1 :
ななし:
語りませんか。
2 :
ななし:01/12/11 12:09 ID:qWSCGreT
私は前歯4本がさし歯なのですが、
裏が黒い、典型的なさし歯です。
自然な方に取り替えたいと思っています。
これは美容整形ではなく、歯医者さんへ相談に行くべきなのでしょうか。
3 :
名無しさん@Before→After:01/12/11 12:10 ID:HBwz4uVp
差し歯大好きでHP作った人いるよね(笑
4 :
名無しさん@Before→After:01/12/11 12:15 ID:HBwz4uVp
そりゃ歯医者のほうが安いでしょ。うん。
でも保険外の歯って地域によって値段の差がありますよ。
多摩川を境にして都心寄りだと2〜3万アップってのを
テレビで見ましたよん。
ま、腕がいい歯医者見つけるのが先ですかね。
でも逝ってみないと分からないとこがツライ。
5 :
名無しさん@Before→After:01/12/11 15:28 ID:yqCMFVl9
そうそう。
芸能人の写真(決定的瞬間)を載せて、この人はどのはが差し歯!みたいなのを
リストにしているWebがあった。
米○涼子が印象的だった。
彼女の場合、差し歯にする前と後との対比写真も載せてあった。
6 :
名無しさん@Before→After:01/12/12 01:06 ID:F718gpM3
昔、矯正に失敗した後、別院(保険外)で前歯8本下3本さし歯にされました。
そのさし歯は、日本では大抵どこの歯医者に行っても「上手いさし歯」と言われたけど、
イギリスに行ったら「みっともないさし歯、直しなよ」と言われました。
知人の紹介の歯医者(イギリスの保険外)で下2本と前歯4本直しましたが、確かに
全然違います。全部白い陶器のさし歯に替えました。残りもそのうち同じ所で直す予定です。
1本6万位でした。
7 :
名無しさん@Before→After:01/12/12 01:37 ID:kKwtN7Ho
>>6 その「差し歯」ってジャケットクラウン(歯牙を芯だけに削ってセラミックを被せる方法)?
現在の方の「差し歯」について、もう少し具体的に教えて下さい。
8 :
自称 健康オタク:01/12/12 02:48 ID:4HuvrQzF
差し歯ってちゃんと噛めるの?
なんか体に悪そう・・・
9 :
名無しさん@Before→After:01/12/12 04:58 ID:imG0NwLx
>>7 以前のさし歯が元の歯を根元で全部切り神経の部分に太いポストをさしたもの
だったため、古いさい歯はポストごと新しく取り替えました。他に奥歯2本をジャケットクラウンに
しました。噛み合わせの部分もセラミックなので口を開けた時に目立たなくなりました。
奥歯は神経を抜いてポストを入れ部分的にメタルを被せていた歯で、疼痛があったので
カナルトリートメントを受けた後、ジャケットクラウンに替えました。現在のさし歯は歯茎の部分が自然で、
色も自分の歯と見分けがつきません。お陰で直していないさし歯の不自然さが
目立つようになりましたが。以前は顎が左にずれていたのも治療中に徐々に噛み合わせが
変わってきて目立たなくなりました。
全面セラミックか裏だけプラチナにするか選べましたが、私は全面セラミックにしました。
10 :
名無しさん@Before→After:01/12/12 10:03 ID:W9z5K6SM
僕は前歯上下合計で10本差し歯です。品川にある美容外科でやりました。
もうかれこれ5年になるかな。。。一本とれそうなのでそろそろ新しいのにしようと
おもってます。ちなみに1本10万でした。
11 :
7:01/12/12 11:36 ID:rG6VRuXV
>>9さん
なるほど。詳しく有難う御座いました。
Jクラウンは噛み合せも整えられるからいいですよね。
私も上前6本をクラウンにしているのですが、説明無く裏プラチナに
されてしまったのが、今になって気になります。
ALLセラミックに交換する予定です。
イギリスでされたんですか?
1本6万円ってお安いですねー。羨ましい。
12 :
9:01/12/12 15:08 ID:0C7NuqU2
>>7さん
参考になれば幸いです。私も以前のさし歯は説明なしに裏プラチナにされましたよ。
今のさし歯はロンドンのUCL(ロンドン大学の1つ)内のクリニックで院長の女医に任せました。
さし歯はハーレー街(ロンドンの保険外医師が集まっている地区)の技師が作りました。
毎回、技師が直接私の歯を見て確認しました。仕上がったさし歯に少しでも
不都合があると、私には気づかない事でも、説明して発注し直してくれたので、
良心的だと思います。日数は1本に10日から2週間でした。
1本6万はイギリス人的には高いそうですが、日本に比べれば安いですよね。
ちなみにここは昨年、患者が投票するイギリスの歯科医ベストチームに選ばれたクリニックです。
私は当時UCLの学生で、同級生が良いと言うので行ってみたのですが、当たりでした。
13 :
名無しさん@Before→After:01/12/13 02:45 ID:wsxpu0Br
初めまして。私は左の前歯3本ブリッジなのですが
どうも出っ歯ぽくて気にいりません。
以前は普通に口を閉じることができたのですが
これにしてから唇にくっついて笑った時なども
違和感があります。
差し歯のみなさん、唇にくっついて困りませんか?
それとも単純に形が合ってないだけなのでしょうか?
そろそろ歯医者に行こうと考えています・・・。
14 :
7:01/12/15 18:02 ID:ztTVrK5/
>>9さん
こんばんは。
さすがにお直しにイギリスまではいけません・・・。
加齢して歯茎が痩せると、Jクラウンは交換が必要なので、
しっかりとした国内の歯科医院でと思っています。
1本12万〜15万を覚悟しています・・・。
よく差し歯にすると歯茎の色が悪くなるって言いますよね?
今の所気にならないのですが、何かお手入れの指導は受けられましたか?
私は普通にハミガキしてれば大丈夫って感じの説明しかありませんでした。
何かされていますか?
15 :
7:01/12/15 18:09 ID:ztTVrK5/
>>13 思い返してみたんだけど、私も施工当初は違和感があったように思いますよ。
セラミックでしょ?
慣れて来るまで様子を見て、それでも違和感が強いなら主治医に相談された
方がいいと思いますよ。
セラミックって固い陶器のようなものだと説明を受けました。
なので、次第に馴染んでくるのですが、付け始めは乾きやすいって。
形状が気に入らない、不具合がある、という状態なら主治医に伝えた方が
いいように思います。
16 :
9:01/12/16 01:53 ID:3a65OgPE
>>7さん
こんばんは。
そうですね、さし歯のためだけにイギリスに行くのは難しいですよね。
国内で良い先生が見つかるといいですね。
私は下の前歯が6本自分の歯で、比べると上の歯茎は、特に古いさし歯の前歯
4本の歯茎の色が悪いです。お手入れは、毎日フロスするように言われました。
それまでは私も日本の歯医者では何も言われずフロスを使った事もなく、イギリスでの
初診時に「歯茎が弱っていてこの状態では直せない」と言われ、3週間毎日フロスを
続けて歯茎が締ってから直しました。毎日はフロスしていませんが、最低週1回は
フロスするようにしています。また英では半年に一度、定期検診を受けていました。
自分の歯と違い、クラウンやさし歯は歯茎が劣化し易く、歯茎が弱ればさし歯も緩むので、
毎日必ずフロスしなさいと言われました。歯茎が痩せるのは加齢よりハミガキのやり方が
強すぎるからで、ハミガキよりもフロスを使うように、ハブラシも柔らかくヘッドの小さいものに
替えるように言われました。これは効果があったと思います。
月曜から用事で渡英するので、クリニックが休暇でなければ定期検診を受けてくる予定です。
また何か情報が得られれば、お知らせしますね。どうかお大事に。
17 :
名無しさん@Before→After:01/12/16 02:41 ID:OH9YKeqx
>>9さん
ロンドンの歯医者さんは地下鉄の駅で言うと何線のどこですか?
18 :
9:01/12/16 12:57 ID:NAwkdfpM
>>17さん
King's Crossの次の駅、Central, Metropolitan, Hammersmith & City各線が
止まるEuston Squareです。
看板はないです。もし行かれる場合は、UCLへ行きDental Centreと聞けば
教えてもらえると思います。医者は2人いて、院長の女医さんが良いです。
19 :
7:01/12/16 23:20 ID:EEHRI1YI
>>9さん
こんばんは。
そうですか、フロス使います。
歯ブラシはブラウンの電動のもの(CMで歯医者さんも推奨すると言ってたので)
を使っていたのですが、1度歯科大付属病院に行ってきちんと相談してみます。
フロスの使い方も含めて、少し正しい知識を身に付けてきます。
最初からきちんと指導・説明してくれる歯科医院だったら良かったのですが・・・。
定期検診なんて全くありませんでした。
よく芸能人の方でも歯茎の色が悪くなってる方がいらっしゃいますもんね。
急いでお手入れ始めようと思います。
いままで全くの我流でした・・・。
参考になる情報を有難う御座いました。
渡英、どうぞお気を付けてくださいね。
また参考になるご意見もお待ちしています。
20 :
9:01/12/17 00:21 ID:fs2iCHOi
>>7さん
ありがとうございます。
私も矯正に失敗して以来あちこちの歯科に行きましたが、指導や説明、
定期検診などは全くなかったので、イギリスの歯科に行って衝撃でした。
お気持ち、良く分かります。
本当に良い先生が見つかるといいですよね。
滞在は3週間なので、もし治療に行けたら帰国後にまた報告しますね。
それでは良いお年を。
21 :
名無しさん@Before→After:01/12/17 00:32 ID:YhjlTg3T
差歯の所の歯茎が青っぽくなってるけど、歯科にいった方が良いのかなぁ
22 :
名無しさん@Before→After:01/12/18 17:44 ID:Md45QRbz
紀尾井町歯科ってどうです?
無痛治療っていうけど・・・
23 :
名無しさん@Before→After:01/12/25 01:29 ID:QJugebRT
普通の町医者でサシ歯作ったけど、もう5年前の物だし、もっとキレイにしたい!
でも1本10万はきつい・・。(6本なので)
24 :
名無しさん@Before→After:01/12/25 01:34 ID:BD458Mfi
ラルクのテツっていつ頃整形したの?
25 :
17:01/12/25 01:42 ID:zNkwZ7lH
>>9さん
ありがとうございます。
便利な場所ですね。
差し歯は保険は関係ないので海外でと考えていたので
参考になります。
26 :
名無しさん@Before→After:02/01/03 22:01 ID:gEv8/Vaz
都心の歯医者は高いということなので、東京郊外の歯科に行って来ようかと思ってます。
同じクラウンをかぶせるのでも、
都心と郊外の違いがあるよーに、
審美歯科専門をうたっているところと普通の歯科医とでは
値段に開きがあるのでしょうか。
安くて医者が親切なところがありましたら、病院名を教えてください!!!
27 :
9:02/01/08 22:32 ID:8G0jKwi3
>>17さん
先月18日に同クリニックに行きましたが、担当医が休暇で明日まで留守との事で
残念ながら今回は治療できませんでした。私は前歯4本と下の犬歯が元のさし歯の
ままで、色も悪く歯茎との接点が汚いので、いづれはここで全部直す予定です。
私の場合は前回の治療時に「前歯4本は同時に直せる」と言われたので、部分に
よっては期間も短期で済み、滞在費をかけても日本より安いかも知れません。
ちなみに私は以前、日本で歯科衛生士をしている友人に「さし歯や矯正はアメリカか
イギリスでやった方がいいよ」と言われました。
28 :
17:02/01/09 01:22 ID:A1i5AlqE
>>27 9さん、お帰りなさい。
早速ご報告有り難う御座います。
そうですね。
差し歯に関して(インプラントも含む)日本の歯科医師は未熟ですね。
やっつけ仕事で無責任ですし。
歯科大に手入れに関して相談に行ったのですが、余り的を得てませんでしたし・・・。
渡航費・滞在費・治療費を総合して同等額なら、私も海外での治療を考えます。
上顎前歯列6本を交換予定なので、その際には海外で施術しようかなと思います。
知人が某野球選手と一緒に米国の歯科医でインプラント治療をしたそうなので、
1度話を聞いてみようと思います。
でも私が施術したいのはインプラントではないので、病院選びに苦労しそうです。
ご紹介頂いた英国の歯科医院も含めて検討させて頂きます。
>>18の投稿、保存しておきます。
質問なのですが、そこの歯科医院では差歯の寿命は何年とおっしゃってましたか?
手入れで個人差もあるのでしょうが、参考までに教えて下さい。
私の施術歯科医院では、「半永久的ではない」と曖昧な回答しか得れませんでした。
ご存知でしたら教えて頂けませんか?
帰国したばかりでお疲れと思いますので、気長に回答お待ちしています。
29 :
9:02/01/10 21:53 ID:fhIyPj0c
>>28 17さん、こんにちは。
日本では美容整形も審美歯科も一般医療と違い、営利目的で無責任な所が多い
ように思います。ただ、海外でも日本人を特定に診ている所は要注意です。
病院選びは本当に難しいですよね。
イギリスのクリニックでは、さし歯の寿命については特に聞きませんでした。
参考までに、私の古いさし歯は25年経っています。現在まで外れた事や緩みの
ないさし歯もありますが、さし歯にした直後から何度も外れた上顎右の犬歯は、
イギリスでの治療時には既にポストが限界で、カナルを削り直してポストから全て取り替えました。
古いさし歯は25年前で15万かかったので、それなりに丈夫なのだと思いますが、
色がバラバラで自前の歯の色と合っていない、歯茎との接合部の処理が汚いとイギリスで
指摘されました。これは年数が経ったためではなく、初めからこのような状態だった
上、無理なハミガキで歯肉が上がり、目立つようになったためと思います。
さし歯の寿命は確かに半永久的ではないと思いますが、確実な治療を行えば
ある程度の年数はもつと思います。いよいよダメになったらインプラントでしょうか。
また何かあれば、ご質問下さい。
30 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/11 01:18 ID:MyyKlse8
私は前歯がちょっと乱ぐい気味で、八重歯もありずっとコンプレックスです。
前々から、いつか治したいなと思っていたのですが、なかなか暇とお金と
相性の良い歯科医が見つからず、今に至っています。
友人がこの間、神経を抜いた歯が変色したとかでその歯にセラミックを貼りつける
治療をしたらとてもきれいになったので、私も羨ましく思い、これをきっかけに
治療したいのですが、1本相場的にどのくらいなのでしょうか?
ちなみに東京郊外に住んでいます。
あと、ざっと治療の流れをお聞きしたいです。今のところさし歯は無いので
どのように治療するのかわかりません。
近所に審美歯科をやっている歯医者があるのですが、美容歯科とどのように
違うのかもわかりません。 ぜひ、治療体験のある方の意見を参考にしたいので
宜しくお願いします。
31 :
名無しさん@Before→After:02/01/14 22:57 ID:rIIVXGEz
大手美容歯科でオールセラミックのクラウン入れた人
いますか?痛みとか仕上がりについての情報キボンヌです。
32 :
名無しさん@Before→After:02/01/22 02:17 ID:OH+EblMC
海外で治療できる人が羨ましい。
33 :
名無しさん@Before→After:02/01/27 22:25 ID:eM+C3Wrx
大塚で差し歯にしたけど
裏の付け根が黒い..
全て白くはできないと言われた...
1本15万もしたのになぁ
34 :
33さんへ:02/01/31 23:46 ID:2eRwwIn1
えっ、大塚で15万のってオールセラミックですよね、
裏が黒いって何故なんでしょうね、、、
ちなみに根の治療時(神経抜く時)などにいたみはありましたか?
終了後も違和感ないですか?よかったら教えて下さいね。
35 :
名無しさん@Before→After:02/02/02 02:57 ID:OGY4kc7o
はじめまして。
今、差し歯と銀歯を全部陶器の歯に変えてます。
訳あって九州にいてそこでやってますが
一本6万で
奥歯などの裏側の付け根は一ミリ位銀色です。
そうしないと差し歯がこわれやすいんですって。
奥歯は噛み締めちゃうから・・
あと前歯の黒っぽい歯茎はレーザーでやいてもらって
ピンクになりました。(じゃっかん白っぽい?
もう少ししたら一度に6ッポンはいります。
わがままいって早くしてもらってます。
関東に戻るので残りを2月ですませてもらうのです。10ッポン
36 :
名無しさん@Before→After:02/02/02 03:01 ID:fmzvg3Nd
ワケあって奥歯一本欠損してるんだけどインプラントでも
根元が必要なんですよね?ブリッジになるのかな?
37 :
名無しさん@Before→After:02/02/02 07:42 ID:qCR7ggyo
去年のクリスマス前に前歯が一本折れて、神経治療をしてからポストを入れて刺し歯にしました。
私はアメリカで歯の保険に入っていない為、この一本にかかった費用は$1780ドルでした・・・。
神経治療は専門医にしてもらい、$700.ポスト代$330.刺し歯$750.です・・。
38 :
名無しさん@Before→After:02/02/02 15:32 ID:nscIH8Zc
>>35 私も今の裏がほとんど銀の差し歯(でも1本10万だった)を
陶器の歯に取り替えたいと思ってます。
6万はいいですね。東京だともっと高いかな…
歯ぐきも黒くて(中村玉緒みたいに)悩んでるんですけど
レーザーでピンクになるんですね!
35さんは審美歯科ですか?普通の歯科ですか?
39 :
名無しさん@Before→After:02/02/02 18:34 ID:gmskGotX
40 :
名無しさん@Before→After:02/02/02 21:44 ID:rgZwHE6I
綺麗な歯っていいよね。
あー金が欲しい!
41 :
名無しさん@Before→After:02/02/03 00:53 ID:t/xyYw9U
差し歯って、臭いんじゃないの?それって昔の話?
42 :
名無しさん@Before→After:02/02/03 03:27 ID:WHm0WPAO
経堂の歯医者さん、(矯正・審美)セラミック安いよ。前歯7万。
オールセラミックだと歯茎も変色しないしね。仕上がりもきれい。
(昔の1色のべたーとした歯じゃなくって、本当の歯みたい。)
六○木も考えたけど、なんかあやしくない?営利を目的としていないって書いてあるけど
だったらなぜあんなに宣伝するんかな?広告費すごそう〜。
43 :
名無しさん@Before→After:02/02/03 14:44 ID:4gwHCFn9
私は数年前、かなり大々的に歯を治しましたが、
やはり、表はセラミックで裏側は黒い奴です。
歯医者さんによると
セラミックは非常に堅いので、
上下両方をオールセラミックにすると、
両方がぶつかった時に固いもの同士のため
割れることがあること、
(お高いものなので、割れると患者さんの
泣きが入るそうです)
セラミックの加工は非常に難しいので、
セラミックの内側を歯に合わせるよりは
歯のほうを余計に削って差し歯にあわせなければならず、
歯に余計な負担がかかるとのことです。
最近は、歯と同じ堅さのセラミックも出てきたと聞いていますが、
まだ、普及していないようですね。
どんなもんなのでしょうか。
歯の硬さと同じだとすると、
別の意味で割れやすいということになるんでしょうね。
44 :
名無しさん@Before→After:02/02/04 18:12 ID:fpLUcJWt
43<どこでやったの?
歯科?審美?
六○木ってやっぱり怪しいか〜。。うむむ。
45 :
名無しさん@Before→After:02/02/06 00:54 ID:axbwn6Vf
>35
私は前歯4本セラミックにしていますが、歯茎との結合部分が黒くなってきて
しまい悩んでます。これまで磨けばとれるものと思いゴシゴシ強く磨いて
しまっていたのですが逆効果だったようですね・・・。
レーザーで直るとはいいことを聞きました。
ちなみに、レーザー治療はおいくら程なのでしょうか?
つい最近、セラミックにした歯のうち1本に激痛が走り、近所の歯科にとりあえず
診てもらったら、神経が死んで?膿んでいるとのことでした。
そこのお医者さんいわく、神経に近い部分まで歯を削ると、神経が衝撃に耐えられず
死んでしまうことがあるとのこと。
セラミックにして半年しか経っていないのに、この治療のため歯に穴をあけざるを
得なくなりました。高かったのに〜〜!!
最初に選んだ歯医者が失敗だったのでしょうか。もう泣きそう。
46 :
名無しさん@Before→After:02/02/06 02:00 ID:NZxwssPl
素人が差し歯にしても意味ないじゃん。
歳とってから泣くよ。やめればいいのに。
47 :
名無しさん@Before→After:02/02/06 02:06 ID:1ldActdI
前歯をオールセラミックでやりました。タイでやったけどものすごく
綺麗に仕上がり、満足でした。費用がとっても安かったよ。
48 :
教えてください:02/02/06 03:22 ID:tw2dCM8T
インプラントは簡単にできるんですか?
それから 差し歯の歯茎が黒くなるのは どうしてなのでしょうか
防ぎようは あるのですか?
私は矯正をしましたが 32歳でしたので 歯はきれいになりませんでした
歯茎もやせていたので、一部すきまもできました
今は毎日一時間ぐらい 歯磨きをしていますが しすぎはかえって
歯茎を傷めるのでしょうか
49 :
名無しさん@Before→After:02/02/07 02:17 ID:JW3or38B
前歯5本つながってるサシ歯なんですが、こういう場合一本で計算してくれないかな。
50 :
名無しさん@Before→After:02/02/07 11:43 ID:kIp/g6Jy
私2本繋がってる犬歯なんだけど
1本計算してくれたよ8万円。でも普通の歯科なので
審美性は無し。いつか外して審美差し歯にするつもり
51 :
名無しさん@Before→After:02/02/12 23:23 ID:2TCV259V
前歯が微妙に受け口なので直したいです。
一般の歯科で差し歯にするのと、審美(美容?)歯科でセラミックとかラミネートベニアにするのは
どちらがいいでしょうか。
52 :
名無しさん@Before→After:02/02/12 23:26 ID:2TCV259V
それから基本的な事がわからないのですが
歯茎から出てる部分を全部削り取って中に差し込むのでしょうか、
それとも歯の表面を少し削ってかぶせるのでしょうか。
53 :
名無しさん@Before→After:02/02/13 00:29 ID:9EH2CyaP
インプラントは要入院なのかなー
体験談モトム
54 :
名無しさん@Before→After:02/02/13 02:30 ID:frWm2t5y
タイって意外にも歯科技術はものすごく進んでるらしいね。
いとこが仕事でタイに家族連れで引っ越して,
家族そろって歯を治したって言ってた。(治療費は会社が数割負担)
タイは貧しい人が多いけど,金持ってる人はとことん金持ちだから
そういう人のための技術や設備は充実してるのかも
差し歯がコンプレックスだから直したい・・・
55 :
名無しさん@Before→After:02/02/13 10:05 ID:cqCCtfR3
51,52です。情報引き続き求めています。
あと、差し歯にすると土台の自分の歯及び差し歯の寿命は何年位でしょうか。
当方35歳ですが、幼少時から虫歯治療を繰り返した挙句、臼歯はほとんど差し歯?状態です。
つまり神経を取って土台を立てて銀歯を作っています。
その自分の歯がそろそろ限界で、激しく痛んだり膿が溜まる歯を既に3本抜きました。
そのため、仮に前歯を差し歯にしてもいずれトラブルが起こると思うと出来ればいじりたくないのですが、
歯並びに対するコンプレックスも強く、迷っています。
皆様の体験やアドバイスをたくさん教えて下さい。よろしくお願いします。
56 :
55:02/02/13 23:52 ID:UamfmG10
54さん、差し支えなければコンプレックスについて教えて下さい。
57 :
名無しさん@Before→After:02/02/16 04:48 ID:bDzOdzZ9
多少交通費は掛ってもオールセラミックが10万以内の所探しています。
私が前にインプラントを入れた所は麻酔代だけでも5万取られました。
タイに行くのも良いかと思いましたけど、情報が少な過ぎるし…
完全エステ系の所より、歯科も含めてやっている所が理想。
どうにもエステ系って儲け色が強いイメージで。
もっとココで色々な情報交換出来ると良いな。また覗きに来てみますー。
58 :
名無しさん@Before→After:02/02/16 05:35 ID:hPI2ooKT
>>57さんへ
私は2ちゃん見て、タイで歯全部治してきたよ。(最初は知らなくて
都内のクリニックで探してた)
現地の日本人相手を主に治療してるクリニックは結構多いし、
私が受けたクリニックは日本語達者な人ばかりだったし、技術も
日本よりいいかも?と思った。オールセラミックでの差し歯治療を
希望して、絶対差し歯だって見た目わからないように治療してくれる
って言ってくれたので思い切ってやっちゃいました。結果は思った以上に
自然な仕上がり、期間も約一週間でてきあがり。日本から行くといったら
病院の人が安くて綺麗なホテルも紹介してくれました。
私的にはバンコクはおすすめです。
59 :
名無しさん@Before→After:02/02/16 17:22 ID:L+09OQkI
差し歯の根っこが虫歯になることってあるの?
60 :
名無しさん :02/02/16 23:29 ID:LXLHTt6E
さし歯にしたら歯茎の色がくすんできたよ。しっかりブラッシングすれば
いいのかな
61 :
57:02/02/17 00:06 ID:j317EHA3
>>58 早速レスついて嬉しいです。有難う58さん♪
で、タイでの治療体験談、もっと詳しく教えて下さい〜!
1週間で出来上がりとは凄くありませんか!?元々口内、歯茎の状態も
きっと良かったのですね。でも、私なんか昔、オールセラミックが
出来上がるのを待つだけで半月〜1ヶ月とかでしたよ(涙)
タイでのお話は少なかったので諦めてましたけど、58さんから詳しく
聞けたら是非挑戦してみようかと思ってきました。
料金の詳細とかも是非教えて欲しいです。と言うか病院も教えてください〜。
>>60 歯茎の変色は、被せ物には付き物と言うか、同じ悩みの人は多いと思います。
だけど決してブラッシングによってピンクに出来るって事では無いらしいです。
(いつも歯茎を締めているのは良い事だけど)
上にはレーザーで色素を抜いたなんて話も出ていましたし詳しい方がいらっしゃると
良いですね。私はオールセラミックを数本していますが、5年経っても歯茎に
変化はありません…体質なども関係あるのかな。
62 :
58:02/02/17 04:10 ID:DvN7Lkwq
>>61 私はスクンビットにあるプロムジャイ歯科医院でやってきましたよ。
http://www.promjaidentalclinic.com/ 去年6月に行ったので、値段は多少値上がりしてるかもしれませんが、
参考までに。前歯のセラミック(全部白のやつ)は16000Bでした。当時のレートは
1B=2.7円ぐらいです。それから奥歯の虫歯が銀の詰め物だったので
それもはずしてもらって全てセラミックに変えました。あと、四本だけ
ベニアにしたので総額80万ぐらいで、旅費も含めて100万でおつりが
きたよ。
最初、日本で治療しようと思ってたんで虫歯治療とか根幹治療とかはある程度
保険でまかなえる範囲で治療していきました。
突発的にタイに行ってしまったので、先生方にはスケジュールのきつい中、
無理を言って一週間という短時間で治療していただきました。毎日通って時には一日に
二回通いました。ほんとは10日ぐらいかかるそうです。けど型取りして約2日で本物が出てきたのにはビックリでした。
ただ残念な事がありまして。。。
フロスかけていた時に下の前歯が一本ぽろってとれちゃったんですよ。取れただけなら
どこでもくっつけてくれるからいいんですけど、排水溝の中まで入ってなくしちゃいました。
なのでまたタイに行って作ってもらおうか、都内でやろうか迷ってます。
全てメールでのやり取りでカウンセリングでしたが、ローマ字で日本語にして
打てば日本語で返事が返ってきたので、一度相談されてはいかがでしょう。
63 :
名無しさん@Before→After:02/02/17 09:33 ID:s6omAdW1
52 :名無しさん@Before→After :02/02/12 23:26 ID:2TCV259V
それから基本的な事がわからないのですが
歯茎から出てる部分を全部削り取って中に差し込むのでしょうか、
それとも歯の表面を少し削ってかぶせるのでしょうか。
度々すみませんがこの質問にどなかか御回答お願いします。
それから前歯をセラミックにするのは歯並び整える為という人が多いんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
64 :
名無しさん@Before→After:02/02/17 14:25 ID:4X63Q7HY
かかりつけの歯医者さんに「前歯の歯並びが悪いからさし歯にしたい」と言ったら、
歯医者さんと助手さんに「根っこと神経がある歯だからもったいない」と却下されました。
みなさんはどうでした?
