンタだっけ
389あぼーん:あぼーん
あぼーん
390名無しさん@Before→After:2010/05/15(土) 17:26:52 ID:vT7jkwBL
>>387
40代で出産する人なんてめったにいないんだから
40代の胎盤なんて手にはいらんし、出回らんだろ
おまえバカかww
391名無しさん@Before→After:2010/05/15(土) 18:17:38 ID:yoJ/T/gV
すごいな
高齢出産が増えたとは聞いてたが
平成9年のデータでも85%が20〜35歳なんだな
20代が60%以上だ
392名無しさん@Before→After:2010/05/15(土) 22:07:30 ID:HfvDZd7q
一人分の胎盤が何アンプルになるのか、ちょっと気になる
393名無しさん@Before→After:2010/05/15(土) 23:37:23 ID:0IrToBZ0
通ってる診療所が、やっとアンプルから液を抜いてるとこを見せた。

でも相変わらず、アンプルを折る場面は決して見せない。

あやしすぎる。
394名無しさん@Before→After:2010/05/16(日) 21:23:54 ID:PkVPD5kt
395名無しさん@Before→After:2010/05/17(月) 14:11:39 ID:Iprr1bIb
>>393
へえ、うちはアンプル折って注射器に液を入れて打つまで、すべて目の前でやってるよ。
前行ってたとこは見せてくれなかったら衝撃だった。
396名無しさん@Before→After:2010/05/17(月) 23:42:17 ID:leWgShS/
10代の胎盤だけ集めましたとかだと凄い高値になりそう
397名無しさん@Before→After:2010/05/19(水) 12:34:05 ID:puhoncjD
私も昨日、初のプラセンタ。
ラエンネック2A
週二回で続けて行こうと思ってます。

今の所、効果はわからず。
一回ではわからないね。
398名無しさん@Before→After:2010/05/19(水) 16:21:06 ID:yKXNYhRK
まあ翌日に肌が生まれ変わってたらそれはそれで恐ろしいよw
1ヶ月様子見てみましょう
それでまったく感じないなら効果薄いかも?
399397:2010/05/19(水) 19:13:35 ID:OUeGQh0k
>398
一ヶ月かあ〜。
でも、それが一つの目安なのかな。

皆さん、どのくらいの間隔で打たれてますか?
私は↑にも書いたけど、火、金曜の週二回、2A打とうと思ってます。
400名無しさん@Before→After:2010/05/20(木) 14:10:21 ID:xWAsDi5B
都内だと1A1000円っていうのが私の知ってる範囲で一番安いんだけど、
引っ越して遠くなったから安いところを探してた。
やっと1200円ってとこを見つけた。
ここで妥協して、また再開しようと思ってる。
401名無しさん@Before→After:2010/05/20(木) 16:32:28 ID:nuxkzuar
私最初の2週間だけ週2

今は
1週間に一回2A打って
2か月
ものすごい肌つるつるになったよ
顔というより体が

週2で1Aの方がいいのかな?

33歳です
402名無しさん@Before→After:2010/05/21(金) 15:38:13 ID:81GJ9A6H
今年に入って急にハリがなくなりたるみが気になりだしてうつなんですけど
プラセンタ注射でハリとともにうつ状態も改善されますか?
403名無しさん@Before→After:2010/05/22(土) 08:52:44 ID:2/KeHhyL
昨日ついにプラセンタ注射デビューした
何だか一線を越えもう後戻り出来なくなった気分
404名無しさん@Before→After:2010/05/22(土) 11:47:17 ID:ZovnnFIt
>>402
精神科でうつに対して打ってるところもある
保険適用外だけど
405名無しさん@Before→After:2010/05/22(土) 12:07:45 ID:GhS/nGJI
更年期にいいと聞き、始めました@50歳

今の所、頭痛やめまいには効果はないけど、肌がつやつやになった気が。
気のせいかな。
406名無しさん@Before→After:2010/05/23(日) 22:08:20 ID:XaWfq/KV
注射が怖いので、プラセンタドリンクはじめました
407名無しさん@Before→After:2010/05/24(月) 05:57:03 ID:6UWhsqX7
38歳で1週間に4A打ってます。これって多いでしょうか?
2Aぐらいがいいのですかね?
2ヵ月たちますがこれといい変化ありまさん。
先生は流れ作業で聞きにくいので
どなたか教えて下さい。 
408名無しさん@Before→After:2010/05/24(月) 07:34:10 ID:Hkv9rKiT
>>407
それは個人個人だからなんとも言えないような
一回で4Aなのか週2で2Aづつなのかでも違うだろうし

自分は39歳で週2回 2Aづつが一番調子が良いよ
顔のくすみがビックリするぐらいとれた
身体もつるつるです
半年ぐらい打たないと効果はわからないとも聞いた事ある
409名無しさん@Before→After:2010/05/24(月) 17:05:14 ID:TfWDaz6W
しかし、いつまで打ち続ければいいんだろ。
週2回、もうすぐ2ヶ月になるけど、クリニックの受付の人にも顔覚えられて
なんとなく行きづらいw でも安いからそこに通いたい…
410名無しさん@Before→After:2010/05/28(金) 21:55:12 ID:l49IhddU
ドリンクのほうがいいんでない
411病弱名無しさん:2010/05/29(土) 10:11:50 ID:uRQgB45H
>>403だけどとりあえず指先のひび割れがなくなった
肌がもっちりした手ごたえは感じる
早く顔にまで効果が出て欲しい
412名無しさん@Before→After:2010/06/01(火) 20:34:08 ID:rhQ75FYH
今日久々に打ちに行ったのだけど、
ラエンネックが8月まで製造休止とのこと。
理由はアンプル外装の不具合らしい。
そのあおりをくってメルスモンが品薄状態とか。

一応ご報告。
413名無しさん@Before→After:2010/06/02(水) 15:59:18 ID:0Y8ORYbF
ほうれい線改善 ただそれだけのためにプラ注初めてみるであります!
あとあわよくば赤ら顔ましになったらいいなー
414名無しさん@Before→After:2010/06/03(木) 09:56:48 ID:5wtvcBw/
昨日プラセンタ打ち行ったら、工場での生産が一時中止になったんだてー
説明をしてくれたけど忘れちゃいました
415名無しさん@Before→After:2010/06/03(木) 13:25:29 ID:j9q/W8kw
>>414
>>412が詳しく説明してくれてるじゃん。
416名無しさん@Before→After:2010/06/03(木) 16:29:28 ID:uG9DjHHN
ラエンネック打ってる人は8月まで我慢してね!
メルスモンまで手を出して品薄にしないでね!
417名無しさん@Before→After:2010/06/03(木) 18:22:46 ID:FYDNnRPz
ラエンネックって肝臓にきくほうだっけ?

わたしどっち打っるか忘れたよ
肌にいい方だったはず
418名無しさん@Before→After:2010/06/03(木) 19:22:28 ID:elID2pR3
品川美容外科に、若返り注射とかプらセンタ注射がありますが、
効果は実感できるのでしょうか?
コラーゲンドリンク飲むのとたいして変わらない感じですか?
419名無しさん@Before→After:2010/06/03(木) 23:49:05 ID:QVdujfr7
肌にいい方ってどっち?
ラエンネックが慢性肝疾患に対して保険適用で
メルスモンが更年期障害、乳汁分泌不全に対して保険適用

美容目的でどっちがいいって臨床データはあるんかな?
420名無しさん@Before→After:2010/06/04(金) 14:45:47 ID:UG3LHLhT
1Aを週2で打ってたのに、今日クリニック行ったらメルスモンが品薄だから
週1にしてくれっていわれたおorz
421名無しさん@Before→After:2010/06/04(金) 16:41:46 ID:/TPE8/KG
疲労回復目的だったので、再開するまではニンニクかビタミンでも打つかな…
422名無しさん@Before→After:2010/06/04(金) 16:44:32 ID:HBxL2fpt
私も週一を隔週にしてっていわれたー

合間にドリンクでも飲もうか?
423名無しさん@Before→After:2010/06/05(土) 00:10:52 ID:g5fAWvHc
同じく今月あと1Aで勘弁してと言われたいい迷惑だわね
424名無しさん@Before→After:2010/06/05(土) 03:38:02 ID:wZmuhETh
プラセンタカプセルMD高いけど買っちまった
打てないならサプリで補うしかないね。
425名無しさん@Before→After:2010/06/05(土) 19:39:16 ID:IZ6xyOI/
自己注射してるけど、安いし、病院行く頻度も少なくて済むからいいよ。
あと、病院で打つと注射器の使い回しが心配だけど、自己注射ならその心配はない。
426名無しさん@Before→After:2010/06/05(土) 23:19:40 ID:X8Lo8nno
どうやって注射するの?静脈?
427名無しさん@Before→After:2010/06/06(日) 00:39:04 ID:TLaeN/G/
使いまわしなんていまどきそんな病院あるの!?
428名無しさん@Before→After:2010/06/06(日) 02:18:30 ID:EkznmEwC
病院で注射針の使いまわしは流石にないと思うが・・・
でも自己注射は便利だと思う
勇気がないから出来ないけど
429名無しさん@Before→After:2010/06/06(日) 08:43:53 ID:WZk/fLS9
自己注こえー
看護師や医者ならわかるけど
430名無しさん@Before→After:2010/06/06(日) 09:53:43 ID:syd9LD48
静脈じゃなく皮下注射なら自己注射は簡単だよ。
431名無しさん@Before→After:2010/06/06(日) 10:49:14 ID:c8nIrvVU
自己注射用のアンプルを売ってくれる医者ってどこですか?
値段は?
ヒントお願いします

病院通うの面倒なので
432名無しさん@Before→After:2010/06/06(日) 12:10:35 ID:iN4pxWK1
20歳でプラセンタ注射って早いですか?
肌でかなり悩んでます
433名無しさん@Before→After:2010/06/06(日) 12:17:50 ID:gL/8duve
短パン
434名無しさん@Before→After:2010/06/06(日) 12:25:05 ID:D7QzWJF/
>>432
過去ログとあわせて読んだらヒントがあるよ。名前を出せば混乱になるのであしからず。
435名無しさん@Before→After:2010/06/06(日) 12:38:57 ID:EkznmEwC
自分で打つのはやめとけ
436名無しさん@Before→After:2010/06/06(日) 12:56:42 ID:syd9LD48
>>431
10アンプルで3千円かな。あと、注射器と注射針の値段は微々たるもの。
それに、下手な看護婦に打たれるより自分で打ったほうが痛くない。
437名無しさん@Before→After:2010/06/06(日) 13:03:52 ID:syd9LD48
あと、自己注射して分かったこと。それは注射針を何回も同じものを使ってると、注射針の先端が曲がって、打つときに痛いということ。肉眼では曲がってることは確認できないが。
438名無しさん@Before→After:2010/06/06(日) 13:25:37 ID:c8nIrvVU
>>436
安いね!
皮下注射は別に難しくないし良いなぁ
439名無しさん@Before→After:2010/06/06(日) 13:41:55 ID:D7QzWJF/
自分に刺した針を何回も使い回してると肝炎とか心配ないけど、細菌感染とか知らないよ
440名無しさん@Before→After:2010/06/06(日) 13:43:49 ID:D7QzWJF/
いくらなんでも20歳でプラセンタは早すぎだろ。自前のホルモンがバンバン出てる。
441名無しさん@Before→After:2010/06/06(日) 15:30:21 ID:c8nIrvVU
>>436
ありがと!
病院わかった
いきなり「プラセンタください」ってのもまずいかな・・・・
初診は何で行ったらいいのだろうか???
ここの診療科目で私にあてはまるのはヒアルくらいなんだけど
ほしいのはプラセンタだけだから
ちなみに、ここのはメルスモン?
442名無しさん@Before→After:2010/06/06(日) 15:39:05 ID:c8nIrvVU
>>436
連投ごめん
友達がタイでプラセンタ買ってきて注射器だけ調達して打つって言ってるけど
タイなんかじゃ、危なすぎだよね?
人由来だと言ってたけどタイなんて人なら余計にエイズこわw
443名無しさん@Before→After:2010/06/06(日) 17:02:19 ID:D7QzWJF/
タイの女性の胎盤抽出物質なんて危険。AIDS大国なのに…。
444名無しさん@Before→After:2010/06/06(日) 17:19:25 ID:TFLDdBJv
いまプラセンタ品薄ショックだけど、これを機会に!
値段の高さに辟易しつつ妥協して打ってる人、安いところを探そう!

全国それぞれ1A数百円のとこはあるから、(本州と九州の友達たちのために調べてあげた)
1A数千円出してる人はがんばってみて。
プラセンタは協会みたいなのがあるから、そのあたりのリストをしらみつぶし、ローラー作戦で。
田舎なら、内科や皮膚科とかを一件ずつタウンページで電話とかね。
それにしても一本4000円取ってたりするとこは許せない!
445名無しさん@Before→After:2010/06/06(日) 19:43:42 ID:D7QzWJF/
7月末まで待つべし
446名無しさん@Before→After:2010/06/06(日) 21:01:33 ID:syd9LD48
>>441
ここはラエンネックだね。
あと、単刀直入に言っても全然問題ないと思う。
447名無しさん@Before→After:2010/06/06(日) 22:21:07 ID:wWzRJLjT
かかりつけの医者にプラセンタ注射をしてほしいと申し出たら
「未婚の、これから出産するひとにはお勧めしていない」
と言われましたがなぜでしょう?
448名無しさん@Before→After:2010/06/06(日) 22:42:28 ID:c8nIrvVU
>>446
ラエンネックだと今ないかな
メルスモンいつも打ってもらってるのですが、波及効果でメルスモンまで品薄なんですよ
449名無しさん@Before→After:2010/06/07(月) 10:30:01 ID:sdUNDPbq
私は婦人科の悩みで病院に行ったら保健適応してくれたよ!
450名無しさん@Before→After:2010/06/07(月) 22:03:43 ID:qlnSFyM9
ラエンネックは不具合があって製薬会社が回収中でその影響でメルスモン
にラエンネックから乗りかえてるからメルスモン自体も品薄
在庫あっても今まで通院していた患者優先だし
それでも入荷がないから 美容整形とかで探して!と医者に言われたよ
でも美容整形も「プラセンタ予約の一時中止」って。
なんとかしてくれ〜〜〜
無いと思うとますます飢餓感が
451名無しさん@Before→After:2010/06/07(月) 22:05:28 ID:qlnSFyM9
品にはあったけど品のプラセンタ打った人いらっしゃいますか?
ちゃんとしたモノだろか???
452名無しさん@Before→After:2010/06/07(月) 22:52:17 ID:110yGcbX
横浜で安くプラセンタ注射が打てるところを
御存じの方いらっしゃいませんか?
453名無しさん@Before→After:2010/06/09(水) 00:26:21 ID:S4YdPL4/
今ってもうどこもラエンネック回収されてないね
結果メルスモン超品薄→婦人科 内科など 「病気治療=保険適応の病院から入荷らしいです
この際高くても良い
需要と供給のバランス崩れてるからね
在庫ある病院御存じないですか?
454名無しさん@Before→After:2010/06/09(水) 00:30:17 ID:rJ4AFG91
うちの行ってる病院では工場から来ないと言ってた
455名無しさん@Before→After:2010/06/09(水) 02:46:01 ID:p6payLWu
品薄はともかく…回収ってラエンネックの品質は大丈夫だったんだろうか?
アンプル容器に問題っていうと、滅菌不備や細菌混入が思い浮かぶけど。
456名無しさん@Before→After :2010/06/09(水) 09:52:53 ID:LwOl0oiA
>>447
そのままその先生に聞けばいいのにw
多分、献血が出来ないからじゃないかな。
457名無しさん@Before→After:2010/06/09(水) 10:23:15 ID:LqBrf/CZ
ラエンネックは工場の生産ラインが一機壊れたって聞いたよ。
点検修理して機械稼働後、安定供給出来るのが8月上旬みたい。
458名無しさん@Before→After:2010/06/09(水) 11:59:12 ID:J/E9tbfb
プラセンタ痛みに負けて血管注射で打ってるんだけど
効き目考えたら我慢してでも筋肉注射の方が良いのかな
459名無しさん@Before→After:2010/06/09(水) 14:29:39 ID:+lPSDagt
本当に回収されてるなら現品に問題があるかも?ってことだからちょっと心配
460名無しさん@Before→After:2010/06/09(水) 19:44:08 ID:EnbGWEQq
昨日2年ぶりに打ちに行ったとこがラエンネックだったけど
特に何も言われなかったなぁ。次回行く時に品薄とか言われるんだろうか。

40歳越してダイエットを始めたせいか急激に肌が老けてきて
運動で体力が付くどころか倦怠感で家事もままならない状態になった。
前に打ってた頃は夜遊びも出来るくらい元気だったんで
ダイエットのモチベーション上げと肌の張り復活のために打ってきた。
効果あるといいなぁ…。
461名無しさん@Before→After:2010/06/09(水) 22:35:45 ID:A3gp0AgB
今日夕方、かかりつけの産婦人科に行ったんだが。

産婦人科には明らかに用のなさそうなスーツ姿のオジサンが
病院の外に立ってるわけよ。
んで、婦長さんがその人のところに来るやいなや、
スーツ姿のオジサン、深々と一礼。

「このたびはラエンネックの件で大変ご迷惑をおかけし・・・」

どうやらお詫びして回っているらしいよ。
アンプルに傷が付いていたということを説明してたよ
8月には供給の再開を目指したい、と言ってたから、
8月確定ではないっぽいね。

オジサン、大変そうだったな
462名無しさん@Before→After:2010/06/10(木) 03:38:50 ID:HBPglUPn
ラエンネック製造元(株式会社 日本生物製剤)のHPに
お知らせが有ったよ。

ttp://www.placenta-jbp.co.jp/medical/
※ 現在、ラエンネックは当社工場での製造装置の不具合により自主的に出荷を停止しております。
なお、すでに出荷済の商品は問題なくご使用いただけます。
463名無しさん@Before→After:2010/06/10(木) 07:05:18 ID:EgCad9o7
>>460
情報ありがとう!
やっぱり8月確定じゃないんですね。

この間サプリのプラセンタも服用してみるつもりだけど
やっぱり注射より効果が緩いかな。
464名無しさん@Before→After:2010/06/10(木) 12:13:16 ID:EcK0E/Yc
プラセンタ
465名無しさん@Before→After:2010/06/10(木) 12:15:52 ID:EcK0E/Yc
メルスモンとラエンネックどっちがいいのかしら?
466名無しさん@Before→After:2010/06/10(木) 13:09:54 ID:vEUIzuK4
ここでラエンネックと言われた所でどうする気なのか
467名無しさん@Before→After:2010/06/10(木) 17:51:40 ID:hUrv2Rt0
供給停止って本当だったんだな
今日打ちに行ったらここに書かれてる様な説明受けたわ
でも早ければ7月には出荷出来るんじゃないかぐらいな事も言われたよ

その間はサプリかニンニク注射でも打っとくかな
468名無しさん@Before→After:2010/06/10(木) 18:38:44 ID:hUrv2Rt0
最近毎週の様に仕事の合間ぬってスーツ姿でプラセンタ打ちに皮膚科通ってるけど
院長先生も看護士もみんなが僕を笑ってる気がするんだ@39歳男

469名無しさん@Before→After:2010/06/10(木) 18:50:48 ID:3Z5GKj+f
>>468
カマはまだ日本だと肩身狭いからな
470名無しさん@Before→After:2010/06/10(木) 19:35:10 ID:1M9JpPc2
打ちはじめのころはくすみ抜けして肌が白くなったけど慣れると元のくすんだ顔に
戻ったよ。太るだけで意味ないわ。
471名無しさん@Before→After:2010/06/10(木) 19:49:07 ID:3Z5GKj+f
やっぱり太るのはプラセンタのせい?
やたら食欲というか食べまくってる
472名無しさん@Before→After:2010/06/10(木) 19:50:43 ID:3Z5GKj+f
色白で肌もハリでたけど、デブになったよ
473名無しさん@Before→After:2010/06/10(木) 21:09:10 ID:hUrv2Rt0
>>469
カマちゃうわw
僕はただ京本政樹みたいな美しいおっさんを目指してるだけなんだよ
474名無しさん@Before→After:2010/06/10(木) 21:25:23 ID:VFG1Pt9k
ええ?太るの?
自分は痩せたんだけどなあ
特に食生活も変わってないし
475名無しさん@Before→After:2010/06/11(金) 01:53:25 ID:4w5Z8SYT
私は週1回2Aを打ち続けて3カ月です

