928 :
名無しさん@Before→After:03/11/28 18:24 ID:IE8PBLIn
>>895=
>>902=
>>913=
>>917 だろうな。
入れた理由が言えないのはなぜか聞きたいんだけど?
見せる、見せないでもめてるけど絵と同じで見る為に入れるもんでしょ?
なのに隠すくらい、人に見せたら迷惑かけてるという自覚してるし。
後悔して消すか、コソコソ隠して生きるかどっちかはっきりしたら?
悔しさが滲み出てるスレでつね!
930 :
名無しさん@Before→After:03/11/29 00:51 ID:dkPoPDv4
あほくさい・・・
刺青を入れて何年か経てばわかるよ。きっと。
世の中甘くない。
931 :
名無しさん@Before→After:03/11/29 01:03 ID:V6Oe1nkd
女性の方、年をとって皮膚がゆるくなってくると絵柄変わってきますか?
あと、黒はどうしても青っぽくなってしまうのかなあ
入れた理由がそんなに大事かなー。
それよりも入れてからの生き方の方が大事だと思うけど・・。
少なくとも自分は自分のために入れたから見せようとは思わないけどね。
たまに出してる人見るけど、見てるこっちが恥ずかしくなるよ。
>>931 自分は男なんで、年をとってから云々はわかりませんが、
黒の発色は入れたインク、入れ方、肌による発色によって変わりますよ。
和、洋両方入れてますが、和の墨汁による黒の方が青みがかった、と言うか、
真っ黒には発色しませんね。洋のインクの方は割と黒いままです。
933 :
名無しさん@Before→After:03/11/29 13:14 ID:qUlt8KSh
やれやれ、結局そのうち分かるよ、か
934 :
名無しさん@Before→After:03/12/02 00:37 ID:CQtkWvX5
>>931 女です。入れて6年、今30歳。
肌はかなり緩んだwけど柄に影響はないです、今んとこ。
でも私はもとから小柄だからかもしれないから人によるかもね。
色は入れてすぐの真っ黒ではなくなってきますよ。
青みがかってるってゆーよりはチャコールグレーって感じに近い。
あくまでも私の場合だけど。
>>931 洋彫で入れて5年の女ですが、緩むというか、入れた当初より少し太ったけど、
そんなに柄に影響はなし。多分緩んでも影響ナシ。入れる柄によると思われます。
黒も934さんのように真っ黒ではないです。皮膚被るから、その分白っぽくはなります。
和彫の友達は、青っぽい気もします。インクによるんじゃないかな。
936 :
名無しさん@Before→After:03/12/02 18:30 ID:QKK1C9cY
女の方も多いみたいですね。私は前に薔薇を入れたんですが、
その周りに蝶々も入れようと思います。
937 :
名無しさん@Before→After:03/12/02 22:57 ID:CQtkWvX5
934です。ちなみに6年の間に出産もして、その時の1年半ほどで
20キロ近く体重が動いたけど柄には影響なしです。
でも太った時期にはたしかに背中いっぱいに入ってるはずの柄が
小さく見えましたwあと二の腕も。
でも薄くとかはならなかったし今もその時と比べて濃くもなってない、不思議。
938 :
名無しさん@Before→After:03/12/02 23:31 ID:QKK1C9cY
彫った後のケアで、色落ち防止できるんですかね??
彫り師さんには、ケアで決まると言われたんですが。
939 :
名無しさん@Before→After:03/12/02 23:49 ID:vANXvy8D
>>938 本当に腕の良い彫師に彫ってもらえばケアなんていらない。
風呂だけで十分。1週間もあれば自然に薄皮が取れて綺麗になる。
>>938 色落ち防止なんて、自分次第。彫った後にかさぶたができるから、
それを剥がさないこと。どんなに痒くても掻かない、剥がさない。それだけ。
ケアというより清潔にしてればよい。
でも、彫師の言っていることが嘘というわけでもなく、それはそれで、
(彫師の体験に基づいた)意味のある事なんだろう。
というよりも、なんでそんなこと聴くんだ?そんなに信用のない彫師なのか?
941 :
Free Your Mind:03/12/03 20:01 ID:twCEKLH2
刺青はもちろん自分のために入れたんだが、同時に他人に見せるため(ファッション的に)というのもあった。だが、12年も経つとさすがに「見せ飽きた」ってのがあって、今はあまり露出はさせないな。
「人に見せるための刺青」だってアリだと思う。でも絶対「見せ飽きる」よ。
942 :
名無しさん@Before→After:03/12/03 23:19 ID:546CO/kn
その話はすんだよ。
944 :
名無しさん@Before→After:03/12/07 14:12 ID:xTKa/+Lf
あげ
945 :
名無しさん@Before→After:03/12/10 16:44 ID:Mh9hEYRn
刺青
946 :
名無しさん@Before→After:03/12/14 12:56 ID:XeugDo8N
保守
947 :
名無しさん@Before→After:03/12/20 14:08 ID:kyOAHvHb
あげ
サソリのタトゥーを入れたいんですが、絵はスタジオに置いてあるんでしょうか?
