【改善】ワキガの術後臭・別館【対策】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@Before→After:2012/08/28(火) 00:45:06.37 ID:tGiHGM8/
わたしは顔の傷を治したという話を聞いたので
大豆イソフラボンの入った安い美白クリームを
毎日塗り続けていたら動かした時にひきつれ感
が消えて傷も薄くなったような気がしています
それまではあったシャツのカレーっぽい臭いや
黄ばみも薄くなりました。
953名無しさん@Before→After:2012/08/31(金) 21:25:24.82 ID:98qWdIN1
はじめまして
ワキガの手術して5年
今頃スソワキガきつくなりました
なんで今更…スレあってるかな?
954名無しさん@Before→After:2012/09/01(土) 00:10:29.74 ID:WkRxg4dk
>>949
メールに返信したのですが、届いていますか?

>>953
しばらくしてからそういう変化でたりするよね。
一応ワキガやスソガの対策のスレも探して、並行して見てた方が
対処法見つけやすいしいいと思うよ。
955名無しさん@Before→After:2012/09/01(土) 13:32:22.58 ID:4hwLpKx+
やっぱりそういうことあるんですね
まさか、こんなに間をあけてくるとは思わなかった
対策見て見ます

i
956名無しさん@Before→After:2012/09/02(日) 13:57:38.97 ID:F1B8G1zL
福岡で確認オフをしたいのですが、誰かいませんか?
957名無しさん@Before→After:2012/09/03(月) 20:25:10.13 ID:yozJ9wMI
福井なら


i
958名無しさん@Before→After:2012/09/03(月) 22:16:10.31 ID:GBlWtWeA
福岡ならどこの病院がいいですかね?
959名無しさん@Before→After:2012/09/04(火) 00:00:22.85 ID:de5IUA2P
サントリーのデオプラスなるノネナールに効く黒い石鹸を割と衝動的に購入して使用約3日。
割と良いかも。
さらに実験を継続し報告予定。
価格が高いのが難点。
960名無しさん@Before→After:2012/09/04(火) 01:16:04.52 ID:3KEPQXZR
>>958
病院?
まさかこのスレ読んでも手術考えてるとかいうんじゃないだろうな?
961名無しさん@Before→After:2012/09/04(火) 05:56:20.79 ID:24MRj2EE
2008年に立てられたスレがまだ1000いってないという事は
非常に稀かまたは、存在しないと考えるのが普通で手術を考えてもおかしくないと思うよ。
962名無しさん@Before→After:2012/09/04(火) 07:58:54.01 ID:de5IUA2P
数自体が少ないのは事実だろうね。
ただし美容整形板にあることもレスが付かない1つの理由だと思われる。
次スレは当初の身体板に戻すべき。
963名無しさん@Before→After:2012/09/04(火) 19:51:31.21 ID:3KEPQXZR
>>961
いやそれにしても聞く場所とか聞き方間違ってないか?
964名無しさん@Before→After:2012/09/04(火) 20:18:23.17 ID:5vsIGMBl
>>963
そう思っていたのなら最初から無視するのがいいよ。
それか先に>>960にそれを書いて正してあげるか。
965名無しさん@Before→After:2012/09/04(火) 22:34:00.70 ID:Aja+b1/U
959 それって加齢臭に効くんじゃないの?効果あるならやってみよ 薬局で売ってるの
966名無しさん@Before→After:2012/09/06(木) 00:59:03.22 ID:BNdY7Ffv
まだ手術もしてない人がわかるはずもないけど、
1年前までは本館があったからここに書き込む人はほとんど
いなかったんだよね
>>948
ああ…暫く見なかったから調子よくいってるのかと…
やっぱり腋を塞いだ時点でそこの臭い物質がどっかしら
の部分から出るようだし腋に戻すにはそれしかないのかなあ
けど相当な量のオドレミンと覚悟が必要になりそうだ
967名無しさん@Before→After:2012/09/06(木) 04:21:16.13 ID:CDF9QUG0
>>966
オドレミンでもにおいだけじゃなく咳込みとかの症状出てくる人いるし、
いろんなところに塗るのはあぶないと思うけどなあ。