色は白くなって肌にはりもでたし
前は顔が疲れてるってよく言われたけど
最近言われなくなったようなきがする

元気になって食用が出るっていうのはあるかも
私は元気になってよく食べるけど
よく歩いたり動いたりできるようになったから
少しだけ痩せました
@33
476名無しさん@Before→After:2010/06/11(金) 03:04:39 ID:ar9us7TQ
過去スレみると若い人ほど太りやすいみたいね
477名無しさん@Before→After:2010/06/11(金) 11:34:44 ID:ezzjezr+
ラエンネックは品薄?
478名無しさん@Before→After:2010/06/11(金) 11:41:35 ID:9lFoyL5p
>>477
単価の高いメルスモンすら品薄
というか枯渇寸前らしいよ
479名無しさん@Before→After:2010/06/11(金) 12:35:10 ID:v9TjxeYN
>>478
単価の安いメルスモン
480名無しさん@Before→After:2010/06/11(金) 21:46:11 ID:DGWx6eT/
今30歳です。プラセンタ注射を考えています。
吹き出物は多いし、クマの色素沈着は酷く、便秘で肩こり、さらに鬱もちです。
なんとなくたるみが気になって、BAさんは「全然ですよ〜」とかいうけど
明らかに老けたし、やりたいと思ってます。
色白なのでクマも吹き出物も目立つし、しょっちゅう「疲れてるね」っていわれます。
中身も見た目も若々しく元気になりたい。

横浜線、小田急線、田園都市線あたりで
おススメのクリニックがあったら教えてください。
481名無しさん@Before→After:2010/06/11(金) 21:56:34 ID:0dCSChn7
プラセンタ打つと眠くなる人いる?
眠くて眠くて…(´・ω・`)
482名無しさん@Before→After:2010/06/11(金) 22:03:08 ID:v9TjxeYN
>>481
寝付きも寝起きもよくなりました
眠剤沢山飲んでも眠れなかったし3時頃目が覚めて辛かったけど
プラセンタ打ってから寝付きがよく朝までぐっすりです
483名無しさん@Before→After:2010/06/11(金) 22:41:35 ID:+ezIMhxJ
>>481
私も眠くなります。
不眠症気味なので、助かりますが。
484名無しさん@Before→After:2010/06/11(金) 22:46:04 ID:LU4Vnxe+
早く生産再開してほしいなぁ
自分は、ニンニク注射より効果あったんだよね。
485名無しさん@Before→After:2010/06/12(土) 03:09:32 ID:d5Q8qWiO
都内で安い新橋のクリニックですら品薄。
保険適用なら1A350円なのに。。
486名無しさん@Before→After:2010/06/12(土) 05:11:56 ID:HWumTE8q
プラセンタ注射すると一生献血できないんだって。
487名無しさん@Before→After:2010/06/12(土) 07:21:09 ID:0QFH6VHq
>>486
ヨーロッパ滞在3ヶ月以上とかでも献血できないんじゃなかったっけ?
488名無しさん@Before→After:2010/06/12(土) 18:42:56 ID:8aMs4fJ6
ていうか、そんな好き好んで献血したい人いるのかなあ。
489名無しさん@Before→After:2010/06/13(日) 20:30:20 ID:wURjhev5
>>480
中央林間の森皮フ科クリニックは安いよ
でも今は供給中止の影響で取り扱い中止してる
490名無しさん@Before→After:2010/06/13(日) 21:01:34 ID:fQsCy/Fq
今手元に20アンプルあるから、週に1〜2アンプル打てば途切れることはないな。
491名無しさん@Before→After:2010/06/14(月) 05:13:06 ID:CZMe0tIm
自慢話はいらないよ(。・_・。)ノ~~□
492名無しさん@Before→After:2010/06/14(月) 11:21:56 ID:Cr37skn7
キュラセンってどう?
493名無しさん@Before→After:2010/06/14(月) 12:17:44 ID:kx9riOJV
地方在住、32歳女です。
先ほど、いつも行っている産婦人科に行ってきましたが
やはり、在庫はなくて夏以降になると言われました。
ラエンネックの錠剤はどうなんでしょうか?
494名無しさん@Before→After:2010/06/15(火) 03:49:18 ID:9z1f6w0Q
30半ば女です。
額のシワとホウレイ線が気になって、プラセンタ注射やってみたいと思っています。
東京立川付近で安くて安心なプラセンタ注射をやってくれるところをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください
495名無しさん@Before→After:2010/06/15(火) 04:02:04 ID:9z1f6w0Q
コムロ美容外科・歯科 立川院が2000円らしいのですが、どうなのでしょう。
プチ整形なども含めてはじめてなので、よくわかりません
496名無しさん@Before→After:2010/06/15(火) 04:39:41 ID:WQSlr2mT
どうなのでしょう、って、パチもん使ってないかという意味ですか?
まさか医者がそんなことしないでしょう。
497名無しさん@Before→After:2010/06/15(火) 09:25:24 ID:Ebq0TKtJ
今日打ちに行こうと思うけどまだラエンネック在庫あるんか心配だわ
498名無しさん@Before→After:2010/06/15(火) 09:50:33 ID:QvMS/suD
電話で確認してから行けばいいじゃないの
499名無しさん@Before→After:2010/06/15(火) 10:41:31 ID:Ebq0TKtJ
いや無かったら無かったでニンニク打つから一応行く
500名無しさん@Before→After:2010/06/15(火) 11:08:54 ID:q5s1cT6F
うちの病院はまだあるみたい。今日予約した。
501名無しさん@Before→After:2010/06/15(火) 11:22:06 ID:Ebq0TKtJ
プラセンタ注射って途中で止めたら効果リセットされたりしないよね?
502名無しさん@Before→After:2010/06/15(火) 11:23:48 ID:QvMS/suD
いや、むしろ打ってないのに効果持続してる方が怖いだろw
栄養剤の1種くらいの認識でいた方がいいよ
503名無しさん@Before→After:2010/06/15(火) 12:44:36 ID:2PtuQwNh
>>500
どこですか?
無いとよけいに打ちたい
504名無しさん@Before→After:2010/06/15(火) 13:28:37 ID:q5s1cT6F
>>503
渋谷の某レディースクリニックだよ
私は前から通ってるけど、新規で打ってくれるかは不明

週1→隔週にさせられたので、合間にドリンク飲んでみた。
他の美容成分も入ってるので、翌日の感じはむしろ注射よりよかったり。
505名無しさん@Before→After:2010/06/15(火) 14:35:31 ID:WhTb2R1Z
私の通ってるとこは予約できないから、とりあえず行って受付で聞いてみるって感じです
変な話し品数ないから早いもの勝ち的な…


まあ、無かったらビタミンとニンニクの混合にしようかな。
506名無しさん@Before→After:2010/06/15(火) 16:40:44 ID:q5s1cT6F
打ってきたぜ

回数に加え、本数も減らされた。
507名無しさん@Before→After:2010/06/15(火) 17:12:57 ID:oKfftKp9
地方都市だけどなんも言われなかった
回数減らしてとも品薄なんですとも
508名無しさん@Before→After:2010/06/15(火) 17:44:08 ID:Ebq0TKtJ
うちもまだ大丈夫だったわ

他所から想定外数の患者が流れて来ない限り
今ある在庫で正常供給開始の8月までいけるんじゃないかと言ってたよ
509名無しさん@Before→After:2010/06/15(火) 18:12:47 ID:Xph62sA/
>>507
こちらも地方都市(大阪)でかかりつけで聞いたら「大丈夫ですよ〜」との事。
普通の町医者だからかも知れないけど。

んで、皺やたるみの改善でプラセンタを〜って書いてるのを見るけど、
美肌効果は本当に微妙だからよく考えた方がいいよ。
「打てばつやつやのピカピカになれる魔法のお薬ではない」って事だけは
ほんとにちゃんと分かってた方がいいよ、とお節介に書いておく。
私も肌への効果がなんとなく分かるまで2年必要だったから。
(41になってやっと「同世代よりちょっとくすんでない」程度w)
やる気や体力が付く感じは早かったんだけどね。
510名無しさん@Before→After:2010/06/16(水) 00:32:29 ID:P8T3JksA
メルスモン打ってるの?
511名無しさん@Before→After:2010/06/16(水) 01:16:14 ID:D8vy0GsH
美容目的のラエンネックやメルスモン(3000円位?)

個人病院で作っているプラセンタ埋没(15000円位?)
の違いを教えて下さい。

どちらが安全性高いとかありますか?
病気治療目的で受ける事考えています。
個人医院の説明書には「薬液処理などを加え感染率は限りなく0になる」と書かれていました。

アドバイス頂けたら助かります。。。お願いします。
512名無しさん@Before→After:2010/06/16(水) 06:36:29 ID:VCvI1Fad
安全性を考えたら製薬会社で作ってるほうが安心だと思うけど。
個人病院の医師が作ってるって、どこまでちゃんと処理してるか謎だもの。
万が一の時も個人病院じゃ保証なんか無いだろうし。
513名無しさん@Before→After:2010/06/17(木) 04:00:47 ID:7Yc4vA+A
最近、肩凝りがひどいので、肩のツボに打ってる。
片方づつ1A。
週末1で4回目行ったけど、病みつきになりそうだわ。
肩、首の懲りがすごく楽になった。
筋肉注射だけど、大して痛くないし、肌への効果もかわらない。
514名無しさん@Before→After:2010/06/17(木) 22:04:22 ID:0GETFeDn
>>511
私も病気治療で埋没考えたのですが、やっぱり個人病院だとどこまで感染予防してるか心配で止めましたよ
515511:2010/06/18(金) 09:33:46 ID:ajA2v94I
>>512
>>514
レスありがとうございます。回りに経験者がおらず、助かります。
埋没と普通のモノとの違いは何なのか解りますか?打ち方?量なのかな?
埋没してる病院へ話だけ聞きに行ったのですが、大きく太い注射器を見ました。お尻に打って、暫く腫れるから、抗生物質を飲むと聞きました。
通常のものでも、病気治癒効果はあるのでしょうか、、、?(皆さん美肌目的なのかなあ?)ちなみに私は脳脊髄液減少症の治療目的です。
皆さんが話してる「ラエンネックやメルスモン」は、病院で受けられてますか?どこに打たれてますか?
情報頂けたら助かります。。。ありがとう。
516名無しさん@Before→After:2010/06/18(金) 10:55:01 ID:VstXO7ti
>>515
私は膠原病です
年齢的に更年期障害の年齢でもあるので保険適用でメルスモンです
おもに腕ですが、皮下注射ですから お腹 お尻でも良いそうです
注射器も小さいです。
痛みも全くありません

膠原病はレセプト上は保険適用になりませんが、慢性疾患に効能はあるようです
517515:2010/06/18(金) 13:35:23 ID:ajA2v94I
>>516
ありがとうございます。
実は私、膠原病もあります!

メルスモンは頼めば膠原病内科で打ってくれるものですか?婦人科で打たれてますか?
どれ位の間隔でされてますか?(毎週?)
始めてから何ヶ月間か続けられてますか?
病状は変わりましたか?

埋没では2〜3回やれば病状が良くなる、10回(を5ヶ月間で)やれば治るかもしれない、と云う話を聞きました。

沢山質問すみません、ありがとうございます。
518名無しさん@Before→After:2010/06/18(金) 14:10:03 ID:5uxJREla
>>515
違いは製薬会社のアンプル薬は厚労省に認可されているけど、医師個人が作った埋没薬は無認可薬。
(昔はメルスモンも埋没用組織片を作ってたけど、無認可で販売してるのがバレて何ヶ月か営業停止処分を受けたこともあった)
で、アンプル薬は胎盤をエキス液にまで処理してるのに対して、埋没は胎盤の肉片をすり潰した状態のもの。
個人的には埋没には不安があるな、感染不安もだけど他人の内蔵組織を体内に移植するようなことは避けたいし。

でもどっちも、病気にきくかどうかは体質の個人差があるのでやってみなけりゃ分からないよ。
リスクや値段をさっぴいても埋没がやりたければ、自己責任でやればいいのでは。
519名無しさん@Before→After:2010/06/18(金) 15:04:27 ID:t4r2ynrj
埋没や乳剤はクリニックによって製法が違うよ
加工不十分のプラセンタだと拒絶反応でパンパンに腫れたり高熱が出たり
ガクガク震えや寒気が来たりしてけっこう大変みたい
520名無しさん@Before→After:2010/06/18(金) 16:39:48 ID:HDOdV+aV
プラセンタ注射を週一×4回した所で品切れに…。

私は美肌目的で初めて、まだ、肌には効果わからないけど、
リンパマッサージが痛くなくなってきてビックリしてる。
二の腕の内側とかゴリゴリで痛かったのに。

プラセンタの代わりに、ビタミンCとにんにく注射してきた。

ビタミンCは病院によって使う注射液がいろいろだから
調べた方が良いよ。
最初に行ったところは安かったけど、2mlのアンプルに
ビタミンC50mgと Bとかの混合だった。
ビタミンCがメインなのに少なすぎると思った。
521名無しさん@Before→After:2010/06/18(金) 17:32:52 ID:zQAWkwEB
今日初めて打ってきました・・・ラエンネック
注射は平気なんだけど、打った直後からなんかもうすごいのが体に入ってくる感じで、
クラクラしてきちゃって、会計待ってる間も会計中も帰り道もずっとフラフラだった。
あと少し会計早く呼ばれてたら多分倒れてた。
真夏とか気分悪い時はたまに貧血起こすけど、マジで今日はヤバかった。
でも病院から家まで10分弱ですが家に着くころにはまぁ平気になった
けど今も打った手が重くてだるい。
みなさん打ったあとはこんな感じなんでしょうか?
それとも今日の私が生理2日目だったから?

美容はもちろんですが、肩こりや関節痛、疲労や精神面での回復をメインに始めました。
効果あるといいな・・・
522名無しさん@Before→After:2010/06/19(土) 00:47:40 ID:kvj7t8Pc
ショック症状でしょ
体質によって稀にあるらしいよ
たまたま血管に入っちゃったりすると余計に起こりやすい
523名無しさん@Before→After:2010/06/19(土) 04:21:29 ID:cvoTNJSk
>>517
内科で打って貰ってます
主治医の専門は膠原病 アレルギー 呼吸器です
週に1〜2回です
今はラエンネックが出荷停止のためメルスモンが入ってこないので
週に一度または2週に一度です
病気の治療薬というよりは補助的な注射ですし膠原病に効果があるとは公的には明言されてませんが
効果があると臨床的には言われてるらしいです
活気的に効く薬ではないようですね
主治医に相談すれば打って貰えるのではないかと思います
私は気分的なものかもしれませんが、疼痛 体調不良 倦怠感 抑うつ状態が緩和されたように感じます
524名無しさん@Before→After:2010/06/19(土) 04:26:37 ID:cvoTNJSk
>>
525名無しさん@Before→After:2010/06/19(土) 04:40:36 ID:cvoTNJSk
>>518さんが書き込みされていりようなことを主治医も言ってました。未認可だからリスクがあるし
100パーセント期待はできないのではないかと
また ステロイドや免疫抑制剤も長い期間服用しているから埋没したいならば、そこの医師とよく話をしてからの方が良いと。
主治医は西洋医学以外全て否定する医師ではないので針 西式 カイロプラクティック くらいの期待度かね〜と言ってました
長い病気だから利き目のあるものは何でもしたい気持ちはわかるけど埋没は感染も心配だから。。とは言ってました。
お金も沢山かかることだからともいってました
526名無しさん@Before→After:2010/06/21(月) 07:43:17 ID:IhG0TU/f
プラセンタ不足のためビタミンCの注射をすることにしました。
2ml中にビタミンC500gって元々静中用だと思うけど皮下注射してる人
いますか?
527526:2010/06/21(月) 07:47:24 ID:IhG0TU/f
連投すみません。
2ml中500と100が値段一緒なので、どうせなら濃いほうが良いかな
と思ったのですが
元々静脈注射用のものを皮下注射してもいいものでしょうか?
ビタミンCだから過剰摂取しても尿と排出されるからいいのでしょうか?
528名無しさん@Before→After:2010/06/21(月) 13:01:48 ID:IRRt1ld4
ラエンネック出荷停止ってどういうこと?
529名無しさん@Before→After:2010/06/21(月) 14:00:20 ID:QL8PSLUv
530名無しさん@Before→After:2010/06/22(火) 00:30:44 ID:q7W+c6yo
いや〜ん
私女だけど、回収とか言うから
加熱不十分でエイズ感染の可能性とかいうのかとおもたわ〜
531名無しさん@Before→After:2010/06/22(火) 01:28:25 ID:sk5lD0Q7
ビタミンCは血管痛あるよ。
532526:2010/06/22(火) 01:40:59 ID:QojLCInP
>>531
お腹に皮下注射しようと思うのですが。2mlのアンプルに500g入りのホントなら静注用なんですけど
皮下注しようと
マズイでしょうか?
533名無しさん@Before→After:2010/06/22(火) 02:17:34 ID:sk5lD0Q7
500g→500mg(2cc)ですよね? 東和薬品の説明書には通常、500mgは静脈注射となってます。
数回にわけて打つ場所を変えて皮下ならよいのでは?注射器2つ用意。半分吸って(1cc→250mg)二回にわけて打つみたいな感じで。
534名無しさん@Before→After:2010/06/22(火) 02:33:03 ID:sk5lD0Q7
>>527
ビタミンCは単独で一応、1日1000mgまでしか吸収されない。
大量投与は尿ででちゃう。クリニックでブドウ糖やソリタ500mlに、ビタミンc5000mg〜10000mgという高濃度ビタミンCをやってるけど、
あれは、免疫をアップさせたり、ガン予防的なこと。ビタミンc以外にLシステインが入ってるから、
シミ予防にもなるよね。
高濃度ビタミンCは薄めて、静脈注射が基本。自分じゃ無理だし危ない。
535名無しさん@Before→After:2010/06/22(火) 07:47:16 ID:QojLCInP
>>533
ありがとうございます。500mgです。
二回に分ける場合は開けてしまったアンプルを保存しておくのですか?
皮下で1Aを二か所に打つということではどうでしょうか?
自己責任で行いますので、アドバイスお願いします
536名無しさん@Before→After:2010/06/22(火) 10:59:50 ID:sk5lD0Q7
>>535

針をセットした注射器を2つ用意し2ml(500ml)のビタミンC(アスコルビン酸)を1CCずつ吸います。
一度、アンプルを開けたら不潔になるから、注射器で1CCずつ吸って、打つ場所を変えて皮下注射で良いのでは? かなり痛いけど
アンプルに1CC取り置きすると酸化して黄色くぽくなるから使えなくなります。
開けたらその日のうちに使いきるというのが原則です。
あともう1つの使い方としてビタミンCを顔の導入剤として使う方法があるみたいです。
でも、今、夏で紫外線強いから顔に塗るのは止めて身体の中に入れたほうがいいと思います。
537名無しさん@Before→After:2010/06/22(火) 11:59:41 ID:OznTiHjj
腕よりお尻の方が痛くないですか?
538名無しさん@Before→After:2010/06/22(火) 12:04:23 ID:sk5lD0Q7
どうやって自分でお尻にさすの?
539名無しさん@Before→After:2010/06/22(火) 12:59:29 ID:QojLCInP
>>536
詳しい説明ありがとうございます
教えて貰ったとうやってみます
皮下注結構得意なので頑張ってみます
540名無しさん@Before→After:2010/06/22(火) 13:02:07 ID:QojLCInP
>>536
すみません。もう一つ教えてください
ペースとして週1また週2くらいでしょうか?
50A買いました
541名無しさん@Before→After:2010/06/22(火) 16:05:34 ID:sk5lD0Q7
>>540
○○医院で五箱買いました? 先生良い人だよね笑。

