【黒子】ホクロをとりたい・19個目【ほくろ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
947名無しさん@Before→After:2006/05/06(土) 17:06:29 ID:I4rNIsh7
>946
どうなんでしょうねー。私も連休前に取ったばかりなので
どれくらいで、傷が埋まるのか教えて欲しいくらいです〜!

紫外線は、何ヶ月も注意しないとならないと聞いた事がありますが。
これからの季節だと、注意深くテープはるか、UV強い日焼け止めは
塗った方が良さそうですよねー
948名無しさん@Before→After:2006/05/06(土) 17:11:07 ID:jAzAzUzt
>>947
なるほど。簡単に取ってすぐ終わりと思ってたんだけど大変そうだ。
情報ありがとうございました。
949名無しさん@Before→After:2006/05/06(土) 17:15:56 ID:I4rNIsh7
>948
う〜ん。レーザーでも大きいので、くりぬきだとえぐった傷と
同じですからね。傷とか赤みだけでも時間は掛かりそうです。
メラニン色素とかの関係で、再発しないように、紫外線を防止するんでしょうかね。
950名無しさん@Before→After:2006/05/06(土) 23:19:46 ID:sG2i+FIa
クリームでとれるんだね!とりたい…
951名無しさん@Before→After:2006/05/06(土) 23:32:33 ID:dlPaAo9I
>>950
クリームの話題はスレ違い。
他スレでどうぞ。
ここは医療機関で黒子を取るスレ。
952名無しさん@Before→After:2006/05/06(土) 23:58:20 ID:eNrZ2c9K
顔にホクロがいっぱいあるのでいつも日サロで小麦色に焼いてます。
結構目立ちにくくなりますよ。
先日ホクロ取ったのですが、焼くとまた再発するんでしょうか?
サーフィンしてるし夏はまた小麦色にしたい物で。。。。。
953名無しさん@Before→After:2006/05/07(日) 00:14:06 ID:GoT20CI0
取った所は、ちゃんと紫外線カットしておかないと
シミみたいに色が付くそうですよ。
せめて今年の夏だけでもしっかりカットしないとやばいかも・・・
でも、真っ黒に焼いちゃえばシミも分からないかな〜?
どっちにしろ、紫外線って肌に良くないからあまり焼かない方が
いいと思うんだけど・・・
954名無しさん@Before→After:2006/05/07(日) 04:29:35 ID:S/NYnREG
>951
クリーム系の薬で取る病院もあるよ。
スレ違いって事はないでしょう。

クリーム系の良いところは凄くちっちゃいホクロ、
そばかすみたいなのはかなり綺麗に取れると思います。
傷はまったく残らない。
レーザーもそうかもしれませんけどね。

傷跡ってシミより白くなる事の方が多いような。
ヒザの軽い擦り傷とかも白っぽく残る事がありますよね。
あんまり致命的なホクロじゃなければ取らなくても良い気もします。
955名無しさん@Before→After:2006/05/07(日) 07:57:46 ID:Tha8puRC
5ミリの黒子をとって1ヶ月位たってて何もせずそのまま普通に生活してたらとった跡のとこから黒いつぶ2つほどでてきてる(>_<)
956名無しさん@Before→After:2006/05/07(日) 07:59:21 ID:hpjN+oa6
私は今年の夏休み顔の黒子とる予定です。黒子って本当気になりだすとここにも!あぁ!ここにも!とすごく気になりますよね(>_<)この板参考になりました!有難うございました(^^)
957名無しさん@Before→After:2006/05/07(日) 09:25:05 ID:kJE5DFAa
>954
「クリーム系はスレ違い」に1票 ノシ
これは、過去の経験から来たこのスレの知恵だよ。
クリーム系の話題になると、怪しい通販業者の書き込みが増えるし、
それを信じて取り返しのつかない被害に合う人がでるのも嫌だし。
それで、
>>3 のテンプレができたと思う。
958名無しさん@Before→After:2006/05/07(日) 10:30:34 ID:WGqy7mJW
同意〜
塗り薬でなんとかする方法なら
美容か化粧板でしょ。
屁理屈言ってないで自分のしたい話題の板を探せば良いのに。

