【黒子】ホクロをとりたい・28個目【ほくろ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@Before→After
あとよろ
2名無しさん@Before→After:2009/03/05(木) 17:44:30 ID:Db0wctWj
2
3名無しさん@Before→After:2009/03/06(金) 06:09:53 ID:hZD5TtSu
針でホクロ取れたよ
4名無しさん@Before→After:2009/03/06(金) 09:28:34 ID:/0w3Hnkc
擦ったらホクロとれたよ
5名無しさん@Before→After:2009/03/06(金) 21:06:11 ID:+MOtoljS
>>4
それは鼻クソ
6テンプレ1:2009/03/07(土) 14:56:37 ID:Gk/O9swL
<治療法>
●切除縫合法
 5mm 以上の比較的大きなホクロを取るときの方法です。この方法の長所はホクロの組織を完全に取りきれるので再発がないことです。
 欠点は線状の傷が残ることです。ホクロの直径の少なくとも3倍の長さの傷ができます。
 しかしホクロがある程度より大きくなるとこの方法でしか取れません。

●くりぬき法
 丸くホクロの形に添って皮膚をくり貫く方法です。
 ある程度深くまで組織を取りますので、再発はありません。
 しかし傷が深くなるので、治るまでに時間がかかり、傷がへこむことがあるのが欠点です。
 直径が 5mm を超えるホクロでは傷あとがケロイド化することがあり、大きなホクロには使えない方法です。
7テンプレ2:2009/03/07(土) 14:57:29 ID:Gk/O9swL
●炭酸ガスレーザー
 ホクロの組織をレーザーのエネルギーで飛ばしてしまいます。
 結果的にはくりぬき法とほとんど変わりませんが、くりぬき法より出血が少なく、傷が治るまでの治療はより簡単に済みます。
 最大の欠点は組織が取れないことです。そのため病理検査ができないので、良性のホクロであることをしっかり診断したうえで治療する必要があります。
 くりぬき法と同様に 5mm 以上のホクロでは傷あとが目立つことがありえます。

●Qスイッチレーザー
 Qスイッチレーザーは比較的新しいタイプのレーザーです。
 炭酸ガスレーザーが水分のある組織を非選択的に破壊するのに対して、Qスイッチレーザーは黒っぽい色素にだけ選択的に反応して、
 色素細胞だけを破壊します。 したがって周囲の正常組織を傷つけることがなく、傷の治りが早く、瘢痕(傷あと)を残しません。
 ただしホクロでも色のついていない部分は取り残しますので、後日再発の可能性があります。1回で取れることはまれで数回の照射が必要なことも欠点です。
 盛り上がっているホクロでは、色は取れても盛り上がりは取れません。小さくて平坦なホクロ以外では実用的ではありません。

●電気メス
 高周波を利用した電気メスでホクロの組織を削り取ります。
 深く掘るように削ればくりぬき法と変わりませんが、浅く削ると傷の治りが早く、へこんだ傷も残りません。
 ただし削り方が浅すぎると再発することがあります。組織を取って病理検査を行うことも可能です。
 5mm から 6mm くらいまでのホクロがこの方法に適しています。
8テンプレ3:2009/03/07(土) 14:58:17 ID:Gk/O9swL
●質問する時は、ホクロのあった場所と数、それを何法でとったか位は書いてから聞こうね●
●除去クリームやもぐさなどの話題は禁止。別の板でやってください。●
●「ほくろあったら変?」や「ほくろ占い」の話題もスレ違い。気にするような人は来ないでください。●

以上テンプレ

遅くなったけど>>1
9名無しさん@Before→After:2009/03/09(月) 20:03:54 ID:9htgxi1/
眉間に5ミリのホクロがあるんですけど、これってレーザーで消せますか?

目の近くだとできないと今日ふと聞いたので……
10名無しさん@Before→After:2009/03/10(火) 02:41:12 ID:O0oN24YE
炭酸ガスレーザー
11名無しさん@Before→After:2009/03/10(火) 03:03:12 ID:IXABvdVb
赤い丸いできものが…

ううっ…
http://imepita.jp/20090309/597980

12名無しさん@Before→After:2009/03/10(火) 05:00:04 ID:b0pR9pdG
人形じゃん全然面白くないよ〜!せっせと貼ってバカみたい
13名無しさん@Before→After:2009/03/10(火) 07:19:44 ID:+lWcvv/y
>9
眉間って大仏さんの位置にあると思えばいいのかな?
そりゃ目の周りでもなんでもないです
楽勝
14名無しさん@Before→After:2009/03/10(火) 09:44:54 ID:+ayQ4MwW
そうそう、まぶたの上でもできますよ。
15名無しさん@Before→After:2009/03/10(火) 11:33:14 ID:IXABvdVb
まぶたは痛いよ。
http://imepita.jp/20090310/380010

16名無しさん@Before→After:2009/03/10(火) 15:58:01 ID:Dfil0x8i
レーザーやって一週間経つけど赤みが消えないし、かさぶたも取れません。
どのくらいで傷が目立たなくなるのでしょうか?
17名無しさん@Before→After:2009/03/10(火) 17:02:46 ID:+ayQ4MwW
1週間で綺麗になるわけないじゃん。
あんた、センセーから話聞いてないの?

18名無しさん@Before→After:2009/03/10(火) 20:02:02 ID:35bcW4AC
1年経ってみて、赤みが取れなければYAGで毛細血管焼けばいい。
19名無しさん@Before→After:2009/03/11(水) 20:51:14 ID:lPVEuwIc
ほくろをはさみで切り取った俺がきましたよ
20名無しさん@Before→After:2009/03/12(木) 10:39:21 ID:yDck7Lf+
俺は針で穴あけた
219:2009/03/12(木) 23:24:44 ID:iHMWa9FD
>>13 >>14

そうです大仏さんと同じ所についてて日に日に大きくなっているので気になっちゃうんです……

お二人ともとても助かりました!ありがうございます
22名無しさん@Before→After:2009/03/14(土) 00:58:30 ID:sEPHlhww
>21
ttp://tsurumaikouenn.blogspot.com/2008/05/blog-post.html
この写真の人、かなりの目の際のホクロでもレーザーで取ってる
大丈夫ですよ
23名無しさん@Before→After:2009/03/17(火) 20:30:25 ID:l1zkHF6/
唇にあるホクロ(シミ?)みたいなのとりたい
24名無しさん@Before→After:2009/03/17(火) 21:45:55 ID:Iq18zmnS
私も唇にシミみたいなホクロあって先日皮膚科に行って診てもらった。レーザーで治療はできるけど、10%から20%くらいの人はレーザーを当てた部分が色素が抜けて、白くなってしまう可能性があるんだそうだ。チキンな私は治療決行できず帰ってきました…
25名無しさん@Before→After:2009/03/17(火) 22:25:53 ID:hWl/Pq1v
うなじに子供の頃から盛り上がったほくろがあったんだけど、
なんどかアクセのチェーンなんかを引っかけて傷つけていたからか
段々大きくなっていました
(自分で大きさ計るのむずかしい、、さっき朱肉塗って魚拓取ったら約1cm?)
髪の毛で隠れるのでま、いいかとか思ってたけど
職場の子に一度「あ、だんご虫がついてるよ!」と言われてから妙に気になりだしてw
このスレをROMったり、ブログ検索したりして一年くらいうじうじ迷ってました
でも迷い出したらキリがないので思い切って美容形成クリニックに電話し、
今週末受診することになりました

で、質問ですが
(多分この大きさでは切除手術になると思う)手術当日は付き添いが必要
と複数のほくろ手術報告ブログで見たのですが、
一人で行くのは無謀だと思いますか?帰りはタクシーでもいいんですけど……
それと、手術自体は痛みが少ないが麻酔時の注射がかなり痛いという報告もいくつかあったんですが
かなりってどの程度のものなんでしょう?親知らず抜くより痛い感じ??
それと、大学病院でホクロの切除手術受けた人のブログで
麻酔で血圧が下がってものすごく気持ちが悪くなり点滴を受けたり大変なことになった人がいたんですが
こういうのって稀なケースなんですよね……?
やっと決心したのはいいけど、けっこうびびってます
26名無しさん@Before→After:2009/03/17(火) 22:37:57 ID:9j+ybp4t
>>24
費用はいくらぐらいでしたか?
27名無しさん@Before→After:2009/03/17(火) 23:17:50 ID:Ft/DFYMP
>>25
ほくろ除去の麻酔なんて大したことない。数秒に針でチクリだ。

俺なんて、健康診断の採血で眩暈を2度も経験している。
よって現在では寝て採血してもらっているw

さらに、近視のレーシック手術を受ける前の診察で角膜厚を調べるときに、
ボールペンの先みたいなのを黒めに何度か接触させて図るんだけど、
先端恐怖症のため、1回目の計測で、同じく眩暈でぶっ倒れたw
気づいたらベッドの上w 
その後数日後、無事に手術成功。

さらに、歯医の麻酔で同じく眩暈で意識が無くなりそうだったけど、
これは寝た格好だったから、問題なし。
28名無しさん@Before→After:2009/03/17(火) 23:28:01 ID:4XJCnqDj
>>24
えー!!!!そんな説明してもらえなかった!!!!
くちびるのホクロ、レーザー治療してきちゃったよ…。
白くなったらどうしよう…。ヤダヤダ!!!
29名無しさん@Before→After:2009/03/17(火) 23:57:13 ID:Iq18zmnS
>>26
HPで調べて気になった皮膚科を二軒受診したんだけど、一軒目はシミ扱いで顔に所々あるそんなにおっきくない他のシミも合わせて五千円でいいよって言われました。
二軒目はホクロ扱いで大きさ関係なく一個五千円〜でした。


>>28
一軒目では白くなる可能性は説明なかった。唇もできますよ〜って軽いノリで言われたw


30名無しさん@Before→After:2009/03/18(水) 00:57:54 ID:NFFrC0cd
>>24
一年前に大きい顔にあるほくろ取ったけど
麻酔は全然痛くなかったよ〜
え?刺してる?っていう感じだった
歯医者の麻酔の方が数倍痛い・・・

手術前は私もすごい不安になったけど
手術はあっという間に終わっちゃうから
心配しなくても大丈夫ですよ〜!
31名無しさん@Before→After:2009/03/18(水) 04:35:34 ID:sDLYaU0d
まゆ毛に大きなほくろある人っているか?
いたらそのホクロどう思うか教えてくれ
眉毛のほくろが気になって仕方ない
32名無しさん@Before→After:2009/03/18(水) 09:46:02 ID:Cv7hp1Ht
唇のホクロをレーザーで除去したりすると術後の食事が大変そうだね
33名無しさん@Before→After:2009/03/18(水) 09:59:32 ID:Cv7hp1Ht
唇のホクロをレーザーでとったら食事できませんか?
それともすぐ治る感じ?
34名無しさん@Before→After:2009/03/18(水) 15:44:23 ID:/1yQZloY
たしかに唇のほくろとった人は大変なんじゃない?
消毒とか大変そう
35名無しさん@Before→After:2009/03/18(水) 18:48:56 ID:GjJLTD5I
>>31
大きさの基準がわからない。
人がどう思うかの前に自分はどうなの?
自分の体でしょ。
36名無しさん@Before→After:2009/03/18(水) 18:53:17 ID:6eASqUO4
自分が気になるとか他人が気にするとかいう以前に
盛り上がったホクロは高齢になってから癌化することがあるから
早目に切除したほうがいいよって、先生が言いました
37名無しさん@Before→After:2009/03/18(水) 21:02:28 ID:wTz+mUII
>>33
私は上唇にあるホクロをとったけど
全然大変じゃなかった
食事も普通にしてました
逆に…唇はもともとピンク色してるから
他の肌色のホクロを取った所よりも全然目立たなくて
隠さなくても分からないくらいでしたので、気が楽でした

38名無しさん@Before→After:2009/03/18(水) 21:45:32 ID:/1yQZloY
術後のケアはどんなことした?
3928:2009/03/18(水) 22:14:08 ID:Xth7ZQOL
私も上唇のホクロをレーザーでとりました。
まだ3日めなので、かさぶたができてます。
これからどうなるのか楽しみ。白く色素が抜けないといいなあ。

食事は普通にしてます。
治療後、すぐにかさぶたっぽくなるので、ぜんぜん大丈夫。
膿んだりしたら面倒だろうけど、かさぶた=乾燥してるので、
別になんともないです。
ニキビを無理につぶして芯と血を出した後、かさぶたになるでしょ?
そんな感じ。
40名無しさん@Before→After:2009/03/19(木) 00:41:36 ID:Nq+dkaTa
♂です。ピンポイントの赤み消しは、どんな化粧品がいいですか?
ドラッグストアでも入手可能ですか?

41名無しさん@Before→After:2009/03/19(木) 00:53:18 ID:W+uu9Bty
ドラッグストアでも売ってるコンシーラーという化粧品があります
ケシミンペンとか
42名無しさん@Before→After:2009/03/19(木) 02:40:05 ID:XVT8dnTX
キャンメイクの「カバー&ストレッチコンシーラー UV」
っていうのが赤み隠しにお勧め!
綺麗に赤み隠せるよー
ドラッグストアで安く買える!

43名無しさん@Before→After:2009/03/19(木) 08:47:08 ID:Orv4/VGU
>>41 >>42 ありがとうございました!。早速探してみます。
44名無しさん@Before→After:2009/03/19(木) 10:23:41 ID:L/u5ZjgK
ほくろの除去手術は保険適用されますよね?
あと、神奈川で手術をやってくれる良い皮膚科・形成外科ご存知のかたいませんか?
45名無しさん@Before→After:2009/03/19(木) 10:54:03 ID:uMg2oIHp
保険効かないとこもある
46名無しさん@Before→After:2009/03/19(木) 11:24:29 ID:f9/5JfJt
横浜にあるよ。保険はきかないけど。
47名無しさん@Before→After:2009/03/19(木) 11:52:21 ID:lS4UEZ1G
男ですが、5年前に鼻横のほくろを取りました。
保険が利いた例として書きます。
症状として、痒いのと弄ってると血が出てたことも話して保険適用となりました。
がん化の危険性もあるということで。
近所の皮膚科に相談し、総合病院の皮膚科を紹介され、そこで手術となりました。
成人してますが、家族の了解も必要でした。
検査込み総額で2万行かなかったかと。
48名無しさん@Before→After:2009/03/19(木) 13:12:04 ID:3EeD902A
レーザーで5000円とかは
保険適用ありで?それともなし?
49名無しさん@Before→After:2009/03/19(木) 14:28:58 ID:5P0dt/wB
一回切除したけどまた似たようなとこに似たような大きさの黒子できた
50名無しさん@Before→After:2009/03/19(木) 14:32:41 ID:s0niG9+y
切除ならまた新しく組織ができたってことか
51名無しさん@Before→After:2009/03/19(木) 14:42:01 ID:1wsFf8ji
月曜日にCO2レーザーで顔のホクロ9か所とってもらった
1こだけ目のすぐ横で、あとの8こは頬
地元の皮膚科で、保険適用で全部で1万2千ぐらい
術後の説明がほぼなかったけど、この板みてケアがんばってる
来週の月曜に再診
いい先生に当たったな〜
52名無しさん@Before→After:2009/03/19(木) 16:02:25 ID:mCs2iXjm
ダウンタイムってどのくらいですか?
53名無しさん@Before→After:2009/03/19(木) 22:25:47 ID:8WuHqtUD
顔にできた5mm程のほくろを電気分解で取った方がいらっしゃったら
跡の出来具合等を教えていただけませんか?
病院に電話した際はニキビ跡の様になると説明を受けたのですが、
クレーターのような感じになるのでしょうか?
54名無しさん@Before→After:2009/03/19(木) 22:36:29 ID:5/5QFcQE
医術はそこまで進んだのか
55名無しさん@Before→After:2009/03/19(木) 23:00:28 ID:XVT8dnTX
>>53
電気分解で6oのやつ取りました!
傷はほくろの大きさで丸くクレーターみたいに凹みます・・・
ニキビ跡っていうよりは火傷の傷跡っていう感じです。
皮膚が白くなってちょっとつやつやした感じの傷跡。
私は手術から1年たったけど
化粧すれば傷跡全然目立たないよ〜!
5653:2009/03/20(金) 23:55:01 ID:vN4E+NWc
>55
とても参考になりました。
ありがとうごさいます。
57名無しさん@Before→After:2009/03/21(土) 01:56:16 ID:Gh9aHhaE
お酒飲むとそこだけ赤くなる、しょせんキズ痕だから仕方ないけど。
58名無しさん@Before→After:2009/03/21(土) 17:58:11 ID:2/df+nh8
今日、受診してきました
仕事の関係でここ2週間くらい休みになるので
今日行って来週くらいに手術して仕事戻るまでには抜糸かな?くらいのノリで
そしたら手術の予定が満杯で、来月中旬以降にならないと予約取れないって・・・
それに手術してから一週間くらいは2,3回後処置のために来院してもらわないとって
仕事始まっちゃったら土曜日しか時間取れなくなるし
週に3回も抜け出せないよ・・・
すぐ手術の予定入れられる過疎ってる病院探せばいいんだろうけど、それもまた逆に不安w
59名無しさん@Before→After:2009/03/21(土) 18:32:54 ID:C4/mwGNU
鼻の横にあるほくろをとりたい!
でももうすぐ大学始まるorzああ

とったあとってガーゼとかはるの?
球状だから切除になると思うんだけど
60名無しさん@Before→After:2009/03/21(土) 18:54:26 ID:2/df+nh8
>>59
今日の説明では(私も切除)手術の後は出血とかあるので
けっこうでかいガーゼ?を当てるみたいです
そのあと、傷の様子を見ながら目立たないテープのようなものに変えるとか

この時期は、就職や進学で新しい環境に入る前に手術を受ける人が多くて
とくに混みあっているって言われたよ?
61名無しさん@Before→After:2009/03/22(日) 01:12:29 ID:znTteGIc
シミやホクロをとってくれる関東の美容整形院で、
男が行きやすいお勧めの医院ってありますか?

62名無しさん@Before→After:2009/03/22(日) 16:53:47 ID:zMziSxEB
今日5mmのほくろ取ってきた。
保険きかないから金かかったわ。
抜糸までで3万位かな。
傷跡が心配だけど悩み事減ってスッキリしたわ。
キズパは使っちゃ駄目って言われた。
63名無しさん@Before→After:2009/03/22(日) 17:20:10 ID:5NsRt3gb
保険きく場合ときかない場合の基準は?
64名無しさん@Before→After:2009/03/22(日) 17:55:28 ID:x6Zioj/e
>>62
なんでキズパは使っちゃだめなんですか?
65名無しさん@Before→After:2009/03/22(日) 18:12:07 ID:lAH96Kcc
レーザーで一万って高い?
66名無しさん@Before→After:2009/03/22(日) 19:07:32 ID:zMziSxEB
>>63

よく解らないけど美容形成だからかも

>>64

付けっぱなしがマズいみたい

>>65

住んでる場所次第じゃね?
近場に他にないなら仕方無い
67名無しさん@Before→After:2009/03/22(日) 21:31:00 ID:OWXInm2p
短パンマン
68名無しさん@Before→After:2009/03/22(日) 21:59:55 ID:zgmgqZTj
私はキズパでもいいって言われたよ!
つまり
レーザーとかはキズパおk
切除はキズパダメ
…ってことなんだよね?今までのみんなの体験的には

69名無しさん@Before→After:2009/03/23(月) 01:14:02 ID:emNPa6Ut
初診からどれくらいで手術できるかな?
70名無しさん@Before→After:2009/03/23(月) 03:33:55 ID:nFIslaTM
>>64
その医者がキズパというか湿潤療法を認知してないからでは?
自分は数件医者回ったけど、認知度の低い?医者は「被覆材は床ずれなんかに使うものだ」と言うし。

>>68
場合によるでしょ。縫合の有無とか。
71名無しさん@Before→After:2009/03/23(月) 08:43:30 ID:si9BrBr/
縫ってるのにキズパつけちゃダメだろ
72名無しさん@Before→After:2009/03/23(月) 10:09:04 ID:TvqMaYhk
私のバストを返して・・・
池田ゆう子を殺したいほど憎い人、力を合わせマルチしよう

裁判=池田ゆう子クリニック被害者同盟
http://ameblo.jp/eleuthera111/entry-10204743024.html
73名無しさん@Before→After:2009/03/23(月) 11:16:23 ID:2kSwzkd9
>>69
混んでなければ一週間後くらいじゃないかな?
私は「じゃあ来週やりましょう!」って言われて
かなり焦った。覚悟が・・・
74名無しさん@Before→After:2009/03/23(月) 15:15:34 ID:nFIslaTM
>>71
ダメなの?縫合創にだって創傷被覆材が使われる場合あるでしょ。
75名無しさん@Before→After:2009/03/23(月) 16:27:19 ID:xdA5RdK5
>>62
3万って高いね。なんで保険利かないんだろう?
美容整形的なクリニックでやったのかな?
今日3.5ミリ位の切除・縫合してもらったけど、9千円くらいだったよ。
縫った痕がドラえもんのひげみたいになってて、笑える・・・
ゲンタシンしかもらえなかったけど、大丈夫かしら
76名無しさん@Before→After:2009/03/23(月) 17:22:16 ID:23yyHFmE
私は総合病院の美容外科、形成外科で縫合したけど、5ミリ以上あるホクロの場合は
レーザー治療は再発もしやすいし大きな傷痕になるって言われたよ。
縫合手術は保険適当で一個で1万円ぐらいだった。レーザー治療は保険適用外だからって
初診料も含めて二万円弱。でも先生の腕がいいのか傷痕も目立たないし良かった。
77名無しさん@Before→After:2009/03/23(月) 17:46:34 ID:0n9nMSOb
大学に入る前に黒子をとろうと思っていたんですが、親から反対されました・・・。
最初はいいって言っていたのに、やっぱり顔は弄るなと言われてなんて反論していいかわかりません・・・。
78名無しさん@Before→After:2009/03/23(月) 20:24:48 ID:3CL2eTYm
ホクロ除去してきた。
顔の目立つホクロだけ取るつもりだったけど、
顔全部のホクロとシミ、ソバカス取って5万円で良いですよと言われ
顔中にあったシミ、ソバカスとホクロ15個取って貰った。
麻酔が痛かったし数が多かったからか頭がクラクラしたけど
それ以外は大して痛みは無かったかな。

凄くコンプレックスだったからこれで綺麗になれるのは嬉しいけど
今は顔中傷だらけ状態で何かの病気みたいになってて、
あまりに酷いからショックで今日は会社を休んでしまった。
明日は行かなきゃだけど、とりあえずマスクをして、ホクロの所はキズパワ貼って目立たなくさせるとして
これでもまだ出る部分があるから、良い方法があれば教えて欲しい。
79名無しさん@Before→After:2009/03/23(月) 20:54:04 ID:zeyudo5S
海外では当たり前みたいに取ってるけど、日本ではまだ馴染み薄いね。
(整形には入らないと思う)
シミ、ホクロがあるとやはり何かにつけて後の人生に不利になってくる。
見た目の印象が悪いと損ばっかりですよ。若いうちに取るのが吉。
80名無しさん@Before→After:2009/03/23(月) 22:05:54 ID:AkjiVIJE
顔の3ミリぐらいの盛り上がったホクロを取りたくて皮膚科に相談に行ったら
丸くくり抜くような方法で切除すると言われました。顔にメスを入れたら
ホクロ跡よりもその傷跡が残るんじゃないかと心配なのですが、
その方法で切除した方、その後の経過を教えてくれませんか?
81名無しさん@Before→After:2009/03/23(月) 22:22:51 ID:nZ3FC+o5
下まぶた(まつげの所)に4ミリほどの隆起したホクロあります。
目だと手術難しいですよね
82名無しさん@Before→After:2009/03/23(月) 23:23:19 ID:z/aYTFJ0
>>80
盛り上がったホクロは高齢になってから皮膚がんになる可能性もあるので
健康上の理由からも取ったほうがマシ
83名無しさん@Before→After:2009/03/24(火) 03:39:31 ID:1zicSPEO
ほくろ3o位の大きさを取りたくて美容外科のサイトで料金見てたけど
相場一箇所1万2千円以上が多かった
CO2レーザーだと綺麗に取れるのかな・・・取れても傷が目立つのも避けたいし

ちなみに皮膚科でほくろ診せに行ったら、レーザーでほくろ取るとまた再発するみたいで
再発する時には今以上に大きいほくろになるみたいだから取らないほうがいいと断られました
美容外科にメールしたら、もし再発したとしてもレーザーでまた取れば大丈夫みたいな感じだったし
本当の所レーザーが分かりません

レーザー系は全て再発すること前提にほくろ取りしなくちゃいけないのかな?
詳しい方いましたら教えてほしいです
84名無しさん@Before→After:2009/03/24(火) 09:07:19 ID:JAwTttYZ
レーザーで1回で綺麗に取れることもあれば、2回、3回と照射しなければならないこともある。
まあ、3回あてれば小さいものはほとんど取れるよ。
まずは行ってみたら?
85名無しさん@Before→After:2009/03/24(火) 10:07:51 ID:ed95T79F
さっきホクロ取ってきました!
1ミリから2ミリ以下のホクロ数個。レ-ザ-後の処置は冷やすだけ。軟膏とかもなく聞いたら変なのは塗らないほうがいいと。
でもすごい心配だしこのままだと変な最近入る気するんだけどキズパ貼った方がいいでしょうか?
86名無しさん@Before→After:2009/03/24(火) 10:38:40 ID:t+UH0WGd
普通の絆創膏使うならBANDーAID素肌フィットがオススメ。
張ったところがふやけて白くならないし痒みも少ない気がする。
87名無しさん@Before→After:2009/03/24(火) 10:47:36 ID:mv0zdE7l
>>83
人から何か聞いたことについては、「なぜ」ということを意識した方がよいよ。

具体的には、その皮膚科で納得できるまで聞いてみた?てこと。

“なぜ”レーザーでほくろ取るとまた再発するのか。
“なぜ”再発する時には今以上に大きいほくろになるのか。
88名無しさん@Before→After:2009/03/24(火) 10:56:01 ID:Dx6l1uLs
先週の月曜炭酸ガスレーザーでいくつかほくろとってきました

1mmくらいのは、毛穴がちょっとへこんじゃったにきび跡状態。すぐ目立たなくなりそう
2〜3mmのは今のところ結構凹んでクレーターになってる。治るのかなこれ…?

手術は麻酔が痛かったwきれいに化粧できる日が楽しみです!
89名無しさん@Before→After:2009/03/24(火) 11:10:04 ID:RSmHyT9l
鼻頭に8ミリ大の盛り上がったホクロ
サイズ的にも場所的にも我慢の限界で泣きたい
でも目立つ部分だけに綺麗に取れるか心配
90名無しさん@Before→After:2009/03/24(火) 11:12:19 ID:ed95T79F
今鏡でよく見たらあごにあった約2ミリのホクロはもともとのホクロがちょい薄くなって立体的になってる感じで、クレーターになってないんだけど…
これって後々取れんの?
91名無しさん@Before→After:2009/03/24(火) 17:29:03 ID:JAwTttYZ
>>89
多少の痕は残ると思うけど、黒いのがあるよりはマシじゃない?
92名無しさん@Before→After:2009/03/24(火) 18:31:06 ID:W9xWauCV
鼻のホクロ取りって、麻酔が痛そうだなー
軟骨周りだし
93名無しさん@Before→After:2009/03/24(火) 22:51:30 ID:RSmHyT9l
>>91
薄い茶色なんだ、でも目立つ
病院は調べて後は勇気を出して行くだけなんだ
そだよね多少傷になったとしても今よりマシか
94名無しさん@Before→After:2009/03/25(水) 04:50:54 ID:JTxcrvTo
切除縫合した人にお願いがるんですけど
どんな傷跡が残ったか画像うpして欲しいです
できれば手術後何日たったとか情報をつけてくれれば嬉しいです
95名無しさん@Before→After:2009/03/25(水) 07:26:59 ID:DckGMb69
>94
すごいクレクレ厨登場w

金払う医者で見せてもらえっつーのw
96名無しさん@Before→After:2009/03/25(水) 17:04:04 ID:NjHz+S7R
電気メスで4mmのホクロを取って2週間経ちます。
なにやらレーザーで取って、傷口がクレーターになってるって人いますが、根が深かったの?
自分は美容皮膚科で取ったけど、先生の腕が良いのか傷口は平らに戻ってます。
下手な先生だと深く削り過ぎちゃうんじゃない?
ちなみに、レーザーと電気メスの傷口の違いについて聞いたけど、同じだってさ(笑
97名無しさん@Before→After:2009/03/25(水) 21:05:33 ID:G1tLJ2VT
>>96
まあ、ケロイド体質の人もいるからね〜。こればっかりはどうにもならん。
98名無しさん@Before→After:2009/03/25(水) 23:51:38 ID:Jf6vTxSU
レーザーやってからひと月たったけど、黒いのはなくなったんだが、
濃い茶色になってて依然あったホクロよりも広範囲になってて目立つ…
これって後々消せるのでしょうか?
99名無しさん@Before→After:2009/03/25(水) 23:55:37 ID:JJXvb2st
3年前炭酸ガスレーザーで4つほど取って痕はよく見ないとわからないくらいになった
でも新しい黒子が5個増えた。。。
100名無しさん@Before→After:2009/03/26(木) 00:47:30 ID:vJrmH8iT
ソバカスみたいなホクロはレーザーで取れるかな?
101名無しさん@Before→After:2009/03/26(木) 00:47:54 ID:Yzrn0XPJ
>>98
レーザーで取ったところは、ちゃんと日焼けクリームかテープ貼っていましたか?
レスを読むかぎりだと赤くではなくて茶色っていうことだから
色素沈着したのかもよ。一度病院へ行ってみたほうがいいと思います。
102名無しさん@Before→After:2009/03/26(木) 01:10:42 ID:Ze/Usj07
>>53
病院って電話で相談してもいいものなの?
現地行ってお金払わないと話聞いてくれないものだと思ってた
どんな治療法があっていくらかかるか程度ならいいのかな
103名無しさん@Before→After:2009/03/26(木) 13:09:21 ID:Ze/Usj07
レス欲しいんであげるね
104名無しさん@Before→After:2009/03/26(木) 13:45:24 ID:vJrmH8iT
電話で相談も出来ると思うけどやっぱり見なければ分からないから一度来て下さいって言われると思うよ
105名無しさん@Before→After:2009/03/26(木) 16:48:43 ID:LMbGgzY2
わたしも電話して聞いたら、一度見せにきて下さいって言われたよ。
大きさによって方法や値段も違うから、見なきゃ分からないみたい。
皮膚科で切除縫合で9千円くらいだったよ。
106名無しさん@Before→After:2009/03/26(木) 17:09:25 ID:Ze/Usj07
なるほど…やはり行かない事には始まらないですもんね。
私もネット等で調べてから一度電話してみようと思います。
レスありがとうございました
107名無しさん@Before→After:2009/03/26(木) 19:39:50 ID:M+xt3rLW
日曜日にホクロ除去して今キズパワ貼ってるんですが
これってどのくらいの期間貼って置けば良いのかな?
普通のバンドエイドと違ってずっと湿ったままになるのと
今回キズパワを使うのが始めてだから
どのくらいの期間貼ってればいいのか分からない。

みなさんはどんな感じで貼ってますか?
108名無しさん@Before→After:2009/03/26(木) 21:33:58 ID:N/dE/TiW
>>107
「湿潤療法」でググれ。
109名無しさん@Before→After:2009/03/26(木) 21:58:36 ID:M+xt3rLW
>>108
いや、どうなったらおkかは説明書とか読んで知ってたんだけど
それが具体的にどれくらいの期間なのを知りたかったんだ…。

普通の傷(切り傷とかね)と違って抉れてる場合が多いと思うし
傷の大きさ・深さや体質によってやっぱり個人差はあるとは思うけど
剥がせる状態になるまでどのくらいの期間(時間)掛かってるのかなぁ
と思って。
110名無しさん@Before→After:2009/03/26(木) 22:08:55 ID:hjRxFX6i
>>107
男ですが、初日だけつけてそれ以外はずっと何も貼ってません。
111名無しさん@Before→After:2009/03/26(木) 22:26:02 ID:hjRxFX6i
でも、過去スレ見てもみんな必ず何か貼ったり塗ったりしてますね。
俺はテープが取れたらそのままかさぶたになって取れるから何もしなくていいって言われました。
112名無しさん@Before→After:2009/03/26(木) 23:23:37 ID:/pDB80eL
炭酸レーザーで2〜3mmのほくろをとったら、
一週間後には赤みを隠すための化粧は可能ですか?
113名無しさん@Before→After:2009/03/26(木) 23:38:39 ID:LE7/L9m3
どんくらい根が深いか実際やってみないとわからないし
皮膚の治癒力にも個人差あるのに単純に何日で〜って答えられるワケないだろ

馬鹿?
114名無しさん@Before→After:2009/03/26(木) 23:54:41 ID:s8gUvutA
嫌なことあったのか
115名無しさん@Before→After:2009/03/26(木) 23:58:59 ID:fZDpGbQE
2日前に取ったけど8mmぐらいあって大きかったからレーザーじゃなくて切除縫合で取ってもらった
皮膚科だと安いが美容形成でやってもらったから結構な値段だった

今かさぶたがになっている状態だね
116名無しさん@Before→After:2009/03/27(金) 04:21:37 ID:XYn5qWJ1
>>112
医者に聞くべき。
117名無しさん@Before→After:2009/03/27(金) 13:04:08 ID:a/jJmIl2
ほくろとりました。
くりぬきで5ミリ以内だったけどちょっとへこみが大きかったので、縫いました。
皆さんお風呂その日にはいりましたか?
私は入っていいと言われましたけど気になったので聞いてみました。
118名無しさん@Before→After:2009/03/27(金) 16:01:08 ID:22dWN12+
>>117
くりぬきかわからないけど、取って縫ったけど
その日テープ貼ったままでお風呂入ったよ。
縫った場合は濡らしちゃダメってここでも書かれてるから
迷ったけど、先生はOKって言ってたから入ったよ。
今日4日目で明日抜糸!
119名無しさん@Before→After:2009/03/27(金) 17:55:58 ID:hFe5dH0w
その日に行って「ホクロ取りたいんですけど・・・」って取ってくれるもんなの?
120名無しさん@Before→After:2009/03/27(金) 19:47:28 ID:DQ30R4Ur
病院によると思うよ。準備がすぐ出来れば当日でもやると思う
121名無しさん@Before→After:2009/03/27(金) 20:03:00 ID:a/jJmIl2
>>118
明日抜糸ですか!
うらやましい…
結構早くとれるものなんですね。
抜糸の跡とか残るのか不安ですけどね…。
先生にはとにかく乾燥させないこと!といわれましたが、皆さんも患部?を乾燥させずにいるのでしょうか。
ベトベトも微妙だけど乾かすのが一番ダメだと言われました。
濡らしちゃダメ!という人もいるみたいだし、先生によるんですかね。

>>119
私は初診でほくろ取りたいと先生に伝えたら、手術を午前中しかやっていないみたいで次になりました。(総合病院で午後にしか診察していなかったので。)
ほくろがおおきくなっていたし、とりたかったのでそれを伝えたら
んじゃぁ、とろっか〜
みたいな感じでした。
手術の用意が整っているかかりつけの病院なら、その日のうちに可能かもしれませんが、血液検査などをしないといけないと思うので初診で手術は無理かもしれません。
122名無しさん@Before→After:2009/03/27(金) 22:08:28 ID:1bzfHJFL
今日ほくろ3個とってきた

スレで読んで知ってたけど、レーザーすごく臭かったww

けっこう血がにじんでて、今日だけでテープ3回取り替えた…

私の行ったところは、翌日から化粧も可能で通院もいらないそうです

けど今春休みなので、化粧はしないで家で過ごして早く良くなるように頑張ってみる
123名無しさん@Before→After:2009/03/28(土) 00:14:56 ID:vkTNdMD+
皆さん、どこの病院に行っているんですか?
ご紹介していただけないでしょうか?
124名無しさん@Before→After:2009/03/28(土) 08:56:48 ID:6cuCAWlD
自宅から近い所がいいよ。通いやすくて
125名無しさん@Before→After:2009/03/28(土) 12:09:51 ID:/vMVntNC
>>122
お疲れさまでした。
レーザーの痕は陥没していませんか?
私は今日で2週間目で瘡蓋は取れているのですが、
1mm程度の黒子だったのが、
5mmくらいの穴が空いて凹んでいます。
担当医には、半年後には盛り上がってくるが、
ニキビ痕くらいの凹みは残るかもしれないと言われましたorz
お大事になさってくださいね。
126名無しさん@Before→After:2009/03/28(土) 16:28:09 ID:Hr+TrVkL
>>100
私の場合はだけど、濃い普通のやつは麻酔ありのレーザーメスで除去だったけど
シミみたいに比較的薄い色のホクロはシミ取り用のレーザーで焼くだけだったよ。
大して痛く無いから麻酔無しで、焼いた跡が凹んだりするわけではなく
そのまま赤くなる→カサブタになる→剥がれてピンク色の皮膚→普通の肌にって流れのやつ。
127名無しさん@Before→After:2009/03/28(土) 17:19:44 ID:owLcPG7u
1mm取るのに5mmの傷って…

藪医者確定じゃん!

普通、ホクロと同じくらいの傷だと思うけど(^_^;)
128名無しさん@Before→After:2009/03/28(土) 20:16:16 ID:2eAlKtrB
>>125
ありがとうございます


私は鼻筋にある4ミリと口元の2ミリとおでこの5ミリのを取りました。

跡はほくろと同じ大きさになっています。

けど全部へこんでないんです。

へこむんだろうなと思ってたんで意外でした

先生の話では、5日間は軟膏を塗る→かさぶたができる(できない人もいる)→かさぶたが取れるとニキビ跡っぽくなる→薄くなっていく…という流れらしいです
129名無しさん@Before→After:2009/03/28(土) 23:40:15 ID:EhgSttBa
>>128
炭酸ガスレーザーですか?