一回に二ヶ所(例えば太もも)注射するとして(250mg×2計500mg)
週に二回でいんじゃないかな。打つのが辛いなら週一で。
注射しない日は、市販のビタミンCサプリ飲んでおいたらいいかもね。
冷凍庫に小さいアイスノン(ショートケーキについてくるやつ)を前の晩から凍らせておく。
注射する時、刺すところをアイスノンで二、三分位麻痺させて、アルコール(エタノール)綿で消毒して皮膚をつまんでビタミンCを注入。
針は細いほうが逆に痛いかも。細いから入っていく速度も遅くて痛い。
23Gのほうが楽だったりするかも。自分がいいほうで。 針は医療ゴミで危ないからキャップして固めのペットボトルに(500ml)入れて満タンになったら病院に持っていってね。
注射器をペットボトルに入れるとかさばるから別に仕分けしたほうが無難ぽい。
542名無しさん@Before→After:2010/06/22(火) 17:44:19 ID:QojLCInP
>>541
詳しい説明ありがとうございます
あのね〜あの先生いつ電話しても出てくれないから←めちゃ忙しいみたいで
しょうがないからヨソで買いました。予約ずーーーっといっぱいだから予約なしで行ってみます
あの先生会ってみたいし〜
いつも予約していくの?
543名無しさん@Before→After:2010/06/22(火) 18:32:12 ID:sk5lD0Q7
>>542
○○医院は、最近、女性の電話番を置いてるから出てくれますよ。 レーザーは、予約いっぱいみたい。

ビタミンCを売ってもらったのはどちらですか?ヒント下さい。
544名無しさん@Before→After:2010/06/22(火) 19:40:57 ID:tTWJ70bz
いいかげんビタミンCはスレ違い
545名無しさん@Before→After:2010/06/22(火) 20:18:22 ID:QojLCInP
>>543
jisaって通販です
500しかなかったです
546名無しさん@Before→After:2010/06/24(木) 02:36:07 ID:KcbkW1M+
ビタミンc500の皮下注射は細胞が壊れると

○○医院の医者がおっしゃってました。 皮下なら

100がよいと思います
547名無しさん@Before→After:2010/06/24(木) 07:33:46 ID:+EMipiNY
>>546
買っちゃた・・
どうしましょ???
548名無しさん@Before→After:2010/06/24(木) 09:45:22 ID:ncWC0yJm
皮下・筋肉内注射により注射部位に疼痛があらわれることがある。
皮下・筋肉内注射はやむを得ない場合にのみ,必要最小限に行うこと。

だそうですので
ビタCは基本的には点滴(静脈)がいいかと思いますが
皮下だと内出血とか痛みが大きいと思いますよ
549名無しさん@Before→After:2010/06/24(木) 12:32:00 ID:+EMipiNY
>>548
うーーーー
痛いのは我慢しますが困ったなぁ
顔塗ろうかとか
静注でも良いですが生食とかで薄めないとダメですか
今日もあの先生電話通じない(T . T)
ラエンネックあるのかなあ
レーザーも気になるとこにあてたいのですけど
550名無しさん@Before→After:2010/06/24(木) 13:44:42 ID:ncWC0yJm
薄めなくても静脈ならフラッシュで行けると思うけど
顔に塗っても多分吸収されないよ
551名無しさん@Before→After:2010/06/24(木) 16:03:21 ID:uGov5Uia
ビタミンCの話を続けたいなら別スレ立てなよ
スレ違いだって言われたじゃん
552名無しさん@Before→After:2010/06/24(木) 16:44:00 ID:+EMipiNY
>>550
ありがとう!
スレチなのごめんね
553名無しさん@Before→After:2010/06/24(木) 16:47:34 ID:zwgCaSTc
ラエンネック騒動で1Aを週1に減らされたけどやっぱ足りない気がする。
効いてる感じがまったくしないもんorz 
やっぱドリンクも飲むしかないのかな。お金がかかるわ…
554名無しさん@Before→After:2010/06/24(木) 17:39:11 ID:+EMipiNY
打てるだけいいよぉ
あたしはビタミンCでしばらく
我慢
555名無しさん@Before→After:2010/06/24(木) 18:40:09 ID:oxUiWhLr
>>549
500mgを分散(250mg×2)の皮下注射で大丈夫よ。
東和製薬の説明書には、1日50〜2000mgを数回に分けて、皮下、筋肉内、静脈内注射すると書いてある。
500mgは静脈注射用。でも分散して打てば問題ない。アンプルを開けたら注射器に半分(1cc=250mg)ずつ吸って6時間以内(冷所保存)に分散して打てばいい。
556名無しさん@Before→After:2010/06/24(木) 19:05:43 ID:7PqGKm2K
美肌目的なら塗るプラセンタ原液はどうだろう?
臭いらしいから買おうかどうか悩むけど
557名無しさん@Before→After:2010/06/24(木) 20:17:27 ID:qNg1P960
GHCのプラセンタ化粧水、吐きそうなくらい臭かった。
スキンケアの時間が憂鬱になるよ。
558名無しさん@Before→After:2010/06/24(木) 20:35:39 ID:fCtV5eaT
>>552
私も。週1 3本で打ってたけど1本になってから
どうも違う気がします。

ドリンクじゃなくてカプセルの飲み始めたけど
やっぱり注射ほどの即効性は感じないなあ。
559名無しさん@Before→After:2010/06/24(木) 20:57:27 ID:+EMipiNY
>>558
メルスモン製薬から出てるプラセンタカプセルは良いかも
560名無しさん@Before→After:2010/06/24(木) 21:02:50 ID:+EMipiNY
>>555
ありがとうございます
6時間保存できたらうれしいです

みなさんレスありがとうございました。
スレチという書き込みありましたので。。
心から感謝してます。
ビタミンCのスレ立てるほどじゃなくて本当はプラセンタが品薄なのでそれまでの
ツナギなのでスレに居候してしまいました
レスくださった方ありがとうございました<m(__)m>
561名無しさん@Before→After:2010/06/24(木) 22:02:25 ID:7PqGKm2K
>>557
そんなに臭いんだ…
サンプルがあるの探してとりあえず臭いを嗅いでみるよ
562名無しさん@Before→After:2010/06/24(木) 23:21:58 ID:KcbkW1M+
当事者がしめた話を申し訳ございません cですが 皮下 筋肉内又は静脈内注射

する。とは100での話しで500では静注のみ可能の説明です。

2回にわけてではなく5回ならまだ分かります。ですが、ネットの意見を

鵜?みにしないで医者に聞くべきと思います。注射は甘く見ないほうがよいです
563名無しさん@Before→After:2010/06/25(金) 00:45:07 ID:+l/ojHuo
>>562
ご丁寧にありがとうございます
あなたはラエンネックの○○医院の方ですか?
自己責任で行います。
564名無しさん@Before→After:2010/06/25(金) 02:40:41 ID:0pDTNJDt
>>562
説明書以外に製薬会社に聞きました。500mgは静脈注射用。
でも500mgを分けて半分ずつ使用したら250mgなんだけど?説明書に書いてある。
200mgなど皮下注射しても大丈夫かと聞いたら許容範囲みたいよ。でも、基本的には医者の指示だけど。 自分で手に入れたものは自己責任になるから。違法薬物ではないビタミン剤だし。

>>563
562は違う人みたい。私は555です。説明書をよく読むことと、心配なら日本薬剤師会03ー3353ー2251に何mgまでなら大丈夫か聞いてみるといいかも。
あと医者に聞いてみるとか。250mgなら大丈夫だと思うけどね。
565名無しさん@Before→After:2010/06/25(金) 03:01:41 ID:0pDTNJDt
>>562
基本、医者に聞いたほうがいいし病院でやったほうがいい。
でも、100mg以上は打ってはいけないとはなってないのに必ず100mgとはどこに書いてあるのですか?

1日50〜2000mgを数回に分けて、皮下、筋肉内、静脈内注射すると書いてある説明書は見たのですか?
566名無しさん@Before→After:2010/06/25(金) 03:19:00 ID:0pDTNJDt
>>563
確認の為にまず薬剤師さん、製薬会社さん、医者に聞いてみて下さい。 分散でどの位、間隔をあけたらいいかなど。
通○販売のは危ないから止めたほうがいいですよ。
567名無しさん@Before→After:2010/06/25(金) 06:04:43 ID:aDXNEKSN
ビタミンC注射
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1277413265/l50

こちらに誘導
568>>557:2010/06/25(金) 07:00:21 ID:98NoVnsx
>>558 ありがとう!本家から出ているカプセルならいいですね!出来たら試してみたい。

久しぶりにプラセントップ買ってみました。
569名無しさん@Before→After:2010/06/25(金) 07:52:26 ID:+l/ojHuo
(p)ID:0pDTNJDt(3)さん

詳しくありがとう。
やっぱ違う人だったのね。。。
ホントありがとう!
詳しいから助かる。
ビタCのスレには時々行ったりしますか?
570名無しさん@Before→After:2010/06/25(金) 10:44:27 ID:El6/s9Xg
ちょっとー、質問する人も答える人もいい加減にしたら?
スレチの意味分かんないの? 馬鹿なの?
571名無しさん@Before→After:2010/06/25(金) 11:23:51 ID:0pDTNJDt
>>569

誰かがビタミンC注射スレ立ててくれたみたいですね。これからはそちらを覗くようにしますね。
日本薬剤師協会に聞いてみました?
572名無しさん@Before→After:2010/06/25(金) 12:20:26 ID:NEOemIoa
伸びてると思ってきてもコレだし
美に気をつかってたって人に気を遣えないようじゃだめじゃん
573名無しさん@Before→After:2010/06/25(金) 13:00:27 ID:+l/ojHuo
>>570
>>562
が一番馬鹿でいつまでもスレチした原因でしょ!
しったかで終わった会話蒸し返した562がオバカw
ラエンネックの医院の有益な話混じってたのに
私を責めるなら562せめてね

574名無しさん@Before→After:2010/06/25(金) 13:11:31 ID:FCzoRRT+
スレ違いはマナー違反。
今後はビタミンC話題は専用スレでどうぞ。
575名無しさん@Before→After:2010/06/25(金) 15:00:40 ID:+l/ojHuo
>>574
2ちゃんでマナー云々って言われるとはw
でも了解です
576名無しさん@Before→After:2010/06/25(金) 15:35:05 ID:FCzoRRT+
>>575
2ちゃんでのマナーなのですが。
スレ違いはどの板でも叩かれ対象。
577名無しさん@Before→After:2010/06/25(金) 15:43:32 ID:El6/s9Xg
結局>>575が元凶だということがわかった。
578名無しさん@Before→After:2010/06/25(金) 16:42:29 ID:0pDTNJDt
>>573
同感です。プラセンタと一部関連してる話なのに562ときたらスレ違うと怒りまくりだし。
562って短期なんだね。
579名無しさん@Before→After:2010/06/25(金) 18:12:36 ID:rGClSqEG
>>578
べつに562は怒ってないじゃん
スレ違いしてる人達ってなんか変?
580名無しさん@Before→After:2010/06/25(金) 18:46:57 ID:+l/ojHuo
>>570が怒って馬鹿なの?とか言いだした挑発に私が乗ったのが悪かったのね
親切な◯◯病院の方 ご迷惑かけて本当にごめんなさい
でもプラセンタに絡んだ話も盛り込まれてるから冷静にROMった人はラッキーですね

閉めたレスにって書き込みした人が書き込んたレスに答えたのですけどね
581名無しさん@Before→After:2010/06/25(金) 18:48:00 ID:+l/ojHuo
>>562
> 当事者がしめた話を申し訳ございません cですが 皮下 筋肉内又は静脈内注射
>

> する。とは100での話しで500では静注のみ可能の説明です。
>
> 2回にわけてではなく5回ならまだ分かります。ですが、ネットの意見を
>
> 鵜?みにしないで医者に聞くべきと思います。注射は甘く見ないほうがよいです
582名無しさん@Before→After:2010/06/25(金) 18:55:12 ID:nXUuGtG4
メルスモンだっけ?
アルコールで薄めてあるやつを打ってきた〜
アルコールに弱いので少し腫れたけど
8月までは仕方ないかな・・
583名無しさん@Before→After:2010/06/25(金) 19:09:38 ID:0pDTNJDt
>>580
きっと私達しかわからないんだね。プラセンタとビタミンCと関連した話は。
580さんとは話が通じて良かったです。
562は、100mg以上は皮下注射したら駄目だと思いこんでるみたいだしね。
分散の説明しても、562は思いこみが強すぎて…
500mgを皮下注射が駄目なのは、知っててその上のやりとりだったのにね。
これからはビタミンC注射スレでカキコするけど580さんを叩くのはやめるべき。
584名無しさん@Before→After:2010/06/25(金) 19:19:58 ID:0pDTNJDt
>>582
メルスモンはおすすめしない。私はメルスモンは使ってない。
更年期障害の人にメルスモンは保険適応になってるけど。
585名無しさん@Before→After:2010/06/25(金) 20:28:41 ID:+l/ojHuo
>>584
メルスモンは良くないですか?
つい保険適応♪って思ってしまいます
近くの病院はメルスモンさえないですよ
586名無しさん@Before→After:2010/06/25(金) 20:49:55 ID:rGClSqEG
スレチの二人のしつこさは異常
587名無しさん@Before→After:2010/06/25(金) 20:55:24 ID:0pDTNJDt
>>585
メルスモンって、微量ですけどベンジンアルコール入ってるみたいですよ。
588名無しさん@Before→After:2010/06/25(金) 20:56:44 ID:0pDTNJDt
>>586
プラセンタの話ですからW あんたこそしつこいね。何で張り付いてんのさ。
589名無しさん@Before→After:2010/06/25(金) 21:45:53 ID:rGClSqEG
>>588
夜中も昼間も一日中張り付いて大量レスしている人に言われたくないよ
590名無しさん@Before→After:2010/06/25(金) 21:52:14 ID:aDXNEKSN
せっかく隔離スレ立てたのに。。
591名無しさん@Before→After:2010/06/25(金) 21:53:28 ID:+l/ojHuo
>>587
ベンジンアルコールって怖い
プラセンタの話しても何か言われちゃうって困りますね
リアル更年期障害の人でしょうかw
592名無しさん@Before→After:2010/06/25(金) 23:33:09 ID:WwsspCKM
明日2回目を打ってこようと思います
1回目はかなり痛かった・・・慣れっていうかそういうのでちょっとマシになってるといいなぁ
効果はよくわかりませんでした。
1回じゃ無理だよね
593名無しさん@Before→After:2010/06/25(金) 23:43:48 ID:0pDTNJDt
>>591

本当ですよね。プラセンタの話したらしたでキレられてたまりませんね。
更年期で大変でイライラされてる方なのかも。
594名無しさん@Before→After:2010/06/26(土) 00:10:39 ID:y1MpR79K
>>592
三日くらい明けて週2〜3で打ってました
今品薄だから隔週ですが
毎日打つ在庫あるところありのですね?
595名無しさん@Before→After:2010/06/26(土) 00:35:13 ID:Y4JBzubg
>>594
ごめんなさい。紛らわしかったかも。
私は先週1回目を打ちました。
でもまだ在庫はあるみたいで、「どのくらいの間隔で打てばいいですか?」と聞いたら
「毎日の方もいますし、週2〜3の方も、週1の方もいますよ」って。
とりあえず今はまだ大丈夫なんじゃないかな。先週初診で打てたし。
596名無しさん@Before→After:2010/06/26(土) 01:08:11 ID:y1MpR79K
597名無しさん@Before→After:2010/06/26(土) 01:16:50 ID:y1MpR79K
>>595
良いですね
私の通院してたところは来月は
無理みたいです
ヒントいただけないでしょうか?
都内とか得意な科目とか。。
ズバリ名前だすと殺到してご迷惑かけると申し訳ないので
結局、在庫を沢山持ってた病院は問題ないみたいです
うちの先生は商売っ気無いのか
在庫無くなったら注文でした
なにせ既にネットで出荷停止が言われてからしばらくして問屋さんに注文したって(笑)
598名無しさん@Before→After:2010/06/26(土) 01:23:00 ID:Y4JBzubg
>>597
神奈川です。
得意な科目?なんでもあるんじゃないかな?整形・形成外科っていうのかな。1500円です。
でもわかりません。在庫がなくなったらそこでストップですっていってた。
8月くらいまで入ってこないって・・・病院で聞いたのかここで聞いたのか忘れちゃったけど。
599名無しさん@Before→After:2010/06/26(土) 01:29:03 ID:y1MpR79K
>>598
ありがとうございます
8月出荷予定とかHPに書いてあったような
連絡とってみます
600名無しさん@Before→After:2010/06/27(日) 11:30:24 ID:Q3lW6fC9
うちの通ってるクリニックは8月までメルスモンみたい。

注射液の入ってる箱の説明書を見せてくれたけど、効能・効果のとこに肝臓・更年期て書いてあった

アルコールの事は看護婦さんが詳しく説明してくれたよ
試しに1A打った。

物足りない感じです
601愛と死の名無しさん:2010/06/27(日) 14:44:23 ID:XQ5wgL/P
>>600
物足りないってのは美容効果が低いって事?
602名無しさん@Before→After:2010/06/27(日) 16:31:18 ID:3spWKlyx
このあいだ抗加齢学会行ってきた
プラセンタの演題が多くていろいろ応用が進みそうだね
相変わらず効いてる理由が分かんないけど効く!って結論だけど
603名無しさん@Before→After:2010/06/27(日) 17:02:21 ID:RS7m9iXV
名古屋のm下医院へ行ってる方いませんか?
604名無しさん@Before→After:2010/06/28(月) 01:00:31 ID:2R2qTpFy
>>600
痛くないから?
605名無しさん@Before→After:2010/06/28(月) 09:55:26 ID:LAyd9DiR
私の通ってるクリニックは
7月も8月も全然大丈夫みたい。
メルスモンもありますし、って言われた。
606名無しさん@Before→After:2010/06/28(月) 15:48:27 ID:1UylhuIR
今日も1A

もう少しで安定してきそう、と言ってました
607名無しさん@Before→After:2010/06/29(火) 01:01:50 ID:24YhobYJ
あるところにはメルスモン山積み
608名無しさん@Before→After:2010/06/29(火) 01:03:12 ID:24YhobYJ
>>606
ラエンネックあるの?
609名無しさん@Before→After:2010/06/29(火) 10:09:22 ID:lgKrXIZw
>>608
変わったとは言われてないから、たぶんラエンネックのはず。
肝臓への保険適応だし
610名無しさん@Before→After:2010/06/29(火) 20:41:59 ID:wFpV73Vd
更年期障害に効くのはラエンとメルスのどちらですか?
保険適応で打ってくれる病院の一覧てどこかにないでしょうか。。
611名無しさん@Before→After:2010/06/29(火) 21:11:41 ID:7/j+hAAu
更年期にはメルスモンですよ。
612名無しさん@Before→After:2010/06/30(水) 00:24:42 ID:a8oOFMhm
どちらも成分はほぼ一緒で(麻酔が入ってるか入ってないかの違い、メルが麻酔入り)
効果は同じだそうです
613名無しさん@Before→After:2010/06/30(水) 00:25:26 ID:HdTqHHR4
>>610
グーグルとヤフーでプラセンタ メルスモン 更年期障害 保険適用でググる
とそこそこひっかかりますよ
614名無しさん@Before→After:2010/06/30(水) 00:59:26 ID:77/hBU0U
一覧なんてあるわけないw
615名無しさん@Before→After:2010/06/30(水) 01:10:01 ID:HdTqHHR4
>>610
更年期障害というくらいだから、婦人科、内科 に聞いてみるといいよ
ホルモン治療されるおそれもあるけど、メルスモンはホルモン治療するような
人には基本的にきかないと医者言ってたよ
新規開業のクリニックは客寄せじゃないけどメルスモン保険で打ちますよ〜
とHPに書いてあったりするけど、書いてないところの方が多い
616名無しさん@Before→After:2010/06/30(水) 15:34:48 ID:llX3OdRh
昨夜も少年期公害とそれを追うパトカーがうるさかった
617名無しさん@Before→After:2010/06/30(水) 16:12:50 ID:HdTqHHR4
>>616
nice
618お黙り!西落合!新宿区は練馬ナンバー:2010/06/30(水) 21:46:15 ID:pq8qBhXD
>>616 >>617
「さて新宿区の落合地区(上落合・中井・中落合・下落合・西
落合)は中野区に入れる予定だったが「中野は田舎だから」とワガママをいい、押しかけ女
房よろしく強引に新宿区(当時淀橋区)に潜り込んだ。それで中野区と新宿区の形が歪(い
びつ)なのだ。かつての中野は犬小屋・スパイ養成所・刑務所・結核療養所と暗いイメージ
が漂っていた。落合が逃げたのもむべなるかなか・・・」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub20.html