さて明日カウセに行ってくる
良さげならすぐにでもとりたいけど
そこでは当日はやってくれないらしい〜
959名無しさん@Before→After:2006/05/07(日) 12:28:32 ID:YDIwCk/o
>>955 わたしもその状態で、べつのそばかす治療でI2PL当てたら、再発ほくろも
   こげて取れちゃった。赤みだけまだ残ってるけど。
960名無しさん@Before→After:2006/05/07(日) 15:43:45 ID:kp9GppTb
>>959
参考までにI2PLはどこでやってもらえますか?皮膚科?
961名無しさん@Before→After:2006/05/07(日) 15:59:44 ID:kJE5DFAa
>>955
再発なら、早いうちに最処置が吉。
私も1月ほどして、「あれ、ポツリと黒いけど毛穴?」数日して「大きくなってない?再発?」と再受診。
「小さいうちに取っておこうか」とあっという間に処置は終わり、
傷口もごく小さく、パワーパッドを貼って3日で上皮化しました。

再発って、端っこからというイメージがなぜかあったのですが、私の場合は
ど真ん中にポツッと点が出てきました。
962名無しさん@Before→After:2006/05/07(日) 22:20:11 ID:jWM81mBe
>>956
あら!私と同じですね!私も夏休み中に取るつもりです。親にはまだ言ってませんが(^^;)そのうち説明して、なんとか承諾してもらおうと思ってます。でも何て言おうか…
963名無しさん@Before→After:2006/05/08(月) 00:59:18 ID:TexfmsAR
上皮化ってどうなることをいうんですか?
964名無しさん@Before→After:2006/05/08(月) 10:47:30 ID:1QkQrI5Z
ほくろ一つ一つに麻酔するようで、半端じゃないぐらい痛かった。
顔面が、痛さで痙攣したみたいにぶるぶる震えた。
レザーで30ぐらいとり、範囲料金だったので、私は一万ぐらい。
休みを利用してでないと、赤みが残るから外出れないと思う。
あの痛さを思い出すと、ほくろ取りたいなんて思わなくなった。
965名無しさん@Before→After:2006/05/08(月) 10:51:18 ID:9ETVQXKq
>>964
一気に30個も取ったのか?そばかす?
966名無しさん@Before→After:2006/05/08(月) 12:00:00 ID:x9Q+v9BJ
下唇のほくろ(平坦)を取ってきました。
麻酔が激烈に痛かったです。
思っていたより凹みも小さくて殆ど目立ちません。
食事も特に問題なしです。
こんな簡単なことだったなんて、もっと早くすれば良かったです。
これで青ノリ疑惑から解放されるといいんですけど…
何となくもう1回しなきゃいけないような予感がします。
あの麻酔イヤだなぁ。
でも麻酔しなかったら、その比じゃないくらい痛いんでしょうね(><)
967名無しさん@Before→After:2006/05/08(月) 12:39:14 ID:CycDwlFY
>>966
私も唇のほくろ取ろうかと思っているのですが、治療法は炭酸ガスレーザーでしょうか?
Qレーザー?のほうが跡残らないみたいなので、どっちにしようか迷っていまして…
968名無しさん@Before→After:2006/05/08(月) 15:09:32 ID:wWPyJuoh
傷口にぬる軟膏ってみんな書いてますけど、
何ぬってるんでしょうか?
名前教えて欲しいです。
969::2006/05/08(月) 15:10:57 ID:J1htc4V4
詳しいことは医者に相談してみれば。
俺は炭酸ガスレーザーで除去した。
もうすぐ5ヵ月になるけど、最近になってようやく
赤みが薄くなってきたよーな気がする。
970名無しさん@Before→After:2006/05/08(月) 15:49:17 ID:1QkQrI5Z
一気にとった。ほくろだよ。
腕にされるみたいな注射の痛さが、顔に30回。
971名無しさん@Before→After:2006/05/08(月) 16:43:08 ID:LkfOoJ2R
>>968
ゲンタシン軟膏っていうのぬってるよ。
972966:2006/05/08(月) 17:47:21 ID:SukKYX2H
>>967
私は炭酸ガスレーザーです。
Qスイッチレーザーのことですよね?
それは皮膚の浅い部分にあるメラニン色素だけに反応するレーザーなので、
メラニンを含まない母斑細胞の物理的除去は不確実だそうです。
普通はほくろ治療法の第一選択にはならないそうです。
炭酸ガスレーザーで削った後に、残ったメラニンに照射したりするそうですよ。