熱放出出来なくなりそう。
968名無しさん@Before→After:2012/09/07(金) 17:04:13.81 ID:lB8+CILh
今 本館はどこにあるの?みんな精神的に参っていたりしてここに書く気力さえないんじゃないかな?それでロムってる。身体健康版に移したらこれから手術する方への注意喚起にならないのでは?
969名無しさん@Before→After:2012/09/08(土) 02:17:07.23 ID:bznV8/dX
ビタミンBと亜鉛飲んでみて欲しい。貧血の人はヘム鉄も。私には効きました。鼻すすりも咳込みも無くなりました。毎食後一粒ずつか朝夕2粒くらい、サプリに書いてあるよりも多めに摂ることになるけれど。
970名無しさん@Before→After:2012/09/08(土) 18:17:11.05 ID:abFEDDd1
ビタミンB群を多く取ると下着に黄色いシミがつきますし
汗に臭いもつきますが大丈夫なんですか?
971名無しさん@Before→After:2012/09/08(土) 18:38:53.45 ID:3I36GxRc
多く採りすぎるとビタミン臭出るみたいだね。
とりあえず、栄養療法取り入れてる病院で調べてもらったら?
俺も調べてもらうつもり。
栄養療法で術後臭改善されてる人もいるみたいだし。
972名無しさん@Before→After:2012/09/08(土) 22:04:06.72 ID:bznV8/dX
>>970
アメリカ製だとビタミンBのカプセル自体が鼻が曲がりそうなくらい臭い、ボトル置いとくだけで部屋も臭くなります。でも体臭には出てないと思います、自分の場合。

もちろん飲み過ぎはいけないので自分の丁度を見つける必要がありますね。

>>971
私は栄養療法の病院行きました。ビタミンBと亜鉛も足りないという結果がでたので、サプリ飲みはじめたらにおい無くなりました。お医者さんの言う必要量は守っています。
973名無しさん@Before→After:2012/09/08(土) 22:12:20.68 ID:3I36GxRc
>>972
ピロルリアと診断されたのですか?
東京の溝○クリニックですか?
974名無しさん@Before→After:2012/09/09(日) 02:51:15.18 ID:JdVCU4Ka
>>973
ピロルリアを疑って行きましたが、ピロルリアと診断されるには尿中にクリプトピロールだったかの成分が検出される必要があるみたいで、その検査は新宿○口クリニックではやってないみたいです。

体臭相談をしたらビタミンDの働きを調べる検査みたいなのをやった方がいいよと言われやりましたが、それがピロルリアとどう関係あるのかは分かりません。

栄養解析の結果、ビタミンBや亜鉛が足りないと言うことは分かりましたのでサプリを飲みはじめて体臭が消えました。PATMも無くなりました。
975名無しさん@Before→After:2012/09/09(日) 03:46:58.17 ID:cFeVakt8
>>974
手術やボトックス、オドレミンの使用などはされましたか?
また、一部の美容外科などでしか検査できないのでしょうか?
栄養解析の内容についても教えて頂けると助かります。

自分はビタミンBやCのサプリでにおいは消えたんですが、PATMが全然治らなくて困っています。
いろんなサプリを試しましたがどれも効果がないようでして。

質問ばかりで申し訳ないですが、お答えいただけると嬉しいです。
976名無しさん@Before→After:2012/09/09(日) 11:19:52.58 ID:JdVCU4Ka
>>975
塩化アルミニウム液、ボトックス、手術、経験あります。運動していたころはにおいも少なかったですが免許をとり体を動かさなくなってから臭いが発生しました。私の勝手な憶測ですが、汗をかくというより、筋肉の質や量が臭いに関係してくるような気がします。