「新宿区の地図を見ると落合地区だけが取ってつけたように見える。むしろ中野区とした方が形
としてはスッキリする感があるが・・・・そう東京市の案では中野区に入れる予定だったの
だ。落合地区は戸塚町とは接しているものの淀橋や大久保には程遠い。しかし落合町は当時
は田舎の中野や野方を拒絶してより都会の新宿のほうに擦り寄った。」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub12.html

11.残念ながら新宿にすんでる人間にとって畑の多い練馬は田舎
新宿区でも落合の特に北西部は実質練馬(出身者である泉麻人が言っているのだから間違いない)。
新宿区は、西に行くほどランクが下がる。神楽坂>早稲田>新宿>落合>西落合

http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88
619お黙り!西落合!新宿区は練馬ナンバー:2010/06/30(水) 21:47:07 ID:pq8qBhXD
>>616 >>617
最新2010年度 東京23区部主要住宅地価
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2010/
東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m)
東京都中央区明石町528番2地価 -1,050,000(円/m)
東京都港区赤坂1丁目1424番1外地価 -2,580,000(円/m)
東京都渋谷区神宮前4−14−9地価 -1,600,000(円/m)
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 -1,170,000(円/m)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 -727,000(円/m)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 -946,000(円/m)
東京都品川区上大崎3−10−35地価 -929,000(円/m)
東京都杉並区永福2−30−4地価 -552,000(円/m)
東京都中野区中野3−23−46地価 -640,000(円/m)
東京都文京区本駒込6−8−22地価 -1,010,000(円/m)
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 -695,000(円/m)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 -818,000(円/m)
東京都新宿区下落合3−17−18地価 -775,000(円/m)
東京都豊島区目白4丁目43番66地価-650,000(円/m)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4−21−6 地価 - 535,000(円/m)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価-530,000(円/m)
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 502,000(円/m)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 482,000(円/m)
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 458,000(円/m)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 446,000(円/m)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 455,000(円/m)
東京都足立区綾瀬4−10−21地価 - 417,000(円/m)
620お黙り!西落合!新宿区は練馬ナンバー:2010/06/30(水) 21:50:45 ID:pq8qBhXD
>>616 >>617
◇◇最新23区ランキング ◇◇ 
      
――――――☆ハイソサイエティー区☆――――――――――――
@千代田区・品川 A港区・品川 B渋谷区・品川 C文京区・大根 D中央区・品川
――――――☆中上流階級区☆―――――――――――――――
E目黒区・品川 F世田谷区・品川 G品川区・品川 H杉並区・大根 I豊島区・大根
――――――☆中流階級区☆――――――――――――――――
J大田区・品川 K中野区・大根 L新宿区・大根 M練馬区・大根 N江東区・ゲソ
――――――☆大衆区(下町)☆―――――――――――――――
O台東区・ゲソ P江戸川区・ゲソ Q墨田区・ゲソ R葛飾区・ゲソ S荒川区・ゲソ
――――★ファイナルファイト区(北辺のコロシアム)★――――――
21板橋区・大根 22北区・大根 23足立区・ゲソ
品川=品川ナンバー
大根=練馬ナンバー
ゲソ=足立ナンバー
621名無しさん@Before→After:2010/07/02(金) 15:48:58 ID:wDBxbduX
打ちはじめて半年
2Aと4Aを一週間に一回ずつ。
最近効果が感じられなくなってきた。
いままで打ったあとに感じられていた顔のふっくら感が
感じられなくなり、
顔色もなんだか黒ずんできた。
夏だから?
622名無しさん@Before→After:2010/07/02(金) 17:40:19 ID:TfA2RatQ
おばちゃん、それ歳のせいでしょう
プラセンタでは追いつかなくなってきてるんですよ
そういう人はそろそろ処女の生血を輸血した方がいいですよ
生血を入手するには
どこかでうら若いオナゴをかどわかすしかないでしょう
623名無しさん@Before→After:2010/07/02(金) 18:26:25 ID:66U3vm0Q
ラエンネック密かに出回り始めたって本当ですか?
624名無しさん@Before→After:2010/07/02(金) 22:55:24 ID:DtkW6/Wi
それが本当かどうか聞いてどうするの?
625名無しさん@Before→After:2010/07/03(土) 09:44:10 ID:7J37Ga3N
ラエンネック8月から出荷再開しますかね・・・?
626名無しさん@Before→After:2010/07/03(土) 11:50:27 ID:ZX9uqrzl
621さん

一週間に6Aも打って。。。。どこか身体が悪いかも知れませんね。



627名無しさん@Before→After:2010/07/03(土) 18:43:53 ID:yWo+b9EH
保険だと1回1Aで、月に10回しか打てないて言われた〜
628名無しさん@Before→After:2010/07/04(日) 20:50:15 ID:3mXogWUI
1A1000円で打ってくれるとこで打ってます。
まだ20だけど 
629名無しさん@Before→After:2010/07/05(月) 02:09:41 ID:gKpsrd4B
若いこにしか効かないのかな?2A注射しだか変わりなし @69歳
630名無しさん@Before→After:2010/07/05(月) 03:20:38 ID:uPh4WIqh
おかあさんすてき!
FOREVER YOUNG!!

あたしも70になっても2chにカキコしてたい!
でもにちゃんもあたいも生きてるかどうか定かぢゃないわ(!_!)
631名無しさん@Before→After:2010/07/05(月) 03:37:35 ID:VDxOIE48
プラセン田打ってる人は長生き出来る訳ないw
ヤコブ病に掛かる確率高いわけだしw
632名無しさん@Before→After:2010/07/05(月) 22:51:14 ID:UvvbbCLb
微妙にスレチだけど
プラ錠剤飲んでる方はどんなものお購入していますか。
メルスモン製薬のものがいいのかな。
633名無しさん@Before→After:2010/07/05(月) 23:24:24 ID:UJUru2Ed
錠剤ってコストが高くない?
プラセンタ打ってる病院で扱ってる「プラセンタル・メタボライザー」っての
興味あるけど、注射の方がなんとなく性にあってるんだよね
634名無しさん@Before→After:2010/07/05(月) 23:55:27 ID:gKpsrd4B
2人釣れた(´・ω・`)
635名無しさん@Before→After:2010/07/06(火) 07:18:25 ID:6clHsuvO
>>632
私はメルスモン製薬の
他のプラセンタサプリより高目だけど、訳わからんサプリで10000円なんてのより
良いかなって
DH○は安いから気休めで飲んでたけどw
636名無しさん@Before→After:2010/07/06(火) 11:34:54 ID:dV1s15tz
>>634
西落合暇だな。

最新2010年度 東京23区部主要住宅地価
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2010/
東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m)
東京都中央区明石町528番2地価 -1,050,000(円/m)
東京都港区赤坂1丁目1424番1外地価 -2,580,000(円/m)
東京都渋谷区神宮前4−14−9地価 -1,600,000(円/m)
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 -1,170,000(円/m)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 -727,000(円/m)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 -946,000(円/m)
東京都品川区上大崎3−10−35地価 -929,000(円/m)
東京都杉並区永福2−30−4地価 -552,000(円/m)
東京都中野区中野3−23−46地価 -640,000(円/m)
東京都文京区本駒込6−8−22地価 -1,010,000(円/m)
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 -695,000(円/m)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 -818,000(円/m)
東京都新宿区下落合3−17−18地価 -775,000(円/m)
東京都豊島区目白4丁目43番66地価-650,000(円/m)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4−21−6 地価 - 535,000(円/m)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価-530,000(円/m)
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 502,000(円/m)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 482,000(円/m)
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 458,000(円/m)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 446,000(円/m)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 455,000(円/m)
東京都足立区綾瀬4−10−21地価 - 417,000(円/m)


637名無しさん@Before→After:2010/07/06(火) 17:02:47 ID:VPH8RS2X
他人の胎盤とか気色悪い
胎盤主のブスがうつったらどーすんのwww
638名無しさん@Before→After:2010/07/06(火) 20:59:17 ID:6clHsuvO
>>637
お前の性格うつるより良いよwwwwwwwwww
639:2010/07/07(水) 01:10:28 ID:5cAFzhtU
それよりどこで仕入れてるんだろ、
絶対に生産?間に合わんだろ怪し過ぎるよく打てるな。
640名無しさん@Before→After:2010/07/08(木) 01:16:04 ID:LloNfVNk
自律神経の乱れが良くなる。
血行がよくなるからでしょうか?
641名無しさん@Before→After:2010/07/08(木) 01:53:46 ID:xRXDh8Se
初めて打って1週間経つ。何も変わらない。。。
強いていえば、関節痛、かゆみ、リンパ腫れてるっぽい。
まだ効果を期待するのは早い?数回打って様子見るべき?
642:2010/07/08(木) 03:29:54 ID:0ZyacJfK
皆仕入れ先とか気にしないの?
643名無しさん@Before→After:2010/07/08(木) 05:40:55 ID:2OrmIdtM
打ったその日は安眠出来る。それ以外の効果はぶっちゃけわからん
644名無しさん@Before→After:2010/07/08(木) 10:32:58 ID:Dwg7nznX
通ってる先生に品薄のこと聞いたけど、
「うちは実績あるから優先的に入れてくれる」とか言ってた。
ネット検索でもひっかかったりしないし、HPもないところだから
そんなに流行ってるようにみえないんだけどなぁw
ちなみに、2A1000円です。

大体週1回2Aを一ヶ月半ぐらい続けてるけど、
二の腕とか、内ももとかマッサージすると
リンパがゴリゴリだったのが、ほとんど感じなくなったよ。
あと、肌診断でキメが少し深くなってた!これが一番嬉しい。
645名無しさん@Before→After:2010/07/08(木) 11:29:46 ID:xqkQxSu7
2A1000円だとほとんど保険診療と変わらない値段だね。てか保険?
保険診療だと優先的に入れてくれるからじゃない。
646名無しさん@Before→After:2010/07/08(木) 11:58:21 ID:Dwg7nznX
>>643
自費です。保険の人は500円で打ってるみたい。

>優先的
そうか。保険診療もあるからなのか。
647名無しさん@Before→After:2010/07/08(木) 19:14:47 ID:ZjNiRwzb
美容目的に保険使うなよ
648名無しさん@Before→After:2010/07/08(木) 20:08:36 ID:Dwg7nznX
私は自費だよ。
649名無しさん@Before→After:2010/07/08(木) 21:43:45 ID:QbErBfNE
私はプラセンタ打つと安眠できます
慢性疾患を抱えてますが、痛みが軽減するような気がします
生理前のイライラがなくなります
嬉しいですよ
650名無しさん@Before→After:2010/07/09(金) 11:58:19 ID:Kbrm3qZE
私は持病ありで保険で打ってるけど、そもそもの目的以外のところで
体調が良くなり肌艶もよくなり肩こりもなくなるのを実感するので
持病が治ってもやめられないわ〜と思ってるとこ。
651名無しさん@Before→After:2010/07/09(金) 12:30:57 ID:FSosUDkf
8月まで入らないらしい涙

サプリでまかなうしかないか…

自律神経の調子がよくなるからやめれないプラセンタ
652名無しさん@Before→After:2010/07/09(金) 13:39:38 ID:FSosUDkf
プラセンタうつと時間の流れが速く感じるんですがなぜでしょうか
653名無しさん@Before→After:2010/07/09(金) 15:44:18 ID:SVLr44AI
副交感神経優位になっておっとりするから
周囲がセカセカして見えるんだよ
654名無しさん@Before→After:2010/07/09(金) 17:16:51 ID:SVLr44AI
なんちゃって

あるいは集中力がついてるとか

655名無しさん@Before→After:2010/07/09(金) 17:24:20 ID:FSosUDkf
自律神経患ってるから自律神経が正常になってるってことですかね

なんちゃって
656名無しさん@Before→After:2010/07/09(金) 18:18:54 ID:wYPyQFiy
プラセンタ注射うった後にスパなどで汗かいても大丈夫でしょうか汗と共に出てしまい効果薄れないか心配です。 趣味でサウナ毎日通ってるんですが…
657名無しさん@Before→After:2010/07/09(金) 21:59:00 ID:m8lY4Twz
今週は忙しくてプラセンタ打ちに行けなかったから、来週は打ちに行こうかな。
夏バテ予防出来るのを期待しつつ〜
658名無しさん@Before→After:2010/07/10(土) 02:31:15 ID:KqqaRv5n
乳剤一本3000円で毎週打ってる
お金かかって仕方ないわー
659名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:04:33 ID:SL6lYNFd
そういえば、目の青クマがかなり薄くなってるわ。
660名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:35:52 ID:mRp+mg3m
肌がさがさ荒れ痒くて黒ずんでる
初埋没後2週経過
なんで?
661名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:55:51 ID:amj152sm
埋没部位が?
662名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:04:49 ID:oQMA8wMU
顔荒れてがさっさがさのブツブツ
顔と体全体に痒みがあって色黒ずんでる印象
埋没の所(腹部)は何も、、、強いていえば卵大のがまだある(減ってない感あり)
663名無しさん@Before→After:2010/07/13(火) 18:30:25 ID:sJGxf+Mj
ラエンネックP.O.飲み始めたよ。
臭いが気になって、鼻つまんで飲んでる。
3日目だけど変化なし。
とりあえず100錠入ってるから、無くなるまで飲んでみるつもり。
664名無しさん@Before→After:2010/07/15(木) 14:47:35 ID:2Zlo7aE2
保険で週2打ってたのが、品薄騒動で週1になりました。
でもやっぱり週2に戻したくて、在庫が元に戻ったら今までのペースにしてくださいとお願いしたら
週2だと、保険扱いは1回目だけで2回目は自費になると言われました。
いままで保険で週2打ってて、そっちの都合(品薄)で回数減らされただけなのに。
週2では保険申請ができないわけではないだろうし、どうも腑に落ちません。
これって、どういうわけなんでしょうか。もう病院変えようか迷ってます。
665名無しさん@Before→After:2010/07/15(木) 16:00:42 ID:2ylC4oP3
知らんがな
666名無しさん@Before→After:2010/07/15(木) 20:25:33 ID:/aa4NU/U
>>664
変えれば!
でもレセプトの点数が品薄だからって変わらないよ
品薄だからみんなで譲りあって公平に打ってのりこえようってことじゃない?
新患だと全くありません!でおわりだよ
667名無しさん@Before→After:2010/07/16(金) 10:10:56 ID:JaRgGf/N
>>664
保険でやってたのに自費はねぇ…でも、保険の場合、回数制限あるんじゃないかな?月に何回までみたいな。
668名無しさん@Before→After:2010/07/16(金) 10:15:35 ID:MWi5Cor7
保険ですが、月4回までといわれてます
669名無しさん@Before→After:2010/07/16(金) 10:27:17 ID:JaRgGf/N
>>668
4回を超えてないなら保険の範囲内だからプラセンタが足りないからって、二回目を自費はおかしいと思います。
自費で儲けたいからそう言われたのかもね
670名無しさん@Before→After:2010/07/16(金) 10:33:58 ID:JaRgGf/N
>>664
病院変えたほうがベスト。
671名無しさん@Before→After:2010/07/16(金) 11:19:01 ID:KAHc8Uj2
保険と自費は混合治療になるから出来ないはずだが。。。
自費に変更するなら今までの保険治療もさかのぼって自費扱いになり、
差額分を請求される。
病名を変えれば、差額なしで変更できるのかもね。

ちなみに保険は1回につき1アンプルで月10回まで。
672名無しさん@Before→After:2010/07/16(金) 12:37:28 ID:/iVvnOID
私は保険適用で週2時々3回だったかな
安いから週3でも先生がおまけで打ってくれる。
保険で請求できない分はクリニック負担してくれる
673名無しさん@Before→After:2010/07/16(金) 17:13:24 ID:bA8q8Xgd
>>664です。
皆さんありがとうございます。やはり変ですよね。儲けに走ったかなと。
継続して通える範囲にある病院を探すのは結構大変で
やっと見つけたところだったのですが、またイチから探してみようと思います。
674名無しさん@Before→After:2010/07/16(金) 21:08:56 ID:fJBEcYFe
供給不足なんだから注射ジャンキーは埋没でもやってろよ
675西落合中落合出入り禁止:2010/07/16(金) 21:59:38 ID:aJxOibYF
208 :地価が安い場所に嫉妬はないw:2010/07/05(月) 21:02:05 ID:???
205 :下落合高台≧≠西落合中落合:2010/07/01(木) 20:22:41 ID:???
>>204
落合を一括りにしないでもらいたい。下落合高台≧≠西落合中落合

201 :名無し不動さん:2010/06/28(月) 00:30:46 ID:???
最新2010年度 東京23区部主要住宅地価
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2010/
東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m)
東京都中央区明石町528番2地価 -1,050,000(円/m)
東京都港区赤坂1丁目1424番1外地価 -2,580,000(円/m)
東京都渋谷区神宮前4−14−9地価 -1,600,000(円/m)
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 -1,170,000(円/m)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 -727,000(円/m)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 -946,000(円/m)
東京都品川区上大崎3−10−35地価 -929,000(円/m)
東京都杉並区永福2−30−4地価 -552,000(円/m)
東京都中野区中野3−23−46地価 -640,000(円/m)
東京都文京区本駒込6−8−22地価 -1,010,000(円/m)
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 -695,000(円/m)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 -818,000(円/m)
東京都新宿区下落合3−17−18地価 -775,000(円/m)
東京都豊島区目白4丁目43番66地価-650,000(円/m)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4−21−6 地価 - 535,000(円/m)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価-530,000(円/m)
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 502,000(円/m)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 482,000(円/m)
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 458,000(円/m)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 446,000(円/m)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 455,000(円/m)
東京都足立区綾瀬4−10−21地価 - 417,000(円/m)
676名無しさん@Before→After:2010/07/17(土) 22:49:19 ID:N5QyTeZI
プラセンタ打って吐き気が出た人いますか?
677名無しさん@Before→After:2010/07/18(日) 00:54:19 ID:L445sjNL
私、保険で月に15〜16回は打ってます。先生が大丈夫と言ってくれたので。
678名無しさん@Before→After:2010/07/18(日) 14:03:36 ID:kRYQzCz/
犯罪です
あなたもろとも詐欺罪です
679名無しさん@Before→After:2010/07/18(日) 16:33:34 ID:d8i2erjL
>>678
別に保険請求はねられた分医者が負担すれば犯罪でもなんでもないじゃん
まして患者に何Aまで保険が適用になるかなんて分からないし
680名無しさん@Before→After:2010/07/18(日) 22:00:26 ID:dKWqlrIR
5日ほど前に初プラ注打ってきますた
劇的に肌きれいになった!
ほうれい線とか頬のたるみとかに効いてくれないかなー
681名無しさん@Before→After:2010/07/18(日) 23:53:56 ID:plOcu6ay
>>680
年齢おいくつですか?
682名無しさん@Before→After:2010/07/19(月) 00:42:46 ID:SSzlvGcR
>>679
撥ねられるってことは不正請求ってことだ
683名無しさん@Before→After:2010/07/19(月) 01:07:46 ID:U3bMHEk9
>>682
単純なレセプトの計算間違い
なんでそんなに不正だのなんの言うの?
単価安いからいちいちそんな不正や詐欺しないよ!
あなた真正更年期障害?
684名無しさん@Before→After:2010/07/19(月) 13:35:28 ID:SSzlvGcR
美容目的で保険請求は不正ですから
685名無しさん@Before→After:2010/07/19(月) 14:00:11 ID:qx17bum5
>>684
患者の目的がどうであれ
肝炎だか更年期だか、ちゃんと病名ついたし
それの治療だからいいんだよ。