一般の歯科だったから却下されたのかな。
審美歯科ならすぐにやってくれたのかな。
みなさんはどうでした?体験談きぼん。
65 :
名無しさん@Before→After:02/02/17 23:42 ID:j317EHA3
>>63 ええっと、ネットで検索すれば詳しい各種方法なんかも紹介していますよ。
ここで話してる人達は、もう、その基本は知っている人がほとんどだと
思うので検索して色々な歯医者さんのサイト等を見てみるのをお薦めします。
例えば
「インプラント ラミネート セラミック」3つのキーワードに検索してみて
下さい。多分、色々な病院のサイトが吊れると思いますが、どのサイトも
ちゃんと治療方法、治療例を上げてます。ここで聞くより写真なんかも
あるのでわかり易いと思いますよ。
66 :
h:02/02/17 23:49 ID:MeM06W/7
-----------------------------------------------
●復讐請負人・貴方に代って恨み晴らします!
★騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル
★
別離工作・情報収集・トラブル対策・スト―カ―対策・ボディガ―ド・卑劣行為撲滅
・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
---悩める人の駆け込み寺★日本秘密調査網★裏社会の相談役---
★各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本などの調査承ります!
http://www.blacklist.jp ●女性秘密工作員・募集中!高収入確実★在宅事務バイト同募!!!
(寮完備)
http://www.blacklist.jp ------------------------------------------------
67 :
スリムななし(仮)さん:02/02/17 23:55 ID:CLWmKRO/
歯茎が紫色になって来たよ。
68 :
名無しさん@Before→After:02/02/18 23:36 ID:OMFnqGii
ラミネートベニアってはげやすいですか?
69 :
名無しさん:02/02/19 08:50 ID:YWyLbmP2
もうすぐ私は上の歯8本下の歯6本さし歯にする予定です。
上の8本の内の4本はゴールドにします。オールセラミックだと上と下の奥歯が
ぶつかり合ったとき欠ける恐れがあるから、力の一番かかる奥歯上右2本左2本
はゴールドがいいと歯医者さんが言うので、上奥歯は目立たないからいいかと思
い納得しました。保険が利かないので全部で90万円との事、昔から虫歯で悩ん
でいる私は今まで随分歯にお金がかかっています。
でも私の行っている歯医者さんは他に比べるとそんなに高くはないとの事です。
セラミックで1本7万円ですから、高い所はもっと取りますよね。
70 :
名無しさん@Before→After:02/02/19 11:04 ID:FDlkq9hn
前歯を虫歯で差し歯にして5年くらい経ってるけど
歯ぐきとの境目が黒い金属(?)みたいなのが歯ぐきに沿って見えていて
笑うと歯茎がまっ黒に見えます。
年をとると歯茎が痩せてくると言うけど25歳でそんなに痩せちゃうのかなあ?
電動歯ブラシの硬めのブラシで磨いてると痩せるのが早くなるのでしょうか?
今、前歯の差し歯を全部取り替える予定なんだけど
すぐに歯ぐきが痩せちゃったらまた作り直さないといけないんだったら
考えちゃいます。ある程度は諦めなきゃいけないのかな
71 :
名無しさん@Before→After:02/02/19 23:09 ID:FG1PXb4e
>>70 それって一般の普通の歯科でやった差し歯?審美歯科?
私も普通の歯科で5年くらい前に犬歯の隣の臼歯を差し歯にしたんだけど、
高いのと安いのとどちらにするか聞かれて、
安いのは変色すると言われたけど、前歯じゃないから安いのにした。(5万か7万円か忘れた)
やはり境目が黒くなってるよ。
>>みなさま
審美歯科のセラミックなら変色しないの?教えて下さい。
72 :
名無しさん@Before→After:02/02/20 13:16 ID:iBYLQjGr
>>71 私は普通の歯科でやった差し歯で
その歯医者では一番高いのにしてもらって
1本10万でした。
裏側はほとんど銀色です。
73 :
71:02/02/20 23:27 ID:hd3TBmxk
>>71で「境目が黒くなってる」と書いたけど、黒いのは中の金属の土台だったわ。
歯茎が痩せて中身が見えてきてるのね、鬱。
土台も白だったらいいのにね。
差し歯本体は、のっぺりした質感。ちょっと黄ばんできた。
最近流行りのセラミックって本物の歯にそっくりらしいね。
>>72 レスどうもありがとうございました。
その高いのはどんな質感ですか?本物の歯と似てますか?セラミック?
私もいずれ上の前歯を全部差し歯で綺麗にしてみたいけれど、
>>70さんの悩みもよくわかるので躊躇しています。
74 :
名無しさん@Before→After:02/02/20 23:54 ID:P1U2Cvu9
>>64
私も歯並びが悪くて前4本差し歯にしたけど、すごく後悔してます。
できるなら矯正にした方がいいと思う。
差し歯って、0.0何ミクロンでも隙間が空くと、
そこから食べ物のカスなどが入り、その隙間の中が
嫌気球菌(口臭のもと)の絶好の繁殖場になってしまい、
当然口臭が発生します。全く隙間のない差し歯が作れる歯医者さんなら
大丈夫だけど、歯茎があがってしまえば、隙間はできます。
私の周りでも差し歯にした人は悩んでる人多いよ。
ジェット水流で食べカスとばすのを愛用してるけど、それでも心配。
気をつけてください。
75 :
haoto:02/02/23 02:44 ID:xcMmDD5k
初めまして。ここの掲示板をみて、タイの歯医者で10本くらいセラミックのする治療にかなり前向きになりました。
レス全部読みました。中でも@Before→After さんのタイのその医院での治療費などをおしえてくれませんか。よろしくお願いいたします。皆さん、知的ですね。情報力と行動力がすごいですね。
76 :
名無しさん :02/02/23 03:27 ID:7jCab/Rk
>74
貴重な意見を有難うございます。
歯の手入れにはかなり悩みますね。
77 :
名無しさん@Before→After:02/02/23 10:07 ID:PSMP62+w
自前の歯が一番。
78 :
名無しさん@Before→After:02/02/26 03:30 ID:DhMGy3/f
>>77 んな事は分かってるよ。
事故で折った場合なんて仕方ないやん。
79 :
名無しさん@Before→After:02/02/26 13:19 ID:G5NPrAuf
>77
だから、日本以外では、
歯はなるべく削らずに治療してるよ。
80 :
名無しさん@Before→After:02/03/01 15:33 ID:htOtLQqg
今月、前歯2本をセラミックにするんだけど、
病院が古くてダサくて、先生もイケてないオヤジだし、
審美的なセンスはあるのかなあと不安です。
1本9万だし。
今まで”腕はいいしな”と思って通ってた杉並区内の歯医者だけど、
ちょっと他の歯医者が気になりつつあります。
評判いいところありませんか?杉並・中野圏ぐらいで・・・
81 :
あの〜:02/03/04 00:35 ID:H7bkbxj0
差し歯にした人に質問。
差し歯にすると、鼻の形がおかしくなりませんか?
うまく表現できないんですが、鼻柱が上にめりこんで鼻先がだんご鼻っぽく
なるというか...。鼻の穴が見え易くなったような気も。
私の場合、眉間のあたりが急激に狭くなって(眉の手入れ面倒くさい)、
目頭切開したような感じになりました(これはちょっと良かった)。
鼻の形がおかしくなったのも嫌なんですが、鼻筋が移動?するのが
痛くてたまらなかった。
歯医者に相談しても聞いたことがないと言われるし、私だけなのでしょうか?
(差し歯があまり合っていないという影響もあるのかな???)
82 :
81:02/03/04 06:36 ID:UPlWJIy7
いないのかな・・?
芸能人とか見ると分りやすいと思うんですが、高橋克典、宮迫、
堤慎一とか、あと米倉涼子など・・。
あゆとかKEIKOは鼻整形してしまったけども。
83 :
名無しさん@Before→After:02/03/04 19:37 ID:NTYjVeTS
>81
そんな人はいません。
ってことでこの質問については
終了。
>80
杉並区天沼のクリニックは最新設備揃えてて、きれいですよん。
84 :
名無しさん@Before→After:02/03/04 19:54 ID:eeevQkW3
差し歯部分ってカスつまりやすいし歯垢もたまる。
根先病巣も心配。←これ最悪
私の2本の差し歯は後悔しまくり。
本当に仕方無い場合以外やめたほうがいい。
審美目的なら絶対自前のほうがいいよ。
85 :
名無しさん@Before→After:02/03/04 23:14 ID:LjWbppKK
86 :
名無しさん@Before→After:02/03/04 23:33 ID:RXz1bivE
日本人って歯に対しての意識が低すぎる。
だから芸能人が美容のためのかなり強引な歯の治療をする。
子供のころからもっと歯に対しての啓蒙活動しないとだめだね。
ある意味犠牲者だね。芸能人は。
87 :
名無しさん@Before→After:02/03/05 10:57 ID:h4wP5Js/
自分も前歯2本の歯並びが悪く、奥歯の虫歯がひどくて
つい最近歯医者に通い始めました。
今通ってるところは普通の歯医者なのですが、審美歯科もやっていて
院長も従業員も全員女の方です。
診療のときも分かりやすく説明してくれたし、こちらの事情を説明し
半月で前歯と奥歯を直してクリーニングして欲しいという何とも無理なお願いをしたら
これもやってくださるそうです。
初めて行く歯医者だったし、不安はいっぱいありましたが今のところは問題ないです。
値段的にはちょっと高いのかな?
前歯2本をオールセラミックと、奥歯(抜歯しました)を
何かど忘れしましたが作ってもらい、現在銀で詰めているところなども、全部白にするので
80万ほどかかりますがね。
歯が綺麗になるのがとても楽しみですよ。
88 :
名無しさん@Before→After:02/03/06 00:44 ID:vsuczKs2
>>87 半月で奥歯のひどい虫歯を治療?
そんなんじゃ後で根の炎症が再発して、せっかくの高価なセラミックが無駄になるよ。
89 :
87:02/03/07 18:30 ID:T1PFFT0y
>>88 抜歯したのですが、それでも根の炎症を起こすのですか?
ちょっと心配・・・。
90 :
名無しさん@Before→After:02/03/07 19:27 ID:TBKPqPOm
抜歯したんだったら根の炎症の恐れは無いです。安心してちょ
でも奥歯抜いたということは、ブリッジ作ったのかな?
ブリッジするんだったらその前の歯の神経抜く可能性あるから、
その場合前の歯に炎症が起こる可能性は無くはないと思われ。
でも80万もかけてやるんだから、その後の管理が重要!!
すぐ虫歯つくったりしたら勿体無い。
91 :
名無しさん@Before→After:02/03/17 06:04 ID:RywgLZ29
共立美容歯科は差し歯上手ですか?それと、差し歯にした後でも、輪郭の手術って
できますか?
92 :
名無しさん@Before→After:02/03/19 06:52 ID:uM5+gjmi
出っ歯というか口自体出てる感じで、歯並びも凄く悪いのですが、
差し歯にすれば、歯並びと同時に、出っ歯というか、田中真紀子みたいな口
治りますか?変な質問ですが、マジレスお願いします
93 :
名無しさん@Before→After:02/03/19 17:55 ID:SoBnfGTt
差し歯にして2年もしないうちに
歯周病ぽい感じになって口臭も出てしまいました
(歯茎を指で押さえて嗅いで見るといやなにおい)
歯周病治療で有名な歯医者に行き
たまに塩ジェットクリーニングしてもらっています
また、毎日ウォーターピックを使うことを指導されました
するとどうでしょう、1ヶ月もしない内に症状が軽くなり
半年経った今では全く嫌なにおいがしなくなりました
ウォーターピック万歳!
http://www.waterpik.co.jp/ 念のため 週に1回くらい
腰の強い極細ブラシでポケット掃除もやっていますよ
これは歯医者で買えます
94 :
名無しさん@Before→After:02/03/19 23:46 ID:5vAN3op3
age
95 :
名無しさん@Before→After:02/03/19 23:48 ID:rrxft+fb
久本雅美自分で差し歯っていってたね
96 :
92:02/03/20 04:39 ID:1FL7EAw8
92です、すみません、マジレスおねがいしますです、
それと、上手い審美歯科って、どうやってさがせばいいんですかね。2ちゃんいがいでも。
出身が地方で、まだ東京そんなに長くないんで良くわかんなくて、ちなみに、京王線沿い、
新宿、四谷、市ヶ谷あたりでないですかねー。
97 :
名無しさん@Before→After:02/03/20 10:59 ID:GOwvV5Ov
前歯がほとんど差し歯なんだけど
歯ぐきが黒くなっちゃいました
あと歯と歯ぐきの間が黒っぽい金属が見えているのも嫌。
すごい老けて見えるし汚いし悩んでます
差し歯を替えないで解決できないもんでしょうか?
全部替えるとまた何十万もかかっちゃうし。
98 :
名無しさん@Before→After:02/03/20 20:36 ID:twMXOSeT
今テレビで坂口憲二のデビュー時の写真が出てたけど
今と違って、歯並びガタガタ‥‥
彼は歯茎が黒いけど、タバコ吸ってそうなったんだろうと思ってたけど、どうなんだろう?
さし歯にしてはきれいだし。矯正したのかな?
まさかインプラントじゃないと思うけど。
う〜ん、天然の歯だと思っていただけにショックだわ。
99 :
名無しさん@Before→After:02/03/20 23:30 ID:ghg+pZH+
>92
歯並びそのものは治っても、口元が出ているのは治らないよ。
口元を出ているのもひっこめたければ、上下4本づつ歯を抜いて、
矯正するしかありません。
私も差歯にしたけど、上記のような矯正すればよかったと後悔してる。
一度、矯正歯科にも相談するといいよ。
100 :
名無しさん@Before→After:02/03/21 00:20 ID:SCG95ShX
口元引っ込めるのはセットバックしかないでしょ
矯正じゃ直らない
101 :
名無しさん@Before→After:02/03/21 04:20 ID:QlHSCgaQ
歯を上下4本(それぞれ前から4番目)を抜いて矯正すれば
その歯1本分は後ろにさがるんだってば。
歯医者行ってきいてみな。
102 :
名無しさん@Before→After:02/03/21 15:12 ID:r11OcOJO
>>101 それだと上下の噛み合せが崩れたり、うまくいかなかったりする
事もあるよ。
103 :
名無しさん@Before→After:02/03/21 15:26 ID:r11OcOJO
私は2本、オールセラミック・クラウン入れてもらった。
歯の圧力?を調べてくれて
この歯には負担が掛かってるから、少し低めにして
うらに1oくらいの銀を残して、歯に負担が掛からないようにしましょう。
もう一本は、完全に真っ白なセラミック。
完全にセラミックにしてしまうと、取る時に欠けてしまう事があるそう。
実際、ためし付けして、少し高いとか、違和感があるかと調べますよね。
その後、先生が息を殺して、そーっと取っていたよ。
よく差し歯の人って歯茎の色がグレーになっている人いますよね。
それは絶対嫌だったんで、そうならないようにお願いしました。
今見ても、どれがセラッミックの歯かまったく分からないぐらい
自然で満足してます。
試し付けの後も、椅子に座らしてくれて色んな角度から見て
裏の1oの銀が見えないようにチェックしてくれたり、
下から覗き込む角度で対面してる時、私が上を向いて大きく笑うと
銀が見える事が分かったので、再注文してくれました。
104 :
名無しさん@Before→After:02/03/21 15:32 ID:r11OcOJO
他にも他院で治療した、銀のインレー(詰め物)があったんですが、
これらを全部、保険適用でセラミックにしてくれました。
だから私の歯は今、真っ白な状態です。
ここは電動麻酔を使ったりして、麻酔注射もまったく痛みがないくらいです。
待合室には子どものプレイルームやマッサージ機もあって
充実しています。
先生も、穏やかでとても優しい方なので
歯に不安があると、すぐにあの歯医者さんに行こう!と
思える病院です。
105 :
名無しさん@Before→After:02/03/21 16:59 ID:JI3dMkqq
その病院・・・どこか聞きたいっ
東京ではないのかなぁ。
私はシティホテル内の歯科医院に通っているのですが、
場所柄か、、めちゃめちゃ高い(気がする)。
106 :
名無しさん@Before→After:02/03/22 15:25 ID:Az8LeaUV
ちょっと皆さんに聞いてもいいですか?
事故や虫歯などで仕方なく差し歯にするというケース以外の方は
いきなり歯医者に行って「この歯を差し歯にしてください!」と
お願いするんですよね?それで受け付けてもらえるのでしょうか?
(特に悪いわけでもないのに差し歯にする事を歯医者さんは簡単に
OKするものなのでしょうか?)
あまり歯医者慣れしてなくて下らないことをお聞きしてすみません。
107 :
名無しさん@Before→After:02/03/22 15:27 ID:rGnJedKv
そういうのは雑誌のうしろに広告出てるような、
美容歯科に行くんじゃないの?
108 :
名無しさん@Before→After:02/03/22 16:21 ID:jR/3Sbob
歯医者(一般)ではしてくれないんじゃない?
107が言うように審美歯科だね。
>>106 十分普通の歯医者さんでOKだと思います。
友達でそういう人いたし、審美歯科なんて最近よく聞くけど
昔はあまり皆知らなかったと思う。
私は今日刺し歯14本入れてきました。
内4本はゴールドだけどね。
全部で90万でした。とても評判の良い歯医者さんで
行く前にチェック入れてから行ったんだけど
先生の腕はかなりいいと思う。
今まで私はいろんな所で歯を治療してもらったので、
腕がいいか悪いかを見分ける事はすぐです。
でも若い歯科衛生士が今ひとつなのよね。
何度も唇を刺されて血が出たり、仮歯を作るのが下手だったりで
あまりうまいとは言えない。まあ若いからこれからなんだろうけど・・・
なんか実験台にされてるようで恐かったです。
そこへ最初に行った時についてくれた歯科衛生士さんは天才的にうまかった。
それに美人で優しいし、人柄が顔にでてるくらい。
なのにその人になかなか当たらなくて・・・
なんだかんだ言っても治療も含めて9ヵ月ほどかかりました。
仕上がりは上々で満足してます。
何と言っても先生の腕がいい所を、見つけて行くべきです。
歯は一生の友達ですから。
110 :
名無しさん@Before→After:02/03/22 23:15 ID:XN3o7nIY
>>109 差し歯14本って…(絶句
これから一生「差し歯が取れた」「差し歯の根っこが病気になったから外して再治療」
「口臭が強い」の繰り返しを覚悟の上で、されたんですか?
111 :
名無しさん@Before→After:02/03/22 23:39 ID:VmEnbTgf
奥歯の銀歯がギラギラしてるのが最近すごく気になる。
下の犬歯の隣だから目立つのよねー。
白いのに変えたいな。
112 :
名無しさん@Before→After:02/03/23 01:19 ID:/0ytZoxP
>>109 14本て...。それって必要最小限の本数?
もし見栄えだけを考えて入れたんならこの先大変かも...。
私は歯科に勤めているんでいろんな人を見ているから聞くんだけど
そこの先生は反対しなかった?
113 :
後悔先に立たず:02/03/23 04:06 ID:RfCy1hTO
20歳の頃、前歯の2本をさし歯にしました。
その時、歯医者が「結婚する頃までもちます」と言ったので、無知な私は27歳くらいまでもつのかな?と思ったのです。
25歳になってさし歯の1つが取れて、どの歯医者にいっても、
もう根っこがダメだからとか、残ってる歯が薄いからだとか言われて、
新しい歯をはめてもらえず、ブリッジしかないと言われた時は、さし歯をつくった歯医者をうらんだりしました。
でも、「もたなくなったさし歯を捨てて、また新しいさし歯を(高いけど)作ってもらってはめればいいんだ〜☆」
と思っていた20歳当時の自分がアホすぎたんだと考えを改めました。
もたなくなるというのはさし歯ではなく、自分のわずかに残っている歯だったんですね‥‥
昔は歯医者の痛いのも全然平気で、進んで歯医者にいって削られてたんです。
悔やんでも悔やみきれません。
>>109さんは「歯は一生の友達ですから。」と言いますが、
作り物の歯をとり除くと、自分の歯なんてほとんど残っていないんです。
悲しい現実ですよ。(;;)
さし歯が抜けてはじめてわかる、歯の大事さかな‥‥‥
114 :
名無しさん@Before→After:02/03/23 04:11 ID:k8TXM9Fz
>>113 キャアアアアア!!!私も18の時に前歯2本入れ
ました(12万だった)。
ソッカ,そうですよね,いつかは抜けるんだ…しかも
もうさし歯はダメなんですか…電気メスで切られたときとか
メチャ痛かったのになあ。私も同じような事になる確率
120%です。最悪。
115 :
名無しさん@Before→After:02/03/23 06:22 ID:MSbAs67Q
本当にいい歯医者は機能、審美をきちんと両立させるもんだと思いますが、
まあ、あまり差し歯をするようになることは防ぐ。予防意識が日本人は
低すぎです。歯は削れば弱くなります。気をつけましょう。
109だけど刺し歯を好んでやった訳ではないんだよ。
若い時からかなり虫歯が多くて、治療済みの歯が多かったから
歯の根の病気というのも加わって、若かったからかなり悩んだんだ。
その内の3本の刺し歯の歯茎が上がってきたから取り替えようと思って行ったんだ。
そしたら刺し歯の根っこがまた病気になっていて、他に治療してあった所も全部
虫歯になってたり土台が欠けてたりで、そこで歯茎の手術も2度ほどやったし
この歯医者に行く前に2件ほど行ったけど2件とも必要以上に手を付けなかったんだ。
時間がかかるとか噛み合わせがどうのとかって、あなたの歯は難しいとか言われて
2件とも下手だと言う事は一度行くと分るからすぐ行かなくなったけど
ゴールドにしたのは上の歯で左右奥から2本ずつ、ここもセラミックにと
思ったんだけど、噛み合わせの下の歯がセラミックだからぶつかり合うと
欠ける恐れがあるし、力が一番かかる場所なのでと言う事で
奥の上の歯だから笑っても目立たないですよ。
これからはこの刺し歯を大事に、定期検診もきちんとして
この歯医者さんとは一生のお付き合いと思ってる。
117 :
名無しさん@Before→After:02/03/23 08:52 ID:ZSBv6hkL
>>116 >>93です、口臭うんぬん言ってるやつがいますが
116さんのおっしゃるよう、歯医者さんのいうことを
きちんと守っていれば全然OKですよ。
93のカキコも参考になれば!
118 :
名無しさん@Before→After:02/03/23 11:44 ID:r/XFbIuZ
>>116 私は35歳女性です。
私も小さい頃から虫歯に悩んできました。
臼歯はほとんど全部神経を取って銀歯にしています。
でも根の病気が再発したり、自分の歯の部分が割れたりで2本抜歯しています。
いつ悪化して抜歯してもおかしくない歯をたくさん抱えています。
116さんも多分私ほどではないにせよ、治療を繰り返して来られたのではないでしょうか?
そしてこの度銀歯でなくセラミックの歯にされたのでしょうか。
私も目立つ部分は白いのに変えようと思っています。
歯に悩み苦しむ仲間(勝手に仲間にしちゃってごめんなさい)として応援します。
お互い頑張りましょうね。
119 :
名無しさん@Before→After:02/03/23 15:32 ID:AgHkgfjI
差し歯にするのがこわくなった
120 :
名無しさん@Before→After:02/03/23 18:01 ID:Yuj5XSqW
>118
私は32才女性です。私も同じく子供の頃から虫歯に悩んでいました。
乳歯の頃からみそっ歯で、永久歯になったら綺麗になると言われていたけど
永久歯になったら、また虫歯…。乳歯の頃に虫歯になると永久歯は弱い歯が
出てくるらしいですよね。それがあるので子供の歯にはすごく気をつけています。
子供の歯は親の責任だと思うので…。
私も治療をしていない歯は少ないです。ほとんど治療しています。
上の前歯と臼歯はほとんど差し歯です。ウトゥ…
私も目立たないセラミックにしたいけど、経済的に難しいです。
根の病気になって口腔外科で小手術したこともあります。
もっと良い治療方法ができたら良いなと切望します。
121 :
名無しさん@Before→After:02/03/23 18:13 ID:MSbAs67Q
差し歯になる前には、歯髄炎になって抜髄(歯の神経を抜くこと)、もしくは歯髄
が死んでいるときは感染根管治療(歯髄側の象牙質を徹底的にきれいにすること)
をするのですが、それらの治療がうまくいかないことが差し歯の予後を悪くして
いる原因です。その根っこの治療は歯科医師にとって診療報酬が低いこともあって
手抜きしている人がいるのは恐らく事実でしょう。しかし、複雑な根っこのかたち
をしている人などではうまく治療を行いにくいのも事実でしょう。私も小学生の頃
上顎中切歯と側切歯、計4本根管治療を受けました。そのあと、レジン前装冠をかぶ
せました。しかし、数日後、その歯の根っこあたりの歯肉から膿がでて痛みました。
なんだか、やるせない気持ちで同じ歯医者に行って治療を受けました。あとあと、
勉強してわかったのですが、多分あの歯医者はきちんとしていなかったと今にして
思えばそう思います。
あと、歯周病に関してですが、差し歯と歯の境目がきれいに作られたものは
歯肉に炎症を起こしにくい、起こしても程度は軽傷ですが、そうじゃないものは
炎症を継続的に起こしてしまうためよくないです。私の今の差し歯は大学病院
で作られた二代目ですが、みんなきれいになったといってました。歯肉の炎症
も軽くなりました。根っこの治療、差し歯の治療それぞれ丁寧にやっていただいた
大学病院の先生には感謝しております。
122 :
名無しさん@Before→After:02/03/23 23:49 ID:SitCa2M2
虫歯治療にしろ差し歯入れるにしろ、
誠実で腕のいい先生に巡り会うのが一番大切で、でも一番難しいことですよね。
健康な歯を削るのは本当に考えた方がいいですよ。病気なら仕方ないですが。
自分の歯はやはり丈夫です。高い人工の歯とは雲泥の差がありますよ。
自分の歯がダイヤモンドなら人工の歯は石くらい。
124 :
2ちゃん好き:02/03/24 04:34 ID:jlYAP2wW
根っこの治療をきちんとしてもらわないとどんなにいい差し歯でも中に膿の袋ができてしまうことがあります
根の治療は本当にやる先生によってピンきりです 根治を自費で行う歯医者もあります
根の中の細菌の培養検査をして無菌に近い状態にしてから根充材という薬を詰めます
何回か治療を繰り返してもすぐに腫れてしまうひとにはいいかもしれません
あとオールクラウンのセラミックは、噛む力の強い方にはあまり長持ちしないで割れてしまう(口の中がある日
じゃりじゃりするそうです)こともあるようですので、担当の先生とよく相談された
ほうがいいと思います。
125 :
92 です:02/03/24 05:07 ID:G6H34oIC
>99さん、レスありがとうございます、そうですか、口の出っ張り自体は、センドバックか矯正しかないですよねー、
坂口憲治も差し歯なんですかねーだとしたらなんか、うれしいです、私は女の子ですけど、、。
どっち道、今度、大学4年になるので、就職というか、社会に出る前に歯並び
だけでも、治しちゃいたいんですよね、差し歯でも、白くて、ジュリアロバーツ
の口みたいになれるかなー、ま、それは、無理でも、
少々、口元が出てても、歯並び自体、すごくきれいだったら、かわいいですよね、
というか、口出てて、歯も歯並びも汚い今よりは、何十倍もマシかと、、。
それでなんですが、上あごの前から見える歯、全部差し歯にして、下の歯は
白くブリーチしようと思うんですが、差し歯にした後、
どうしてもやりたくなったら、センドバックもできますか?