炭酸ガスレーザーだったら、焼いたのに術後凹んでないなんてことあるの?と思って。
ほくろはそれなりに根が深いからある程度穴をあけてくりぬかないといけないだろうし

あと翌日から化粧っていうのもよくない気がする
130名無しさん@Before→After:2009/03/28(土) 23:52:43 ID:6cuCAWlD
メスで除去した方抜糸してからどの位で跡は消えましたか?
131名無しさん@Before→After:2009/03/29(日) 00:35:21 ID:DDDlNr/w
かさぶたになる→剥がれてピンクになる→治る
ってやつをやったのですが
もう一ヶ月以上たつのに
赤みがほとんど引きません

治りが早くなる塗り薬などで
オススメがありましたら教えてください
132名無しさん@Before→After:2009/03/29(日) 03:24:32 ID:E+kGKGJk
>>127
メスならありえるかも。でも少し大きめかもね。
メスだと例えて言うならアーモンド状に切除するから
133名無しさん@Before→After:2009/03/29(日) 08:00:39 ID:Q+MnU8ud
1mmにメス使う=藪医者
134名無しさん@Before→After:2009/03/29(日) 09:58:32 ID:ikk1d1L0
>>133
それは極端wくりぬきだって円形のメス使うだろ。>>125の医者は大きめにくりぬいたとか?あと数字が「程度」とか「くらい」とか曖昧
135名無しさん@Before→After:2009/03/29(日) 10:48:53 ID:sWX6B1iq
>>129

説明では高周波の機械って言ってました。

だから炭酸ガスとは違うんですかね?

確かにほくろは根が深いですよね。でも鼻筋のは骨のすぐ上なので根が浅いんだと思います。

今のところ傷口には色素は残ってないので、なんとも言えませんが、半年以内に再発したら無料で取ってくれるそうです。

136名無しさん@Before→After:2009/03/29(日) 12:08:07 ID:u1MNAqXK
メスなら再発することはないんですか?
137名無しさん@Before→After:2009/03/29(日) 13:28:07 ID:0n62QH2H
ないです
138名無しさん@Before→After:2009/03/29(日) 22:51:44 ID:OjQZ7xlD
ここで随分長くロムらせて貰って、先日やっと病院行って来た

来週、くり抜きとメスで5ミリと7ミリ取ってくる
千葉県内の皮膚科形成外科で費用は約9千円弱だって


ホクロ取りたいんですって言うだけなのに、すっごい時間掛かったし緊張した

他人から見ればホクロなんて大した事ない物かも知れないけど、自分は誰にも言えず悩んで来たから解放されるのが楽しみだ
多分、手術でも緊張するだろうけどw

長文スマソ
139名無しさん@Before→After:2009/03/29(日) 23:30:03 ID:Z0TA/xOF
ホクロの除去は、できるだけ若いうち(できれば子供のうち)、そして小さいうちに取るべき。
140名無しさん@Before→After:2009/03/29(日) 23:30:19 ID:jBVNBCEb
>>125
自分も1mmのほくろをレーザーで取って、施術直後は5mmの穴が開いた。
でも、2週間→1ヶ月→3ヶ月で皮膚が外側から段々膨らんできて、1年後の今は、少し大きめの毛穴が開いているくらいに落ち着いた。
1mmのほくろでも、人によって深さや肌質が違うから、施術後の状態も、治る過程もそれぞれだと思う。
せめて半年は様子を見てみて。
141名無しさん@Before→After:2009/03/29(日) 23:42:18 ID:FD82M6YP
>>139
親が、そういうことに関して理解と配慮があればね.......。
142名無しさん@Before→After:2009/03/30(月) 01:10:31 ID:cHVPFq+i
私のバストを返して・・・
池田ゆう子を殺したいほど憎い人、力を合わせマルチしよう

裁判=池田ゆう子クリニック被害者同盟
http://ameblo.jp/eleuthera111/entry-10204743024.html
143136:2009/03/30(月) 01:23:16 ID:u84Cz6+S
>>137さん
ありがとう
144名無しさん@Before→After:2009/03/30(月) 15:09:48 ID:yUM8ev2m
個人的には手術より術後、寝てる時に引っ掻いたりして傷痕残るのが怖いw
145名無しさん@Before→After:2009/03/30(月) 20:38:27 ID:piMmg5jZ
明日取りに行こうと思うんだけど、直接皮膚科に行ってホクロ取ってもらいたいんですが…って言っていいんだろうか。
電話で予約とかするもの?
146名無しさん@Before→After:2009/03/30(月) 21:59:18 ID:CoeHfknS
普通の皮膚科なら、診察受けに行くだけなら直接行けばよい。
手術は、診察当日ではなくて別の日を予約することになる。

美容外科は、たとえ診察のみでもほとんどが予約制なので、あらかじめTELすること。
タイミングにもよるけど2〜3週間先になるでしょう。
147名無しさん@Before→After:2009/03/30(月) 22:28:49 ID:piMmg5jZ
>>146
ありがとうございます。
美容外科は高いと聞いていたのでやはり皮膚科に行きます。
あまり大きくないし、安心面からもレーザーがいいのだけども皮膚科でやってもらえるだろうか…。
148名無しさん@Before→After:2009/03/30(月) 23:11:27 ID:MSYKoWRA
むしろレーザーだったら皮膚科で十分じゃない?
切除手術だったら形成外科のほうがいいかもだけど
149名無しさん@Before→After:2009/03/31(火) 00:16:49 ID:74bujttS
形成で切除手術して抜糸から3ヶ月半ほど経ったけど跡が残ってる
テープ貼ってない時期とかもあったから跡が残りやすくなったのかも
貼る、貼らないでやっぱ違いってでてくるよね?
150名無しさん@Before→After:2009/03/31(火) 01:05:21 ID:m8O/JJJF
>>149どんな跡が残ってるの?
151名無しさん@Before→After:2009/03/31(火) 01:15:58 ID:XJy/XF/D
3ヶ月半で結論は甘え
152名無しさん@Before→After:2009/03/31(火) 03:14:42 ID:HqlkpO5w
昨日、目の上4mmと鼻の下3.5mmをレーザーで焼いた
麻酔が怖かったけど全然痛くなかった
皆さんは痛かったですか?
焼いてる時の匂いが意外と好きww
後は痕が残るかどうか…
153名無しさん@Before→After:2009/03/31(火) 05:55:30 ID:q4BuWzCf
顔に2〜3mmの凹凸のない小さいほくろが8個ほどあって悩んでます
そこで今度近くの皮膚科で炭酸ガスレーザーを受けようと思ってます
1つ質問したいのですが傷痕や凹みのようなものは絶対に残ってしまうのでしょうか?
それともそのくらいなら取らない方がいいのでしょうか?

ご教授お願いします
154名無しさん@Before→After:2009/03/31(火) 06:36:08 ID:CWRwIPuR
背中にある、直径7ミリで隆起のあるほくろをとりたいのですが、メスになるでしょうか?
155名無しさん@Before→After:2009/03/31(火) 09:25:52 ID:SRmgAKuC
>>153
痕が残る場合もあれば、残らない場合もある。
顔は比較的、痕が残りにくい部位ではあるが。

>>154
どちらでも可能。医者の判断次第。
メスなら1回で取れる。レーザーは間をおいて2、3回照射する必要があるかも。
156名無しさん@Before→After:2009/03/31(火) 16:49:33 ID:hQ7v/zTJ
ついさっき顔の左頬にある2mmくらいのでかい黒子取ってきた
最初に別の皮膚科に行って取れる黒子か確認して貰わないといけなかったけど昨日行ってきて
手術の予約もう今日取れて4時からだったんだけど3時55分に行って4時11分には会計も終わってた…
費用は5800円と結構かかったけどあっという間だったな
麻酔だけちょっち痛かったけど
157名無しさん@Before→After:2009/03/31(火) 17:01:06 ID:hQ7v/zTJ
去年右頬のを取ったがそっちは半年たっても赤いまま跡になってたけど1年たった今は綺麗になくなったよ
所で去年も術後テープで貼ったとこを4日くらい毎日消毒しなくちゃいけなかったんだけど
ちょっと消毒してもらうだけで病院行って500円って勿体ない気がして…
家で消毒してもいいんじゃと思うんだが皆はどうした?
158名無しさん@Before→After:2009/03/31(火) 18:59:33 ID:74bujttS
>>150

右頬にあった5mmほどのホクロを切除して約3倍の1,5cmほどの跡

>>152

3ヶ月で完治との事だからそれ以上過ぎた所で同じなんじゃないかな
159名無しさん@Before→After:2009/03/31(火) 19:52:16 ID:CYiBSL3w
>>156
その価格なら安いほうだし、ちょっちって・・どこのおばさんだよ
160名無しさん@Before→After:2009/03/31(火) 20:05:33 ID:O42tiZGw
1mm程度のほくろなんですが
埼玉の皮膚科で、ほくろ除去(レーザー)で
おすすめなお手頃な病院、ご存じの方いましたら
よろしくお願いします。

161名無しさん@Before→After:2009/03/31(火) 20:12:27 ID:hQ7v/zTJ
>>159
まさかそこをツッコまれるとはw未成年なんですが、確かに古くさいですね
162名無しさん@Before→After:2009/03/31(火) 20:25:58 ID:sTOlQCsb
今日皮膚科いってきました。
口元2mmのホクロで、炭酸ガスレーザーの予定。
私はすぐにでもとりたいくらいだったけど、もうすぐ大学が始まる
ということで手術は延期しました…
夏休みは2か月あるので。
でも、紫外線強いし、海とか行けなくなりそうだから冬休みにしようか悩んでます。
みなさんならどうしますか?
163名無しさん@Before→After:2009/03/31(火) 21:34:15 ID:eMeeEkTz
皮膚科行ってきたけど、結構ご老人な医者に「そんぐらいいくらでもおるわ」「私はお勧めしない」とか言われて結局やめた。
気にしすぎなだけなんだろうか。でもそう言ってもらうと、まぁいいかって気持ちにもなった。
164名無しさん@Before→After:2009/03/31(火) 21:46:25 ID:Z/GJJ2sj
>>163
そのホクロってそれ以上大きくならないの?
もし、大きくなっても「そんぐらい」と思える?

そのホクロ以外に新たにホクロが発生する可能性はないの?
もし、ホクロが2〜3個増えても「そんぐらい」と思える?
165名無しさん@Before→After:2009/03/31(火) 21:53:16 ID:0qUD3uC/
もしもしうっせーよ
166名無しさん@Before→After:2009/03/31(火) 21:59:05 ID:SRmgAKuC
>>163
あなたがわざわざ病院まで行ったということは、自分自身で相当気にしているということ。
他人がどう思おうが、自分がいやなら取れば良い。
別の医者でサクッと取りな。
167名無しさん@Before→After:2009/03/31(火) 23:34:29 ID:m8O/JJJF
メスの場合は紫外線は気にしなくていいの?
168名無しさん@Before→After:2009/03/31(火) 23:52:55 ID:Yhyhll3r
>>162
炭酸レーザー後は病院にもよるがくり抜いた所に肌色のテープを貼る
傷跡に紫外線は天敵だから海とかタブーだよ。
テープ気にならないなら今やった方がいいかも…
169名無しさん@Before→After:2009/04/01(水) 00:28:21 ID:eWbCbfKj
>>167 yes
170162:2009/04/01(水) 00:29:50 ID:go8xmdPx
>>168
先生には2週間軟膏塗ってテープだと言われました。
しゃべったり飲み物飲んだりするとテープが邪魔になりそうな位置なので、
気になるんですよね…
やっぱり海とかだめですよね〜
夏休み後半(9月上旬)か冬休みにするか考えてます。

あ〜 気にしだすと本当に気になっちゃいます…
何かいいコンシーラーとかあったら教えてください!
171名無しさん@Before→After:2009/04/01(水) 02:59:42 ID:wBPGeEaH
>>169
そうなの?知らなかった
172名無しさん@Before→After:2009/04/01(水) 03:05:25 ID:jHmDsczj
メスでやって抜糸もしたけどまだテープ貼ってるけどいらないですかね?
173名無しさん@Before→After:2009/04/01(水) 04:42:29 ID:JeiwI3op
まぶたのホクロはレーザーでも取れますか?
眼球に負担がかかったりしますか?
された方がいたら、教えて下さい。
174名無しさん@Before→After:2009/04/01(水) 15:02:39 ID:OfGXcUKs
炭酸ガスレーザーで顔の1〜2mmくらいのほくろを5個取ろうと思ってます
施術後の傷跡というのはやはり医師の腕によるんでしょうか?
医院の施術後の写真を見るとみなさん綺麗に取れてますがあれは嘘ですか?
175名無しさん@Before→After:2009/04/01(水) 15:18:09 ID:8CMurSJR
4日前にほくろを取ったばかりなのですが昨日外出する際にへこんでる傷痕にファンデを埋め込んでました。
化粧を落としてまたテープを貼ったんですがもうテープの意味ないかなぁ〜・・・
176名無しさん@Before→After:2009/04/01(水) 17:57:42 ID:X1yHFh5k
今皮膚科で3つ取りました
くり貫いた黒子見せてもらって笑ってしまったw
麻酔が思いの他痛かった以外はずっとクスクス笑いながら手術出来たくらい、あっという間で拍子抜けです
因みに3つ合わせて8千円でした
177名無しさん@Before→After:2009/04/01(水) 18:29:12 ID:WxGg9EQx
皆なんミリとか計ってるけど縦、横どっちですか?
私横5ミリ、縦3ミリの黒子なんだけど炭酸ガスでとれるかなー。
178名無しさん@Before→After:2009/04/01(水) 20:46:40 ID:jHmDsczj
病院によるから病院で聞いた方がいい
179名無しさん@Before→After:2009/04/01(水) 22:56:22 ID:x+uGXtX/
>>176
おいらも、今日取っちゃいました。
麻酔は、確かに思っていたより痛かったな。

「黒子よ、涅槃で待て」
180名無しさん@Before→After:2009/04/01(水) 23:32:35 ID:O6pPzphx
ホクロを取った後の凹みは顔でしたら化粧で隠せますか?
181名無しさん@Before→After:2009/04/01(水) 23:46:04 ID:ewkjdcJm
>>180
ほくろを削って取る場合は、削ったところが後々盛り上がってくるので
少し凹まして削ります。
炭酸ガスレーザーは除去後完全に綺麗な肌にはならないケースが多いですが、
化粧をすればまったく分からないので安心して。
182名無しさん@Before→After:2009/04/02(木) 00:08:22 ID:RCPdhNKi
>>181さん
そうなんですね!!参考になりました。すぐにお返事有り難うございました(^O^)/
183名無しさん@Before→After:2009/04/02(木) 04:32:29 ID:/2hK7Vsp
●炭酸ガスレーザー
 ●Qスイッチレーザー
●電気メス

3つのうち、みなさんどの方法でされましたか?
リスクが大きい順番はどれですか?
炭酸ガスでやられそうです。
184名無しさん@Before→After:2009/04/02(木) 10:36:17 ID:H2lf7dHe
>>183
リスクの定義による。
仮に傷跡が残るリスクと考えれば断然、電気メスだよ。
理由は、ほくろ周辺の皮膚組織まで火傷を起こすリスクが高いから。
しかし、考え方を変えれば、ホクロが再発するリスクは少ないともいえるよね。

どの方法でもメリット、デメリットがあるんだよ。
185名無しさん@Before→After:2009/04/02(木) 14:38:11 ID:N54Vr/Lx
地元にある、内科・胃腸・小児科の個医院人だけど、そこに“レーザーで黒子取れます!一個\5000”なんて貼り紙がしてあります。
受診したついでに聞いてみると『目立たなくなるよ、でも完全には綺麗にはならないかも』と言われました。

胡散臭っ!て思ったけど、会社の人がそこで取って綺麗になったとか言うし、でも内科だし(笑)。

やっぱり皮膚科でやるべきかなぁ…田舎だからいい皮膚科聞かないの。数もないし。

このままじゃ顔中、黒子だらけになって真っ黒になりそ(´Д`)
186名無しさん@Before→After:2009/04/02(木) 22:03:54 ID:pYR/MIum
上唇のほくろ取りたいんだけど、完治までどれくらいかかるかな?
学校の入学式まで1週間余裕あるけど、その期間じゃ流石に厳しいよね?

唇にほくろ付けて初登校もイヤだけど
唇の治療の跡ぶら下げて初登校ってのもイヤ・・・・・・
おとなしく夏休みまで待つべきなのかな
187名無しさん@Before→After:2009/04/02(木) 22:24:09 ID:/Kw38eC/
おとといきやがれ
188名無しさん@Before→After:2009/04/03(金) 03:24:50 ID:7EGYRTJL
いしだ皮フ科って、ほくろやシミなどを
レーザーでとってくれるんでしょうか?
行かれた方いますか?
189名無しさん@Before→After:2009/04/03(金) 09:55:00 ID:AwCwD1cs
自分でTELしな
190名無しさん@Before→After:2009/04/03(金) 14:48:55 ID:Dbh+JutH
昨日から、いきなりホクロっぽいのができた…
アザっぽいから、痣であることを祈ってもう何日か様子を見るが
昨夜の段階で5mmぐらいだったのに、今は8mmぐらいになってる

どう見ても皮膚癌の前兆です。本当にry
しかも、場所がチンコの横8cmぐらいの位置だから
手術にしてもなんにしても病院に行くのが恥ずかしいw

マジで痣であってくれー!
191名無しさん@Before→After:2009/04/03(金) 17:32:39 ID:plNRLSYZ
レーザーでホクロ取った所からまたホクロ出てきたんですけど…
こういう場合はいつ頃取るのがベストなのでしょうか?
医者はまたホクロが出てきたら来てと言っていましたがまた取ってまた
ホクロが出てきたら困りますよね
192名無しさん@Before→After:2009/04/03(金) 18:01:16 ID:5x5Xz7+Q
>>191
完全に取りきれていなかったのでは?
いわゆる再発ってことですよね。レーザーだと再発しないくらいに
大きく取ると傷痕も残るからあまり深く広い範囲では取らないようですよ。
私は今年の1月の末に3ミリちょっとのホクロをレーザーで取りましたが、
今ではちょっと薄いピンク色にまでになりました。
再発かな?って言われたらもう一度レーザー治療したほうがいいと思いますよ。
次も再発するとは限らないし。頑張って下さい。
193名無しさん@Before→After:2009/04/03(金) 20:01:56 ID:YPTWFEs1
品川区に住んでます。皆さんはどこの病院にいってるんですか?どこでもやってくれるんですか?
優しい人教えて下さい。
194名無しさん@Before→After:2009/04/03(金) 20:32:14 ID:jsLAm2uQ
>>186
>>162と同じ境遇!!!
入学式まで一週間と伝えた所、
夏休みでもいいかもねーと。
場所的にテープを貼っているのは生活しづらいし…
私もホクロがあるまま新入学を迎えるのは嫌でしたが、
妥協しましたよ。 

195名無しさん@Before→After:2009/04/03(金) 20:40:07 ID:plNRLSYZ
>>192
素早いレスありがとうございます。
再発というのがあるんですね
別の部分も取ったのですがそこは綺麗に何もなかったかのようになっているので
上手な医者だとは思います。
196名無しさん@Before→After:2009/04/03(金) 22:02:41 ID:dq53QsKf
月曜日にほくろをとりたいのですが、
病院にはじめていったその日にほくろはとれますか?
197名無しさん@Before→After:2009/04/03(金) 23:26:05 ID:xfiLAPJI
>>196
病院によるからなんとも
198名無しさん@Before→After:2009/04/03(金) 23:52:35 ID:zd/kXhfb
切除縫合した人どれくらいで傷跡わかりにくくなった?
3ヶ月ほど経ったけど、みみずばれのような線の跡が顔に残ってる
199名無しさん@Before→After:2009/04/04(土) 00:20:52 ID:ZpogaQ4p
1年
200名無しさん@Before→After:2009/04/04(土) 00:41:01 ID:WryTQF0W
1ヶ月もたってないから赤みがある
201名無しさん@Before→After:2009/04/04(土) 01:56:38 ID:xrYkyybd
>>196
私は行ったその日に取ってもらったことあるよ
形成外科で保険適応してもらった


最近前からあった黒子の周りがしこりみたいになって
押さえると少し痛いんだけど
これって悪性だったりするのかな
202名無しさん@Before→After:2009/04/05(日) 03:17:42 ID:3Zz5WeP6
私は、盛り上がったほくろが、おでこの
真ん中にありました。
それを、取りましたが。麻酔は痛いし手術も痛いし
痛いじゃんて感じでしたよ。 でも水ぼうそうのような跡は
1年経ってますが、消えてません。
203名無しさん@Before→After:2009/04/05(日) 03:25:21 ID:K3B2pP0i
1ミリ程度のほくろって残ったり、あざになった方
もしくはきれいにとれた方っていますか?
204名無しさん@Before→After:2009/04/05(日) 15:55:20 ID:DX6ErcHG
>>203
1ミリ程度のほくろなら切除ではなくレーザーでとります。
おそらく一度では取れません。3回程度レーザーすることになります。
1度やるごとに小さくなっていく感じです
やってすぐは穴があいた感じになりかさぶたになり1週間程度は
絆創膏をはります。その後赤みが消えていきます
205名無しさん@Before→After:2009/04/05(日) 16:06:55 ID:DX6ErcHG
>>191
ほくろはレーザーで1度で完璧にはなかなか取り切れません
少し残ります
期間をあけて3回は頭においておいて。
ほくろによりますが皮膚の奥深くまで浸透してるので

>>198
切除の場合はレーザーと違い1度で取れるという利点の代わりに
多少痕が残る事もあります。
206名無しさん@Before→After:2009/04/05(日) 17:54:41 ID:dAR8S/xu
>>204
1_で三回程度なの?

俺の6_盛り上がりホクロ
盛り上がり部分はメスで切って検査をしてもらい、
残りは、レーザーで焼いてもらったが・・・
後何回かかるんだろーな。
まー医師からは、部位的に余白が無いので、
一度焼いて小さくしてから切開しましょうとは言われたが。

術後5日めだが、クレーターの底から毛が生えてきててorz
207名無しさん@Before→After:2009/04/05(日) 20:39:51 ID:sHLo028s
未成年でホクロとるのって無理ですよね?
208名無しさん@Before→After:2009/04/05(日) 21:09:08 ID:f/jF5Al5
逮捕されるよ
209名無しさん@Before→After:2009/04/05(日) 21:51:34 ID:6qEL2tpe
迷ってたけどなんてことなかったー早く取りにいくことをおすすめします。
全身のを取っていきたいくらいだわ。
210名無しさん@Before→After:2009/04/05(日) 22:19:06 ID:EEln+6GH
>>207
未成年でとったよ。
211名無しさん@Before→After:2009/04/06(月) 00:11:25 ID:atXPaBYX
>>207
未成年でも大丈夫ですが親が許可の名前を書かないといけません。
212名無しさん@Before→After:2009/04/06(月) 00:22:58 ID:atXPaBYX
>>206
それは大きめなので皮膚内部深くまで浸透してると思われるので
レーザーなら2〜3年くらいは見たほうがいいですね。
でも1回ごとにほくろは縮小していくので完全に消さなくても
ある程度気にならなくなったら止めてもいいのでは?
切開なら1度で取れますが痕が少し残る可能性も。
213名無しさん@Before→After:2009/04/06(月) 03:34:18 ID:0wX5DwSE
ホクロ
214名無しさん@Before→After:2009/04/06(月) 03:49:10 ID:n9VoM8fP
医者がテープは翌日からはがしていいって言ってたから
その通り実行したら凹んだまま治ったし最悪(´;ω;`)
もう一回削ってもらって湿潤療法やり直すのってアリですか?
215名無しさん@Before→After:2009/04/06(月) 09:32:09 ID:4Y+BtHNS
>>214
あんまり無責任なことは言えないんだけど、
湿潤療法はあくまでも少しばかり早くきれいに治るだけ。
普通にほっといても多少時間かかるだけで最終的に治った結果に大差はないと思うよ。
「凹んだままって治った」って術後どのくらい経過してのこと?
まだ数週間程度なら凹んでても気にする段階ではないと思う。
半年〜1年たってみないと仕上がりはわかんない。
ちゃんとテープ貼ってても凹む人は凹む。ほくろが大きかったとか深めに掘ったとかにもよるしね。
216名無しさん@Before→After:2009/04/06(月) 10:47:01 ID:GNVodUY1
さっき行きつけの医者にいったら、どうした!お見合いでもするのかって言われた。大きいの2つだけでいいよって、せっかくだから全部とってくれよ。
217名無しさん@Before→After:2009/04/06(月) 12:13:00 ID:eGr/W07+
受診してから、一ヵ月後に切除手術
手術の一週間前に血液と尿検査
手術前4時間は空腹で来ること
抜糸までは週に2,3回テープ交換のため来ること
手術中は家から好きなCDを持ってきて流していい

こんな感じで説明受けた
検査も込みで1万5千円くらいだって
術後にホクロの組織の病理検査をしたらもう少しかかりそう
首の後ろのホクロなんだけど、首は良く動かす部分だから
抜糸まで急に振り向いたり寝具で擦ったりすると跡が綺麗に治らない場合があるので
注意してくださいって言われた
218名無しさん@Before→After:2009/04/06(月) 12:14:38 ID:eGr/W07+
あ、ちなみに行ったのは美容形成外科
皮膚科あたりだともっと早く安くできるのかも
219名無しさん@Before→After:2009/04/06(月) 12:37:23 ID:L2dmAhaT
レーザーで焼いて約2ヶ月経つんだがまだ全然薄まらないな…
よ〜く見ると赤い中に白い部分が見えるんだが、これって治ってきてるのかな?
220名無しさん@Before→After:2009/04/06(月) 21:07:50 ID:fqKnGHX2
8年くらい前に皮膚科でメスでの除去手術して
傷が落ち着いて暫くは目立たず綺麗だったけど
今現在傷(だったであろう部分)にシミのような物が…。

メスだからって再発しないわけじゃないんだね。
221名無しさん@Before→After:2009/04/07(火) 00:15:42 ID:9+Rxk2OB
>>220私も最近メスでとったのですがどれくらいの間テープ貼って過ごしましたか?
質問すいません…
222191:2009/04/07(火) 01:16:43 ID:PPaETSya
>>205
そうなんですか
そこの医者は上手らしくて他に取った部分は何もなかったかのような状態
で満足してます
223名無しさん@Before→After:2009/04/07(火) 07:16:40 ID:wxPthOxo
明日とるんですけど、どうもうちの医者は
炭酸ガスレーザーで一発でとるつもりらしいんだけど、
大丈夫なんでしょうか ヤブかな
5ミリと4ミリの凸なんですが。

傷がのこりそうで怖い
224名無しさん@Before→After:2009/04/07(火) 09:08:56 ID:ZLgpk98/
定額給付金で、顔のほくろ取ることにしましたw
鼻の下にあったので、子供の頃から「ハナクソついてるよ!」といじめられたものです。
取って、自分を変えて、人生やり直します。

また実際受けたら報告に来ます。
225名無しさん@Before→After:2009/04/07(火) 10:42:36 ID:SBJAQ4Ge
親の承諾がないと未成年はだめなのかぁ・・・はぁ
226名無しさん@Before→After:2009/04/07(火) 10:53:49 ID:CDNBHDjy
とってスッキリしたらいいさ
227名無しさん@Before→After:2009/04/07(火) 11:07:27 ID:l5fGGurF
未成年でもとれるよ
228sage:2009/04/07(火) 12:42:56 ID:I2650OZf
先日形成外科でほくろの切除手術してきました!
うまれつき腕にあるもので4×6センチくらいの大きなほくろです。
大きすぎるので2回にわけてやらなければいけないし、大きな傷跡がのこってしまうのですが、
小さいころからのコンプレックスだったのでほくろがなくなるだけで満足です!

今後切除手術を考えてる人がいたら参考に…
・費用(手術当日に払うお金)は病理検査代も含め15000円でした
・局所麻酔は範囲が大きかったので何箇所も注射したので痛かったですが、普通に注射の痛みなので
 麻酔だからと言って特別痛いということはありませんでした
・しばらくガーゼなどで覆っていて、当日はお風呂禁止でした
・手術時間は40〜50分くらい
・今術後3日目ですが痛みなどは全くありません
 でも周りの皮膚を伸ばしての縫合なので引きつったような違和感は感じます
・一度病院に相談に行って、説明を受けてすぐ別の日に予約をして手術を行えました。
 場所が腕だったからかもしれませんが、特別その前に手続きや検査などはありませんでした。
・未成年でも親の同意書があれば手術は可能ですが、親にも一緒に病院に来て
 説明をうけてもらったほうがいいとおもいます。

長々とごめんなさい。
早く2回目の手術をしてきれいにしたいな
229名無しさん@Before→After:2009/04/07(火) 20:12:46 ID:kLezVaai
電気メスで1mm単位のホクロを6個切除したばかりなんだけど、穴のふちに
黒い物があるのがいくつかある。
取り残しじゃないだろうか?よーーくみると表面の皮が焦げてるような感じなんだけど
こんなの普通見えるかな?
230名無しさん@Before→After:2009/04/07(火) 21:08:31 ID:Om+8lBv1
>>224
よう俺!!

取った事に後悔はないが、良くも悪くも自分の人格の一部だった事に合掌。
231名無しさん@Before→After:2009/04/07(火) 21:23:44 ID:3s1jBQYV
>>229
心配しなくても数日〜数週間でとれるよ
カサブタ(っていうか体液のかたまり)になってとれる
私も黒い焦げみたいなのがあって取り残しだと思って最初は心配だったけど綺麗にとれた
232名無しさん@Before→After:2009/04/07(火) 23:43:45 ID:L2feYLy7
>223
テンプレ&過去ログまともに読んでる?
ホクロ取りでレーザーと言ったらたいていは炭酸ガスレーザーで一発だよ。
Qスイッチは小さい&平らなホクロじゃないと使えないので。

レーザーだと絶対2,3回かかる!とか寝言を言ってるのは
最近出てきた変な人ひとりだけ。
どうやらテンプレ読めなくて
Qスイッチレーザーと炭酸ガスレーザーの区別がついてないっぽいw
(のに偉そうに語ってて面白いのでヲチってたwww)
233名無しさん@Before→After:2009/04/08(水) 00:19:22 ID:M+Hsj//4
さすがに炭酸ガスレーザーで“一発”だけで取ろうとすると、すごい強力なレーザーなんだろw
そりゃ怖がるのも理解できるわ。
234名無しさん@Before→After:2009/04/08(水) 01:33:10 ID:CM8yEQcF
クリームで簡単に取れた

みんな、バカじゃね?
235名無しさん@Before→After:2009/04/08(水) 01:35:35 ID:eXOK5Xqi
取れねーよバカw
236名無しさん@Before→After:2009/04/08(水) 07:09:40 ID:3fI/X1ff
>>215
そうですか。
湿潤療法についてはスレを全然読んでなくて
医者の言うとおりにすればとりあえずOKだろう・・・
と思ってて後からわかったのでもっと勉強してれば・・・とちょっと後悔してました。
ちなみに1ヶ月しか経ってませんが、ずっとこのままだったら・・・って思いで
不安になってました^^;自分は男なので化粧とか出来なくて辛いっす><
1mm程度の平らなものだったんですが、2mmぐらいになって凹んでます。
跡も気持ちも凹んでますがもう少し様子見ます。
237名無しさん@Before→After:2009/04/08(水) 08:53:08 ID:WnxZDHAu
一応、手術はしないで薬局に売ってるイボを殺す薬剤でホクロも取れるようだけど。
皮膚組織を強力な酸の薬剤で壊してカサブタ化して表皮を剥がすんだよな。

一応、安価で自宅でできる方法としてはいいかもしれんけど
皮膚癌とか色々危ないだろうから病院が一番良いかもな。

古いスレだが貼っておく。一応、イボコロリって薬局に売ってる薬剤でホクロは取れる。
ホクロに使用する場合は自己責任で。

ttp://life.2ch.net/seikei/kako/1020/10205/1020570768.html
238名無しさん@Before→After:2009/04/08(水) 11:38:58 ID:LK7i05tl
イボコロリで取るの試してみたけどようするに皮膚を破壊する行為なんで安易に勧められない
薄いヤツは取れたけど周りの皮膚も赤くただれるし一旦消えてもまた再発したから
抜本的解決にはならないよ普通に皮膚科に行くのがベスト
239名無しさん@Before→After:2009/04/08(水) 11:49:15 ID:Ke5UpUSu
さっき一つだけとってきた。麻酔して切って縫ったらしい。傷は少し残るっていわれた。
いつか違うとこ行って全部とろう。
240名無しさん@Before→After:2009/04/08(水) 21:28:29 ID:pn+hc75g
>>238
皮膚を破壊しないでホクロ取る方法ってあるのかよw
241名無しさん@Before→After:2009/04/08(水) 22:34:01 ID:SMZrDzwo
未成年なんだけど親の同意書って皮膚科でもらうんですか?
242名無しさん@Before→After:2009/04/08(水) 22:39:27 ID:WGfz/EqX
今日9ミリのほくろをとってきた
美容形成で初診料とか薬の値段いれて3万くらいでできた

手術は麻酔が少しだけ痛いくらい。他はチクチク程度
それよりも手術終わってからがジンジン痛い

手術中にずっと医者が井上陽水の曲を流していて少し和んだ

243名無しさん@Before→After:2009/04/08(水) 23:08:48 ID:TS5b2MmO
同じく今日取ってきた。

目元5ミリ少々凸は切り取り、鼻下3.5ミリはくり抜きで。

麻酔は確かに痛かったけれど、顔なんだから仕方ないなーってくらいの痛さ。
ただ手術中、痛覚はなくてもなんとなく、感覚だけわかったので終始、緊急しっぱなし。

皮膚科形成外科でお値段は8千円とちょっと。
痛み止めと炎症止めの薬合わせて、9千円弱。

術後、麻酔は切れてるんだろうけど、痛みは全く無い。
痛かったら痛み止めは1日6錠まで飲んで良いと言われたけれど、自分は全然平気だよ。

取ったホクロは、病理検査行き。
明日は消毒に行って、1週間後に抜糸。
その時に、検査結果を教えて貰えるらしい。

誕生日を前に、スッキリ出来て良かった。
早く、傷跡キレイになると良いな!

244名無しさん@Before→After:2009/04/09(木) 00:23:06 ID:xELySWlw
ホクロとって3週間たったがまだ凸ってる…早く平らになってくれー
245名無しさん@Before→After:2009/04/09(木) 02:47:44 ID:kwN3GVrY
ほくろをくりぬきでとりたいんですが、大宮中央クリニックってどうなんでしょうか?
246名無しさん@Before→After:2009/04/09(木) 05:08:39 ID:+9BYuA6t
女性の方に質問したいんですが。2_くらいの黒子をレーザーでとったとき何日後くらいから化粧できましたか?またそのとき跡は消えましたか?人それぞれだとは分かっていますが参考にしたくて。。
247名無しさん@Before→After:2009/04/09(木) 06:25:55 ID:GCMmal6l
>>238
知らない内に玉袋にほくろが出来て
そのうちでかくなったから、スピール膏で塗って
2〜3週間ぐらい跡形もなくなったw

玉袋じゃ恥ずかしくて皮膚科いけないw
248名無しさん@Before→After:2009/04/09(木) 10:24:50 ID:TQPtwAkK
スピール膏ってなんなの?
薬局で売ってるの?
249名無しさん@Before→After:2009/04/09(木) 13:44:55 ID:59L+Jm07
人それぞれだと思うんだけど完璧に跡が綺麗に消えるには半年以上かかったかな
1年たった今は完璧に治ったんだけど
250名無しさん@Before→After:2009/04/09(木) 15:41:55 ID:gByA0w7U
眉と眉の間に黒子があるんだけどやっぱ大きさによっては切除するのかな?
251名無しさん@Before→After:2009/04/09(木) 16:47:30 ID:LHYNQPXq
レーザーで取ったけど赤く丸くなってるけど治るかな?
前に一度取ったことあるけど、どんな感じだか忘れてしまった
252名無しさん@Before→After:2009/04/09(木) 18:37:54 ID:RFocKeuj
明日皮膚科行ってみてホクロのこと聞いてみます。
253名無しさん@Before→After:2009/04/09(木) 21:06:00 ID:que+xWNQ
ボコってなってるデカイホクロを刺激するとガンになるってガセ?