それより禁煙すんのに保険で治療できるのが腑に落ちないな。。。
肥満外来てのもあったな、
これも保険対象なのかな〜納得イカンな〜
686名無しさん@Before→After:2010/07/19(月) 23:31:32 ID:SSzlvGcR
そりゃ不正する時は別の病名つける罠
ここは美容板だからどう言い訳しても美容目的
禁煙は薬物中毒と言う病気だし、
それを治療することによって将来の医療費を抑制できるからいいんだよ
肥満も同様
687名無しさん@Before→After:2010/07/19(月) 23:33:38 ID:U3bMHEk9
>>684
頭かたいね
>>685のいうとうり医者が診断して保険適用にしてるからいいでしょ!
あなただって普通の風邪なのに気管支炎とかレセプト上の病名もらって抗生物質
もらってるでしょ!固いこというと嫌われるよ

でも確かに禁煙外来が保険適用になったのはびっくりした
肥満外来って化け物みたいなデブばかりだよ
688:2010/07/19(月) 23:38:50 ID:BUNW5yDm
先週初めて打ちました22才男です
打ってしばらくしてじんましんのようなものがポツポツ出来ました、大丈夫でしょうか?
かなり不安です。
689名無しさん@Before→After:2010/07/19(月) 23:44:42 ID:U3bMHEk9
>>686
美容版だからって保険適用になるのはそれなりの年齢だからじゃないの?
あなたは何が言いたいわけ?
真正の更年期障害はホルモン治療もしないと治らないよ
そこまで行く前の段階の「もしかして更年期かしら・・・」って人は保険適用
になってなんの問題にもならないの!
あなたみたいなアラシは去れ
690名無しさん@Before→After:2010/07/20(火) 01:44:43 ID:e9vcH9/S
>>688
体質に合わないなら止めた方がいいよ、アレルギーかもしれないし。
691名無しさん@Before→After:2010/07/20(火) 11:45:37 ID:UzgMOBMF
保険の不正使用でもめなくても、
自費診療で、2A1000円ぐらいの所探せばあるよ。
地元で少し探しただけで3カ所あったよ。
美容系は高いから、内科とか皮膚科で探せばあるんじゃないの?
美容目的でも、自費なら文句ないでしょ。
692名無しさん@Before→After:2010/07/20(火) 12:44:47 ID:JVj1iUUI
>>691
2A1000円は安いね
都内ですか?
693名無しさん@Before→After:2010/07/20(火) 13:46:40 ID:0CeZCRxH
皮膚科にいってるけど2A 2000円だわ

今日、遂に「うちの在庫がこれで最後でしたので、次来られる時は電話で確認してから来てください」
と言われた
8月になれば入ってくるといわれてるんですがと言ってたが
ここの人たちはその後どうですか?  @地方都市
694名無しさん@Before→After:2010/07/20(火) 14:52:47 ID:UzgMOBMF
691@大阪です

1カ所品切れ。2カ所1人1A制限中。
3カ所目は規制なし1回2A。
695名無しさん@Before→After:2010/07/20(火) 14:55:12 ID:UzgMOBMF
あれ?アンカー間違った。
↑は >>689 です。
696名無しさん@Before→After:2010/07/20(火) 17:19:20 ID:k4Oko7lp
持病で保険使用だけども、持病改善とともに美容効果も実感してるわけだし、
ここのプラセンタスレが一番住人が多いんだからここに来るのも仕方ないと思うが?
697名無しさん@Before→After:2010/07/20(火) 18:11:03 ID:1fN/pTx7
仕方ないけど
自費で高いなーと思いつつ、品薄だからもう打てませんよとか言われてる
美容目的の人に対して
保険で治療として在庫状況とか関係なく打って
体調も美容も良いわって人が
こーんなに安く打てました、在庫もあります☆ミャハって言われたら
そりゃ面白くもなかろうて
698名無しさん@Before→After:2010/07/20(火) 21:42:01 ID:alm9nH1L
プレ更年期の時期って動悸が激しくて大変だったり、縋る気持ちでプラセンタを打ち始めました。
ニャハ☆じゃないよ。

貴女も40半ば過ぎたら解りますよ
699名無しさん@Before→After:2010/07/20(火) 22:42:25 ID:gj6SRxkN
656 さん

私そういうときはうったあとプラセンタドリンク飲みます。気休め?
700名無しさん@Before→After:2010/07/21(水) 00:32:09 ID:XcPAPqne
「プラセンタないから8月までサプリでも飲んで繋いで!」という爆弾宣言
から今は月に4AまでOKになりました@関東の地方都市

ラエンネックは8月から出荷になるのかしら・・・・
701:2010/07/21(水) 00:43:49 ID:xivsacgg
>>690
様子を見ることにします、アドバイスありがとうございました。
702名無しさん@Before→After:2010/07/21(水) 03:28:00 ID:NO1i11e8
赤いぼつぼつ出た。まだらにきばんでもいる。のみクスリと塗りクスリ使ってたのに、、、ステロイドいま使ってる。
703名無しさん@Before→After:2010/07/21(水) 03:30:08 ID:NO1i11e8
すみません誤爆。。。すれまちがえました。プラセンタはきいてる。。。
704名無しさん@Before→After:2010/07/21(水) 10:27:23 ID:1IlZyBuq
西落合中落合さん猛獣臭はしてますか?
705名無しさん@Before→After:2010/07/21(水) 20:53:35 ID:2orU7Sq2
>>700
いい機会だから埋没ためしチャイナよ!
706名無しさん@Before→After:2010/07/22(木) 14:52:00 ID:ZM6tUta8
ラエンネックは7月28日から供給開始と決定したそうです
707名無しさん@Before→After:2010/07/22(木) 16:29:18 ID:OzrwLHEV
>>706
本当に? イヤッホー
708名無しさん@Before→After:2010/07/22(木) 23:30:20 ID:XQpacSB8
>>706
やっほー!!嬉しい♪
プラセンタのサプリ無駄になったけど良いや
709名無しさん@Before→After:2010/07/25(日) 10:58:37 ID:TTI4bery
飲めばいいじゃん
710名無しさん@Before→After:2010/07/27(火) 21:21:32 ID:Jaake1ID
>>708オマイは豚や羊のプラセンタ製剤など服用してたのかね。
馬鹿スカシめ!
将来八傑秒間違いナシだぞ!
711名無しさん@Before→After:2010/07/28(水) 11:55:37 ID:XD18jVaN
打ってみたけど、あまり実感なし。
初めてプラセントップ飲んだ時の実感程ではなかったな。
ちなみに最近吹き出物多発してるんだが、
これってそのうち落ち着きますか?
712名無しさん@Before→After:2010/07/28(水) 12:37:45 ID:0uW3afaY
自分は週1でプラセンタ打ち始めて1年くらいだけど、
体調がよくなったと実感できるまで何ヶ月もかかったよ
吹き出物がでたとかマイナスのことは起こらなかったなあ
でもちょっと太りやすくなったようなw
いままでペタンコだった下腹部が
なにをやってもへっこまない
713名無しさん@Before→After:2010/07/28(水) 23:11:45 ID:5ru+kok4
私もプラセンタ打ち始めてから
下腹に贅肉ついた気がするけどプラセンタのせいだったのかな
714名無しさん@Before→After:2010/07/29(木) 03:50:08 ID:RL7Elb1r
二十歳男

ニキビに悩まされてたから、2A+B2+Cの注射しにいってきた。
1A1000円。
地方だからか品薄がどうのはあんまり関係ない感じで、ラエンネック打ってもらえた。
にしても保険適応で安く打ってもらえる人達が羨ましいよ。
715名無しさん@Before→After:2010/07/29(木) 09:10:09 ID:Veaq4VrC
>>714

効果はどうですか?

私は肌荒れを治したくて、
一ヶ月ぐらい前からプラセンタを飲みつつ、先々週と先週は注射。
プラセンタの飲用、注射は今回が初めてなんですが…
なんだか白ニキビが大発生してしまって。
化粧品が合ってないのかもしれないので、
プラセンタのせいだとは一概には言えないんですが。
716名無しさん@Before→After:2010/07/29(木) 12:33:16 ID:RL7Elb1r
>>715
一回しか打ってないから効果はまだわからないですw
一週間分だけ抗生物質を貰ったので、今は白ニキビはできにくい状態かもしれないです。
ビタミン剤も飲んだ方がいいですよ。
717175:2010/07/29(木) 13:49:25 ID:Veaq4VrC
>>176

レスありがとー

昨日皮膚科に行って、ビタミン剤と塗り薬は貰ってきました。
明日、3回目のプラセンタ注射行ってきます。
もうちょっと様子見てみます。
718名無しさん@Before→After:2010/07/29(木) 21:40:46 ID:2twnp+WK
ラエンネック復活おめ
メルスモンかラエンネックの両方選択可能になっていた
(供給停止前まではラエンネック一択でした)

ここからはチラ裏だが、自分はメルスモンを代わりに打っていた時、
アザがひどくて消えなかった
それを医者に行ったら「メルスモンはそのような報告があるんですよね」
と言っていたが、皆さんどうよ?
719名無しさん@Before→After:2010/07/29(木) 22:05:20 ID:EI7ASL5N
あっ、やっぱりアザになるんだ
自分もかなり大きめのアザになったのでびっくりした
720名無しさん@Before→After:2010/07/29(木) 22:20:40 ID:Veaq4VrC
それは打った所が?
721名無しさん@Before→After:2010/07/30(金) 00:04:21 ID:m/mQcCYL
>>719
やはりアザになった人がいたんだね
ただ、メルスモンはラエンネックよりも注射の時に痛くない
ラエンネックは激痛

>>720
打ったところを中心に半径1.5cm〜2cmくらいのあざが・・・。
殴られた疑惑まであった件についてorz
722名無しさん@Before→After:2010/07/30(金) 00:42:44 ID:wYJ5WVt7
ラエンネックそんなに痛い?
自分は大の注射嫌いで到底続けられないと思ったけど、
行ってる病院の先生が異常に注射うまいのかあまり痛くない。
そのかわり会社の健康診断で、別の病院で血を抜かれるとき
恐怖と痛みが2倍になった
723名無しさん@Before→After:2010/07/30(金) 05:36:52 ID:CWeFzgsq
>>718
私もメルスモン2回打って二回ともあざになった。
ラエンより痛くなかったのも同じ。
3週間前に打ったところは、見た目のあざは消えたけど未だに少し硬くなったまま。

更年期対策で打ってるからメルスモンのほうが合ってる気がするけど
やっぱりラエンネックに戻そう。
724名無しさん@Before→After:2010/07/30(金) 08:53:35 ID:7e7r0Ugx
痛い時と痛くない時がある
たぶん打つ人がうまいんだと思う
あと体調とかも関係あるんではないか

ヘタクソがすると針を抜く時まで痛い
725名無しさん@Before→After:2010/07/30(金) 08:58:45 ID:eIrraIZA
痛さは痛点刺激だから上手い下手っていうよりは運だと思う
726名無しさん@Before→After:2010/07/30(金) 12:33:18 ID:atyUIEM2
自分で打つと今のところ100%青タンも痛みもなかった
看護師が打つと80%青タン
727名無しさん@Before→After:2010/07/30(金) 12:34:28 ID:atyUIEM2
ラエンネック皮下注なの?
728名無しさん@Before→After:2010/07/30(金) 15:01:25 ID:m/mQcCYL
>>727
うちのかかりつけ医者いわく

ラエンネック・・・・皮下注射、筋肉注射可能
メルスモン・・・・・皮下注射のみ

らしい
729名無しさん@Before→After:2010/07/30(金) 19:11:38 ID:0/SEUD+v
3回め行ってきました。
前回メルスモンだと聞いたんですが、今回はラエンネックになってました。
入荷したからかな?
でもって、今回も静脈。。
筋肉や皮下の方がよいのなら、打ち方相談してみようかな。
730名無しさん@Before→After:2010/07/30(金) 22:50:29 ID:atyUIEM2
皮下注のほうが吸収が遅いとか聞いたけど。。。。。
ラエンネックはメルスモンと比べてかなり痛いですか?
731名無しさん@Before→After:2010/07/31(土) 00:43:02 ID:IWawBaiv
私もメルスモンでアザになった!

いつも行ってた病院がラエンネックだけで、他の病院に2回ほど行ったのだけど
1回目は看護士さんが打ってくれていつものラエンネックより痛かった。
たまたま下手な人だったのかな、、と思っていたら2回目は先生が打ってくれた。
1回目よりは痛くなかった代わりにものすごいアザになってビックリしてた。

ざーっと見てると1A1000円っていうのが平均ですかね?
732名無しさん@Before→After:2010/07/31(土) 02:32:56 ID:fos0goNa
>>730
静脈では全く差異が感じられませんでした

皮下や筋肉だと違うのかも
733名無しさん@Before→After:2010/07/31(土) 04:09:33 ID:pJC05VVI
ラエンネック2A打ったけど、針をさす時は全くと言っていいほど痛くなかった。
因みに脂肪少なめのガリ肩。見た目チャライナースだったけど、腕が良かったのか・・・?

けどプラセンタが筋肉に染みるって言われてるあの筋肉痛の痛みなら、
打ち終わる頃にはハッキリでたよ。もうね、肩パンされた時みたいな鈍痛で吹いたw
アザは全くできなかったけど、打ったところが硬くなったからよく揉んでたら
4、5時間で元の腕に戻ってた。

てか一週間に一回って効果あるのか?
一日置きに1Aずつとか、小まめな方が効きそうだけどなぁ
734名無しさん@Before→After:2010/07/31(土) 10:52:28 ID:9vKNYfzu
プラセンタ注射は普通、皮下注射
皮下注射は全然痛くない。

735名無しさん@Before→After:2010/08/01(日) 14:45:20 ID:eMBnHyYR
4回目
ラエンネック1A

静脈なんだけど、高い確率で失敗される。
おかげで今回も注射痕2箇所。
看護師さんに皮下か筋肉は無理か聞いてみたら、
『そうするとビタミンが入らないよ』って。
A増やせるかも聞いてみたけど、
『一度にたくさん打っても変わらない。マメに打った方がいい。』と。
なんかちょっと不信感が。1回600円は嬉しいけど。

アドバイスください!
それによっては、次回診察も入れてもらって、
先生に相談してみます。
736名無しさん@Before→After:2010/08/01(日) 15:26:15 ID:PVEgOfBA
プラセンタって、本当は皮下か筋肉注射で使用許可された薬なんだし
ちゃんと厚労省の認可している方法でやって欲しいって言ってみれば?
737名無しさん@Before→After:2010/08/02(月) 10:35:01 ID:nzezdbVl
静脈注射は

薬の効果が現れるスピードが一番速く、しかし効き目の持続は一番短い。
すぐに現れてすぐに消えてしまう、早く短いのが特徴。

プラセンタで効果的なのは皮下注射か筋肉注射
効果が出るのはゆっくりだが持続力は一番ある。
738名無しさん@Before→After:2010/08/04(水) 22:36:13 ID:DflkqY1y
保険で1本しか打てなくなった 
739名無しさん@Before→After:2010/08/09(月) 16:38:57 ID:k027GdqP
ひさしぶりに、カウンターで数値をはかってもらったら
ハリ・弾力がアップしてた。
プラセンタの効果かな。
740名無しさん@Before→After:2010/08/09(月) 19:56:16 ID:iXgRm+DO
肩凝り解消、お酒に強くなる、花粉症緩和以外に効果感じた事ない。

肌に効果ありの人うらやましい。

ちなみにメル2A、週1、2年位やってます。
741名無しさん@Before→After:2010/08/10(火) 09:42:59 ID:sEhP/Fa1
花粉症にも効くのかぁ〜
期待しよう、
742名無しさん@Before→After:2010/08/11(水) 03:09:52 ID:sRpnDCAE
酒に強くなった。
743名無しさん@Before→After:2010/08/11(水) 05:46:36 ID:mg4EZnyp
肌にはランエネックって聞いたけど。
744名無しさん@Before→After:2010/08/11(水) 12:01:00 ID:qaibbkeD
どっちも変わんないよ。
745名無しさん@Before→After:2010/08/11(水) 17:20:58 ID:WTLAa8Zg
発毛効果あった方いますか?
746名無しさん@Before→After:2010/08/11(水) 21:36:42 ID:NlxXWyn9
やせ細ってバサバサだった髪にツヤサラ感は戻った@41歳
薄毛が増えたかどうかは実感無いけど
はりつやがあると髪がへたらないから
ブローで多く見せることは出来てる。
747名無しさん@Before→After:2010/08/13(金) 00:05:12 ID:pvFF6hIj
夏場は匂いが気になる。。
748名無しさん@Before→After:2010/08/13(金) 00:24:02 ID:9ITNJIw7
プラセンタって注射する際、液が既に入った注射状態でパッケージされているんでしょうか?
それとも医師や看護婦がプラセンタのビン?からそのつど注射器に注入したものを打つのでしょうか?

後者の場合、本当にプラセンタか、また注入する際、
ちゃんと注射器、消毒されているのか患者が確認できないので心配でして。
749名無しさん@Before→After:2010/08/13(金) 01:26:53 ID:GNtT0OUa
普通に目の前で、容器から吸い出してくれてるけど、
それが普通じゃないの?
750名無しさん@Before→After:2010/08/13(金) 08:35:21 ID:iVQvo7py
うちは液を入れてスタンバイされてる時とそうでないときがある
病院によって違うのでは?
751名無しさん@Before→After:2010/08/13(金) 09:06:06 ID:6V5gZhuk
つーか今時消毒して使う注射器の方が少ないし
消毒する方がコスト高いから
752名無しさん@Before→After:2010/08/13(金) 11:22:31 ID:aJC8181o
注射器が消毒されてるか心配になるような人が
よくプラセンタ打ってるね…
もっと他に心配することがありそうなもんだけど。
ストレートに聞いてみたら?

うちは目の前でアンプルから吸い出し。
忙しいときはスタンバイされてるときもある
753名無しさん@Before→After:2010/08/15(日) 03:27:03 ID:wj/MhNW9
またラエンネックが製造中止になったというのは本当なんですか?
754名無しさん@Before→After:2010/08/16(月) 01:19:46 ID:ZZcKuyIB
一週間に一回より毎日1A分のサプリを飲んだ方が効果あるんじゃないかと最近思っている。
755名無しさん@Before→After:2010/08/16(月) 04:18:16 ID:1HQwFF+q
サプリ効く?

