★扁平母班スレ★(その他アザ等も含)

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん@Before→After:2008/06/01(日) 18:40:44 ID:zVUS9ZW+
>>932
Qスイッチルビーレーザーでしたか?
炭酸ガスレーザーでしたか?
935名無しさん@Before→After:2008/06/01(日) 19:35:58 ID:10SY739F
>>932
自分はQスイッチでかな〜り薄くなりましたよ。
料金もびっくりするくらい安かったです。
再発するとか言われてるので今後どうなるか分かりませんけど
今のところ大満足な結果です。
ちなみに福岡に住んでます。
936名無しさん@Before→After:2008/06/01(日) 19:47:40 ID:B+YnJdDh
>>932
2回であきらめるなんて1歳以下でないんだから早早すぎ
4回目からがスタートというくらい気長に考えていかなきゃ無理だよ

933が言うみたいに切ると確かに無くなる。でも、確実に跡が残る
けど顔以外なら傷跡のほうが目立たないし、けっこういける。
顔でも大きいアザの場合傷跡のほうが軽減されることが多いってよ

とりあえずもう少しレーザー当ててからじゃない?
でもレーザーは医者の力で全く結果がかわるから情報収集はしっかりと
937名無しさん@Before→After:2008/06/03(火) 19:11:51 ID:40kb9ph6
遅レスで申し訳ないです。
大きさは結構大きいです。握りこぶしくらいでしょうか。
レーザーはたぶんQスイッチルビーレーザーだったと思います。
料金は1回3万円ほどだったと思います。
私ももう少しレーザー治療をして様子をみてみないとわからないのかとも思った
のですが、2回やった時点で全然薄くならないしポツポツとレーザーのあとが残っ
てるのを見てショックで次から保険もきかなくなるしもっと色が濃くなった
ら怖いと思ってしまいそこで通うのをやめてしまいました。(ちなみに行く
のをやめてから1年くらいたってしまいました)
933さんや936さんが言っているように「切る」ということなんて全然頭にあ
りませんでした。ただ勝手に皮膚移植とかしか方法はないのかなとは漠然と
考えていましたが。
935さんはレーザー治療をしても料金が安かったといってますが、病院などによ
って金額が違うのでしょうか。3回目(?)からは保険はきかないのですよ
ね?

皆さん真剣に聞いてくださってありがとうございます。
938名無しさん@Before→After:2008/06/03(火) 21:59:01 ID:XCA7Ettu
>>937
僕はこぶし2個分くらいの大きさでした。
3回レーザーをあててますが総額で2万円以下でした。
3回目から保険が効かなくなるとは聞いていません。
料金体制は病院によってかなり違うようですね。
レーザーの効果も満足いくものでした。
効いてる人と効いていない人がいるようですが、病院の腕の問題か個人の体質の
問題か、どちらなのでしょうか。
939名無しさん@Before→After:2008/06/04(水) 07:16:34 ID:f3Iqye+5
>>938
こぶし二個分3回で総額二万って安い!!!
私は4×4の大きさ1回で2万かかったよー・・勿論保険効いてこの値段・・・
効いたといえば効いたけど、周りだけ炎症性色素沈着?のせいか
縁取るように茶色くなってる・・
やはり切るしかないのかなあ
切ると傷口がキニナル
940名無しさん@Before→After:2008/06/04(水) 09:58:56 ID:RcCXP00w
>>938
どちらの病院か教えてください!
941名無しさん@Before→After:2008/06/04(水) 19:30:01 ID:R99J9U9m
937です。
保険って国の制度ですよね?病院ごとで保険がきいたりきかなかったりする
ものなのでしょうか。だったら保険を使ってくれる病院で治療するべきです
よね。私がきいたのは扁平母斑の治療は3回目は自費になり、同じアザでも
太田母斑(?)とかは何回やっても保険がきくとのことでした。

>>939
同じかはわからないですが私も縁取るように色素沈着してます。中側は白っ
ぽくなり回りは茶色くなってます。あきらかにレーザーの跡です。
942名無しさん@Before→After:2008/06/04(水) 19:39:24 ID:f3Iqye+5
保険のきく病院もあるし、保険がきかない病院もありますよ
大きな病院はだいたい保険がききます