あと今日横顔がきれいな人がいたけど正面からみたら反対側に大きなホクロがあって
切ない気持ちになった。ホクロでだいぶ顔の印象変わるわw
254名無しさん@Before→After:2009/04/09(木) 21:35:10 ID:37U2/DGi
>>253
ほくろの中には悪性のものもあって、刺激すると皮膚がんになるのは本当。
でも、それが良性か悪性かは素人判断では分からない。
凸状の比較的大きなほくろでも良性のこともあるし、平らで小さくても悪性という可能性は0ではない。
病院で細胞採って調べてもらわないことには、医者ですらはっきりしたことは言えないよ。
だから、どんなほくろでもできるだけ刺激するのは避けた方がよい。
ほくろ除去の場合でも、ちゃんとした病院ならまずほくろが悪性でないか調べてくれるよ。
レーザーだと細胞を採取できないから医者の判断に任せることになるけど。
255名無しさん@Before→After:2009/04/09(木) 23:12:09 ID:TjJyfACd
かさぶたが完全にとれて無事ほくろはなくなったんだが
なくなったところだけ肌の色が違って目立つから恥ずかしい

何かごまかす方法ないのかな
256名無しさん@Before→After:2009/04/09(木) 23:58:55 ID:LFjLm9BQ
レーザー(炭酸ガスではない)一回目あててきて一ヶ月
あてたとこが茶色くシミみたいになった
薬は軟膏しかもらってなくてちゃんと塗ってたし
化粧もしてないのになんでなんだorz
昨日二回目あててきたんだけどこのままシミになるんだろうか…
257名無しさん@Before→After:2009/04/10(金) 02:49:47 ID:4812pJ2e
くり貫きだからレーザーは分からないけど、紫外線対策した?
医者に極力紫外線に当たらないようにねと言われたよ。
ちなみに洗顔後、消毒→軟膏→絆創膏の順番
化膿止めに抗生物質、ビタミン剤を毎日食後に服用してるよ。
あと傷跡は完治に1年と聞きました。長い目で見てみては
258名無しさん@Before→After:2009/04/10(金) 06:39:45 ID:sE1qxyjW
半年とか一年で傷痕消えたって人はどれくらいで薄まってくの確認出来た?
俺はレーザー除去して2ヶ月経つが全然変わってないorz
259名無しさん@Before→After:2009/04/10(金) 08:21:27 ID:hK2lE6ia
あー同じ悩み事ある人いた。
俺は鼻やったけど2ヶ月弱経ってもまだ茶色くシミみたいの残ってる。
原因としてはかさぶたを間違えて剥がしてしまったことと、
鼻を触る癖があるのでそれでかなと。
でも、血も出なったし、剥がしたというより剥がれたに近いね。

何か治す方法ないの?ほくろよりでかくシミ残ってるから嫌だ
260名無しさん@Before→After:2009/04/10(金) 08:36:56 ID:E6wXkxyw
「ほくろ取り」エステや輸入クリーム、やけどに注意!
4月9日22時37分配信�読売新聞

「ほくろ取り」をうたったエステサロンの施術や輸入物のクリームで、
やけどや傷を負ったという相談が相次いでいると、国民生活センターが9日、発表した。

国民生活センターによると1999年4月から今年3月末までの10年間に寄せられた、
ほくろ取りの相談は計47件。
そのうち、「レーザー施術を受けた後、ほくろの周辺がやけどのようになった」(静岡県、20歳代女性)
など、エステサロンの施術によるケースが39件あった。
個人輸入代行業者を通じて入手したクリームなどを自分で塗って皮膚を傷めたケースが8件あった。
エステサロンが行う、ほくろ取り施術は医師法違反の可能性がある。

国民生活センターでは「ほくろ取りはまず専門医に相談を」と呼びかけている。
261名無しさん@Before→After:2009/04/10(金) 10:22:24 ID:aJE7r3PI
>>257
そんなに丁寧にケアしてませんでした
軟膏だけしかもらってなかったので軟膏でしかケアしてませんでした
今からでは遅いかもしれませんが頑張って見ます
詳しく書いてくれてありがとうございました

>>259
私もかさぶた勝手に剥がれたのにシミがorz
ホクロより数倍おっきなシミになってる
262名無しさん@Before→After:2009/04/10(金) 12:17:01 ID:DxLxaM8b
>>232
炭酸ガスレーザーでも1発でとれる人もいればとれない人もいる
人によってほくろの大きさも深さも違うのだから‥
過去ログ読んだら?

>>256
257の言うとおり紫外線対策はしっかりと。
レーザー又はくり貫いた場所は皮膚が薄くなっていてしみができやすくなっています。
茶色くなりそれが段々色が薄くなる人もいるけど消える可能性は少ない。
消える人はピンク色になってる。
263名無しさん@Before→After:2009/04/10(金) 12:20:02 ID:DxLxaM8b
>>259>>261
なかなか1度で取れる事は難しいよ。
もう少し経てば少しずつ薄くはなっていくと思うけど。
264名無しさん@Before→After:2009/04/10(金) 12:28:11 ID:DxLxaM8b
ちなみに私は部位ごとに色んなレーザーしてるけど、ほくろの炭酸レーザーが一番時間かかる。
3回やって(1年くらい)まだ完全に消えてないのもある(わからないくらい薄い)
凹ってる穴も1〜2か月経てば分からなくなった。
ただ、これはあくまで私の症状の場合なので。
265名無しさん@Before→After:2009/04/10(金) 13:42:56 ID:3CgGAMKk
今、盛り上がったホクロ2つ取ってきた
でかい穴があいてる…
乾かさないように軟膏ぬれって言われたけど、絆創膏ははるなって言われた

術中、焦げ臭かったんだけど、これって何で取ったかわかりますか?
なんも説明なくて、チキンなんで聞けませんでした
266名無しさん@Before→After:2009/04/10(金) 13:49:20 ID:DxLxaM8b
>>265
電話して病院に聞いてみたら?先生に嫌がられる質問ではないですよ。
たぶん炭酸ガスレーザーだろうけど‥
絆創膏張るなって珍しいですね。そういう人もいるのか。
267名無しさん@Before→After:2009/04/10(金) 13:56:28 ID:3CgGAMKk
265です
絆創膏はるな、というか、絆創膏は貼ってもいいか聞いたら、『絆創膏はってふやけるくらいなら、はらずにマメに軟膏をつけるほうがいい』と看護婦さんに言われました
背中だから、服に軟膏がつくのがきになります…
268名無しさん@Before→After:2009/04/10(金) 14:00:29 ID:DxLxaM8b
>>267
背中ですか。
軟膏塗りにくいし寝るときも傷口気になりそうですね‥。
そうやって病院へもう一度聞いてみては?
先生が駄目との事なら我慢するしかなさそうですね。
269265:2009/04/10(金) 15:00:16 ID:3CgGAMKk
>>268
ありがとうございます
キズパワーパッド、貼ってしまおうと思います
背中と胸の上も取ったんで、うつぶせも仰向けも傷にさわります(笑)
270名無しさん@Before→After:2009/04/10(金) 17:38:05 ID:muBvtid4
レーザーで除去した後に血を固めるタイプの絆創膏を貼ってるのですが
これってまずいでしょうか?
271名無しさん@Before→After:2009/04/10(金) 18:45:43 ID:2Y5V3YL8
今日は皮膚科行ってホクロを取りたいと言ったら「じゃあ、うまいところ紹介してあげる」とかいって取ってもらえなかったwお前自信ねぇのかよwwwと思ったけど優しいおじちゃんだったからゆるーす

皮膚科より形成外科いった方いいのかな
272名無しさん@Before→After:2009/04/10(金) 18:51:23 ID:NHbekR6O
で、紹介してもらったの?
273名無しさん@Before→After:2009/04/10(金) 19:05:37 ID:DxLxaM8b
>>270
レーザーした後は湿潤のため絆創膏を1週間貼って下さいと言われる人が多いみたいです。
その人によって違うみたいだし先生に言われた通りにした方がいいです。
274名無しさん@Before→After:2009/04/10(金) 19:06:31 ID:DxLxaM8b
>>271
レーザー設備が無いのかもしれないですよ。
275名無しさん@Before→After:2009/04/10(金) 19:10:17 ID:DxLxaM8b
>>269
私があなたの立場なら‥先生がダメと言っても同じように
絆創膏を貼ってしまうと思うw
276名無しさん@Before→After:2009/04/10(金) 19:28:42 ID:kRzSicN4
>>269
>>270
たぶんそれで正解。
湿潤療法でググれば詳しくわかる。
賛否両論ある方法だし、意外と医療関係者でもまだ知らなかったりするから、
病院によっては「傷口は良く消毒するように」「傷口はふやかさず乾かした方が良い」という
古くから言われてる方法を指示されたりもする。
が、個人的にいろいろ試した感想としては湿潤療法のほうが治りが早かったよ。
絆創膏はキズパワーがおすすめ。
277名無しさん@Before→After:2009/04/10(金) 19:48:02 ID:2Y5V3YL8
>>272いや、大学の講義が決まってから来なさいって言われた。平日しかやってないらしいから
278名無しさん@Before→After:2009/04/10(金) 20:34:26 ID:YA1UJnn1
>>271
皮膚科よりも形成外科のほうがいいと思います。
279265です:2009/04/10(金) 20:58:31 ID:3CgGAMKk
キズパワーパッドは、説明見たら、軟膏と併用するなって書いてあったんで、穴に軟膏埋め込んで、サランラップでフタしてみることにします!!
ヤバイですかね
280名無しさん@Before→After:2009/04/10(金) 21:48:28 ID:2Y5V3YL8
>>278そうですかぁ。いくらくらいですかね
281名無しさん@Before→After:2009/04/10(金) 23:29:06 ID:/Eh8TPzI
今日、形成外科にカウンセリングの予約入れたら
当日、検査しますので健康保険証をお持ち下さい、って言われた。
普通はカウンセリングって無料だと思うんだけど、
そこは保険適応のほくろ取りもやってるから、って解釈でよい?
ちなみに幾らぐらい用意しておけばいいですか?
って言ったら、検査代として1,030円のみ、って言われたのですが・・・。

もちろん当日決めてやっちゃうつもりはなく
何軒も話聞いて回って決めるつもりなんだけど・・・。
282名無しさん@Before→After:2009/04/11(土) 07:47:48 ID:nRWaEXwH
>>281
いや、どこの病院でも話きくだけで診察料とられるよ
1000円くらい
283281:2009/04/11(土) 07:58:50 ID:qs0cg5/B
>>282
そうなんだ。
他の美容整形外科のカウンセリングの予約もしてるんだけど、
電話の時に確認してたんだけどどこも無料だったから、どうなのかなと思って。
じゃあ他のとこも無料って聞いてるけど、1000円ぐらいは予定しておいた方がいいのかしら?

とりあえずthx!です。
284名無しさん@Before→After:2009/04/11(土) 10:28:27 ID:j2FIIUe4
そりゃアレだ
入場無料!来場者全員にポスタープレゼント!とかやってる展覧会が
実は展覧会に偽装したエウリアンの狩猟場なのと同じ理屈w

カウンセリング無料っていうところは
そのままお話だけでほいほい帰らせる気はないんだなって思っておいたほうがいいかも
285名無しさん@Before→After:2009/04/11(土) 14:07:58 ID:PjHLZWdg
そうだな
病院なんだから基本的に初診料はとるはず
無料カウンセリングというのはないだろう
先生も茶飲み話したいわけでもないだろうし
286281:2009/04/11(土) 14:13:51 ID:qs0cg5/B
にゃるほど。
まぁ、どこでもその場で契約を迫られることはいくら私でも100%想定済みなんで、
その場での契約を断るセリフもちゃんと決めてはあります。
断るのにビクつく年齢でもないしw、その年齢のお陰で結構な修羅場?経験はあるので
大丈夫だと思います、ハイ。
ただ、いきなり聞いてもいなかったお金を請求されることとかあるの?!と思ったので。
って、だとしても電話で「タダ」って聞いてたから金なんか持って来てない!!!
契約も今日はしねぇ、話だけっつーただろ!!
って言い張ってやればいいだけなんですがw
でも、あんまりキレたくないからさw
まぁ、バトルの可能性に対してのハラを、再度ちゃんと括っておくわー。
287名無しさん@Before→After:2009/04/11(土) 14:20:01 ID:ArssvtpC

とりあえず俺も病院いってみた。

御茶ノ水にある病院
初診料と同時に紹介状無しだと1575円取られた。
2つ取ってもらう予定だが
両方とも膨らんでいるらしく手術になって保険が効くから一万円はかからないだろうと言われた。
ただ平日しか無理だと言われたのが難しいが休み取るしかないな。
あと手術するから(任意みたいだったが)HIV検査受けてくれって言われて
今まで人生一回も受けたことないから血を抜いてもらった。


また再来週に手術行ってきます。
288名無しさん@Before→After:2009/04/11(土) 18:40:34 ID:ZXidtKii
3日前におっきいのをとったんですが、おっきな絆創膏をはってます
でもこれはなおるまで付け続けるってわけじゃないですよね?
記憶が正しければ、
ほくろをとった人がちいさい茶色のシールをはってるのをみたんですが、
時間がたてばそれでいいんですか?
289名無しさん@Before→After:2009/04/11(土) 19:09:10 ID:MrWplS1w
UVケアは大切だよな
もし忘れてしまったりしたらマスクして外出する

花粉症と間違われるけど
紫外線対策にもなる
290名無しさん@Before→After:2009/04/11(土) 22:52:16 ID:kdyz8ESJ
保険のきかない所は、カウンセリング無料ってのは有るよ。
(そのかわり、治療費は全額自己負担)

保険のきく所は、カウンセリングじゃなくて診察行為になるから有料。
291名無しさん@Before→After:2009/04/11(土) 23:37:44 ID:VXDwRQoa
今除去して3週目で、丁度傷が治って
新しい皮膚が出来て赤くなってるような状態なんだけど
どこか良いコンシーラー無いかな?

なるべく低刺激だけどカバー力高い上に広範囲に使えるのが良いんだけど
今までクレヨンタイプした使った事が無いから
何箇所も塗ると逆に目立ってしまう…。
BAさんに聞けば教えてくれるんだろうけど、ホクロ取って〜とか説明するのがなんか嫌だ…。
みんなはどこの使ってる?
292名無しさん@Before→After:2009/04/12(日) 00:13:32 ID:Ob5PTvJi
BAさん、って婆さん?
293名無しさん@Before→After:2009/04/12(日) 01:27:02 ID:IS1ZNke+
ここでいいかな?
自分は今大学二年なんですが
顔の右側のもみあげの位置に親指の第一間節くらいの大きさのほくろがあります。

しかもそこから毛が生えてます。
これってヤバイですかね?
294名無しさん@Before→After:2009/04/12(日) 01:35:46 ID:aFbrCWm4
ヤバいヤバい
295名無しさん@Before→After:2009/04/12(日) 03:28:03 ID:WQD8KOCX
頬の粘膜(口の中)に黒い点いきなりができてて、ホクロじゃないか心配だよ…(泣)
296名無しさん@Before→After:2009/04/12(日) 09:34:52 ID:Ob5PTvJi
ガンじゃないのか?
297名無しさん@Before→After:2009/04/12(日) 09:59:53 ID:uY1XAOrd
>>295
俺は血豆だった

メシ食うときに知らずに頬をかんでいたらしい
数日後潰れた
298名無しさん@Before→After:2009/04/12(日) 10:34:50 ID:Hzyr07ZO
約1ヶ月前に顔中のほくろを取ってきました。
麻酔がすごく痛かったorz
でもすごく達成感!!(*´д`)

なんか質問あれば答えます。
携帯から失礼しました…
299名無しさん@Before→After:2009/04/12(日) 10:37:33 ID:5T7/H3DM
198さんは炭酸レーザーですか
300名無しさん@Before→After:2009/04/12(日) 11:11:33 ID:iYE2Tl0J
>>298
保険適用ですか?
保険だと一度に取れる個数ってきまってるんでしょうか?
301名無しさん@Before→After:2009/04/12(日) 11:54:23 ID:Hzyr07ZO
>>300
保険適用です。
一回に取れる個数は決まっているらしいんですが(病院によって違うかな?)私の場合は顔に約20個の小さめのほくろがあったので「大きいほくろを3、4個取った」という事と同じにされて、全摘出^^

えーと非常に分かりにくいですが、金額的には…
小さいほくろ×20個=とんでもない金額に。
大きいほくろ×2〜4個=お手頃な金額に。

という事にされました。
私の場合は数が多すぎたのでそうなりましたorz
ちなみに書き忘れましたが形成外科です。
302名無しさん@Before→After:2009/04/12(日) 12:00:50 ID:iYE2Tl0J
>>301
詳しくありがとうございます&お疲れ様でした
レーザーでされたのでしょうか?
20個もとってもらってすっきりしたでしょうね!
私も小さいの入れたらたくさんあります
良心的なお医者さんで羨ましいです
差し支えなければどこの地方か、金額なども参考までに
教えてください
あと、紫外線のケアはどのような指示がありましたか?
いまって1年中で一番多い時期ですよね
秋にしようか迷っています
303名無しさん@Before→After:2009/04/12(日) 13:04:57 ID:PLTnuLUY
>>301いい医者だなぁ
304名無しさん@Before→After:2009/04/12(日) 13:09:59 ID:Hzyr07ZO
>>302
私はくりぬき法でやりました!
レーザーだと再発の恐れがあると言われたので…。
お役に立てるかは分かりませんが、とった病院は茨城県のそこそこ栄えた土地にある病院です^^
(東京とかじゃなくてすいません><)
金額的は一万八千円ぐらいでした!
紫外線ケアは特に言われませんでした…
自分で「日焼け止めとかはいつから塗っていいんですか?」と聞いたところ、傷が落ち着くまでは控えた方がいいとの事でした。
傷を避けるようにして日焼け止め塗ってます。

あとはマスクをしてなるべく日の当たる面積を減らしてますww
(とゆーかマスクをしないと外、出歩けない顔orz)

頼りない回答で申し訳ないです…
305名無しさん@Before→After:2009/04/12(日) 14:07:51 ID:cyFb20AG
>>304
レスありがとうございます。凄く参考になります。
くりぬきでやられたんですね。金額もびっくりするぐらい安い!
なんていい病院なんだ〜
今は顔にテープ貼ってるんですよね、マスクで隠して日よけもできて
私もやるときはマスク持参で行こうと思います。

304さんの傷が早く綺麗になおりますように☆
306名無しさん@Before→After:2009/04/12(日) 14:49:29 ID:GbVxOmxM
>291
もともと肌が弱くてMMU使いなんでコンシーラもMMU。
完璧には隠れないけどぱっと見目立たなければいいか、くらいの感じなので
ご期待には添えないかも。
307名無しさん@Before→After:2009/04/12(日) 15:32:15 ID:pqTlb06R
傷口はなにか付けてますか?
308名無しさん@Before→After:2009/04/12(日) 15:38:13 ID:SE5OTrdq
今度品川でとる予定なんですがレーザーあてたあとだと
術後はどんな状態になりますか?やけどみたいになるんでしょうか?
化粧はどれくらいでできますか?
309名無しさん@Before→After:2009/04/12(日) 16:08:47 ID:40LluRaT
今数えたら35個あった
顔のホクロだけでorz
皮膚科行くしかないな…
310名無しさん@Before→After:2009/04/12(日) 16:25:42 ID:mvQRwo5G
ほくろ取って半年くらいでようやく傷痕薄まり始めたって人いる?
311名無しさん@Before→After:2009/04/12(日) 17:28:54 ID:GbVxOmxM
>308
それ全部カウンセリングの時に品川の先生に訊くべきことだよ。
安くないお金払うんだから元取らないと。

実際レーザーったって結果は個々の症状に合わせていろいろだし
先生の方針もいろいろなんだからこんなところで訊いても正解は出ないよ。
312名無しさん@Before→After:2009/04/12(日) 17:36:34 ID:w2cmbMUI
除去してから傷跡を気にしても、なるようにしかならないよ。

過去の症例(除去前と経過の写真)を多く見せてくれるようなクリニックを選ぶべき。
特に他のクリニックで残った傷跡の修正を多く行ってきたクリニックで除去してもらえばよいよ。
本当に信頼できるクリニックなら「これくらいの傷跡は覚悟してください」と、
“実際の写真”を見せて説明ができるはず。

経過写真を見てれば面白いよね。
ホクロを除去しても、半年後に新たにホクロが発生していたりね(再発っていう意味じゃないよ)。
313名無しさん@Before→After:2009/04/12(日) 17:38:45 ID:Y+W1NjYq
>茨城県のそこそこ栄えた土地
もすこしヒント
314名無しさん@Before→After:2009/04/12(日) 18:44:57 ID:Hzyr07ZO
>>313
つ〇ば市です^^
分かりますか?><
315名無しさん@Before→After:2009/04/12(日) 22:13:38 ID:LYTud9j7
なんか女性の方が多いみたいですね…(当たり前だけど)
自分も近いうちに皮膚科か形成外科で15くらいあるホクロ一変に取りたいと考えてるんだけど、大学とバイトがあるので顔中にたくさん絆創膏(ホクロを隠す用)をはってるのはみっともないと思うのですが、あまり目立たないものなんでしょうか?
あと一変にたくさん取った方は、外出時どうしてたか、それとも長期の休みを利用して外出はしなかったのか、教えてください。
316名無しさん@Before→After:2009/04/12(日) 23:13:05 ID:1C/EDThb
>>304
くりぬきでやって、縫合は一切無しですか?
結構痛かったですか?
317名無しさん@Before→After:2009/04/12(日) 23:34:38 ID:TkjLgjgk
>>315
長期計画たてな。
例: 3個ずつ5回に分けて取る。
318名無しさん@Before→After:2009/04/13(月) 00:31:54 ID:Zb1lsRQy
>>316
縫合しました!
した場所としなかった場所がありますが、主に笑ったときなどに出来るシワ(??)などが不自然にならないようにしたみたいです。
(ほっぺのやや上あたりが一番多く縫われてました)

正直麻酔が痛かったですorz
私は顔中にあったので何本も何本も打ちました( ̄□ ̄;)
目尻に打たれる時に「目尻が一番痛いんだよね〜」と言われましたが…恐らく人それぞれかと思われます><
抜糸の時は痛みは、「なんか顔をいじくられてる気はするが痛みはほぼ感じられない」程度でした^^

ホントに参考になるのかならないのか、ワケの分からない回答で申し訳ないです…
319名無しさん@Before→After:2009/04/13(月) 00:54:51 ID:M8nD78qG
>>317
レスありです。
やっぱり分けて治療し目立たないようにするしかないですかね。貧乏大学生なのでまとめて治療した方が安上がりかな?と思ってたのですが…
こまめに治療していこうと思います
320名無しさん@Before→After:2009/04/13(月) 08:04:54 ID:mlmN75t0
>>318
ありがとうございます。
注射、こ怖い><
縫った後の傷ってどんな状態でしょうか
1ヶ月たって、318さんはとってよかったなーって思えましたか?
321名無しさん@Before→After:2009/04/13(月) 08:35:34 ID:Zb1lsRQy
>>320
縫った傷は病院によると思いますが、黒い糸が団子結びしたみたいにピョンって少しだけ出てました(・∀・)
(1〜2針しか縫わなかったので)

私はそれが顔中にあったので、どこへ行くにもマスクしてましたww
抜糸は一週間後にしました!

私は取ってよかったなって思います^^
やっぱり昔からのコンプレックスでしたし、まだ赤みは残ってるけど全然ファンデーションやコンシーラーで隠せるぐらいになってきましたし!!(まだかさぶたみたいなヤツあるから塗ってないけど…)

嫌な事はうつ伏せで寝れない事ぐらいですww
322名無しさん@Before→After:2009/04/13(月) 09:18:01 ID:mlmN75t0
>>321
何度もありがとうございます。
とって良かったって思えて何よりです!
323名無しさん@Before→After:2009/04/13(月) 10:42:33 ID:Edi88MMA
良い情報交換スレだにゃあ
324名無しさん@Before→After:2009/04/13(月) 14:23:04 ID:ujHvlDnN
今日、首のホクロ切除して帰ってきた
局所麻酔の注射、ぜっんぜん痛く無かったよー
最初にちくっとするくらい
インフルエンザの予防接種のほうがずーっと痛いww
あと、歯医者で歯を削るほうが100倍痛い
そんな感じ

痛み止めと感染治療薬を3日分もらったけど
痛み止めのほうは飲まなくてもイケそう
それより、抜糸までの期間首をひねったりこすったりする動作があると
傷口から出血する可能性があるので気をつけてって言われて
なんか今、ロボットみたいな動きになってるwww
325名無しさん@Before→After:2009/04/13(月) 18:19:58 ID:C7ha0Dqw
>>301
患者にとってはいい医者ですね

俺はくり抜きとレーザーは混合診療になるのでできないのと
レーザーは一万〜一万五千円かかると言われたので
くり抜きのみでレーザーは違う所へ行こうと画策してます。
326名無しさん@Before→After:2009/04/13(月) 23:10:16 ID:mlmN75t0
>>324
切除おつかれさま〜
ロボット動き、想像して笑ってしまいました。
お大事に!
327名無しさん@Before→After:2009/04/14(火) 21:39:12 ID:HpoETWm9
>>326
亀レスだけど、ありがとうね!!

つうか、このスレに手術当日(翌日?)から
シャワーおkって人居た記憶があるんだけど洗髪も許可出たのかなー
自分は月曜に切除して木曜まで洗髪不可、
入浴は半身浴のみって言われてる
浴槽に漬かったら汗かくし、洗髪4日もしないとスゴイことになりそうなんだけどw

あと、今切実に困ってるのは
首に貼られたテープにかぶれて痒くてしかたがないこと!
傷口を傷めちゃだめだから、テープの周囲を掻いてごまかしてるんだけど効果ナスw
寝てるうちに無意識にむしり取りそうだよ
皮膚の弱い人は要注意だね>テープかぶれ
328名無しさん@Before→After:2009/04/14(火) 23:06:22 ID:EzxnwMR2
5mmのほくろを取ってから化膿止めを塗りつつ絆創膏を張って一週間くらい経ちますが、
かさぶたができるどころか、キズパワーパッド(?)をはったあとみたいなかんじで
白い膜が覆ってます。
たぶん軟膏を塗りすぎて、ぐちゃぐちゃしていたせいでしょうが、これってだいじょうぶなんでしょうか?
329名無しさん@Before→After:2009/04/15(水) 05:41:48 ID:EoIbGR84
面白いぐらい綺麗にとれるのはICPL
最新らしい
330名無しさん@Before→After:2009/04/15(水) 07:59:02 ID:guyTTKNf
ICPLって具具っても出てこない
331名無しさん@Before→After:2009/04/15(水) 12:12:45 ID:G2CTG3c4
一センチくらいのデカい黒子の場合
何日くらいで傷跡わかりにくくなりますか?
1ヶ月後に大事な事があるのですが間に合いますかね
332名無しさん@Before→After:2009/04/15(水) 12:35:08 ID:vefXYxsN
>>331
デカイ傷跡が1ヶ月で目立たなくなるなんてありえない
皮膚が盛り上がるまで1ヶ月赤みが消えるのに3ヶ月目立たなくなるまで1年くらい
女なら化粧でなんとかしろ
333名無しさん@Before→After:2009/04/15(水) 12:43:38 ID:rHfsYs8w
ホクロが隠せるコンシーラーってありますか?
334名無しさん@Before→After:2009/04/15(水) 13:26:43 ID:SaMnVIKF
一週間前に切って今日抜糸してきた。
なんか汚い。(笑)
鉛筆刺した跡みたいになってた!黒子あるよりはまあいいかなぁ?ってくらいです。しばらく絆創膏はってよ。
いつか全部とってやる。
335名無しさん@Before→After:2009/04/15(水) 20:30:56 ID:QfERGQIE
>>304さん
茨城のどこの形成外科で取ったんですか><?あたしも茨城でホクロ取りたくて今皮膚科とか探してるんだけど何処がいいのか分からなくて……
336名無しさん@Before→After:2009/04/15(水) 20:45:44 ID:0e5pp350
東京のM医院なら、格安でやってもらえるのに。
337名無しさん@Before→After:2009/04/15(水) 20:53:36 ID:NQ5ZsnU9
近所の人なら安くていいよね
338名無しさん@Before→After:2009/04/15(水) 21:37:19 ID:b4/wuPt1
>>328
かさぶたってできたらよくないんぢゃ…
339名無しさん@Before→After:2009/04/15(水) 21:42:49 ID:8thvpE6j
取らない方がいいお!陥没した上に再発したお!
340名無しさん@Before→After:2009/04/15(水) 22:55:17 ID:hejdkDgJ
>>335
つ〇ば市の病院なんですけど…病院名は言っていいんでしょうか?^^
341名無しさん@Before→After:2009/04/16(木) 01:01:47 ID:I+R/Hyf3
言っていいと思いますよ
342名無しさん@Before→After:2009/04/16(木) 01:08:25 ID:0DdCxlNy
いい評判なら言っていいんじゃない?悪いのはダメだと思うけど
343名無しさん@Before→After:2009/04/16(木) 01:15:36 ID:PxTrT0Vr
鼻の頭かゆくて掻いたらガリッてほくろに引っかかって若干えぐれた 痛い

とりあえず消毒したけどどうしよう
344名無しさん@Before→After:2009/04/16(木) 01:17:27 ID:PxTrT0Vr
345名無しさん@Before→After:2009/04/16(木) 01:21:52 ID:I+R/Hyf3
>>344
痛そう><
消毒だけでいいと思うけど、血がずっと止まらなかったら病院に
行ったほうが良いよ
お大事に
346名無しさん@Before→After:2009/04/16(木) 08:01:00 ID:9Esu4PVY
>>340さん
ありがとうございます><つくばか(´・ω・`)
347名無しさん@Before→After:2009/04/16(木) 08:55:15 ID:PUm/sSs+
>>346
つくばです(・∀・)
ちなみに私は地元から車で40分ぐらいかかります…orz
私の周りではまぁまぁの評判だったし、予約すれば待ち時間が少ないのでオススメされました(母からww)
348名無しさん@Before→After:2009/04/16(木) 13:13:54 ID:9Esu4PVY
>>347さん
いいなぁ。40分ならまだ近いですね(*´∀`*)うちからだと一時間以上はかかりそう…頑張ってつくばまで行こうかなぁ
349名無しさん@Before→After:2009/04/16(木) 15:31:23 ID:jaeiG5jQ
つ〇ば市って過去レスに書いてあるのに。最近スレをちゃんと読まない輩が増えたな。
聞く方もアレだけど正直に教える方もどうかと思う。
350名無しさん@Before→After:2009/04/16(木) 15:49:27 ID:PUm/sSs+
>>349
すいません。
私がちゃんと言えばよかったですね('・ω・`)
今後は気を付けたいと思います。
不愉快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした…
351名無しさん@Before→After:2009/04/16(木) 17:39:56 ID:OYu++eBA
流れを読んでないのは>>349だと思うよ
352名無しさん@Before→After:2009/04/16(木) 18:04:06 ID:jaeiG5jQ
>>349
流れねぇ…二人の会話の流れの事?
>>335が書き込まれた時はスルーすればいいと思ったけど
だらだらと関係無い雑談が始まっちゃって続きそうだったからこれは誰かが言わないとなぁと思ったんだけど。
やっぱログ位普通に読んだ上で質問して欲しかったし…もしかして俺釣られちゃったのかな。

でも確かに自治厨気取りで空気悪くしちゃったかもね。
>>350さんは優しい人だから教えてあげただけだもんね。きつい言い方してごめん。
353名無しさん@Before→After:2009/04/16(木) 18:05:15 ID:jaeiG5jQ
レス番間違えた>>351
354351:2009/04/16(木) 19:10:45 ID:4sNouMyW
>>352
流れって言い方は違ったな。ごめん
指摘するところがズレてるなって思っただけなんだ

そもそも>>335はどこ市じゃなくて病院名を知りたかったのじゃないだろうか・・
355名無しさん@Before→After:2009/04/16(木) 19:53:19 ID:PUm/sSs+
次からは気を付けます><
本当にすいませんでした(;_;)

>>354
一応、茨城と言っても広いし+病院名を言っちゃっていいのか分からなかったので…〇〇市という形にさせてもらいました('・ω・)
356名無しさん@Before→After:2009/04/16(木) 21:04:27 ID:Ypw2dUlW
助言が欲しいので晒してみる。

ttp://imepita.jp/20090416/752250
赤枠がホクロ除去して約1ヶ月の状態の一部分なんだけど
一度に10個以上取ったから綺麗に化粧しても結構目立って困ってる。
何か早く赤みを抑えるスキンケア方法とか、食べると良いものとかあれば教えて欲しい。

ちなみに青枠と右上のごちゃごちゃは
同時にやったシミ除去の跡。今一番酷い。
357名無しさん@Before→After:2009/04/16(木) 22:09:32 ID:VJVwCfdb
レーザーで取ったんですか?
ほくろ取ってもこんなに赤くなるんですねorz
358名無しさん@Before→After:2009/04/16(木) 22:36:05 ID:2MS7Jp0W
そりゃなるよ。
でも、凹んでもないし、1ヶ月でこれならむしろ良い方なんじゃない?
時間が経てばもっと赤みは薄れていって最終的にはほとんどわからなくなるはずだけど、半年〜1年はかかる。

赤み対策としてはビタミンC誘導隊入りの化粧水がいいと聞いたことあるけど、
実際どのくらい効くのかは知らん。
359名無しさん@Before→After:2009/04/16(木) 22:36:09 ID:jpWz2Wxq
近くの皮膚科に2件電話したら保険適用で5000円〜20000円くらいとか言われたんだが、大きさ数にもよるだろうけど大体そんなもんかな?
あと形成外科でやってる人いるみたいだけど、値段はやっぱ一緒くらい?
360名無しさん@Before→After:2009/04/16(木) 23:46:04 ID:ulwjoApq
>>356
1ヶ月なら、かなり良い状態だと思う。
361名無しさん@Before→After:2009/04/16(木) 23:59:15 ID:GS4VXPP5
>>359
レーザーか切除かによって違うだろうけど
切除で術前術後の検査含めて2万円くらい
362名無しさん@Before→After:2009/04/17(金) 00:14:10 ID:G9YFzWxQ
顔面にホクロが多い女の子を見るとおちんちんが立っちゃいます。
数を数えたい。
とにかく数を数えたい。
363名無しさん@Before→After:2009/04/17(金) 00:19:00 ID:V6vAoLSD
数えりゃいいじゃん
364名無しさん@Before→After:2009/04/17(金) 00:25:54 ID:530VYn0O
>>352さん
ちゃんと読まずに質問してごめんなさい。
過去レスに書いてあったんですね><
すみませんでした
365名無しさん@Before→After:2009/04/17(金) 00:46:43 ID:dmdjg+vp
>>356
シミも一緒に取ったって事はルビーレーザー?
赤みは気になるだろうけど>>358が言うように凹みもなく綺麗だから
今の時期は紫外線対策をしっかりするのが一番だと思うよ。
医者はスキンケアの事なんか言わなかったの?

ついでに費用とかも教えてくれたら嬉しいです。
366名無しさん@Before→After:2009/04/17(金) 01:09:25 ID:OahdzBzT
>>356
なにぶんまだ何も取ってないから
紫外線対策と質の良い睡眠?位しか思い浮かばないんだけど こんなに綺麗になるなら私も早く取りたいと思った。
うpありがとう。
367名無しさん@Before→After:2009/04/17(金) 08:22:30 ID:spXk3R1e
真剣に悩んでます。
顔の左、こめかみの所にかなり大きいホクロがあります。(一円玉ぐらいの大きさ)
このホクロをとりたいんですが皮膚科と美容整形どちらに行った方がいいですか?
初めてなのでどうしたらいいのかわかりません。皆さんのアドバイスおねがいします。
ちなみに男です。
368名無しさん@Before→After:2009/04/17(金) 08:44:31 ID:HyblLKEz
>>367
私もかなり大きいのとったけど皮膚・形成外科がいいと思います
形成はそういうの専門だから綺麗にとってくれるし傷口目立たなかった
369名無しさん@Before→After:2009/04/17(金) 13:03:06 ID:DNKF6Zsn
そんなに大きくない小さい黒子を数個取ろうと思うんだけど、オペで取るのレザーで取るのと、どっちがいいのでしょうか?
自分の想像ではレザーだと綺麗に取れるけど再発しやすく、オペだと凹が出来、再発はしにくいっといった感じなんですが…
370名無しさん@Before→After:2009/04/17(金) 13:52:29 ID:Ng9HFtj/
メス使って取るのはデカい黒子限定
いちいち小さい黒子切開してたら顔が傷だらけになってしまうだろw
レーザーも炭酸ガスレーザーとかルビーレーザーとかいろいろあるんで
一概にこうとは言えない携帯でも検索できると思うから自分で調べな
371名無しさん@Before→After:2009/04/17(金) 14:25:08 ID:DNKF6Zsn
>>370
レス有難うございます。レーザーがやはり良さそうなので、それでやってみようと思います。
あとレーザーの種類も色々あるようなので、電話で聞いてみて決めてみます
372名無しさん@Before→After:2009/04/17(金) 15:16:55 ID:dmdjg+vp
Qスイッチ=ルビーレーザーだよね?傷の残り易さから言うと
切除縫合>くりぬき≧炭酸ガス>Qスイッチでおk?