サプリで胸がはる感じはあったけどそれ以外は全くだった。
ドリンクも高いの試したけどあんまり‥。
756名無しさん@Before→After:2010/08/16(月) 20:25:33 ID:wx2oAHmL
このスレ読んで興味がわいたので
先週今週と、連続で一日1A注射してみた
肌の悩みは全然解消されてないけど、何やら元気になった。猛暑にも負けない感じだ
あと1週間くらいは一日1Aを続けようと思ってるけど、経済的にきつくなるのは必至だなぁ
週に1回なら2Aは打った方がいいのかな
757名無しさん@Before→After:2010/08/16(月) 23:26:41 ID:kchDU9F/
>756
ごく個人的な考えだけど、経済的にきついなら無理して本数を増やさず、
1本でいいから定期的かつ長期的に続けてみてはどうかと思う。
私自身が「なにやら元気になった気が」という気持ちで週1本
打ち続け、ちょうど1年経った。
最近、肌がキレイになったのがはっきりとわかるようになった。

ただし太ったので生まれて初めてダイエットしようと思ってるw
758名無しさん@Before→After:2010/08/17(火) 00:04:01 ID:svYjsZVw
ニキビが出た人いませんか?
759名無しさん@Before→After:2010/08/17(火) 05:01:01 ID:WAvZYRID
ニキビ治ったけどなぁ。
アゴ周りの大人ニキビができなくなったよ。
肌も良好。
2年くらい、週1で2Aです。
760名無しさん@Before→After:2010/08/17(火) 21:31:58 ID:svYjsZVw
>>759

プラのせいとは言い切れないんですが。
顔以外の肌はすごくいい状態になってきてるので、
もう少し様子見てみます!
761名無しさん@Before→After:2010/08/17(火) 23:09:13 ID:sT7hJV7S
プラセンタ受けようと思うけど女性にしか効果ない?
762名無しさん@Before→After:2010/08/17(火) 23:31:22 ID:svYjsZVw
>>761
夫婦で錠剤飲んでるってカキコミ見た事ありますよ。
あと、ニキビ対策で注射してる男性とか。
763名無しさん@Before→After:2010/08/18(水) 06:42:19 ID:601aQjl9
むしろ痩せやすくなったけどなー
764名無しさん@Before→After:2010/08/18(水) 09:37:57 ID:/EHl9mjo
だから人それぞれだっつの
765名無しさん@Before→After:2010/08/19(木) 01:26:49 ID:lFu3ZsDc
プラセンタ療養始めてから、性欲が増した希ガス
766名無しさん@Before→After:2010/08/19(木) 06:30:55 ID:U/x718mp
顔に直接注射する顔プラセンタに激しく興味がある
体験談のブログとか、少なくて情報がイマイチ集まらないから
踏み切るのみ勇気がいるな〜

>>765
それあるかも。
彼氏いないから、性欲上がっても困惑するだけだがw
767名無しさん@Before→After:2010/08/19(木) 08:28:09 ID:Dl+0EFER
じゃあ俺としないか
童貞だけどw
768名無しさん@Before→After:2010/08/19(木) 18:11:10 ID:ykuPLDYa
サプリはブタのプラセンタだから、ヒトプラセンタのジェルを
個人輸入して塗ってみた。
効くかな
769名無しさん@Before→After:2010/08/19(木) 22:39:53 ID:8V8vkNu3
イオン導入しないと効かないと思われ
770名無しさん@Before→After:2010/08/20(金) 00:03:01 ID:e5rEMM7U
>>768
レポ希望!

明日も打ちに行ってきまーす
771名無しさん@Before→After:2010/08/20(金) 04:29:11 ID:mT2Vt8QB
埋没してる人いないのね(´・ω・`)
二回目をしたいけどあの痛みがたまらん
772名無しさん@Before→After:2010/08/20(金) 08:55:00 ID:S97ndbWx
昨日左腕に初めて5A打ってもらったのですが今でも打ってもらった所のみ痛いですけど
773名無しさん@Before→After:2010/08/20(金) 21:44:13 ID:tPe/FNa9
5A一度に打ったの?
774名無しさん@Before→After:2010/08/21(土) 00:21:00 ID:8mIEthQt
そんだけ一度に打ったら痛くなる気がする。
775名無しさん@Before→After:2010/08/21(土) 02:11:54 ID:GSs+dMD3
プラセンタのせいかどうかはわからんが、痩せた

現在163cmの44kg
776名無しさん@Before→After:2010/08/21(土) 03:10:31 ID:oG/Fbz/q
今日2A打ってきたが、看護婦さんとの雑談

自分「ラエンネックとメルスモンが選べるようになったのはいいですね」
看護婦「そうだね。けどメルスモンはアザになるから選ぶ人少ないですよ」
自分「!!!!やっぱりそうですか。けど、痛みはメルスモンの方が少ないですよね?気のせい?」
看護婦「メルスモンは痛み止め入ってますからねぇ」
自分「!?!?!?!」

情弱だったらスマソ。初めて聞いたからびっくりした。
777名無しさん@Before→After:2010/08/21(土) 10:06:24 ID:rqrs9HF8
私の行ってるクリニックはまだ品薄で2週間に1A
みんなどこで打ってるかヒントお願いします
778名無しさん@Before→After:2010/08/21(土) 10:14:31 ID:3neJjBwL
>>776
選べるならメルスモンの方がいいよ
アザになった事は一度も無い
779:2010/08/21(土) 11:18:14 ID:lx8uKxuh
なんで仕入れ先にはみんな触れないんだ?
そんなに大量生産出来るもんでもないのに怪しいと思わない?
780名無しさん@Before→After:2010/08/21(土) 11:46:29 ID:rqrs9HF8
>>779
自己責任だから別にいいじゃん
781名無しさん@Before→After:2010/08/21(土) 16:16:12 ID:YZYs7g+T
>>778
どうしてメルスモンの方がいいんですか?
782名無しさん@Before→After:2010/08/22(日) 00:00:17 ID:VDguXXHo
プラセンタ10Aで26000円って高いよね ヒト由来でもタイって。。タイ人のプラセンタなんて危なそう
783名無しさん@Before→After:2010/08/22(日) 08:37:06 ID:5+DUvUXd
また品薄で在庫が尽きたと言われた
只、単に品薄なだけかまた製造中止なのか
ここ詳しい人いたけど教えて下され
784名無しさん@Before→After:2010/08/22(日) 13:12:11 ID:VDguXXHo
最近あの詳しい人の書き込みないね 品薄って私も言われ正直困ってます
785名無しさん@Before→After:2010/08/22(日) 13:16:05 ID:fLriL+z7
品薄って人はどこで受けてるの?
もしかして東京?
786名無しさん@Before→After:2010/08/22(日) 14:04:57 ID:VDguXXHo
東京です
787名無しさん@Before→After:2010/08/22(日) 14:26:26 ID:5+DUvUXd
地方都市ですよ
788:2010/08/22(日) 14:29:32 ID:9EdLHFDJ
正直こんだけ話題になればかなりの人が殺到するはずだろう
おばはんの美にたいする執念は怖いから、芸能人なんか顔が売りもんだし。
品薄になるのは容易に想定出来た
>>779
じゃあそうなった時にどうするか、ある病院は怪しい所から仕入れだす、ある病院は偽物を作る、そもそもはっきりした効果が証明出来ない、人によって効果がちがう
マイナスイオンみたいなもんだから。

789名無しさん@Before→After:2010/08/22(日) 20:34:58 ID:QjFvC0G7
test
790名無しさん@Before→After:2010/08/25(水) 19:42:34 ID:w6aeARhs
プラセンタ2週間に一度じゃ意味ないから今行ってるクリニックの他に探してるけどないわ
791名無しさん@Before→After:2010/08/25(水) 20:25:16 ID:voLTmeBn
JISAの
RevitalCelluform
(リバイタルセルフォーム)は原液を(生理食塩水)と混ぜなくてもいいんですよね?
一回に原液10ml使えばいいのですよね。

792名無しさん@Before→After:2010/08/25(水) 21:04:37 ID:OP4FhSCm
>>791
スレ違い

>>790
2週間に1回って意味ないのかな
私の行ってるクリニックの先生は、月に1回でも、意味はあるって言ってたよ
プラセンtナ治療は英語学習のようなもので、一度に大量にやっても一度だけなら英語ペラペラにはなれないけど
毎日少しずつやればいつか英語の先生になれる
だからと言って月に1度しかできないからやらないのと同じという事はないって。

なので私も月に2〜3回だ・・・本当はもっとしたいけどね
793名無しさん@Before→After:2010/08/25(水) 22:27:17 ID:Rqn7VEfo
>>775
プラセンタ関係ないんじゃない?
今の身長体重だけ書かれても…

せめて「週○回ペースで○アンプルを○ヶ月継続してXXキロからXXキロになった」
くらいは書かないと何の意味もないと思うけど。
794名無しさん@Before→After:2010/08/26(木) 01:02:48 ID:sAQxgfPC
>>792
月に1回だと2Aですか?
795名無しさん@Before→After:2010/08/27(金) 15:41:31 ID:YzFUTeao
ぽいう
796名無しさん@Before→After:2010/08/27(金) 18:37:58 ID:RYxEJLte
プラセンタ打ちたいのになんで何時までも在庫なしなの
新患だから駄目ってこと???
797名無しさん@Before→After:2010/08/27(金) 18:59:28 ID:tu5FdlBX
安いとこに限ってラエンネックだなw
高いとこだとメルスモンでやってくれるし
798名無しさん@Before→After:2010/08/27(金) 21:33:42 ID:RYxEJLte
私はメルスモンが好きだな
799名無しさん@Before→After:2010/08/29(日) 08:31:55 ID:TfstqMu1
一時生理が止まったり、その影響で肌ブツブツになったり太ったり、滝汗かいたりしてたけど
プラセンタ打って1か月もせず、生理きた。ちゃんと量もあって生理痛もあったw
そんなの半年ぶりだったから嬉しかった!
生理がきちんと来たからか、肌もましになってきたし、体重も戻りつつある。
たった1ヶ月そこらでスゴイな。
このまま健康体を自覚できるまでせっせと注射続けようと思う
ついでに老けた肌を戻せたらいいな。
ちなみに34歳です。
800名無しさん@Before→After:2010/08/29(日) 08:34:48 ID:tzHQ5hS4
>>799
肌ならビタミンCの注射がおすすめ
801名無しさん@Before→After:2010/08/29(日) 14:02:52 ID:YIFMi/Un
プラセンタ2日に一度打ってたら、皮膚が固くなったけど
この固い上に打って効果ある?
802名無しさん@Before→After:2010/08/29(日) 21:33:25 ID:tzHQ5hS4
>>801
医者に聞いた方がいいかもしれん
あと何て教えてもらったか書いてくれ
803名無しさん@Before→After:2010/08/30(月) 16:02:55 ID:WsgmIWDu
更年期症状の緩和目的で打っている方いらっしゃいますか?
人によるとは思いますが実際に効果があるのかどうか
教えていただけるとありがたいです。
804名無しさん@Before→After:2010/08/31(火) 02:50:56 ID:kUuM8+Na
何の知識もなく初めて打った
皮下注射15時間たったけど打ったところが痛い
自費1A2000円
大丈夫なんだろうか いろいろと
なんの知識もないまま打ってしまって
怖い
変な病気にならないかな
病気になった人いないのかな
 

805名無しさん@Before→After:2010/08/31(火) 03:11:09 ID:bU5cgq7u
プラセボ効果じゃね?
てか看護婦が下手糞だと痛いことはあるよ

http://www.y-cl.com/02-3.html
プラセンタに入れ込んでる吉田クリニックでは
今までのところ重篤な副作用はないとのこと
806名無しさん@Before→After:2010/08/31(火) 08:02:40 ID:2zW0IslV
>>804
病院から何の説明もなかったの?
807名無しさん@Before→After:2010/08/31(火) 11:45:08 ID:LZ70D40r
1956年 更年期障害の治療薬として「メルスモン」が認可を受け発売(当初の適応症:更年期障害、乳汁分泌不全、疲労、貧血症、術後回復、 虚弱児発育障害の治療薬)
1959年 稗田憲太郎博士の開発した「胎盤漿」が肝硬変治療薬「ラエンネック」として認可を受け発売
808名無しさん@Before→After:2010/08/31(火) 15:42:34 ID:2LuvYDVK
809名無しさん@Before→After:2010/08/31(火) 21:03:51 ID:4NODkbrS
>>803
「プラセンタ注射 更年期障害 日記」でぐぐると上位に参考になるブログがあるよ
更年期障害だと保険適用だから実費組としては少々うらやましいね
810名無しさん@Before→After:2010/09/01(水) 13:41:05 ID:8QLhoKww
名古屋周辺で安くていいとこありますか?
811名無しさん@Before→After:2010/09/01(水) 16:26:33 ID:6E3jiW4v
>>810
栄のエミセントクリニックは1A1050だから、激安でもないけどまぁ適価
812名無しさん@Before→After:2010/09/01(水) 20:35:25 ID:oGq9ozCX
>>805の方
ありがとうございます
打った所青くなってたから痛かったんだと思います 
今は痛くありません
>>806の方
そうなんです 
説明ありませんでした
効果に対してと献血をしてはいけないという説明だけでした
私は肩こりと二日酔いを和らげる事と美肌目的で打ちました
美肌には効いている気もしますが
これからどうしようか検討中です


813名無しさん@Before→After:2010/09/01(水) 23:42:10 ID:9y7N9S/j
地方都市在住の私の近辺はいまだにプラセンタ品薄
本当なのかと疑ってるが
814名無しさん@Before→After:2010/09/02(木) 01:07:05 ID:hJza5nqc
新橋も1回1本のまま…
500円だから安いけど、行くのが面倒になった
3Aはうちたい
815名無しさん@Before→After:2010/09/02(木) 03:49:59 ID:rq4RSATm
>>810
>>811より安いところあるよ
市外に1ヶ所、市内に2ヶ所
ググれば出てくる
さすがに名前は出せないからガンガレ
816名無しさん@Before→After:2010/09/02(木) 14:28:06 ID:u0Dn5ITc
>>815
いくらか教えてくれ
3Aでいいから
817名無しさん@Before→After:2010/09/02(木) 23:36:32 ID:O+URlW9G
千葉市から通院可能の安いところってありますか?
新橋と同じでもっと近いところ希望です
818名無しさん@Before→After:2010/09/02(木) 23:42:50 ID:utOgGpfN
ニキビや美肌にはメルとラン、どっちが向いてますか?
819名無しさん@Before→After:2010/09/03(金) 00:29:45 ID:RLa51ymQ
期待しすぎるな。
820名無しさん@Before→After:2010/09/03(金) 04:05:24 ID:v2gFtlBO
>>816
なんでそんなに高圧的なんだw
ググレカス
821名無しさん@Before→After:2010/09/03(金) 10:15:49 ID:CJKRScrX
>>820
名前を伏せてる理由が分からん^^;
隠してるのはお前だけだぞ
822名無しさん@Before→After:2010/09/03(金) 23:27:08 ID:RLa51ymQ
薬が足りなくなるからじゃないの?
823名無しさん@Before→After:2010/09/04(土) 09:26:22 ID:qjUdjlAg
でもここで病院名出しても宣伝乙と言われるのがオチ
下手するとアラ探しして病院に迷惑かける奴も多いだろうし
824名無しさん@Before→After:2010/09/04(土) 16:09:20 ID:VmhX/MkV
むしろ病院の宣伝はしてくれていいけどな。宣伝乙とかいうヤツいるの?
注射だからそんなに腕とか気にしないし。
うちは安いですと宣伝してほしいくらいだー
825名無しさん@Before→After:2010/09/04(土) 16:10:52 ID:VmhX/MkV
病院側がここで宣伝していって欲しいくらいって意味ですよ
826名無しさん@Before→After:2010/09/04(土) 17:02:47 ID:2UAv1zLA
同感!!!
ウチは自費でも○○円て告知して欲しい
827名無しさん@Before→After:2010/09/04(土) 18:22:52 ID:00kSFLoy
>>821
名古屋だろ?
必死なのは分かるんだが、ググれば一瞬で出てくるぞ
情弱な奴は高い金払って打ってろよw
828名無しさん@Before→After:2010/09/04(土) 18:23:49 ID:00kSFLoy
ここで情報出して待ち時間増えるのが嫌だから情報は出さない
当方東京で激安なところに通っているが、ググれば出てくるぞ
829名無しさん@Before→After:2010/09/04(土) 18:56:57 ID:d2NWbb+a
>>828
新橋トラストだろ?
どうせここで宣伝しようがしまいがクリニック自体が美容雑誌に出まくりなんだから一緒でしょう
他地域もクリニック的には宣伝大いに歓迎でしょうよ

混むからイヤっていうのは同意
月曜日の新橋トラストひどすぎ
830名無しさん@Before→After:2010/09/04(土) 19:46:58 ID:17JhGcf/
新橋はだいたい何分ぐらいかかります?1時間とか?
今行ってるところは受け付けから会計まで10分足らずで終わるんだけど、
新橋に変えようかなと思ってたところで。
831名無しさん@Before→After:2010/09/04(土) 20:19:33 ID:2UAv1zLA
新橋が安いのは周知の事実ね
832名無しさん@Before→After:2010/09/04(土) 21:01:43 ID:d2NWbb+a
新橋は人気なのは点滴だから注射目当ての人は20分もあれば終わるよ
点滴と、診察と、ってなれば1時間くらい
あそこの流れ作業は本当に素晴らしいね
ちなみにそんなんでも先生の診察はすごく丁寧だよ
オススメだけど、月曜と金曜は入りきれなくて外にあふれる位混む
なんじゃと
833名無しさん@Before→After:2010/09/04(土) 21:23:38 ID:VmhX/MkV
トラストって自費だけど、保険証を毎月だすよね?
診察料か何か、保険でとってるの?
834名無しさん@Before→After:2010/09/05(日) 23:30:09 ID:kFUXUyqx
静脈から筋肉に変えてもらったら、なんか調子いい。
ちなみに一回500円弱
835名無しさん@Before→After:2010/09/07(火) 12:38:59 ID:bRLfN63b
テスト
836名無しさん@Before→After:2010/09/08(水) 11:30:57 ID:bdhZllc9
新橋で点滴してたけど、筋肉注射の時と違って効果がすぐなくなるので
筋肉に変えた。痛いけど、血液に直接入れるよりじわじわ効くから
いい。それとプラセンタは静脈ではなく筋注でとメーカーの注意書きにもある。
837名無しさん@Before→After:2010/09/08(水) 12:41:44 ID:umeELRLe
ほー、効果継続は
筋肉>皮下>血液なんだ
筋肉痛そう><
838名無しさん@Before→After:2010/09/08(水) 12:44:51 ID:/UcM+F0e
効果はこっちだけどね
筋肉 < 皮下 < 血液
839名無しさん@Before→After:2010/09/08(水) 15:29:04 ID:BZ944uRG
最近プラセンタ美容液を使うようになって、その効果を実感しています。
注射とかもすごく興味があるのですが、整理不順のためピルを服用して
いるので大丈夫でしょうか、ご存知の方教えてください。
ネットでみるとピルとプラセンタの摂取はあまり良くないような内容が
ありますが‥
840名無しさん@Before→After:2010/09/08(水) 15:30:19 ID:JoF7Fk2+
静脈は即効性あるけど、持続しない。
なにより私の場合はちょっとアレルギーっぽいのが出る。
打ったとこではなくて、肘下とか顔とか、弱い部分が半日〜一日赤くなる。
私にはじわじわ効く筋肉の方が向いてるみたい。
ちなみに筋肉でも、打つA増やすと同じ症状が出る。
841名無しさん@Before→After:2010/09/08(水) 15:41:55 ID:WfxGbFv5
そりゃ静脈は血管をさーっと流れて出て行ってしまうんだから、即効性はあるけど
効き目は消えやすいわなー
836さんのいう通り、本当は点滴は禁止だしねー

私も新橋だけど、今1Aしか打てないからついつい点滴にしてしまう
842名無しさん@Before→After:2010/09/08(水) 21:16:37 ID:JyXCz2/u
>>839
プラセンタ注射すると多分ピル要らなくなると思う
生理が規則正しくなるよ
843名無しさん@Before→After:2010/09/08(水) 22:21:20 ID:umeELRLe
生理だけじゃなく、生活リズムも改善するだろうか
844名無しさん@Before→After:2010/09/08(水) 22:51:35 ID:qwaDUuvh
逆に生理が重くなる例もあるらしいから様子はみたほうがいいよ
本当に人それぞれだから
845名無しさん@Before→After:2010/09/08(水) 23:07:31 ID:XhKt2nlz
注射にすると異様に眠くなってしまうので、点滴にしてるけど、同じような人いるかな?
なんなんだろう、あの睡魔
846名無しさん@Before→After:2010/09/09(木) 00:28:19 ID:BfUtLTAV
私も注射したとたん眠くなる。しばらくしておさまるけど…。
それから前は寝つき悪くて、昼寝とかも出来るタイプじゃなかったのに今はいつでもすぐ眠れる。
週1筋注1Aだけです。
847:2010/09/09(木) 00:48:08 ID:4AnDAhde
成長ホルモン 睡魔
848名無しさん@Before→After:2010/09/09(木) 18:59:34 ID:fhDFt6tj
早くラエンネックの供給安定しないかなー