私も、医者から「3回目は自費になり、同じアザでも
太田母斑(?)とかは何回やっても保険がきく」こういう説明をうけました
因みにいさy曰くレーザーは殆ど効果がなく、効いたと思っても再発する可能性が高いという
ことなので、皮膚切除が一番いいと聞きました
毛穴のところが点々と黒くなってしまう例が多いそうです

中は真っ白ってことは白斑ですか?それとも元の皮膚の色になったのでしょうか?
私は今のとこ周りが縁取るように茶色く、中は赤くなっていますが
かえって以前より目立つようになった気がします・・・
縁取りの色素沈着の部位だけ皮膚切除を考えていますが、傷跡が心配です
943名無しさん@Before→After:2008/06/04(水) 21:08:18 ID:WUZdnCKc
>>940
残念ながら(?)福岡ですよ?
944名無しさん@Before→After:2008/06/05(木) 19:35:53 ID:YrsKV2Fa
レーザーの跡が小さすぎてよくわからないのですが、おそらく元の肌の色だ
と思います。直径2ミリほどのレーザーの跡が点々と続いておりその点々の中が
元の肌の色です。(説明下手ですみません)
945名無しさん@Before→After:2008/06/06(金) 02:18:55 ID:KlShx31V
>>917
新興宗教にはまりやすいタイプでつね
946名無しさん@Before→After:2008/06/06(金) 08:54:22 ID:j1/OeTyX
>>944
扁平母斑にレーざーをあてても大半がその状態になってしまうから
切除したほうがいいと言っていたよ。因みに私もそうなりました。
CO2も狭い範囲やってみたんですけど、やはり炎症性色素沈着が・・
結局切除しかないのですかね
947名無しさん@Before→After:2008/06/06(金) 20:01:06 ID:xbJ/VGcX
関東にどこかいい病院ないですか?私は頭に直径5センチくらいの痣があってかなり悩んでいます。
948名無しさん@Before→After:2008/06/07(土) 09:47:37 ID:GtadfEYN
頭部にレーザーあてると毛が生えてこなくなるおそれがあるんじゃなかろうか
949名無しさん@Before→After:2008/06/07(土) 15:22:40 ID:56UGYRgn
やっぱりレーザーあてると毛もなくなりますよね。痣から毛は生えてるんですけど、長さが5ミリ位でそこからいっさい伸びないんです。
950名無しさん@Before→After:2008/06/08(日) 04:10:17 ID:7XXV2DKb
頭部のどこですか?場所と大きさによってはレーザーあてない方が良いかも
951名無しさん@Before→After:2008/06/08(日) 10:13:52 ID:pFI/jxPv
右側のこめかみの上あたりです。大きさは直径6センチ位です。
952名無しさん@Before→After:2008/06/08(日) 10:47:49 ID:vdwxqyt4
>947
そのアザは盛り上がってますか?何色ですか?

レーザーではなく切除縫合になる可能性がありますね。

種類によっては、癌化の可能性などすぐに切除した方がいいものもありますし
形成外科に早く診断してもらった方がいいですね。
953名無しさん@Before→After:2008/06/08(日) 20:41:46 ID:edxSsGix
腕に赤あざ(血管腫)があり、1年前にルビーレーザーを当てました。
1年経過しても、赤い部分があり、茶色くシミのようにもなっています。
もともと血管腫にルビーが有効だったのかも疑問なのですが、
レーザーを当てる前のほうが肌色に近かったので、ちゃんと消えるのか不安です。
どなたかお分かりになる方はいらっしゃいますか?質問だけですみません。
954名無しさん@Before→After:2008/06/08(日) 22:28:59 ID:7XXV2DKb
>>951
治療をしたことで、かえって目立ってしまう場合があるから
よく考えてからにした方がいいと思うよ
955名無しさん@Before→After:2008/06/08(日) 23:27:48 ID:nh7letde
>>953
ちゃんとした病院ですか?
色の変化を追跡して次の手を打たないのは、正当な治療とは思えないです。