みなさんは自分で持って行きましたか?
>>948 エェー(・3・)
自分でデザインしたのを持っていってもいいし
彫師に一からデザインしてもらうのもいいし
(もちろん自分の希望はしっかり伝える事)
僕は前もって雑誌で調べた信頼出来そうな彫師の人だったから
簡単に希望を伝えて後はお任せだったよ
彫師は彫師であると同時に画家でもあるから
刺青の技術と絵のタッチの二つをチェックすること
絵が巧くても彫るのがヘタとか、その逆とかだったら
後々後悔するから念入りに下調べをするとベター
続く
エェー(・3・)
続き
あとは念入りに下調べして信頼出来る彫師が見つかったら
いい結果が待ってると思うよ
注
雑誌とかで自分でデザインした刺青の人とか見ると
結構ダサイのとか多いから個人的には彫師にまかすのがベターと思う
平面の紙にデザインして格好良くても
曲線の腕に彫るとイメージが違ったりして
デザインは素人には難しいからね
一流の彫師はそこまで考えてデザインする訳で。
まぁ結論は信頼出来る彫師に自分の希望を伝えて
後はお任せがいいとおもいますよ。(・3・)
951 :
名無しさん@Before→After:03/12/21 22:17 ID:g4yR4UhQ
>950
同感同感 若々しいポイントものがよければブラジル系の人に相談するのもよいかも
逆にカラフルな古典柄はやっぱり他国(チャイナ系とか)より日本人の彫りしさんが
いーな★と思います。
とにかく、インフォームドコンセントを守ってしっかり相談してから掘ってくれる人に
出会えるといいね♪
952 :
名無しさん@Before→After:03/12/21 22:20 ID:g4yR4UhQ
↑ごめんまちがった
>950さんに同感
後の文章は
>948さんに★
953 :
($@$):03/12/21 23:47 ID:zqUOcPzd
954 :
958:03/12/24 01:17 ID:w/qgLJ5l
>>949,950,951
ありがとうございます、重要なのは信頼出来る彫師探しですね、、、
今日、雑誌立ち読みしてみますっ( ^@^)
/ ̄  ̄ヽ
|__T_i_
|ミ. ・ ・|
(6〈 / Jヽ 〉
| Д | <まぁそういう事やな
>>883に載ってる本とか見たら一杯載ってるで
l\__) あとこのスレ片っ端から読んだらいれた後のケアとかも詳しくわかるんちゃう?
/| | |\_/| | | `ノ ~.レ-r┐ ビシッ
///| | | | |。|. | | |ノ__ .| | ト、
/ /./| |. | | |。|.( ̄ `-Lλ_レ′
T i g e r s ̄`ー--‐′
8
956 :
ローリン:03/12/24 12:30 ID:ZsT8ncrw
昨日タトゥー入れたばっかり★思ったより痛くなかった♪
なぜモミ岡さんがここに…。
エキセントリックの料金体系知ってる人いますか?
>>958(;・3・) エェー 解りません、ごめんなさいですYO・・
料金は結構アバウトな店が多いので(キマグレ彫師さんが多いので)
∧_∧ 雑誌に書いてるのをそんなにアテにしないほうがいいかもです
( ・3・ ) ))
/つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
ノ ) \ ))
(__丿\ヽ :: No.8 ノ:::: )
丿 ,:' ))
(( (___,,.;:-−''"´``'‐'
エェー 皆さん今年もそろそろ終わりですNE 来年もいい年でありますように
∧_∧ 夏に刺青を見せたい方は今の内に予約ですYO
( ・3・ )
パンパン / _ノ⌒⌒⌒`〜、_
( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
エェー(・3・)
書き忘れましたが相場は一時間一万円〜一万五千円くらいですNE
でも彫師さんによってまったく彫るスピードがまったく違いますので
一万円でも彫るスピードが遅かったら結構な料金になりますし・・・
いい刺青を入れたいのであれば料金は頭から切り離して考えるのが
ベターと思いますYO
∧_∧ クリスマスなのに独りですYO
( ・3・ ) みなさんはデートですか、ウラヤマシィですYO
パンパン / _ノ⌒⌒⌒`〜、_
( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
イヤ、わかってるんですけどね。
サバドさんが割高なのは予想しているんですけど、
どこまで割高なのかが知りたくて・・。
962 :
名無しさん@Before→After:03/12/26 10:01 ID:S9+pVhf+
>>961あそこは1日に3人しかやらないし衛生準備とか下絵とかすごい時間かけるからね。高いと思った事無い。新幹線で通ったからその金と時間のほうが大変だった…15回
一回何時間でいくらくらいでした?
