ダーマライブで肉芽腫になった人

このエントリーをはてなブックマークに追加
898名無しさん@Before→After:2006/09/13(水) 14:54:17 ID:2b6otnuU
ここに来られている方の意見を聞いて、
今からヒアルロンサンやボトックスなどの注入を
考えている方も、もう一度よく考えてください。
副作用は一年や二年などの短いスパンで判るものでは
ありません。
今、安全と言われていても、20年30年たてばどうなって
いるかわかりません。
ただ、今治療されている方が、よくなることは祈っています。
899名無しさん@Before→After:2006/09/15(金) 16:27:11 ID:41NFPziK
900名無しさん@Before→After:2006/09/15(金) 20:32:50 ID:sS6C6ZR+
↑非常に不愉快削除お願いします!!!!
901名無しさん@Before→After:2006/09/16(土) 21:19:01 ID:Ke/h8VXg
サゲでお願いします
902名無しさん@Before→After:2006/09/17(日) 21:05:14 ID:eiF6gWH1
サゲー
903名無しさん@Before→After:2006/09/18(月) 08:36:24 ID:sCqG1gzl
sage
904名無しさん@Before→After:2006/09/18(月) 21:04:38 ID:sCqG1gzl
下げ
905名無しさん@Before→After:2006/09/19(火) 22:34:01 ID:eZofrSMq
sage
906名無しさん@Before→After:2006/09/21(木) 01:06:07 ID:oKLJkNBd
sage
907名無しさん@Before→After:2006/09/21(木) 10:26:19 ID:3qB3KF35
私はダーマライブでは無くハイドロジェルでかなり大きいシコリが両頬にあります
908名無しさん@Before→After:2006/09/21(木) 18:14:30 ID:oKLJkNBd
日本ではインプラントの中でも触り心地が良いとの理由で、豊胸手術でもてはやされているハイドロジェルですが、その危険性についてあまり知られていません。
 ハイドロジェルに含まれるポリサッカロイドと呼ばれる成分には糖分が含まれているため、インプラント内でバクテリアが増殖し、漏れ出したジェルによって深刻な合併症を引き起こす可能性があるとされています。
 実際にアメリカ、フランス、イギリス等の欧米諸国ではハイドロジェルの使用は一切認められていません。

 日本形成外科学会からも緊急情報として同様のものが流れています。
909名無しさん@Before→After:2006/09/23(土) 20:59:38 ID:WfxoQUrm
オサゲ
910名無しさん@Before→After:2006/09/25(月) 00:04:27 ID:s4dKr5Pu
おりゃ
911名無しさん@Before→After:2006/09/25(月) 09:17:05 ID:r2XrPItU
私も顎に品川でアクア打ってちょうど一年。
赤くプツっとさわると少し痛みのあるしこりができました。
この先恐すぎて過呼吸orz
912名無しさん@Before→After:2006/09/25(月) 11:31:15 ID:r2XrPItU
今、日本医科大学に電話してひゃくそこ教授の診察日聞いてみた。
そしたら木曜の午前中しか診察してないみたいorz

日本医大のHPとかあるんですか?
913名無しさん@Before→After:2006/09/25(月) 17:57:29 ID:uHfs2P5H
私はダーマを打った所に吹き出物なのか分からない白い小さな出来物が
約1ヶ月位治りません…やはり、異物反応なのでしょうか。
心配です…
914名無しさん@Before→After:2006/09/26(火) 00:34:55 ID:+nsF6lqa
>>913
見てもらうにこした事はないよ。
そのまま放っておいて悪化したら治療ももっと大変になりそう。
それに診察してもらって異常がないって分かれば安心できるじゃん(^ω^)
915名無しさん@Before→After:2006/09/26(火) 01:41:19 ID:/xNAaA6V
>>914
913です。そうですよね…やはり見てもらった方がいいですよね。
都内ですとやはり百束先生が良いですかね?