私も眠い。
点滴でも眠くなる。
子供の頃、プールで泳ぎすぎた後の眠さみたい。
849名無しさん@Before→After:2010/09/09(木) 19:49:10 ID:BfdThT6q
そんなに深い眠りができるのか。期待しちゃうな
明日病院行ってくる
850名無しさん@Before→After:2010/09/09(木) 20:13:52 ID:qrD/8Gl2
いやそれは人それぞれだと思うぞw
自分の場合は足の裏がポカポカして眠りにくかったしw
851名無しさん@Before→After:2010/09/09(木) 20:37:19 ID:GPrly7pC
人それぞれだよ
自分は元々眠りが浅いので期待したけど全然w
しかし頭痛を伴う吐くほどひどかった肩こりは解消気分爽快なんだか怒ることがなくなった
そしてお肌はつるつる
プラセンタ万歳w
852名無しさん@Before→After:2010/09/09(木) 20:40:19 ID:fhDFt6tj
>>849
期待させすぎてたらごめん。
確かに人それぞれだよね。
私は眠いのよりくすみが消えたのがうれしいよ。
849にも何かよい結果が出ることを祈ってます。
853名無しさん@Before→After:2010/09/09(木) 20:44:05 ID:gxISEoSd
わたしはファンデーションが1トーン明るくなったよ。

あととにかく肌がつやつや。
よく眠れる
854名無しさん@Before→After:2010/09/10(金) 07:14:26 ID:qFDNxGlk
新橋のとなりの駅、有楽町で1A 470円!しんじら〜れないこの値段!
855名無しさん@Before→After:2010/09/10(金) 15:06:50 ID:k/qLvcSH
新橋と30円しか変わらないじゃん。
でも1A以上打てるなら興味あるな
856sage:2010/09/10(金) 18:33:42 ID:EQsj3kKF
美肌効果が欲しくて打ちました。最初の病院はラエンテック、次はメルスモンだったのだけど、どちらも効果は変わらないんですか?
857名無しさん@Before→After:2010/09/10(金) 20:03:16 ID:MvcThy2I
>>856
>>807を読め
858sage:2010/09/10(金) 20:43:51 ID:EQsj3kKF
>>856です。
質問の仕方が悪くてすいませんでした。ラエンテック・メルスモンは本来の用途は違うけど、美肌効果については変わらないという事で合ってます?
859名無しさん@Before→After:2010/09/10(金) 21:08:13 ID:bS+WR2AI
この内容を見てどちらが効果あるか分からんか?
860名無しさん@Before→After:2010/09/10(金) 21:10:53 ID:bS+WR2AI
美肌目的だったらビタミンCの方がいいよ
861名無しさん@Before→After:2010/09/10(金) 23:48:20 ID:O8ZWyVT0
ものすごくお腹が空くのですが・・・、私だけ?
862:2010/09/11(土) 13:09:40 ID:itVRJiSD
新陳代謝が高まったからだよカロリーの消化が活発になったから。
863名無しさん@Before→After:2010/09/11(土) 13:33:33 ID:C1oo/pta
そうなんだ たしかにお腹すごい空くよね〜つい食べちゃうけど野菜豆腐卵たくさん入れたキムチ鍋とかにしてます
864名無しさん@Before→After:2010/09/11(土) 14:21:46 ID:lVNInEPm
沢山食べて肥った
865名無しさん@Before→After:2010/09/11(土) 15:01:34 ID:otbIIXo4
プラセンタ打ってると、腹まわりに集中して太る
中年体型になりやすいから気を付けて
866:2010/09/11(土) 16:00:11 ID:itVRJiSD
おばオッサン乙
867名無しさん@Before→After:2010/09/11(土) 17:15:49 ID:Wpdjwt8x
>>845がいってる眠くなるって、もしかして麻酔のような成分が入ってるからじゃない?

ttp://ameblo.jp/nishiumedaclinic/entry-10559061286.html
ここで見たんだけど。
868名無しさん@Before→After:2010/09/11(土) 20:27:45 ID:48Z6YxoP
ラエンテックとメルスモンって違いがあるんだな。一緒だと認識してた。
是非メルスモンを打って爆睡してみたい。
869名無しさん@Before→After:2010/09/11(土) 23:12:07 ID:U52v04gj
初めてプラセンタ1Aとビタミン注射を左腕に筋肉注射しました。そのつぎの日に左手のてのひらに蕁麻疹が出てきました。右は赤くなりましたがひどくありません。これは副作用でしょうか?もう続けられないのでしょうか?
870名無しさん@Before→After:2010/09/11(土) 23:21:26 ID:lVNInEPm
>>865
私そう!
お肌の状態はすこぶる良いけど
体重10キロ増えウエスト10センチ増
871名無しさん@Before→After:2010/09/11(土) 23:26:14 ID:pjL49qO+
私が眠くなったのはラエンネックの注射だったよーメルスモンではなかった・・・打った腕の辺りが重くなって、電車なんかじゃ寝れないタチなんだけど、もう帰りの睡魔がやばいくらいで!

でもラエンネックでもメルスモンでも点滴だと眠くならないんだよね。不思議なことに。

後はもう帰宅するだけって時は注射でもなんとか堪えればいいけど・・・
普段はとても寝付きが浅いんだけど、この眠気のまま帰宅して死んだように爆睡すると、人から指摘されるくらい、顔が色ムラひとつない発光するような色白になるんだよね
時間とともに通常のツラに戻るけど
点滴も顔色や透明感?(※当社比)みたいなものはでるけど、ここまで顕著じゃない
872名無しさん@Before→After:2010/09/12(日) 00:48:55 ID:QUGddnXQ
気のせい。
873名無しさん@Before→After:2010/09/12(日) 04:01:01 ID:AWYpe+q4
私はメルスモンの方が眠くなる
美肌効果はラエンネックの方がある希ガス
874名無しさん@Before→After:2010/09/12(日) 11:50:05 ID:SpPFVa3+
自分は眠くなったことは無いなぁ
一番最初に注射した時支払いの途中に意識失ってぶっ倒れたけどw
事前知識で色々意識し過ぎたのと、男だと種類によらず注射後に
気分悪くなる人多いみたいで両方重なっただけだったんだけどね
ちょっと事情で打てない期間続いて久しぶりに打った時も軽く眩暈したし
別の件で採血した時もベッドで休ませて貰ったから多分体質w
今は毎日1A打ってるけどまったく平気だし

>>869
蕁麻疹やかゆみ等の副作用が出る人はいるよ
程度と、本人が副作用を上回る効果を感じて続けたいと思うかどうか
とりあえず2chで訊かずに医者に相談しろって
875名無しさん@Before→After:2010/09/12(日) 17:18:42 ID:P8cNKd0C
眠たくなるって意識した事はないけど、夜は良く眠れて、朝スッキリ目覚められるね。
昔は不眠症で、べろべろに酔っ払うまで眠れなかったのに、プラ打ち始めてからは
酒なしでも12時前にはぐっすり眠れて、朝まで目を覚まさない
そのおかげで健康な体と肌を保ててる気はする
しかも酒断ちできたから、知らない間に痩せたw
プラセンタ大好きだ
876名無しさん@Before→After:2010/09/12(日) 18:40:02 ID:hQ3KlDys
>>870
以前ここで試した人がいたけど、どんなに節制や運動してもプラ打ってるあいだは腹まわりの肉は落ちなかったそうだよ
なので本気で痩せたかったら一旦プラを止めてからダイエットしたほうがいいかも
877名無しさん@Before→After:2010/09/12(日) 21:32:27 ID:DwYmco/d
プラセンタまだ売ってないですよね?何度でんわしても繋がらないので質問しました
>詳しい貴女さま
878名無しさん@Before→After:2010/09/12(日) 22:16:43 ID:3SfUcusN
私プラ打ち始めて2ヶ月で5kg痩せたしウエストも10cm減ったぞ…
879名無しさん@Before→After:2010/09/12(日) 22:36:28 ID:0limSJ/l
おめ。
でもちょっとペースはやいね。初期ボーナスかな。
880名無しさん@Before→After:2010/09/13(月) 01:10:23 ID:YRLZ9W9j
ブスデブのプラセンタ持ち主だったら太る
ブスでも美肌のプラセンタ持ち主だったら美肌になる
とかそんなもんかねw
881名無しさん@Before→After:2010/09/13(月) 11:42:24 ID:PmioyKjj
ただの滋養強壮です。
ホルミモンもはいっていない
882名無しさん@Before→After:2010/09/13(月) 17:38:42 ID:PmioyKjj
ホルモンだ…バカだ。私。

医者に何人か聞いたけど、太るようなものは入っていないってよ
883名無しさん@Before→After:2010/09/13(月) 18:29:11 ID:q2kG4j4f
ホルモンそのものは入ってないけど、女性ホルモンに働きかけるんだからそれによって太る人もいるでしょう。
プラセンタで有名な先生のサイトのQ&Aにも一応ホルモン作用について書いてある。

Qプラセンタは、癌や子宮筋腫等を大きくしませんか。
A癌細胞を進行させないが、女性ホルモンによって進行するものはプラセンタを控えた方がよいと思います。
884名無しさん@Before→After:2010/09/13(月) 20:22:38 ID:PmioyKjj
普通の癌は進行させないが、女性ホルモンがかかわるガンは進行するってこと?
もし気づかないでガンになってたら進行するのか。
885名無しさん@Before→After:2010/09/13(月) 22:18:49 ID:q2kG4j4f
>>884
そうとも読めるよね。
おそらく一番有名な先生なのに、秘さずに答えてて偉いと思ったよ。
886名無しさん@Before→After:2010/09/13(月) 22:38:26 ID:YRLZ9W9j
答えようが無かっただけじゃね
プラセンタ自体に問題が全く報告挙がってないわけだし
未知な病気が今後出る可能性が無いって言い切れんのだろう

外人の先生だったら平気で無いって言い切ると思うけど
887名無しさん@Before→After:2010/09/14(火) 01:12:39 ID:iRI/Cncp
今日もプラセンタ打ってきた 打った直後ってなんかきもちよく酔った感じ
やる気が増えてふさいだ気分が消えるからいい
でも抗鬱剤みたく攻撃的になったりしなくて
むしろ穏やかになるの 激安プラセンタマンセー
888名無しさん@Before→After:2010/09/14(火) 01:15:49 ID:1Fd4b2e+
プラセンタといいながら、抗鬱剤だったりして
889名無しさん@Before→After:2010/09/14(火) 01:52:52 ID:iRI/Cncp
ゃだw
890名無しさん@Before→After:2010/09/14(火) 12:39:36 ID:BaoQS7C9
婦人科系もふくめて癌にも有効て説もあるし、
癌治療に取り入れてる医院もあるし、
891名無しさん@Before→After:2010/09/14(火) 14:30:42 ID:nDZO/QAN
やば、子宮筋腫もちだわ私
892名無しさん@Before→After:2010/09/14(火) 18:12:50 ID:Zu018NNs
今日は皮下1A
静脈以外って事だけで、特に希望を出してる訳ではないのに、
皮下だったり筋肉だったり。。
安いし、プラセンタ注射するだけならいいけど、
出産だったり、病気だったりは絶対この病院では診てもらわないw
893名無しさん@Before→After:2010/09/14(火) 19:38:50 ID:cstodI0c
>>878さん
どのくらいのペースで量はどのくらい打ってます?
894名無しさん@Before→After:2010/09/14(火) 20:11:54 ID:34ZqP3Sd
一応メルスモンのアンプルには“皮”マークしか付いてないな
ラエンネックは知らないが
自分は毎日打ってるから筋肉で吸収早くても関係ないけど
週1の人とかは皮下が基本になるはずだね、メルスモンなら
895名無しさん@Before→After:2010/09/14(火) 20:21:30 ID:34+F5njW
プラで痩せるとデマ流すのはやめれ。
せいぜい調子よくなって運動したとかそういうのだと思う
896名無しさん@Before→After:2010/09/14(火) 20:33:12 ID:iM5WGtB+
ラエンネックを週1で1Aうちはじめて二週間経った。実家の母と月一で会ってる。
昨日『何か肌艶良いし何か色っぽいし、、小じわもないし今日はすごい綺麗で若く見えるけど?!』って言われた!
鈍感な夫にも分かるくらい効果があるみたい♪
897名無しさん@Before→After:2010/09/14(火) 21:19:34 ID:vFMa308N
メルスモン打ち始めて3か月ですが、血液の循環が良くなったのか
やたら暑さを感じます。
それに食欲も増し、髪の毛の伸びるのもはやくなった。
美肌に関しては、最初の1か月は劇的に効いたけれど
それ以降はあまり実感できません。
1回2A、2000円を週2回打っていましたが
これからは週1回+カプセルにしようと思っています。
898名無しさん@Before→After:2010/09/14(火) 21:27:29 ID:L25S9f/E
何故ここの住人は埋没にいかないんかな?
月に約一回で効果抜群だし経済的なのに・・・

効果→注射の何本分〜何百本分
費用→注射2A週1回約3000円?×4回=月約1万2千円
   埋没(東京の場合)木○内科→一回1万5百円
           ひ○き医院一回1万5千円

ただ、埋没は注射より痛いというデメリットがあるが・・・
899名無しさん@Before→After:2010/09/14(火) 21:41:24 ID:onLWFFml
埋没って安全性に疑問がある。
注射薬は厚労省認可だけど、埋没薬はそこの医師が自分で作ってたりで認可も調査も受けてないでしょ?
値段も高いし、異物を体内に埋めるわけだから腫れるって聞くしね。
900名無しさん@Before→After:2010/09/15(水) 02:44:05 ID:nLVEh1dD
>>895
すごく痩せるとか急に綺麗になったとか、何にでも効きます的な書き込みは宣伝じゃないかと
901名無しさん@Before→After:2010/09/15(水) 12:08:42 ID:ZIlTxcz1
痩せるのとか太るのとかはプラ関係ないよね

元気になって、よく動くようになったか、たくさん食べるようになったか
どっちかだろうね

私は痩せもしないし太りもしないよ

ただ肌は綺麗になったよ


902名無しさん@Before→After:2010/09/15(水) 13:00:24 ID:T6TRX7Hp
>>893
878です。私は2A/週でメルスモン筋注してます。
体に合わないのか打つと胃が荒れて食欲がなくなります。美白とPMS対策に打ち始めてそちらには効果てきめんなので続けていますが、痩せたのはそのせいでしょう。
ここを見ていると食欲が増す人も多くいるようなので合う合わないの問題かと思います。
903名無しさん@Before→After:2010/09/15(水) 13:06:35 ID:uQ/VcsrE
ラエンネックのカプセルを1日3つ程度飲んでます。
やっぱり注射だと効果が全然違いますか?
先生は注射だと頻繁にクリニックに来なきゃならないし
サプリの方が継続的にできるから
と言うことで今のところカプセル飲んでます。
実感してるのは肌の美白効果としっとり感です。
904名無しさん@Before→After:2010/09/15(水) 13:18:40 ID:qgOvi6I7
>>902
経口じゃないのに胃が荒れるって変なの。

>>903
実感できてるんならカプセル摂取でいいんじゃないの。
905名無しさん@Before→After:2010/09/15(水) 13:45:02 ID:+JZLH52W
経口は1ヶ月2万前後と高価だから買えない(´・ω・`)
注射を毎日打つのと同等の効果が得られるのならコスパは高いが
ビタミン剤と同じく消化吸収は殆どされないで排出されそう
906名無しさん@Before→After:2010/09/15(水) 15:28:17 ID:uQ/VcsrE
1ヶ月2万も全然しないですよ!
もちろん飲み方にもよりますが…

私的には自律神経にも効果があるくらいが希望です。
どなたか自律神経失調状態で
注射で良くなった方いらっしゃいますか?
907名無しさん@Before→After:2010/09/15(水) 16:05:29 ID:YNWb0hT9
2万もしないのは知ってるけど飲みってブタだよね
一応人のもあって、ごくまれに扱ってる病院見るけど
大抵のところのはブタでしょ

飲みを試して見た事はないけど内容からして
価格に見合ってると思えないし投与パス的にも
注射と経口では比較にならない

自律神経失調症ってちゃんとした病気なのか
依然ハッキリしないあいまいな病気だからなぁ…
まぁ、注射で間違いなく活力は出るよね
4A打って昼寝するとホウレイ線消えてたりするし
ただ注射は持続性がないので
飲みである程度の効果を実感出来てるなら
定期で摂取できるわけだしそのままでいいんでない

どうしても改善を強く希望して、注射が気になるなら
飲みを続けたまま週1で1A打つとかすればいいんでは?
自分で効果を体感できればそれでいいし
あんまり効いてる気がしなければやめればいい
908名無しさん@Before→After:2010/09/15(水) 20:59:02 ID:+JZLH52W
5日前に初めて打って、2日前に2回目を。それぞれ1Aずつ。

さっきまで、なんでもないじゃんと思っていた。
だけど今になって、肌のすべりがすごいことになってきたよ。
皮膚がもう一層できたような感じ。自分の肌じゃないような不思議な感覚だ。

打った目的は自律神経調整なんだがな。男でし。
909:2010/09/15(水) 21:22:26 ID:NhSgvBjf
そこまでの劇的な変化はない。
910名無しさん@Before→After:2010/09/15(水) 21:36:54 ID:3fDXzVxd
気持ちも大事
911名無しさん@Before→After:2010/09/15(水) 22:16:35 ID:un9vYBPA
気持ちも大事ってのは本当だね
早く品薄解除されないかな〜大量に打ちたい!!!
912名無しさん@Before→After:2010/09/15(水) 23:25:30 ID:i8lTmhE7
打ち始めて2ヶ月。
当初は吹き出物激増、蕁麻疹っぽいの出たり…
続けるかかなり微妙だったけど、
今となっては続けてよかったと思える。
913名無しさん@Before→After:2010/09/16(木) 00:02:27 ID:5uG6yU9k
結局滋養強壮剤なわけで、その人の弱くなっているとこが効くらしいよ
効能と言われていることが本当にすべて効いたら、魔法の薬だよ
914名無しさん@Before→After:2010/09/16(木) 01:06:28 ID:ucIbdVNl
>>907
レスありがとう。
私のは人プラセンタです。
ブタのがあるとは知らなかった。

自律神経失調状態って人によって色々ですが、
私は食欲に波があってガリガリ。
その食欲が自律神経から来てると言われていて。
今のところその点には効果がないんです。
注射も考えてみたいと思います。
915名無しさん@Before→After:2010/09/16(木) 01:55:59 ID:UNRjluEQ
ラエンネックを打って汗かきになった方いますか?
916名無しさん@Before→After:2010/09/16(木) 02:48:28 ID:5uG6yU9k
人プラのサプリというとプラセンタP.O?
あれ一ヶ月2万だよね…
1A500円で打ってるけど、以前それも飲んだことある…でも私は効かなかったな
917名無しさん@Before→After:2010/09/16(木) 04:31:31 ID:ucIbdVNl
飲むカプセルの数によって変わってくるので
人によりけり何とも言えないですが
私は1日3カプセルなので1ヶ月2万は全くかからないです。
918名無しさん@Before→After:2010/09/16(木) 08:39:12 ID:hd6yvXQG
今日行ってこよ。2A
ついでにビタミンC打って、マッサージしてもらって
1300円也
919名無しさん@Before→After:2010/09/16(木) 08:47:54 ID:5uG6yU9k
裏山
920名無しさん@Before→After:2010/09/16(木) 11:39:43 ID:EMBKwXAe
口径で人由来はないようでし
信用できるサイトかどうかは不明