差し歯後のセンドバックは可能ですか?教えてチャンですみません
126 :
名無しさん@Before→After:02/03/24 06:21 ID:c4FeunyA
>>125 健康な歯を差し歯にするのはやめなさい。
このスレ読めばわかるでしょう?
長持ちするかもしれないし、数年で自分の歯もろとも悪化するかもしれない。
芸能人は差し歯の人多いよね。
特に前の歯はやってる人多いと思う。
>>125 憲治じゃなくて憲二だよ。
ジュリア・ロバーツも白い歯を保つのにすごいお金かけてるらしい。
前歯の上顎をずらりとさし歯にしてる井川遥は、
しゃべる時も黒い歯茎を見せないように努力してます。
>>99さんの言うとおり、さし歯にするより矯正の方法を考えた方がいいと思います。
歯の生えてる方向を無視して、さし歯を内側に付けても
根っこや噛み合わせに負担がかかって長持ちしないでしょう。
生まれ持った歯には、さし歯とは比べものにならない価値があることに気付いてほしいなぁ。
>>127 矯正だと時間かかるからね〜
写真には人工の白い歯の方が写りがいいし。
欧米人の真っ白で丈夫そうな歯には体質的になれないというのに。
129 :
名無しさん@Before→After:02/03/24 23:09 ID:z3h3aI8G
芸能人が差し歯やベニアで真っ白い歯にするから、
私たち一般人も必要以上に神経質になっているのかも。
日本人の健康な歯は若干黄色いものらしいしね。
130 :
名無しさん@Before→After:02/03/25 00:04 ID:xenGOIgH
私も歯学を勉強したものとして言います。極めて絶対的に健康な歯
を削って冠をかぶせることはやめてください。歯並び問題は矯正歯科医
歯の色の問題は漂白、満足行かない場合は、ラミネートベニヤもやむを
得ないかもしれませんが…やはり、健康な歯質を削除するのはどうかと
思います。
131 :
名無しさん@Before→After:02/03/25 03:40 ID:wWaG4YFA
age
132 :
92です:02/03/25 03:55 ID:wWaG4YFA
>レス書いてくださったみなさん、どうもありがとうございます、
そうなんですよね、前、歯科大に行ったときも、絶対矯正がいいといわれたのですが、
ここに写真を出したいくらい、ひどいんですよ、歯並び、美容外科の広告で、
使われる、ベニア仕様前みたいな、汚い口元の代表みたいな口元で、
健康な歯をやるのは、もったいないと思うんですけど、これがずっと
コンプレックスで、口元が、本当に、恥ずかしいと思うんですよね、
歯さえきれいになったらもっと、いい意味で自信がもてると思うんですよね。
差し歯の維持は大変だと思うのですが。
しかも、歯科大で、矯正でちゃんとできるかは、
保証できないといわれたので、ま、今よりましになると思いますが、
ここまでひどかったら差し歯がいいかなあと。
もう一度、他の歯医者さんで
矯正について相談してみたほうがいいですかねー。
私は歯がすごく弱くて,さし歯もしてるし(前歯2本),
虫歯も多いです(治療中)。下の歯とかガチャガチャで,
上の歯も表面にかぶせたりしたトコだけ変色しちゃったり,
ヒドイ事になってる。
下の歯並びを良くしたいし,上の歯もコートして白く
したい。とにかく笑った時に他人の目が歯にいくのが
すごく嫌で… 今は学生だからお金ないけど,自分で
稼ぐようになったら絶対に歯を綺麗にしたい。
歯で悩む皆さん,頑張りましょうね。
age
135 :
名無しさん@Before→After:02/03/25 11:21 ID:UdeF4APS
136 :
名無しさん@Before→After:02/03/25 17:24 ID:q+AgmjAN
とにかく歯が弱くて、前歯も裏や横から虫歯になり、白い詰め物で直しまくっています。
だから歯の色がまだらで、カコワルイです。
ラミネートベニアを真剣に考えていたのですが、
このスレ読んで、自分の歯を必要以上に削るのは恐くなり、やめようと思いました。
137 :
:02/03/25 19:06 ID:dpjfPPtC
とにかく審美と言う言葉に騙されない事だ。敗血症で命落としたらシャレにならないからな。
ラミネートベニアも削るから、剥がれたらもう自分の歯そのままじゃいられない
から、やらない方がいいと思う。
歯を削ると、やっぱりもろくなるし。
私も歯がコンプレックスだったけど、さし歯がくっつかないって言われて
しばらく歯のない状態で暮らしてた時のコンプレックスに比べたら、
あぁ、黒くても歯並び悪くても、ないよりマシだ〜って思った。
コンプレックスって解決したと思っても、すぐ違うコンプレックスができて堂々回り。
もてても全然幸せじゃない。愛せる人がいればいい。
139 :
DENTex:02/03/26 01:10 ID:DNxjNUqI
ここに、カキコんでるみなさんがはやく気づくこと願います.
美容、審美系歯科広告で、歯を削って、人工の白い歯をかぶせて
あたかも歯並びが良くなったかのような広告はおかしいなと……。
まったく、かみ合わせや健康な歯を削るといったことをなんと思ってるんだろう。
140 :
:02/03/26 05:52 ID:HYdyrsQi
前歯4本差し歯なのですが、私もとっても後悔してます。
差し歯にしてもいいことなんて本当に一つもありません。
ちなみに前歯の1本の根っこの方には膿の袋のようなものがあります・・(鬱
このスレをみてすごく不安になりました。
差し歯自体高かったので、外したくないんですが、つけたまま歯茎を切って、
治療するというのは可能なんでしょうか?(素人意見ですみません)
実は今作り変えるお金がありません。ですが放っておいて悪化するのも
怖いし・・。
放っておくと、やっぱりいつの日かポロッと外れて、ブリッジ・・なんて
ことになるのでしょうか??ヒー!怖いよー。
もし同じような症状に陥って、治療した方いらっしゃったら教えて下さい。
141 :
名無しさん@Before→After:02/03/26 13:31 ID:hjyMmm7T
さし歯してる私…
怖い現実問題がいっぱいあって不安になるね…(涙
142 :
名無しさん@Before→After:02/03/26 14:03 ID:LEbJvT86
このスレ欧米人が見たらビックリするだろうな。
子供の頃から定期的に歯の検診を受けきちんとした
歯の知識をもってればこんな強引な治療しなくても
すむのにな。日本人の歯に対する意識改革が必要だと思う
143 :
:02/03/26 16:25 ID:dTGfFmkH
>>141 お互い頑張ろうね・・!
>>142 本当にそう思う。虫歯とか事故とかならいざ知らず、自分の場合は見た目を
気にした浅はかな理由だったから。
絶対、自分の子供にはこんな思いさせたくないよ、矯正もちゃんとさせたいと
思う。
144 :
DENTex:02/03/26 19:47 ID:DNxjNUqI
>>140 どういう治療を受けたかわからないので断言できませんが、キチンと根の
治療が出来ていない可能性があります。通常はかぶせ物を外して、根の治療
をすることになるでしょうか。ただ、根っこの治療はきちんとすんでいるが、
根に嚢胞がある場合根の先だけ切除して治療することもありますが。
X線写真をみたり、口腔内審査等してみないとわかりませんが…。
信頼のおけるデンティストに相談するしかないでしょう。
145 :
:02/03/26 23:14 ID:Cx2BhEIF
>>144 そうですね、悩んでいるよりやっぱり歯医者で診てもらって処置するべきですね。
実は2ヶ月くらい前、すごく腫れたことがあって一応抗生物質で抑えたのですが。
その時にだんだん痛みが襲ってくる間隔が狭まってくるよ、と言われて。
でも治したくてもお金がって感じで・・・。
差し歯って長いスパンで考えたら金銭的にも矯正よりずっと負担が大きいんですよね。
とりあえず、歯茎を切ることで治せるケースか詳しく聞こうと思います。
レスありがとうございました♪
146 :
名無しさん@Before→After:02/03/26 23:18 ID:pOpUyNIL
>>140 140さんとは違って私は奥歯の銀歯が激痛に襲われ、歯茎が膿で腫れました。
根の治療は済んでいるし、銀を外して土台を取って根を掃除すると
自分の残ってる歯が割れて抜歯になってしまうため、
銀歯は外さず歯茎をメスで切開して膿をゴリゴリ掻き出しました。
144さんのレスはとても勉強になります。
14本差し歯にして(内4本上の奥歯左右2本ずつゴールド)まだ一週間も
経たないんだけど、なんと今食事をしていたら左の奥のゴールドが半分欠けて
しまいました。硬い物を控えていたしのになぜ・・・
欠片は飲み込んでしまいました。
そういえばかぶせる時少しキツイと思ったんだよね。
こういうのって私のせい?
歯医者さんのせい?直したらまたお金取られるのかな?
一週間も経っていないんだよ。
歯科技工士がまた若くて経験浅そうだったんだよね。
148 :
名無しさん@Before→After:02/03/27 23:06 ID:cduy5Ezr
>>147 あらら、大変。
歯医者さんの腕や人柄が良くても
衛生士や技工士がドキュソだと
それは結局良い歯科医院とは言えないわけだね。
149 :
DENTex:02/03/28 01:07 ID:Txk/1l0C
>>147 もうすこし、詳しく教えていただけませんか。鋳造物に巣でもはいってたのかな。
150 :
まこ:02/03/28 01:27 ID:gnsmBbvi
>147
私、歯科助手だけど今まで一週間ぐらいで欠けちゃったの見たこと
ないです。しかもゴールド・・高かったですよね。
差し歯ってことは全体を覆ってるんですよね?
すぐにその歯医者さんに行ったほうがいいと思います。
私が働いてる歯医者では入れ歯が3ヶ月ぐらい(これは先生の判断に
よりますが)で割れちゃった場合は無料で新しいのを作ってるので
もしその歯医者さんが良心的なら差し歯でも無料で作り直して
くれると思います。他の歯と同じように使えるように接着前に調整を
するはずなので、たとえ使い方が悪くても147さんのせいでは
ないと思います。なるべく早く行ってみてお金のこととか相談して
みてはどうでしょう。時間がたつにつれて「無料」は難しくなります。
151 :
DENTex:02/03/28 01:34 ID:Txk/1l0C
>>147 147の名無しさんあなたには何の落ち度も無いと思います。
152 :
名無しさん@Before→After:02/03/28 02:44 ID:fmuYxuVq
age
>>150
147です。今日さっそく行って来ます。
いろいろアドバイス頂いて心強かったです。
有り難うございました。
154 :
名無しさん@Before→After:02/03/29 10:16 ID:2+077C8X
歯医者さんへ行って来ましたが、私穴があったら入りたいほどです。
欠けたと思ったゴールドは欠けたんではなく、少し神経を残したから
最初から半分だけ被せてあるとの事でした。
上の歯で一番奥なのでよく見えなくて、そんなふうに被せてあるとは思わずに
いたものですから・・・・・
とほとほ自分のおっちょこちょいには呆れ果ててしまいました。
本当にお騒がせ致しました。
でも自分としては14本も一変に差し歯とゴールドにしたものだから
心配で心配で仕方ないんです。
歯医者さんは上手に今の状態と付き合っていくしかないんですよ。
なんて言ってましたが・・・・
差し歯がぼろぼろ取れてしまう夢までみます。
>>155 私も見たことあります、さし歯がとれる夢。
歯茎がコンクリートになってボロボロ崩れる夢も、精神的に参ってた時はみたなぁ。
歯は本当に現状維持してくしかないです。
永久歯は2度と生えないし、インプラントも完全じゃないから、大事に使うしかない。
なんかいい医療技術が開発されないかなぁ‥‥
157 :
118:02/03/30 19:06 ID:TGdLbHo7
>>155 無事でよかったですね!
私は奥歯がほとんど全部、土台を支柱にして銀歯をかぶせているので
差し歯と同じようなものです。
グラッと取れてしまうかもしれないという不安を抱えてます。
ほんと、無理せず大事に付き合いましょう。
158 :
名無しさん@Before→After:02/03/31 16:09 ID:K+qSUoeu
前にちょっとカキコされてた坂口憲二は矯正だよ。
舌側矯正を2回ほどしたらしいってどこかできいたYO!
やっぱ矯正にしとくべきかなぁ・・・カネナイヨー
>>158 賢い選択だね!
彼はハワイに留学してたと思うけど、そこでアドバイスされたのかな?
異様に真っ白なのは、漂泊とかでケアしてるのかな。
歯の大事さが分かってるのなら、えらいぞ。
160 :
159:02/04/01 04:48 ID:AFLfi6jb
いや、歯並びの悪いモデル時代はすでに日本で活動してたから
日本で矯正したんだ。
事務所のおかげかな?
私の下顎側の歯は歯並び悪いから
歯磨きしづらいよ〜〜〜!(T_T)
161 :
名無しさん@Before→After:02/04/01 08:27 ID:obMtZtnk
age
162 :
セラミック歯って:02/04/01 11:33 ID:YADKM6iI
銀歯からかえると1本どれ位かかるんですか?
目立つ所だけでもかえたいんですが・・
それと、セラミック歯はあんまり丈夫じゃないって
聞いたんですが、実際のところどうなんでしょう?
163 :
名無しさん@Before→After:02/04/01 11:40 ID:Gs4pwasH
私のさし歯怖いよ。温かいもの食べて口の中が
熱くなったり,寝転がって体がリラックスした
状態になると「カチッ」とか言って動くの。
前歯二本なんだけど,歯茎がやばいのかな〜。
164 :
名無しさん@Before→After:02/04/02 13:45 ID:9JF7MOxr
最近、健康雑誌に乳酸菌で歯磨きとか載ってますね。
歯茎にいいとかいうけど、どうなんだろう。
ヨーグルトは良く食べてるけど‥‥
165 :
名無しさん@Before→After:02/04/02 15:21 ID:u5AykLCJ
差し歯の色とかってどうなのかな?
前の上の歯三本差し歯だけど一本だけ自分の歯で
先週入れたんだけど微妙に色が違うような気がする。
そういうのってもう入れた後だから言っても駄目かな?
なんか気になって仕方がないんだよね。
166 :
名無しさん@Before→After:02/04/02 18:10 ID:VfyeQE9T
167 :
名無しさん@Before→After:02/04/02 21:26 ID:0tU4cQtj
自前の前歯の虫歯の白い詰め物が少々変色してきたので
色ムラが気になるので詰め直してほしいと歯医者さんに頼みましたが、
削り直すと歯が弱るし割れることもあるからと、断られてしまいました。
とにかく歯はやむを得ない場合以外は極力削らない方がいいと言われました。
当然差し歯などもってのほかと言われました。
でも、自分の儲けより患者の歯を本当に大切にしてくれるいい先生だと思います。
168 :
:02/04/03 00:27 ID:jmJx1fRG
>>166 リンク見てきた。
こうなったら最高だねぇ〜〜〜生きてるうちに人間にも適用できるように
なってくれないかな♪
でもきっとすっごく高くて、悪徳歯科医が金もうけのためにこぞって
手をだしたりして・・・
169 :
名無しさん@Before→After:02/04/03 21:20 ID:axKMbAYk
虫歯の部分に塗ったら歯が再生して元通りになるような薬も開発してほしい。
ていうか、これだけ医学が進歩しているのに歯の再生だけ何故できないんだろう。
ある意味癌より難病かも。
170 :
名無しさん:02/04/04 23:29 ID:yKQBP1W1
私、大学病院で前歯二本差し歯にしました。
先生がとても優秀な人で、保険適用(大学病院なので実験的治療のためと
誓約書を書きましたが)でした。
神経も丁寧に抜いてもらったせいか現在2年目ですが少し違和感があるくらいで
まったく問題ないです。 心から笑えるようになったとき、大袈裟かもしれませんが
世界が変わりました。 みなさん、あきらめずにいい先生を探してください。
171 :
名無しさん@Before→After:02/04/05 01:59 ID:onnY1qj5
差し歯の安いところどこだ
私は一本七万円でした。安くない?
173 :
:02/04/07 03:22 ID:3domqK0L
>>172 私がやったのより、全然安いです。自分は1本15万(禿鬱
どういうところでやりましたか?個人医院みたいなところ?
あと裏は白いタイプですか?
たくさん質問ごめんね
174 :
名無しさん@Before→After:02/04/07 09:21 ID:7pm5Sn9b
前歯を差し歯にしている方に質問です。
自分の歯はどのくらい残ってるんですか。
例えば、歯茎から出ている部分は全部削り取って神経も取って、土台を差し込んで差し歯を付けるとか、
歯茎から出ている歯の表面を削って小さくしてその上からスポッと差し歯をかぶせてるとか。
175 :
名無しさん170:02/04/07 19:44 ID:IhF4Gvvp
>>174 前歯二本審美のため差し歯にしましたが、自分の歯は少しのこってます。
横3mm、縦3mm、厚さ1、5oくらい。
神経は歯を削りながら根気よく抜いてくれてました。(神経を抜いて
しまうまでは削るたびに痛いですが)
それがおわってから、あらかじめ歯型をとって自分の理想の形に造って
もらった差し歯をかぶせました。
確かに健康な歯を削るなんて、という意見はもっともですが、悩んでるときは
いっそのこと全部入れ歯にしてもいいから思いきり笑いたい!!
と思ってたので、やっぱり差し歯にしてよかったです。
176 :
名無しさん@Before→After:02/04/08 07:38 ID:Xka2j27h
今度差し歯の歯茎内のお掃除をします。
前歯なんですけど、すごく怖い〜〜〜。
痛いんだろうなぁ。
私も1週間前に歯茎のクリーニングしました
麻酔が効いてるので痛みは麻酔を打つ時と、麻酔が切れてからですかね
私の場合、腫れが酷くて口を開くことができず、水分のみで4食ほど食べれませんでした。
歯医者に行く前にお腹一杯にしてから行った方がいいかもしれませんよ。
178 :
名無しさん@Before→After:02/04/08 09:24 ID:Xka2j27h
クリーニング後にお仕事(しかも接客業よくしゃべる)なんて無謀ですか?
休みの日にした方がいいのかな・・・。
179 :
名無しさん@Before→After:02/04/08 15:35 ID:iZ7fzf0s
差し歯って歯茎のクリーニングというのがあるんですか。
すごくいいことですね。
どういう方法なんですか?
歯をいったん外すんですか?
180 :
名無しさん@Before→After:02/04/08 18:57 ID:eF1oHNlu
クリーニング方法は歯茎を切開します。
現在使用している差し歯の土台を取ったりはずしたりしていると、
歯が割れてしまいます。歯が割れてしまうと抜歯するしかないようです。
そのため、歯茎を切開して歯茎の汚れを取る必要があるのです。
方法は歯医者によって異なるかもしれませんが、
1.麻酔
2.歯茎切開
3.汚れた部分を排除
4.薬を塗る(埋める?)
5.歯茎の縫合
やはり、切開するので血は大量にでます。
術の当日、翌日は喋れる状態では無かったです(汗)
また、抜糸するまでは口の中がつぱった感じになるかもしれません。
正直、もうやりたくないのが本音です。
181 :
名無しさん@Before→After:02/04/09 08:54 ID:F0CsuPii
私は二度ほどやりましたが、別に痛くはなかったですよ。
その後がいやかも、糸を抜くまでの間一週間ほど気持ち悪かった。
182 :
名無しさん@Before→After:02/04/09 11:33 ID:eM8rVNUq
みなさん夫々、いい歯医者さんを探せたようで
羨ましいです。
私も新たに差し歯を作り直すのですが、
電話帳やネット上で、調べれば調べるほどに
選択肢があり過ぎで絞りきれません。
できましたら、みなさんがその歯医者サンに
選ばれた決定打みたいなものを知りたいです。
(最近、直す歯だけでなく、歯茎の治療にも
関心がでてきました)
日本の歯科医療は10年ぐらい遅れているらしいよ。歯科医師会からの圧力もあり患者に負担がかかる方法ばかり...アメリカとかスゥエーデンあたりの歯科医師専門の雑誌には驚くばかり..日本が石器時代にみえるよ!
184 :
名無しさん@Before→After:02/04/12 22:32 ID:RPLnlIjK
最近さし歯のクリーニングをしました。前歯です。
どんな治療をしたのかわかりませんが、
多分、歯茎を一部切開し、さし歯を外しました。
埋め込んである金属を磨き、歯茎を掃除したと思います。
金属が周囲の歯茎に付着し、
思った以上に歯茎が痛んでいたそうです。
その部分を全て取り除きました。
前歯の麻酔は痛いですね。。
麻酔後は痛くはないけど、苦痛でした。
歯茎が痛んだまま放っておくと大変なことになるそうですよね。
外から見る限り、変色や腫れなど無く普通の歯茎なのに、
中開けてビックリ、みたいな感じでした。
外側に出てきてからじゃ手遅れなので、早めに治療を・・・と思います。
185 :
名無しさん@Before→After:02/04/13 11:26 ID:EzSUISHf
差し歯のクリーニングって、普通の歯医者さんでも
できるのですか?
それとも、クリーニングのできる歯科医を
探すのでしょうか?
また、どのくらいの周期でクリーニングするのでしょう。
どなたかアドバイスお願いします。
186 :
名無しさん@Before→After:02/04/13 13:57 ID:Isj9dFMH
私は前歯4本、とくに前歯2本の長さを短くしたいなって
思ったりしてるんですけど、(歯のたての長さが長いんです・・)
歯を短くするっていうのも、175さんみたいに神経を抜いて、
差し歯にするっていう治療法になるのかな?
短くする程度なら削るだけの簡単な治療になるのかなって、
自分、勝手に思ってました・・汗
あとこうゆうのって普通の歯医者さんに言って聞いたらいいのかな。
審美歯科ってところに行ったほうがいいのでしょうか?
187 :
名無しさん@Before→After:02/04/13 17:48 ID:0MbQbl7e
>186
短くするだけなら削るだけでいいよ。
ただ噛み合せの問題で反対されるかもしれないけど。
審美に行くと経営状差し歯を進められる可能性は大です。
188 :
名無しさん:02/04/14 01:23 ID:LBfJv2Wz
>>187 でも、削ったところが神経まで到達してたら抜かなきゃ
痛いんでは?
>>184 脅かさないでよー!
>>187 削ると一番強いと言われているエナメル質がなくなって
柔らかい象牙質がむき出しになってしまうのでは……?
歯茎、父(60歳超えてる)のさし歯がまだもっているので不思議でならない。
何十年も‥‥
男の方が長持ちするのかな?
医者がうまかったのかな?
硬いもの食べたりしてるからかな?
栄養バランスがとれてるからかな?
私のは5年ももたなかったのに‥‥ワナワナ
190 :
名無しさん@Before→After:02/04/15 15:22 ID:2i+Gvnu6
>>189 差し歯がもっているからと言っても根っこが心配
私も十年以上もったけど、なんら痛くもなかったし
でもレントゲンで撮ってもらったら、ひどい事になってたよ。
差し歯の上が虫歯になって、根っこまでもやられてた。
191 :
名無しさん@Before→After:02/04/15 17:31 ID:0nBcX6F+
>187
虫歯じゃなく、健康な歯の下側を少し削る程度なら神経に届かないよ。
実際上の差し歯を入れて咬合の問題で下を短く削ったりっていうケース何度も見たよ。
もちろん麻酔なしで。まーできるだけ健康な歯を削るのは止めた方がいいけど...
ちなみに私は歯科で働いてます。
192 :
差し歯ちゃん:02/04/15 23:33 ID:aD2PCLic
詳しい方が多いようなので、私も今の悩みを一つ・・・
下前歯のど真ん中、2本を虫歯にしてしまい、とうとう抜歯しました。
(出産から、3年ほどで、次々と)
両脇の2本は健康な歯だったのですが、入れ歯はイヤだったので、抜歯の時に
少し削ってブリッジのように、今、仮歯が入っています。(合計4本分)
そのうち、2本分ど真ん中は、歯自体がないわけですが、先生のお話のよると
保険適用の差し歯にする場合、そのさらに横の「糸きり歯」まで削らないとダメと
言われました。結局、下の前歯2本を抜歯した為に、計4本の健康な歯まで
差し歯にしなくちゃならないようで、なんか、その決め事の意味がよく理解できません。
今のままの計4本で差し歯とするなら、1本7万円くらいの差し歯になるようで
それでも28万円ですよね?
私はもう子供も産み終わっているし、これから恋愛するわけでもないので
保険適用の歯で充分だと思っているのですが、健康な歯を4本も削る意味があるのか
4本も削るくらいなら、28万払ってでも、2本だけ削ったままがいいのか
すごく悩んでいます。
実際、あんまり家計に余裕もないし、見栄えを追及してるわけでもないのですが
いかがなものでしょうか。
193 :
名無しさん@Before→After:02/04/16 16:39 ID:Q4/cSk7q
>>192 そういえば、そういう話あったっけ‥‥
前の歯4本は保険適用できないって‥‥‥どうなんでしょう、詳しい方説明キボンヌ。
私は最初は前歯の両隣りを保険外のさし歯にして、それが取れてしまって
今は保険適用の安い1万もしないやつを付けてもらってます。
どこに行っても、保険適用のメタルボンドとかは残りの歯が少ないし
負担が大きくダメって言われてたのに、歯を付けてくれたところでは、
「なんで今まで付けなかったの?お金がないなら、保険の入れればいいじゃない」
と言われて、歯医者によって言うことが全然違うなーって思いました。
ブリッジしかないと思ってただけに、すごく救われました。
健康な歯を4本も削るなんて、もったいないですよ!
他の医者に診てもらった方がいいかも、です。。
194 :
名無しさん@Before→After:02/04/16 17:44 ID:LfNLOyme
私は出っ歯で悩んでいて、オールセラミックにしようかどうか歯医者さんに相談しています。
歯医者さん的には賛成できないそうです。
なので矯正しかないのか・・・と思っているところです。
しかし、歯並びは悪くないんです。
上の前歯2本だけがビーバーの歯みたく大きくて長いんです。(涙)
この長くて大きい歯を少し削って小ぶりな歯にすれば随分と印象が変ると思うんです。
かぶせたりしないで、彫刻みたいに削って形を整えることってできないんですかね?
195 :
194:02/04/16 17:52 ID:LfNLOyme
は!
上のほうに同じような悩みの方がいらっしゃいました。
よく読んだつもりだったんですが・・・
どうもすみませんでした。
196 :
名無しさん@Before→After:02/04/17 00:37 ID:UKtQpBpx
>194
形を整えるといっても削れるのは下側だけで短くはできるけど、大きいのを小さく
なるように削るのは無理だよ。
197 :
:02/04/17 02:21 ID:pHRc6LFO
>>192 下の真中の歯2本がない場合は、今の状態(両サイドの歯を削って計4本の
ブリッチ)で、保険が利くと思われます。もちろん真中から数えて左右に
3本ずつ、計6本は保険で白くすることもできます。(自費治療に比べると、
素材は悪くなりますが・・・)ですので、ほかの歯医者の行って相談されたほうが
いいかと思います。
ですが、ブリッチの保険の適用は確かにどこが何本ないかで決められた
形があります。これはそのブリッチの強度がしっかりとしているか
ということです。あきらかにすぐダツリしてしまうような、その場しのぎの
ようなものには、保険が利かないということです。
198 :
194:02/04/17 20:16 ID:VtdJJ9Z+
>196
レスどうもありがとうございます。
下を削るだけでも印象が変るかもしれないんで
とりあえず削る事にします。
それでも気に入らない時は他の方法も考えないと・・・
199 :
名無しさん@Before→After:02/04/17 20:49 ID:39trAL+L
そうだよ。二人で話すならスレでもたてろ、ヴォヶ
200 :
名無しさん@Before→After:02/04/18 06:04 ID:FMCDtdP8
さし歯にしたら出っ歯になったんですけど、
これは仕方の無い事なんですか?
それとも医者が下手だったとか・・・
201 :
:02/04/18 13:18 ID:lCPV6sMb
>>200 それははめた時から出っ歯気味につくられちゃったのかな?