916名無しさん@Before→After:2006/10/02(月) 01:59:59 ID:uBVs++kC
>>915
うん。
私も今度、百束教授に見てもらう予定だよ。
今日しこりだか吹き出物かなんだか知らないけど、また増えてたwちくしょうw
917名無しさん@Before→After:2006/10/02(月) 07:47:10 ID:1Il7osJy
ボトカク治療してるんですが、ボトカク治療して一週間は肌が荒れ、吹き出物が出ます。。
ステロイドにはそうゆう作用があるから仕方無いのかもしれませんが。少し辛い。
918名無しさん@Before→After:2006/10/03(火) 12:38:52 ID:D/Sr8iNE
百束先生って異物(アクアやダーマ)が何処に入ってるかも調べる事のできる先生ですか??
919名無しさん@Before→After:2006/10/03(火) 13:47:09 ID:+QgDEhAM
これ注入しちゃったら取り出せないし大変だね。
ヒアルと偽られて入れられた人のエピソードが可哀相だなと思ったよ。
920名無しさん@Before→After:2006/10/09(月) 13:09:45 ID:jx1AMSJi
ボトカクも無意味でした。
少し柔らかくなるけど6回打ってみてやめました
結局手術でしか方法はないと思います
私は摘出手術をしましたが、まずMRI、エコーで検査です
ぼこりは1つではなく、小さいものから1CM弱のもまでありました
むやみにボトカクうっても効果はないのは当たり前だと思いました
適当に手でさわってそのうえに注射です。深くも浅くも打ちましたが
今考えるとどこにあるかも調べずに治療できるはずがないと思います
お金の無駄使いに終わってしまいました
第一に韓国の先生に教えてもらったとか言うボトカクですが
本当に効果があるなら学会で発表もしもっと大大的になるでしょう
何か眉つばもので、藁をもすがる思いで行く患者にいい加減な治療はできない
でしょ。医師に不信をいだきます
非吸収性の異物が簡単に注射で溶解されるなら誰も苦労しません
私の経験から一時柔らかくなっても必ずもとに戻るし打ち続けるとどんな
作用があるか分りません、
いい加減な薬剤やそれを進める医師およびクリニックは信用しないのがいいと
思います
921名無しさん@Before→After:2006/10/10(火) 04:51:45 ID:QsVn7YAr
MRIをその様な理由で使用してくれる病院があるのですか?
私もアクアミドが鼻に1CC程入っています。先日頭痛が酷くて頭のMRIをたまたま撮って貰いましたが、医師はそれをみて異物にまで気付いていたのでしょうか?異物専門で診てくれるお医者様がいるのなら、是非教えて頂きたいです。
922名無しさん@Before→After:2006/10/10(火) 14:04:07 ID:mldZiXLj
920さん。私もボトカク無意味な結果になったように思います。摘出手術をしたいのですが怖くて
勇気がないです。何処で手術されたのでしょうか?あと結果どうなりましたか?
詳しく報告お願いします。
923名無しさん@Before→After:2006/10/10(火) 18:02:44 ID:QwHnj4lP
ダーマでしこり(肉芽種)になった人は、どれ位の量と注入後どれ位の期間が
経ってからなりましたか?
924名無しさん@Before→After:2006/10/10(火) 18:19:44 ID:dm9/eU3J
頭のMRIを撮っても関係ないと思うおですが。
私は顔のしこりがある部分を撮ってもらいました。
大学病院の形成外科ならどこでも診てもらえます。ただし1回ではなかなか切除しきれ
ないよーで、私も何回か切ってます
それでも思うようにいかないので悩んでいます
顔を開いてみても明らかに異物とわかる箇所と細胞の中に入り込み脂肪や神経
にからまって大きな塊になっている箇所があって色の違いが無いようで
熟練した医師でないと判断がつきにくいようです。
何回も切るのは嫌だけどこのまま不快な気分を引きづると欝になりそうで。
病院なら保険はききます。
あともう1回切る予定でいます、今は硬いしこりは取れたように思いますが
大きな膨らみがあり顔がむくんでいます。先生はないと言っていましたが
多分見えないんだと思います
MRIの取り直しで判明すると思います。
それから顔の傷は綺麗に治るのであまり気にせず1日でも早く治療して下さい
何年も経つと細胞に入り込み摘出もしにくくなりますし見分けがつきにくく
全体を切るはめになるんで、顔の変形は著しくなると思います
現在私は人に言わなければあまり気づく人はいません
925名無しさん@Before→After:2006/10/10(火) 22:05:28 ID:QsVn7YAr
↑何処の病院でやって貰えますかね?