以下抜粋
「ヒト由来の製品は、医師のみが取り扱う事が許され、
その他の機関においては、豚由来等の製品のお取り扱いと言うことになりました。」
http://ema-elegance.com/placenta/supple/index.html
921名無しさん@Before→After:2010/09/16(木) 13:04:36 ID:Nc2ENZy4
>>920
http://100ca.com/placenta_list_po.htm
日本製なのに厚労省のせいで国内では買えない
一部美容皮膚科などが海外から買いつけて自由診療で使用してる
だけど大概の美容医院は面倒なのでブタを売りつけた方が楽だから
扱ってるところは少ない
一ヶ月いくら掛かるかは完全に医者の裁量だからバラバラ
922名無しさん@Before→After:2010/09/16(木) 20:43:46 ID:5uG6yU9k
http://jisapp.com/
抗がん剤すら個人輸入できるのに、プラセンタはスキンケアしか売っていないなー
923名無しさん@Before→After:2010/09/16(木) 21:51:25 ID:/ZOM2PtU
輸血禁止もそうだし、色々ごちゃごちゃしてるから
なかなか人には勧められないね。
でもプラセンタが最高な事には変わりないんだけどね。
今後もどんどん打って打っていきたいです、早く供給してください;;
924名無しさん@Before→After:2010/09/17(金) 18:05:12 ID:MX3ZRsF8
品薄ずっと続きそうだしサプリで飲むならラエンネックPO?
メルスモン製薬のカプセル?
どっちがいいの?
注射1番いいけど、まだ2週間に一度ってウチの医者コネないのか馬鹿!
925名無しさん@Before→After:2010/09/18(土) 02:18:25 ID:/Qt4l4Df
上で紹介されてた医師の詳しいページみると
注射は10分位で効果がでますが、排泄も早いので作用時間が大体5〜6時間とか
肝臓は通らないからサプリで補うと良いかあって、やっぱり両方飲むべきかなぁと思った。
そのページにおススメサプリものってたよ

サプリも1日に何度かわけて飲んだ方がいいんだろうな
排泄されちゃうわけだしね。
926名無しさん@Before→After:2010/09/18(土) 02:59:34 ID:Vp9mJY9L
経口の場合、一日の用量を一回で飲んだ方がよいと
本の中で吉田先生が言ってたよ。

私はラエンネック1Aを週1〜2回(筋肉)。
あとはプラセントップ錠を飲んで補ってる。
疲れが酷い時や、なかなか打ちに行けない時はプラセントップ液を飲む事もある。
927名無しさん@Before→After:2010/09/18(土) 10:22:15 ID:I6reDYye
プラセントップ、ネットで買えなくなってるのが辛い。。。
店舗で買うと高いなぁ。
928名無しさん@Before→After:2010/09/18(土) 12:38:31 ID:SBOusq7n
プラセンタトップ良いですか?
毎日飲むの?
929名無しさん@Before→After:2010/09/18(土) 22:35:30 ID:Z3WvU8Rc
>>898
埋没、確かに効果は凄いね。
ラエンネック供給不足で注射できんので埋没尻にやったが、
打ってもらった直後、肉体面・・・得にメンタルが無敵状態になったわ。
確かに注射とは効果比較にならんかったわ。
ただしばらく腫れるね。

>>899
まあ安全面といえば注射もなんともいえないというか、キリがないわけで・・・
ただ注射は厚生省認可という安心面はあるわな。
ただ埋没も数年前まで厚生省は認可してたという事実。

一番安全なのはやはり錠剤になるんかな。
930名無しさん@Before→After:2010/09/18(土) 23:57:18 ID:G29Nuo32
>>929
埋没が厚労省認可されてた時期あったの?
メルスモンは埋没薬を無許可無認可販売してたから摘発されて営業停止くらったわけで。
931名無しさん@Before→After:2010/09/19(日) 14:21:39 ID:+6sXXc9q
プラセンタ〜〜
932名無しさん@Before→After:2010/09/19(日) 16:05:35 ID:+6sXXc9q
プラセンタ2Aるんるん
933名無しさん@Before→After:2010/09/19(日) 22:53:14 ID:z9SRvSOG
ほっぺの肉がたるんできたので危機感を感じプラセンタ注射をしようかと思ってるんですがハリは出ますか?
934名無しさん@Before→After:2010/09/20(月) 00:05:55 ID:Ck1lm1Io
人それぞれなんでとりあえず打ってみればどうでしょうー
935名無しさん@Before→After:2010/09/20(月) 01:38:08 ID:jQbW5P8y
プラセントップは購入履歴があれば、ネット購入可!

ネットでまとめ買いすると、近所のDSの半値ぐらいで買える。
936名無しさん@Before→After:2010/09/20(月) 10:53:22 ID:0YrekDP4
>>935
購入したことないからなぁ・・・・

ネットで薬買えなくすんなよ〜もう〜!
937名無しさん@Before→After:2010/09/21(火) 15:57:02 ID:midettnI
同意
938名無しさん@Before→After:2010/09/21(火) 21:54:59 ID:cKe5Z01V
ラエンネック1A打ってきた
すぐは吸収されなさそうだから、今夜はプラセントップ飲むよ。
自分にとっての適量オーバーすると肌荒れ起こすから、
見極めが難しい。
939名無しさん@Before→After:2010/09/22(水) 00:01:03 ID:KLnmHjzd
やっと1週間に1Aになった
940名無しさん@Before→After:2010/09/22(水) 19:44:13 ID:0ZrmSjvJ
1Aのためだけに新橋いくの面倒くさいし、電車代だって往復380円かかるから
プラセントップのドリンク買って来た。950円
同じくらいの費用だー

せめて2Aにしてくんないかなー
早く供給数が戻りますように。バテたよ。
941名無しさん@Before→After:2010/09/22(水) 20:24:07 ID:KLnmHjzd
新橋安いけど電車賃考えると、近くの1A2000円ととんとん
942名無しさん@Before→After:2010/09/22(水) 21:01:11 ID:LseuQStE
新橋往復380円ってだけでセレブ
良いところに住んでるな
943名無しさん@Before→After:2010/09/22(水) 21:58:59 ID:CEvUqwdd
猛暑でバテバテ、久しぶりに一ヶ月前から週一で2A(2000円)再開したんだけど、同じ頃から微熱が出て下がらない。
気力体力落ちすぎてたからかなあ。
体重増えたり胸大きくなったり、肌プリプリになったり、すごい効果出てんだけど。
しばらくストップして様子見。

昔メルスモン売ったらじんましん出てかゆくてやばかった。
個人差あるな〜。
944名無しさん@Before→After:2010/09/22(水) 23:22:48 ID:0ZrmSjvJ
>>942
ありがとう。
でもボロ屋敷のハムスター小屋。
じゃなきゃもっと高い所で打ってるよー(泣笑)


さっき気づいたんだけど、プラセントップ液ってカフェインきっついんだね。
寝る前にはムリだな。
945名無しさん@Before→After:2010/09/23(木) 10:27:58 ID:C8baZOzA
メルスモンとラエンネックって薬効ってどう違うのかな?
どっちもどったかな?
946名無しさん@Before→After:2010/09/23(木) 15:26:08 ID:1GMJHrZg
http://dew.to/placenta/treatment/injection.html
ここに違いがありましたが、内容量だけなら少しだけラエンネックが多いみたいですよ〜

あんまり効果は変わらない…ような?(個人的感想です)
ちなみに生理不順に効きますか?と聞いたことあるけれど、メルスモンですら否定されました
じゃあなんで保険適用に違いあるの?と内心思いました
何か大人の事情でもあるのでしょうか
947名無しさん@Before→After:2010/09/23(木) 17:15:23 ID:C8baZOzA
>>946

レスありがとうございます。クリニックでラエンネックにしますか?メルスモンにしますか?と言われたので、ちょっと気になりました。
948名無しさん@Before→After:2010/09/23(木) 18:00:05 ID:hvyoYQU6
個人差もあると思いますが、私はメルスモンのほうが肌にも生理不順にも効果がありました
949名無しさん@Before→After:2010/09/23(木) 18:05:39 ID:4TppaWLR
治療で打ってもらってるから、人由来だと思うけど
お尻ばかりスベスベで、肝心の顔には効かない。
全部ケツにたまってるのか?
950名無しさん@Before→After:2010/09/23(木) 23:11:28 ID:1GMJHrZg
  ∧ ∧ 
  (。・ω・)つ,☆オシリ つるつる
   と_,、⌒) )
     (_ ノノ

ごめん…どうしても書き込みたくなって…
951名無しさん@Before→After:2010/09/23(木) 23:53:19 ID:SlUx5ohE
私も身体の方が効果出たよ!
顔はようやく効果出てきた感じ。
ちなみに打ち始めて3ヶ月。
最初は吹き出物は多発するし、大変だったけど。
952まりまり:2010/09/24(金) 00:05:19 ID:dXEyWG9d
私は点滴してる。まだ三回しかしてないけど、
体はつるつるすべすべです。でも肝心な顔は2回目以降から
顔全体にニキビだらけになってます。
951さんは3ヶ月で顔に効果でてきたのですね。
顔かゆくなかったですか?私は今かゆいです。
点滴は高いので、注射も効果あるなら注射にしようか
かんがえてます。
筋肉注射だから痛いとおもうし。
点滴とどちらが若返り効果あるのでしょうね。
私はもう子供もいて40になります。
あと、名古屋で注射や点滴のオススメのところあれば
教えて欲しいです。
953名無しさん@Before→After:2010/09/24(金) 00:18:53 ID:u7VRKSZf
本当はプラの点滴は製薬会社から禁止されているんだし、注射でいいんじゃない?
顔のニキビは点滴の中のプラ以外のが原因かもしれないし。
点滴はすぐに効くけど、血管通ってるからすぐにでていっちゃうよ

名古屋で注射の安いところは話題になったことあったよね
名古屋住の人、よろ〜
954名無しさん@Before→After:2010/09/24(金) 03:14:12 ID:3MGfvy6J
名古屋は中村区に安い医院があるね
『名古屋 プラセンタ 中村区』でグーグル検索!

埋没やってくれちゃうとこもあるね
『名古屋 プラセンタ 椿町』でグーグル検索!
955名無しさん@Before→After:2010/09/24(金) 08:40:37 ID:rO9QIpse
>>948
メルスモンは成分が薄いからラエンネックがいいですよと言われ、ラエンネックをずーっとうっていましたが、
品薄になりメルスモンをうったら意外に良さげな感じでしたね。個人差があるようにも思えましたが。

956名無しさん@Before→After:2010/09/24(金) 11:24:05 ID:oskxxjeK
どっちも打ってるけど。
どっちがどうとか、まったくわかんない。
957名無しさん@Before→After:2010/09/24(金) 15:16:54 ID:Za4kOPp+
>>954
今朝、書き込みを見て、調べてM病院で今打ったよ。
普段のラインネックみたいな気軽さはないね。
教えてくれてありがとう。
958名無しさん@Before→After:2010/09/24(金) 16:44:06 ID:dxVQgkuZ
顔にプラセンタ打ってる人いますか?
959名無しさん@Before→After:2010/09/24(金) 17:17:42 ID:FO9ETZHh
自分はその時に病院にあるものを注射してるから、ラエンだったりメルだったりだけど
アレルギーがかなり楽になったよ〜な
960名無しさん@Before→After:2010/09/24(金) 19:00:23 ID:zSwiu9+V
自分も尻ばかりスベスベになる
肩こりに効いて欲しいな
961名無しさん@Before→After:2010/09/24(金) 21:20:09 ID:AAzzZD/e
私はお腹がツルツル・スベスベになります。
962名無しさん@Before→After:2010/09/24(金) 22:24:20 ID:tVDI5i3T
私は肩と背中がツルスベに
963:2010/09/25(土) 11:31:24 ID:hyL9vypj
ハゲ治療としてメルスモン打ってるけど普通に進行して頭がツルスベになった。
964名無しさん@Before→After:2010/09/25(土) 13:40:16 ID:9vCKpR7r
私は10年くらい何してもダメだった大人ニキビが、ピタッと出なくなり(1回目から)、赤く残った跡もほぼ消え、肌ツルツル@ラエンネック週1で1A・2ヶ月半経過。
嬉しいけど、一番の目的は育毛…。ツヤツヤサラサラだけど髪の量はまだ変わらず。
頭に打って欲しいんだけど、言えなくていつも腕。
965名無しさん@Before→After:2010/09/25(土) 14:10:41 ID:Pc9lh080
DHCのプラセンタサプリはかなり安いですが効きますか?
966名無しさん@Before→After:2010/09/25(土) 14:14:06 ID:k1TdAFkE
首筋のツボうちはやってるところあるらしいけど
頭に打ってくれって言って打ってもらえるものなんだろうか?
ミノキの注射は頭に打つし出来ないことはなさそうだけど・・・
ただ激痛って聞くね
自分が行ってたところの先生は肩凝った時は肩に打つと言ってたな
967名無しさん@Before→After:2010/09/25(土) 14:49:25 ID:UVwh9hvY
首のツボ打ちはつまんで打つの?
筋注?
968名無しさん@Before→After:2010/09/25(土) 15:28:31 ID:jdRf9bLf
私の知ってる所は筋注だった
肩こりの鍼治療もかねてツボにいれるらしい
頭はどうだろうねえ
969名無しさん@Before→After:2010/09/25(土) 16:18:59 ID:xOh5uJNr
頭こわいなw
970名無しさん@Before→After:2010/09/26(日) 02:33:57 ID:Fpfn+v4f
肩のツボ打ち、いいよ。
肩こりが酷かったけど、1Aを左右に計2Aで週1。
肩のコリコリした固いのが4回くらいでなくなった。
筋注だけど、針さしたりも痛くなかったよ。
凝りがマシになったから、今は皮下注。
971名無しさん@Before→After:2010/09/26(日) 10:28:35 ID:nX97J/RE
4Aを二回(週1)したところなんだけど、ずっと気になってたゴルゴが薄く目立たなくなっててびっくり!

ふっくらしたってことかな?
972:2010/09/26(日) 18:13:13 ID:QchGi7+m
気のせいだから安心しな。
973名無しさん@Before→After:2010/09/26(日) 18:14:54 ID:BZPoJcSA
うん…そんなに魔法の薬じゃないよ
食べすぎたのかもね
974名無しさん@Before→After:2010/09/26(日) 21:57:23 ID:62uDmSEN
>>971
ハリがでたから法令線が目立たなくなったのでは?
975名無しさん@Before→After:2010/09/27(月) 00:03:45 ID:BZPoJcSA
法令線とゴルゴは違うよ
まー効果があったらみんなヨシ
976名無しさん@Before→After:2010/09/27(月) 01:18:09 ID:Jz5umWSf
>>957だけど
埋没して三日目。お腹のなんとも言えないひきつれた痛みがやっと引いた。やった時の恐ろしさを思い出すと未だに動揺する。
効果はまだ何も出ず。土日は寝込んだ。
筋肉注射の時は1日ハイになれるのに。
977名無しさん@Before→After:2010/09/27(月) 01:21:17 ID:e513ecCa
興味ある。
プラはすぐ出て行くものだから、本当は毎日か隔日打つのが理想だけど
埋没してたらそれがかなうんだものね。
よかったらレポ希望します。
978名無しさん@Before→After:2010/09/27(月) 10:38:34 ID:zzcmFUhj
>>975
法令線とゴルゴは違うんですか?
てっきり同じだと思ってました。
979名無しさん@Before→After:2010/09/27(月) 10:44:45 ID:GqriQJ6S
>>978
ゴルゴは目の下あたり、鼻筋の横にできる線。
マンガのゴルゴ13の顔見てみ。

法令は小鼻の横から口の脇にできる皺。
980名無しさん@Before→After:2010/09/27(月) 11:20:09 ID:zzcmFUhj
>>979
そうでしたか…
教えてくれて有難うございました!
981名無しさん@Before→After:2010/09/27(月) 12:24:21 ID:C4/fdwev
>>979
ありがとうございました
私もゴルゴ法令線だと思ってました
982名無しさん@Before→After:2010/09/27(月) 13:54:03 ID:xxP0RaO/
>>976
恐怖で動揺とか土日は寝こむとか、なんか埋没って怖い。。
983名無しさん@Before→After:2010/09/27(月) 15:22:17 ID:u457V+MF
>>957です。長文失礼。

>>982
個人差もちろんあるけれど私は痛さと麻酔の影響か寝込みました。
前知識もろくになく、あんな太い針を深く刺すとは知らなかったから動転しました。

今日はお腹はもう痛くなく、お風呂も今日から解禁です。

今までは、週2回6Aを首と肩に継続して打って2か月。
肌に効果は出てないけど、ハイになれるし気持ちが穏やかになるので
「これはいい!」と思い、病院通うのも面倒だからここの書き込みを見てM病院へ。
3日間は養生して、この苦労に比例した効果があればよいと期待。
お腹にあんな手術用の茶色い消毒塗るとも思わなかったし、麻酔痛いし、精神面で寝込んだんだと思う。
ひきつれた痛みで寝返りは2日間うてなかったけど。
984名無しさん@Before→After:2010/09/27(月) 16:29:26 ID:xg4ENtqD
>>958
打ってるよ
985名無しさん@Before→After:2010/09/27(月) 17:32:13 ID:C4/fdwev
>>984
どの変に打つのですか
針は何G?
986名無しさん@Before→After:2010/09/27(月) 22:26:40 ID:e513ecCa
>>957さん

977です。まだつらい時にレポありがとうございます。
かなり辛そうですね…私だったらヘタレそう。
効果がガーンと出ることを祈ります。

注射打ち続けるか…
987名無しさん@Before→After:2010/09/28(火) 02:56:32 ID:1ZmyXVFR
効果はガーンと出るってより、注射より効果が継続する。
って感じ、じゃないかしら??

988名無しさん@Before→After:2010/09/28(火) 06:36:58 ID:ErBl53Aw
埋没って関東は高いな・・・
信濃町のとこは1万、恵比寿のとこは1万5千だもんな。
989名無しさん@Before→After:2010/09/28(火) 23:16:53 ID:26Jkktvb
埋没って太い注射を打つって事なの?
990982:2010/09/29(水) 00:26:11 ID:+QyN4Xh0
お腹の引きつれた痛みは辛いですね、しかもけっこう大掛かりで手術みたい。
私は痛みに弱いので注射でいいやと思った。。
991名無しさん@Before→After:2010/09/29(水) 10:59:38 ID:zluhjPO/
それで1ヶ月しかもたないんじゃ、割りに合わないな>埋没
992名無しさん@Before→After:2010/09/29(水) 11:04:40 ID:zluhjPO/
993名無しさん@Before→After:2010/09/29(水) 16:50:41 ID:WMkCykFL
埋め
994名無しさん@Before→After:2010/09/29(水) 18:19:08 ID:IrcyWWBv
>>992
もつかれー
995名無しさん@Before→After:2010/09/29(水) 19:06:34 ID:P4g5zaiK
杉本美容整形でわざとムチャクチャにされました
996名無しさん@Before→After:2010/09/29(水) 20:44:51 ID:zIU2buTf
997名無しさん@Before→After:2010/09/29(水) 21:06:14 ID:WwShOmNK
埋め!
ピルからプラセンタに変えて良かった
毎日元気だよ〜
早く肌も若返ってくれ〜〜
あと新橋は早く3A解禁してくれ〜
次のスレではアトピ子さんの意見を聞きたい
アトピーの友達に薦めるかどうか迷ってる
998名無しさん@Before→After:2010/09/29(水) 22:50:42 ID:c8+Ewhi2
ゴルゴが目立たなくなったと書いた者ですが、やっぱり気のせいだったみたいw

でも肌がふっくらした感じはあって、化粧のノリもいい。

明日も行ってきます!
999名無しさん@Before→After:2010/09/30(木) 08:05:16 ID:ERdQJluC
埋め
1000名無しさん@Before→After:2010/09/30(木) 08:11:58 ID:ERdQJluC
埋めていい?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。