自分は前歯を差し歯にしたらちょっとずつ上アゴが出てきて、下アゴが
さがた。
作りものの歯が天然の歯に当ると衝撃が強すぎて、段々そうなってくるって
歯医者が言ってた。
ていうか自分は出っ歯が嫌で差し歯にしたんだけど・・
202 :
こんなのでどうでしょうか:02/04/20 21:38 ID:Y2WVtz/H
私は、歯科技工士なので、おやくにたてれば・・・。
基本的に、10年以前は、前歯(上6本、下6本)は保険の適応はありませんでした。
が今は、保険の適応内になっています。ですので、昔は保険は利かないと言われたかもしれません。
保険の前歯は、簡単に言うとプラスチックです。
デメリットは、何年かすると、黄ばんでくる。色がほかの色とあわせにくい。
メリットは、安いことです。
自費の歯は、セラミック(陶器)です。
デメリットは、高い、割れやすい。
メリットは、色がぴったり合わせられる。(きちんと歯科技工士に伝えられた場合)
保険の歯は、プラスチックという構成上弱いので裏が金属になりますが、
自費の場合は、ある程度まで、裏も白くできます。
>192さんへ
違う歯医者へ、言ってみるべきだと思います。
下の前歯は、上の前歯のかみ合わせ時にかなりの負担がかかってくるので、
2本なくなってしまったとき、俗に言う糸切り歯(犬歯)まで、削って、
ブリッジというのは、正しいです。それだけ、ほかの歯とつなげないと、
すぐにほかの歯も、だめになってしまいます。
自費になると、4本で言いというのは、難しいので簡単にいいます。
保険の歯は、プラスチックなので歯を削る量は多いのです。(理由はあるんですが省略します)
なので、支える歯は、小さくなってしまうので、負担が大きくなり、2本
なくしている今、2本だけでは、負担が大きいので4本必要になります。
一方、自費の歯は、削る量が少ないので、支える歯は、大きいので2本削る
だけでいいということです。
歯を削るのは、お勧めできません。小さな虫歯でも、削ってしまったら、最後です。
削ることは、歯を弱くしているのと一緒です。
歯医者は、技術職ですが、センスのいい歯医者は、ほとんどいません。
技工士から言わせれば、みんながたがたに歯を削っています。
ほんとびっくりするぐらい、ガタガタです。
あんな、がたがたに削ったら、かぶせ物をしたとこが、虫歯になるのは
あたりまえです。
私が、行く歯医者は、大阪の本町に在る御堂筋沿いの、コアビル内にある
「コア歯科」です。そこにいらっしゃる、林先生、かなりうまいです。
私の周りの技工士は、みんなその先生のところにいきます。
ほんとにおすすめ。
194 >>
>この長くて大きい歯を少し削って小ぶりな歯にすれば随分と印象が変ると思うんです。
>かぶせたりしないで、彫刻みたいに削って形を整えることってできないんですかね?
私がいってる歯医者さんは歯医者さんが自ら「前歯が大きいのですこし小さめにしましょう」
と言ってくれたけど・・・・(これってよくないの?)
204 :
こんなのでどうでしょうか:02/04/21 00:14 ID:MQFt4D1I
>203
いいとはいえないです。
確かに、歯は外側から一番硬いエナメル質、象牙質、歯髄とあって、
エナメル質は、歯を守っているものなので、歯が大きければ、エナメル質も
大きいのかもしれませんが、進んですることではないです。
ですので、削る量、場所にもよります。
銀歯をはめたときに、かみ合わせの歯を削るときがありますが、その程度なら
まぁ、範囲内といったところです。
この場合、仕方がないのではなく、一部の症例を除いては、歯医者が悪いです。
かみ合わせで反対側の歯を削ることは、最終手段です。
噛み合わせが高かった場合、銀歯のほうから、削るのですが、銀歯が削れなくなった
から、反対の歯を削ってるのであって、原因は、銀歯を作る前に、土台となる歯を
歯医者が削り足らなかったから。というのが原因です。
かみ合わせで、反対の歯を削る歯医者は、要注意ですね。
ただし、かみあわせで、仕方のないときもあります。
205 :
203:02/04/21 00:39 ID:F5GXStP5
>>ただし、かみあわせで、仕方のないときもあります。
えっと、上の前歯2本が微妙にでてて、その両隣の歯が奥にはいって
そのまた両隣が八重歯なので、前歯2本とその隣の歯(虫歯で根治してる)
の大きさを調整して八重歯を抜けばバランスがよくなるんじゃないか?
ということです。
歯ぎしりもすごくてあちこちの歯がすれてなくなってるので、(特に前の下の歯)
その辺のバランスも取り直そうという感じみたいです。
>>205 そういう歯並びの方、多いですよねー。
前歯と八重歯の間の歯が死にかけてる人も・・・スペースがなくて。
でも安易に抜かない方がいいですよ。
削ったりさし歯にしてしまったら戻せないもの。
金銭的に余裕があれば矯正するのがベストだと思います。
2年くらいの矯正期間なんて、長い一生に比べれば短いものです。
その間がんばってケアすれば、きれいな歯並びになり、歯の凸凹がなくなり、
虫歯にもなりにくくなりますよ。(食べカスがはさまったりしなくなる)
私がさし歯にしたのは二十歳くらいで、その時は矯正できる程のお金がなかったけど、
今ならするな。
当時はそういう知識もなかったから安易にさし歯にしちゃったけど、激しく後悔しています。
長持ちしないんだもん‥‥‥
207 :
205:02/04/21 09:36 ID:F5GXStP5
>>長持ちしないんだもん‥‥‥
どういう意味で長持ちしないんですか?
ちなみに私が通ってる歯医者は美容歯科ではなく普通の歯医者です。
なので、根治なんかも大学病院並に結構きちんとやってくれます。
ただ問題なのが今通ってる歯医者がいい歯医者な分、矯正歯科のDQNなとこに
いってしまうことになると最悪だなと思ってしまって、どーせなら、ここの
普通の歯医者で(仲良しなので普通に相談できる)ちょくちょく何かあるごとに
通ってたほうがいいかなと思うんですけどね。。。
208 :
誰か教えて〜 お願いデス:02/04/21 13:39 ID:kB+CjKNg
誰か東京(東東京)でいい歯医者知っている方いませんか?
引越してから4〜5年経つんですけどなかなか歯医者に行けなくって
困っています。
歯医者っていっぱいあるし、何処がいいのか教えてください。
宜しくお願いします。お待ちしております。
209 :
名無しさん:02/04/23 01:09 ID:BkILFTYp
>>200 前歯でしょ? 多少は仕方ないんじゃないかな? 私も前歯二本差し歯ですが、
歯医者さんに相談に行ったとき、「かなりけずってからかぶせるんですが、強度等の
関係もあって薄さにも限度があり、少し前にでるような感じになります」と
いわれました。
実際やってみると、確かに少しは出っ歯になってますが、全体のバランスがとれてる
ためかなりイイです。
210 :
205:02/04/25 03:43 ID:GzIdl4C7
>>207 私は5年ほどで、ポロッと取れたんです。
普通より多く削られてたみたいで、残っている歯も薄く、
ひびが入っていると言われました。
いろいろなところで「砂漠に杭を立てるようなものだから、
再びさし歯を入れるのは無理だ」と言われたけど、
医者を変えて、今ではしっかりついています。
いつダメになるかわからないけど‥‥
いい矯正歯科(マスコミでもてはやされてるのは注意)をみつけて
治療した方がいいと思います。
さし歯は入れ歯の第一歩ですよ〜(;_;)
211 :
名無しさん@Before→After:02/04/28 01:41 ID:XlowvhL/
やっぱ前歯ってちょっと出っ歯っぽくなるんだ。
左の前歯がそうなんだけど上唇にくっついて気になって気になって・・・。
違う歯医者行ってつくり治したいんだけど無駄なのかな〜。
212 :
じろう:02/04/28 07:44 ID:mGwliiEI
僕は前歯が一本さし歯です、海外に留学する直前に変えたのでプラスチックの安物です。
ここで、タイの歯医者さんは良いという話もありましたので行って見たいと思うのですが、
(どうせタイまで行くなら・・・)歯並びの悪い犬歯とその横(前歯の横)の奥に隠れちゃってる歯もさしばに変えたほうがそのあと歯磨きしやすいし
見栄えも良くなる気がするのですが歯に詳しい皆さんはどうお考えですか?
そのとき同行する友人もまた歯並びが悪く彼は舌を噛ンでしまうようで、その部分がへこむほどです。彼はやはりさし歯にするべきですか?
一度に二つの質問で申し訳ございません。皆様どうかよろしくご教授下さい。
213 :
名無しさん@Before→After:02/04/28 09:00 ID:PzYZxgcN
差し歯は入れ歯への第一歩。
自分の歯を削るので、いずれ土台の自分の歯がダメになり、差し歯を再び入れるのが不可能になります。
長い目で見れば費用的には矯正と同じ位なので、
神経のある健康な歯を安易に削るのはやめて、
きちんと矯正したほうがいいと思いますよ。
214 :
名無しさん@Before→After:02/04/28 13:38 ID:RK1LvDJq
age
215 :
名無しさん@Before→After:02/04/28 22:40 ID:1Yk0jhYl
age
216 :
名無しさん@Before→After:02/04/28 23:11 ID:2Goxo2U3
217 :
上前歯2本:02/04/28 23:45 ID:WRYgXnqP
小学生のころに神経とる治療をしたのですが、その治療がよくなかったらしい。
こないだ、その詰め物のわきがかけてしまって違う歯医者に行ったら
「中の方からどんどん歯がやせてきている。
このままだと薄くて折れる可能性が高いから、そうなる前に
(自分の歯を少しでも残せるうちに)かぶせた方がいい」と言われました。
折れるかもってことにショックを受けて、「一番いいようにお任せします」って答えて、
挿し歯にする決心をして削ってしまったんですが、ここ読んで、
もう少し「なんとか自分の歯をこのまま残せないか」って粘ればよかったと
後悔してます(T_T)
218 :
上前歯2本:02/04/28 23:49 ID:WRYgXnqP
歯ぎしりが原因で奥歯が膿んでしまったので、歯ぎしりできないくらい
削って高さをなくした銀歯にしてるし、数少ない治療してない健康な歯でも
なんで?ってくらい黄ばんでいるし。
子どもの歯は、こんなことにならないよう、守ってあげたい(T_T)
219 :
名無しさん@Before→After:02/04/29 08:55 ID:Y4a/ITa4
>>212 >>213に同意です。
また、歯並びの悪いところを差し歯にしても、歯の角度に無理が生じるのでは?
仮に矯正に2〜3年かかるとして、それが苦痛であろうと、
数年後に自前の歯もろとも差し歯が取れて抜歯になるよりは断然いいと思います。
220 :
じろう:02/04/30 08:20 ID:TuCaaodA
矯正なんて考えたことなかったんですけど、自分今24歳なんですけど、
そんな年からでも矯正はできる(直る)ものなのですか?
矯正はお値段はおいくらくらいかかるものなのでしょうか?
221 :
名無しさん@Before→After:02/04/30 09:53 ID:Dd8ZnwJZ
222 :
名無しさん@Before→After:02/04/30 17:14 ID:msOgPBtA
矯正も大変そうだね
あーあ、いい歯並びに生まれたかったよ
虫歯のない綺麗な歯並びにね
223 :
名無しさん@Before→After:02/05/02 20:58 ID:CNwIOFul
でも、矯正中に虫歯になって差し歯にしたら同じことじゃないかな?
224 :
名無しさん@Before→After:02/05/02 21:31 ID:TfSDsEoO
そうだね。
差し歯にしろ矯正にしろ、メリット・デメリットがあるからね。
よく考えて、自分にとって何が最善の方法かを見つけないとね。
自分にとってメリット>デメリットとなるようにね。
225 :
名無しさん@Before→After:02/05/02 21:32 ID:TfSDsEoO
ってことで、質問者のじろうさん、レス頼みます。
226 :
名無しさん@Before→After:02/05/08 16:51 ID:TASjrHea
差し歯の値段は医院によって違うそうですが、
値切ることは出来るのでしょうか?
小学生の頃前歯の神経を抜く時にひどい治療をされて、中学生で歯が1本
折れて以来ブリッジのさし歯です。この前膿みが溜まって二十万ほどのさし
歯を壊して治療しました。
今行ってる所は審美歯科なので気を取り直していい歯をまた作ってもらいます(お金ないのにツライ・・・
元々私は歯が弱かったり、歯医者運が悪かったりもしたのだけど、歯の磨き方
があんまりにもちゃんとしていなかったみたいで。
最近、歯磨きの仕方を見ながら丁寧なブラッシング始めました。
歯茎が健康になってきて、早く始めなかったのが悔やまれます…
自分は事故で前ば失って差し歯だけど・・
美容目的で前歯ぬいちゃって差し歯にしちゃうなんて・・
自分の歯のほうが羨ましいや。
躊躇なく物かめるしね。
私は堅い物はちょっとずらして噛む癖がついてしまった。
しかも最近なんかじんじんする。
鬱だ。
229 :
名無しさん@Before→After:02/05/16 23:28 ID:KkQlsqpi
detailwave.comは?
230 :
名無し:02/05/17 15:36 ID:J6NIgLxe
さし歯って種類あるんですか?
わたし、中学の頃に事故で前歯を失ってさし歯したんですよ
でも、これって元の歯の色に合わせたヤツで真っ白ではないんですよ
でも最近は白い歯が注目されてるし
白い歯が欲しいんですが、新しいのに変えたり可能なんですか?
231 :
名無しさん@Before→After:02/05/20 16:22 ID:hXSLeHLf
うみがたまったら歯壊して治療するのか・・・
鬱だ。
232 :
名無しさん@Before→After:02/05/20 18:35 ID:WUAdO7Ek
>230
でも一本だけ白いのは違和感ないですかねぇ?
やっぱり他の歯と色合わせてるほうがいいと思うんだけど。
詳しい方いたら教えてほしいんですが。
左の前歯三本ブリッジなんですが、出っ歯ぽくて唇にくっつくのが
嫌で今日歯医者行っんだけど、それは仕方ないようなこと言われました。
せとものの歯にすれば多少は変わるだろうと。
保険の歯はくっつくのはどうしようもないんですかね?
今日の歯医者やめて他行って聞こうか迷ってます。
233 :
名無しさん@Before→After:02/05/24 09:48 ID:feLBgTKR
>>232 何本も白いさし歯にする事は出来ないんですか?
234 :
名無しさん@Before→After:02/05/24 19:55 ID:JHSWRZUt
さし歯の人は絶対ウォーターピック使うといい。
歯磨きじゃ落ちない、さし歯の奥に溜まるカスが歯茎を腫れさせて
口臭などを引き起こす歯周病の原因となるけど、
ウォーターピックはそれらを弾き飛ばして、
おまけに歯茎マッサージもしてくれる。
特に自分は連結式のさし歯なので歯間ブラシを突っ込みにくいんだけど、
ウォーターピックのヘッドをさし歯と歯茎の間にあてがって
シャーっとやると、さし歯の中もしっかり洗浄できてキモチイイ!
裏側からもやってみましょう。GUMを混ぜてやるとなおよし。
ちなみに自分はこのスレを立てた者でした。今はもちろん順調っす。
http://cocoa.2ch.net/body/kako/993/993011316.html
235 :
名無しさん@Before→After:02/05/25 01:19 ID:UGdvuaRe
age
236 :
名無しさん@Before→After:02/05/25 11:56 ID:G+GyppOw
>234サン
丁度ウォーターピックに興味を持っていたのですが、
歯茎が水圧によって刺激され、多少引き締まり縮んでしまうのでは?
と心配しているのですが、そんな不安は不要ですか?
今現在、新しいさし歯に作り直すところで、
同時に矯正しながら歯肉を整える等のこともあり
買おうか買うまいか悩んでいます。
アドバイスいただけたらうれしいです。
237 :
名無しさん@Before→After:02/05/25 19:25 ID:cRPGFmPO
自費だと8〜9万もするんですね。。。
ん〜・・・あんまお金ない。
一度保険で普通のさし歯いれて、後から自費で綺麗なやつを入れる事って可能なんですかぁ?
238 :
名無しさん@Before→After:02/05/25 19:33 ID:1x/BhM6y
札幌市で良い歯医者知りませんか?
審美でも普通の歯医者でもいいんだけど、
セラミックさし歯10万位内で、優しい歯医者さんがいるところ。
私は前の歯を二ヶ月くらい前三本刺し歯にしたんですが、セラミックで一本七万円
でした。刺してもらった時から色が少し微妙に自分の歯とちがうし、三本のうちの
一本は歯茎との間に少し隙間があいているんです。
先生に言ったら色はもう限界との事でした。
少しの隙間はやり直してあげるけど、私の歯茎はとても薄く刺激を与えるとすぐに
上がってしまうとの事でした。
今はまだ大丈夫だけどこれ以上上がると歯茎の移植とか(手術)しなくてはなら
ないとの事です。
でもこの一本のほんの少しの隙間はとても気になります。
やはり直してもらった方がいいのでいょうか?
それから超音波電動歯ブラシも進められました。
ごしごし磨く事無く短時間で汚れが取れるので余分な力を歯茎に与える事無く
きれいになるとの事でした。
買おうかなと思っていますが、一万七千円ほどします。
取り替えようのブラシだけで一本三千円です。
値段がとても安いとは言えないので迷っています。
240 :
名無しさん@Before→After:02/05/27 00:28 ID:U57SR+fS
4年ほど前に歯科大でプラスチックからセラミックの歯に替えました。
1本4万で、4本なおして16万でしたよ。
歯科大ですから学生が処置するので不安だったんですが、大事な所は
担当の先生がやってくれます。
歯科技工士も大学の人で、最終的に色と形を決めるときに、目の前で担当の
先生と歯科技工士、担当の生徒と三人で丁寧に話し合いがされて、出来上がり
の時もその3人が集まって付けてくれて、かなり満足しました。
新しい歯は、歯科衛生士の姉にも誉められたし、新しく出来た友達にも、
告白するまで自前の歯だと思われていたみたいです。
ただ、なにぶん大学なので、長期休み(夏、冬、春)は病院もお休みで、
治療中の歯も保留。それだけはイヤだった。
母は、下っ端学生に治療してもらうのが不安な時は、担当の先生に「イタイ」
だの「あの人下手くそ」だのと文句を言うと、別の開業一歩手前の人たちが
集まってる部屋の人に担当を替えてもらえると言ってました。
ちなみに神奈川歯科大です。
241 :
名無しさん@Before→After:02/05/27 01:06 ID:yfN+2ejF
234
>>236 レス遅くなってごめんくさい!
漏れの場合
ウォーターピックのおかげで、
腫れた歯茎がキュッと引き締まって健康的に硬くなりましたが
ヘンに萎縮したりはしませんでした
矯正もやるのでしたら尚更ウォーターピックが大活躍だと思います
ブリッジ&歯・歯茎の掃除能率や効率が格段に上がるでしょう!
矯正ブリッジ洗浄用のノズルが別途販売していた記憶です
242 :
名無しさん@Before→After :02/05/27 02:16 ID:UIN4l+Dq
事故で上前歯2本おりました。
現在インプラント入れてるんだけど40万くらいかかったかな?
やっぱり元の歯とは違うけどぱっと見ではぜんぜんわかんないよ。
ただ歯茎が落ち込むのは仕方ないかも
243 :
名無しさん@Before→After:02/05/27 05:52 ID:EBaUzDGN
>>240 歯科大ってそんなに安いんですか?
私も歯科大にしようかな。前歯全滅でかなりやばいんで。
244 :
236:02/05/27 15:45 ID:j/4ctLfW
>241サン
レスありがとうございます。
私の場合、歯肉ラインは殆どキレイなのですが、
1本の犬歯のために、歯茎の形(ライン)を整えるために
しばらく歯列矯正することになったわけですが、
矯正ブリッジ洗浄用のノズルが販売されてたとは
知りませんでした。
早速調べて、241サンお薦めの通り、ウォーターピックを
購入しようと思います。
ありがとうございました。
245 :
236:02/05/27 15:53 ID:j/4ctLfW
↑歯列矯正は「歯肉の位置の矯正」でした。
246 :
名無しさん@Before→After:02/05/27 18:06 ID:yfN+2ejF
241
>>244さん
ゴメンね、お詫び訂正、
ブリッジ洗浄用ノズルというものは存在しませんでした。
ブリッジの洗浄は普通のノズルでじゅうぶん可能でした!
ブリッジ用と勘違いしていたのは、「ピックポケット」という
ノズルの先につける細いさやみたいなやつのことです。
これをつけると、歯周ポケットの奥の奥まで洗うことができるそう、
僕は一般ノズルで少し苦労しながら歯茎の奥まで洗っていましたが
これならラクに効果的にやれそうです。歯医者専売とのことでした。
247 :
246:02/05/27 18:07 ID:Pn+bxWCP
anyway,244さん 頑張って清潔にしつつ綺麗な歯並びGETしてね〜
248 :
244=236:02/05/27 20:38 ID:P4wZTXDM
>246サン
度々のアドバイスをありがとうございました。
いずれにしろ、ウォーターピックの効果は
大分以前から評判を聞き付けていたので、
近いうちにかかりつけの先生に聞いて、
どれが良いのかを教えてもらおうと思いました。
度重なるアドバイス、ホント感謝しています。
249 :
名無しさん@Before→After:02/05/29 23:10 ID:vzrskIYt
ウォーターピックは、食べかすは取れるけど歯垢は取れないよ。
歯磨きも手を抜かずに頑張って。
あと、詰め物が取れる可能性もあるのでご注意を。
250 :
名無しさん@Before→After:02/05/30 20:33 ID:reFEm5f3
>249さん、情報サンクス。
そっかー、歯垢は取れないのね、ついでに
勢いで詰め物が取れることもあるのね。
いいこと聞いた。
ありがとう。
251 :
名無しさん@Before→After:02/06/01 02:37 ID:wME4wpU/
私は虫歯がひどくて前歯5本が差し歯です。
普通の歯医者でセラミックの差し歯を作ってもらいました。
差し歯にしているみなさんに質問ですが、差し歯ってブラックライトで
光りませんか?
私は、どうも光っているような気がして、うっかりブラックライトがある
バーなどに行くと光るのが怖くてしゃべることも出来ません。
一生これでは困ります。
なにかよい方法はないものでしょうか?
252 :
名無しさん@Before→After:02/06/01 02:43 ID:CsW99RBs
>251
それ始めに言わないと・・・。
易いのってバレバレだよ!
253 :
名無しさん@Before→After:02/06/02 01:38 ID:yQ1Hj8J5
252さん
そうか〜、今さら言ってももう遅いのかな。
ちょっとショックです。。
でも、レスありがとうございました。
254 :
名無しさん@Before→After:02/06/02 03:42 ID:RXGt0SjR
差し歯って整形なの?
前歯全部差し歯だけど歯茎がやせてきて黒い部分が出てきて
歯ぐきがまっ黒にみえるから最近全然思い切り笑えなくなった
256 :
名無しさん@Before→After:02/06/03 13:30 ID:MVM9Gxmm
歯茎が痩せても黒い部分が出ない差し歯(黒い部分のない差し歯)
ってあるんですか?
近い将来虫歯の前歯を差し歯にしたいんですが。
257 :
:02/06/03 15:07 ID:ur8iqt9v
上の前歯を差し歯にしたら、徐々に徐々に下の前歯の歯茎が下がってきたよ〜
〜〜〜〜こわい
一度大学病院で見てもらったけど「大丈夫」って軽く言われちゃった・・けど
もっとひどくなってるんだよね・・・・下の歯だけ異常に長いというか・・
下の歯が抜けたらと思うと鬱すぎ
同じような症状の人いる?
258 :
名無しさん@Before→After:02/06/13 16:01 ID:6gbdMA+Y
age
259 :
:02/06/13 20:38 ID:SoenSZ+G
257>>あ、私も前歯の一方を仮歯にしてますが、むちゃくちゃ
歯茎が上がってます。バランス悪くて鬱です。。。
260 :
名無しさん@Before→After:02/06/13 20:48 ID:6g6LvIVh
>259
バランスがかなり気になるようでしたら、
歯茎のラインをちゃんと整えてくれる先生を
探された方がいいかもね。
歯茎っていじればいじるほど上がってくるんだよね。
歯の磨き方が悪くても上がるし、私なんて前の歯の差し歯がうまく
入ってなくて、歯茎と差し歯の間にほんの少しの隙間が出来てて
言ったらただで変えてくれたけど、先生にあなたの歯茎はもともと薄いから
また差し歯入れ替えると、歯茎に多少なりとも衝撃が加わるから歯茎が
またいくらか上がるかもと言われた。でも前歯だしキレイにしてほしかったので
それでも仕方ないと思った。なんせ歯科技工士が若くて未熟だったんだけど
前歯取り替えたの今までで3回目だけど、こんな下手な差し歯初めてでした。
先生の技術はうまいんだけど、色も微妙に違うし高いお金払ってるんだから
もう少し何とかしてよと言いたい。歯茎の上がり方には歯の磨き方も大きく
関わってるから、電動歯ブラシ進められて17000円ほどでした。
私口の中に結構投資してます。ここ一年で何だかんだ100万近くは使ってます。
歯茎上がりすぎると歯茎の移植とかが必要ですと言われたし
ちなみに歯茎だけでなくて、骨も薄いとか言われて骨の移植も有るそうです。
日本ではまだまだ珍しいけど、アメリカではかなりやられている手術との事です。
そんな事までするのなら入れ歯でいいやと思ってしまいました。
262 :
名無しさん@Before→After:02/06/13 23:18 ID:cNglzBFn
>>261
前歯3回も取り替えたそうですが、その度に自分の歯の部分を多少は削るんですよね?
自分の歯が割れたりする可能性が大きくなるのでは?
それともまだ大丈夫ですか?
いずれは抜歯するはめになるのが恐くて差し歯に踏み切れません。
263 :
名無しさん@Before→After:02/06/14 00:42 ID:mR1IUN+D
良い結果をだそうと思うなら時間と費用と理想を制限しないこと。まともな歯科ならば、
出来たサシバの確認と仮着を行うはず。仮着時にしっかり確認し希望を伝えること。
あとDr年齢は34−7くらいがベスト。知識、技術のバランスが良い時期です。
歯の色を見るときにデジカメ用意してる所は良いです。
カラーからモノクロへ変換し、歯の明度を割り出すのです。
ここから着色していくとほぼ完璧でしょう。
土台も金属ではなく光の透過性を有する物があります。
より自然な仕上がりになるでしょう。
ちなみに1本25−30万くらいかな?
264 :
名無しさん@Before→After:02/06/14 21:01 ID:U7qfds5S
このスレで得られた知識を担当の先生にお話しすると、
刺激されるわけではないでしょうが、とっても丁寧に
一生懸命に治してくれます。
今差し歯を作るところなので、早速>263さんのレス
先生に話してみようっと。
ありがとさんです。
265 :
259:02/06/14 22:00 ID:KTWwArzJ
前は仮歯初日だったのですが、日がたつにつれ
前と同じ高さにだんだん歯肉がおりてきました。
ブラッシングをきちんとしてるからかな。。
266 :
名無しさん@Before→After:02/06/14 23:45 ID:R2kpZprP
前歯6本差し歯なのですが、最近真中の2本を新しく
作り直しました。そしたらその2本だけブラックライトで光りました。
生きた心地がしませんでしたが、5分で立ち直りみんなに自慢しました。
はーいい男もいたのに、ちぇ。
267 :
名無しさん@Before→After:02/06/15 16:56 ID:VGLU/83M
私は前歯が全部差し歯で歯ぐきが痩せてきて黒い部分が見えていて
悩んでいます。
ハワイに滞在する機会があったので向こうの歯医者3軒に見積もりしてもらったんですが
アメリカは10年医療が進んでいるそうで歯ぐきに埋まっている部分も裏側も白くて
透明感のある差し歯が一般的だそうです。値段は一本800〜1100$でした。
日本でも同じようにしてくれるんでしょうか?