死にたい位鬱です(T-T)
926名無しさん@Before→After:2006/10/11(水) 20:13:10 ID:r6H2vcma
>>924
顔のどの部分を切除されたのですか?
何度も切除された様で、心身共に負担でしたでしょう。
私は今の所症状が無いので、ボトカクのステロイド
(副作用が怖いので水溶性の段階の軽い方)をあてにして治療しています。
注入物が無くなると言うのはオマケ程度考えてます。
現段階ではこれで様子を見ようと思っているのですが、
何か起きれば迷わず、外科的手術で対応しようと思いました。
次で手術も終わりとの事で、成功をお祈りしてます。
927名無しさん@Before→After:2006/10/13(金) 11:29:58 ID:zId3jZyz
ヒアルで肉腫になった人はいませんか?私はヒアル入れすぎて鼻筋が横に広がって
しまいました。しかも二年たってもまだぶよぶよしてて吸収されてません。
最近ではヒアルって嘘つかれて非吸収性のもの入れられたかも!って思ってます。
同じような方おられませんか?
928名無しさん@Before→After:2006/10/13(金) 12:58:23 ID:LYi6Ebr+
ピアスでケアができてなく何年か前に耳に肉芽ができてしまって今もできたままですが、切ったらつぶれるかな?
929名無しさん@Before→After:2006/10/13(金) 15:58:58 ID:6BN3x/7D
私もスーパーヒアルロン酸と言われてだまされました
930名無しさん@Before→After:2006/10/13(金) 18:35:10 ID:2mz0A0xQ
ダーマを打った人のほとんどは、きちんと説明されずに打ってますよね…
私もそうですが…
今後、肉芽種等の合併症が起こるかもしれない不安とかはありますか?
私は結構、考えてしまって不安だし、やっぱその医者も許せないですね。
931名無しさん@Before→After:2006/10/18(水) 06:55:45 ID:eJeRlVVn
927ですが私の鼻はガクトのような鼻です。ガクトの鼻根部見るとヒアルかなん
か入ってると思います。ヒアルはプロテと違ってジェル状のものを注射器で入れる
わけだから入れすぎると鼻が太く広がって見えて逆の不細工です。私はそういう鼻
になりました。プロテみたいに綺麗なラインはでません。しかもなかなか吸収されないから
最悪です。ヒアルでもこんなに吸収されないことはあるのでしょうか?確かに入れすぎたけど・・・
摘出してプロテ入れたいです。ちなみにボトカクもやりました。でも完全には減りませんでした。
少し減ったかな〜ぐらい・・・
932名無しさん@Before→After:2006/10/18(水) 16:01:57 ID:X1gV6dBw
>>931
まずはヒアルを打った病院に問い合わせたら?
933名無しさん@Before→After:2006/10/21(土) 02:03:45 ID:HVd3L4kO
ダーマライブ注入すれば成功、失敗を問わず100%の患者が真皮、皮下組織に
異物感を感じているよ、それがダーマライブの薬効なのさ、技術のある先生に
施術をしてもらえれば外観からはきれいに皺が隠れ,効果が永遠に続き、ダーマ
の恩恵を受けられるが、触手すればインプラントを感じるがね!

問題はへぼ石に注入された方、顔面デコボコ、ステロイドで抑制しても
12ヶ月を経過してしまっていればリバウンドは確実、摘出以外方法は無い!