やっぱ自分の1〜2o程の平らな茶色黒子の場合に一番適してるやり方がいいし、
いろんな治療法を展開している医院を探して相談するのが一番なんだろうけど。
予算とかもみてるとなかなかないよね…
373名無しさん@Before→After:2009/04/17(金) 17:29:45 ID:GrodItdV
俺も1.5_のヤツ取りたい。眉間にあるから印象悪いんだよな・・・
374名無しさん@Before→After:2009/04/17(金) 17:36:56 ID:p2bokoQz
>>372
炭酸ガスレーザーを持っているクリニックで相談してみれば?
Qスイッチはホクロを取る手段ではないので、他の方法と比較するのは間違いだと思う。
くり抜きはレーザーの設備投資を抑えたいクリニックにはメリットがあるだろうけど、
こちら側のメリットは何もないと思う。
375名無しさん@Before→After:2009/04/17(金) 17:58:45 ID:HyblLKEz
>>374
>Qスイッチはホクロを取る手段ではないので、他の方法と比較するのは間違いだと思う。

私、平らなホクロ全部Qスイッチでとったんだけど…
376名無しさん@Before→After:2009/04/17(金) 18:30:24 ID:DWKFYuKg
Qスイッチルビーレーザーは
確かメラニン色素だけを壊す治療法で、シミや色素沈着には有効だけど、
細胞そのものは残るから、ほくろの場合だと最も再発の可能性が高いんじゃなかったっけ?
377名無しさん@Before→After:2009/04/17(金) 19:28:16 ID:1znpG/b3
356です。
質問もあったのでレポ気味に回答。
長いので嫌な人は読み飛ばしてください。

まずは1ヶ月の状態としては良い方だと聞いて安心しました。
偶然にもビタミン誘導入りの化粧水を使っていたせいかもしれません。

私の場合、ホクロは麻酔を売って炭酸ガスレーザーで除去
シミは上記の施術をした部屋とは別室でQスイッチレーザー処置(麻酔無し)です。
値段についてですが「良ければ顔全体のホクロ全部で3万、シミソバカスとホクロ全部で5万で取りますよ」と言われ
迷わず5万で全部取ってもらいました。後で数えたらホクロだけで15個ほどありました。
流れとしては→診察台に寝かされ麻酔→炭酸ガスレーザー→別室へ移動して同じ様な診察台に横になってシミ取り。
シミ取りは麻酔無しなので目の周り等は痛いし、光(無害らしい)が見えるので手術より恐怖でした。
手術後にホクロを除去した部分にゲンダシン軟膏+テープを貼られつつ塗り方の説明、
Qスイッチをした部分の痛み緩和の為にガーゼに包んだ小さいアイスノンを2つ渡される。
冷やしてる間に鏡で自分の顔を見ましたが、予想以上に酷い事になっていて驚愕しました。
顔中がボコボコに腫れて、はしかの様な真っ赤な斑点まみれでした。
本当に酷い事になるので、Qスイッチ予定の人は相当覚悟して下さい。
あまりの事に泣きそうになっていたら、看護婦さんがマスクをくれました。本当にサービス良い。

帰宅後すぐに流水で顔を洗ってwホクロ部分にキズパワを付けてました。
ふよふよになったら取り替えて1週間くらいはずっと貼っていました。
化粧は問題ないとの事だったので貼ってあるキズパワを避けるようにしてやってました。
とりあえず、マスクは必須だと思いますが、絶対何が言われると思った方が良いです。
特に年配の男性は興味津々に何があったのかと聞いてくるので、
職場でそういう人と接触がある場合覚悟が必要です(女性には気を使ってか、何も聞かれなかった…)
除去から1週間後の検診で戻りシミ予防のハイドロキノン出されましたが、効果の有無は不明。
紫外線対策は日焼け止め効果のある化粧下地+マスクで今こんな感じです。
378名無しさん@Before→After:2009/04/17(金) 20:13:00 ID:GrodItdV
ホクロとったあとはキズパワ貼っといた方がいいんですか?
379名無しさん@Before→After:2009/04/17(金) 21:36:35 ID:w+BOUZkP
普通に今日やったところいい先生でした
いろんな情報集めまくったけどほしい人いる?
380名無しさん@Before→After:2009/04/17(金) 22:36:32 ID:HyblLKEz
>>376
より深いとこまでレーザーあてれるけど盛り上がったホクロには効果がない
炭酸ガスと再発率はかわらないって言われた
ルビーでやったとこ数年たってるけど
再発はしてないし綺麗にとれたけどなんか不安になってきた
381名無しさん@Before→After:2009/04/17(金) 23:16:55 ID:9npamgt5
>>378
正しく使えば早く治るんじゃない?縫った場合は知らないけど。
382名無しさん@Before→After:2009/04/17(金) 23:19:09 ID:9npamgt5
連投スマソ
>>379
地域はどこ?
383名無しさん@Before→After:2009/04/17(金) 23:44:06 ID:dmdjg+vp
ん〜やっぱQスイッチしか扱ってない所はQスイッチを押して契約取るだろうし
逆に炭酸ガスの所もまたしかりだろうね。

>>377
詳しいレポありがとう!!
とても良い病院に当たりましたね。私も早く取りたくなってきた。

>>379
どんな情報かわかりませんが是非。
384名無しさん@Before→After:2009/04/17(金) 23:46:10 ID:erVFVTVp
ホクロを取って穴があいてる場合はキズパワーパッドがよいのですか?
385名無しさん@Before→After:2009/04/18(土) 00:31:04 ID:HA1ds9PT
>>384
美容形成外科で切除したけど、キズパは使うなって言われた
麺棒で消毒液→麺棒で感染予防薬→ガーゼを当ててテープ
↑これを一日一回やってる
386名無しさん@Before→After:2009/04/18(土) 00:41:03 ID:9w1Q0Bzt
大阪のふくず○で黒子取った人いる?
一応スレ立てたけどw
387名無しさん@Before→After:2009/04/18(土) 00:44:54 ID:olul8amP
>>384
医者でもない者が無責任なことは言えないんだけど、
あくまでも個人的な経験から言うとキズパワーパッド良かったよ。
医者には「2、3日でかさぶたができ、1週間から10日でかさぶたが取れて新しい皮膚ができる」って言われたんだけど、
キズパワー使ったら4日くらいでかさぶたはできずにピンクがかった新しい皮膚ができてきた。
そのおかげかどうかはわからないけど、凹みもない。

ただし、ちゃんと説明書どおりにすること。
具体的には
・比較的浅い擦過傷に使う。(ほくろをレーザーや電気メス分解で削った傷などはこれに当てはまる。切除縫合はたぶん無理)
・まだ血液や体液が固まっていない、できて間もないキズに使う。(手術当日か、遅くとも翌日の朝には)
・軟膏や消毒液とは併用せず、それらはキズパワーを貼る前に水で洗い流しておくこと。

あと、デメリットとしては
・箱には防水って書いてあるけど実際は濡れるとすぐダメになる。(できるだけ貼り替えを延ばすために風呂では濡らさないよう気をつける)
・最小のスポットタイプでも結構大きいから顔に貼ってると目立つ。(でも普通の絆創膏よりは、はるかにマシ)
388224:2009/04/18(土) 00:55:18 ID:lNM/YrCa
定額給付金でw鼻の下のほくろを取ると言ってた>>224です。

定額給付金はまだ出てないけど、今日(てか時間的には昨日か)、ほくろ2つ取りました。
美容形成外科で炭酸ガスレーザーです。
鼻の下の直径4ミリぐらいのを5,000円、小鼻のとこの1.5ミリぐらいのを3,000円
合計8,000円でやってくれました。
定額給付金予算内で収まったよー。足が出るのは覚悟してたのに。
せんせーありがとー。
あとは早くキレイに痕がなくなるように努力だー。

>>230
亀レスですが、ナカーマ発見で嬉しいですw
ん〜十年一緒に生きてきた自分の象徴とお別れしてしまったことに一抹の寂しさを感じている現在ですw
389名無しさん@Before→After:2009/04/18(土) 01:15:45 ID:kd4hpcAY
料金が高いところはやっぱりそれなりに綺麗にやってくれるな
安い皮膚科でもうまいところはあるけど
美容整形外科の方が綺麗にやってくれる
390名無しさん@Before→After:2009/04/18(土) 13:12:23 ID:xSGZUeiJ
なんか電話予約するのも緊張するw
391名無しさん@Before→After:2009/04/18(土) 15:40:17 ID:en9PeYMz
現在Qスイッチルビーレーザーでほくろ治療中
私が行ってる皮膚科は平らなほくろはルビー。凸ほくろは炭酸ガスレーザー
ルビー当ててる場所の産毛が綺麗に脱毛できてるw
392名無しさん@Before→After:2009/04/18(土) 16:43:55 ID:Y7DWZ74C
ルビーレーザーだと傷ではなく赤み程度なんですか?
393名無しさん@Before→After:2009/04/18(土) 19:03:02 ID:en9PeYMz
ルビーレーザーはホクロが瘡蓋になって1週間ぐらいでポロっと取れます
瘡蓋が取れて2、3日ぐらいは少しピンクっぽいけどすぐ元通り(私の場合ですが)

394名無しさん@Before→After:2009/04/18(土) 19:59:45 ID:xSGZUeiJ
美容整形だと1つ1万円かかるらしいな。まぁ、綺麗になるなら安いもんか
395名無しさん@Before→After:2009/04/18(土) 21:22:03 ID:Y7DWZ74C
>>393
ありがとうです
ちなみに皮膚科ですか?美容系のクリニックに行かれましたか?
396名無しさん@Before→After:2009/04/18(土) 21:23:30 ID:VbLpjmIG
ホクロは皮膚科で取ってもらったら必ず検査するんでしょうか?
397名無しさん@Before→After:2009/04/19(日) 08:00:26 ID:zUFTgz5c
再発してもいいから薄く削ってって言ったら
薄く削ってくれるかな?
398名無しさん@Before→After:2009/04/19(日) 10:35:42 ID:bWHwpj4d
>>387
くりぬき法でハイドロコロイド使った治療例があのサイトに出てるからくりぬき法でも可能でしょ。
切除縫合はしっかり縫われてる場合は、浸出液があまり出ないから「無理」というより「あまり効果ない」かと?
399名無しさん@Before→After:2009/04/19(日) 17:12:41 ID:sdpIlr+H
私もほくろ取りたい。
やっぱりレーザーの場合何回か通院しなくちゃいけないんですか?
少し遠い所にある皮膚科が評判良いらしいけれど、そう何回もいけそうにない。
400名無しさん@Before→After:2009/04/19(日) 17:48:20 ID:jXXBDPVm
>>398
くりぬきはいけるかもしれないけど、
大きめのほくろを切除したり縫合した傷には滲出液の有無にかかわらず使わない方がいいと思うよ。
キズパワーパッドというか湿潤療法は万能ではない。
浅い擦過傷にのみ有効で、深めの裂傷や刺傷はちゃんと消毒した方がいい。
>>399
レーザーの種類による。
Qスイッチ(ルビー)レーザーだと出力下げて数回通うことが多いようだが、
炭酸ガスレーザーなら、たいてい一回で済む。
ほくろの根が深い場合は2回に分ける場合もある。
401名無しさん@Before→After:2009/04/19(日) 18:18:57 ID:sdpIlr+H
>>400
レスありがとう。
一回で済む方法もあるんだ…

みんな初診でいきなり治療してもらったのかな?
それとも一回目は説明だけ?
402名無しさん@Before→After:2009/04/19(日) 18:53:18 ID:qL0FJ5Wx
>>401
自分はネットでよさそうなとこ幾つか調べて、話を聞いて回った。
で、最後に一番良さそうと思ってたとこで話聞いて、問題なさそうだったから
その場でやってもらったよ。
どこでもほとんど炭素レーザー勧められて、1回でおkって言われたよ。
もし再発したり、傷の治りが悪いとか問題があったら、1ヵ月後ぐらいをメドに再診に来て下さい、
ってほとんどのとこが同じように言った。
403名無しさん@Before→After:2009/04/19(日) 20:12:42 ID:sdpIlr+H
>>402
一回目にやってくれる所もあるんだ。
ありがとう。すごく参考になった。
もう少し資金集めと情報集めしてみるよ―
404名無しさん@Before→After:2009/04/20(月) 11:46:06 ID:s7Eh0Kmp
>>403
つか、大抵の病院ではその場で「やりますか?」って言われるし
病院によってはかなり強引に今すぐやることを勧めてくるところもあるから
いろんなところを比較検討したいなら「今日は話だけ!」ってハッキリ言うつもりで行った方がいいよ。
405名無しさん@Before→After:2009/04/20(月) 12:21:48 ID:Tj2LqZXC
>>400
浸出液有りの場合に使わない方がいい理由はなんですか?
406名無しさん@Before→After:2009/04/20(月) 13:29:32 ID:6lpTgRfr
>>405
湿潤療法は
・滲出液には治癒を高める効能があることがわかったので、ふき取らない。
・消毒液や傷口の乾燥は、細菌やウィルスだけでなく、体の再生組織も壊して治癒を遅くらせる。
という2点で成り立っている。
が、上皮の浅部は細菌に対して十分な耐性があるから浅い傷なら殺菌なしでも大丈夫だけど、
深い傷とかは化膿する可能性がある(ジョークではない)。
縫合や手術痕ともなるとキチンと医師に従った方がいいよ。

比較的浅くて清潔な傷で出血もすぐ止まり、水洗いで傷口を綺麗にできるとき以外はやらない方がいい。
407名無しさん@Before→After:2009/04/20(月) 15:15:20 ID:wBUdBj7V
美容がつくようなとこだと料金も高いようだけど
レーザーでとる場合なら普通の皮膚科、形成外科と違いは無いように思えます
どういう点で違うんでしょうか
408名無しさん@Before→After:2009/04/20(月) 16:13:17 ID:9M1vHH+r
内装とか、広告に金かけてる
409名無しさん@Before→After:2009/04/21(火) 00:41:54 ID:IEnaPn2H
質問です。
ほくろの検査ってどのようにするのでしょうか?
切り取る方法しかないのでしょうか?
悪性でなければ残しておいていいと思っています。
でも、検査がしたいだけでも切り取ることになるのだったら
手術と変わらないのではないか、と思ったのです。
手術をせず、検査だけした、という方はいませんか?

位置は足の付け根で、服を着ると見えない場所です。
何年か前から盛り上がり始め、
かさぶたのようになって取れて平らになり、
その後また盛り上がってきました。
真っ黒なわけでもなく薄い色で、境目もはっきりしています。

再びかさぶたになって取れそうになってきているのですが、
「かさぶた」状態のほくろは検体としてみてもらうことはできるのでしょうか。
410名無しさん@Before→After:2009/04/21(火) 01:29:45 ID:D3u5ZHne
不安なら、(切り取るけど)検査しちゃえ。
不安なまま生きるのと、検査して白黒出るのとどっちがいーかは
自分で選べ。
411名無しさん@Before→After:2009/04/21(火) 12:51:59 ID:uYzEUYCh
>>409
自分が相談に行ったとこで、手で持てる顕微鏡みたいな虫眼鏡?みたいなので
ほくろを見てもらって良性が悪性か診断してくれたとこあるよ。
カウンセリングは無料だったけど、その検査だけ1000円必要(保険適応、適応外だと3000円ぐらいみたい)だった。
美容整形外科でした。
診断は医者の経験から表面の目視だけで判断したものであり
ほくろ組織の化学分析をした訳ではないので、
その診断が本当に合っているかどうかは絶対ではないから
確実な結果が知りたいなら切り取って検査してもらうしかないらしいよ。
412名無しさん@Before→After:2009/04/21(火) 18:21:45 ID:C5v7utRl
>>404
即日多いの?
俺は施術日は決まってるって言われて有給休暇取ったわ。
413名無しさん@Before→After:2009/04/21(火) 18:47:45 ID:D3u5ZHne
>>412
即日もあるし、何曜日はオペの日と決めている病院もある。
即日って場合は、かなり繁盛していないクリニックかもしれない。
(開院したばっかとか)

施術日は決まってるって方が、衛生面でも安心かもしれない。
414名無しさん@Before→After:2009/04/21(火) 18:57:49 ID:xjjQzww/
え?
レーザーでは当日除去の方が多いんじゃないの?
通院回数が1回。レーザー除去のメリットの一つだと思うんだけどね。
415名無しさん@Before→After:2009/04/21(火) 19:09:25 ID:3FUjcJvc
美容クリニックとかは即日多いんじゃない?
416名無しさん@Before→After:2009/04/21(火) 20:03:16 ID:D3u5ZHne
即日可能って事は、そんだけ一日の患者数が少ない。
設備を有効に使えていない。
経営コストの圧迫になり、料金が上がる。

一定の患者数を超えてくると、経営は安定するが
即日対応はできなくなる。
417名無しさん@Before→After:2009/04/21(火) 22:51:54 ID:xjjQzww/
経営云々言い出すと難しいからw
前提っていうか、予約して行くのが普通じゃないの?

2〜3個のホクロをレーザー除去する場合、
麻酔〜レーザー〜確認〜患部保護で、5分くらいかな?
除去時間より診察時間の方が長いかもしれない。

この5分程度の医療行為のために、再度の通院が必要って、
患者数や経営状況を語る以前にサービスとしてどうなんだろう。

ちなみに俺が形成美容クリニックでは、予約優先で当日除去だった。
他のクリニックを知らないからなんともいえないけど、
患者数が少ないとは思わなかったね。
418名無しさん@Before→After:2009/04/21(火) 22:52:59 ID:xjjQzww/
俺が形成美容クリニックでは → 俺が除去してもらった形成美容クリニックでは
419名無しさん@Before→After:2009/04/21(火) 23:35:32 ID:fis2Jfbn
俺が行ったとこも即日だったな。
予約必須で、電話したときは2週間先まで空きがないって言われたから
患者数が少ないわけではないと思うが。
420名無しさん@Before→After:2009/04/22(水) 00:15:20 ID:lkTlGZwk
このスレで勇気をもらった。
生まれつき首に1.3cmくらいのホクロがあってずっとコンプレックスだったけど、いろんな経験談を聞いて切ってもらう決心がついたよ。
結婚が近いせいか親とこの事で揉めることも多かったから明日から行動にでる。
チラ裏ですまんが、みなさんありがとう。
421名無しさん@Before→After:2009/04/22(水) 01:35:12 ID:KnSFrfzC
ホクロを一個切除してから一週間、一日おきに通院してたけど、
昨日抜糸して、「明日また来てくださいね」と言われ
今日行ったら「じゃ、次は来週ね」とのこと
その後一ヵ月後にも受診しないといけないらしい
美容形成外科だからかな?これ、社会人だと難しいね

あと、最低3ヶ月は切除部分が盛り上がらないように
テープを毎日貼り続けてくださいって言われた
理想は6ヶ月だって
422名無しさん@Before→After:2009/04/22(水) 13:57:40 ID:TBTm5FXe
私のバストを返して・・・
池田ゆう子を殺したいほど憎い人、力を合わせマルチしよう

裁判=池田ゆう子クリニック被害者同盟
http://ameblo.jp/eleuthera111/entry-10204743024.html
423名無しさん@Before→After:2009/04/22(水) 21:52:29 ID:eCaoESYk
鼻に皮脂がつまったのか黒子ぽいのができてしまった
今までは押せば皮脂出たがこれは出ない、黒ぽいのに・・
皮膚科いけばとれるかな?
424名無しさん@Before→After:2009/04/22(水) 22:29:25 ID:AtwkKsRh
ガンじゃないの?
425名無しさん@Before→After:2009/04/22(水) 22:35:32 ID:XHb3WG6V
自分でホクロ切除した人っている?
俺、腕のホクロなら爪立ててむしりとったけど。
426名無しさん@Before→After:2009/04/22(水) 23:37:02 ID:Jx6UlAnG
>>425俺の弟も針で取ってたw
予約月曜にとりました。行って参りますw
427名無しさん@Before→After:2009/04/23(木) 10:29:52 ID:urf1Aom6
眼球下の粘膜まで侵食してた下まぶたの凸ホクロを電気メスで取ってきた。
術後は目に入っても大丈夫な軟膏塗ってます。
視界にホクロが入るほど眼球に近かったので心配だったけど問題無くキレイに取れました
それ以外に頬のホクロ3個取って保険適用で薬代込み8500円。
428名無しさん@Before→After:2009/04/23(木) 13:03:13 ID:a8YNBbH5
俺も今すぐにでも取ってもらいたいんだけど、近場でレーザーでやってくれそうな皮膚科、形成外科があまりないし…
体験談とか聞かないからそこは大丈夫なのか迷ってる状況
429名無しさん@Before→After:2009/04/23(木) 13:27:52 ID:495Ibz7n
427Σ(゜д゜;)


痛くありませんでした?
目は大丈夫なんですか?出血は?
430名無しさん@Before→After:2009/04/23(木) 13:34:37 ID:cplBTWxF
東海三県なら情報ありますよ。
431名無しさん@Before→After:2009/04/23(木) 14:35:50 ID:a8YNBbH5
>>430
岐阜県在住なんで、教えて欲しいです。
あまり地理に詳しくないし原付しかないので、出来れば最寄り駅の病院教えてください!
432名無しさん@Before→After:2009/04/23(木) 16:10:22 ID:Bk8OovRQ
GW明けにホクロ2個とります(^-^)
予約表見たらぎっしりでビックリしたw
しかも保険きくらしく私の場合母子医療あるから800円で大丈夫らしい。
めちゃ頑張って資金集めたのに(^o^;
早くとりたいよー。
433名無しさん@Before→After:2009/04/23(木) 16:12:39 ID:ci3cf0MJ
たった今ホクロ取った。

口の回り2個。
薬代込みで1万6千円。
結構高くついた。
一個がかなり時間かかって
電気メス入れたのが原因かなと……
切除後の部位見せてもらったがスゲーグロい。
あとは明日の会社をどう過ごすか……
434名無しさん@Before→After:2009/04/23(木) 16:33:09 ID:cOBV+Bxy
>>431
原付ですか…参考に↓
www.biyou-soudan.com/clinic_list.cfm
自分も岐阜出身です。
不安MAXで名古屋(料金普通)と三重(安い)でとりましたが、どちらも満足でした。
人生一度しかないんで、いつまでも同じことで悩んで、迷っているなら行動するべきですよ!
435名無しさん@Before→After:2009/04/23(木) 20:20:28 ID:a8YNBbH5
>>434
ありがとうございます!明日にでも行ってみようと思うのですが、自分は小さいホクロが20個近くあるのですが、やはり一変にとるより分けて取るべきですかね?
経験者の方教えて下さい!ちなみに学校、バイトがあるので人前で傷が目立つは控えたいのですが、一変に取る方が安上がりみたいだし悩んでます
436名無しさん@Before→After:2009/04/23(木) 21:53:07 ID:cl2uNJ9E
現実的に20個どころか5個でも引き篭もりに近い生活じゃないと無理だろ。
バイトも接客業とかなら、前もって上司に相談した方がよいぞ。
437名無しさん@Before→After:2009/04/23(木) 22:20:11 ID:MoPlmFhy
>>435
このスレには一気に10〜20個とったって猛者もいるけど、
俺の個人的見解としては顔は一度に2〜3個が限界。
小さいほくろってことはレーザーか電気メス分解になると思うけど、
1週間は絆創膏かテープを傷口に貼るんだぞ?
ためしに今、ほくろの上に肌色テープ貼ってみなよ。どうなるかわかるから。
しかも傷口は1週間程度で治るけど、赤味が消えるのは半年以上かかる。
女ならコンシーラーやファンデで隠すって手もあるけど、男はキツイ。
438名無しさん@Before→After:2009/04/23(木) 22:37:07 ID:a8YNBbH5
>>436ー437
レスあり!
春休み中やっとくべきだったですね。
3・4個でも結構きついみたいだし、一変にやるのは無理かぁ
お金もあまり無いし、早くコンプレックスを無くしたいので勇気を出して三回に分ける程度で六個づつやってみます…
ああー後が怖いw
439名無しさん@Before→After:2009/04/23(木) 22:38:29 ID:l7XaHyw2
2_くらいの取るんだけど緊張するわ
440名無しさん@Before→After:2009/04/23(木) 23:17:57 ID:jTnjq3+U
ドッグイヤーなった
441名無しさん@Before→After:2009/04/23(木) 23:27:51 ID:/OaCd3Wd
皮膚科で顔のホクロ取る相談したら、ちょっと穴になるけど軟膏で埋めてその上からファンデーション塗って隠すって言われたけど、そんなん可能なん?
442名無しさん@Before→After:2009/04/24(金) 00:51:00 ID:yLq6dsNU
穴は埋まってくるよ
443名無しさん@Before→After:2009/04/24(金) 03:26:33 ID:BzapxYSu
キングコング梶原と同じ位置に同じくらいの大きさのホクロがあるんですが、保険きいてどれくらいかかるんですかね?
経験ある方いたら教えて頂けないでしょうか?
444名無しさん@Before→After:2009/04/24(金) 14:49:44 ID:WKo/vDbF
>>443
少し前のレスを読めばなんとなくわかるんじゃね?
結局病院によるとしか言えないけど。
計算式があるのかすらわからん。
445名無しさん@Before→After:2009/04/25(土) 12:10:33 ID:tVIRusfB
鼻付近にあった4ミリぐらいの出っ張ったホクロ、レーザーで取ってきました。
麻酔が痛くて涙出た。

保険適応でトータル9000円ぐらいでした。
446名無しさん@Before→After:2009/04/25(土) 13:09:57 ID:PeLdfS17
>>445
レーザーなら保険適用しなくてもそれ位の額で足りるだろ。
447名無しさん@Before→After:2009/04/25(土) 19:40:02 ID:nerPYMke
美容整形外科だと炭素レーザー1ミリ5250円(税込み)が多いように思ったよ。
もちろん保険適応外で。

自分も麻酔で涙ひとすじ流れましたw
448名無しさん@Before→After:2009/04/26(日) 12:47:54 ID:P0UaclZI
ホクロ除去の料金ってホント謎
同じ施術方法でも病院によってバラバラ
あれなんとかしてほしい
449名無しさん@Before→After:2009/04/26(日) 14:24:01 ID:OBJMBGZD
>>445
>>447
顔面に痛みを感じると生理的に涙が出るんだって、この間テレビでやってたよ

くり抜きと切開で、18日目。
術後2週間後位から、化粧出来るようになった。
切開跡は余り目立たないけど、くり抜きの方は色はピンクで傷が少し、盛り上がってきた感じ。

赤みが引くのを期待しながら、しっかりUVケアしようかな!
450名無しさん@Before→After:2009/04/26(日) 17:03:55 ID:uSXwDNwo
術後経過(写真付)ブログ作ってみました。
ここに貼るのはちょっと怖いけど、
みなさんのご参考になれば・・・。

http://sea.ap.teacup.com/hokurototta/

立ち上げたばかりなので、これから情報もいろいろ書けたらなーと思ってます。
宣伝乙なつもりは無いです。
スレ汚しすみません。
451名無しさん@Before→After:2009/04/26(日) 21:02:43 ID:WZpFqraR
>>450
キズパが膨らんでこなければ、1日1回交換は多いのでは?
長く貼るほど、再生する細胞も液の中を自由に動き回れるので
早くキズ口が塞がり、凹みも少なくなります。
自分の場合はラップ貼って、その上から肌色テープで節約してました。
452名無しさん@Before→After:2009/04/26(日) 21:24:43 ID:/fqYkPsV
キズパは極力貼り替えない方がいいよ。
できれば4日くらいは貼ったままの方がいい。
最初の数日は特に。
まあ、風呂入ったりすると端がはがれかけたりテープ全体がゲル化しちゃったりして、
結局2、3日くらいで貼り替えることが多いんだけどね…orz
453名無しさん@Before→After:2009/04/27(月) 01:45:13 ID:o3cpc5gz
>>450ここに荒らすような子どもはいないでしょうから大丈夫だと思います。
てか術後ってそんな赤くなるんですねorzなんか怖いな
454450:2009/04/27(月) 02:56:41 ID:uLjaoc6D
>>450です。
>>451さん、>>452さん、ご助言ありがとうございました。
1日1回貼り変えは多いですか。
>>452さんが書いてる通り、端からめくれてきてしまって
気になってとりかえちゃうんですよね^^;
それと、結構膨らむので、大丈夫かな?って気になってしまって。
でも、やっぱり貼り続けた方がいいんですね。参考になりました!
お二方のご意見を参考にして、もうちょっとねばって貼り続けるように
頑張って(?)みたいと思います。

>>453さんはまだこれから手術を考えてる方ですか?
私の場合は、鼻の下のがちょっと大きかったので痕も大きめになってるとは思います。
術後数日間の写真ってあまり見られないと思うので、参考にしてもらえたら
勇気を出してUPしてる甲斐があるので嬉しいですw

長文スミマセン。
455名無しさん@Before→After:2009/04/27(月) 03:10:42 ID:kihilbB/
>>433
会社どう過ごしましたか?
自分も予定ではホクロとった2日後が仕事(しかも初出勤)なんで不安です;

一応リキッドファンデとファンデで隠す予定だけど隠れるかな…。
456名無しさん@Before→After:2009/04/27(月) 10:07:51 ID:AKNceAe+
除去してもう3ヶ月経つが跡がいっこうに薄まらん
何か塗るか貼るかしたほうがいいの?
457名無しさん@Before→After:2009/04/27(月) 10:24:28 ID:j1XHpd6l
450を見て思った…いっぺんに大量に取るのは、最低二週間くらい休暇がとれる人じゃないと厳しいな。
明日いよいよ手術だけど4つだけにしてしておく
458名無しさん@Before→After:2009/04/27(月) 11:16:32 ID:/mS38N7M
皮膚科でも高いな。1個5000円だって
459名無しさん@Before→After:2009/04/27(月) 12:42:44 ID:jxDsNs5s
>>455

433ですが……
俺は男なので隠す方法はキズパ張って行きましたね。
口の右上、左下を取ったんですが
右上は1ミリくらいの大きさ
左下は6ミリくらいで施術もかなり派手になって4針縫ったので
左下だけキズパ張って行きました。
右上は元のホクロとほぼ同じ大きさだったのでバレてもいいやって気合いですw

土日の休みはキズパは張らず堂々と外出しましたよ。まあ男なんで多少のキズが顔にあっても気にならないんで。
昨日ぐらいから左下もかなり塞がってきました。
あと会社の人は完全スルーでしたね。
金曜日も今日も。
あんまり気にしないほうがいいかと。

誰か女性でこうして会社行ったってアドバイスしてくれる方いませんかー?

460名無しさん@Before→After:2009/04/27(月) 13:16:22 ID:97Yptk1v
鼻のほくろとって後はキズパワーパッド張ろうと思ったけど
鼻のところのてかりが気になる。油性肌だとキズパワー効かないとか無いですか?
461名無しさん@Before→After:2009/04/27(月) 13:44:54 ID:s4vgDIg2
ほくろの除法をした後、激しい運動はして大丈夫でしょうか?
カウンセリングで質問したら、場合による。と言われてしまったので…経験者の方教えてください。
462名無しさん@Before→After:2009/04/27(月) 14:14:17 ID:6Gd8EqXs
そりゃ、場合によるだろw

少なくとも俺の場合、激しいスポーツどころか散歩も控えたくらいだよ。
463名無しさん@Before→After:2009/04/27(月) 14:24:48 ID:Pgcz2o2A
場合というか部位にもよるね。
ほくろの除去痕って基本的に擦り傷とかのケガと同じ。
場所が顔とかだと痕になるのが嫌だからみんな必死にケアしてるだけだよ。
普通のケガと考えれば、何をしてよくて何がダメか大体自分で判断つくでしょ?
464名無しさん@Before→After:2009/04/27(月) 14:32:10 ID:Pgcz2o2A
あ、縫ったときはまた別ね。

普通のケガと同じってのはレーザーとか電気メスで削った場合の痕のことな。
465名無しさん@Before→After:2009/04/27(月) 14:45:00 ID:s4vgDIg2
切開して縫う方法で除法します。
クラブチームのコーチをしている為、運動出来なくなるなら手術をやめようと考えてます。
466名無しさん@Before→After:2009/04/27(月) 14:53:24 ID:s4vgDIg2
ちなみに腕のほくろを取ります。
467名無しさん@Before→After:2009/04/27(月) 15:27:52 ID:SxiK58eu
腕にそんなでかいホクロあんの?
468名無しさん@Before→After:2009/04/27(月) 15:39:33 ID:uLjaoc6D
腕の切開だったら普通のちょっとしたケガを縫った時と同じと考えていいんじゃないかな。
縫ったところが塞がるまでは激しい運動は避けた方がいいだろうね。
ケガを縫った時を考えると、安静期間はせいぜい1週間か10日ぐらいじゃないかな?
469名無しさん@Before→After:2009/04/27(月) 16:52:05 ID:07+j48wv
四日後の再診までテープ剥がすなって言われたけど、
何日も粘着もたせるなんて不可能。
470名無しさん@Before→After:2009/04/27(月) 18:47:22 ID:9u4o0myM
聞いてるとアフターケア大変そうだなー
471名無しさん@Before→After:2009/04/27(月) 18:50:34 ID:o3cpc5gz
今日美容形成外科行ってみたら12万円かかるとか言うから帰ってきたw2_でどんだけ金とんだよw
普通の皮膚科行くわ・・・
472名無しさん@Before→After:2009/04/27(月) 19:12:09 ID:itgs7OWs
>471
ちょww高杉ワロタ

普通の形成なら高くても1個1万円がせいぜいだと思うよ
ホクロ取りは皮膚科よりは形成外科の方が得意なはずだから他を当たってみては
473名無しさん@Before→After:2009/04/27(月) 19:23:51 ID:o3cpc5gz
>>472形成外科のイメージがもうぼったくりで固まってしまったw
474名無しさん@Before→After:2009/04/27(月) 19:47:50 ID:QV2EnvI9
>>473
私は皮膚科・形成外科で看板上げてる、一般の(=美容クリニックでは無い)ところでとったよ
3個とって塗り薬出て1万だった
大きさは1mm
とにかく麻酔で涙でそうなぐらい痛かった><
もう二度と顔に麻酔は打ちたくないわ
475名無しさん@Before→After:2009/04/27(月) 23:19:45 ID:itgs7OWs
CM&広告が派手なところはその費用捻出のために高いんだろうけど
全部の形成=ぼったくりではないよ。

自分はここの前スレだったかに書いたけど
美容専門の形成外科で30個5万円だったし。
476名無しさん@Before→After:2009/04/28(火) 00:14:41 ID:plccRxV1
レーザーの場合って基本的に、治療後の通院必要なんですか?
477名無しさん@Before→After:2009/04/28(火) 00:38:04 ID:q/rqhVkq
早くとりたいのにw今日は個人情報渡しに行っただけだwww
478名無しさん@Before→After:2009/04/28(火) 00:48:01 ID:PjEe5Q52
>>476
クリニックよってまちまち。
通院しろって言われた場合でも、
べつに特別な処置をされるわけじゃなく、ただ経過を見てテープとか軟膏を渡されるだけだったりするので
はっきりいって時間と金の無駄な感じ。
再診料狙いなのかも。安心っちゃ安心だがよっぽどのことがない限り必要ないもんじゃないかと。



ほくろを電気メスで取って2週間経った。
キズパ貼ってたおかげなのか凹みは全くないけど赤みが…なんか濃いめの色なんだよなぁ。
このままシミっぽくなりそうで心配。
まあ、結論出すにはまだ何カ月もかかるのは分かってるし、
今は紫外線対策をしっかりするしかないんだけどね。
479名無しさん@Before→After:2009/04/28(火) 01:09:23 ID:plccRxV1
>>478
ありがとう。美白剤みたいなの売りつけられそうだから行かない。
480名無しさん@Before→After:2009/04/28(火) 02:07:20 ID:5sWOIsSY
三重県で安く綺麗に黒子取れるところってありますか?
もしなかったら、名駅周辺であれば教えてほしいです
美容外科と普通の病院(クリニック)で黒子取るのでは結果は同じなんでしょうか?
もし同じなら普通の病院で取ったほうが安くつきそうだし・・・
最新の機械で技術も美容外科の方が綺麗に取れるようなら高いのも分かるような気がするし
美容外科では、黒子1万5000円って言われました(2.3mmの黒子)
481名無しさん@Before→After:2009/04/28(火) 08:18:03 ID:+0s/BtHK
昨日目の上と鼻の下除去してきました。
麻酔が痛いとの書き込みが多かったのでビクビクしてたんですが麻酔テープのおかげで全然痛くなかった!
皆さんキズパ?とか貼ってるので先生に聞いたらダメと言われたので貼りませんでした。
とりあえず黒の物体がなくなってホッとしてます。
482名無しさん@Before→After:2009/04/28(火) 08:54:51 ID:AbDZ0Jj8
とった跡にまだ黒っぽく、ヒルドイドクリームってのを塗ってるんですが、これで薄くなるんですか?
483名無しさん@Before→After:2009/04/28(火) 11:01:09 ID:HJeYzjzL
つ湿潤療法
484名無しさん@Before→After:2009/04/28(火) 13:25:37 ID:bauFF17d
キズパ使用とか、湿潤療法については先生によって意見が分かれるから
最後は自己判断・自己責任だね。
485名無しさん@Before→After:2009/04/28(火) 17:25:08 ID:dNC+4ime
いっぺんに取ったら目立つと言われたので半分の八個だけレザーで取ってきました!
料金は11000円程で済み、明日からバイトですがマスクをしたら傷は隠れるので、問題無し(^_^)透明の絆創膏をしてるのですが、傷がどうなってるのか分からない状態…まぁ来月くらいに残りのホクロもとってもらうつもりでいます。
486名無しさん@Before→After:2009/04/28(火) 17:27:38 ID:dNC+4ime
来月×→再来月の間違い
487名無しさん@Before→After:2009/04/28(火) 20:59:34 ID:bsK4ZXhW
再来月でも目立つと思うが
488名無しさん@Before→After:2009/04/28(火) 23:18:13 ID:dNC+4ime
一応経過次第ですね…
まぁ1ヶ月そこらで綺麗に跡も無く消えてる事はないだろうけど、残りのホクロが一番無くしたい目立つ目元と鼻付近だし、休みがとれる学生のうちに取っておきたいw
489名無しさん@Before→After:2009/04/29(水) 00:26:14 ID:q2Y8e/f/
初心者ですみませんが、普通のホクロも消せたりするんですか?顔に多いのでいくつか消したいです
490名無しさん@Before→After:2009/04/29(水) 00:28:47 ID:2QOk0VDI
>>459
ありがとうございます!!参考になりました。仕事場の人や保育園の先生に、あれ?ホクロない(・・?)って思われるのが不安で…。

完全スルーと言うことは所詮人の顔なんてあまり気にしてないのでしょうか?