私の歯は裏側はほとんど銀色で一本10万でした。
268 :
名無しさん@Before→After:02/06/15 18:46 ID:gpawUPxY
267>>今の差し歯って裏が銀じゃないのもあるよ。
詳しくは歯医者さんに聞け。普通の歯医者でも多分OK(東京なら大抵)。
269 :
名無しさん@Before→After:02/06/16 00:40 ID:MT1RyGsp
>>267 歯茎に埋まってる部分も白いってのがいいね!!!
270 :
名無しさん@Before→After:02/06/16 01:08 ID:hBx2Lun7
一本20万は覚悟したほうがいいですね。
271 :
名無しさん@Before→After:02/06/27 23:06 ID:0RwCxi4S
米倉涼子の差し歯はとても自然でよいが、
藤原紀香の差し歯は不自然。
272 :
名無しさん@Before→After:02/06/27 23:58 ID:8oreGGpS
>>271 表面にセラミック貼っただけじゃないの?
かなり白く見えるんだよね?
273 :
名無しさん@Before→After:02/06/28 00:10 ID:/S2lk8/3
どなたかお薦めできる歯医者サンを教えて下さい。もうすぐ
サシバをセラミックでいれる予定なもので・・・
274 :
S-WORD:02/06/28 16:36 ID:dC3dfdDD
hage
275 :
名無しさん@Before→After:02/07/07 20:09 ID:4LGjLZNp
AGE
sage
277 :
名無しさん@Before→After:02/07/17 20:15 ID:XF+K9uOf
サシ歯とるとすごく臭くない?
すっごい汚そうだし間抜けな顔だし。
助手とかに見られると思うとそれが嫌で作りなおせないんだよね。
278 :
名無しさん@Before→After:02/07/18 00:14 ID:91wsI3S8
差し歯って簡単に取れちゃうの?
奥歯の銀歯みたいにしっかりくっついてるわけではないの?
279 :
名無しさん@Before→After:02/07/21 10:40 ID:2zEhATFr
デッ歯を抜いて、差し歯を入れるときは、普通に入れてくれますか
280 :
名無し@メタモルフォーゼ ◆4Nm3cpqM :02/07/21 11:33 ID:DWkccJ/F
日本国憲法(国のあり方を定めた法)は、個人主義を定めています。
それは、戦前、集団主義だったわが国が、悲惨な戦争に突入し敗戦したという
苦い経験の反省に基づきます。
281 :
名無しさん@Before→After:02/08/05 18:10 ID:2/GibPqL
セラミック6本入れることにしました。
レザーホワイトニングも付けて総額80万。
治療は9月に入ってからです。
終わったらレポします。
ずっと歯にコンプレックスがあったので楽しみです。
差し歯に80万かけるなら矯正したほうが(以下略
283 :
名無しさん@Before→After:02/08/09 23:17 ID:5NijGtVg
>>273 六本木美容歯科は、おすすめ 裏も表も本物と見分けつかない
一本15万 3回で終了しました(約2ヶ月)
審美美容歯科は、裏に難点、表は入れ歯のようにつるつる
一本11万円でした、三回作り直してもらって4ヶ月かかりました
284 :
名無しさん@Before→After:02/08/12 23:59 ID:ag0VKCyz
前歯を差し歯にする時は、神経は取るんですか?
285 :
名無しさん@Before→After:02/08/17 01:29 ID:Q2iUuh2E
差し歯にする場合は神経を取るよ!というか、神経をとらなければならない
ぐらい虫歯が進行していたときに、結果として差し歯になるという事。
その他、歯並びを直したい場合も神経を取って、差し歯にします。
286 :
名無しさん@Before→After:02/08/17 01:34 ID:oofOqAGF
歯茎の変色は嫌
287 :
名無しさん@Before→After:02/08/17 01:47 ID:Q2iUuh2E
歯の神経を取ると、歯茎の変色が起こる場合が多いです。
288 :
名無しさん@Before→After:02/08/18 14:20 ID:8A6tm1qh
女性で結婚を控えた年齢なら、てっとりばやくセラミックで将来に備えたいもんだ。
289 :
名無しさん@Before→After:02/08/19 13:15 ID:yS+Y42Z9
以前、差し歯がブラックライトで光りませんか?
と言うのを読んだのですが、そのことを
今通院している先生に尋ねたら
「そんなことはないですよ」と言われてしまいました。
材質によるのでしょうか?
290 :
名無しさん@Before→After:02/08/27 18:42 ID:osngfwH4
>80>83
もしかして、そこは自宅で開業している歯医者さん?
近くに神社があったような気がする。
んで、塩水を吹き付けるポリッシャーでクリーニングするところ?
ポリッシングはあるのかなあ。
ところで、手の平の大きい歯医者さんて、
繊細な作業をきちんとしてくれるのかなあ。
考えすぎ?
気にし過ぎ?
なんとなくイメージだと、指の細い歯医者さんのほうが
細かい作業ができるのかな、なんて思ってみたり。
292 :
290:02/08/27 18:48 ID:osngfwH4
>83に対しての質問でした。
293 :
290:02/08/28 17:08 ID:D1LgTdi3
ちょっとしつこいけど、
>290での質問は>83に対してだけのもので、
>80に対してのものではありません。スマソ。
誤解なきように。
前歯さし歯にして10年たつのですが、最近、冷たいものが
しみるようになった。神経が膿んえしまったのか不安です。
接着性ブリッジってどうでしょう?
歯を削る量も少なくてすむみたいなことを本で見たのですが。
296 :
名無しさん@Before→After:02/09/02 20:37 ID:AYJZ2SKy
保険外で綺麗な差し歯を入れてもらおうとしたら
「君の歯はお金かける価値はもうないよ・・・」と言われて
結局、保険内の普通の差し歯をするハメになりますた。
俺の歯はそこまで末期なのか?(´・ω・`)ショボーン
297 :
名無しさん@Before→After:02/09/02 21:04 ID:mJJseNVT
今週、差し歯入れます
9000円もかかるらしい
高いなぁ
298 :
名無しさん@Before→After:02/09/02 21:27 ID:mJJseNVT
ブリッジにして付けるらしいのですが
金属は目立ちますかね
奥歯から5本目のところなのですが
299 :
名無しさん@Before→After:02/09/02 23:21 ID:oUBVDsib
>297
9000円ならいいのでは・・・歯は一生物だと思うが。
300 :
名無しさん@Before→After:02/09/03 00:57 ID:7hpS+Ike
大阪梅田にある審美歯科で前歯4本セラミックにしました。
10年経過してますが、今のとこ異常ありません。
市販の歯磨きは研磨剤が入ってるので、塩で磨いてます。あとはフロス。
でもあと何年持つんだろう。。って考えたら鬱になります。子供にお金がかかる頃
だったらつらいなぁ。
301 :
名無しさん@Before→After:02/09/24 13:37 ID:HkgN9G8n
10年以内に再生医療で自分の歯を取り戻せるらしいぞ。
スェーデンで実用段階まで進んでるらしい。
日本でも九州の歯科医が成功させたんだろ?
親知らずの移植だっけ?
302 :
名無しさん@Before→After:02/09/27 14:17 ID:3WfjN8ln
前歯2本、神経が見えるとこまで削っていて
神経をとるのはもったいないと言われそのまま詰めています。
こないだ詰めなおしてもらってから痛くなてきたんです・・
ここを読んで差し歯かなり怖くなってきた・・
こなまま我慢してても大丈夫なんかも心配です
303 :
2チャンネルで超有名:02/09/27 14:19 ID:kymVkLkC
304 :
名無しさん@Before→After:02/10/05 06:13 ID:s2/BEyNJ
私も今前歯をさし歯にしている途中なんですが
神経を取る気配がありません。
神経を取らずにさし歯にしたらどうなりますか?
あと連結式とそうでない物はどちらが良いのですか?
詳しい人いたら教えてください!
305 :
名無しさん@Before→After:02/10/05 08:24 ID:FLDP6QYS
紀尾井町歯科って行ったことある人いますか?
私も前歯4本差し歯にしたいと思っています。。。
306 :
名無しさん@Before→After:02/10/06 19:10 ID:g2w7xKkg
>>304 むし歯であったり形態に問題があったりでなければ、神経を取らずに自分の歯を
土台にして、それに被せることができます。
(神経は抜かなくて済むならそれに越したことは無い)
欠損歯がある場合は連結式にせざるおえないことがありますが、見た目の自然さ
から言ったら単冠で入れたほうがよいかとおもいます。
というか、どういう状況でさし歯にするのか解らないのでなんとも言いようがないです。
>>300 普通に、研磨剤より塩のほうが粗いとおもうのですが……。
歯科医院で差し歯専用のペーストを購入した方がいいのではないでしょうか。
307 :
304:02/10/07 00:11 ID:hvSJnWNI
そっか。やっぱり神経を取らずにこしたことは
ないのか!>306さんありがとう★
ちなみに私は歯並びの問題でさし歯にしている
ところです(汗)
308 :
名無しさん@Before→After:02/10/07 00:15 ID:8tN09V+l
309 :
名無しさん@Before→After:02/10/07 04:18 ID:pNsz/E/1
自転車でこけて前歯一本が大きく欠損してしまいました。
今プラスチックのさしばにしていますが、黒ずんでくるとのこと。
セラミックのものにかえたいのですが、一本いくらくらいしますか?
310 :
名無しさん@Before→After:02/10/07 04:54 ID:Ij+CHFB0
>309
10万以内で出来ると思う。
311 :
名無しさん@Before→After:02/10/07 05:54 ID:pNsz/E/1
312 :
名無しさん@Before→After:02/10/07 09:00 ID:bhA4x4NY
上前歯2本が全セラミック差し歯4年目ですが、上下の歯がこすれてしまう噛みあわせの為
下の歯が削れてきました。
元々下の歯2本の形が凸気味だったのに、今では削れて凹気味です。
このままだと下の歯はどんどん削れていってしまいそうです。
歯の為と審美的なものと両面から考えるとどうするのがベストでしょうか?
313 :
名無しさん@Before→After:02/10/09 06:14 ID:WVEfzKeE
>>312 やっぱり矯正でしょう。
下の歯を上の歯の内側に入れないとね。
せらみっくは歯より固いので、ぶつかると歯の方が削れてしまいます。
また、無理な角度の差し歯は根っこに負担がかかりまつ。
314 :
名無しさん@Before→After:02/10/17 00:28 ID:ZlEp5qhi
大変恥ずかしい質問なんですが・・
8年くらい前に(20歳)虫歯で前歯2本がさし歯になり
5年後くらいに取れるようになってしまいました。
仕事で時間も無く接着剤で自分で付けてたのですが
3年くらいに前に元の歯の根元が折れてしまい今は横の歯に
接着剤で付けてます。仕事を止め時間ができたので歯医者に
行こうと思うのですが。根元のところがだいぶ欠けて
歯医者に行って前歯を作れるのかどうかが心配です。
根元が欠けても何とかなるもんなんでしょうか?
もし分かる人がいたらお願いします。
315 :
:02/10/23 19:29 ID:c3B2dU2i
以前歯を再生させる技術ができたって言ってたけど、実用化するのは
あとどれぐらい先なんだろう。
入れ歯になるまでに何回作り替えなきゃいけないかわからないし、早く
実用化してほしいですね。夢のような話しですけど。
316 :
名無しさん@Before→After:02/10/26 16:48 ID:rCwaQ0Xj
>>315 歯科大の先生に聞いたらそのうちって話だけど。具体的には教えてくれなかった
317 :
:02/10/27 01:15 ID:7mQ2eJmV
>>316 嘘!本当に!
すっっごい嬉しい、情報ありがとー
でもお金がわかんないよね
やっぱりべらぼうなのかな
318 :
名無しさん@Before→After:02/10/29 02:20 ID:AqWLg3Nq
管野美穂が差し歯にしたね。
今まで微妙に色も歯並びも悪かったからね。
319 :
名無しさん@Before→After:02/10/29 02:56 ID:XL2Nyz9p
HN【姫嬢】
現役ピンサロ嬢。
ドレスを着ての接客。
口が歯肉炎でカナーリ臭い
性病持ち
まんこガバガバ
生活の為某ピンサロで頑張って働いている
見た目は背が低くガリである。
乾燥肌のせいか顔がしわくちゃである。
偽ブランド品を沢山持っている。
特徴:歯茎を全開にして笑う
320 :
名無しさん@Before→After:02/11/10 14:06 ID:+8okuI6W
ロンブーの淳(だっけ?もずくんのほうねw)って上の歯全部差し歯?それとも総入れ歯かな?
差し歯の割には歯茎がピンクだったから
多分総入れ歯だと思われ。
322 :
名無しさん@Before→After:02/11/10 15:10 ID:P6lIozHa
普通の歯医者さんへ行って、歯並び悪いんで差し歯にして下さい!
とかでいいんですか?
『健康な歯だからやめた方がいいよ』と言われ、二件まわり二件ともしてもらえませんでした。
323 :
名無しさん@Before→After:02/11/10 15:18 ID:2brcH/6M
たしかにやめたほうがいいと思う。
でもどーしてもやりたいんだったら、雑誌の後ろに
短期間できれいにします。って広告だしてるようなとこに
いったらどうですか。
324 :
名無しさん@Before→After:02/11/13 23:39 ID:tc68XCu1
芸能人とかモデルとかがが行って差し歯にするという有名な歯医者に知りあいの紹介で行って、
差し歯にしてもらったけど、たった二回で確かに惚れ惚れするほどきれいな歯になった。
でも、普通の治療で信頼できる医者に見てもらってたときにレントゲン見て、
「その歯は根の治療が良くないから将来悪くなるかもよ」みたいに言われた。
所詮、短期の売り物相手の直し屋なんてそんなもんだよね。あーむかつく。
325 :
名無しさん@Before→After:02/11/14 06:21 ID:fbXzxF1V
今かぶせも
326 :
名無しさん@Before→After:02/11/14 06:32 ID:fbXzxF1V
失敗。
今被せものが壊れしまって、黴菌が根っこに入って
炎症を起こしてしまってる状態です。
歯医者さんで見てもらったら、埋め込れてるポストを抜いて
根っこを直接消毒しないと駄目だと言われました。
しかも、他の医者が治療した場所を直すのはかなり難しい
みたいです。成功する確率は6、70%くらいだといわれました。
どなたか同じような治療をしたことがある方いませんか?
327 :
名無しさん@Before→After:02/11/14 13:37 ID:7YL7l42P
>>321 前はもっと歯茎黒かったのにと思っていたけど、まさか・・・・?
岡村も相当歯が悪いっぽい。
>>322 健康な歯があるなら、矯正した方がいいのでは?
差し歯は歯茎が黒くなるし、歯の神経を抜くと歯の寿命も縮まります。
で、差し歯の根っこが腐ると、両隣りの歯を削って(隣に健康な歯があれば)、
ブリッジにしないといけません。
差し歯がだめになる鬱と比べると数年の矯正期間も高額なのも耐えられる・・・けど、
苦労してみないとわかんないだろうな。
>>323 あんな広告だしてるとこ怪しすぎるだろ。
短期できれいにって、後先考えず全部差し歯にしたりするんでしょ。
>>324 根っこの処理は普通の歯医者もちゃんとやってないとこ多し。
丁寧に根詰めてやる割にお金にならないからだそう・・・
後悔する前に、自分で調べて勉強しよ〜!
328 :
323:02/11/14 16:05 ID:BLC0/t17
>>327 最初にやめたほうがいいとことわってますが。
329 :
名無しさん@Before→After:02/11/17 05:52 ID:9CJjrfrM
>>315 移植のことでしょ?同じような根の歯ならOKだそうです。
330 :
名無しさん@Before→After:02/11/17 10:37 ID:yf5moCSX
>329
多分、幹細胞から歯を再生させる新技術の事じゃないかな?
早く実用化されると良いですね。
331 :
名無しさん@Before→After:02/11/18 19:32 ID:Z2CNBIye
歯を抜くと歯茎って引っ込むものでしょうか?
自分は出っ歯の上に歯茎ごと出てるんですが。
歯を抜いたら歯露出部分だけでなく歯の根元の部分(歯茎の下の方)から引っ込んでくるのかな?
332 :
名無しさん@Before→After:02/11/19 22:16 ID:mqMV3IIc
差し歯で中身が虫歯にならないコツとか無いかな?
ソニーケアとか使ったらちょっとはマシだろうか
333 :
名無しさん@Before→After:02/11/20 05:45 ID:GAeOqFu0
実際のところ、移植の実用性ってどんなもんですか。
わたし、そのためだけに親知らずを抜かずに生やしてるんですが・・
334 :
名無しさん@Before→After:02/11/20 13:55 ID:UgatOZd3
>>333 親知らずを残す必要あるの?
他の歯の細胞を培養とかできないのかな
335 :
名無しさん@Before→After:02/11/20 14:01 ID:UgatOZd3
つーかまじ早く実用化して欲しい。あと5年くらいかかるっていうもんなー。
それまで漏れの差し歯の中身がもつかどうか。
でも実用化されてもめちゃめちゃ高そうだなー。
インプラントでも1本18万くらいするからね、再生のやつは1本100万くらい
するかも。ガクガクブルブル
336 :
:02/11/21 15:22 ID:JwPt8lov
>>335 1本100万‥‥‥それはまじで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そっかー‥‥私は技工士の課程がないから、もっと安くなるだろうと
思ってた。でもやっぱ高いんだろうねぇ。芸能人や、お金持ちだけ
じゃなくて一般人に行き渡るにはさらに時間がかかりそう‥‥
しかも大塚とか六本木がいい加減な技術でさらにボロ儲けしそう
337 :
名無しさん@Before→After:02/11/21 18:10 ID:zamk4jX0
初めまして。
この間事故に遭って歯を今大きな病院で治療中なのですが
そろそろ近くの歯医者でも良いと言われました。
でも歯は一生物なので歯科矯正の病院などで診てもらわなくて良いものなのか
心配です。都内や神奈川で良い病院があったら情報くださると嬉しいです
338 :
名無しさん@Before→After:02/11/22 13:05 ID:guds/qAV
>>336 まあ100万ってのは適当に言っただけだけどなんか高そうだよねー。
歯の細胞を培養やらなんやらで時間とかかかりそうだし。
なんとか実用化まで俺の歯持ちこたえて欲しいなー。
急いで!! 日立メディコさん!!!
339 :
名無しさん@Before→After:02/11/23 13:04 ID:sjafUtJJ
差し歯にしてて根元が虫歯になって治療した人いない?
虫歯の進行具合にもよるだろうけど治るんだろうか。
いま週ごとに薬詰め替えて治療してるんだけどいつまで続く事やら
340 :
名無しさん@Before→After:02/11/24 00:21 ID:VS2QGoMz
挿し歯にする為に歯を抜いたら口元引っ込みますか?
>>339 根っこの治療は時間がかかるよ。
ちゃんとしないと、後でばい菌が入って腐っちゃいます。
私は今、歯茎が腫れて、膿がたまっていて、時々膿みが溢れてきてとても不味い・・・・(末期)
医者にいっても、もう根っこ割れてると言われた。(;;)
はぁ、抜くしかないのかな。
両脇は残したいし、でもインプラントじゃ不安だし・・・
>>340 歯茎そのものが出ていたら無理だろうね。
歯並びのことも考えてさし歯を入れないと、根っこに負担がかかって
根っこがだめになる場合もあると思います。
根っこから動かすなら、歯を抜かずに、矯正した方がいいんじゃないかな。
342 :
名無しさん@Before→After:02/12/02 00:19 ID:pYKXNUoW
>>341 膿が溢れてくるんですか?
いかん、早く治そう。
薬で治す方法と外科的治療で治す方法があるって聞いたけどどっちにしたもんか
>>342 医者逝ってきました。
根っこが原因じゃなかった・・・
噛み合わせの悪さからくる歯肉炎だって。
膿が出るくらいだから末期の歯槽膿漏だな。
歯茎が治って、またさし歯をつけれるようになりますように・・・
344 :
339=342:02/12/06 05:23 ID:yQnSaRQQ
>>342 結局薬の詰め替えで気長に治す事になりました。治るまでずっと仮歯だから人前で
外れたりしないか心配で心配で。
結構しっかり付けてくれたみたいだけど。
343さんはなんで差し歯あるんですか? 漏れは歯並び悪いのが嫌でやってしまった。
かなり後悔してます。 当時は舌側矯正があるなんて知らなかったから。
345 :
343:02/12/06 10:17 ID:xxDRcPFN
>>344 やっぱり審美的なことで。(^^;)
前歯の両側(計2本)が奥まって、黒ずんでいたんです。
やった当時は、さし歯がこんなに保たないとは思わなくて。
最初に取れたのは付けてから5年もたっていない頃で、
「あ、また新しく作って入れればいいんだ。お金かかっちゃうな」
なんて思ってました・・・
それから4年、いまでもなんとか保たせようと頑張っています。
やっぱりブリッジもインプラントもしたくないので。
お互い、がんばりましょーね。(^o^)
346 :
名無しさん@Before→After:02/12/06 15:45 ID:xtpve9qM
>>344 狩場は食べ物さえ気をつければ、表面張力??というか吸盤作用が
あるのではがれることはありません。
問題は痛みだけ。しみる!!
347 :
名無しさん@Before→After:02/12/06 15:52 ID:xtpve9qM
>>324
その話を見る限り、当日神経ぬいて、当日に消毒、穴埋めしたようだね。
ガクガクブルブル
普通は2週間以上、こつこつやるらしい
348 :
339:02/12/06 19:03 ID:yQnSaRQQ
芸能人とか差し歯だらけっていうけど将来大丈夫なんだろうか。
あちらこちら治療して大変そうだ。
>>346 そうなんですか。狩場にしてから人と飯食うのが怖くなった。
極力その歯に負担かけないようにしてるけど
349 :
名無しさん@Before→After:02/12/07 16:35 ID:0EKHZ2sM
芸能人はちょこちょこさし歯変えてますね。
しっかり接着してあるものが、取りたいと思う時に都合良く取れるものでしょうか?
最近ではハセキョー、ノリカ、さんまなどの歯が変わっていました。
でも、歯茎ってどうやってピンクに戻すんだろ。
レーザー?
350 :
名無しさん@Before→After:02/12/07 16:49 ID:n2Du1Ko9
>>349 一度はするだろうけど、そんなに頻繁?
変わり具合を教えてください
351 :
名無しさん@Before→After:02/12/07 17:31 ID:Pb0ZIVX3
>>349 ノリカは昔矯正したって言ってましたけどね。
はせきょーは差し歯マニアのホームページで断言されてたんで差し歯でしょう。
歯茎はレーザーかなんかで焼いて戻すんじゃないかな、たしか
352 :
名無しさん@Before→After:02/12/07 18:26 ID:aiaIIbik
>>347 私は歯科医じゃないので、間違ってたらゴメンね。
でも、根っこの処理って、何回も時間をかけてやれば成功する、
というものではないらしいよ。
上手にやれば一回できちんと処理できるし、
初めの処理がダメなものは何回薬を詰め替えて消毒しても無駄、らしい。
要は歯科医の根管治療の腕次第?
353 :
名無しさん@Before→After:02/12/07 18:49 ID:tLTGtX5u
>>349 歯茎の着色や、差し歯による歯茎の着色はレーザーで焼きますよ
ハセキョー最近、上前歯の歯茎、ピンクになった?
昔、真っ黒だったよね。焼いたのかしら。
354 :
:02/12/07 19:05 ID:SIhWzx+S
自分は加藤あいの歯茎が気になる・・
なんで差し歯にしたんだろう。昔の写真見たけど、自前の歯でも充分
きれいだったのにな。
差し歯じゃなかったら、もっともっと売れていたかも、と思ってしまう
しかし同じ差し歯仲間として妙に親しみを感じて、応援しています。
355 :
名無しさん@Before→After:02/12/07 19:06 ID:Pb0ZIVX3
>>349 ちなみに差し歯を外すには一回ぶっ壊すしかありません。
356 :
名無しさん@Before→After:02/12/07 19:18 ID:jaG5HwuX
>>352 その通り。私、一般歯科で働いてます。
根治は、時間をかけてやれば完治するものではないです。
>上手にやれば一回できちんと処理できる
っていうのには疑問だけど、歯科医の腕にかかってるとこもある。
審美って数回の治療で完治、何百マソっていう医療ローン組ませたりするんだよね。
信じられないよ。早く綺麗な歯が入るっていう点だけはスゴイけど。
結局、無茶苦茶な治療で見た目だけ綺麗じゃ、後が持たない。
生きてる歯を殺すから(抜髄)入れ歯かインプラントになるのが普通の人より早くなる可能性高いし。
噛み合わせが悪く偏頭痛持ちになったり、肩こりだしたり。
ハセキョーみたいに歯茎黒くなったり。
見た目綺麗にすればいいっていうのが審美かもしれないけど、
歯本来のあるべき姿とかは論外だよね。
審美をすべて否定するわけじゃないけど、歯の白さだけなら保険適用の歯面清掃だけである程度白くなるのになあ。
審美とかじゃなくて、スポーツ中に歯折って差し歯になった人はいる?
358 :
名無しさん@Before→After:02/12/11 05:12 ID:NLhL9anJ
折れた歯は牛乳に漬けて歯医者に持ってくと
元に戻してくれるらしいよ
359 :
名無しさん@Before→After:02/12/12 06:17 ID:E7xrwmOI
差し歯の根元に病巣ができてる状態ってのは病巣の部分の
骨が溶けてる状態だと思うんだけど
その溶けた部分は復活するのかな?
誰かわかる人教えてください
360 :
名無しさん@Before→After:02/12/14 12:08 ID:WSZEMFar
悪評高い歯医者で差し歯にしたせいもあって痛んだので変えようと思ったら
骨まで悪くなってると言われた。
どうしても残したいなら骨の悪い所を削るって話。歯茎を切って最後縫うらしい。
痛そうだ。。
361 :
355:02/12/14 23:30 ID:iBiSvWkM
>>360 レントゲンで見ると歯の根元の周りの骨が黒くなってる状態だよね?
俺は薬の詰め替えで治療中なんだけどあなたはその方法は使えないのかな
362 :
名無しさん@Before→After:02/12/15 11:01 ID:K9KuTKSV
16歳の時に前歯一本欠けてしまったので
セラミックの差し歯にしましたが、それが最近フロス中に
ポロっと取れてしまいました。18年間
全く問題なかったのに・・在米なのですが、
過去に見てもらったアメリカ人の歯科医に、
「この差し歯、日本でやったの?これはうまい、
良い仕事してもらったね〜」と、これまでに
何回も褒められました。
このスレで、わすが数年で差し歯を替えたり、
取れてきちゃったり、なんていうレスを読んだら、
20年近く全く問題のなかった私の差し歯を
治療してくれた先生は名医だったのか・・・
と、つくづく思いました。
で、今のアメリカ人の歯科医もなかなかの名医で、
取れた差し歯は綺麗に洗って、最近日本で開発された
というスーパーグルーで、すぐに付け直してくれました。
彼いわく、「こんなに技術がすすんでも、結局歯の健康と、
虫歯、歯周病予防に一番いいのは、たった一本の糸なんだよね」
と、フロスの重要さを強調してました。それ以来
面倒でも毎晩、歯磨きの時にフロスするようにしてます。
結婚してください。
364 :
名無しさん@Before→After:02/12/20 23:33 ID:YCO9cAes
小学生の虫歯がかなり減ったらしいね。
うらやましい。
大人になっても健康な歯で、さし歯の必要もないだろうな。
今月のテレパルFの表紙の米倉、歯ぐきでさし歯とわかる。
コスモポリタンのケイコの歯なんてかなり・・・・修正してやれよって位。
でも明菜タンとかに比べるとまだまだアップに耐えれるね。
365 :
名無しさん@Before→After:02/12/21 08:50 ID:gi/zc8Hm
再生治療はまだ先の話だとよ・・・
臨床試験の実験台になれば?タダだし・・アフターもバッチリでしょ?
366 :
:02/12/21 10:47 ID:FgA++Lca
なりたいよ〜〜〜
でもどうすりゃなれるの?