栄養療法はネットで検索してみてください。オーソモレキュラーとも言います。

私がとっているのはビタミンA、B、C、D、亜鉛、グルタミン、鉄です。

重度の栄養欠損と判断されたのは、アルブミンという蛋白質、筋肉の量、血清鉄、貯蔵鉄、血液中のビタミンD濃度です。ビタミンDと亜鉛は軽度欠損でした。

蛋白質、鉄、ビタミンB群の不足が主にあると感じました。

977名無しさん@Before→After:2012/09/09(日) 11:30:13.38 ID:7+T3zPE7
>>976
普段はどのような食生活だったのですか?
978名無しさん@Before→After:2012/09/09(日) 15:59:07.93 ID:cFeVakt8
>>976
ありがとうございます。
ネット見ましたが、やはり一部の美容外科のみのようですね。
恐ろしい目に会ってるので、美容外科にいくのは躊躇してしまいそうですが、
栄養療法も検討してみたいと思います。

サプリはどのくらいの含有量を飲んでいましたか?
処方されるサプリは効果であると思いますが、市販のものとそんなに違うんでしょうか?
979名無しさん@Before→After:2012/09/09(日) 16:58:16.91 ID:kUQT58Yv
やっとパソコンから書き込めます。
>>977
普段はなんでも食べていました。肉も甘いものも普通に。
炭水化物を多めにとっていたためか、栄養療法の病院で糖質制限も勧められました。
今はたんぱく質を多めに摂り、糖質制限を行っています。
医者いわく肉を断つのは本当は体臭によくない、とのこと。

>>978
栄養療法は専門クリニックの形態をとっていることが多く美容外科ではありません。
美容外科に行っても検査はできませんよー

サプリは1日ベースでビタミンB1、B6がそれぞれ150mg、B3が1500mg、鉄約50mg、亜鉛約90mg等です。
ビタミンBコンプレックスを飲み、さらにB3を追加して飲んでいます。
これは私の必要量なので、もちろん個人差があると思います。

市販のサプリとの違いは栄養素の原料の質やサプリに補助的な栄養素が
含まれているかどうかだと思います。
980名無しさん@Before→After:2012/09/09(日) 17:28:02.01 ID:clHQcOE2
>>968
本館は今は無い。ちょうど1年前まではあった。身体・健康板に

鍛え始めて結構たつしかなり筋肉ついてきたけど未だに臭いは変化無いなあ
栄養食もサプリとか色々試したけど変わらない
やっぱり中途半端に自己流でやらずにやるなら徹底的にやるべきってことか
981名無しさん@Before→After:2012/09/09(日) 18:11:23.71 ID:Z1jPRyOl
>>979
元々どういう臭いだったのですか?
982名無しさん@Before→After:2012/09/09(日) 19:26:59.56 ID:3rlLyuAt
>>979
分子整合栄養療法取り入れてる病院ですよね。
栄養療法で体臭、口臭治ったという方、たまにブログなどで見かけます。
検査だけでもする価値あると思います。

サプリはずっと続けてますか?
やめたらにおいでますか?
983名無しさん@Before→After:2012/09/09(日) 21:49:21.30 ID:cFeVakt8
>>979
ありがとうございます。かなり高容量ですね。B3は特に。

専門クリニックって新宿溝○クリニックくらいしかないんでしょうか?
栄養検査だけでなく、LGSやピロリ菌の検査もしていていいですが、
関西なので通うのは難しそうですね。
984名無しさん@Before→After:2012/09/10(月) 00:09:06.57 ID:D+Nc45G8
>>980
徹底的にやるかどうかはともかく、自分の体になにが足りないのか、どうおかしいのか、
早く知りたいという気持ちで病院にいきました。結局はその方が早く結果が分かります。

>>981
粘土臭です。脂っぽいニオイ、強い親父臭ともいわれました。

>>982
サプリは今のところ続けています。まだ2ヶ月目なんですけれど。
いちど仕事を1週間くらい休みをとれた時にサプリ飲んでなかったらスンスン
復活しました。

>>983
いえいえ、東京だけでも10か所くらいはあったと思います。
一番有名なのは新宿○口ですね。オーソモレキュラーでググるとたくさん出てきます。
関西もありますよ。