まだ傷跡がどうなるかわかりませんけど、お急ぎでなければ1ヵ月後とかに
また経過をご報告しますのでどうぞ参考にして下さい。
973名無しさん@Before→After:2006/05/08(月) 18:39:52 ID:WqrhriZF
ホクロに当てるレーザーは炭酸ガスが主。
Qスイッチはシミやごく薄いホクロに適応。

974名無しさん@Before→After:2006/05/08(月) 18:44:22 ID:+3F2qXGv
>>963
パックリ開いた傷口が治ってきて、新しい皮膚が張ることです。
乾燥法だと、乾燥→かさぶた→上皮化してかさぶたが取れる
                    (この時、かさぶたの厚みの分凹むことがある)

湿潤療法だと、傷口→湿った傷口のままだんだん盛り上がる→平らに上皮化
975名無しさん@Before→After:2006/05/08(月) 18:55:20 ID:9ETVQXKq
>>970
すごいですねー。勇気があるw
顔中湿疹みたいな感じ?
976名無しさん@Before→After:2006/05/08(月) 20:54:48 ID:HUd/+QQm
Qスイッチレーザーで、色素を爆発させる時発生する熱で、母斑細胞に
ダメージを与えて、ほくろを治療します。 数回かかるけど きれいに
なおります。
977名無しさん@Before→After:2006/05/08(月) 21:07:39 ID:XZEhy6S/
切除縫合で手術後1〜2ヶ月経過しましたが、赤み取れません。
口元なのですが、やっぱり動くからでしょうかね?

結構、術後のケアでテープ貼ったまま・・・ってのを気にする人、多いのですが、
最近は、テープ貼ったままでもマスクしないで出歩きます。
結局は、慣れです(笑)
978名無しさん@Before→After:2006/05/08(月) 21:29:46 ID:DRPVKDMo
自分も若い頃ホクロ取った事あるよ。
親にはいじってたら取れたと言っておいた。
でも、悪性のものもあるから簡単に取るのは良く無いみたいね・・・。
979名無しさん@Before→After:2006/05/08(月) 21:31:17 ID:DRPVKDMo
↑ゴメン誤爆した
980名無しさん@Before→After:2006/05/08(月) 22:27:37 ID:1QkQrI5Z
975 湿疹なんかより見た目ひどかったよ。
赤い大き目の斑点が顔中に。私の場合だけど。

ほくろ除去後のゲンタシン(クリーム)はべたべたするし、
顔も洗わないようにいわれたから、ぎとぎとした顔で何日も過ごした。
テープは、数少ない人の場合じゃない?
私は30個以上だからゲンタシン塗ってテープでなくガーゼで覆われた。
かなりやばい風貌で家にこもった。
バイキンが入るといけないから、ガーゼとらないように言われたが、
ガーゼがぶさぶさ気持ち悪いから家でとったりしてた。
気になって夜は寝れないし、本当に苦しかった。

経過見せにも行かなきゃ行けなくて、
タクシーで病院に行ったり、

夏はやめたほうがいい。
やるなら、寒いとき。
そして、なるべく病院は近いほうがいい。
981名無しさん@Before→After:2006/05/08(月) 22:35:49 ID:1QkQrI5Z