367 :
名無しさん@Before→After:02/12/21 15:45 ID:ONVV51Qg
研究してる大学に問い合わせれば?
368 :
:02/12/23 00:18 ID:Od4edWJm
>>367 教えてちゃんですみませんが・・・
自分は東京在住なんですが、例えばどこの大学で研究してるんでしょうか
369 :
名無しさん@Before→After:02/12/23 00:49 ID:ThyAjeLv
370 :
名無しさん@Before→After:02/12/23 00:52 ID:ZZoW1Q6u
>>368 あと日立メディコって会社が研究してるらしい。
大体あと5年で完成予定らしい。
371 :
名無しさん@Before→After:02/12/23 14:36 ID:OhyKUDdF
372 :
名無しさん@Before→After:02/12/23 16:29 ID:k1TKk4nH
骨の再生だったら、今やってる途中です。
東京の口腔外科併設の歯医者で、手術代15万もしました。
下あごの親知らずを抜いたあとに骨を削って、上あごの歯茎に移植しました。
これでインプラント用の土台を作るらしいんだけど、無事育ってるのだろうか?
373 :
:02/12/25 00:41 ID:0BmtbLPN
情報ありがとうございます
地方の大学のほうが積極的みたいですね、遠いので通うのは無理そう (´・ω・`)ショボーン
関東でも着手してくれる大学がでてきますように・・
>>372 大変な施術をされたみたいで、お疲れさま?です。1本15万って、高!
大塚とか六本木歯科並みですねぇ。保険がきくようになればいいのに‥‥
374 :
360:02/12/25 01:04 ID:o0L8bZFL
>>361 骨までいってなかったら薬の詰め替えでOKだったとの事です。
もしくは抜いちゃって、そこに一旦抜いた八重歯を移植?する方法もあるとか。
375 :
361:02/12/25 03:23 ID:scsbD+hK
>>374 俺も骨までいってたけど薬の詰め替えで治療中ですよ。
あきらめる歯医者とあきらめない歯医者がいるのかな
376 :
名無しさん@Before→After:02/12/27 07:21 ID:5BRVaBj8
明石家さんまって差し歯それとも入れ歯?
やけに歯が白くて変
>>322 >『健康な歯だからやめた方がいいよ』
そう言ってくれる歯医者さんのほうが信頼できると思う。
健康な歯だったら矯正のほうがいいと思うし。
歯の神経って大事だよ。
378 :
名無しさん@Before→After:02/12/27 09:30 ID:ZYQHX1gC
セラミックは手が出ないのでプラスチックの差し歯にしようと思ってます。前歯4本いくらくらいしますか?
379 :
名無しさん@Before→After:02/12/27 09:43 ID:f94VD/8d
あと雑誌の広告に品川?が載ってたんですが28000円でした。。これは皆さんがしてるのとは少し違うのかな、値段安すぎですよね
380 :
世直し一揆(byメタモルフォーゼ) ◆Sa4Nm3cpqM :02/12/27 10:34 ID:UTiFJ77L
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
381 :
名無しさん@Before→After:02/12/27 18:59 ID:sf6MfjvF
>376
当然差し歯です。真っ白な人は特に。
ライティングや画像補正で、本来よりもっと白く見えます。
382 :
名無しさん@Before→After:02/12/28 23:29 ID:1wj+62Xv
>>378 前歯の中央から両脇3本までプラスチックなら保険ききますよ。
歯医者によるけど私は1万5千円くらいでした。
383 :
名無しさん@Before→After:02/12/29 00:29 ID:kkOw82Wa
>>378 プラスチックってセラミックより丈夫ですか?
下奥歯のセラミックがある時、まっぷたつに割れてしまったことがあります。
歯は丈夫な材質がオススメです。
384 :
名無しさん@Before→After:02/12/29 01:13 ID:cD1QRghV
差し歯してる人の口臭ってなんで?友人が臭くて、でも言えなかった。
最近になって老朽化でとれたらしく新しいのに変えたら匂いが無くなった。
会社の先輩も結構高い差し歯らしいけどかなり臭い。でも言えない。
いい人なんだけど、近くでは話せないね。
矯正に比べて即効性はあるけどどうなのかね?
先輩は10年持つって言われたらしいけど、なんか5年ももたなかったみたいだし。
このまま行くと結局矯正のほうが安いのかね?
385 :
名無しさん@Before→After:02/12/29 01:43 ID:kkOw82Wa
>>384 > 差し歯してる人の口臭ってなんで?
入れ歯の人では?
もし差し歯の人で臭うとしたら、歯医者の技術が悪く、隙間ができてて
そこに食べ物がはさまっていると思われ。
いずれにしても、健康な歯の人たちだって、ちゃんとはみがき出来てないければ
臭います。
また、歯より、舌苔(ぜったい)の臭いの可能性が大です。
386 :
名無しさん@Before→After:02/12/29 02:25 ID:Q+HLae+B
>>384 歯に関係なく口のくさい人はいますからね
起きた直後の状態のにおいとか
387 :
名無しさん@Before→After:02/12/29 02:28 ID:kkOw82Wa
>起きた直後の状態のにおいとか
あぁ、これはみんな臭うはずです。寝てるときは だ液の分泌がないかなり少ないので
388 :
名無しさん@Before→After:02/12/29 02:49 ID:Q+HLae+B
>>387 いや、浜崎あゆみや藤原紀香は臭わないと思いますよ
389 :
名無しさん@Before→After:02/12/29 02:58 ID:kkOw82Wa
>388
いいんじゃないですか。そう思うのは人の勝手だと思うから。
390 :
名無しさん@Before→After:02/12/29 02:59 ID:9y0t7s7F
globeのケイコの差し歯、最悪…あと、もともとかなり歯並びが悪かったのだと思うけど、
下の歯が左(?)の方だけ、にょきっと出っ歯になってるのが分かって変…。
391 :
名無しさん@Before→After:02/12/29 05:31 ID:bQrnTpoX
>>383 378じゃないけどセラよりプラの方が強い衝撃には強いです。
お椀を想像するとわかりやすい。
セラ(陶器)は落とすと割れるけどプラは割れない。
しかしプラは汚れがつくし、使ってるとシナル。それに比べセラはキレイ。
セラの方が長く使う場合色褪せないっていうかキレイに持つし本物っぽいと思う。
でも私は保険の効いた安いプラですが他の歯科医に本物の歯と間違われ驚かれたくらいキレイに作ってもらったよ。
392 :
名無しさん@Before→After:02/12/29 05:32 ID:Q+HLae+B
>>390 まあ、おねえちゃんはかなりのスキっ歯ですからね
びっくりしましたーー
393 :
名無しさん@Before→After:02/12/29 12:04 ID:lGYvbg+L
>>391 歯医者によるんだろうけど、なんだかんだ言って、保険範囲で白い歯って作ってくれない。
儲からないから。
394 :
名無しさん@Before→After:02/12/29 14:58 ID:7c+/OPj+
インプラントした人はいませんか?
395 :
名無しさん@Before→After:02/12/29 17:02 ID:pSbHyaHE
差し歯で、歯茎が黒ずんじゃいました。
なんか気になって笑うときも気をつかってしまう。。。
歯医者さんで「レーザーでピンクになりますか」って
聞いたら「歯茎があがって差し歯の黒い部分が見えるようになる
からやめておいた方がいい」と言われてしまいました。。。
私の歯茎は一生黒いままなのでせうか??
396 :
名無しさん@Before→After:02/12/29 23:27 ID:/5nuK6Fo
>>395 だめだと思うけど、歯医者さん何件か聞いてみては?
397 :
名無しさん@Before→After:02/12/30 00:14 ID:LRNEJY5z
394さんかな?。私、今月初めにインプラントのオペしたばかりですよ。
398 :
名無しさん@Before→After:02/12/30 04:09 ID:LieO09hy
世田谷経堂のロイヤルハイツ審美歯科って行った事ある方いませんか?
http://www.80469.com/ 1月半ばにカウンセリング行ってみようと思ってますが・・。
今の前歯(さし歯)をそろそろ替えようかと。
399 :
名無しさん@Before→After:03/01/03 16:46 ID:wXc5XEl2
>>376 差し歯だよ。
自分で「歯ぁ作るとき、出っ歯まで治したら男前になりすぎますよ」て
歯医者に言われたんや〜てテレビで言ってた。
どこの歯医者かとかは、もちろんいってませんが。
400 :
名無しさん@Before→After:03/01/03 17:17 ID:i84OYPYZ
しなやかに400
401 :
名無しさん@Before→After:03/01/03 17:43 ID:Gbp4uBwh
402 :
名無しさん@Before→After:03/01/07 09:58 ID:OFtlS4wO
どなたか医科歯科大学の付属医院でインプラントになさった方おられませんか?
そこで直したいんですが。
403 :
名無しさん@Before→After:03/01/07 14:46 ID:ssw7UfPJ
>>398
宣伝ご苦労様
安いところはやっつけ仕事というイメージがありますね
404 :
名無しさん@Before→After:03/01/07 14:53 ID:YKglZoWb
>>402 私も探してるんだけど、どこでやったらいいのか分かんない!
インプラントはその料金のほとんどが技術料だって聞いたので、
腕のいい医者に掛かりたい・・・。
料金もまちまちだし。
本屋で「インプラントの本を見たら1本30〜50万もしたんだけど、
ネットとか見てると1本15万くらいでやった人もいた。
405 :
世直し一揆:03/01/07 15:24 ID:49mgP6D/
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
406 :
名無しさん@Before→After:03/01/07 15:59 ID:VGtgX85T
407 :
名無しさん@Before→After:03/01/07 20:01 ID:8gpZ+k1H
>404
インプラントが上部構造まで含めて1本15万だとしたらあまり良い(信頼性の高い)インプラントシステムではありません。
信頼性の高いシステムの場合は1本あたり原価で15万くらいしちゃいます。
フィクスチャーのみ15万ならインプラントの種類によっては可能かもしれません。
408 :
名無しさん@Before→After:03/01/07 20:33 ID:UAKoJ8Ng
>>407 そうですか・・。じゃやっぱり総合でだいたい30〜50万くらいが相場なんでしょうね。
インプラントの安全性についてはご存知ですか?
失敗例とか聞いたことないんですけど、あんまり世に浸透してないんでしょうか。
409 :
名無しさん@Before→After:03/01/07 20:34 ID:UAKoJ8Ng
↑世に浸透してない=症例数が少ないのかな、って事です。
410 :
名無しさん@Before→After:03/01/07 22:09 ID:8gpZ+k1H
症例数についてオッセオインテグレーテッドインプラントに関しては、スウェーデンのProf.ブローネマルクがこの理論を臨床応用してから40年近くたちますが、
現在まで世界で140万人以上の人がこの治療法の恩恵を受けていると言われます。
ブローネマルク以外のオッセオインテグレーテッドインプラントも含めればもっと多くの人がこの治療法を受けていると思います。
411 :
名無しさん@Before→After:03/01/07 23:05 ID:/SafkTrW
412 :
名無しさん@Before→After:03/01/08 00:41 ID:k+B/o0Gi
前歯が二本だけちょっと出てるからさし歯にしたいんだけど、平均いくらくらいしますか?
413 :
名無しさん@Before→After:03/01/08 00:45 ID:scJgj859
健康な歯を出ているという理由で抜くの?
そんな大胆な!!
矯正とかあるじゃないか!健康な歯は一本でも多く残しておかななかと年寄りになって寿命も早いし、何よりも「ボケ」に影響するんだぞ。
414 :
名無しさん@Before→After:03/01/08 00:48 ID:scJgj859
ついでに前歯だけなら強引だが改善できる方法が。
出歯はかみ合わせが影響しているらしいから下の歯が出て前歯に当たっているのだと思われる。
前歯に当たる部分(下歯)を歯科医に行って少し削ってもらうことだ。
友達にそういう奴がいたぞ。
ばばんばばんばんばん♪歯磨いたか?
415 :
名無しさん@Before→After:03/01/08 01:00 ID:Nk3dSMcP
まだ
416 :
412:03/01/08 01:14 ID:1tLpj4eD
小さい頃に指しゃぶりしてたから上の前歯二本だけ出てるんですよ。仕事柄矯正は無理な気がして…。
417 :
名無しさん@Before→After:03/01/08 01:28 ID:scJgj859
裏からやる矯正とか寝る時だけに装置つける方法もあるみたいよ?(時間はかかるけど)
金さえ用意できれば。
顔のお仕事かいな?色々神経使うね。
418 :
412:03/01/08 06:18 ID:p4ElleYl
仕事は男性相手の仕事(はっきり書きにくいので察して下さい)です。だから矯正器具は仕事に差し支えてしまうと思うので、さし歯がいいのかと思ったんです。矯正器具って寝てる時だけつけるもの があるんですね。それなら平気ですよね。でも高そう。
419 :
名無しさん@Before→After:03/01/08 06:26 ID:scJgj859
寝る時つけると言っても、裏に金具みたいなのはつけているよ。
だから無理かな・・・う〜む。
でも差し歯じゃない方法も他にあるかもしれないから医者に聞いてがんばってよね。
もったいないよ〜しかも前歯なんて。
420 :
名無しさん@Before→After:03/01/08 08:23 ID:FLlddV5q
>413
いわゆる「さし歯」は歯を抜くものじゃありません。歯を削ってかぶせるものです。矯正の場合も健康な歯を抜くことがあります。
>412
ちゃんとした(いいかげんでない)歯医者に行って相談するのが良いですよ。
421 :
名無しさん@Before→After:03/01/08 09:54 ID:IJLEpkeS
>>412 健康な歯をさし歯にするなんて、なんて勿体ない!!
お金より患者の事をきちんと考えた歯医者さんは普通反対するでしょうね。
姉が指しゃぶりのせいで前歯4本出てたので矯正しましたが大学病院で約80万くらい
で(でも開業医より安いそうです)期間は2年近くかかってました。
表に器具をつける典型的なタイプです。
両脇の奥歯2本抜いてスペースを作って前歯を納めるようにしてました。
今はすごくキレイな歯並びです。
422 :
名無しさん@Before→After:03/01/08 14:15 ID:ikffPbDH
普通どこの歯医者も治療前にカウンセリングあるんですか? 治療後の事や料金の事が気になって。
423 :
412:03/01/08 15:01 ID:1tLpj4eD
みなさん、いろいろ教えていただきありがとうございます!いろんな歯医者に相談に行ってみます。
424 :
名無しさん@Before→After:03/01/09 19:40 ID:WN0OD/Xi
>>422 当たり前にありますよ。
予約の時に一言聞いてもいいし、
1回目は希望言って、見せて、先生がこのくらい〜と言ってくれる。
支払い方法も相談可
425 :
名無しさん@Before→After:03/01/10 11:05 ID:N9wnjbKX
>>422 普通はあるけど殆ど無いところも稀にありますよ。
後こちらから聞かない限り何も言わない医者もいる。
426 :
名無しさん@Before→After:03/01/11 20:11 ID:PyD4yioU
10年前に美容歯科で前歯(上)6本セラミックのブリッジにしました。(○塚)
皆さんの言うとおり、歯茎は黒ずんでいます。あんまり歯茎を見せないように
喋るようにしていますが、やっぱり指摘された事があります。
あと、口臭も気になるので極力近くで喋らない・・・。
10年持つかなと思っていましたがもってはいますが、いつ抜けるのかとか
いつも不安で、夢に見たりする・・・。
ちなみに6本で80万位だったかな。治療自体は麻酔も効いていて
痛くなかったです。歯茎以外はデザインというか、綺麗だと思いますが・・・
で、取替え時がどうなんだろうって常に悩んでいます。どこかいい歯科
ないかな。美容歯科でなくても、普通の歯科でローンて組めるのだろうか、
常にひやひやもの。本当、矯正できる人は矯正にしたほうがいい!!
後悔します・・。
427 :
名無しさん@Before→After:03/01/11 20:32 ID:fH8BBho/
>>426 まず普通の歯医者さんで(保険治療)で今の状態見てもらえば?
歯茎とか・・根が炎症起こしてるかもよ?
10年だったら取り替えればと提案されるかもね。
ローンなら普通の歯医者でも今ありますよ。
審美ももちろん。
事前に聞けばいいと思います。
428 :
426:03/01/12 01:50 ID:mE7rBmar
>427
レス有難う!ちょと心強いお言葉うれしいっす。
うーん、じゃあ、大きめな医者へ行って相談してみたいです。
口腔外科とかいろいろあるところ)本当こわい。ブリッジはおすすめしない。
息が臭くなるし。。。、インプラントは30万とかみたいだし、悩む。
ともかく、怖くても一度は歯科に行ってみます。(れぽするし)
429 :
名無しさん@Before→After:03/01/12 04:03 ID:cWj9bsYu
>>426 あなたは何を迷っているのです?
予算?
ふつう一本8万くらいが相場でしょう?6本80万高すぎ
歯茎の黒ずみって最初からですか?私は何も黒くなりませんが。
口臭も隙間があったからでしょうね。最初からですか?
10年前って、差し歯の技術も低かったのかな??
430 :
名無しさん@Before→After:03/01/12 08:35 ID:cWj9bsYu
>>428
息というか口臭が差し歯で臭くなるのは、
取り付けの際、または時間の経過によって隙間ができてしまったからです
431 :
名無しさん@Before→After:03/01/12 08:37 ID:v8bJZgOQ
6本80万は高くないですよ。逆に1本8万位だと原価を逆算するとかなり質の悪いクラウンですね。
インプラント1本30万はかなり安いですよ。もちろんどのインプラントシステムをやってるかにもよりますが、世界的に信頼の高いシステムだと30万はほぼ利益の出ない価格です。
432 :
426:03/01/12 21:26 ID:YqDF4mSC
>429
今丁度10年経った頃で歯茎が腫れがちなのですがぐらついたり痛みがないんで
すが変え時ってあるのかなと不安になってしまったんですよ。ここのスレを見て
いたら突然抜けた!とか5年持たなかった!と言う方がいたので。自分平気なの
か?と思ってしまって。
最近職場で、「前歯差し歯にしてるのって整形だよねー」とか「抜けたら
若くて入れ歯」とか話題に出て・・なんかショックで。
>431
やっぱり高価なんですね、HPで検索しましたが、非常に興味があります。
特に、ブリッジをかけた部分が痩せていてういてしまっているので。
433 :
名無しさん@Before→After:03/01/12 21:59 ID:ib19qHSd
>432
早く歯医者に行った方がいいですよ。
突然抜けるとか5年持たないっていうのはかなり異常なことですから、そういう話を聞いて安心しないで下さい。
434 :
山崎渉:03/01/13 01:24 ID:tqg/uHrZ
(^^)
435 :
山崎渉:03/01/21 03:50 ID:SeUXg17C
(^^;
436 :
名無しさん@Before→After:03/01/21 05:03 ID:56NpUomI
>>431 技工士の腕、単価次第でしょう
セラミックたって、便器と一緒みたいなものだよ
ただ同然の材料費(機材などは高価だが)
437 :
431:03/01/21 19:36 ID:dWLJQBew
わかりにくくてすみません。歯科医の処置の質と技工の質のことです。
セラミックやメタルの質のことじゃありません。
438 :
名無しさん@Before→After:03/01/21 21:14 ID:56NpUomI
ところで、俗に言う一本ウン万+消費税のほか
治療費って一本いくらくらいかかるのが一般的なんでしょうね?
どなたかご存じですか?
439 :
名無しさん@Before→After:03/01/22 00:24 ID:Lxg1rVC7
前歯を小学校高学年の時に一本無くして、
ずっと部分入れ歯だったのですが、入れ歯を掛けていた両隣の歯も
金属が当たる部分が削れて虫歯になったため、
この度とうとうブリッジにしたのですが・・・。
歯医者さんに言われたとおり、出っ歯になりました(泣
人はそんなに気にならないと言うのですが、
唇に当たって痛い・・・。
440 :
名無しさん@Before→After:03/01/22 14:57 ID:7nLcHm7u
>>439
不思議だ。ブリッジでも前にでますか
なんででしょうね
上下相対の歯が原因とか?
441 :
439:03/01/22 22:40 ID:m2IrT/U+
>>440 保険を使ったので、両隣の歯を全体的に削り、元の歯と同じ形のものを
三本分一体形成で、銀歯みたいなのでつくって、表側だけ白く被せてあります。
その白いものの分、前に出ているそうです。
白い部分を削って、薄くすることも出来るのですが、
銀歯が透けて見えて、歯がくすんで見えるそうです。
普通の歯医者でやったので、美容外科ではやらない方式だと思います。
インプラントにしたいけど、昔失敗例を雑誌で読んでから怖い・・・。
442 :
431:03/01/22 23:49 ID:/rNTWfNN
>441
保険の治療でも前に出ないで、しかも銀色の(実際には黒く見える)金属が透けて見えたりしません。
歯科医の形成(歯の削り方)が下手なんでしょう。
悩んでいるなら他の歯科医院でやり直してもらってはどうですか?
443 :
名無しさん@Before→After:03/01/23 00:08 ID:rh0SkycT
明菜たんはあんなに歯茎黒かったのに、どこでどうやって治したの?
444 :
名無しさん@Before→After:03/01/24 18:39 ID:/m2Z4j1T
age
445 :
世直し一揆:03/01/24 19:27 ID:BTcAAUgn
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
藤原紀香とかナイナイの矢部の差し歯はすごく安っぽく見える。
なんであんなに汚いのかな?
どういう種類の付けてるのかな?
オールセラミッククラウンが、一番綺麗に見える差し歯だと
いうけど紀香や矢部のもそうなのかな?
447 :
名無しさん@Before→After:03/01/25 00:48 ID:D2Arhqkt
私は接着性ブリッジにやり替えようと思って病院を探してます。
健康な歯をなるべく残したいので。
誰か詳しい方いませんか?
448 :
名無しさん@Before→After:03/01/25 02:51 ID:ZxRe0oNY
>>446 のりかの場合は、へんに白すぎるからでは?
さがぐち検事とかもね
449 :
手手:03/01/26 12:43 ID:J67l2Y9A
私は約一年前に六○木歯科でカウセリングし○塚で治療しましたが後悔!!!!!!!!
松たかこと酒井若菜の差し歯も汚いと思う
451 :
名無しさん@Before→After:03/01/26 20:40 ID:eAexQILA
453 :
名無しさん@Before→After:03/01/27 02:35 ID:7+Zbzb6L
お金が今すぐ必要な方に良い情報です。
この会社のネットキャッシングはお金を借りた事が自分の勤務先にばれない様に
すごく注意してくれますよ。申し込み時に勤務先の住所記入しなくても良いし
勤務先の電話記入欄も自分の携帯で審査通ります!
ネットからの申し込みだと審査が甘いので他で借りていても融資してくれます。
一週間無利息を上手く利用すればとてもお得ですので、申し込みを入れておいて
利用枠だけでも作っておくと良いですよ。
HPからのお申し込み
http://square7337.com/ i-modeからのお申し込み
http://square7337.com/i/
454 :
名無しさん@Before→After:03/01/27 07:28 ID:6X83AJqb
455 :
名無しさん@Before→After:03/01/27 19:10 ID:urtay93n
>>452 前二本って芸能人多いね。2番と結構色がずれてたりとか。
松の1番が差し歯ってことは、スキっ歯の処理なんでしょうね。
しかも天然の黄色い色に合わせたケース。
最近、意外な大物が前歯のすきっ歯で驚いた
マドンナ
456 :
てst:03/02/01 22:12 ID:MUJecHM4
?
w
460 :
名無しさん@Before→After:03/02/14 01:21 ID:IgrY1Efk
フカーツ!
461 :
名無しさん@Before→After:03/02/14 01:32 ID:Ee37oPz4
差し歯にすると歯茎が弱るのでしょうか?
ちゃんと磨いても歯茎が触ると臭いです。
462 :
名無しさん@Before→After:03/02/20 18:29 ID:+cx8EQ1a
先日審美歯科で前歯のブリッジをし直してもらいました。
(十五年くらい前に虫歯でブリッジになっていたのが昔のタイプの
もので見栄えが気になりオールセラミックに変えてもらったのです)
見た目はよくなったのですが、食べたり話して舌がその歯にあたると
根の中で歯が動くかんじが気になります。そこの歯科に伝えたところ
「本人の感覚の問題」と言われてしまったのですがこれは我慢しなければ
いけないのでしょうか。歯科医師の方のご意見を教えていただけますか。
463 :
名無しさん@Before→After:03/02/20 18:46 ID:8l8W9eIo
差し歯って時間が経つと根本が黒くなって黒くなってきますよね?
464 :
名無しさん@Before→After:03/02/21 19:33 ID:pvarELxj
>462
一般の歯科で診察を受けた方がいいですよ。
465 :
名無しさん@Before→After:03/02/21 21:46 ID:JWYnxUC/
↑同感。
449さん、何で後悔なの?
466 :
世直し一揆(コピペ推奨):03/02/21 22:31 ID:+OzFMo3o
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
467 :
◆6WSoAP630w :03/02/24 00:11 ID:6TJTJgG6
やべっちのはかなり長いブリッジだからね。
オールセラミクスでは無理。いわゆるメタルボンドでしょう。
誰かも書いてたけど、みんな歯並び悪いとか色が悪いとかで
簡単に差し歯にしすぎ。矯正や漂白でほぼ対応できるのに。
巷の美容歯科では3回で治る、とか宣伝してるけど、その3回で
治した歯がいったい何年もってるのか聞いてみたい。
それにみんなオールセラミクスマンセーみたいだけど、けっして
そんなことはないよ。メタルボンドに比べると歯への適合性は
明らかに劣る。それだけマージン部分から虫歯になったり不潔に
なって歯周病になるリスクは高いということ。
後悔したくなければ審美だの美容だのにいる歯科医の口車に
のせらせて不要な切削はしないことだね。
468 :
名無しさん@Before→After:03/02/26 17:52 ID:jSyx5he/
age
469 :
長くてごめんね!!:03/02/26 19:58 ID:zKILUTMs
さし歯と口臭の話が出ていたので体験談! 差し歯は面倒ですョ〜
‥もう7年前になりますか、漏れは軽度の出っ歯と並びの悪さと色が気になり
地元の一般歯科に飛び込み、メタルボンドをお願いしました。
アメリカ人男優の写真を持ってゆき、「これとソックリな色と形に!」とオーダー、
若さゆえの恥ずかしい大胆さです。結果、なかなか願いどおりの歯並びに。
問題は翌年に起こりました。歯茎が黒ずみ、歯周病ぽくなってしまい
いやなにおいが出てきたのです(歯茎を押すと白いネバネバが出た)。
今度は歯周病治療に力を入れている歯科に駆け込み、
差し歯特有のお掃除レクチャーを受けました。まず、差し歯の人で
特に漏れのように連結タイプの場合は、半年に一度は塩ジェットクリーニングなんかで
しっかり掃除すると良いそうです。そして絶対に大事と教えられたのが、
普段の生活の中で差し歯とその周辺の歯茎を綺麗に保つこと。
普段の歯磨きに加え、毎日のフロス或いは歯間ブラシ。
(上のほうでも仰ってる方がみえましたね。連結タイプはフロス出来ないので歯間ブラシを入れます)
そして週2回くらいのポケットの掃除。
(DENT.EX SYSTEMAという腰の強い極細ブラシを紹介して頂き、使い方の教習もしました)
また、毎食後のウォーターピック。(お昼はトラベラータイプ!) 毎歯磨き後のガムリンス。
これらを続けて、晴れて嬉しく歯周病のような兆候は消えました。
今も実行し続けて、なんとか差し歯でも健康な歯茎を維持しています。
ものぐさな漏れには辛いけど、あのクサイネバネバの悪夢を思うと
いやでも張り切ってしまいます。差し歯のみなさん、共に頑張りましょう!!
470 :
名無しさん@Before→After:03/02/28 22:51 ID:qPXP80Mc
age
471 :
名無しさん@Before→After:03/02/28 23:15 ID:qjORpkFe
469さん
ちなみにさし歯ってオールセラミックとかでやったんですか?
また、歯茎の黒ずみや異臭の他に困ったことはないですか?