形成外科の先生は当日からお化粧OKって言ってたけど大丈夫かな(^o^;駄目って言われてもするだろうけど…。
491名無しさん@Before→After:2009/04/29(水) 00:42:59 ID:v75g3Arb
普通のホクロとは…?
大きく出っ張ってるホクロは切るしかないとおもうけど、五ミリ程度のホクロなら炭酸レザーで焼いてしまうのがいいと思います
皮膚科なら保険きくので、二万以内で10個くらいはとれると思います!
県内の皮膚科に一度電話してみて料金、レーザー設置してるかまたは切除出来るかどうかなど電話で聞いてみるのが一番ですね。
492名無しさん@Before→After:2009/04/29(水) 00:47:09 ID:HUMLWL5C
ウチの両親なんか、私が顔のほくろ取ってからもう10日ぐらい経つのにまだ気付いてないみたいだぞw
まぁ、1ヶ月ぐらい前にひいた風邪の後遺症の咳が今もやたら出るので、
それを理由に家でもマスクしてるから余計に気付かないんだと思うけど。
でも、食事の時とかマスク取って一緒に食事してるのに気付いていないっぽいwww
493名無しさん@Before→After:2009/04/29(水) 01:09:38 ID:qVXuvU0B
意外と人の顔ってマジマジと見ないもんですよ。
459さんじゃないけど、俺なんてほくろ除去痕にキズパ貼ってたのにしばらく気づかれなくて、
対面に座って話してた時に「あれ?今気づいたけどそれどうしたの?」ってようやく言われましたw
ってことは小さいほくろの有無なんて実は誰も気にしてなくて、除去もただの自己満足なのかもしれませんね。

>>489
普通のホクロというのがどういうものを指しているのか分かりませんが、
たとえ1〜2mくらいの平らで小さなほくろであっても「消す」という表現のようには簡単にいきません。
今のほくろ除去の技術というのは、簡単に言えばレーザーやメスでほくろを皮膚ごと削り取ることだからです。
とうぜん傷になりますし、1週間くらいして傷が治っても数か月間はニキビ跡のような赤い痕が残ります。
1年もすればほとんどわからなくなることがほとんどですが、痕がきれいには消えない人も稀にいるようです。
(削り取るのではなくメラニンを壊すQスイッチレーザーのような方法もありますが、術後しばらくは赤くなってしまうのは同じようです。)

それでも、コンプレックスをずっと抱えてるくらいならチャッチャと取ってしまえばいいと思います。
施術なんて10分とかかりません。
取るつもりなら早いうちがいいかもしれません。
ほくろは悪性じゃなくても年齢とともに大きくなったりしますし、若い方が施術後の皮膚の再生力も高いからです。
494名無しさん@Before→After:2009/04/29(水) 01:22:51 ID:Qar724PC
再発したりする可能性もあるんですよね?
495名無しさん@Before→After:2009/04/29(水) 01:45:29 ID:qVXuvU0B
>>494
あります。

ホクロというのは皮膚表面に見えている黒い部分だけでなく、
黒い部分よりもうすこし深部にホクロの元になる黒くない細胞が根を下ろしています。

レーザーやメスで表面の黒い部分を削っても、深部にほくろの元を残してると、
外的な刺激(紫外線とか)などで何かの弾みにホクロとして再発する可能性はあります。

しかし、ホクロによってはこの根の部分が浅いので黒い部分と一緒に削れてしまうこともありますし、
また、根が残っていても紫外線などに気をつければ、ホクロとして発現せずにずっと眠ったままということもあります。

再発した場合でも、2〜3回施術を繰り返せば、傷が回復するにしたがって深部の根が徐々に皮膚表面まで押し上げられて、
最終的に削り取れるようになるとも言われています。
(真偽のほどは不明)

くりぬきや切除縫合などの施術なら一回で確実に深部まで切り取れるので、再発の可能性は極めて低いのですが、
そのかわり痕が残ってしまうというデメリットがあります。
496名無しさん@Before→After:2009/04/29(水) 03:04:34 ID:2l/b+2YJ
明後日…
てか日付変わってるから実質明日ほくろ取るんだけど
麻酔して切って縫うみたいだし
怖い
どんぐらい痛いのかわかんない
497名無しさん@Before→After:2009/04/29(水) 04:07:58 ID:kU4Bo1ye
493さん
毛細血管拡張みたいに赤く小さいホクロのようになってるのは消せますか?
ホクロじゃないです
498名無しさん@Before→After:2009/04/29(水) 06:12:59 ID:Qjhz52dY
>497
そんなん医者に訊けや。
ここホクロスレだし。
499名無しさん@Before→After:2009/04/29(水) 06:49:31 ID:19FGIbvt
>497 
493じゃないけど、自分の経験から
顔や体にある、ホクロ以外のしみやそばかすや、いぼみたいなのも
一緒にとってくれました。赤いホクロのようなものも、たとえば
表面を炭酸ガスレーザーで焼けば、真皮ができてきれいになると思いますよ♪
良い病院が見つかりますように。
500名無しさん@Before→After:2009/04/29(水) 06:53:07 ID:JwD7A8Bm
>>496
麻酔がチクッとするぐらい
切って縫う時は痛みなし
抜糸する時も痛みはないよ
ただ変な違和感はあるww
501名無しさん@Before→After:2009/04/29(水) 14:05:01 ID:Yi+77Oof
この中に女性がいたら聞きたいんですが、(女性ばっかりかな?)化粧いつぐらいから普通にしました?
ファンデーションとかコンシーラーで隠すのはいいんですが、落とすとき擦るのが怖くて…orz
502名無しさん@Before→After:2009/04/29(水) 15:18:07 ID:D5JU+U/Z
翌日からOKですよ
503名無しさん@Before→After:2009/04/29(水) 15:47:01 ID:X2cc6ut6
遅くなりましたが>>409です。
>>411さんありがとうございました。参考になりました。
504名無しさん@Before→After:2009/04/29(水) 17:25:38 ID:03LrlIH4
切除縫合の場合は紫外線気にしなくて大丈夫なんでしょうか
505名無しさん@Before→After:2009/04/30(木) 04:27:46 ID:ZNaH6zpp
ピーター
506名無しさん@Before→After:2009/04/30(木) 06:21:51 ID:D7OWUl9m
先日5ミリの盛り上がりなしのホクロを炭酸ガスで取ってきました。
施術中に「意外と根が深いねぇ」って先生に言われたから跡が残らないか不安です。。

跡が残っちゃった人で跡の治療してる人いますか?
507名無しさん@Before→After:2009/04/30(木) 09:20:21 ID:xihryf+J
12月から1〜2ヶ月おきにレーザー当ててる。
大小合わせて20個くらいだったので、初回は顔中血まみれのバンソコだらけで悲惨だった。
でも血が止まれば次の日から洗顔も化粧もオッケーと言われた。
いま三回当てて徐々にだけど薄く小さくなったり消えてるのもある。
大きい2つは最終的には切除縫合の予定です。
小さめのホクロ痕はコンシーラーでほぼ隠せるし満足してる。次は5月末に行くから待ち遠しい!!!

長文すみません。
508名無しさん@Before→After:2009/04/30(木) 10:30:11 ID:cPTaC6Al
>>504
私が行ったところは、紫外線防止&傷の保護のため1週間は絆創膏してましたよ
個人的意見だけど、傷だしいつも以上に紫外線には特に気をつけたほうが良いと思います。

>>507
レーザーは洗顔も翌日からOKなんですか。いいなあ。
縫合は傷がふさがるまで絆創膏なので水に濡らせないんでシャンプーも大変でした。
私もまだ残ってるほくろがあるので次はレーザーのある病院で取ろうかな…

>小さめのホクロ痕はコンシーラーでほぼ隠せるし満足
すっごくよくわかります!
今までだと小さいほくろでもコンシーラーじゃ上手く隠せなかったのが
ファンでだけでも気にならないぐらいになりました。
術後の悲惨な時期があっても、やってよかったって思えますよね。
お互い全てとって早くすっきりしたいですね。
509名無しさん@Before→After:2009/04/30(木) 12:29:24 ID:xihryf+J


510名無しさん@Before→After:2009/04/30(木) 12:33:40 ID:xihryf+J
間違いましたすみません。
>>508
切除縫合は濡らしちゃだめなんですね。
私もでっかいホクロ2つ、もう少し小さくなったら切除縫合だから大変だな…

これからさらに紫外線にも注意しないとだめだなぁ。ほんとに早くすっきりさせたいです!!頑張りましょうね。わかってくれる人がいてすごく嬉しいです。
511名無しさん@Before→After:2009/04/30(木) 13:18:17 ID:Yk32P8lJ
>>500
どうもありがとう
今歯列矯正もしてて違うとは思うけど、麻酔なら慣れてるし
力を抜いて耐えてくる
いよいよ15時に病院に行かなきゃ…
ドキドキ
512名無しさん@Before→After:2009/04/30(木) 13:40:13 ID:ondu+bHe
本当こんな事をずっと悩んでた事が馬鹿らしなw友達にはケガしたか風邪引いたと適当に言ってればごまかせるし。
他人の顔あまり気にしないからな〜
513名無しさん@Before→After:2009/04/30(木) 14:16:58 ID:s1Q/SyyS
今ならまだ花粉症でイケるし、豚インフル予防でも大丈夫かもw
514名無しさん@Before→After:2009/04/30(木) 15:20:52 ID:uXYQA6Vk
町田で取った人いないですかね
良いクリニックはどうやって見分ければいいですか?
515名無しさん@Before→After:2009/04/30(木) 16:10:02 ID:n+6YPKqc
>511です
手術終わって帰ってきました
口にあったお喋りほくろと鼻にあったやつを取ったんだけど、
鼻の方はめちゃくちゃ痛くて泣いてしまいました
麻酔を追加したけどそれでも痛かったです〜
鼻は軟骨があるから、痛いらしいですね

口の方は本当に麻酔ちくりくらいで全然痛くなくて、ビックリしました
鼻以外で気になるほくろあるなら取ることをオススメします〜
516名無しさん@Before→After:2009/04/30(木) 16:42:46 ID:D7OWUl9m
都内ならみやた形成外科がいいよ。
値段は少し高めだけど腕がいい。
なるべく跡が残らないかように手を尽くしてくれるよ。
517名無しさん@Before→After:2009/04/30(木) 22:53:31 ID:WxaD3wM9
>>516は自演ですか?
ここも参考にしてねw

ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1160688785/l50x
518名無しさん@Before→After:2009/04/30(木) 23:00:26 ID:iIsDHDWs
明日取りに行ったら6月上旬あたりにはどんな感じになってますでしょうか? 場所は目の下(2ミリ)鼻の上(3ミリ)鼻の下(2ミリ)です。
519名無しさん@Before→After:2009/05/01(金) 00:44:47 ID:YElSNrrR
出っ張ってるホクロじゃなくてシミみたいなホクロはどうやってとるんですか?その場合もダウンタイムいりますか?
520名無しさん@Before→After:2009/05/01(金) 01:49:43 ID:2VOTA18B
シミも炭酸レーザーで取れると思いますよ?
あと思ったのは小さいホクロを取った場合の傷はニキビを潰したのより目立たない感じに綺麗に取れるので、気にしなければ3日くらいすれば絆創膏を取ったりしても大丈夫だと思います
ただみんなが言うように紫外線で黒いシミなったりするのが怖いのなら、一週間くらい付けて置いた方がいいかも?
521名無しさん@Before→After:2009/05/01(金) 02:36:06 ID:BmYIgi8T
>>518
やってみなけりゃわからん。
切開しないなら触っても普通の皮膚ぐらいにはなってるはず。
(赤いままかもしれない)
522名無しさん@Before→After:2009/05/01(金) 04:22:55 ID:y8KOH5hk
>>518
レーザーで取るにしても切縫にしても6月頃には薄いピンク色くらいにはなって
いると思いますよ。あとは紫外線に気をつけて色素沈着しないようにして。
私は昨日顔で1ミリを3個、2ミリを2個レーザーで取ってきました。
腕のいい先生で、しかも顔が私の好みのタイプ(笑)
523名無しさん@Before→After:2009/05/01(金) 11:49:54 ID:KFgD/bb5
そんなセンセーなら、いろんな部位のをとってもらうといいね。
524名無しさん@Before→After:2009/05/01(金) 16:51:31 ID:iY8GLB2/
たん
525名無しさん@Before→After:2009/05/01(金) 20:29:36 ID:dFrpesFq
今、顔の3つ取ってきた
思ったより穴が深い…明日バイトあるのにどうしよう…
胸のホクロ取ったときはよかったねって言ってくれた母が、顔の取ったって言ったら無言になってた…
Wで気が重い…
526名無しさん@Before→After:2009/05/01(金) 20:57:08 ID:rgvgIqSX
明日朝一で病院行ってきます
527名無しさん@Before→After:2009/05/01(金) 22:32:26 ID:Ohvqgz/m
レーザーで取って3日後にまた来て下さいって言われたけど
予備校終わるの遅すぎて行けずじまいだわ。
今んとこ異常ないけど行ったほうがいいかな・・
528名無しさん@Before→After:2009/05/01(金) 22:38:01 ID:HPkIoKmr
>>521
>>522
ありがとうございます。近いうちにとってこようと思います。

529名無しさん@Before→After:2009/05/01(金) 22:59:06 ID:LbfB9G+6
昨日、顔のホクロ3コとったよ。局部麻酔が地獄の痛みだった!まだ少し腫れてて痛い
530名無しさん@Before→After:2009/05/01(金) 23:44:06 ID:DSoj6KJm
麻酔やっぱ痛いんだ…
大きさと根深さで麻酔なしでレーザーできるとこもあるみたいだけど相当痛いんだろうか
531名無しさん@Before→After:2009/05/02(土) 00:16:35 ID:+MyJSebC
小さいホクロなら麻酔なしでも我慢出来るレベル実際に麻酔が効いてない状態で取ったけど麻酔しなくても別にかまんなwって思う程度だったし
輪ゴムでパチパチ肌に当ててる感じ
532名無しさん@Before→After:2009/05/02(土) 01:17:46 ID:C1W5f52d
極度の痛がりなので怯えました、我慢できそうなら安心です。顔のをいくつかとりたいので、勇気出してカウンセリング受けにいってみます。
533名無しさん@Before→After:2009/05/02(土) 01:19:45 ID:K8d7jgnC
一回取ったけどまた別の頬にあるものが憎く感じてきた
夏になる前にやりたいな
534名無しさん@Before→After:2009/05/02(土) 08:39:27 ID:Q50LjE7Q
>>533それまずくない?一回整形すると歯止めがかからない人がででくるって聞いたことはあるけど
535名無しさん@Before→After:2009/05/02(土) 09:18:45 ID:N9gGdu5E
マイケルのことですか?
536名無しさん@Before→After:2009/05/02(土) 09:27:16 ID:stR5L0Qa
いや扇風機おばさん
537522:2009/05/02(土) 10:05:32 ID:jSyVwvwc
>>528
頑張ってp(*^-^*)q
その後の報告待ってます。
538名無しさん@Before→After:2009/05/02(土) 10:13:10 ID:jSyVwvwc
>>534
ホクロ取るごときで整形とか言われちゃ嫌だよ〜。
あと麻酔も痛いのかなって超痛がりの私でも、どうにかたえられし。
みんな痛いとか怖いとか思うかもしれないけど、きっといい結果が出ると思うよ。
539名無しさん@Before→After:2009/05/02(土) 11:22:28 ID:Q50LjE7Q
>>538いや整形でしょwそんな俺も今やっと整形してきましたw穴あいててびっくりw
2分かからなかったからみんなやってみ
540名無しさん@Before→After:2009/05/02(土) 11:27:33 ID:FVvBZ7x7
ほくろ取りなんてイボ取るのと変わらんこんなんでいちいち整形とか言ってられるかアホ
541名無しさん@Before→After:2009/05/02(土) 11:56:20 ID:Oisg39SZ
>>533
わかる
最初は気になるとこだけで良かったのに保険効いたり手軽にとれるってんでどうせなら全部とりたいってなるよね
ホクロって気になりだしたらいらないものになるし
あと美容外科のような本来保険効かない医院では医院によっては保険が効く範囲でとれる大きさとか数が決まってるし
あとは自費になる
月はさんで時間かかるし一度に二、三個とりたいから色々医院検索してる
542名無しさん@Before→After:2009/05/02(土) 12:03:42 ID:Oisg39SZ
炭酸ガスレーザーはルビーレーザーよりは再発しにくいよね?
ルビーレーザーってシミには最適みたいだけど一回だけだと再発しやすいみたいね
543名無しさん@Before→After:2009/05/02(土) 16:22:33 ID:kzxEIh05
麻酔の痛さとかよりも、自分が焼ける臭いを嗅ぎたくなくて
息止めてる方がつらい。

麻酔が効いてると解っていても、突然激痛がきたら
頭動かすと・・・と思って、汗だくになった。
544名無しさん@Before→After:2009/05/02(土) 23:24:46 ID:Q50LjE7Q
バンドエイド高杉w
545名無しさん@Before→After:2009/05/02(土) 23:44:07 ID:IfIkSIQ4
都内でホクロ取り上手なところあったら教えていただきたいです。

切実なのでよろしくお願いします!
546名無しさん@Before→After:2009/05/03(日) 00:08:17 ID:adMbjp9G
        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        お断りだああああああああああぁぁぁ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,
547名無しさん@Before→After:2009/05/03(日) 14:39:52 ID:zlxb7/8L
昨日、近所の皮膚科形成外科で取ってきた。
鼻の横にあった3ミリくらいの出っ張ったヤツをくり抜きで。
以前、美容外科でルビーレーザーやったけど、色が薄くなっただけで
あんまり効果なかったから。

手術自体はあっという間。費用は組織検査を含めて8千円ちょっと。
麻酔は、健康診断の時の採血と同じくらいで、涙目にはなるけど
騒ぐほどのことでもなかった。

ケア方法について質問して、キズパワは効くか聞いたら、
湿潤するなら軟膏+絆創膏でも変わんないよ、って言われて、
ゲンタシン軟膏+サランラップ+絆創膏にしてる。経過観察中です。
548名無し:2009/05/03(日) 16:00:11 ID:ifeT7ElQ
大きいホクロはレーザーと切除どっちが傷跡残らないんですか?
549名無しさん@Before→After:2009/05/03(日) 16:43:47 ID:BFHVE4eU
切除
550名無しさん@Before→After:2009/05/03(日) 18:53:07 ID:4G5KzZ81
一度にとりたいのが五個くらいある場合、ルビーレーザーと炭酸ガスレーザーどちらがいいですか?
ルビーレーザーは何回かやらなきゃ行けないので嫌なんですが、値段がワンショット千円(一個いくらみたいな?)感じで手軽。
一度に数はこなせるが月一づつこの先二、三回は治療に通うみたいな感じ
保険効かないため初診料が高いのと、その度にショットした分の治療費が毎回かかる
ちなみに二回目の再診療は数百円であとはショット分のみ

炭酸ガスレーザーはだいたいは一回ですむみたいでもし再発したら今度はルビーレーザーで消すことができる
でも一つ五千円くらいだと書いてあった
五個消したら25000かかる
なるべく早く消したいのと数こなしたいのでお金の問題と時間の問題、どちらがリスクとコストがかかるのか混乱してる
誰か整理と助言よろしくお願いします
551名無しさん@Before→After:2009/05/03(日) 18:54:14 ID:4G5KzZ81
追記
どちらにしてももちろん再発は避けたいです
552名無しさん@Before→After:2009/05/03(日) 20:19:35 ID:BYrsOaPO
除去したいほくろの大きさも書いたほうがいいよ
大きいほど根が深いし、それこそレーザーでは再発のリスクが高くなるんだし
また医者によっては一度に取れる限界数を定めてるところがあるから
5個希望しても取ってくれなかったりするよ
553名無し募集中。。。:2009/05/03(日) 22:36:49 ID:ifeT7ElQ
大きくて盛り上がったホクロです。切除の方が傷跡残りませんか?
554名無しさん@Before→After:2009/05/03(日) 22:54:44 ID:S9YeUSqL
大きいて、何ミリぐらいとか書かないと分からないよw
だいたい5ミリぐらいが炭酸レーザーか切除かの境目の目安と聞いたけど。
555名無しさん@Before→After:2009/05/04(月) 00:41:04 ID:Q9tq4JsI
5ミリ位です。
556名無しさん@Before→After:2009/05/04(月) 00:48:27 ID:EhVrxcsP
ルビーレーザーは黒い色素にのみ反応するので、ほくろの盛り上がった部分はとれません。炭酸レーザーをおすすめします。
557あいぬ:2009/05/04(月) 01:46:22 ID:eseqGqSX
鼻の上のほくろが
コンプレックスです‥
とる事考えてるのですが
1ミリで5000円って高いのでしょうか。。。
私の場合3ミリなので
1万5千円なんです
1つでその値段って妥当なんでしょうか。相談お願いします。。。。
558名無しさん@Before→After:2009/05/04(月) 02:49:18 ID:Q9tq4JsI
形成科か皮膚科どっちがいいのですか?
559名無しさん@Before→After:2009/05/04(月) 03:39:41 ID:YoNmSvxg
一万五千で綺麗になれるなら安いもんだ
560名無しさん@Before→After:2009/05/04(月) 09:31:09 ID:CpBwNxtS
>>553
私は5ミリのちょっと盛り上がったホクロをレーザーではなく切除縫合しました。
二ヶ月ちょっと経ちましたがほとんど傷痕はありません。
561名無しさん@Before→After:2009/05/04(月) 09:38:59 ID:CpBwNxtS
>>557
1ミリで5000円はちょっと高いね(>_<)
美容外科ですか?レーザー治療は保険適用外だから値段は高いけど、私は総合病院の
形成外科(美容外科もやってる)ところでホクロ取りましたが一個いくらって感じですよ。
そういう病院探してみたらどうでしょうか。
562名無しさん@Before→After:2009/05/04(月) 09:57:17 ID:6lwOycou
悩んでる人は絶対ホクロとるといいと思います。
私は学校入学前にとって入学してから、
今まで全く言われたことのなかった「かわいい」って言われるようになりました。
それまではいじめに遭ったりして散々でした。
多少人生は代わると思います。
563名無しさん@Before→After:2009/05/04(月) 10:29:03 ID:Q9tq4JsI
目の近くにある5ミリの盛り上がったホクロです、形成科の方がいいですかね?
564名無しさん@Before→After:2009/05/04(月) 10:32:38 ID:UIWweTfb
4日前にQスイッチレーザーで6個取ったよ
ホクロは焼けて硬くなって、そのまま取れちゃうらしい。
でも3つは自然に取れる前に自分で剥いてしまった…。赤くなってる
565名無しさん@Before→After:2009/05/04(月) 10:39:21 ID:YoNmSvxg
>>564跡残るね
566名無しさん@Before→After:2009/05/04(月) 10:41:18 ID:Q9tq4JsI
カサブタは剥いちゃダメですよ
なるべく乾かないようにした方が跡が残りませんよ
567名無しさん@Before→After:2009/05/04(月) 10:45:40 ID:UIWweTfb
>>565
>>566
そうですよねー。
乾かしたほうがいいと思ってました!
多少の跡は気にしませんよ!
なんか、ペロって少し剥けてたからはがしてしまったw
568名無しさん@Before→After:2009/05/04(月) 11:32:17 ID:fHK97108
上唇に1ミリ程の薄いホクロが(シミ?)があるんだが、電気で焼却し、凝固する方法を採用してるクリニックとレーザーを採用してるクリニックがあるんだがどっちが良いの?
メリット、デメリットあればご教授下さい
569名無しさん@Before→After:2009/05/04(月) 11:50:51 ID:BLxQYCyy
アドバイス頂けたらと思います。
10年前に鼻の横にあったホクロを自分で針とかハサミで切りホクロの皮膚は切りました。
当時は治る過程でピンクの皮膚になりだんだんと色素が沈着し、現在は4ミリ×4ミリの黒い
色素が沈着した肌になっています。
炭酸レーザーとかルビーレーザーでも何でも黒い色素が取れればいいと思ってます。
どういう除去方法がいいのか、ちょっとした意見頂ければと思います。
570名無しさん@Before→After:2009/05/04(月) 12:15:40 ID:DEphZ839
>>557みたいな質問は、前レスをある程度読めば分かること。
質問前に、自分の知りたいことがレスされてないか読むのは基本だと思うんだけどなぁ。
571あいぬ:2009/05/04(月) 17:31:16 ID:eseqGqSX
相談ありがとうございます。
美容外科でとろうって思ってました。総合外科ですか!
私本当コンプレックスでコンシーラーとかで隠しても
3ミリなほくろなので
逆にういちゃって‥。。
総合外科もレーザーあるんですか??
572名無しさん@Before→After:2009/05/04(月) 21:44:47 ID:7lLO4xD4
キズパしてても、全然穴が小さくならなぁい
(´-ω-`)
しかも、まだまだ液がでるみたいで、1日で張り替えてるよ…
先生の言った通り、軟膏だけで過ごすべきなのかなぁ
(´-ω-`)
573名無しさん@Before→After:2009/05/04(月) 22:38:17 ID:YoNmSvxg
>>572俺もおなじ状況です。てか俺は軟膏だされなかったけど
574名無しさん@Before→After:2009/05/04(月) 23:13:55 ID:7lLO4xD4
>>573
レーザーで焼いて穴あいてる感じですか?
顔3ヶ所とったんですけど、アゴのが一番深いからキズパにしてたけど、どんどん穴が広がってるきがする…
それ以外は初日はキズパ、それからは軟膏のみにしてみたんだけど、その方が順調に思える(´-ω-`)
575名無しさん@Before→After:2009/05/05(火) 01:36:55 ID:GXocCYHf
>>574そんな感じです。でも広くなってる感じはしませんね
まぁ、気長に待ちますよ
576名無しさん@Before→After:2009/05/05(火) 04:12:35 ID:fa4rRkHg
>>563
私も目の下5ミリのホクロ取りました。形成外科でレーザーだと再発する可能性があるからと
切除縫合でしました。今では、ほとんどと言っていいくらい綺麗になりました。
577名無しさん@Before→After:2009/05/05(火) 04:23:37 ID:fa4rRkHg
>>571
なんとか美容外科(雑誌やテレビで有名なところ)とかって事務処理的な扱いで、
雑だったりするみたいよ。やっぱり、形成外科とかある総合病院だと安心できる。
電話してホクロ取りたいんですが…って聞くとたいていは、出来るか出来ないか
答えてくれるよ。
578名無し募集中。。。:2009/05/05(火) 08:41:21 ID:wLSjBa3l
>>576
値段はどの位でしたかぁ?
やっぱり5ミリなら切除の方が傷跡残らないんですかね?
579名無しさん@Before→After:2009/05/05(火) 17:37:24 ID:EAo9ZVGG
技量による
580名無しさん@Before→After:2009/05/06(水) 03:22:19 ID:gff5tYDl
>>572 >>573
キズパは何日か貼ってないと効果薄いみたい。
身体から組織修復のために出てくる体液を吸ったキズパが
かさぶた代わりになって皮膚再生を促すものだから
毎日貼りかえちゃうと、そのたびにかさぶためくっちゃってるのと同じ状態な訳で・・・
581名無しさん@Before→After:2009/05/06(水) 08:41:20 ID:0v2WLL8l
>>561 一個いくらでしたか?
582名無しさん@Before→After:2009/05/06(水) 18:03:39 ID:ZVU7bAgu
>>580なるほど
583名無しさん@Before→After:2009/05/06(水) 21:11:21 ID:YvQkOzCp
1年前、顔の中心線上にある4mm程度の凸黒子をレーザーで取りました。
このスレで背中押してもらったのに報告まだだったよ!
傷跡はきれいにほぼ平らになったので、参考程度に私が行った処置を書いておきます。
ちなみにキズパワーパッド使用しました。
キズパワーパッドは病院から帰ってすぐ、軟膏だらけの傷口を丁寧に洗ってから貼りました。
それ以降は(軟膏などは付けずに)キズパワーの膨らみが端まで達した時のみ貼り替えました。
結局使用期間は浸出液が止まるまでの2週間。

それから1ヶ月程は日焼け止めテープか液体の日焼け止めを徹底。
今は、お酒飲んだ時に他のところと色がちょっと違くなるぐらいです。

以上はあくまで私の例なので個人差はあると思います。長々とごめんなさい。

悩んでる人は思い切って取ってみるのもいいよ。
黒子が無くなってるぐらいのこと、他人は意外に気にしないってのがよく分かりましたw
584名無しさん@Before→After:2009/05/06(水) 22:03:36 ID:0v2WLL8l
Co2レーザーって何ですか? わかる方お願いします。
585名無しさん@Before→After:2009/05/06(水) 22:30:06 ID:5pJaqsYm
>>583さん
取ってから経過見せに通院はされましたか?
私は、背中取ったとき、軟膏のみ塗れと言われていたのですが、キズパにして、病院に経過を見せに行く2日前にキズパをやめてたんですが、赤くなってて、先生にバレまして、怒られました…
586名無しさん@Before→After:2009/05/06(水) 23:06:11 ID:5B32eH0h
2o2個と3o1個をくり貫きで取って一ヶ月しました
ジョジョのジャスティスで攻撃された様な穴ぼこが、綺麗に真っ平らになった
跡が陥没して残ると医者に脅されていたので嬉しいと同時に人体の神秘に感動!
587名無しさん@Before→After:2009/05/06(水) 23:13:03 ID:YvQkOzCp
>>585
10日後に経過を見せに来てくださいと言われたので、一度だけ通院した覚えがあります。
私の場合、病院に行く直前に軟膏とテープに替え、帰宅してすぐキズパワーに戻しました。
588名無しさん@Before→After:2009/05/06(水) 23:40:02 ID:zqOEHQkz
ほくろが増えていって本当に悩んでます。
友達にも言われてしまって…
ほくろが増える原因っなんなんでしょうか?
589名無しさん@Before→After:2009/05/07(木) 00:14:34 ID:0BWaYZ4O
体質、ストレス(物理、心理)
590名無しさん@Before→After:2009/05/07(木) 00:46:06 ID:2wMfBmEq
>>557
561です。私は5センチあったホクロは切除縫合だったので保険適当で
薬代込みで7500円ぐらいでした。あとのホクロは5センチ未満だったので、
保険適用外ですがレーザー治療しました。一個あたり3000円でした。2月の末にレーザーで取ったホクロは薄いピンク色で
ほとんどわからないまでになってます。
591名無しさん@Before→After:2009/05/07(木) 01:18:55 ID:lIMK5SSx
>>590
5センチ???
592名無しさん@Before→After:2009/05/07(木) 01:38:55 ID:8sSpDN8O
5センチw
5ミリ?
593名無しさん@Before→After:2009/05/07(木) 02:00:45 ID:SS+PPVmi
>>584
炭酸ガスレーザーと同意。
遠赤外線波長のレーザーを照射し、細胞の水分を蒸発させて壊す。

>>588
ほくろのできやすさは体質によるものだが、
増える引き金となるのは、皮膚への刺激。
具体例としては、紫外線、化粧品などの化学薬品、同じ部位を繰り返し摩擦・圧迫・怪我する、など。
(ストレスによるホルモンバランスの崩れも原因ではないかとされている)
特に、紫外線が一番大きな要因といわれている。
個人的な経験から言わせてもらうと、たしかに日焼けした後に急激に増えた…orz
594名無しさん@Before→After:2009/05/07(木) 09:11:23 ID:8sTUwOw6
ずっとここ読んでますが勇気が出ません。皆さん凄いです。
何年も悩んでいるのだから今年こそは・・・。
誰かが書いていましたが定額給付金で取るというのいいですね。

顔のほくろ取った人の報告多いですが顔以外の人いませんか?
部位によって手術時の痛さや術後の経過はどうなのか知りたいです。
595名無しさん@Before→After:2009/05/07(木) 11:47:32 ID:EnPwdcH3
>>587
軟膏とテープは、軟膏塗った上にサージカルテープを貼ればいいのですか?
596名無しさん@Before→After:2009/05/07(木) 15:56:05 ID:kvIGKKCH
597名無しさん@Before→After:2009/05/07(木) 16:19:54 ID:8sSpDN8O
レーザーと切除ってどっちが跡残りませんか?
598名無しさん@Before→After:2009/05/07(木) 17:09:35 ID:SS+PPVmi
レーザーの方が痕が残りにくい。
が、再発の可能性は切除の方が低い。

ぶっちゃけ、痕が残るかどうかは当人の皮膚の再生力しだい。
599名無しさん@Before→After:2009/05/07(木) 17:41:43 ID:2wMfBmEq
590です。5ミリって書いたつもりが5センチって書いてしまいました。
失礼しましたm(__)m
600名無しさん@Before→After:2009/05/07(木) 17:46:31 ID:8sSpDN8O
5ミリの盛り上がったホクロは切除の方が跡残りませんか?
601名無しさん@Before→After:2009/05/07(木) 17:57:00 ID:SS+PPVmi
だから痕の残るかどうかは皮膚の再生力しだいだってば。
「○○なら絶対に痕は残りませんよ」なんて誰にも言えない。
レーザーでも運悪く痕残っちゃった人もいるし、切除縫合でもきれいに治った人もいるんだから。
ただ、5ミリで凸だと結構大きいから切除になる可能性は高いんじゃないかな。
凸って時点で少なくともQスイッチレーザーは無理だし。
その辺はこのスレで聞くより医者に聞いた方が確実&早道。
602名無しさん@Before→After:2009/05/07(木) 17:57:58 ID:wOhKjHDo
>>595
そうです。傷口も乾かないし良いかと。
603名無しさん@Before→After:2009/05/07(木) 18:49:34 ID:2wMfBmEq
>>600
5ミリで盛り上がってるってコンシーラーでも、そこだけ凸がわかるくらい?
まず病院へ行って、どういう治療するかとか詳しく聞いたほうがいいよ。
私は切除縫合でちょっと凸ってる5ミリのホクロ(顔)を取ったけど、
手術前は痕が残るかもしれないって言われたけど実際には痕は残らずだったし。
医師の腕にもよると思うよ。
604名無しさん@Before→After:2009/05/07(木) 19:43:52 ID:8sSpDN8O
皮膚科か形成科か美容整形科どれが一番いいのですか?
605名無しさん@Before→After:2009/05/07(木) 22:12:14 ID:2wMfBmEq
>>604
形成外科がいいと思うよ。
606名無しさん@Before→After:2009/05/07(木) 22:27:32 ID:1zrXNnMc
皮膚科で綺麗になりましたよ
607名無しさん@Before→After:2009/05/07(木) 23:00:01 ID:88vJzg0v
薄着になって気付けば体中に黒子が増えててショック…腕の黒子が異様に繁殖してた

せめて顔のホクロぐらい取って綺麗にしたいけど、顔だと術後の傷が目立ちますか?
だいたいどのくらいで目立たなくなりますか?
608名無しさん@Before→After:2009/05/08(金) 00:34:22 ID:k4R6yjbz
保険適用か適当外かどう違うのでしょうか?
609名無しさん@Before→After:2009/05/08(金) 01:37:47 ID:m6u/2XwX
保険適用だと安くなる。それだけ。

本当は保険がきくのは健康を脅かす悪性のホクロだけ。
でもホクロが悪性かどうかは採ってみないとわからないので、
たとえ明らかに良性だろうと思えるホクロでも「もしかしたら悪性かもしれないから」という建前で、
いわば医者のサービスで(あるいは商売だから)保険をきかせてくれるクリニックもあるってわけ。

さらに言うなら、保険がきくのは1ヶ月にホクロ1個だけ。
ところが、ここにも抜け道がある。
「同じ部位のホクロは一つとみなす」となっていて、この「部位」ってのをどう解釈するか。
たとえば「顔」を一部位とするなら、顔じゅうのホクロをとったって、建前上は一つのホクロしかとってないことになる。
これも、医者の胸先一つ。
まあ、向こうも商売だから、黙ってそういうサービスしてくれることが多いみたいだね。
610名無しさん@Before→After:2009/05/08(金) 10:49:10 ID:xhnykOOA
ここ久々だ。携帯から失礼。
二年前にあごにあった5ミリの凸ほくろとった。

私の場合切開でないと再発すると言われ、5件ほど形成外科をまわり、やはりどこも切開といわれた。
ただ町医者みたいなとこに行ったら「絶対に傷が残る。ほくろはなんとも思われないが、傷は他人に傷とわかる。やめときなさい」
と言われた。親切で言ってくれたんだろうけど、ほくろのせいで人の顔見て話せないくらい少々病んでた
ので有名らしい先生のとこで切開してもらった。その先生にも「化粧で隠れなかったものが隠れるようになる程度」
と言われたが決断した。
結果として傷は残った。
他人からすれば失敗だったのかもしれないが、納得して決めたことだし、
私はほくろある時よりましだと思ってる。後悔はしてない。
611名無しさん@Before→After:2009/05/08(金) 10:58:09 ID:bC2AUu0f
とったぁぁaaaとってやったぜeee
612名無しさん@Before→After:2009/05/08(金) 17:47:24 ID:Ohj3dBwQ
何か上口唇は後が残りやすいらしいよ!
除去後3ヶ月〜半年ぐらいはやっぱりテープ貼っとくんだと。
傷が治ってから皮膚が盛り上がってくるのを抑えるためだって。 やっぱり圧迫する必要あるんだな!
613名無しさん@Before→After:2009/05/08(金) 18:03:02 ID:SlIhDaw4
車で40分以内で行ける範囲で地元の女医さんが処置してくれる所限定で形成や皮膚科に電話して探したけど
一件もなかった。メスで取ってくれる所が一件あった位。
CO2希望だから美容外科だと高くなるけど無いから仕方ないか・・・。田舎って辛い
CO2レーザーで黒子取った人いたら傷口目立つか教えてほしいです。
614名無しさん@Before→After:2009/05/08(金) 18:06:25 ID:Xr0xazlV
女医とか怖すぎだろ。腕のいい女医なんて滅多にいない
615名無しさん@Before→After:2009/05/08(金) 18:13:49 ID:I8dZMU1c
>>613
普通は男性医師になると思うよ。
なんで女医にこだわるの? 
恥ずかしいところのをとりたいから?
でなきゃあ、あんまし気にすることないわよ。
616名無しさん@Before→After:2009/05/08(金) 19:49:06 ID:SlIhDaw4
>>614
黒子処置はそんなに難しくなさそうな感じがしたので、女医さんでもいいかと素人考えで思ってました・・・。
黒子をレーザーで取ってもらうだけでも腕の良し悪し変わってくるのでしょうか?