先生が、
ぜんぜん痛くないし、すぐ終わると言うので、
突然ほくろとりすることになった。
そして30個。

説明がそんなんだったので、簡単に考えてた。

だまされた。とすげえ後悔した。

もともと他の相談で病院いってて、ほくろ取りなんて全く考えてなかったし、
ほくろなんてぜんぜん気にしてなかったから。
想像を絶する痛さと先生のいい加減な説明に余計ムカムカした。
982名無しさん@Before→After:2006/05/08(月) 23:15:02 ID:TXjmSfLe
30個分の注射はすごいなぁ……。良く頑張ったね。
983名無しさん@Before→After:2006/05/09(火) 00:48:54 ID:RglO8MYS
>>972
詳しくありがとうございます。
Qスイッチレーザーのことです。ほくろ専門ではないんですかぁ…。
じゃあ私も炭酸ガスレーザーでやろうと思います。
レポ待ってます!ちなみに、赤みとは気になるほど赤くなっているのですか?ほくろの大きさにもよるかもしれないですが…
984名無しさん@Before→After:2006/05/09(火) 03:15:40 ID:QN4pCLAU
自分の場合顔の5箇所に数発ずつ撃ったけど、
Qスイッチレーザーは静電気のパチパチみたいなもんだった。
輪ゴムでパチンってするより痛くないよ!!
黒かったホクロがシミの薄さになった感じです。
いきなり変わるのも抵抗あるのでこのくらいで様子見ようと思います。
985966:2006/05/09(火) 09:58:39 ID:Y2UjO4gj
>>983
976さんがQスイッチレーザーでもきれいに治るって書かれていますね。
どちらがいいのかはやっぱり先生に相談なさってから決めて下さいね^^;

赤みですが、今はずっと軟膏を塗っているせいか、凹みにしっかり軟膏が
入り込んでいるのか?かさぶたになる手前なのか?その部分は白っぽくなっていますよ。
白ゴマが付いてるみたいな感じです。そんなに目立ちませんけど。
軟膏もグロスを塗ってるみたいに見えるので気になりません。
ちなみに私のは約2mmのほくろでした。
986名無しさん@Before→After:2006/05/09(火) 10:37:36 ID:0tY4sMEW
>974さん詳しい説明ありがとうございす。
1ヵ月前に取った凸4ミリ(炭酸ガスレーザー)が湿潤しつづけましたが、まったく盛り上がってきません。上皮化とは目に見えてわかるのでしょうか?
取った初日と1ヵ月たった今に変化が全くないので、湿潤しているつもりでいても実は既に上皮化しているんじゃないかと不安です。
987名無しさん@Before→After:2006/05/09(火) 11:55:58 ID:GNcq5QNm
今週の木曜で6ミリのをCO2レーザーでとってから2週間になります。

凹みは盛り上がって平らに近い感じになってきているのですが、傷口はまだジュクジュクで、新しい皮膚はできてきません。まだ黄色い汁みたいなのが少量でてます。

2週間だと聞いていたけど、みなさんどれくらいで新しい皮膚?できましたか?
988名無しさん@Before→After:2006/05/09(火) 14:00:27 ID:7vXCvIUY
顔に1〜2ミリ程度のが20コぐらいあるから、とりあえず2、3コ取って
みようと思って、明日、高○クリニックに行くつもりで予約したけど・・・
小さくても麻酔されて痛いみたいだから怖くなってきた・・・。
すぐ化粧も出来るって言われたけど、赤みが残るって言ってる人もいるし、
今は、学校あるからやめといた方がいいのかなぁ・・・。でも1歩踏み出さなきゃ
変わらないままだし・・・迷う〜・・・・・・。
989名無しさん@Before→After:2006/05/09(火) 15:17:11 ID:5HXkmnzz
そんなに悩む場所にあるほくろなら我慢してとるしかないな。