やってよかったっすか???
472 :
名無しさん@Before→After:03/03/02 22:20 ID:4+2+lRpp
469
>>471さん
面倒な点も多々あるが
ヤッパやってよかったよ〜 (^^)
ケアの煩雑さ以外で困ったことは
そうだな歯で魚肉ソーセージ開けるのが怖くなったことくらいかな‥
僕はメタルボンド(裏側2/3は銀色)で1本6.5万円ですた
色や形はサンプルで選ばせてもらえたので
満足ゆく出来栄えです
アメリカの芸能人みたいな歯です!
歯だけね(笑
さし歯にすると運気が下がる
474 :
名無しさん@Before→After:03/03/04 23:33 ID:i/Kyq8uU
差し歯にしたところが痛み出したので(噛むと痛い)
配車に行きます。差し歯ひっこぬかれるのかな?
痛いの嫌だなぁ。
痛いから反対側の歯で一生懸命噛んでたら、詰め物がとれた。
いれたばかりなのに・・・
三ヶ月に一回歯医者行ってる。詰め物埋めに・・・
475 :
名無しさん@Before→After:03/03/05 12:35 ID:1eyEpYfJ
とれたの埋めるのにも金はかかる。
もっとしっかりくっつけてよ。
476 :
名無しさん@Before→After:03/03/09 20:01 ID:YvLnK63D
フィガロジャポンに著名人の通う店の特集があって、
とよた真帆が歯科医院、安野モヨコが顎関節・噛み合わせを治す医院を紹介してました。
とよたさんは前歯ずらっとさし歯だと思うけど、2ヶ月おきかな?クリーニングにいっているそう。
やっぱりさし歯にしちゃったら、それくらい気をつけてメンテナンスしないといけないってことだろうね・・・
私は噛み合わせが悪くてさし歯に負担がかかってるので、
モヨコさん紹介のところも興味ある。
どっちも恵比寿にあるので、遠すぎて通えないけど。
最近は雑誌みても歯ばかり気になっちゃって、ほとんどビョーキ。
さし歯なのになんであんなにきれいなの?とか・・・
ハセキョー・明菜は本当にきれいになった。
インプラントにしたとかじゃないよね?
477 :
名無しさん@Before→After:03/03/09 23:17 ID:3UYqtt42
明菜の歯茎は真っ黒なわけだが。
478 :
名無しさん@Before→After:03/03/09 23:33 ID:yY1LGAJL
明菜は、いまだにおかしいが・・・
どうせなら、もっと高い理想を持ちましょう!
479 :
名無しさん@Before→After:03/03/10 14:08 ID:Ae8VF/rJ
宮沢りえの差し歯は綺麗だと思う
米倉のは汚い
やっぱ作るところの差かね
480 :
名無しさん@Before→After:03/03/10 15:00 ID:0KtrMCVv
>478
高い理想の意味不明。
一本30万円でも質のいいまともなさし歯だとクリニック側に利益が出ないんだよ。
ということは、最低でも一本50万円は出さないと一般人は綺麗にならないし
それだけ出しても自分の歯できちんと矯正治療した人には負けるのだが。
481 :
名無しさん@Before→After:03/03/10 15:05 ID:P5y6ZS0S
>480
明菜なんか、理想にするなってコトですが、なにか?
482 :
名無しさん@Before→After:03/03/10 15:37 ID:GGCGbXoQ
>>479 りえもなの?
坂口もさし歯かなと思うけど、タバコ吸う人って歯茎黒いから
さし歯に見えるってことない?
歯自体の質感で見破るのは困難だろうな。
483 :
名無しさん@Before→After:03/03/10 16:46 ID:Ae8VF/rJ
>>482 うん多分>りえ。
昔の映像とか写真見ると、歯茎の色だけじゃなくて、形とか、色が違う、、、
一時期、拒食症だったときに、胃液のせいで溶けちゃったのかなぁ、なんて
勝手な想像してみたり。
坂口けんじは‥‥なんかちょっと差し歯っぽくない?
差し歯だと透け感がなくて作り物っぽい感じがあると思う。。
でもセラミック使ってすごく上手に入れてる芸能人もいるから、
そういう人は昔の写真と比べてみないとまずわからないよね。
484 :
名無しさん@Before→After:03/03/10 17:30 ID:7lJ43f/h
はせきょーももろさしばだよ
485 :
名無しさん@Before→After:03/03/10 22:39 ID:P5y6ZS0S
坂口憲二は矯正していたそうですが、ハワイ留学中にサーフィンで何本がダメにしてるそうなので
差し歯も存在するとの事です。
486 :
名無しさん@Before→After:03/03/10 23:01 ID:TY8TYTL5
坂口って本当にハワイ大学卒なのか?英語しゃべっているの聞いたこと
ないぞ。イーオンCMはなしだろっ
487 :
名無しさん@Before→After:03/03/11 00:59 ID:gfCt6eoM
相談があります。
私は23才にして前歯が虫歯になり、神経を抜きました。
それから固いせんべいを食べたらその歯がかけてしまいました。
歯医者いわく、神経を抜いてしまった歯はもろくなってしまう様で
さし歯にすることを勧められました。
が、前歯だし目立つので金をかけてでも
さし歯だと分からないってくらいのさし歯を作っていただきたいのです。
大学病院でも作ってくれるのでせうか?
488 :
名無しさん@Before→After:03/03/11 12:47 ID:9GPq9SUy
489 :
名無しさん@Before→After:03/03/12 11:20 ID:eletFIA6
>>487 やっぱりいい医者探すしかないよね・・・
リアムが新しい歯でステージにカムバック
ケンカに巻き込まれて1週間後、新しい前歯を入れたリアムが、
昨夜ステージにカムバックした。
歯の治療に2万ポンドを費やしたオアシスのヴォーカリストは、
カーディフで行われたUKツアー初日で、自分の歯にこの曲を捧げたという。
#2万ポンドって今ポンドが188円みたいだから、計算すると・・・
376万円???
どんな歯やねん!
490 :
名無しさん@Before→After:03/03/12 12:00 ID:DRq7vnI5
ううーん、見たいでつ
今はドラマ見てても差し歯じゃない芸能人を探す方が難しい???
>>489 すんげー
492 :
名無しさん@Before→After:03/03/14 23:55 ID:USr7r42+
ひなのは差し歯ではなさそうですね。
ワイヤー矯正ならば、賢い選択です。
493 :
名無しさん@Before→After:03/03/15 00:11 ID:LEbgv5ZC
ひなのは・・・・どこをどう見ても差し歯だと思いまつ
494 :
名無しさん@Before→After:03/03/15 12:58 ID:fE1h8heV
私は上前歯一本が差し歯です。奥歯にブリッジもあります。
歯茎の状態を、健康に保つために、結構手入れが大変です。上の
前歯(スマイルライン)はほとんど詰め物があって、まだらです。
ほかの上前歯を差し歯か、ラミネートベニヤにしたかったのですが、
結局、歯を削らなければならないので、あきらめています。
白い歯にはあこがれるけど、差し歯にしたらメンテナンスが、天然歯
と比べ物にならないくらい、大変ですからね。
差し歯1本でも、手入れに気を使うよ。
495 :
名無しさん@Before→After:03/03/16 12:01 ID:pC3Y4ZoZ
差し歯にして良かったと思ったことなんて、ほんのわずかだよ。
こんなことなら、もっと天然歯を大事にするんだった。
496 :
名無しさん@Before→After:03/03/16 12:06 ID:XiQ66GET
497 :
名無しさん@Before→After:03/03/16 12:21 ID:PBHchysm
質問ですが、鼻下長い人って上の歯を低く削ってサシバにしたら改善可能でしょうか
498 :
名無しさん@Before→After:03/03/16 20:44 ID:R+Fa03b0
499 :
名無しさん@Before→After:03/03/16 23:11 ID:NVyC5MUX
誰か教えてください!
今仮歯の状態です。かみ合わせイマイチで、歯茎炎症起こしてる感じ。
炎症の原因って何で起こるのかしら?あと炎症を治すにはどうするべき?
このままセラミックの差し歯に付け替えかえるなんて不安・・
500 :
名無しさん@Before→After:03/03/16 23:15 ID:bAkHXIUO
仮歯ってなんですか。
501 :
名無しさん@Before→After:03/03/16 23:28 ID:09Fp7S2O
歯みたいなもん、保険で上等やろ??
違うか。100万も200万もかけてるお前らって歯科医の良いカモなんじゃないの?
502 :
名無しさん@Before→After:03/03/17 00:58 ID:Ib76V/04
藤原紀香は最近は見てないけど、何かドラマで主演やってた時は、みごと上並びをきれいに変えてたけど、下の歯は色がくすんでた。
503 :
名無しさん@Before→After:03/03/17 01:13 ID:YfrsJtLH
>>495、差し歯にして後悔したこと教えてください
504 :
名無しさん@Before→After:03/03/17 01:14 ID:xXbkMneU
前歯五本歯科で、裏金属のセラミックに変えました一本七万。オールセラミックが希望だったけど、裏は金属が良いとの事で、そうしたのですが、仕上がりは大変満足。んがしかし!セークスの時なんかずらりと裏黒いのが丸バレ!そんなの見えたら引くよね。最悪。
505 :
504:03/03/17 01:22 ID:ugCAHvDB
私は495ではないですが、私も495サンの御意見、いずれは同感するんだろうなとすでに予感しています。
506 :
名無しさん@Before→After:03/03/17 03:31 ID:vOkOtPaE
歯科で、保険外で白い歯を何本か入れるんですけど、
40万位かかります。。
こういうのは全く値引きしてもらえないんでしょうか?
聞くのも失礼ですか?
507 :
名無しさん@Before→After:03/03/17 03:43 ID:Cg0vZuq2
一本いくらの?オールセラミック?私の場合安くしてくれたら一本増やすって、値切ってみたけど無理だった。
508 :
名無しさん@Before→After:03/03/17 04:11 ID:vOkOtPaE
1本8万くらいです。。。
>>506 507
私は前歯6本をベニアにするときに交渉したことがあります。
結果的にはダメでしたね。
一本9万円というのは高いと思いませんが、
6本の場合、そのまま×6で、54万っていうのが納得いかなかった。
同じ歯形で、同じ色で作って、一日で6本入れてしまうのですから、
本数が増えるほど安くなって行くのが当然だと思います。
自費でやるんだから、そういう観点にたって、費用を計算して欲しいですよね
510 :
506:03/03/17 08:58 ID:lSkTmjzl
値切れなかったものの、真前二本連結してた片方が割れて二本分の作り直しが短期間に二回もくりかえしたけど、無料で作り直してくれました。再度また歯科に通うのはめんどかったけど少し得した気分でした。結局、微出歯にしたら割れなくなった。
511 :
bloom:03/03/17 09:07 ID:JZl2sMTH
>>509 数が増えても一本の制作費用はあまり変化しませんよ
そういう観点にたって、費用を計算しているのでほとんどの所は値引きはしません
>本数が増えるほど安くなって行くのが当然だと思います。
何に対して当然なのでしょう?
513 :
495:03/03/18 01:36 ID:ZQ2wqNnK
人にもよるのでしょうけど、差し歯にして、2〜3年経過すると。
差し歯と歯茎の境目の肉がぶよぶよになってきます。
もちろんブラッシング、シリコンフロス、ウォーターピック
等で手入れしますが、毎日、毎食後手入れできるかというと、
現実的にわねぇ.....。
その肉はだいぶ引き締まってはきましたが、天然歯の歯茎の境目と比べると
ちょっとちがうな。
514 :
名無しさん@Before→After:03/03/18 02:05 ID:kxE3dLAQ
夏に前五本さし歯にしました。 歯間や歯茎と歯の継ぎ目を清潔にしてないとスグ歯槽膿漏になりそう・・・。
515 :
名無しさん@Before→After:03/03/18 02:59 ID:w3ds9lUO
医療関係で割引行為は出来ません。
516はグロなので皆さん見ないように!
518 :
名無しさん@Before→After:03/03/18 12:58 ID:yNOD/sV7
差し歯にすると、まゆ毛の幅が短くなるよね。横幅。
がーん
519 :
名無しさん@Before→After:03/03/18 13:45 ID:ND5mAiDI
>513
私は子供の頃前歯を折って20年一度も取り替えず差し歯にしてましたが
歯医者が驚くくらい歯茎も根もしっかりしてました。少し歯茎が紫では
あったけど。当時にしてはいいオールセラミックを使っていたことと
よい治療が施されていたからだそう。
520 :
名無しさん@Before→After:03/03/18 13:48 ID:ND5mAiDI
>517
何だったの?あれは?途中で消したから上の方しか見えなかった。
でも気になる。
521 :
名無しさん@Before→After:03/03/18 18:50 ID:RXv/nnkb
>>517はとんでもない捲れ肛門ですね。内臓まで見えてます。
それより
522 :
名無しさん@Before→After:03/03/19 00:05 ID:SIaK6bTz
うちはまとまった補綴だと多少は値引きするよ。言われなくても。
前歯6本一度にやるなら個人トレーも一個で済むし、印象も大変でわ
あるけど一度に済みますから。
たしかに技工所への支払いは値段×本数だからまとめようがなんだろう
が変わらないけど、私自身の技術料を考えると多少とはいえ手間が
少ないのだから、と思いわずかですが値引いています。
ま、端数を切るとか消費税を含めての値段にするとかその程度ですけどね。
523 :
名無しさん@Before→After:03/03/19 00:37 ID:5/FT6X5f
歯科の先生は10年は保証してくれるとの事でしたが、半年たたない内に二本組が二回片方欠けて、計四本作り直してもらいました。コストは掛かってるんですよね。気まずいのですが、甘えててもいいのなんでしょうか?
524 :
495:03/03/21 23:25 ID:NyTteoQ2
差し歯の手入れ、すなわち歯茎の手入れが重要です。
差し歯は10年保っても、歯茎は痩せ落ちてきます。
古い差し歯から新しい差し歯に取り替える時、
歯肉をえぐって、差し歯と
歯肉の境目を作ります。やがては、中森明菜や志村けん
のようになる可能性があります。
525 :
名無しさん@Before→After:03/03/21 23:37 ID:lU3SD/B4
差し歯のやつって見ただけでバレバレじゃん。
芸能人とかモデルとかやたら差し歯多いけどさ。
きもいよ。矯正したほうがその時は大変だろうけど、歯は大事にした方が
いいのにね。時間掛かるけど裏側からできる矯正とかもあるのに。
526 :
名無しさん@Before→After:03/03/22 06:54 ID:U4UNxkd8
>>525 虫歯と事故とかで仕方なくした人もいると思うけどね。。。。
まぁ見た目にこだわって安易に差し歯にしちゃった人は死ぬほど後悔してるんじゃ
ないですか‥‥自分みたいにね‥‥‥
ちょっと不眠症になりかけたもん
527 :
名無しさん@Before→After:03/03/22 09:25 ID:ULCoOp0s
40代からの矯正ってさすがに手遅れでしょうか・・・
528 :
名無しさん@Before→After:03/03/22 09:46 ID:RuM5o7p6
529 :
495:03/03/22 12:01 ID:x+MW7t35
前歯を差し歯にした場合ですが何も気にしないで、硬いものを食べられますか。
前歯でせんべいなどの硬いものを、バリバリ噛めますか。
前歯でりんごをかぶりと噛めますか。
魚肉ソーセージのビニールの皮を前歯で剥く事ができますか。
私は怖くてできません。前歯がぐらつきそうで、前歯が持っていかれそうで、
気のせいですけど。どうしても、前歯で引きちぎったり
噛み切ったりすることができません。
硬いものは、ほとんど、奥歯で咀嚼しています。
私は差し歯1本ですが、この有様です。
530 :
名無しさん@Before→After:03/03/22 13:11 ID:6U4tc9Qr
正直、テレビや雑誌の媒体からの影響みんな受けすぎ!
歯が奇麗&白じゃないと普通じゃないみたいな風潮。
事故や虫歯で仕方ないのは別として。
歯学を学んでいる者として日々思う次第であります。
531 :
名無しさん@Before→After:03/03/22 14:59 ID:daHWMNy1
>529
私は事故で歯を折ってしまい前歯2本差し歯ですが前歯でおせんべいも
噛めるりんごもかじれます。とうもろこしにもかじりついていますよ。
ぐらぐらしませんし本物の歯と区別もつきません。歯医者の腕によって
違ってくると思いますよ。
私は前歯の両隣を同時期にさし歯にしたんですけど、片方だけとれて、死にかけてる。
噛む時はいつも、取れてない方を使っています。
私の歯が取れたのは噛み合わせが悪いっていうのが大きいらしい。
歯ぎしりがすごいので仮の歯もすぐぐらつく。
こんなんでブリッジとかインプラントはできないだろうな・・・どうすればいいんだ!
533 :
495:03/03/22 19:17 ID:AVSTPJ+G
うらやましいですね。お手入れも十分なさっておいで
のようですね。差し歯歴は長いのでしょうか。
前歯2本というのは上L1番R1番でしょうか。
だとしたら一番めだつところですね。
534 :
495:03/03/22 19:20 ID:AVSTPJ+G
↑は531さんへのレスです。
私は上R2番が差し歯で、1回目はメタボンで
18年、その後いれなおした2回目はオールセラミックで5年、合計
23年の差し歯歴です。もともと歯茎が弱く
差し歯には向いてなかったようです。かといって
他に手段はないし、天然歯が1番良いですね。
535 :
495:03/03/22 19:29 ID:AVSTPJ+G
>>532 素人の考えですけど、
差し歯と、天然歯の磨耗の度合いが違うからだと思います。
天然歯のほうが、磨耗が激しいから、かみ合わせの具合が
悪くなるのだと思います。歯ぎしりを直したほうが良い
とおもいます。
536 :
うさぴょん:03/03/22 19:33 ID:2FPQ6wXF
私の場合、普通に歯磨きをする程度です。
差し歯も保険がきくのときかないのがあります。
私は、陶器の素材のをつけていますが、6万円もち1本で。(これは保険がきかないので)
プラスチックみたいなそざいだったら、5千円以上1万円以内ぐらいです。
歯医者によって違いますが。
あとプラスチックみたいな方だと、裏側が銀色の部分が多くなってしまいます。
だから前歯とかだと目立ってしまう恐れが・・・・。
強度的には、同じです。
537 :
495:03/03/22 19:48 ID:AVSTPJ+G
私は、虫歯で差し歯にしました。
最初のころは、可能なかぎり、ブラッシング、歯間ブラシ、
シリコンフロス、ウォーターピックを用いて、手入れしていました。
しかし、家に居るときは可能でも、それ以外は難しいですからね。
今では、最低ブラッシング、できれば歯間ブラシ+シリコンフロス
で手入れしています。
538 :
名無し:03/03/22 22:17 ID:F/01F+dL
歯医者にいくとその一家にいつもおこられます。どうも歯がきたなすぎるみたいです。
で、前歯2本をつめてたのがおれてしまったので、セラミック?をすすめられました。
一本7万だそうです。都会では、一本14万するとこもあるとかいってました。
安い歯だと上の方がかいていたとおり、裏が銀になるのでしょうか?
前2本だから、きれいな歯にしておいたほうがいいのかな?まよってます。
歯医者にきいたら、むっとしてこたえられたので・・
14万円かあ〜悩みます・・・
539 :
名無しさん@Before→After:03/03/25 16:14 ID:mLRFFNnK
過去ログざっと読んだのですが
セラミックの差し歯は両面セラミック(オールセラミック)で15万、
表セラミック、裏銀色のもので7万が相場で正しいのでしょうか?
540 :
亜依:03/03/25 16:32 ID:o6hsoSri
前歯4本だけ出っ歯で悩んでます。そんなに目立たないんですが、自分では気になって思いっきり笑えません…。差し歯にして治せないのでしょうか?あと、北陸でいい歯科あれば教えてください。
541 :
名無しさん@Before→After:03/03/26 15:36 ID:qJGC6YNf
歯の矯正にしたほうがいいよ。。
審美歯科じゃなくても矯正してくれる歯科もあるし。
542 :
名無しさん@Before→After:03/03/28 22:33 ID:ri5MpSq7
酒井法子って、差し歯で形も大きさも歯並びも大幅に変えたケースだよね。
何年もたってるけどすごく綺麗だね。
あそこまで変えて、後遺症とかでなかったのかな
サシバって大きさだけでなく高さもかえられますか?
歯が小さくなれば、鼻から下の長いのもどうにかなるかと。
>>540 がんばってお金ためて矯正をおすすめ。
出っ歯って、歯の根っこ自体が前側に倒れてるから、
矯正で根っこから向きをかえないと、さし歯で向きを変えるわけにいかないから。
自分の歯の大切さは失ってわかるよ・・・歯茎の色も。
>>543 歯を短くすることによって、噛み合わせが狂ってしまうとか
害がある場合はあるかも。
545 :
名無しさん@Before→After:03/03/29 12:09 ID:dams5FjD
上のほうに歯軋り予防のために歯をすんごく短くして銀をかぶせた人がいた。
私は上の歯列が歯茎もっこりの出っ歯でしかも鼻下長い。
出っ歯を矯正して歯茎を引っ込めたいのだけど、そうすると鼻下がますます長くなるっていうし・・
奥歯を短くすれば鼻下が長くならないようにできるんじゃないかしらん?
奥歯を短くした方がいたら教えてください。
546 :
名無しさん@Before→After:03/04/01 00:32 ID:cCCz3TWG
だから〜 保険適用の歯で十分やがな!!
お前ら、差し歯オタクか??
547 :
名無しさん@Before→After:03/04/01 00:53 ID:OEBp4TQ3
裏側も白い歯を保険でできるようにしてくれればいいんだよ!!!!
549 :
名無しさん@Before→After:03/04/02 22:49 ID:YrH42YMZ
>>547 贅沢言うなやっ!!
あんたは、口あけて 上向いて生活してるのかい??
550 :
名無しさん@Before→After:03/04/02 22:55 ID:FWpVyKQL
金ないやつはそれなりの歯をつけとけ。
551 :
名無しさん@Before→After:03/04/03 18:38 ID:mD5/BgK2
552 :
名無しさん@Before→After:03/04/03 18:54 ID:ZkN4MMdD
いやだ!
裏も白い歯を保険でできるようにしてよ!
553 :
名無しさん@Before→After:03/04/03 19:03 ID:kDK47cev
554 :
名無しさん@Before→After:03/04/04 17:39 ID:CXp6pION
何がおかしいの??
555 :
名無しさん@Before→After:03/04/04 21:27 ID:USUV6JEG
556 :
名無しさん@Before→After:03/04/05 02:08 ID:cxcFR8Ee
相談なんですが
俺の場合特殊なケースなんです。生まれつきエナメル質がなく、もうほとんどが
虫歯になってしまっています。エナメル質がないため生まれつき歯が黄色いんですが、
差し歯を入れる場合白だと目立ってしまいます。また住んでいる地域が北海道の田舎な上、
働いているためなかなか審美歯科や国立病院に通うというのは難しい状況ですが、
さすがに、歯茎の損傷や歯の虫歯の量が深刻なためどうすればいいのか迷っています。
まだ20歳なのですが、歯茎の損傷はひどく、歯も奥歯などはほとんど町医者に銀歯をいれられてます。
歯茎を綺麗にしたり、歯を綺麗に治したいと考えているのですが、やはり見た目もよくしたいんです。
自分の歯が町医者に通ってどんどん銀歯に変えられていくのが怖くてしょうがありません。
自分の歯はどんなに気をつけていても虫歯が徐々に進行してしまうためこまっています。
どなたか相談に乗ってください。結構自分にとっては深刻な問題なため焦っています。
友人や家族などは歯にお金を使う暇あるなら働けという考え方ですし、医者に相談しても
「歯をみがけ」「痛くなったらきてください」としか言ってくれません。
歯に関する知識も入手しずらく、本当に困り果てています。
歯茎の見た目を綺麗に治すとかエナメル質がなく、生まれつき歯が黄色い人も歯を白くできるのでしょうか?
あと、まだ20歳で環境もよくないためあまりに多額の料金は払えないんです。
私の場合はどこに行けばいいんですか?相談にのってください。お願いします。
557 :
名無しさん@Before→After:03/04/05 02:34 ID:AAMl5MZN
>>556 総差し歯にしたらどうでしょうか?
歯茎が弱ってたら無理かな?
歯茎って回復する事は可能なんでしょうか?
一度、上京して評判のいい歯科にでも逝ったらどうでしょうか?
多額ってどのくらいか分かりませんが、親御さんが100万位出してくれるのじゃ?
558 :
名無しさん@Before→After:03/04/05 09:25 ID:zN9kzKap
>557
家族も歯にお金をかけるという概念がないのでどんなに見た目が悪くても
「大丈夫だ」の一点張りです。
奥歯を銀歯で我慢して前歯を自分の歯の色に近いクリーム色の差し歯があれば
それをつけたいのですがありますかね?
あと歯茎はなんか一つの歯ごとにポコンとふくらんでる感じですし、大分
ポケットできてます。そういう歯茎に関する見た目を改善するときはどこへ相談すればよいのですか?
矯正関係ではないでしょうし、町医者はやってくれないし、国立病院かな?
でも国立病院は治療するだけで見た目よく治すって観点がないようで不安です。
整形などの類なのかな?と思ってここで書きこんだのですが、歯茎を治療+見た目も重視してくれるような
歯科というのはどのような種類の歯科に相談したらいいのですか?
560 :
名無しさん@Before→After:03/04/05 20:15 ID:zClRhtfM
>>558 もちつけ。
その町医者をやめて、都会の医者に変えたほうが良いな。競争原理が
働いてないような気がする。その町医者は、若手医師ですか、老医師ですか。
都会の若手の医者に診てもらって、自分の希望をすべて、伝えて
その上で、決めれば良い。カウンセリングという形で、聞いてみれば。
ポケットや歯茎の治療も普通の歯医者でやってくれます。
黄色くても、差し歯の色あわせはできるとおもいます。
まあ、面倒でも過去レスを全部読むことを勧める。
このスレも参考にしてくれ。
美容・審美歯科総合スレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1013189525/l50
561 :
名無しさん@Before→After :03/04/06 23:53 ID:yGLH0F13
聞いてください。
私は前歯が2mmほどかけてしまいました。
歯医者は被せものをしてもすぐに取れるから、
とりあえずそのままでと言ったのです。
痛みはないのですが、前歯なので目立つのですよね。
差し歯にしようかと思うのですが、歳とったら困るし。
どなたか同じような経歴を持った方アドバイスお願いします。
562 :
名無しさん@Before→After:03/04/07 00:05 ID:5bZ2fgjE
私は歯科助手ですが、うちだったら、見た目気になる方は差し歯にします。
歳とったら困りますか??
563 :
名無しさん@Before→After:03/04/07 00:09 ID:aOmUtVAT
何となく将来ガタガタになりそうな気がするのですが、
どうなんですかね?
すいません、憶測でものごとを言ってしまいました。
564 :
名無しさん@Before→After:03/04/07 00:15 ID:oDD439Vh
>>561 王選手は高校時代から、ずっと前歯欠けてたぞ。
確か、前歯を治したのは、監督になって数年後だったよ。
565 :
あぼーん:03/04/07 00:17 ID:KLJjIOUQ
∩
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!こんなのを発見シマスタ!
/ / |
/ /| / \
http://saitama.gasuki.com/saitama/ __| | .| | \
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \_____________
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
566 :
金正日:03/04/07 00:22 ID:KLJjIOUQ
,rn
r「l l h. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 、. !j |
ゝ .f _ |
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. │
http://www.saitama.gasuki.com/korea/ ,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ こんなのあったニダ
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) |
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ |
\ \. l ; r==i; ,; |' .人_
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
>>563 2mmくらいなら、さし歯にしない方がいいと思うよ。
さし歯が恐いのは、根っこがだめになったとき。
両側の歯を犠牲にしなくちゃいけなくなる場合があります。ブリッジね。
私なんか前歯の両隣りさし歯だから、だめになると、
前歯6本!ブリッジということ・・・・・激鬱
>>562>>564>>567 アドバイスありがとうございました。
もう少し勉強して何らかの手をうってみようと思います。
今のところ歯はかけたまま放置です・・・。
569 :
名無しさん@Before→After:03/04/07 14:43 ID:1OQ619Fb
差し歯にすると口臭の原因になるって本当でしょうか?