血管腫はちゃんとやれば悪化はしないはず、違う病院で診てもらったほうがいいと思います。
956名無しさん@Before→After:2008/06/09(月) 00:02:00 ID:pFI/jxPv
>>952
色は黒でちょっと盛り上がってます。今日、病院行ったら切る方法しかないと言われて大学病院を紹介されました。普段は髪の毛で隠せるけど、周りの人に気付かれないかといつもびくびくしてます。
957名無しさん@Before→After:2008/06/09(月) 00:19:08 ID:E5aORDBL
>>955さん
ご返答ありがとうございます。
あざの治療では、わりと有名な新宿の病院で当てました。
再度その病院へいくことを考えていましたが、別の病院を
探してみます。
958名無しさん@Before→After:2008/06/12(木) 18:59:13 ID:XJYcKGXU
扁平母斑で切除した方いますか?
どのくらいの大きさのアザがあって切除したのか、切除してみてアザがある
時より目立たなくなったのか、何科にかかったのか等聞きたいです。
959名無しさん@Before→After:2008/06/13(金) 20:57:38 ID:hHq+NI88
私も腕に血管腫あるから切開かレーザーか迷ってる
今の状態は色はもう殆ど肌色だけどやっぱり膨らみがあるから目立つ感じ…
血管腫で治療された方いましたらどんな感じか教えて下さい
960名無しさん@Before→After:2008/06/18(水) 13:45:25 ID:U7HlUC41
カバーマークとグラファってどっちがいいんだろう?
他に何か使ってる人居ます?
961名無しさん@Before→After:2008/06/21(土) 01:03:54 ID:C+ILCpxn
935さん、福岡の病院教えてください!!
目の下に1×1の扁平母斑があります。
962名無しさん@Before→After:2008/06/22(日) 10:11:26 ID:GcuWntYZ
1×1ならちゃんとやればかなり取れるよー
963名無しさん@Before→After:2008/06/22(日) 11:01:27 ID:hLSbgYDb
>>962

961です。
そうなんですか!!
小さい頃からあるので、そんなに気にせず生きてきたのですが、
先日友人の子供(3歳)に指で差されながら「汚れがついてるよ」と、何度も言われてしまいました。
場所的に紫外線の影響を受けやすいので、10月か11月頃にやろうと思っています。
964名無しさん@Before→After:2008/06/22(日) 21:30:25 ID:mJQMgqIg
>>961
北●●総合病院ってところです。
面積が大きいのなら料金が安いのでお勧めしますけど、
1×1なら近所の病院探した方が良いと思います。
965名無しさん@Before→After:2008/06/23(月) 10:20:47 ID:QPZfGgZT
>>964
961です。
その病院名の●の一つには、漢数字が入りますか?
それなら近所なんですが。
966名無しさん@Before→After:2008/06/23(月) 20:09:46 ID:i8ud0aTA
>>965
そうです。9
良かったら行ってみて下さい。
967名無しさん@Before→After:2008/06/27(金) 20:28:48 ID:9W0kMGzu
>>966

○念病院に行こうと思っていたけど、教えていただいた病院の方が
行きやすいので助かりました!ありがとうございました。
968名無しさん@Before→After:2008/07/08(火) 06:21:26 ID:FJBzuMSc
顔にあるのはきついな、俺は胸だから別にいいか
969名無しさん@Before→After:2008/07/08(火) 17:29:56 ID:cgRwr7af
昨日、首にある扁平母斑をレーザーで取ってもらった。
レーザーは2種類。(名前はわからない)
そんなに大きなものじゃないんだけど、色が均一な薄茶色でないので、
簡単には取れないと言われた。再発もあるだろうと。
月1度の間隔で最低4回くらいレーザーをあてるらしい。
今は赤い状態。元より目立つけど、消えてくれるといいな。
970名無しさん@Before→After:2008/07/09(水) 03:16:21 ID:EamDAHuD
小さいあざなら薄くなると思うよ。
がんばって。