だけど、麻酔は痛い&お金もかかる&きりがない。

ほくろなんて、いっばいあっても気にしないけどな。
とって良かったなんていまだに思わない。
とならきゃ良かったとは思う。

990名無しさん@Before→After:2006/05/09(火) 15:35:22 ID:cBeiXZe2
>986さん
1ヵ月たったのなら、もう上皮化してるのでは?
ジュクジュクしてたり、汁が出てたりしてないんでしょ?
でも、取った初日と1ヵ月たってと全然変わらないなんて不思議。

私は、5ミリの凸を取って3週間になります。
凄く根が深かったみたいで、CO2レーザーだったんだけど
手術中「深いな〜」を連発して、凄く心配になったほど。
帰ってから見たら、穴がぽっかり開いてました。
(ビービー弾が入れるぐらい)
でも、夜には横からお肉が出てきて
次の日の夜には、真ん中がわずかに凹んでるだけでした。
汁もいっぱい出ましたよ。
でも湿潤してたのに、なぜか柔らかい瘡蓋がふやけたみたいのが
できちゃいました。
2週間目に診察した時にそれを取られてしまいましたが・・・
今は、赤くてちょっと凹んでます。
で、真ん中あたりにちょっと薄皮が残ってる状態。
もう湿潤してないけど、なるべく外に出る時は
テープを貼っています。 
凹みはやっぱりちょっと気になるけど、初日の穴ポッコリでは
ないので、これから元に戻る事を期待しつつ紫外線に気をつけてる所。
991名無しさん@Before→After:2006/05/09(火) 17:17:10 ID:qfoebiv9
8個中3個復活
親からの遺伝でまったく同じ位置のが再発
どうやら根が深かったようです
再手術した人います?


以前 医師に若い時が皮膚の再生が早い?と尋ねたら
早く治るのは老人だよ と言われた
そうなのか なぜ老人の方が早いのかは理由は忘れたw
992名無しさん@Before→After:2006/05/09(火) 21:23:22 ID:RglO8MYS
>>985
すみません、色々とありがとうございます。
赤みが気になるかなども個人差があるかもしれませんが、白ごまのようになっているなら安心しました。
ほんとにありがとうございます。
993名無しさん@Before→After:2006/05/09(火) 21:34:12 ID:2P/M4GUg
今日、総合病院の皮膚科でメラノーマ検診をしてもらいに行きました。
すると検査をするわけでもなく、4mm凸ほくろをとるというじゃありませんか!
びびって親と相談してから後日きますって逃げてしまいました・・・

その医者は、
跡はどうしても残ります。
にきび跡みたいな感じになると思います。
当分は穴が開いた状態になります。
お風呂にはいるのは控えてください。
血流がよくなってそこから出血するので・・・
流水で流す場合はよいです。
汗はなるべくかかないでください。
スポーツもしないでください。
2週間くらいテープ貼りますがいいですか?
じゃこちらにどうぞ〜

って!!ええええええええ?????

検査しなくてとっても大丈夫なんでしょうか・・・
勇気を出して行ったんだけどなぁ・・・

それともメラノーマ検診って見ただけでわかるものなんですか?
なんかチラシの裏ですみません・・・
994名無しさん@Before→After:2006/05/09(火) 21:53:31 ID:KVEDxKBZ
日焼け止めって、どのタイミングから塗るんでしょうか。
術後一週間くらいしてカサブタになった頃から?
それとも術後すぐから?
995名無しさん@Before→After:2006/05/09(火) 21:55:31 ID:7vXCvIUY
>>989
悩む場所にホクロって言うか・・・数が多いから減らしたいんですよね・・・。
取った後悔って・・・跡が残ったりしたんですか??

彼氏にも反対されてるし、親とかにも気にならないって言われるけど・・・
自分ではすごい気になる。(毎日化粧するたびイヤだなぁとか思っちゃうし)
何だか一人でグチグチ言っててすみません・・・。
996名無しさん@Before→After
>>986
1ヶ月前から変わらないとは?
1ヶ月前は、汁の出る傷口ではなかったですか?ボコッと削られた。
未だに傷口なのか、普通は1ヶ月なら上皮化しますが。。。