617名無しさん@Before→After:2009/05/08(金) 19:58:52 ID:vVvjsFBb
皮膚科で女医さんに8ミリのをくり抜きでやってもらったけど、2ヶ月たった今ではほとんど跡は残ってないよ
618名無しさん@Before→After:2009/05/08(金) 21:13:59 ID:kYzt7Pvk
傷跡が残りやすい所教えてください
619名無しさん@Before→After:2009/05/08(金) 21:52:50 ID:UPbNo0IT
肩は血管多いし皮膚の伸縮をよくするところだから傷になるって言われた。
背中も。
ほんまかいなと思ったけど。
620名無しさん@Before→After:2009/05/08(金) 23:46:30 ID:kYzt7Pvk
目の横とかは傷跡残りやすい所ですか?
621名無しさん@Before→After:2009/05/09(土) 02:23:49 ID:LQQnKDR7
>>620
最初からそう聞きゃいいだろ。回りくどいんだよ。
体質にもよるがその辺が特に残りやすいってことはない。
622名無しさん@Before→After:2009/05/09(土) 08:03:57 ID:qgmXsun0
>>613 Co2が一番いいと思う(自分は)
623名無しさん@Before→After:2009/05/09(土) 08:53:59 ID:I6TmqLy2
泣きぼくろはとってもらえるかなー?
目の下のぷっくりしてるとこにあるんだよ。
624名無しさん@Before→After:2009/05/09(土) 11:28:33 ID:6qBUB5bi
>623
CO2レーザーで楽勝
ただし腕が悪かったり機械が古かったりする医者だと
目の周りみたいな手元狂うとヤバイところはお断りされるらしい
625名無しさん@Before→After:2009/05/09(土) 13:50:36 ID:ks6/Jsg5
>>617
私も女医さんにくり抜きで6ミリくらいのを処置してもらいましたが綺麗にとれました
神奈川の大きな総合病院の皮膚科でしたけど。
なので医師は男性でも女性でもあまり関係ないかと
626名無しさん@Before→After:2009/05/09(土) 14:22:56 ID:LQQnKDR7
おっと、それ以上はジェンダー問題に関わるから触れるなよ!
627名無しさん@Before→After:2009/05/09(土) 14:55:19 ID:x/cj4z7Y
レーザーで顔の2ミリくらいのほくろを取って来ました
麻酔無しでやられたのでかなりビビりましたが、耐えられる痛みでした
気になるのは施術後のへこみの奥の方に何やら黒い小さな点が見えるんです・・・
再発しちゃうのかなこれ
628名無しさん@Before→After:2009/05/09(土) 16:20:16 ID:27Xvn/CP
3ヶ月前に20カ所近くレーザーで取ったが全部薄くならない
ケアまずったかな、もうオワタ
629名無しさん@Before→After:2009/05/09(土) 17:39:29 ID:oecdTrGG
5ミリなら切除ですよね?
630名無しさん@Before→After:2009/05/09(土) 18:30:41 ID:m9q50FLl
漢方でホクロが取れるっていう「アトリエ詩絵里」ってどうなんでしょうか?
なんか信じられないような話ですが…。
御存知の方いらしたら、教えて下さい。
631名無しさん@Before→After:2009/05/09(土) 19:23:27 ID:Q3y/N9+s
>>629
場所にもよるのでは?
自分の場合7ミリくらいだけど口の上で縫い跡あまり残らない方が良いっていう配慮で、くりぬきでした
いまは目立たず綺麗になってますよ
632名無しさん@Before→After:2009/05/09(土) 21:05:53 ID:zWm64TLK
>>630
それって愛知?
633名無しさん@Before→After:2009/05/09(土) 21:12:59 ID:07VlmcYD
>>630
そこに限った話じゃないけど、ほくろ取りクリームってのは
早い話がイボコロリだよ。

酸で皮膚を腐食させてかさぶたごとほくろを取っちゃう。
漢方って言ってるけど要するに植物由来のサリチル酸ってだけだと思う。

詳しくは過去のイボコロリでほくろ取りスレを検索すればわかるけど、
デメリットをあげるなら
・かさぶたをとった跡が残る
(レーザーなどで取った場合と同じく、時間をかければ跡はだんだん消える。結局は皮膚の再生力による)
・ホクロが悪性だった場合ヤバイことになった人がいる
・深部のほくろの芯まで取れるわけではないので、比較的高いで再発する
634630:2009/05/09(土) 21:31:47 ID:m9q50FLl
>>632
愛知です。インターネットで見る限りでは。
雑誌で紹介されてたらしく、インターネットで検索してみたら出てました。
>>633
すごくわかりやすい説明ありがとうございます。
漢方でホクロがきれいに消えるなら、何で2chで話題にならないんだろ?って
思ってたんですけど、そういうことなんですね。
やっぱり、レザーしかないですかね…。
635名無しさん@Before→After:2009/05/10(日) 00:30:49 ID:BeD3WkxE
>>434
取り敢えずテンプレぐらい見てから書き込もうよ。
636名無しさん@Before→After:2009/05/10(日) 01:01:56 ID:iIcMJrkc
社会人の人はどういうタイミングでホクロ取りに行ってるの?
なかなか長期連休とかとれなくない?

顔にテープ貼ったまま会社に行くのも気が引けるんだが…。
他の会社の人とかにも会うし。
637名無しさん@Before→After:2009/05/10(日) 04:37:47 ID:Y6nvCC8t
これから夏になる季節は、とらないほうがいいんでしょうか??色素沈着が心配で…
638名無しさん@Before→After:2009/05/10(日) 08:22:46 ID:rSvxA8ZM
Co2で黒子とったら 綺麗にとれますか?
639名無しさん@Before→After:2009/05/10(日) 09:31:44 ID:i4QHDsct
>>636
男は、しょっちゅうカミソリで顔切ったりするので、
顔に絆創膏なんてたいした事ない。
週末に少年野球の指導なんかしてる奴なんて絆創膏だらけだし。
むしろ絆創膏をネタに客と会話ができる。
家で無防備で寝ている時に猫に舐められる方が怖い。

女性は、今回のGWとかチャンスだったと思う。
スケボーで転んだとかいけるんでないかな。
本人が思っているほど、以外とまわりの人は気にしないよ。
640名無しさん@Before→After:2009/05/10(日) 10:55:45 ID:kssoTXki
花粉症の時期にさっさといけば良かったなー。
新インフルでマスクしてても大丈夫かもだけど
今の時期はムレるんだよね。
641名無しさん@Before→After:2009/05/10(日) 12:25:15 ID:Z1Lu7V23
首筋にあったニキビが、中々治らないなあと思って鏡で見てみたら
立派なホクロになってたorz最初は確かにただのニキビだったのに・・・
ホクロってどういう原理でできるのかますます分からないです(ノД`)
642名無しさん@Before→After:2009/05/10(日) 16:19:27 ID:UgHxlhVo
>641
そういうとつぜんできた「ホクロ」は
一見ホクロっぽくてもホクロじゃない何かである可能性が高いので
皮膚科行って診てもらったほうがいい。
最悪黒色ガンだった場合取り返しがつかない。
643名無しさん@Before→After:2009/05/10(日) 16:30:50 ID:8Hmfh9aI
。・゚・(ノД`)・゚・。
644名無しさん@Before→After:2009/05/10(日) 16:55:00 ID:IOuO5SD5
真面目に質問です。
ホクロがあるのは彼女なのですが、背中、腕、首元などに合計30個ちかく
目立つホクロがあります。最大ので1センチくらいあります。
結構な金額になると思うのですが、大体いくらくらいになるでしょうか?
都内で良い医院を探していますのでどこかありましたらご紹介ください。
お願いします。
645名無しさん@Before→After:2009/05/10(日) 17:22:26 ID:kssoTXki
お金は彼氏が出してくれるんか?良いなー
646名無しさん@Before→After:2009/05/10(日) 17:28:27 ID:IOuO5SD5
>>645
20〜30万までなら何とかしようと考えているのですが。
クリニックによって値段が違うので金額の予想もできません。
母も数年前に鼻の近くにあった大きなホクロを1こ取った事があったのですが
4万円くらいかかってましたし・・・。
となると・・・120万?くらい覚悟するのかなぁ・・・
647名無しさん@Before→After:2009/05/10(日) 17:39:51 ID:/W01gSII
質問いいですか?一週間前に炭酸で2_のヤツをとりました。
最初はキズパ使ってたんだけど、このスレでキズパを1日ごとに変えてたら毎回かさぶたを取ってるようなもんなんじゃ・・・みたいなレスをみてバンソウコウに変えました。それでやっとかさぶたが出来てきたんだけど凹んだままかさぶたが出来てます。これは失敗ですかね?
648名無しさん@Before→After:2009/05/10(日) 17:53:16 ID:i4QHDsct
>>646
顔じゃないなら、普通の形成外科で健康保険適用でいーんじゃないかな。
大きいのを、一度に沢山取るなら、一泊入院ぐらい考えておいた方がいーかも。
入院しても、総合病院の形成外科なら30万もかからない気がする。(気がするだけね)

今って、黒子除去でも健康保険が適用されるだけでなく、生命保険も出るよーになった。
生命保険も見直してみれば。
(ものもらいの切開でも出るらしい)
649名無しさん@Before→After:2009/05/10(日) 17:57:51 ID:Hjd418dE
恥ずかしい所のほくろをとった事ある人いますか?
あそこと肛門の間からちょっと外側にそれたあたりに
3〜5ミリくらいのぷっくりしたほくろがありますorz
皮膚科とか恥ずかしくてむりすぎる…。
婦人科系でなんとかやってくれる所を探すしかないのだろうけど
ほくろ傷つけそうで自己処理もできてない禁断の茂みにあるホクロを見せるとか
診てもらう先生に大変申し訳なくふんぎりがつきません…orz
650名無しさん@Before→After:2009/05/10(日) 18:01:57 ID:IOuO5SD5
>>648
ありがとうございます。
保険見直してみます。
651名無しさん@Before→After:2009/05/10(日) 19:27:33 ID:kssoTXki
>>649
そういう時こそ女医さん探してみるとか。
美容外科なら、性器の整形だってあるわけだし、
お金に余裕あるならいってみたらどうかな?
652名無しさん@Before→After:2009/05/10(日) 20:46:18 ID:i4QHDsct
>>650
健康保険の適用される医療機関なら、10万(だったかな)超えるよーな処置だと、
高額医療費補助を申請すれば済むかもよ。
病院で手続きしてくれたかな(10年前なので忘れました)。

653名無しさん@Before→After:2009/05/10(日) 20:53:03 ID:BGk25HoE
>>647
残念ながら。
でも時間が経てば徐々に凹みが盛り上がってくることもあるので、落ち込むのはまだ早い。

それにしても、その忠告から得られる解答は普通、
「キズパを普通の絆創膏にかえる」じゃなくて
「キズパを数日貼りっぱなしにする」だと思うんだけど…。
特に傷ができてから最初の4、5日が肝心なんだよな。
654名無しさん@Before→After:2009/05/10(日) 21:37:45 ID:s0QIz/Kc
今年19歳になるのですがほくろ取るのに親の許可は必要になりますか?
655名無しさん@Before→After:2009/05/10(日) 21:56:41 ID:QSqVevk+
>>647
くりぬきで3ミリ取ったけど、凹んだままかさぶた出来たよ。
10日後に再診で医者にそれを取り除いてもらったら、一週間後には逆に盛り上がった。
不安ならもう一度医者に掛かってみるのが良いよ。
656名無しさん@Before→After:2009/05/11(月) 05:56:56 ID:huAS437o
若いうちにとっとくと肌の治りが早いからいいな

頬に左右3こずつあるから目立ちそうな2つだけとる 全部とると周りに指摘されるから我慢
657名無しさん@Before→After:2009/05/11(月) 09:18:26 ID:8mceMDsT
>>653orz
658名無しさん@Before→After:2009/05/11(月) 11:26:53 ID:ILMHK0Ee
>>644

都内だったら1個2千円でとってくれるとこあるよ。
電気分解で良ければどうでしょう?
659名無しさん@Before→After:2009/05/11(月) 11:51:16 ID:huAS437o
>>658 どこですか!?是非教えてもらいたい

1ミリ 10500円、2mm 26500円って妥当ですかね?相場がちょっと分からないです
660名無しさん@Before→After:2009/05/11(月) 14:35:22 ID:XHL/tUBF
>>659
高いよ。美容外科にしても高いw
地元の皮膚科に片っ端からあたるのが一番良いと思う

それはそうと3日目にしてレーザーで取ったホクロのへこみが治った
赤みはあるけど、ホントにきび跡みたい
こんなんならもっと早く取ってしまえば良かったな
661名無しさん@Before→After:2009/05/11(月) 14:40:43 ID:VvPCMKD+
>>660
同じくレーザーで2mmを取って3日目なんだがじゅくじゅくしてて赤黒いんだが大丈夫かな??
662名無しさん@Before→After:2009/05/11(月) 15:03:54 ID:XHL/tUBF
>>661
じゅくじゅくしてるの?何か塗ってる?
まあ一週間は様子見た方がいいと思うよ
私も2mmくらいだったけど深さは人によって違うと思うし
663名無しさん@Before→After:2009/05/11(月) 18:55:58 ID:e8J5do1R
Co2なら一個2000円ってあったけど Co2っていいんかなぁ?
664名無しさん@Before→After:2009/05/11(月) 19:29:53 ID:VvPCMKD+
>>662 処方された軟膏+テープしてます。しかも3週間毎日軟膏+テープをしなきゃダメだと言われたんですけど皆さんそうなんですかね?
あとカウンセリングの際に『普通ほくろは膨らんでいて膨らんでないほくろはうまく取りきれるか分からない』という感じで言われましたがこれもどうなんでしょうか?
665名無しさん@Before→After:2009/05/11(月) 19:40:54 ID:ILMHK0Ee
>>659

今病院の名前、度忘れしてしまって思い出せないのですが、品川駅の近くだったと思います。

6ミリ以内なら1個2千円で、それ以上だと取り方が変わって値段も変わってしまうかもしれませんが…
666名無しさん@Before→After:2009/05/11(月) 20:43:03 ID:iS/7m3uV
ていうか、健康保険が使えるケースは少ないだろう。
基本的に自費と思って。
667名無しさん@Before→After:2009/05/11(月) 20:43:59 ID:iS/7m3uV
↑ >>652 へのレス
668名無しさん@Before→After:2009/05/11(月) 20:56:42 ID:XHL/tUBF
>>664
そのケアで良いと思う。ただ膿まない様に気を付けてきちんと洗顔する様に
とは言われた。ホクロは膨らんでないものは根が深いとか言われてるね
膨らんでいようが再発するもんはすると思うけど
669名無しさん@Before→After:2009/05/11(月) 21:19:25 ID:iyTsjaCU
>>651
レスどうもありがとう。
美容外科…皮膚科よりは行きやすそうですね、、、
ほくろがあるせいで局部周辺の脱毛もできないし
地元で信頼できそうな所探してみます。
しかしなんでこんなにチキンなんだろうorz
670名無しさん@Before→After:2009/05/11(月) 23:53:01 ID:B/wljXeU
東京・神奈川で保険の適用内でホクロ除去ができる
おすすめのところがあったら教えてください。
671名無しさん@Before→After:2009/05/12(火) 00:03:33 ID:Xd0JTfMk
膨らんでない黒子は、根が深いんですか!?2mmぐらいでもレーザー一回じゃとれないですかね?
672名無しさん@Before→After:2009/05/12(火) 00:59:11 ID:2PFQOFiG
何で皆レーザーでとるんだ
くり貫きだったら自分の皮下組織みせてもらえるのに
673名無しさん@Before→After:2009/05/12(火) 01:00:48 ID:U6GWdLk+
>>668
レスありがとうございます。
ケア方法大丈夫なんですね!安心しました。
膿まないようにするとの事ですがテープを外して洗顔して構わないのでしょうか?
674名無しさん@Before→After:2009/05/12(火) 01:09:59 ID:pRQsYWK7
うちのとこホクロとった直後から化粧OKで普通にその日から化粧してる。テープとかない。軟膏はある。とって3日目だけどあんまり目立たない。保険効いたから安かったし大満足だ〜!!

あと↑の方の今年19歳の方、自分も今19だけどとる直前に先生が親に電話して、了承を得たよ!!
675名無しさん@Before→After:2009/05/12(火) 01:41:14 ID:qolGkXsS
俺も19だがわざわざ同意書持って行ったのに使わなかった
676名無しさん@Before→After:2009/05/12(火) 04:18:13 ID:1p0jLJ/5
何件か診察に行ったけど、形成外科専門医と皮膚科医の標榜してる形成外科ではどことなく違うんだよな、説明とか。
677名無しさん@Before→After:2009/05/12(火) 06:33:00 ID:33boyFE8
少し話それるけどホクロからはえてる毛を抜くと癌になりやすいって噂をよく聞くが本当かな?
俺首もとにあるホクロの毛は凄く嫌だから癌覚悟で抜きまくってる
ホクロ毛ウゼー
678名無しさん@Before→After:2009/05/12(火) 07:33:55 ID:joT4Bt01
とった後は紫外線対策が大事みたいだけど美白美容液や日焼け止めは患部に塗ったほうがいいの?
テープの上から?
あと洗顔後、軟膏ぬるけど美白美容液は軟膏と混ざってもいいのかな
化粧水とかテープはずす前なのかそれともテープした後なのか素朴な疑問を医者に聞くの忘れた

平気で三日四日はテープが剥がれないからいいんだけど、テープに化粧品や美容液が残ってそうで変えないの不衛生な気もするし
679名無しさん@Before→After:2009/05/12(火) 10:04:35 ID:xF4BYhlD
>>677
良性でもホクロは腫瘍だから刺激を与え続けると癌化しやすいのは本当だけど、
確立上がるって言っても、まあ、めったなことじゃならないよ。
でも気になるんなら毛どころかほくろごと取っちゃえ取っちゃえ。
男で顔以外の場所なら、ほくろ取った痕なんかほとんど気にならないレベルだしな。

>>678
紫外線対策しなくちゃならないのは、新しくできたばかりの皮膚がメラニンを作りやすくシミになりやすいから。
新しいピンク色の皮膚ができるまでは日焼け止めに意味ないし、むしろ傷に塗ったら危ないよ。
テープ貼ってるだけで防げてるしね。
680名無しさん@Before→After:2009/05/12(火) 11:22:32 ID:/P39VFLF
顔のホクロ、昨年の秋から4つレーザーで取りました。
でも、綺麗に消えたのは、1つだけ。結構、処置が
痛かったので、もっと綺麗に消えるのかと思ったけど、
無理なのかな。
鼻のホクロも取りたいけど、痛そうだし綺麗に消えるのかも
心配。
681名無しさん@Before→After:2009/05/12(火) 12:57:52 ID:bTQsQbsn
>>673
洗顔のたびにテープ張り替えと言っていたから多分ね
いつもどおりの洗顔で良いそうです
682名無しさん@Before→After:2009/05/12(火) 16:12:15 ID:joT4Bt01
ホクロとった後のケアってどうしてますか?
軟膏とかでなくメラニン対策
683名無しさん@Before→After:2009/05/12(火) 18:38:23 ID:UIGGrVZo
>>665
また病院の名前を思い出したら、教えて下さい。
ちなみに麻酔はどんな感じでしたか?
684名無しさん@Before→After:2009/05/12(火) 18:59:02 ID:joT4Bt01
皮膚科のホームページには一カ所いくらとは書いてなくてニセンチ未満いくらとしか書いてない場合って
複数とって合計がニセンチ未満の場合と思っていいのかな?
電話したら一個いくらとか数ではなく一度にとれる数(複数は大丈夫だと思う)と時間は決まってますっていってたんだが…
それとも二センチ未満のホクロが複数ある場合一個につきその料金とられてしまうのか
685名無しさん@Before→After:2009/05/12(火) 19:05:44 ID:v6VbizLp
>>684
せっかく電話したんだから、納得できるまで聞き直せばよいだろ。
聞きなおしても疑問が残るようなら、その皮膚科とは縁がなかったってことだよ。
686名無しさん@Before→After:2009/05/12(火) 19:28:24 ID:Xd0JTfMk
>>680 私も顔のほくろをレーザーでやる予定ですが、心配になってきました。そんなに跡が残るものですか?
687名無しさん@Before→After:2009/05/12(火) 20:32:44 ID:knCSXulA
>>683

麻酔はあんまり覚えてないですけど、1個1個に注射(だったかな!?)をうったような気がします。
うろ覚えでごめんなさい。
目の近くは痛かったけど、他は我慢できるくらいだったと思います。
普通の注射が平気なら大丈夫くらいです。

麻酔だから当たり前だけど、その後の電気分解は痛くないですよ。
688名無しさん@Before→After:2009/05/12(火) 20:46:32 ID:/iccYVPH
>>680
綺麗に消えなかったってどんな感じで残っちゃったの?
689名無しさん@Before→After:2009/05/12(火) 21:40:36 ID:f7xhf/pH
足の中指と薬指の間にホクロ発見
まだそんなに大きくないんだけど
足に出来るとヤバイんだっけ?
同じようなとこにホクロ出来た方いませんか?
そして、もしいらしたらどのような治療をなさいましたか?
690名無しさん@Before→After:2009/05/12(火) 22:59:07 ID:fqYkjght
どの方法が安くすみますか?
二つとりたいです。
691名無しさん@Before→After:2009/05/13(水) 00:24:06 ID:7phM9dob
>690
値段は方法じゃなくて医者による
方法はアンタの症状(ホクロ)によって決まる
どこでも好きなところに電話して訊け
692名無しさん@Before→After:2009/05/13(水) 00:37:36 ID:zMFRqb/T
>>666
釣り?
693名無しさん@Before→After:2009/05/13(水) 02:21:05 ID:T3eCaepk
>>680
私も顔のホクロレーザーで取ったけど、ほとんど薄いピンク色になってきたよ。
どんな感じになったの?


>>686
私も最初は不安だったけど、今になれば取って良かったって思ってる。
頑張って!
694あい:2009/05/13(水) 02:43:08 ID:i2tV2Eu7

鼻の上のほくろ
レーザーでやってもらおうって
思ってるけど顔だから
ダウンタイム長いのかな???
695名無しさん@Before→After:2009/05/13(水) 02:55:37 ID:T3eCaepk
>>694
鼻のどのあたり?ちなみに私の場合は鼻の先に小さい薄い茶色の
ホクロがあって取ってほしいと医師に言ったら、レーザーで取れるけど、
かなり凹から取らないほうがいいって言われた。取ったのは
鼻筋の真ん中と小鼻を取ったけど、今は取って一ヶ月ぐらい経つけど、
ほとんどって言うくらいわからないまでになったよ。
696あい:2009/05/13(水) 10:27:24 ID:i2tV2Eu7

694のあいです。
695さん>
私は鼻の真ん中です
2ミリくらいなのですが><
レーザーでとったんですか?
697名無しさん@Before→After:2009/05/13(水) 13:03:02 ID:T3eCaepk
>>696のあいさん
695です。鼻の真ん中あたりで2ミリなら私と同じですね。
総合病院の形成外科でレーザーで取りました。思ったよりも綺麗になりましたよ。
赤みもないし、薄いピンク色で1ヶ月後に診察に行ったら、薄いピンク色から
肌色に戻るからって言われて、今は肌色になりました。
698名無しさん@Before→After:2009/05/13(水) 15:33:44 ID:jXNP4An3
絆創膏とかでなくホクロに貼る茶色のテープって薬局やネットで買えるマイクロポア不織布なんとかのブラウンでも代用できる?
本来は顔に貼った包帯を留めるようなテープなんだろうけど
699あい:2009/05/13(水) 16:04:14 ID:i2tV2Eu7
697さん>
あいです。
同じなんですね参考になります。
インターネットで近くの場所
調べる時、総合外科の形成外科で調べればいいんですかね?。。
そんな私休みとれなくて
頑張って1週間なんですが、短い期間はファンデしてもレーザーでとった跡って見えちゃうんですか??
700名無しさん@Before→After:2009/05/13(水) 17:34:38 ID:T3eCaepk
>>699のあいさん
697です。なんとか美容外科(有名な)とかよりも総合病院の形成外科のほうが
いいですよ。まず通える範囲内の総合病院の形成外科に電車して、ホクロを取ることが
出来るか聞いてみて下さい。あと私はレーザーで取った後は、軟膏をつけてから
肌色のテープを貼りました。先生はその日の夜も普段通りに顔を洗って
構わないからと言ってくれました。テープを取って洗顔し洗顔後に軟膏を
塗ってからテープを貼りました。そんな日の繰り返しで翌日は病院へは行かず、
私も仕事上休みがとれないので1ヶ月後に予約して診察してきました。
ファンデはレーザー治療した翌日からテープしてからファンデしていました。
1週間も連休しなくても大丈夫ですよ。
701名無しさん@Before→After:2009/05/13(水) 17:35:43 ID:fXts5lQ0
今日とってきた
炭酸ガスだから掘られはしなかったけど、念のため今日からコラーゲンドリンク生活をする!
前とった時は2週間後くらいから蚊に刺され風になったから、とりあえずまだ経過を見よう
702名無しさん@Before→After:2009/05/13(水) 18:14:11 ID:f1VXfe75
コラーゲンてやっぱ良いのかな?
くりぬきの後に肌が少しでも早く回復する食べ物とかないかなぁ〜
703あい:2009/05/13(水) 19:37:32 ID:i2tV2Eu7

700さん>
あいです。
参考になります。
ありがとうございます。
テープってファンデの上からじゃ浮かないんですか?
704名無しさん@Before→After:2009/05/13(水) 23:08:31 ID:T3eCaepk
>>703のあいさん
700です。テープは肌色で自分で切れるタイプだから、大きく切らなければ
そんなに目立たないです。ファンデ塗ってもテープ部分は少し浮くくらいで、
仕事場では1ヶ所ぐらいじゃ何も言われなかったです。私は初めは怖かったから、
まずは鼻のちょっと横の3ミリぐらいのホクロをレーザーで取ってみました。
想像していたよりも仕上がりが綺麗だったので、続いて3個一気に取ってしまいました。
顔のあっちこちに小さくテープ貼っていても私は気にならなかったけど、
もし、あいさんが気になるのであれば1個づつ取って行ったほうがいいと思います。
自分が思っているよりも、人って気が付かないものだなぁ〜って。
テープも厚みがないから、ファンデを上から塗っても、あんまり目立つって程じゃないですよ。
705名無しさん@Before→After:2009/05/14(木) 05:54:20 ID:byRpY7L3
ニキビに髪染剤が付着して気付いたらニキビがホクロみたいになってる・・・・しかも割とデカいの4つも

もう死にたい、誰か殺してくれ
706名無しさん@Before→After:2009/05/14(木) 07:14:48 ID:s040IkLV
19歳の短大生です
親からほくろとったら絶縁するとか言われます

いくら説得しても駄目なので二十歳になったら絶縁覚悟でとる予定なのですが、どなたか親に反対された後、説得できたという方いらっしゃいますか?

もしいらしたらどういう風に説得されたか教えてください<(_ _)>
707名無しさん@Before→After:2009/05/14(木) 08:00:10 ID:FB0yik/8
むしろ親は賛成で総合病院の皮膚科すすめてきたな…
あまり軽はずみなことは言えないけど、親は本人がどれくらい悩んでいるのか理解してくれていないのでは?
整形とは違うし、ほくろ取ることによって人生明るくなるんだったら絶対やるべきだと思う
親と絶縁覚悟でやるくらいだから本人にとってどれほど深刻なのか理解してほしいよね
708名無しさん@Before→After:2009/05/14(木) 08:43:09 ID:h7rd6OCc
そうだよなあ。
親なら、もっと子のために考慮してしかるべきだろうに.......
709名無しさん@Before→After:2009/05/14(木) 10:48:35 ID:s040IkLV
>>>707

ありがとうございます

親に心配かけたくなくて、今までそれが原因でいじめられたことや、好きな人にふられたことも話したことなくて昨日初めて話して、手術したいことを伝えました

親はそんなつまらないこと、言って怒鳴り散らして家を出て行けと言いました。

でもやっぱり説得したほうが良いと思うのでしっかり話し合いたいと思います
710名無しさん@Before→After:2009/05/14(木) 10:57:13 ID:InIQvcs0
>>709
外観で人を苛める人、人をふる人・・・・
こんな性格の人間と仲良くならなくて良かったじゃないか。
親は貴方にもっと強くなって欲しいんだろうなあ。
711名無しさん@Before→After:2009/05/14(木) 11:21:42 ID:s040IkLV
>>>710


強くなんて無理ですよ。
今まで気にしないように頑張ってきましたが…もう傷つきたくありません。


若い頃から美人でもてはやされてたうちの母には理解できない気持ちだとは思いますが
712名無しさん@Before→After:2009/05/14(木) 12:01:05 ID:OKHbcRWj
みなさまほくろ取りの当日メィクはどうしましたか?
713名無しさん@Before→After:2009/05/14(木) 12:06:25 ID:mUj6Vm6I
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
http://www.youtube.com/watch?v=eQck6z4q3_A
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった曲です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
流石、戦争で日本が負けた途端に裏切った国のする事は違います。
714名無しさん@Before→After:2009/05/14(木) 12:12:16 ID:FB0yik/8
>>711
男でさえ気にするんだから、女性なんて尚更気にするよねぇ
正直本人からしたら、人は外見じゃないとかそんな一般論はもう腐るほど聞いてその上で凄く悩んでるんだし…
それを解決することで人生前向きになれるんなら絶対やるべきだと思います
715名無しさん@Before→After:2009/05/14(木) 13:37:01 ID:h7rd6OCc
そうだね。
人は外見じゃないんだけど、外見もよいに越したことはない。
つらい気持ちは本人しかわからないから、本人が望むのなら
誰が何と言おうと行くべし。
716名無しさん@Before→After:2009/05/14(木) 14:29:08 ID:OxlZgFDs
優しい方が多いですね^^
自分も皮膚科で大学の時に手術しました
親からは反対まではなかったけど無理して取ることもないのでは?と言われました
結局手術を決心したのですが、取った後はとてもスッキリしてそれまでの悩みが嘘のように晴れました
皆さんの言われる通り手術をお勧めします
本人にしか分からない悩みだし、何より自分の人生ですしね
717名無しさん@Before→After:2009/05/14(木) 15:04:06 ID:s040IkLV
皆さんありがとうございます

親とは何度でも話し合って、それでも駄目ならば二十歳になったらとりたいと思います。


ある程度の貯金はありますし、短大生なので来年は社会人なので何とかなると思います。
718名無しさん@Before→After:2009/05/14(木) 16:12:07 ID:f/0AllLS
自分なら学生の間に取る。長期休み利用出来るから気楽だよ。
実際、本人ほど周りは気にしてないっていうのもあながち嘘ではないだろうけど
本人が嫌ならリスク覚悟の上で取った方が精神的にもいい。

>>717
ホクロは癌化する恐れもあるって親を説得してみたら?
いじめにまで発展するってことは、大きさもかなりあるってことかな。
癌化するのは稀だけど事実だし、普通の親ならそれ聞いて反対する人いないと思う。
719名無しさん@Before→After:2009/05/14(木) 16:26:52 ID:OKg5R4/1
>>703 費用はいくらかかりましたか?
720名無しさん@Before→After:2009/05/14(木) 16:51:52 ID:s040IkLV
>>>718

そうですね…今すぐにでもとりたいのですが同意が得られなければ8月で二十歳になるのでそのときにとりたいと思います。

大きさは顔に2_くらいのが2つです。
異性にいじめられたことはありませんが高校で同性にいじめられました。
無視しましたけど…

ほくろさえなければ明らか自分より不細工な子に顔をからかわれるのはかなりの屈辱です。
721名無しさん@Before→After:2009/05/14(木) 19:49:40 ID:Z/Tv/nkW
>>720
二十歳の節目に取りたいのかもしれんが、夏場はやめとけ。
傷が化膿しやすいし、上手く新しい皮膚が出来ても紫外線対策が大変。

今すぐ取れないなら涼しくなる秋口にした方が良いよ。
せっかく取ったはずなのに化膿して跡が残ったり
紫外線でまたホクロになったら何の意味も無いし。
722名無しさん@Before→After:2009/05/14(木) 20:39:16 ID:s040IkLV
>>>721

アドバイスありがとうございます<(_ _)>

そうなんですか…自分でも調べたりはしていたのですが;
ちゃんと綺麗になるようにも、もっと情報収集しておきます。
723名無しさん@Before→After:2009/05/15(金) 11:47:20 ID:hcd2oony
相手を見下したいだけか
同類じゃん

失敗してでかい傷残ればいいのに
724名無しさん@Before→After:2009/05/15(金) 12:08:16 ID:DELTBI+3
確かに…
他人のことを自分より不細工とか…結局自分も同類だろ
ここで助言くれた人達に謝れ
725名無しさん@Before→After:2009/05/15(金) 13:26:16 ID:CYvpTzWS
>>722
2ミリのほくろってそんなに目立たないと思うんですけど
顔のどこにあるんですか?
726あい:2009/05/15(金) 14:25:13 ID:cMGgukyb
704さん>
あいです。
遅れてごめんなさぃ

何日くらい絆創生活なんですか??Q
727名無しさん@Before→After:2009/05/15(金) 18:14:45 ID:0wTluiZy
ホクロとっても不細工は不細工
美形はさらに美形に

良くも悪くも老けるのは確か
728名無しさん@Before→After:2009/05/15(金) 19:38:06 ID:fQKcUUx/
>>>723
>>>724

不細工は失言でしたね。
言い訳すると私が不細工だと思う人は顔が不細工な上、性格が不細工な人だけです。

だから自分も顔も性格も不細工だと自覚してますけど……いじめられたことがいまだにトラウマできつい言い方をしてしまいました。

せっかく皆さんが良いアドバイスをくださったのにひどい言い方をしてすみませんでした。

こんな風に人と比べてしまうような発言をしてしまうのは自分が弱い証拠ですね…手術考える前に性格ちょっとでも直せるように努力します。

>>>725

鼻の横で最悪な位置にあります。
729名無しさん@Before→After:2009/05/15(金) 22:29:29 ID:fQKcUUx/
>>>727

ほくろとると老けるとかあるんですか?
730名無しさん@Before→After:2009/05/16(土) 00:08:33 ID:ZuzP9Y8o
ほくろがあると老けて見えるってことだろ
色の濃いシミしたいなもん
731名無しさん@Before→After:2009/05/16(土) 02:51:22 ID:liZ3KNPp
>>706
娘がそこまで悩んでるのに、悲しいね。
私も眉間にでっかいホクロあって、小さい頃からコンプレックスで
前髪ずっと下ろしてたけど、社会人になる前に思い切って取りに行った。
親に相談しても「やめとけ」の一言だったから、黙って行ったよ。
取って帰ってきたら、意外にも「あらっスッキリしたわね」とアッサリ。
相当悩んでたのがわかったのか、それ以上何も言わなかったよ。
取ったもん勝ち。悪い事してるわけじゃないんだから、大丈夫。
ガンバレ!
732名無しさん@Before→After:2009/05/16(土) 06:47:05 ID:DLlgGlvB
昨日8ミリのをくりぬいてもらたぁぁぁぁぁ
俺のほくろザマーミロー、そして今までお疲れ様・・・・・
733名無しさん@Before→After:2009/05/16(土) 08:14:30 ID:v8pELoIz
>>>731

何度か冷静に話し合って親から許可を貰うことができました!