964 :
名無しさん@Before→After:03/12/26 17:50 ID:Qc5LjvLV
965 :
名無しさん@Before→After:03/12/27 12:28 ID:ccjSRuG5
>>963まず1時間いくら?っていうのが基準になんないんじゃない。店行って、この絵で何時間かかったっていうの見て話ししないと値段の事わかんないと思うけど…めちゃめちゃ高いってことないと思うけど…金気にして彫師選ぶと後悔するよ。
966 :
名無しさん@Before→After:03/12/27 14:39 ID:aFJBUbS7
>>963はなんか質問の仕方からして厨房のヨカソだな
マジレスするだけ時間の無駄と思われ
967 :
名無しさん@Before→After:03/12/30 04:01 ID:0cRG29cz
チャソでスマソ。
コウタロウって彫師探してるんですが、どなたか知ってる方いませんか??
漏れが知ってるのは名前がコウタロウだと言う事と
HAKUEIのTATOOを彫った彫師だと言う事位なんですが...
968 :
名無しさん@Before→After:04/01/01 13:55 ID:cuPLaxR3
今年一番乗り
969 :
名無しさん@Before→After:04/01/01 19:07 ID:WqLvNwk8
質問です。
白粉彫りとは本当に存在するものなんでしょうか?
本や映画の中にはよく出てきますが、実物を見たことが無いので・・
970 :
名無しさん@Before→After:04/01/01 20:44 ID:FGBzeqYR
/ ̄
>>967エェー(・3・)すいませんちょっと本など見てみましたが僕には解りませんでした。 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|
>>969アルェー(・3・)体が熱くなると浮かび上がるやつですよNE?
\ あれはおっしゃるとおり映画、本の世界だけみたいですYO
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄|/ ̄ ̄ お酒飲んで古傷が赤く浮かびあがることはありますけどNE
, _∧_∧ ._ ∧_∧_
(|;;( -3- );;;;;(-ε- );;|)
i' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i
| |;;;;;;;;;;;;;;''''''''';;;;;;''''''''''';;;;;;;;;;| |
| |,,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,,;;;;;;;;;,,,,,,,,,,| |
| |;;;;;;;;;;;;;;''''''''';;;;;;''''''''''';;;;;;;;;;| |
| |,,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,,;;;;;;;;;,,,,,,,,,,| |
| |;;;;;;;;;;;;;;''''''''';;;;;;''''''''''';;;;;;;;;;| |
| |,,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,,;;;;;;;;;,,,,,,,,,,| |
| |;;;;;;;;;;;;;;''''''''';;;;;;''''''''''';;;;;;;;;;| |
| |,,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,,;;;;;;;;;,,,,,,,,,,| |
| |;;;;;;;;;;;;;;''''''''';;;;;;''''''''''';;;;;;;;;;| |
| |,,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,,;;;;;;;;;,,,,,,,,,,| |
、..______________i
971 :
ぼるぞう(・3・) ◆I949x9oSh6 :04/01/01 20:47 ID:FGBzeqYR
Λ_Λ
(⌒⌒ヽ ( ・3・)<もなさん今年もヨロシコでSU
(( ´,_ゝ`)プッゝ∪ )
丶〜 '´ (_)_)
Λ_Λ
(⌒⌒ヽ ( ・3・)
( ブッ!! ゝ∪ )
丶〜 '´ (_)_)
明けましておめでとうございます!
改めてはじめまして。
私は母子家庭で4歳の子供を育てています。
子供をとても愛しているので子供の名前と子供への想いをお尻か腰に彫ろうと思っています。
でもうちの両親はとても堅い人間なのでバレるのが心配です。
見せる為の墨ではないので一番見えない所(腰より下など)に彫りたいと思っているのですが、ご両親に隠している方で子供のいる方…絶対ばれないようにどんな注意をなさっていますか?
また、子供からばれてしまう事もありますか?
皆さんが家族に隠す為にしている事、またばれてしまった状況等聞かせて頂きたいです。
長文失礼しました!
彫らなきゃ子供への愛が消えるのか?やめておけ
>>972 逆に4歳にもなる子供がいるんだから、どっかの芸能人みたいな馬鹿な真似しない方がいいんじゃない?
今後子供が大きくなってもマイナスにしかならないと思うよ。
>>972 「バレるのが心配」とか言うんならやめときな
子どもが可哀相だよ
>>972 ここは見せびらかしたい馬鹿ばっかりだから相談するだけ無駄だと思いますよ。
普段の周りの目に触れないところなら下着で隠れるところでしょうね。
でも、お子さんとお風呂にはいると、どうしてもお子さんに見られる可能性はありますよね。
それを回避しようとすると、どうしても内股の付け根部分とか、陰毛の中とか、極端なところになるかと・・。
一度ゆっくりご自分でシミュレーションされてはいかがでしょうか?
977 :
972:
みなさんいろいろなご意見を本当にどうもありがとうございます。
答えて下さった方々…皆さんは墨をいれてらっしゃいますか?
>>976さん
貴重なご意見ありがとうございました!
内股など参考にさせて頂き、またいろいろとシュミレーションして改めて考えてみますね!
皆さんこの後もたくさんのご意見を聞かせて頂きたいのでよろしくお願いいたします。