ピロリ菌は栄養の吸収を阻害するらしいので検査した方がいいかもしれませんよね。

985名無しさん@Before→After:2012/09/10(月) 17:06:51.96 ID:h92CHgNb
次スレは身体・健康板に立てようと思いますが、よろしいでしょうか。
986名無しさん@Before→After:2012/09/10(月) 23:32:02.07 ID:PS6Wdm7k
>>985
スレ立てどうもです。
メリット、デメリットありますよね。
こちらだと、他のスレに比べて見ている方少ないように思うのですが、
向こうに移すと、たくさんの人の意見、情報を頂ける反面、荒らしなども増えそうな気がします。
自分は並行して口臭スレ、体臭スレも見ているのですが、
口臭スレは、実質、荒らしにより潰されている感じです。
効果がある情報が出尽くしたのか、みなさん解決されたのかも知れませんが。
他の方はどう思われますか?
987名無しさん@Before→After:2012/09/10(月) 23:36:37.00 ID:Czgt3K0h
荒らし万々歳ですね
988名無しさん@Before→After:2012/09/11(火) 00:28:22.33 ID:RcIvguq0
>>985
ありがとうございます。
新スレのURLを貼っていただけると助かります。
989名無しさん@Before→After:2012/09/11(火) 00:42:43.84 ID:XtkHIP9j
>>>>立てようと思いますが、よろしいでしょうか。
990名無しさん@Before→After:2012/09/11(火) 13:42:33.75 ID:P1XfqaGw
>>989
お願いします。

栄養療法問い合わせてみたんだけど、ホルモン検査もやってるみたいなんだけど、
受けられた方いますか?

ホルモン検査のみの検査で45000円ぐらいかかるようで躊躇してるんですが…
991名無しさん@Before→After:2012/09/11(火) 15:46:45.73 ID:RcIvguq0
>>984
オーソモレキュラー見つけました。
電話で問い合わせたら、検査項目は60個で、ピロリ菌の検査もしていただけるということでしたが、
結果出るまでに3週間かかるそうです。長い笑
近日中にいってきます。

質問なんですが、サプリはいつどのように飲んでいましたか?
また、グルタミンはL-グルタミンとグルタミン酸のどちらでしょうか?
992名無しさん@Before→After:2012/09/11(火) 16:00:36.18 ID:RcIvguq0
>>984
もうひとつ教えてほしいのですが、。
ビタミンA、C、Dの摂取量と会社(NOW社など)も教えて頂いてよろしいでしょうか。

自分もボトックスが原因で、ビタミンBで術後臭はなくなっておりPATMだけなので、
同じ原因ではないかと思います。
絶対に治したいのでアドバイスよろしくお願い致します。
993名無しさん@Before→After:2012/09/11(火) 17:18:49.00 ID:Oay71OGi
こういうスレには荒らしは付き物だけど、
コンプレックス持ち相手に粋がることを楽しめちゃうなんて
ある意味俺ら臭人より可哀想な人たちだよなあ…
994名無しさん@Before→After:2012/09/11(火) 22:37:54.24 ID:AAuoqXST
ミラドライって手術誰かした事ありますか?切らなくていいならしてみたいなと…
995名無しさん@Before→After:2012/09/12(水) 01:49:13.25 ID:qm/y8jAf
すみません、身体・健康板に次スレ立てようとしましたが立てられませんでした。

どなたか身体・健康板に次スレ設立お願い致します。
996名無しさん@Before→After:2012/09/12(水) 22:34:09.68 ID:fp7raZa0
>>991
Lグルタミンです。サプリは普通に食後。タンパク質系は食前のほうがいいらしいです。

>>992
ビタミンA、10000IU相当のレチノール、C1200mg、D3、4000IU、医者から買う
ドクターズサプリです。
997名無しさん@Before→After:2012/09/12(水) 22:36:52.19 ID:pVfx2bY9
あ、よいしょ
998名無しさん@Before→After:2012/09/12(水) 22:37:26.63 ID:Jkh0J/7h
あ、よいしょよいしょ
999名無しさん@Before→After:2012/09/12(水) 22:37:47.80 ID:v/24vz0i
それそれそれそれっ
1000名無しさん@Before→After:2012/09/13(木) 01:29:13.30 ID:7ohvmeSG
おまつりだーーーーっっ!!!

次スレの場所がよくわからんまま終わりましたw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。