手遅れの患者さんは外科医をお尋ね下さい、見た目の傷跡は今の状態より改善
される方が多いと思われます。

1回で摘出せず数回に分けて行うと自分の治癒の状態が確認できるよ、
手術費、再建美容、交通費、休業手当、慰謝料など色々な諸経費は
ダーマは未承認薬なので、注入した医師に全額請求できるが・・・・
934名無しさん@Before→After:2006/10/21(土) 14:11:41 ID:guJiGaMI
ジュビダームは安全なんでしょうか?
注入してしまったのですが…
935名無しさん@Before→After:2006/10/21(土) 20:36:09 ID:MXJ99JLu
それが本当の所わからないから困ってるのね。
でも非動物性の吸収型とメーカーは謳っているので
キューメッドとかと性質上は一緒になるから
とりあえずそんなに心配しなくても大丈夫な
様な気がする。
936名無しさん@Before→After:2006/10/21(土) 22:20:08 ID:IEof99Nh
ダーマを打った所には、よく白い小さな吹き出物ができる…しかも治らない。
肉腫の前兆かと思うけど、日本医大では違うと言われた。
でも何で、こんなにできるのだろう…異物反応なのかな…
937名無しさん@Before→After:2006/10/22(日) 01:57:17 ID:CHJpXyBs

取ればいいジャン!
938名無しさん@Before→After:2006/10/22(日) 10:47:45 ID:IeACnFzS
切開しても取れる部分と取れない部分があるから無理でしょ?
939名無しさん@Before→After:2006/10/22(日) 21:47:01 ID:SrTe1Suc
簡単に取ればいいじゃんいわれても。取れないから苦労してるんだし
940名無しさん@Before→After:2006/10/24(火) 18:38:55 ID:lsy+cXbO
取れるょ
吸引式のカニョールを試してごらん、レジデントでも出来るさ!
941名無しさん@Before→After:2006/10/25(水) 06:28:19 ID:zfK0E6vU
>>940
カニョールって何だ?
カニューレとかカニューラ、カニュラとは聞くけど。
日本にはレジデント制度は無いんだよ。
どうも日本人が書いた文章じゃなさそうだな。
942名無しさん@Before→After:2006/10/27(金) 01:25:08 ID:v7rIA0XI
土井秀明先生、学会でのダーマの肉芽腫の2症例について
機序、エピデンスなど副作用の患者の方々にご報告お願いします。
943名無しさん@Before→After:2006/10/30(月) 00:45:02 ID:Aa2LpSua
ダーマで皮膚がボコボコになってしまっている人はいますか?
こうなってしまうと、改善方法はありませんよね…
かなり鬱です。
944名無しさん@Before→After:2006/10/30(月) 11:48:01 ID:1NfRpbqd
ダーマライブも一応ヒアルの一種だから、ヒアルって言っても間違いではないけど、どの種類かは言ってほしいね。
ちなみにアクアもジュビもヒアルの一種。
ヒアルロン酸っていうのは総称。
945名無しさん@Before→After:2006/10/31(火) 20:54:24 ID:rfoG52Zm
>>944
ジュビダームとかピュラジェンはヒアルだけど、アクアはポリアクリルアミドでヒアルじゃないよ。
他にヒアルって言ったらレスチレン、ハイラホルムなんかだろ。
アクアとかアメージングジェルは違うからね。
946名無しさん@Before→After:2006/11/08(水) 00:35:03 ID:Cz7OV2VJ
ダーマでボコった人はいますか?
私は、注入した部分の皮膚が変に1箇所が凹んでいます。
あと注射痕のような痕があり、そこは変に膨らんでしまっていて硬いです。
ダーマを注入した時に、そこに多めに溜まったのかな・・・
やっぱダーマは非吸収性だから、このままですかね?
肉芽種とかにはなっていないけど、このような状態や不都合が起きている人はいますか?
947名無しさん@Before→After
痒みが出て辛いです