ふと思いついたんだけど、テーピングしたら海いけるかな?
肩まであるからうまく隠せるかな・・
971名無しさん@Before→After:2008/07/09(水) 08:59:13 ID:VVCm3FZD
4×4のケツの扁平母斑にQスイッチを2回あてました
多少薄くはなったけど、全然だめ。やはり切るしかないのか・・・
972名無しさん@Before→After:2008/07/11(金) 12:52:51 ID:M54MSsUA
目の下の太田母班にQスイッチルビーを当てました。ワセリンを塗って大きめのキズパワーパットを貼っていたら5日目で無理なく薄皮が剥がれました。
973名無しさん@Before→After:2008/07/19(土) 21:09:37 ID:/z82npsf
ルビーレーザーでがつんといきましょう。
974名無しさん@Before→After:2008/07/21(月) 20:51:33 ID:VEC8qPov
質問もんです!生まれた時から青いアザみたいなのが消えないのは何でしょうか?何十年もコンプレックスで悩んでいます…消えるのでしょうか?大きさは百円玉くらいです。
975名無しさん@Before→After:2008/07/21(月) 21:09:02 ID:pVcHvZXr
顔にある青いのは太田母斑、
その他の場所は異所性蒙古斑
アレキサンドライトQスイッチレザーで消えます。
扁平母斑よりも治療が容易なことが多いです
976名無しさん@Before→After:2008/07/21(月) 21:18:56 ID:VEC8qPov
974です どういった病院に行けばよいのでしょうか?
977名無しさん@Before→After:2008/07/22(火) 01:16:34 ID:i2Nnk2GO
大学病院など大きな総合病院は、まず設備があるでしょうけど
実際に治療できる人がいるかは正直わからないです。

町の美容整形メインの皮膚科でも、非常に丁寧に『治療』をする人もいれば
大学病院の有名な先生なのに一か八かの運任せの酷い治療しかしない人もいます

ネットとか口コミ(医者の)で情報収集しないと良い先生はわからないかもしれません
とりあえず近所の皮膚科を数件回って相談するといいでしょうね。
978名無しさん@Before→After:2008/07/22(火) 13:55:19 ID:7ZlUaN4K
>>974
形成外科。
979名無しさん@Before→After:2008/07/22(火) 16:23:03 ID:6x1Ov6SB
ありがとうございました
980沙雪:2008/07/22(火) 20:05:01 ID:H+Hoc93O
中学1年の女です。
左まぶたとひだりの頬や口、鼻の上に茶色の扁平母斑があります。
まぶたのは1×4の範囲すべて茶色でそまっています。
頬や口、鼻の上はシミのように点がひろがっています。
6月の終わりごろに皮膚科に行ってレーザーをうってもらいました。
3日後くらいにかさぶたがはげて普通のキレイな肌になっていてそのときは
うれしかったのですがそれから2,3週間して薄くなっていたところが逆
に濃くなっていました。
レーザーも1回にかかる金額がたかくてこれを5回も6回もするのかと思うと
お母さんにももうしわけない気持ちでいっぱいです。。。
範囲もひろいしレーザーで完全にとれるとは思いません。
今、皮膚移植を考えています。
981名無しさん@Before→After:2008/07/23(水) 01:17:41 ID:YVNunonN
あせらない。あせらない。
レーザー照射後に1ヶ月くらいで一番濃くなるんよ。
んで、そこからどこまで薄くなるかでレーザーの効果がわかる(多分3ヶ月後)

お金のことは、あなたが生涯使う金銭を考えたら微々たるもんでしょ。
(日本人は生涯賃金は約3億)
皮膚切ると100%後に残るんだから、もっとやり尽してから考えた方がいいとおもうよ
982沙雪:2008/07/23(水) 19:26:30 ID:U4MSPccR
ありがとぉございますッ!!
何か元気でてきました☆ミ
まだまだあきらめるのゎ早いってコトですね♪
983名無しさん@Before→After
日焼けは絶対しちゃあかんよー。