手術にはリスクが伴うことが心配だっただけで、どうしても気になるならとってもかまわないと言ってくれました(*^^*)


親も親戚に医者の方がいるので良い医院がないか調べてくれるそうなので私も焦らずにゆっくり情報を集めて手術に望みたいと思います。
734名無しさん@Before→After:2009/05/16(土) 08:22:55 ID:hQ2YXjs9
何年も前にレーザーでとったホクロが点状に残ってるけど普通に肌でふさがれて表面はホクロでない(中に残ってるみたいな感じ)でも
炭酸ガスレーザーかルビーレーザーで消すことできますか?
どちらがいいのでしょうか
ルビーは表面でなく皮膚の中に残ったホクロにも反応する?
735名無しさん@Before→After:2009/05/16(土) 10:11:47 ID:OUn5lwIB
レーザーで除去してから1週間経ちました。

まだテープを取ってファンデーションするのは早いでしょうか?
736名無しさん@Before→After:2009/05/16(土) 12:42:23 ID:tfLnOjDS
>>733 よかったですねー


顔の3ミリくらいのを取って、穴があいていたんですけど、そこに軟膏を塗って肌色テープ貼ってたら、ホクロサイズに盛り上がってきた気がします…
医者には軟膏塗るだけって言われてて、勝手にテープ貼ったんですが、そのせいでしょうか…
737名無しさん@Before→After:2009/05/16(土) 18:09:24 ID:v7UeiQ3i
>>735
軟膏を塗った後にリキッドファンデじゃなければいいって言われたよ。
738名無しさん@Before→After:2009/05/16(土) 21:58:35 ID:+50igmGV
レーザーで除去後、医者にはかさぶたを毎日自分で取るようにと言われましたが、
そんなふうに言われた人っていますか?
ネット上でいろいろ探しましたが、そういう指示を受けたとの書き込みが見当たらないので
少し不安です。
739名無しさん@Before→After:2009/05/16(土) 22:10:02 ID:DLlgGlvB
くりぬきでされた方って出血はどれくらいでした?
5ミリくらいで3日ほどたちますが絆創膏をはずすとまだ結構出血するので参考に教えてください
ちなみに口の少し上で、血が垂れます
740名無しさん@Before→After:2009/05/16(土) 23:21:46 ID:ZuzP9Y8o
私は3ミリをくりぬきで取りましたが、やはり3日くらいは出血がありました。
直径が大きい程根も深いので、5ミリなら仕方がないと思います。また治りが遅い為、傷口が盛り上がりやすいです。テープは気持ちきつめに押さえたほうが良いですよ!
741739:2009/05/17(日) 07:20:33 ID:Np7FggFr
>>740
739です、返答ありがとうございます、やはり多少の出血は仕方ないんですね、ガーゼとった瞬間に垂れてきたので不安になってw
いまは朝と就寝前の2回、絆創膏の交換と軟膏塗ってるんですけどどうですかね?
医師は1度か2度かは本人に任せると言われたんですけど他の方の意見を参考にしたくて。
742名無しさん@Before→After:2009/05/17(日) 12:02:01 ID:C7SKczx5
すいません。ちょっと質問させて下さい。
私は顔に30コも黒子があります。顔中黒子って感じです。(TT)
特に気になるのは、鼻の中心出っ張った5oの黒子と、目の上と口の出っ張った黒子です。
ある美容外科に行ったら、凄い傷になるけど良いですか?と言われました。
レ−ザ−なのに凄い傷になるんですか??
癌予防にはレ−ザ−よりも、くりぬき?の方が良いのですか??m(ーー)m
743名無しさん@Before→After:2009/05/17(日) 13:46:59 ID:6hCXAn0N
幼稚園の先生を目指している19歳の短大生なのですが、友達にほくろ除去の話をしたら


「園児にその話できるの?」

とか

「親から貰った顔変えたやつが幼稚園の先生になるとかありえないし(笑)」

みたいなこと言われました…めちゃくちゃショックです…


ほくろ除去された方、また考えている方で周囲が冷たい反応をとってきて困った方いらっしゃいますか?
744名無しさん@Before→After:2009/05/17(日) 14:41:40 ID:qyQK5o4O
バカじゃないの?おできやイボを取るのとぜんぜん変わらんのに
そんなヤツは友達じゃない切っちまえ

いちいち周りの反応気にして何もできないようじゃ無理だね
745名無しさん@Before→After:2009/05/17(日) 15:50:22 ID:6hCXAn0N
>>>744

その友人達には「ずっと悩んだ結果だし、手術はする。」

と伝えましたが、

「する必要ないじゃん」
「それしてモテるようになって人生変わりたいの?」


などとみんなから言われて、決心は変わりませんが傷つきました

そんなこと言う友達じゃないと思ってたのに…
746名無しさん@Before→After:2009/05/17(日) 15:56:42 ID:cnBbhyOe
ホクロは許す
シミ系も整形ではない
747名無しさん@Before→After:2009/05/17(日) 16:01:47 ID:6hCXAn0N
>>>746

ありがとうございます

友人に整形と連呼されてショックだったので気が休まりました。
748名無しさん@Before→After:2009/05/17(日) 17:41:12 ID:1Q9kkMX8
>>743 おうおううら若き乙女さんには辛かろうて。 ハタチの男でも顔のはコンプレックスなのに
癌化する可能性もあるし、ない人には気持ちは分からないのよ! って言いなさいな。 おれもまだ20日ぐらいで結構赤みが残ってるから何ヶ月かはテープ貼らないとダメだけど頑張って!
749名無しさん@Before→After:2009/05/17(日) 18:29:03 ID:pYbn1aXk
頬にあった5ミリのホクロを炭酸ガスレーザーで取って3週間。湿潤療法で傷を治しました。
施術中に「意外と深いね〜」と言われたから凹みになるのが心配だったけど、段々盛り上がってきて
あと少しで平らになりそうな感じです。
あとは赤みが強いのが気になるけど、赤みがとれるのに大体どれぐらいかかるんでしょうか?
赤みを早く引かせるのになんかいい方法ありますか?
750名無しさん@Before→After:2009/05/17(日) 18:36:52 ID:6hCXAn0N
>>>748

ありがとうございます。
悩んで考えて出した答えなので頑張りたいと思います!
751名無しさん@Before→After:2009/05/17(日) 20:46:58 ID:RQlVVx09
>>741
私は洗顔後に消毒→軟膏→テープなので、洗顔をしないときは特に何もしませんw
その内に穴ぼこに凹んだ状態でかさぶたが出来ますが、3週間もすれば平らになります。
ちなみに10日後に再診を受け、医者にピンセットでかさぶたを取り除いてもらってから
回復が著しく早くなりました。
752名無しさん@Before→After:2009/05/17(日) 21:19:13 ID:Np7FggFr
>>751
なるほど〜、参考になります!
綺麗になり良かったですねぇ^^
自分もとりあえず早く血が止まり、回復するように願ってます
753名無しさん@Before→After:2009/05/18(月) 00:37:50 ID:Up6iOBrp
>742
3ヶ月前に顔のホクロ30個取った者です。いちばん大きいのは盛り上がった6ミリ。
先生に「痕になるところはなると思うけどホクロよりは目立たないと思う」と言われて
全部レーザーで取りました。

いちばん大きいところは塞がるまで約1ヶ月かかりました。
これはきっと切除縫合の方が早かったんじゃないかという気がします。
傷としては治っているけど、今でも少し皮膚が薄くてやや盛り上がってます。
いわゆる傷跡、って感じ。
鼻にも3ミリのがあったんですが、これは少しへこみと色が残ってます。
ほかの皮膚が柔らかいところに比べると治りにくい&痕が残りやすい気がします。

まあでも大半はコンシーラで隠せる程度の痕になったので
自分的には満足してます。

あとガン予防じゃなくて、ガンである可能性があるときには切除して
細胞を精密検査に回さないといけないってことです。
私のかかった先生(形成外科)は
「ただのホクロかガンの可能性があるかは経験の長い医者ならぱっと見で判る。
ガンの可能性があると思ったら自分は触らずに皮膚科を紹介します」と言ってました。
754名無しさん@Before→After:2009/05/18(月) 09:45:43 ID:WqENAt+X
あげます
755名無しさん@Before→After:2009/05/18(月) 10:51:41 ID:1IGLvemI
ホクロあげます
756名無しさん@Before→After:2009/05/18(月) 16:36:24 ID:zgSrUlvF
顔中黒子だらけ
盛ってきたからメラノーマか
757名無しさん@Before→After:2009/05/19(火) 13:02:24 ID:1XI3Vzd4
>>745
結局そんな奴らは友達なんかじゃないよ。縁切りな。
合コンで自分達よりカワイイ子呼ばない女と同じレベル。
ID:6hCXAn0Nさんが綺麗になるのを拒んでるだけ。
私が本当に友達だったら「あ、いーじゃん。スッキリするよ」と応援する。
758名無しさん@Before→After:2009/05/19(火) 14:13:44 ID:d/Xp72GZ
今日CO2レーザーなるもので
ほくろ除去してきた

昔の火傷でケロイドになってるところがあるって
医者に言い忘れたんだが、大丈夫かな?
759758:2009/05/19(火) 18:23:44 ID:d/Xp72GZ
病院に電話して、
リザベンを処方してもらいました
760:2009/05/19(火) 21:22:43 ID:pfkCBUnf
19で大学生やってます。

ほくろ取ろうかなって思ってます。鼻の横にあるかなり大きい隆起したほくろです。

ちっちゃいころからずーっと悩んでいました。

親は、ずっと反対してたのですが、父から許しがやっときました。

やっぱりとると、みんなひいちゃうのかな・・・?

よく芸能人の人のほくろの話とかするので心配です。
761名無しさん@Before→After:2009/05/19(火) 22:00:25 ID:HCshd9cm
5年ROMれ
762名無しさん@Before→After:2009/05/20(水) 03:11:04 ID:/d8gKQHH
鎖骨あたりから体にかけて7個黒子がある。取りたい。
最近、北斗七星にめちゃ似てることに気づいて幸せ…ケンシロウみたい
黒子七星...いやぁ、複雑な気分
763758:2009/05/20(水) 14:04:00 ID:l2LKBJNF
>>762
かっこよい
764名無しさん@Before→After:2009/05/20(水) 23:13:44 ID:JGsudXYd
4ミリの黒子を三日前にCO2レーザーで取りました。キズパワーパッド貼ってから一度も剥がしてない状態ですけど
何日間位貼りっぱなしにしといた方がいいのか経験者の人教えてほしいです。
765名無しさん@Before→After:2009/05/21(木) 01:41:37 ID:qAO2IlSE
>>764
製品としては最長で5日間。
でも実際は3日前後かな。
できるだけ貼りっぱなしがいいんだけど、日が経つにつれ、
テープ全体が膨らんできたり端からはがれてきたりして衛生的に良くない。
テープの状態が良ければ自己判断で貼る期間延ばしてもいいと思うよ。(ただし5日以内で)

自分は2mmのを取った時キズパ使ったけど、
4日目に貼り替えた時には瘡蓋なしでもう新しい皮膚ができ始めてた。
3回くらい貼り替えて、もう大丈夫だろうと思うまで1週間強くらい貼ってたかな。
最後の方は必要ないかなと思いつつも念入りに貼ってたから、実際はもっと短期間でいけるかも。
766名無しさん@Before→After:2009/05/21(木) 07:25:22 ID:s1FKdY7u
かなり前にとったホクロが一部とりきれてなくそれが肌にうまってる状態のはルビーレーザーで消せる?
それともCO2レーザーで削る形じゃなきゃダメかなぁ
表面っていうか鉛筆の芯が肌に埋まってる感じの一ミリくらいの取り残しホクロ。
767名無しさん@Before→After:2009/05/21(木) 08:33:49 ID:j5ryY/K0
お医者さんに聞いて
768名無しさん@Before→After:2009/05/21(木) 09:42:14 ID:Luzx61y/
ホクロが少し大きくなったような気がするし
たまにヒリヒリするような感覚がある

やばいかな?
769名無しさん@Before→After:2009/05/21(木) 10:25:06 ID:vEdJI7fY
ニキビ跡みたいな赤みが消えない
凹凸はないけど赤みが目立つ(2週間目)
770名無しさん@Before→After:2009/05/21(木) 11:38:42 ID:yEnbxZ1s
自分は3ヶ所取って、1番大きい1ヶ所だけキズパにしたけど、キズパにしたとこが1番治りが悪いよ…
皮膚はもう出来上がってるけど、なんか盛り上がってる
軟膏にテープのところは平らで赤みが残ってるだけだけど…
771名無しさん@Before→After:2009/05/21(木) 11:43:41 ID:k3KFCL6m
半年前にホクロを切開手術で除去しましたが、切った両端がふくらんでいて、
すごく不自然です。
平たいホクロなら、除去は絶対やめたほうがいいです。
772名無しさん@Before→After:2009/05/21(木) 13:21:18 ID:fzvjzrlH
>>753
メ−ル本当にありがとうございます
753さんも30も取ったんですね。
かなりスッキリして、手術後手術前とでは、きもちてき、肌的にはどうですか?
やっぱり黒子がないと、顔スッキリして見えますか??
鼻の中心のでっぱた5oの黒子も、傷になっても取った方がスッキリすると思いますか?
わたしも顔中黒子なので,ガんの事も聞いてみたんですが、調べるのは結局取った後に
ガンであるか 細胞を精密検査に回すらしく、取らないことにはどうしようもないと、、、
美容関係の病院で診てもらったんですが、形成外科の方が綺麗に仕上がるのでしょうか??
色々好意に甘えてしまって質問してしまいすいませんm(--)m
773名無しさん@Before→After:2009/05/21(木) 19:02:58 ID:8Zjq6gX4
赤み早く消えて欲しいな
774名無しさん@Before→After:2009/05/21(木) 19:47:56 ID:JviK17h8
ほくろ多いコは無理だよね
775名無しさん@Before→After:2009/05/21(木) 20:59:54 ID:1BNI4BOy
>>770
あっ、おんなじ状況だ!
キズバだと治りが悪く、皮膚が盛り上がってくる。イボみたくなったよ〜。
今後、状況を定期的に教えて。
776753:2009/05/21(木) 21:39:02 ID:mZb0A5tV
>772
今回ご質問されたことは前のレスに全部書いたと思います。
それも含めて、ここの過去ログ読めば再三出てきてることばかりですよ。

結局772さんが自分で決断したことの結果を自分で受け入れるという
当たり前のことができるかどうかだけだと思います。
自分の力と頭で納得いくまで調べて考えて決めたことなら後悔はしないでしょう。
777名無しさん@Before→After:2009/05/21(木) 22:40:57 ID:LzG8tweB
陰部近くにあって取りに行きたいのに、恥ずかしくて行けない。泣。
778名無しさん@Before→After:2009/05/22(金) 00:34:07 ID:eOFpGYm1
陰部手術も扱ってるところで取ればいんじゃね
取らないならそこに黒子が存在し続けるだけ
779名無しさん@Before→After:2009/05/22(金) 03:59:21 ID:d6NKQD71
レーザーで取った痕が、赤黒くなった。
再発か色素沈着かわからないような色。
一ヶ月で再発なんてあるかな?
780名無しさん@Before→After:2009/05/22(金) 05:36:15 ID:0aOck1/S
>>775
イボみたくなったって…病院行った方がいいんじゃない?
781名無しさん@Before→After:2009/05/22(金) 08:07:28 ID:KTWwrPc9
>>779
自分もかも
炭酸ガスレーザーで月に一つづつとってたから全月とった治りかけの部分と比較するから
余計にそう感じるだけかもだけど
色素沈着はほおっておいていいんだっけ!?
取り残しや再発はルビーレーザーってので取れるんだよね
782名無しさん@Before→After:2009/05/22(金) 10:44:32 ID:oqPF0lOX
>>781
色素沈着はシミと同じだよ。
気になるならルビーレーザーでとれるよ。
783名無しさん@Before→After:2009/05/22(金) 11:47:25 ID:KTWwrPc9
再発もルビーでとれる?

炭酸レーザーだとえぐるから何回もするとその分傷になる気がして
784名無しさん@Before→After:2009/05/22(金) 19:16:07 ID:bm9GAaha
>>765
教えてくれてありがとうございます。参考になりました。キズパワーパッドの中央がかなり大きく膨れ上がっているので貼り替えます。
今、傷口見たら(黒子取った所。)透明な液が沢山出てました・・・。
キズパワーパッド貼った方が治りが遅いとか、盛り上がったとか感想ありますが実際どうなんでしょう・・不安になってきました。
785名無しさん@Before→After:2009/05/22(金) 21:58:38 ID:4dTJkCyR
キズパ貼ったとこは一番大きいホクロだったから治りが遅いだけでしょ
湿潤療法は医学的に解明されてるから大丈夫
これ見て勉強したらいいよ

http://www.wound-treatment.jp/
786770です:2009/05/22(金) 23:13:17 ID:0zRv5/hd
自分はイボとまではいきませんが、触ると皮膚の中に芯というか、固まりがあるような感じです
見た感じはあまり出っ張ってはいないのですが…キズパにしてちょっと後悔
787名無しさん@Before→After:2009/05/23(土) 11:39:36 ID:xtT5IWi5
顔にあるけっこう大きいほくろを切除で取りました。
ある程度の傷は覚悟してたけど、二週間経って傷が全然目立たないことにびっくり。
切ったところが薄い線になってるだけで、赤みも凸凹も全くなし。
事前に何箇所かで診察受けたけど、皮膚科では傷が2cm以上になるって言われたのに、結局は1cmちょっとだった。
切除する方は形成外科の方が絶対綺麗に治ると思います。
788名無しさん@Before→After:2009/05/23(土) 15:17:12 ID:mqJj4UJs
今度皮膚科でみてもらうんですが切除は形成外科に頼めばいいと・・・メモメモ
皮膚科にかかったらやっぱり皮膚科で切除されちゃうのかなぁ?頼めば大丈夫か
789名無しさん@Before→After:2009/05/23(土) 15:39:14 ID:SgFt8z45
2週間ってすごすぎだろ
790名無しさん@Before→After:2009/05/23(土) 15:56:20 ID:sGJJLq6Q
皮膚科でくりぬきでやってもらったんだけど、その時確かに切除縫合の場合なら形成外科に診てもらうみたいなこと言ってたなぁ
791名無しさん@Before→After:2009/05/23(土) 21:05:55 ID:p/hepAPt
>>786
そうですか。
やっぱりキズバはよくない。
792名無しさん@Before→After:2009/05/23(土) 22:21:19 ID:xtT5IWi5
>788

皮膚科で診療科目に形成掲げてるところもあるし、私が行った皮膚科も切除はそこでやるって言われたよ。
でも残る傷痕のこと考えたらやっぱり上手いのは形成外科の専門医だと思う。
でも最初に行った形成外科は、先生の説明が頼りない&はっきりしなくて初診だけで行くのやめた。
この先生にお願いしたいって思えるところが見つかるまで、実際に何軒か行ってみた方が安心してお任せできると思います。
793名無しさん@Before→After:2009/05/24(日) 00:13:45 ID:qpkBoGub
切除してから抜糸までの間はテープ貼ってたけど
それ以降外す事が何回かあったりしたせいか
傷の線がわかる
やっぱテープ貼ってなかったりしたら傷跡の影響ってでかいかな?
ちなみに術後経過は5ヵ月半ほど
794名無しさん@Before→After:2009/05/24(日) 01:01:44 ID:k8UJMJpi
より綺麗にしたかったら、テープは我慢しないとね。
自分は顔の切除跡は半年で、ほとんどわからなくなったよ。
化粧すると完全に消える。
再発も心配ないし、やって良かったな。

小さいのは今レーザーで通院中。
夏本番前にジクジク時期終えたい。
795名無しさん@Before→After:2009/05/24(日) 09:35:02 ID:eivhVkXv
一ヵ月前にくりぬき→縫合で取った6ミリの顔のほくろ、ボコッと凹んでいるのが悩みでしたが大分目立たなくなってきました。
3日に1回テープ貼り替えてます。
このまま平らになるといいな。
796名無しさん@Before→After:2009/05/24(日) 15:36:00 ID:vRFrvUS1
>>786
術後何ヵ月?回復する感じはないの?気になるなら別の医者にでも相談すればいいと思うけど

>>791
それは決めつけ
797786です:2009/05/24(日) 20:31:33 ID:QtaKT+Yw
まだ1ヶ月くらいです
マッサージをするように言われてますが、改善してる感じはあまりないです
798名無しさん@Before→After:2009/05/25(月) 00:03:35 ID:moCVKFUu
一ヶ月とかまだまだだろ
完治1年ってスレ内で何回も出てる
799名無しさん@Before→After:2009/05/25(月) 14:06:07 ID:J9hIEVJr
おれ、爪で剥がしてむしり取ったよ

痛いけど

800名無しさん@Before→After:2009/05/25(月) 23:51:00 ID:251ou+p2
>>585
サイト貼ってくれてありがとうございます。傷の治り方など知識がなかったので参考になりました。
>>786
触って芯が残ってる部分あると気になりますよね。キズパのせいじゃなくたまたまで、その芯みたいなのがだんだん消えていけばいいのですが・・

私は明日キズパを取って様子見する予定です。傷口から液が出てなかったらいいのですが。
801名無しさん@Before→After:2009/05/26(火) 00:30:43 ID:lomNeHWq
>>743
形成外科の先生によると若い時の盛り上がったホクロ、特に眼や口の周りにあるものは
年取ってから肥大化したり、がん化する危険性があるから医学的見地からも取った方がいいって。
にも関わらず、ほくろとることに抵抗感ある社会のっておかしい
もっと欧米並にホクロ取るのが一般化してくれるといいのに。
てか世間体が気になってほくろ取れないのってなんか馬鹿らしい
802名無しさん@Before→After:2009/05/26(火) 10:45:45 ID:s0XhB7II
炭酸ガスレーザーでとって一ヶ月近くになるが根が深いと言われたホクロが赤茶ぽくなってきた
遠目に見たらホクロと変わらない感じ
まだ確実に再発とわからないうちにルビーレーザーでその赤茶の色素?消すのはあり?
跡はどんな感じになるんだろ
一見ホクロみたいな赤茶より赤みのがまだマシだよ…
ちなみに明らかに焦げ目ではなく、フチを取り残してる場合も半月くらいたってればそれをルビーあてれますか?
803名無しさん@Before→After:2009/05/26(火) 13:41:26 ID:zfe05tq7
ほくろ取ったらフチだけ薄く赤くなった!
化粧すればわからないけどこれってなくなるのかな?ちなみに半年経過
804名無しさん@Before→After:2009/05/26(火) 20:57:58 ID:+ADf/lt1
6ミリくらいのホクロ取りたいけど、やっぱくり抜きしか無理かな??傷がめちゃ目立ちそうなんだけど、、、
後、男だから化粧しないし、手術後も隠せないからどうしようか迷ってます。
ちなみに看護士の女の人に見られるのも抵抗がある。
同じ様な悩みの人いる!?
805名無しさん@Before→After:2009/05/26(火) 21:33:27 ID:J+AH+OZ8
男がそんくらいで悩むなバンソウコでも貼っとけ
806名無しさん@Before→After:2009/05/26(火) 21:58:27 ID:BsrScwDy
>>804

6ミリだとくり抜きより切開の方が可能性高いと思うけど。
傷にはしばらくテープ貼るから化粧で隠せるわけじゃないし、男も女もそんなに変わらないよ。
テープもそんなに目立つものじゃないし、一回診察に行ってみたら?
807名無しさん@Before→After:2009/05/26(火) 22:06:25 ID:+ADf/lt1
>>805
すみません…
>>805
切開ですか!?
一度診察に行ってみます。ありがとう!
808名無しさん@Before→After:2009/05/26(火) 22:39:26 ID:JDcTLq9S
>>804
看護婦なんか、毎日嫌というほど患者に接しているわけなんで、
キミのことなんなんか何とも思わないよ。
809名無しさん@Before→After:2009/05/26(火) 23:03:24 ID:R1cjv/1t
俺7ミリだけどくりぬきだった、縫合より傷残らないからって理由で
2週間くらいでほとんど塞がって他人からは気をつけて見ないと見えない程度になったよ
810名無しさん@Before→After:2009/05/26(火) 23:14:15 ID:hM+7MRI1
個人差あるとおもいますがとった人に質問。
初診から手術までだいたいどれくらい期間かかりましたか?
811名無しさん@Before→After:2009/05/26(火) 23:20:57 ID:BsrScwDy
>>810

初診から3日後に手術。
812名無しさん@Before→After:2009/05/26(火) 23:40:23 ID:9+lKVQ+Y
顔に最長8mmでかなり盛り上がってるホクロ持ちです
いびつな縦長楕円でかなり濃く濃淡あり、未だに大きくなってるので、
悪性になる危険が高いかな?と思いとろうと思っています

保険外や金額にはこだわらない予定ですが、
おそらく切除なので形成外科に行こうと思うっています(術後が綺麗だと読んだので)
皮膚形成外科(最近近所に出来たばかり)と、
皮膚科の入った総合病院で迷っています
病院を決める際特のポイントや確認しておいたほうがいいことってありますか?
813名無しさん@Before→After:2009/05/27(水) 00:53:59 ID:wlin60XH
>>811
そんな早いんですか。
なるべく半袖になる前にすませたい…
814名無しさん@Before→After:2009/05/27(水) 01:34:16 ID:wNWlUyTL
6ミリの平らなホクロがあるんですけどルビーで回数照射すれば消えますかね
経験者の方教えてください
815名無しさん@Before→After:2009/05/27(水) 12:21:37 ID:5cH8dMs/
>>810
初診含めて一時間以内、レーザーでとりましたよ。
816名無しさん@Before→After:2009/05/27(水) 13:36:59 ID:EKGutV+J
いま取ってきたよ 前と同じ大きさのホクロなのに違うクリニックで取ったら請求5万も違ったよ
817名無しさん@Before→After:2009/05/27(水) 15:26:59 ID:6Bq8eXhG
切除手術の時の麻酔って超痛くない?
レーザーの時の麻酔はそんなでもないのにさ
818名無しさん@Before→After:2009/05/27(水) 19:13:18 ID:YAXo4bGx
>812
脅かすわけじゃないけど、目に見えて大きくなり続けてるようなら
悪性になる危険が相当高いと思うので
皮膚科で普通に保険で取ってもらえるシロモノだと思う。
ただし手術跡を綺麗にすることについては皮膚科より形成外科の方が得意だから
併設してるところが良いんじゃないかな。

結果については何科がというより個々の医者の腕によるところが大きいと思うので
いろいろ近所の評判きいて決めては。
819名無しさん@Before→After:2009/05/27(水) 19:41:18 ID:2Vr0vqvR
男性専門の医院でホクロ取った事ある人いますか!?
820名無しさん@Before→After:2009/05/27(水) 20:23:18 ID:Nqw6ub1D
>>814
平均3〜4回で消えるって聞いたけど
大きさと深さと濃さで回数は個人差があるって言われた
おれは4mmくらいだけど深くて濃いのか2回やったけど
ほんとにちょっとずつ薄くなってる。
これ照射間隔2週間以上あけてって言われてるので先はながいお
821名無しさん@Before→After:2009/05/27(水) 20:36:43 ID:rXQoJaXT
ケロイド体質の方でホクロ取った方、いますか? 自分は平たい2_くらいのものですが迷ってます
822名無しさん@Before→After:2009/05/27(水) 20:46:15 ID:+d//mlyC
目の際のイボを取りたいのですが経験した方いらっしゃいますか?
怖いw
823名無しさん@Before→After:2009/05/27(水) 20:49:22 ID:K5sC1XfI
>>820
814書いたものだけど
実は6ミリで3回ルビーやったんだけどさ
良く見ると少し薄くなって縮小したかなって程度だから本当に消えるのかな?て心配になった
平らで大きいのは中に深いからなのか効果がなくみえる
よくみると表面は色がなくなって黒い部分は中にあるんだよね
だけど表面は黒い色なくても中の黒い部分は透けてるからけっきょくホクロに見える
繰り返して層の黒い部分がなくなるまでやるしかないみたいだね
824名無しさん@Before→After:2009/05/28(木) 08:49:00 ID:vmgY/iNA
ほくろレーザーで取って数週間経つって薄い皮が張ってる状態だけど、盛り上がり防止のためにテープとか
貼った方がいいのかな?
テープ剥がしたときに薄い皮まで取れてしまって傷残るのも心配だしほっといた方がいいのかな?
825名無しさん@Before→After:2009/05/28(木) 11:49:34 ID:iVAYodzJ
軟膏塗ってテープはれば皮ははがれないよ
826名無しさん@Before→After:2009/05/28(木) 22:13:37 ID:dZEFImGR
親に内緒で未成年でホクロとって親にバレた方とかいますか?
827名無しさん@Before→After:2009/05/28(木) 22:43:50 ID:QLL5m/kI
> 親に内緒で未成年で

その大前提だけでまずまともな医者は相手にしない。
DQNなガキに関わるデメリットは大きすぎるから。

マトモじゃない医者や
無免許でレーザー扱うモグリの店ならやってくれるかも知れないが
その場合の結果はDQN同士ってことで自己責任。
828名無しさん@Before→After:2009/05/29(金) 02:01:49 ID:t0Xfu3H4
昨日頬にある5mmの巨大とって来たよ
明日会社行くのが鬱すぐる
早く半年くらい過ぎろ…
829名無しさん@Before→After:2009/05/29(金) 13:20:07 ID:YFVkIINX
化粧でかくせばいいー
シールの上からすれば目立たないんじゃない
830名無しさん@Before→After:2009/05/29(金) 22:00:43 ID:s6OWrJwu
軟膏ってオロナインでもいいのかな?軟膏いいのあれば買おうか迷い中です。
831名無しさん@Before→After:2009/05/29(金) 23:36:50 ID:b2aDzCAQ
黒子取ったら数ヶ月は紫外線避けないといけないけど、
セルフタンニングしようと思ってますが、セルフタンニングしてる人いますか?
832名無しさん@Before→After:2009/05/30(土) 03:55:19 ID:ZD2Um/ky
今日鼻下の3mm取る予定
あぁ学生のうちにやっときゃ良かったよ
鼻付近のホクロは一段と不細工に拍車がかかるな
833名無しさん@Before→After:2009/05/30(土) 05:19:33 ID:ylngRBKm
>>832
レーザー?
834名無しさん@Before→After:2009/05/30(土) 21:43:55 ID:ZD2Um/ky
>>833
レーザーだお
周りが薄くて中に小さい芯があるようなホクロだったから
中の芯のとこだけとってくれって言ってたのに
ものの見事に全部とられた…
何の為のカウンセリングだよ糞が!!
835名無しさん@Before→After:2009/05/30(土) 21:57:01 ID:sSXwF/Z8
薄い部分のこしたら
すぐ再発というか、色が戻りそうじゃない?
836名無しさん@Before→After:2009/05/30(土) 22:07:19 ID:15wVQvHP
薄い部分のこしたら
輪郭のぼやけたドーナッツみたいになって変じゃないか?
837名無しさん@Before→After:2009/05/30(土) 22:46:41 ID:dc0anrCv
そうだよなあ。綺麗に取ってくれて良心的な医者じゃないか。
838名無しさん@Before→After:2009/05/30(土) 23:00:29 ID:+Gsae7Sn
ドーナツ化したらそれはそれで文句言うくせに。
839名無しさん@Before→After:2009/05/31(日) 00:37:11 ID:OdJ7mXv+
たんぱん
840名無しさん@Before→After:2009/05/31(日) 03:17:07 ID:udE/nP18
コンシーラーのっけたら薄いとこは消えたから
完全に消す必要はなかったんだ

散々説明して話し合ったのに…
841名無しさん@Before→After:2009/05/31(日) 12:48:11 ID:MJx9WEVm
ぜんぶ取ったらコンシーラー乗せなくても済むじゃん

バカですか???
842名無しさん@Before→After:2009/05/31(日) 14:12:37 ID:Ex/9eRyh
馬鹿なんだと思うよ。
全部とらなきゃ再発の可能性が大きいどころか確実なのにね。
まぁ、馬鹿はしななきゃ直らんと昔の人はいい事行ったもんだw
843名無しさん@Before→After:2009/05/31(日) 15:28:20 ID:3qCBnr1x
5mmと8mmとりたいです。
服着れば隠れますがやはりきになります。
やはり大きいほくろ程とるのにお金かかるものですか?
親には言わずにとるつもりなので・・・
844名無しさん@Before→After:2009/05/31(日) 17:01:39 ID:UwKDaUwI
>>843
場所はどこ?
845名無しさん@Before→After:2009/05/31(日) 21:16:49 ID:3hXba5xh
1.5m程度のほくろを皮膚科でとりました。切り抜きです。
初診料・薬代も含めて6000円くらいでした。
取った部分の赤い傷跡の凹みが少し埋まり、黄色くなり目立たなくなってきました。
順調に治るといいな
846名無しさん@Before→After:2009/05/31(日) 23:39:31 ID:3qCBnr1x
>>844
腕です
847名無しさん@Before→After:2009/05/31(日) 23:44:45 ID:LbsHZv2k
ちょ、1.5mて

切り抜きって、くり抜きかな?それとも切除縫合?
どれくらいで目立たなくなりましたか?
848845:2009/05/31(日) 23:58:43 ID:3hXba5xh
>>847
間違えました、1.5cmでしたw
くり抜きです。
まだ3日しか経っていませんが、よくなってきている気がします。
一週間経ったら診察なので変わったことがあればまた書き込みます。
849名無しさん@Before→After:2009/06/01(月) 08:32:08 ID:dVHr2xNc
今朝化粧しながら気がついた

唇に黒くて立派なホクロができてたぁぁぁぁぁ

昨日まではなかったのに…なんで…最悪最悪最悪
850名無しさん@Before→After:2009/06/01(月) 12:31:45 ID:Eu1T5iKq
>>831
レーザーで顔のホクロ取ったけど
紫外線防げとか病院から何も指示されなかったよ
ココきて初めて 紫外線気をつけろって聞いたわ
851名無しさん@Before→After:2009/06/01(月) 17:02:49 ID:l4/iA4cg
今日炭酸ガスレーザーで4mmの少し盛り上がりのあるホクロを除去してきました。
炭酸に加えルビーレーザーもあてていました。
軟膏を処方されたのですがキズパワーパッドは軟膏との併用はできないと書いてあるので
軟膏をぬる場合はつかわない方がいいですかね?
852名無しさん@Before→After:2009/06/02(火) 01:21:08 ID:BfUo9B/w
ほくろとりたい
853名無しさん@Before→After:2009/06/02(火) 01:30:58 ID:0mqvmSNN
レーザーでほくろとってキズパ使った人って軟膏は使わなかった?
854名無しさん@Before→After:2009/06/02(火) 10:17:14 ID:BknKfBjX
ホクロを切開手術して半年たちましたが、
傷よりも、
傷の両端のふくらみがすごく気になります(><)
これは時間が経てば平らになるのでしょうか?
どなたか教えてください。
855名無しさん@Before→After:2009/06/02(火) 16:56:32 ID:+0u0kZEV
キズパをやたらヨイショしている人が居るね。
キズパの良し悪しは何ともいえないけど、
医者の処方以外でケアとか良くできるよね。
856名無しさん@Before→After:2009/06/02(火) 17:02:17 ID:s4eZjMeD
今日皮膚科でホクロ取ってきた。
保険きいて、検査料や薬代コミコミで1cmと6mmの二箇所で8570円。
思ったより安く済んでよかった。

切り取ったホクロ見せてもらったけど、結構でかくてビックリ。
857名無しさん@Before→After:2009/06/02(火) 17:54:27 ID:Qiw/K070
職場でほくろ多い事でからかわれた。とりたい。
858名無しさん@Before→After:2009/06/02(火) 20:42:38 ID:LCJV9OFm
今日ほくろレーザーで焼いてきたけど、
化膿止めの飲み薬だけで、絆創膏とか軟膏とかはくれなかったんだけど、
病院によって違うのかな?
859名無しさん@Before→After:2009/06/02(火) 20:49:08 ID:EYnNAfSf
取ろうと思ってたホクロのすぐそばに小さなニキビができちゃったんだけど、やっぱりこれじゃ取ってもらえない?
860名無しさん@Before→After:2009/06/02(火) 20:54:34 ID:HjYEv1W/
>>855
勉強不足で無能な医者の処方でケアとか良くできるよね。
861名無しさん@Before→After:2009/06/02(火) 21:30:20 ID:+0u0kZEV
>>860
え!?
その無能な医者とやらにホクロを除去してもらうんだよね。
何かおかしいと思わない?
862名無しさん@Before→After:2009/06/02(火) 21:47:25 ID:FiRVZBUw
医者に対して無能とか…
なんでそんなこと言えるんかね
863名無しさん@Before→After:2009/06/02(火) 22:13:30 ID:hPtJPq4J
>>856
安いですね。
方法は何ですか?
864名無しさん@Before→After:2009/06/02(火) 22:17:37 ID:bbV65Qp1
>>857
一度に全部取って絆創膏だらけの顔で度肝を抜かせて3か月後見返えすか、
おとなしく3こずつ取ってコンシーラで隠しつつ2年かけて行くか・・・
目立つのから取ればヤメ時も自ずと見えてくるよ。
先生はよく話しを聞いてくれてアドバイスくれる人所がいいね。

865名無しさん@Before→After:2009/06/02(火) 22:17:41 ID:PY0QWr7J
>>856
私も形成外科で(保険診療)3ヶ所1万円で取ってもらったよ。
美容外科に行って何万も払う必要ってないよね。
1つは大きかったのでメスで切り取って、あとの2つはレーザーでやってくれた。
866名無しさん@Before→After:2009/06/02(火) 22:55:00 ID:EDljYIqb
私は皮膚科と美容形成外科が一緒になっているクリニックで、小さいの3個とニキビつぶしと薬込みで6000円でした。ちなみにレーザーです。10日くらい経つけど傷もファンデで隠れる程度。
867名無しさん@Before→After:2009/06/02(火) 23:16:46 ID:hPtJPq4J
費用は事前に教えてもらえるんですか?
868名無しさん@Before→After:2009/06/02(火) 23:28:04 ID:/Gl3iCfw
>867
教えてもらえなかったら見積もりとは言わない。
869名無しさん@Before→After:2009/06/02(火) 23:35:16 ID:Cj/BO79Q
キズパワー2回はりかえて8日たったのですがはがしたら赤みがまだ残ってました。赤みが消えるまでまだキズパワーまたはった方がいいですか?
はがしたままでも徐々に赤みはひいていくのでしょうか? 少し不安になったのでどなたか教えてください。
870名無しさん@Before→After:2009/06/03(水) 00:12:02 ID:rXUJ89E0
今月中旬に診てもらうことになってるんですが
もしホクロをとったら水泳とか大丈夫でしょうか?
鼻にある大きなホクロなのでとった後も色々とケアが大変そうで
キズパを治るまで貼るとすると水泳はNGですよね
871名無しさん@Before→After:2009/06/03(水) 00:20:24 ID:E7WTYd3C
>>863
ふつーに切除でやってもらったよ
872名無しさん@Before→After:2009/06/03(水) 00:58:02 ID:htlYXA25
高田馬場の前田医院って上手いのかな・・・
873名無しさん@Before→After:2009/06/03(水) 08:59:28 ID:nNi1L5Jd
>>869
キズパは新しい皮膚ができるまでの処置で、それ以降はまったく意味がない。
傷がふさがってるならもう貼らなくていいよ。
その赤みは、キズパを使わずかさぶたをとった後にできるのとまったく同じもので、
数カ月かけて徐々に治っていくものだよ。
できたばかりの皮膚はメラニンを作りやすくシミになりやすいから、
紫外線対策をしっかりね。
874名無しさん@Before→After:2009/06/03(水) 12:18:43 ID:+61Uoil0
>>857
昨日皮膚科で顔のホクロ全部とってもらった
数えたら18箇所w
全部1mmにも満たない小さなホクロだけど、顔に点々があって
すごく気になってた・・・ソバカスよりも黒いしさ
ルビーレーザー?ってのでやってもらって二万くらいだった
自分みたく一気にとると、顔中サージカルテープで水玉になるw
今後一週間はオデコはニット帽、顔はマスクでしのぐぜ
豚インフルのおかげで、マスク人口結構いて助かったよ・・・
875名無しさん@Before→After:2009/06/03(水) 16:18:40 ID:kN56SklJ

ルビーでは今回の一回限りでとれると聞いてますか?
876名無しさん@Before→After:2009/06/03(水) 16:31:43 ID:AQnmnCMz
俺20個アレキで取ってもらって、一発でとれたのは7個だったよ
877名無しさん@Before→After:2009/06/03(水) 16:45:49 ID:WDh8mlSw
何の機械か分からないんですが、ほくろがレーザーで打つたびに薄くなってきてるのですが
何回も通わないといけないので辛くなってきました。
薄いほくろになってきたものはそれ以上薄くなって消えそうにない感じにみえます。
ほくろの取り方間違ってるのでしょうか?
ためしにひとつのほくろだけ最近CO2でとってみました。赤みが全然とれずに目立ってます
878名無しさん@Before→After:2009/06/03(水) 18:53:24 ID:nNi1L5Jd
自分の身体をいじくるというのに、
どういう原理で何をされるのか、
なんで事前にきちんと理解しておかないんだ?

最低でも機械の名前とどういう原理でほくろが取れるのかぐらい知っておけよ。
このスレの最初の方のテンプレをちょっと読むだけのことじゃないか。
原理を知っておけば、それによって再発の頻度や術後の経過がどうなるかくらい、
ある程度は自分で予想つくだろうに。
879名無しさん@Before→After:2009/06/03(水) 20:06:47 ID:yIZnEE3y
芸能人はホクロが全然ないけど
やっぱ除去してるのかなぁ
880名無しさん@Before→After:2009/06/03(水) 20:34:29 ID:ifsB0WwM
宮沢りえの鼻の右脇のほくろはいっつもみててじゃまだなあとか思う。
榊原郁恵の鼻のほくろもじゃまだなあ。
たいした金額じゃないのに誰もアドバイスしないのか本人たちはいいと思ってるのか謎だ。
881名無しさん@Before→After:2009/06/03(水) 20:54:33 ID:HM3uFJzF
品川でホクロ取ろうと思うけど普通の病院の方がいいかな?
882名無しさん@Before→After:2009/06/03(水) 21:02:11 ID:cy2PTO1T
>>880
美容以外に残すメリットとして拘りとかインパクトとかかね?
男だけど、千まさおに無いとなんか違うと思うし。
883名無しさん@Before→After:2009/06/03(水) 21:15:51 ID:nNi1L5Jd
>>880
取った後きれいに治るまで仕事できないからとか。
芸能人だと、取ったあと周囲がうるさいからとか。
そんなとこだろ。
884名無しさん@Before→After:2009/06/03(水) 21:22:59 ID:AuVRqnqb
親にいうか悩んでる

ほくろとったら世間的には整形人間?
885名無しさん@Before→After:2009/06/03(水) 23:12:30 ID:PK0vKepb
宮沢りえのホクロは邪魔に思えない
黒々してないし、なんか愛嬌がある感じしない?
なくなっちゃうとただの美人

私の醜いホクロたちに比べれば〜
886名無しさん@Before→After:2009/06/04(木) 02:55:11 ID:XpJZ9/s9
3ミリ程度の盛り上がったホクロって切除と炭酸ガスどっちがオススメ?
887名無しさん@Before→After:2009/06/04(木) 03:22:58 ID:qYKpPYIB
>>874
おめでとう。羨ましい。

そんなあたしは、仕事辞めちゃったんだ。就職する前に取った方がいいかなぁ。今迷ってる。

888名無しさん@Before→After:2009/06/04(木) 03:52:25 ID:LUX5K6AX
>>886
3ミリだと普通はレーザー治療範囲内だけど再発する可能性を考えれば
切除縫合のほうがいいかも。医師と相談したほうがいいよ。
私は今日4日に1ヶ月前にレーザー治療した経過で診察に行ってくる。
889名無しさん@Before→After:2009/06/04(木) 09:27:51 ID:VVaT7ivZ
>>887
誰にも会わなくてよい時期があるのなら、そこがチャンス!
890名無しさん@Before→After:2009/06/04(木) 10:19:49 ID:qYKpPYIB
>>889

ありがとう。今日病気行ってくるよ。

891名無しさん@Before→After:2009/06/04(木) 12:48:32 ID:qYKpPYIB
>>890です。
間違ってる。病院。
892名無しさん@Before→After:2009/06/04(木) 20:06:16 ID:VVaT7ivZ
あはは、病気にはならないようにねw
893名無しさん@Before→After:2009/06/05(金) 02:00:30 ID:rkMjg2XZ
>>854
それ、『ドッグ・イヤー(犬の耳)』だね。
5ミリくらいのホクロを紡錘形に切り取って縫合したとき私もなった。
医者の指示通り半年くらいテープ貼ってケアして平らにした。
(肩だったのでテープ貼ってても気づかれない)
術後のケアって大事なんだよね〜。医者は何も説明しなかったのかな?
ま、そのうち筋肉に引っ張られて平らになると思うよ。
894名無しさん@Before→After:2009/06/05(金) 02:37:05 ID:yEaeLF1N
色白でない地黒の人に多い気するんだけど、
グレーっていうか黒っぽい濁った色のホクロは清潔感ないよなぁ
895名無しさん@Before→After:2009/06/05(金) 05:43:04 ID:kLIItv3x
腕とか筋肉をたくさん動かす部分は、縫合でわざと盛り上げる。
一年たつと、手術跡わからなくなるよ。
個人差はどうしてもあるけど。
896名無しさん@Before→After:2009/06/05(金) 08:19:33 ID:FKnTKHkt
>>875
もはノシ
自分がきいた限りでは、一回の照射で消えるのと消えないのがあるらしい。
自分の場合は色の濃いホクロは、あらかじめ二回続けて照射してたよ。
二ヶ月くらい経ってまだ残ってる場合は、もう一回照射してもらいにいってくるつもり。
消えたらまたレポするおー
897名無しさん@Before→After:2009/06/05(金) 09:22:12 ID:EX7vQ083
小学生の時に発生してグングンでかくなって6ミリほどに成長した
黒々したホクロ取ったのが一年前。
紫外線に当てないようには気を使ったな。処方された軟膏ぬって、
その上から肌色のガーゼ固定する時のテープみたいの貼ってた。
取った跡はほくろの形に皮膚が少しツヤっとなってて、周りの皮膚より少し
白っぽい。傷跡っぽく見える。少し盛り上がったほくろだったんだけど、
取った時はえぐられてたものが、徐々に平らになって、元のホクロほどでは
ないけど、ぷっくりしてます。そして取って数ヶ月で、復活しました。
でも中心に見えるか見えないか程度でチョンと。とりあえず復活ボクロは
それ以上の成長はなさそうなので、そのままにしてる。
898名無しさん@Before→After:2009/06/05(金) 10:25:06 ID:qohUPEHS
生まれつきのホクロ(っていうんでしょうか?アザ?野球の堀内監督みたいなの)を
取れないか病院で聞いたら、皮膚科でやってくれるっていわれたんですが
縫う→抜糸があるってことは、メスでやるんでしょうか?
結構大きいんですよね。十円玉を楕円にしたくらい。
899名無しさん@Before→After:2009/06/05(金) 10:42:21 ID:FKnTKHkt
>>898
レーザーで取れる場合もあるお
とりあえず皮膚科に行って相談しる
自分が行った時に色んな痣やホクロ除去前と除去後の写真を
見せて説明してくれたけど、「こういうのはレーザーで取れるんだけど
こういうのは取れないんだよね」って色々教えてくれた。
900名無しさん@Before→After:2009/06/05(金) 11:24:10 ID:yzP72VXJ
炭酸にするかなぁ 3mmぐらいだし
901名無しさん@Before→After:2009/06/05(金) 13:01:22 ID:6B4j2uLF
今日取ってきた。
小学生の時からバカにされていたから、取ってスッキリだ。
とりあえずホクロがなくなれば良かったから、後のへこみ等は気にしない。
(麻酔が以外に痛かったよー)

複数取ったから、顔中テープだらけw
帽子とマスク持っていくの忘れたから、帰りの電車と帰り道気まずかったお。
902名無しさん@Before→After:2009/06/05(金) 17:18:10 ID:g/wFW8PZ
>>901
私も今日12個取ったけど、
同じくマスク忘れてコンビニで買ったよw

帰ったら貼ってもらったテープ、いくつかとれてた。
まあ、いいか。
お互い綺麗に治るといいね。
903名無しさん@Before→After:2009/06/05(金) 20:22:08 ID:cy3NwJPx
腕にたくさんあるから薄着の季節はきつい
人に見られたくない
904名無しさん@Before→After:2009/06/05(金) 20:37:17 ID:yEaeLF1N
一度にたくさんとった人はどんなレーザーでしたか?
保険適用のクリニック?か病院ですか?
炭酸ガスレーザーだと実費で複数だと何万もするでしょ
ルビーならワンショット数千円とかだけど
905名無しさん@Before→After:2009/06/05(金) 21:31:02 ID:6B4j2uLF
901です。
>>902さん
一度に12個取れるんですね〜。
私は6個取りました。
5〜6個と言われたので、厳選しましたよw
今考えたら、費用の関係で個数が限られたのかなと。
倍払うから一度に全部取りたかったよ。

>>904さん
私は皮膚科で取りました。
ルビーレーザーは1ショット1000円(範囲は失念)でしたが、私の場合は複数取りたかったので炭酸ガスレーザーでした。
都内の皮膚科、保険適用5〜6個で5250円でしたよ。
値段表示していないスキンケアクリニックや、美容関係のクリニックより皮膚科が良いと思います。
しつこい商品の紹介もないし。
906902:2009/06/05(金) 22:05:19 ID:g/wFW8PZ
>>904
私がしてもらったのは、まず炭酸ガスレーザーで表面の隆起を
ある程度削り、その後残ったメラニンをルビーレーザーで
処置していました。平たくて浅く、シミに近いものはルビーだけでした。
大きさは4mm一個 3mm二個 後は1mm前後のものでした。

本当は三個だけ取るつもりで行ったのですが、一つ目を取った後
鏡を見せてもらったら、腫れもなく傷も小さく綺麗に取れていたので、
気合入れて顔にあるのを全部処置してもらいました。

お値段は、保険分と自費分合わせて4万ちょっとでした。
907名無しさん@Before→After:2009/06/06(土) 00:21:57 ID:aco8w4ng
レーザーで処置後、ホクロが復活する可能性ってどれくらいだろう…
顔の4oだから、くり抜きにするべきかなー
908名無しさん@Before→After:2009/06/06(土) 09:59:00 ID:MmtvwGyC
>>907
取り残しを心配しているんだろうけど、
レーザーもくり抜きも、ほぼ100%取り残しはあるんだよ。
なぜか、それはほくろの根は無色だから。

この無色のホクロの根に色が付いて目立つ(いわゆる再発)ようになるかかどうかは、
人それぞれだろう。まあ、ホクロが多い人は再発する可能性は高い。
909名無しさん@Before→After:2009/06/06(土) 10:16:12 ID:vJt+2W9V
>>908
そんなことないよ。

ほくろの根は無色だから取り残しがあるかどうか施術中にわからないだけで、
比較的浅いところにあれば黒い部分と一緒に取れてるよ。
だから深く掘れる順番に再発が低い(切除縫合<くりぬき<電気分解<炭酸ガスレーザー)ってことになってる。

くりぬきや電気分解でも根が深かったり凹みを避けるために浅くしか掘らなかったりすれば運悪く取り残すこともあるし、
レーザーでも根が浅けりゃ運良く取り残さない場合もある。
レーザーはレーザーでもQスイッチルビーレーザーだったら無色の部分は100%取り残しになるけど。

根を取り残しても人によっては再発しないこともあるしね。
910名無しさん@Before→After:2009/06/06(土) 10:50:36 ID:RjKHllcl
>>>906
同じ日に同じホクロに炭酸レーザーで削ってルビーしたんですか?
ルビーや炭酸ガスレーザーの取り残し(ルビーで一回でとれなかった時や再発の兆候とか)
による同じ箇所のホクロ治療間隔って病院によって違うぽいけど
一ヶ月くらいたてば大丈夫かなぁ
911名無しさん@Before→After:2009/06/06(土) 13:46:36 ID:vepFIQO5
906じゃないけど、炭酸ガスとルビー両方使う方法って炭酸ガスで深くまで削っちゃうと傷跡になるから炭酸ガスで浅く削ってルビーで残りの色素を取るんだよ
だから単純に取り逃した取り残しとはちょっと用途が違う

ちなみに俺の場合、炭酸ガスでやって取り残しは一ヶ月半後に再度炭酸ガスで取りました
ルビーだけの場合は回数が必要だから一ヶ月置きに何回かやらなきゃだめだよ
912902:2009/06/06(土) 14:15:08 ID:Ak701NWI
>>910
同じ日に二種類のレーザーを使って処置しました。
先生は「どちらをどれだけ使って一番の状態で消すかってのは
コツがいるんだよ。」と笑っておられました。
施術後まる一日ですが、赤味も無く綺麗です。
913名無しさん@Before→After:2009/06/06(土) 16:25:34 ID:RjKHllcl
>>911>>912
回答ありがとう

自分は気が早いからなるべく一回一度でとりたくて焦っていた(レーザーのみで)
炭酸ガスレーザーも一、二ヶ月じゃまだ赤みがあるから再発なのか色素沈着なのか違いがわからないし
ルビーはルビーで一回でとれるのは珍しいから一ヶ月以上の間隔は必要だし
うすいホクロに炭酸ガスレーザーでわざわざ傷つける必要ないかなとルビーしてるけど
どちらのレーザーもとった後の赤み?とりきれてない?状態の中途半端なホクロの時が面倒くさい

ちなみに軟膏塗る期間終わって、日焼けの心配がない場所(夜や家とか)で色素沈着や再発防止も含め特別なスキンケアって必要?
美白の塗ったりケシミンペンとか
914名無しさん@Before→After:2009/06/06(土) 17:11:25 ID:vJt+2W9V
>>913
絶対に必要ってことはないけど、
早く治したい、きれいに治したいと思うなら、やって損はないんじゃないか?
どのくらい効果あるかはわからんが、気休めにはなる。
赤みに効くビタミンC誘導体入り化粧水とかね。
915名無しさん@Before→After:2009/06/06(土) 17:35:25 ID:ZZFr1913
短パン
916名無しさん@Before→After:2009/06/07(日) 04:28:44 ID:WLAqfWb8
ひと月ちょい経って傷が塞がって盛り上がってきたんだけど爪の先で抑えると痛い。 みんなも押すと痛む? 異常なんかなぁ?
917名無しさん@Before→After:2009/06/07(日) 08:08:06 ID:ULdeNKwM
質問投下でスマン
近所でホクロ除去やってくれる所がパンチメスで除去する方法を扱ってるんだけど、パンチメスで除去した方の意見が欲しいです
他のレーザーなんかに比べて跡の状態とか
918名無しさん@Before→After:2009/06/07(日) 15:24:38 ID:VCTRR1W2
黒子を焼いて一瞬消えたらまで出てきた
919名無しさん@Before→After:2009/06/08(月) 00:10:52 ID:6rA1RMCj
>>912
都内で病院探してるんだけど、もしよかったら捨てアド晒すので
教えてもらえないでしょうか。
大学病院で切除縫合は3回やったんだけど、レーザーはそこだと
保険適用外で、更には大きいほくろには向かないと説得?されて。
行き詰ってます・・・orz
920名無しさん@Before→After:2009/06/08(月) 11:27:24 ID:U0j49Amm
>>893

ご返答ありがとうございます。
半年間はテープをずっと貼っていましたが、こんな結果になってしまいました。涙
ちゃんと治るか不安でいっぱいです。
お顔なので・・・
921名無しさん@Before→After:2009/06/08(月) 13:29:54 ID:3g7VxITp
母親からの遺伝で生まれつきあり、何かにつけて嫌な目をしてきたホクロ。
別の診察の際に皮膚科で訊いたら、手術で取れると言われたので、予備検査をしてきました。

「母斑細胞性母斑」というもので、幅3センチくらいあります。
メスで取って縫合する手術で1時間くらいかかるとの事です。
やっぱり傷跡は多少残るらしい。

来週やりますが、頭の片隅には、もう中年だし今更・・・ってのもあります。
また、数年前にやった腹腔鏡手術でお腹には数pの傷跡が残ってるし。

・・・多分やりますけどね。
922912:2009/06/08(月) 14:07:29 ID:/WdW5Ast
>>919
ごめんなさい、西日本なんです。
お力になれなくてすみません・・・。

私の顔にあったので一番大きかったのは、4mm径で隆起2mm弱でした。
目の下にあったので、下を見ると視野に入りとても鬱陶しいものでした。
923名無しさん@Before→After:2009/06/09(火) 14:41:34 ID:Pziay1FW
CO2レーザーのやり方が他院より雑だったし二日後くらいに良く見たら、
明らかにフチを取り残してる
指摘したら、見もせずに取り残しは絶対にありえないと言い張る
個人的には残った部分はルビーレーザーで色味消して欲しいんだけど(もちろん有料でいい)
プライド的にやってくれないかのなぁ?
次行ってみて話にならなかったら病院変えたほうがいいかな
だから女医って嫌なんだよね
924名無しさん@Before→After:2009/06/09(火) 16:10:06 ID:iom3luRr
釣りですか?
925名無しさん@Before→After:2009/06/09(火) 16:41:19 ID:EF+pxJS8
>>921
場所はどこ?
926名無しさん@Before→After:2009/06/10(水) 00:19:17 ID:ygcOAv5g
今の時期レーザーとかあてて大丈夫かな。
紫外線が怖いんだけど、やった方どうですか?
927名無しさん@Before→After:2009/06/10(水) 00:47:46 ID:+Hl8X1b7
>>926
テープやSPF50の日焼け止め怠らなければいい。
928名無しさん@Before→After:2009/06/10(水) 05:24:23 ID:LTOXx6k7
二十歳こえてれば親の同意いりませんか?
929名無しさん@Before→After:2009/06/10(水) 06:51:33 ID:G7K9xaj5
切除だと手術になるせいか、
保護者じゃなくて保証人のサインが必要だったな

自分で書いてもばれないだろうが(自己責任でな)
930名無しさん@Before→After:2009/06/10(水) 09:12:35 ID:knxpjN3J
>>925
背中です。腰の辺り。
皮膚科、内科の先生は二人とも「見える場所じゃないし、美容的なものだから無理にやらなくても・・・」
って言ってくれてます。
931名無しさん@Before→After:2009/06/10(水) 11:15:42 ID:5r7GboDA
自分の気持ちをスッキリさせるためには、やってもいいんじゃない?
932名無しさん@Before→After:2009/06/10(水) 17:28:59 ID:TkSqzaxx
3か月前に美容外科で、顔のホクロ2個をとってもらいました。
電気メスでした。
一つ(5ミリ、ぷっくり)は中心に非常に小さな黒点が残っていますが、それ以外の傷跡もほとんど目立たず、もともとのホクロにくらべれば無いも同然です。
もう一つ(7ミリ、ぺったんこ)はもとのホクロとほぼ同じ大きさの、薄茶のシミが残っていますが、だんだん薄くなってきています。
自分としてはかなり満足しています。
もっと早くとれば良かった。
933名無しさん@Before→After:2009/06/10(水) 21:18:42 ID:d1QPRAgW
ルビーレーザーして二ヶ月、当てた部分が茶色いシミみたいになった
ホクロより大きいシミになったし消えるんだろうか
934名無しさん@Before→After:2009/06/10(水) 22:54:55 ID:p6Fq6iWz
月曜に炭酸ガス&ルビーのレーザーで4mmのほくろを
とってきました。
軟膏とバントエイドで保護していますが、かゆい!どうも
バンドエイドにかぶれてかゆいようなのですが、
なにか他のテープでお勧めはありますか?
935名無しさん@Before→After:2009/06/10(水) 23:04:02 ID:Gkg3z9Wh
他と言うからには
まず今使ってるのがバンドエイド(R)のどれなのか言ってもらわないと
ttp://www.jnj.co.jp/consumer/bandaid/products/index.html
936名無しさん@Before→After:2009/06/10(水) 23:24:23 ID:j/43QRqy
自分皮膚科受診したら「形成外科に行け!」って追い返されました(-"-;)
937名無しさん@Before→After:2009/06/11(木) 01:43:35 ID:Oob6pjrY
>>936
受診した病院がホクロとりしてるかどうか下調べせずに行ったの?
938名無しさん@Before→After:2009/06/11(木) 06:14:11 ID:G7M5Temo
>>935
スタンダードを使っています。
939名無しさん@Before→After:2009/06/11(木) 07:35:12 ID:kE5J88sC
一週間前に、小さなホクロを、2つ取って来たのですが、紫外線?、のせいか、回りが薄く、黒くなっていますが、大丈夫?。
940名無しさん@Before→After:2009/06/11(木) 10:51:07 ID:L6z5m2O0
取りきれなかったかな
941名無しさん@Before→After:2009/06/11(木) 10:53:33 ID:URoYwQGr
>>930
取る気満々で皮膚科に行ったけど色々考えた結果やめた事がある。
見える場所じゃないってのはモチベーション下がるね。
942名無しさん@Before→After:2009/06/11(木) 11:45:28 ID:5kQlXQqr
赤みが消えない
消えるにはどれくらいかかるんだろ
943名無しさん@Before→After:2009/06/11(木) 12:13:14 ID:p4KKIe4W
9個とって五万ちとばかり高いかなと思ったが満足はしている。
944名無しさん@Before→After:2009/06/11(木) 16:30:33 ID:Bp6VyVNh
>>939さんに便乗するけどこういう場合ってまた炭酸ガスレーザーなの?

それとも残った部分だけルビーレーザーで色だけ消す感じ?
どちらも次の治療間隔って一ヶ月くらいあれば大丈夫ですか?
945名無しさん@Before→After:2009/06/11(木) 22:55:46 ID:80JlShug
赤み消えてないの同じです。 私も一ヵ月前に黒子CO2で取りましたがまだ目立つ位 赤ピンクっぽくなってます。
コンシーラ使うと服が擦れるような場所だから、どうやってしたらうまく色が隠れるか知りたいです。
いい方法知ってる人いたら教えてほしいよ。
946名無しさん@Before→After:2009/06/11(木) 23:47:35 ID:DByWEfT0
実際にとってもらうまでに、何回くらい病院通うの?
947名無しさん@Before→After:2009/06/12(金) 06:56:43 ID:q5noPSym
自分は電気メスでくり抜きだけど、2ヶ月以上たつけど、まだ赤黒い感じ…ホクロより一回り大きくなってるから、余計目立つ
失敗か?コレ?
948名無しさん@Before→After:2009/06/12(金) 13:16:28 ID:myfFRLPv
>>921>>941
良性だから第三者から見れば「別に取る必要もないんじゃない?」って事になりがちだよね。
本人に余程のコンプレックスがない限りは取らない方向が多いのかも。
てか、メスで切除→縫合→抜糸って痛そう。
949名無しさん@Before→After:2009/06/12(金) 13:19:39 ID:675uUzaX
切るの自体は麻酔かかってるから痛くないけど、
麻酔の注射と、麻酔切れた後数日は痛い。
950名無しさん@Before→After:2009/06/12(金) 13:51:12 ID:nw+oS2ZY
ホクロなんて形成外科でさっさと取っちゃいな
951名無しさん@Before→After:2009/06/12(金) 14:08:04 ID:pVZ0n1ry
自分は体の目立たない箇所に黒子が結構な数あるんですが、
黒子は癌化する可能性があると知ってから気になってしょうがないんです。
健康のために黒子を取るのは正しい事なのでしょうか?
952名無しさん@Before→After:2009/06/12(金) 14:23:19 ID:9NlYfyV6
ほくろが癌化するのは嘘ではないけどめったにないことだ。
でも気になるなら取ればいい。
その程度のことだよ。
場所が顔とかだと痕になるのが怖いから慎重になるけどね。
953名無しさん@Before→After:2009/06/12(金) 14:37:03 ID:/x/C7YrK
胸に大きな黒子があります。小さい黒子3つくらいが並んで1つの黒子のようになっています(>_<)直径1センチくらいだと思います。これはレーザーでとってもらえますか?美容外科にいけばいいのか、皮膚科?にいけばいいのか悩んでいます。良かったらアドバイスください。
954名無しさん@Before→After:2009/06/12(金) 15:39:36 ID:WsIeR/vl
体はレーザー治療ではないと思うから美容クリニック系よりは皮膚科とか形成外科とかのがいいと思います
そこらの病院ってシミ治療はやっててもホクロの治療って案外やってないんだけど
皆はどうやって病院探してるんですか?
インターネットで形成外科や皮膚科を片っ端から探すって感じ?
955名無しさん@Before→After:2009/06/12(金) 17:18:25 ID:lb708Jlh
ある程度以上の大きさだとレーザーより切除の方が跡も目立たないらしい。
私も頬の6ミリを切除で取ったけど、麻酔から切除後まで痛みはほぼ無いようなものだった。
もらった痛み止めも飲まなかったし。
同じ位に包丁で切っちゃった指の方がずっと痛かった。
でも麻酔のとき看護師さんが「がんばれ〜」って腕をさすってくれてたから、痛がる人もいるんだなぁと思ったよ。

形成外科を探したときは、あんまり商売色の強くないところを中心に選びました。
HPに載せてるBefore→Afterの写真見ても、美容系のとこはBeforeがスッピンなのにAfterは化粧ばっちりで参考にならないとこが多かったし。
実際行ったところは、跡がちゃんとわかるような写真載せてて信用できる感じでした。
結果大満足してるし取ってよかったです。
956名無しさん@Before→After:2009/06/12(金) 17:50:27 ID:x44Y66CF
>>955
優しい看護婦さんだなw口元の8ミリくり抜いた時は「麻酔痛いですけどー」で終わりだったw
957名無しさん@Before→After:2009/06/12(金) 18:39:34 ID:bZ1MY5MR
自分が住んでいる町には形成外科が一件も無いという事実
田舎すぎだろオイ
958名無しさん@Before→After:2009/06/12(金) 19:03:40 ID:myfFRLPv
切除して1週間で抜糸だけど、その間って普通に仕事とかできるんだろうか・・?
車乗ったり痛そうだわ。ちなみにとるのはベルトライン上にあるホクロで十円玉大。
倍くらいの面積を切るって言ってました。
959名無しさん@Before→After:2009/06/12(金) 19:15:47 ID:u4Twkn7C
>958
そのまんま切ってもらう医者に聞けばいいと思うの
960名無しさん@Before→After:2009/06/13(土) 00:54:56 ID:ymU2HY3f
サージトロンでの除去ってどうですか?
961名無しさん@Before→After:2009/06/13(土) 12:22:50 ID:8X66SjWP
5ミリの少し盛り上がったホクロをとりたいんですが、皮膚科か形成外科どちらのほうがいいのですか?
962名無しさん@Before→After:2009/06/13(土) 14:45:47 ID:aDiTnuqh
失敗が頭をよぎってあと一歩が踏み出せない…
963名無しさん@Before→After:2009/06/13(土) 15:47:44 ID:ng4kgGi1
その一歩が道になり。
その一歩が道になる。
964名無しさん@Before→After:2009/06/13(土) 16:16:50 ID:WpLmF1A2
>>961
皮膚科いったら、形成外科紹介されたわ
965名無し募集中。。。:2009/06/13(土) 18:01:45 ID:8X66SjWP
形成科か皮膚科どっちよいか迷ってます
966名無しさん@Before→After:2009/06/13(土) 18:51:07 ID:jVFa9D/P
>965=>961
レスもらっても迷うならここに書いても仕方ないんじゃ
967名無しさん@Before→After:2009/06/13(土) 19:03:52 ID:IN7bdfq+
2mmのホクロを炭酸ガスで取って2週間たちました。
根が浅かったようで、先生は浅くしか削らなくてよかったといってました。
まだ凹んでるんですがこれってちゃんと治るんでしょうか。。?
968名無しさん@Before→After:2009/06/14(日) 10:02:05 ID:KW//5q9n
たった2週間で皮膚が戻ったらすごいわ。
年単位で回復を待ったりするのにな。
969名無しさん@Before→After:2009/06/14(日) 10:31:50 ID:c3TMotTB
明日やりまっせ。
皮膚科で切除手術です。3cm四方、2mm。一週間後抜糸予定。
970名無しさん@Before→After:2009/06/14(日) 14:34:21 ID:oWHuw+pt
>>967
随分と気が早いなw医師の説明受けて無いの?
傷口は塞がってもその後の赤みはなかなか取れないよ、最終的にどうしても少しだけ跡は残るらしいしね
971名無しさん@Before→After:2009/06/14(日) 14:36:20 ID:/QuOwiW7
レーザーと切除はどちらの方が後残りますか?
972名無しさん@Before→After:2009/06/14(日) 18:34:19 ID:Uc9V5EUV
>971
元のホクロによる
だから医者に聞け
973名無しさん@Before→After:2009/06/14(日) 21:04:56 ID:lGXQmZE+
ホクロってエロいよな
974名無しさん@Before→After:2009/06/15(月) 02:57:54 ID:ZE/SIl4G
レーザーの場合3ヶ月たって再発しなければ、永久的に取れたと思っていい

っていろんなサイトに書いてあるけど、ホントかな?
数年後に再発する人もいるみたいで。
975名無しさん@Before→After:2009/06/15(月) 08:05:26 ID:2Nf0sEuv
>>861
そりゃ医者信用しすぎじゃないか。
消毒は傷に悪影響を及ぼすって事実もあるし、そこの認識が医者によって差がある。

あと傷に美白の化粧水塗ったりシミ用の薬塗るのってどうなんだろ?
976名無しさん@Before→After:2009/06/15(月) 09:32:23 ID:KJVLr5Z5
>>974
うそだよ。
数年後に再発する人もいるのは本当。
3ヶ月っていうのは、おそらく、そのくらいなら保証期間にしてもいいだろうってことだと思う。
つまり、「3ヶ月以内の再発なら無料で再治療します」ってクリニックが多い。
完全にホクロの根ごと取れたのかどうか、根が残っててもホクロとして現れず眠ったままのこともあるし、
再発するかどうかはそれこそ再発するまでわからないから、仕方ないんだけどね。

>>975
ダメにきまってる。
「傷がある場合は使わないでください」って、たいてい注意書きがついてるはずだ。
それらのケアは傷がふさがり新しいピンク色の皮膚が出来上がってからのもの。
977名無しさん@Before→After:2009/06/15(月) 18:04:13 ID:SCaEsoXs
>>975
いや、そういう次元の話ではない。
ケアの方法が信用できないのに、それ以上に重要な除去(手術)をその医者にお願いできるよね、ってこと。
それと、消毒は傷に悪影響を及ぼすって事実もあるについても、その逆も当然あるわけだ。
たぶん、貴方とは意見が一致することはないと思うので、これ以上は話さない。
978969:2009/06/15(月) 19:10:39 ID:tLp68rsR
やってきました。
午後一番でやって1時間ちょっと。
痛くなったら鎮痛剤2錠のんでね。って言われたけど
ビビッて一錠だけのんどきました。
今のところ、縫ったところが突っ張る程度。これからまたビビリながら過ごします。
979名無しさん@Before→After:2009/06/15(月) 20:30:31 ID:c9Bxg9aB
>>977
その逆についてソースと共にkwsk
980名無しさん@Before→After:2009/06/15(月) 21:53:54 ID:SCaEsoXs
>>979
はあ?
ソースなんて必要ない。
貴方はケガをして傷口を水洗い(消毒)したこともないのか?
人間というか、動物は本能的に傷口は消毒するんだよ。
さすがにこれ以上、馬鹿の相手はしない。
とにかく、ここは変わり者が多いよw
自分も含めてね。
981名無しさん@Before→After:2009/06/15(月) 22:10:15 ID:KJVLr5Z5
>>980
>>979じゃないけど
水洗い消毒はキズパワーなどの湿潤療法でもするんだよ。
「消毒用アルコールは殺菌だけでなく細胞も壊してしまう」ってことの反証にはならないと思うよ。

まあ、水洗い消毒だけでは化膿することだってあるんだし、
医者がやめとけっていうならそれに従った方が無難ってのは正しい。
個人的にはキズパ貼った方が治りは良いと思うけど、やるならあくまでも自己責任だな。
982名無しさん@Before→After:2009/06/15(月) 23:51:54 ID:qZZmeY00
さ〜て明日はついにホクロを診てもらう日だ
1ヶ月前に予約したから緊張する
まだ初診だから取るとかはないだろうけどね
983名無しさん@Before→After:2009/06/16(火) 00:18:24 ID:Cl9tV1x5
>>982
一ヶ月もかかったの?
自分も明日初めて病院いくけどそんな待たされるの?
984名無しさん@Before→After:2009/06/16(火) 01:27:33 ID:p14gRBF7
私も予約は一ヶ月後だった。意外と混んでいるからビックリした。
4月にレーザーでホクロ取って一ヶ月後に診察受けに行ったら
再発しているかもだと。まだ完全に皮膚が再生されていないとか
凹みがあるから三ヶ月は様子見てだって。だから八月の始め頃行く予定。
再発で追加治療する場合もお金取られるのかな〜?
985名無しさん@Before→After:2009/06/16(火) 01:33:42 ID:POOWkp2k
3ミリくらいの焦げ茶色で出っ張ったほくろが顔にあって気になります
皮膚科で取ったら大体どのくらいでしょうか?
あと、未成年は親の許可要りますよね…
986名無しさん@Before→After:2009/06/16(火) 02:15:36 ID:Cl9tV1x5
てか、そもそも診断に予約なんか必要だったっけ?
皮膚科とかしばらくいってないな
987名無しさん@Before→After:2009/06/16(火) 02:24:58 ID:zLHizKuQ
>>986
正直病院による。
カウンセリングと手術を同日にやる病院なら初診から予約が必要。
まずカウンセリングしてから後日手術って病院は手術日は予約が必要。
(手術日や時間帯、1日受けられる手術件数が決まってる病院が多いから)
中には一人一人の患者にしっかり時間を掛けたいから、カウンセリングから予約を取る病院もある。

心配なら行きたい病院に電話して聞け。
988982:2009/06/16(火) 07:47:54 ID:bvZsc1Kj
>>986
わかりづらかったね
病院に月1通院してるんで来院日のついでに皮膚科の予約をしておいたんです
989982:2009/06/16(火) 19:25:34 ID:ryGPPejd
勢いで今日とってもらった
大きい奴だから切除法
鼻にあるやつだったんだけど麻酔が痛いと上のほうにあったので凄くビクビクしたんだけど
歯医者なんかより全然痛くないし平気だったな
血が思った以上に出たらしく大変そうだった

予定では明日に傷の具合をみてもらって1週間後に抜糸です
ふと思ったんだけど切除法って周りの皮膚も少し切り取るんですよね?
顔変わっちゃいませんか?大丈夫?
990名無しさん@Before→After:2009/06/16(火) 22:46:26 ID:FP1qEirr
最近うっすらと浮かびあがってきたホクロ
これ以上濃くて真っ黒なホクロにしない為にできることってありませんか?
今のままなら薄いので気も楽でしが、完全に黒いホクロになってしまうとだいぶ気になる部分なので(;ω;)


991名無しさん@Before→After:2009/06/16(火) 23:53:01 ID:dQ6c8VVI
前田医院ってどうなの?やった人居る?凄い安いけど、、
992名無しさん@Before→After:2009/06/17(水) 00:12:18 ID:2HCE6u7n
顔のホクロを取りたいんですけど
自分が住んでいるところがド田舎で…
きちんとした所で治療を受けたいと思っているのですが
どこに行けば良いのかもよく分らなくて
富山か金沢でお勧めの病院などあったら教えてもらえないでしょうか?
今のところテレビCMとかでよく見る大塚美容形成外科に相談しに
行ってみようかと思っているのですが、怖くてなかなか…
まったく初めてのことなので、なにかアドバイスなどあったらお願いしますm(__)m
993名無しさん@Before→After:2009/06/17(水) 00:29:36 ID:VEK/80A6
逆に宣伝必死なとこは金ぼったくる傾向にあるから注意な
994名無しさん@Before→After:2009/06/17(水) 00:43:16 ID:by5ALNqY
>>989
手術?時間だいたいどんなもんでした?

とりたいけど日中はなかなか時間確保できないorz
995名無しさん@Before→After:2009/06/17(水) 02:57:36 ID:pdtf5UXz
996名無しさん@Before→After:2009/06/17(水) 04:42:20 ID:vcrp4M2s
わたしの場合は切除縫合で手術日は予約して血液検査もしたよ。
C型肝炎やエイズの検査だとか言ってた。検査結果はなんともなく
診察室でホクロ取ってホクロのまわりの皮膚も含めて取った。
一週間後に抜糸して今はちょっと薄いピンク色の肌になって、
色素沈着したらイヤだから肌色のテープを貼って化粧してるよ。
997名無しさん@Before→After:2009/06/17(水) 04:55:42 ID:Ipb820Vg
つか手抜きした婆の医者がムカついた
炭酸ガスレーザーで一つ5分くらいかけて丁寧にやってくれる医院もあれば
そこは三つを二、三分でパパってすまして案の周りが定取り切れてない
うちは保険きかせてやってるみたいなおごりがある感じ
998名無しさん@Before→After:2009/06/17(水) 05:56:46 ID:Uh5kdKL2
その場でいえや。

病院名晒してみ?
999名無しさん@Before→After:2009/06/17(水) 07:13:08 ID:2jn5wrRK
去年の12月に顔の4ミリの盛り上がったホクロを炭酸ガスレーザーで除去しました。
今は赤みもほとんどなくなりました。散々悩んだけど取って良かった

先日同じく顔の2ミリの隆起なしのホクロを同じく炭酸ガスレーザーで除去
きれいに治るようにこれから気を付けます
1000名無しさん@Before→After:2009/06/17(水) 07:39:38 ID:IQZ5VVjQ
>>994
切除で1時間でした
思ったより血がでて止血に時間をとられた為長引きました
最初の説明では30分あれば事たりる感じでしたので気軽にできると思います

顔をやるのでしたらマスク&メガネorサングラス&帽子を用意したほうがいいですよw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。