570 :
名無しさん@Before→After:03/04/09 21:58 ID:p4ls4ORP
571 :
名無しさん@Before→After:03/04/10 03:22 ID:fBnMWywo
審美歯科スレにも書いたんですが、わかる方教えて下さい。
出歯を差し歯で直したら、唇が下がるから鼻の下が長く見えちゃいますか?
法令線も目立ってしまう気がしますが、どうなんでしょうか?
572 :
あぼーん:03/04/10 03:45 ID:K+DE4etc
あぼーん
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (5 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < こんなサイトを見つけた
|| | | | \ ┃ ┃/ \ 正直、スマンカッタ
| || | |  ̄ \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/ こんなのございま−す♪
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜oノハヽo〜
,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
(,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
) ( || |
( ^▽^) (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~ ~~~~~
575 :
あぼーん:03/04/10 03:45 ID:K+DE4etc
576 :
吉崎渉:03/04/14 04:40 ID:qe7LEwwr
(^^;
577 :
名無しさん@Before→After:03/04/14 15:42 ID:hJ+jIUP3
前歯のハイブリッドセラミックって安めでいいと思うけどあまり普及してないね?
578 :
山崎渉:03/04/17 13:25 ID:qo51mCFY
(^^)
579 :
名無しさん@Before→After:03/04/17 17:07 ID:6gVTwEjE
虫歯で前歯2本が差し歯に。
出っ歯だったが、少し引っ込めた感じで差し歯を作ってくれた。
以前は口を閉じても歯が見えてたが、今は見えなくなった。
ちなみに普通の歯医者。
580 :
名無しさん@Before→After:03/04/17 17:18 ID:ngufwHRO
581 :
山崎渉:03/04/20 02:14 ID:d25yhAm4
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
>579
それならどこの歯医者もやってくれます。
問題は、根っこの処理をきちんとやってくれたか、
噛み合わせに考慮して作ってくれたか・・・など。
時間がたってから分かることが多いです。
583 :
あぼ〜ん田中@石切:03/04/30 20:04 ID:m+8DBSts
入れ歯でモ〜マンタイ
584 :
あぼ〜ん田中@石切:03/05/03 21:17 ID:zE3tNRne
tyotokusaiga///
585 :
名無しさん@Before→After:03/05/06 12:44 ID:ujpnzJbK
586 :
名無しさん@Before→After:03/05/06 22:20 ID:JVx1oeP1
私もズーっと歯の悩み持ってた女。
もともと虫歯になりやすくて、一日三回しっかり磨いてるのに、歯と歯の間から虫歯になる。
んで、会社のあるビルん中の歯医者に治療に行ったら、痛くもない歯をセラミック以外治療できないとか言われたりして。
保険内でって頼んだらゴリゴリ削られて銀歯にされた。
最悪。
それで1ヶ月プチ鬱の後、一念発起して近所で割と評判良かった歯医者に行ったら、全部表向き自然な感じの白い歯にしてくれたよ。
前に詰めた変な色の歯もチョビっとだけ削ってぴったりの色の樹脂入れてくれた。
その歯医者って歯のクリーニングも保険内で毎回やってくれるし。(激安)
ホワイトニングも1本3000円だって。
歯医者って金儲け主義んとこと良心的なとことどうしてあれほど金額+仕上がりに差がでるんだろ。
今ほとんど数年来の悩みだった歯のオーバーホールしてもらってるけど、口元別人みたい。
総差し歯か?って覚悟してたのに、自前の歯でここまでキレイにしてもらえると今まで歯医者信用してなかった自分がアホだったって反省。
587 :
名無しさん@Before→After:03/05/07 00:43 ID:Bx9BvoMm
ホワイトニング1本3000円ってすごい高くない?
どんなホワイトニングなんだろう
588 :
名無しさん@Before→After:03/05/07 21:09 ID:8zsipC9k
あと数年で再生できるから我慢しろ
589 :
名無しさん@Before→After:03/05/07 21:39 ID:/YTWMetq
3000円のホワイトニングってのは、なんかレーザー当てて白くするやつのことです。
真っ白になるらしい。すぐ戻るらしいけど。
今は治療に夢中。歯と歯の隙間のちょっと変色した汚い虫歯をかたっぱしからやってもらってるんだけど。
それ直すだけで、すっごいキレイになる。
昔の、痛くて、汚い仕上がりの歯医者の印象があって通院を渋ってた自分をどつきまわしたいっす。
どんなにお洒落したって、不潔っぽいOLだったんだなー、自分。(涙)
今は週に2回くらいセッチマでしっかりステイン取ったりして鏡見るのが楽しくなってきた。
先生が、むやみに削ったり、高い歯薦めたりしないからなんか安くて、キレイになれるエステ見つけた気分。
590 :
名無しさん@Before→After:03/05/07 23:32 ID:vaGsRslX
私もレーザー当てるヤツやってるけど、上下6本ずつ、合わせて12本で1万だよ。
591 :
あぼ〜ん田中@石切:03/05/11 21:15 ID:i+QnSKTH
結局、保険適用でどこまで綺麗に出来るんですか?
592 :
名無しさん@Before→After:03/05/12 13:57 ID:bx5lBGI9
レーザーのホワイト人具は、私の場合、全く効きませんでした。
数万使ったのに、全く金の無駄です。
まじで白くしたい人は、歯の表面を削って白いのをかぶせる治療をしたほうがいいですよ。
1つ3万位しますけど、確実です。
593 :
名無しさん@Before→After:03/05/12 14:31 ID:29X51qyW
米倉もセラミックベニヤを貼り付けてるよね。
594 :
名無しさん@Before→After:03/05/12 19:48 ID:bx5lBGI9
貼り付けのもの1本3万円、丸ごと差し歯1本8万円、
をいれましたが、これら人口の歯には色素(ステイン?)沈着しないんでしょうか??
あと、大体何年持ちますか? 10年は持つんでしょうか?
595 :
名無しさん@Before→After:03/05/12 20:02 ID:OOlT5mYz
そういや、差し歯は色つかないな。
596 :
名無しさん@Before→After:03/05/12 20:44 ID:nUWg2nF1
素材によっては色つくよ。
ついてしまったら、ホワイトニングしてもとれません。
昔ラミネートベニアとかいうの高かったけど、今3万なの?
ええのぉ。
さし歯、保険適用のプラスチックだと、しっかり色がついて、陶器ポーセレンだと白いまま。
自然の歯の色と比べるとプラスチックよりポーセレンの方がだんぜん自然ですね。
透けてる感あるし。
プラスチックはすごい速さで茶色くなるよ。
表面が粗いので歯垢もつきやすいし。
でも無理してポーセレンにする必要はないと思われ。
598 :
名無しさん@Before→After:03/05/12 22:28 ID:bx5lBGI9
陶器ポーセレンって、1本8万くらいの1番高い奴ですか?
599 :
597:03/05/13 22:52 ID:VfC0yFs0
yes
600 :
名無しさん@Before→After:03/05/13 23:21 ID:3Cg8mj0U
プラスティックだと、有害物質が溶け出してると思うんですけど・・・
601 :
名無しさん@Before→After:03/05/21 05:04 ID:Xhx4NGAH
元々受け口ぎみで 歯ぎしりもする・・・
半年前に上前6本オールセラミックにしたら、1本ひびが入ってしまった・・・
マウスピース以外で 歯ぎしり直す方法知ってる人居ますか?
歯医者なんですけど、このスレおもしろいですね。
603 :
名無しさん@Before→After:03/05/21 12:47 ID:jzwylJp+
↑どこがおもしろい、言ってろよ。みんな差し歯で悩んでいるのに。
604 :
名無しさん@Before→After:03/05/22 00:55 ID:wEEpPWQ+
差し歯の悩みって、いろいろあると思うけど、
裏が金属でいやな味がするので、食べ物の味覚が変わるのも
つらいですよね。
歯茎が変色するのもイヤだけど。
605 :
山崎渉:03/05/22 02:59 ID:RvgTjvF+
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
>601
私も悩んでいます。
雑誌に、スプリントというものを使って噛み合わせを調整するという歯科医院
が載っていたので、逝ってみようかなと思っています。
歯ぎしりするということは噛み合わせが悪いんでしょうね。
自分自身、口を開けると耳の前辺りに骨がでてきたり、典型的な顎関節症だなって思います。
607 :
名無しさん@Before→After:03/05/23 00:19 ID:r4eB4fZc
今まできづかなかったけど私も骨でてきます!ショック・・。みんなそうなの
かな?どうりであまり大きい口開けれない?ような・・・。あと、差し歯で
神経抜いてない所が冷たいものなど少ししみます。まだつけたばかりなのに。
歯ぎしりはわからないけど、舌をよくかんでることが多いです。歯型がついてます。
608 :
女子:03/05/23 03:11 ID:VkEfGCiv
治療中に口開けてると、
口の下の部分の皮膚がすごく乾燥して、
数日直りません。
こういうのがシミになると思う。
それと、歯科のあのライトは紫外線発してると思うし、
熱せられてさらにシミになりやすいです。
差し歯の作り直しで何度も通わなきゃならない。
すごい鬱。
>608
紫外線が恐いなら日焼け止め塗れば?
乾燥するなら乳液ぬるとか。
目はなるべくつむってれば大丈夫じゃない?
・・・歯の悩みに比べればかわいいじゃない。
610 :
女子:03/05/23 15:59 ID:F8gQ3g/O
>>609
もちろんそういった対策してますよ。。
それでも治療中に乾いてくるんですよ。。
だから困るんです。
611 :
名無しさん@Before→After:03/05/23 23:00 ID:54ELNw+U
あのライトは紫外線なんだ?家の電気とかは?目はつぶるとかえって恐いから
今まで開けてました。。ライトをもろみてしまったことも・・・大丈夫かな?
612 :
名無しさん@Before→After:03/05/23 23:25 ID:dC7JKR+n
私も前歯二本差し歯です。
痛くなくても根本病巣が有る場合もあるのですか?
もう同じ差し歯を15年つけてます。
痛くなくて、病巣が有る場合は、どういう処置をするのでしょうか。
>611
どうなんでしょう?
パソコンのモニタからは紫外線が出ていて目からの紫外線によって
メラニンが増えて日焼けするって聞いたことある。
614 :
名無しさん@Before→After:03/05/24 22:56 ID:SSqcGTg6
PCからも??じゃああ、ほとんどの人駄目じゃん。TVからも?あと、目からの
紫外線ってどういう意味ですか?
615 :
名無しさん@Before→After:03/05/24 22:57 ID:yJLeb+sE
616 :
名無しさん@Before→After:03/05/25 01:08 ID:J1mOlZaa
画面にちらつき防止のシート(紫外線も防ぐ)張ってないの?>PC
それと普通の蛍光灯の内側には紫外線を遮断する塗料が塗ってあるよ。
617 :
名無しさん@Before→After:03/05/25 11:36 ID:I9gAtal3
みなさんに聞きたいのですが、差し歯が調子わるくなくても
歯医者に行って点検してもらってますか?
差し歯って神経抜いて付けましたっけ?
618 :
名無しさん@Before→After:03/05/25 13:04 ID:qOpBPFF/
616さん、それはいくらで買えますか?みんな張ってるんですか?
あと、蛍光灯がむき出しになってる電気でも大丈夫ですかね?
619 :
名無しさん@Before→After:03/05/25 14:50 ID:jYjRSepg
蛍光灯自身の内側に塗ってあるんだよ。
>>618 蛍光灯をつける器具の形状は関係ない。
あと、画面につけるシートは電気屋に行けばある。店員に聞けば?
620 :
名無しさん@Before→After:03/05/25 15:07 ID:xC9NxX8W
>>617 抜いてるのもあるし、抜いてないのもある。
あなたのはどうだかわかりません。
621 :
名無しさん@Before→After:03/05/25 15:14 ID:kN8l66g/
神経抜かない差し歯もあるんだ。抜いてたら根っこに膿みが
溜まりやすくなるんだっけ?抜いてなかったら、その心配はないよね?
622 :
名無しさん@Before→After:03/05/25 15:44 ID:A55rgBzT
623 :
名無しさん@Before→After:03/05/25 21:08 ID:qchqHm/6
治療の価格から逆算すると技工のコストがだいたい分かるでしょ。
そうすると治療のクオリティーが分かるよね。
高ければいいとは限らないけど、逆にいいものはやっぱり高いよ。
質の悪いものを高く売ってる人がいるのが問題。
この前、有名なところでさし歯の治療をした患者さん診たけど、
やっぱりマージンは全然合ってなかった。
624 :
_:03/05/25 21:09 ID:YMyrzW0L
625 :
100人に1人の障害(変化を極端に嫌うのが特徴):03/05/25 22:15 ID:noJqI3ZY
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/ ●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
626 :
名無しさん@Before→After:03/05/26 05:15 ID:WFsLuEJn
前歯に差し歯を数本入れました。
色あわせに四苦八苦です。
気に入るまで何度やり直してもらってもいいんですよね?
技工士さんに聞きたいんですけど、
やっぱり色あわせの限界ってありますか?
微妙な色のこと言われると、
いい加減にしてくれとか思いますか??
627 :
名無しさん@Before→After:03/05/26 11:15 ID:eo1xSQe/
先天的に上の歯の本数が少ないのですが、
通常の歯の本数にするためには差し歯にする方法しかない、
しかも歯の根がないので、するとしたらブリッジしかないと言われました。
両隣の歯に特殊な接着剤をつけ、差し歯を固定する方法らしいのですが
どなたか同じ方法をされている方いらっしゃいますか?
医者に聞いても「大丈夫、大丈夫」の一点張りなので、返って不安です。
ただくっつけてるだけなので日常生活を送っていてよく取れたり、
接着剤で両隣の歯が変色してきたりということはないのでしょうか?
>>627 接着ブリッジという方法ですね
両隣の歯裏のエナメル質と金属をくっつけることで差し歯を安定させる方法
普段見えるような場所じゃないけど、
やっぱ笑った時とかに歯の裏がギンギラしてるのが見えて嫌って人はいるよね
あれが白だったらいいんだけどなあ・・・・
629 :
名無しさん@Before→After:03/05/26 20:37 ID:6w+dbUYU
>>627 歯茎と義歯の隙間に食べかす入ったりしないのかな?
630 :
名無しさん@Before→After:03/05/27 00:25 ID:+Ren4vmh
色あわせなんて何度やりなおしたって、差し歯はすぐ分かるよ。
とくに笑うと、歯茎までみえる人はね。
歯茎が黒ずんでいなくても、なんとなく不自然。
631 :
名無しさん@Before→After:03/05/27 00:29 ID:+Ren4vmh
先天的に歯が足りなくて、オールセラミックのブリッジを入れた
知り合いがいますが、オールセラミックでは、ブリッジは無理
(裏側に金属が必要)と聞いたことがあります。
実際、金属なしでブリッジは可能なのでしょうか?
あんまり、歯のことについて話したがらないので、かえって
気になっています。
632 :
名無しさん@Before→After :03/05/27 00:34 ID:FjuonrQQ
実は私も先天的に歯が足りないのですが(前歯2本)
差し歯で治せるんですね。治してみようかな。
先天的に歯が少ない人は将来子供に遺伝する場合があるから
その時は気をつけて見てあげて、早めに治療してあげてね
634 :
名無しさん@Before→After:03/05/27 06:45 ID:KlCV3+i8
>>先天的に歯本数が足りない人
少ない本数で無理矢理噛み合わせをしてる状態だと思うんですが
顔が歪んだりはしてませんか?
私も627さんと同じで、噛み合わせよりも顔の歪みがひどい
635 :
名無しさん@Before→After:03/05/27 09:52 ID:d9D/R8ul
今、10CHの情報ツウに出てる「いしのようこ」
上顎前歯、すべてMB。
歯茎との適合が悪く、歯茎真っ黒。
一時の長谷川京子みたいな歯茎。
笑ったらすごくよく分かる。
あれはレーザーで焼くしかないね。
636 :
名無しさん@Before→After:03/05/27 11:12 ID:iQjCKWrv
>>635 自分も上前歯差し歯にしましたが、
MBは何のことですか?
あと、自分も黒ずみがきになる部分があるんですけど、
レーザーで直りますか?
それは保険対象外ですか?
いくらくらいかかるのか教えていただきたいのですが。
637 :
名無しさん@Before→After:03/05/27 14:49 ID:4/uyQFHr
MBとは多分メタルボンドのことでは?オールセラミックではないので
差し歯と歯茎の境目が黒くなると思われる。歯茎が黒いというのは
差し歯をしていないのに黒いのですか?それだと色素沈着なので
レーザーで治療してピンク色になりますよ。私は古い差し歯を変えて
1週間であんなに黒かった歯茎がピンク色になりました。土台も金属
からセラミックに変えたので他の歯茎と同じ色になりましたよ。
638 :
637:03/05/27 14:51 ID:4/uyQFHr
>>636 すみません、差歯で歯茎の黒ずみが気になると書いてありましたね。
金属を一切使わないものに変えれば直ると思いますよ。
639 :
636:03/05/27 18:30 ID:iQjCKWrv
それは、元の元からやり直すということですか?
すでに差し歯は一応入れてしまってあるんですが、
色合いがいまいち満足いってないので、やり直してもらう予定です。
土台からやり直す場合の費用は、自費なんでしょうか?
また高くなると困るので、参考までにいくら位か分かれば教えてください。
あと、レーザーは、いくらいくらいでしょうか。
640 :
名無しさん@Before→After:03/05/27 18:37 ID:5O/w94yw
>>634 前歯と糸切り歯の間の歯が足りないので噛み合わせは大丈夫です。
でも思いっきり歯の間がすきすきなので辛いです。
他の先天的に歯が少ないという方はどの歯が足りないのでしょうか?
親知らずとかですか?
641 :
637:03/05/27 18:53 ID:4/uyQFHr
>>639 そうです。土台もセラミックなので当然保険は利かず私は一本3万円でした。
セラミックは12万円でした。レーザーは私はしていないのでわからないです。
歯茎が黒くなっているのは金属がイオン化して溶け出しているのでそれをとり
のぞけば歯茎の色は戻るといわれましたがその通りでした。
642 :
636:03/05/27 18:57 ID:ulzTEPCE
>>641 ということは、土台だけで3万円ですか?
セラミックの差し歯が12万円で、1本あたり計15万円!?
私は差し歯は1本8万でした。
643 :
627:03/05/27 19:54 ID:GhUZ0Mn6
>>640 どうやら先天的に歯が少ない人というのは
足りない歯の場所が決まっているらしいです
ちなみに私は右上の前歯と糸切り歯の間がないです
644 :
名無しさん@Before→After:03/05/28 06:29 ID:QPK7bP7r
>>643 じゃあ多分一緒の場所ですね、まさか足りない場所が決まってるなんて
びっくりですね。私の場合は上と下の4本が足りないので
差し歯にしたらかなりの額になりそうです。
はぁ、なんで歯が生えてこなかったんだろう
645 :
山崎渉:03/05/28 11:01 ID:jwYId8Gy
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
を!!なんか盛り上がってる
通りすがりのモノです
>>631 フルポーセレンのブリッジは確かに存在します
ですけど適応症がかなり限られます
フルポーセレンはプロセラ・インセラム・エンプレスなど
のシステムで芯となる高強度のポーセレンフレームを
作った後それに対して歯冠色ポーセレンを盛りつける
技法です
やはりポーセレンは強度がありますが、ねじれ、衝撃
に弱い脆性材料なので不安があります、
その点従来型のメタルに対して焼き付ける方法は
ポーセレンという脆いモノを粘りのある金属で裏打ちしてる
わけですから強度的不安はかなり少ないです
と言うわけで、基本的に欠損が1歯で側方応力の少ない
症例のみフルポーセレンのブリッジの適応となります
まだまだ一般的なモノではありません
ポーセレンは焼成収縮という宿命がありますので
適合はかなりルーズになります、ちゃんとした接着システム
を実践しているdentistでなければ行うべきではないシロモノ
ですが圧倒的に綺麗です
ちなみにポーセレンはセラミックと同義語です
瀬戸とか七宝とか焼き物とか陶器とか言ったりします
全部歯科医師的には同義語です
ではでは、、
647 :
627:03/05/29 00:15 ID:+ufuDEeA
>>644 自分の場合は乳歯はちゃんとあったんですよ
アルバム見てて気付いた
しかも歯並びめっちゃ綺麗だった・・・
なぜ乳歯が生えて永久歯が生えなかったんだー!(つДT)
648 :
名無しさん@Before→After:03/05/29 00:48 ID:m+LjpdTh
>>647 乳歯はあったんですか!謎ですね・・・
自分も歯並びはいいのですが、歯無いしもう駄目です。
今更差し歯にするのもあれだし一生このままっぽい。
笑うの人に見られるとすごい鬱です
649 :
627:03/05/29 06:58 ID:aIq+fb6V
>>648 噛み合わせはなんとかなってるらしいんだけど
1本ないだけで見た目がかなり隙っ歯なんですよね
下顎が噛み合わせを対応させようとして少しずれてるので
本来出来ない筈の隙間が出来てしまってるんですよ
上顎と下顎の中心が数mmズレてるんだけど
下顎を上顎の中心にあわせてちょっとずらして鏡を見てみると
上下の歯列がピシッと合って、綺麗に見えるんですよね
でも噛み合わせがズレてるので(本当はここで合ってるはずだけど)
開咬になってしまいます
気になってる顔の歪みも、乳歯が生え揃ってる小さい頃から元々少しあったみたいだけど
永久歯になってから更に酷くなった感じです。
姉妹でこの遺伝を受け継いでるのって私だけ・・鬱です・・・
650 :
名無しさん@Before→After:03/05/29 15:00 ID:vUInfLeF
>>649 永久歯になると歯が大きくなるから余計に隙っ歯になったり
異常が起きたりするんでしょうか、謎です。
私も永久歯になってから余計に目立ちだしたような。
顎は最近親知らずが生え出してからずれてきました、
でもまだ片方しか生えてないので完全に生え揃ったら治る
んじゃないかと思ってるのですが、不安です。
姉妹の歯並びが綺麗だったりすると悲しいですよね。。
それにしても648さんはすごく詳しいですね!
歯が足りない方は自分以外に一回も見たことないので
なんだか軽く親近感が沸いてきました。
651 :
627:03/05/29 15:29 ID:OKa63aqO
>>650 色んな歯科などをまわってしつこく先生に聞きまくったお陰です w
でも差し歯については先生の説明が不安だったので、
このスレを見つけて来てしまいました
自分、乳歯の頃は本数が通常通りだったので隙っ歯じゃなかったんですよ
永久歯になってから突然隙っ歯に・゚・(ノД`)・゚・
自分の家系では叔母と祖母が歯が足りませんでした。
親知らずが生え出してから顎がずれたのなら、
完璧に親知らずが原因ぽく思えるんですけど、どうなんですかねえ
私も親知らずあるんですよ。
しかも横に倒れて生えてて歯茎が被さってる・・・コワッ
歳を取れば取るほど抜いた後大変らしいから早く抜きたいんだけど
何の異常も出てないから抜かない方がいいって断られました
私も家系以外で歯が足りない人って会ったことないので
このスレで同じ悩みを持つ人に会えて親近感湧きました
652 :
名無しさん@Before→After:03/05/29 15:45 ID:moHSq+q0
>>651 先生に聞きまくったのですか、自分はなぜか結構最近になってから
悩むようになったので全然歯科に行ってませんでした。
隙っ歯は矯正でも治るのではと思っていたんですけど、差し歯でしか
治らないってことですよね。627さんは差し歯にする予定ですか?
家系に歯が足りない方がいたんですか!ってことは完璧遺伝ですよね。
自分の家計では歯並び悪い人はいても、歯が足りない人はいません・・・
親知らずのせいで顔と頭の形が変わってしまい親知らずをひっこ抜きたいです。
ってか横に親知らず生えてるってすごいっすね、ある意味羨ましいかも。
歳をとったら入れ歯にできるので隙っ歯直せるとか考えてます(笑)
歯が足りないのってかなり深刻な悩みですよね、一番のコンプレックスです
653 :
名無しさん@Before→After:03/05/29 17:24 ID:Gs/Zxf34
生えかけたままの状態でストップしてる親知らずが4本あるのですが、
痛みなどがない場合は抜かないほうがいいですか?
海外移住する予定なので、日本にいる間に抜いたほうが良いか悩んでます。。
それと、抜かずにいれば、将来その親知らずを使って入れ歯にできるのですか??
654 :
名無しさん@Before→After:03/05/29 17:25 ID:hLSOrfvY
655 :
627:03/05/29 17:34 ID:31K/zPWU
>>652 >横に親知らず生えてるってすごいっすね、ある意味羨ましいかも
全然良くないよー!口腔外科の先生も
「これは抜くの大変だよ、被さってる歯茎切って、横向きに抜かないといけない。
かなり出血するし、物凄い大きな穴があくだろうなぁ」って。
怖い、怖すぎる・・・ホント、歯に恵まれてないな私
差し歯は考え中です。歯が足りないだけじゃなく、他にも問題が。
自分の場合、骨格的に鼻の辺りが人よりも少し窪んでるんですよ。
それに歯が一本足りないせいで上顎が下顎に比べ小さいから受け口気味。
その状態で差し歯にしたら本数が増えることによって上顎が大きくなり
口元が前に突き出す形になるって言われました。
普通の人なら問題ないけど、私の骨格でやったら物凄く口元が出っ張って目立つって。
そして、そのリスクを負って差し歯にしても歪みが治る保証はないらしい。
自分がこんなだから、何のリスクもなく矯正と差し歯で治る人は
躊躇せずやって綺麗になってもらいたいって思ってしまうんですよね。
656 :
627:03/05/29 17:38 ID:N51RzpL2
>>653 痛みがない場合は抜かない方が無難だそうです
もしかしたら一生抜かなくていい場合もあるらしいので。
>親知らずを使って入れ歯
聞いたことはないけどどうなのかな?私が知らないだけかも。
お役になてなくてごめんなさいです。。。
親知らずを奥歯に移植っていうのは聞いたことあるね。
残しておきたかったけど、歯茎が痛くなったので4本全部抜いちゃった・・・
きちきちに並んでいた歯がユルくなったような気がして後悔してる。
早くイチから歯をつくり出せる技術ができないかな〜
インプラントってなんか恐いわー
658 :
名無しさん@Before→After:03/05/31 00:55 ID:2HZkDHhr
>>627さん
横に親知らず生えるとやばいっすね、穴が空くのなんて考えられないです。
しかも抜歯とか痛そうですしね。
差し歯考え中ですか、治るか分からないのは微妙ですね。
自分も考え中です、というのも虫歯で神経を抜いた時に
すごく痛くて歯はいじりたくないんですよね。
あとお金もないし・・・
歪みはテレビでよく見る骨格矯正みたいなので治らないのでしょうか?
659 :
名無しさん@Before→After:03/06/02 00:34 ID:6rrreNjV
660 :
名無し募集中。:03/06/02 14:25 ID:jRkV6v9N
宮沢りえは拒食症で食べたものをしょっちゅうもどしたりしていたので胃酸で歯がボロボロ
になり、差し歯にしたそうです。(週刊誌で告白)
藤原紀香は歯列矯正のため自前の歯が黒かったようです。
661 :
名無しさん@Before→After:03/06/02 20:24 ID:7JYVDL5H
島谷ひとみの歯茎黒いですね。
ケアが悪いのかな。
663 :
名無しさん@Before→After:03/06/02 21:13 ID:fvusnp6q
>>660 >歯列矯正のため自前の歯が黒かったようです。
ってなんですか?
矯正すると、歯が黒くなるんですか?
664 :
名無しさん@Before→After:03/06/03 00:09 ID:tcwuJVg2
>>653 私、親知らずの周りの歯茎が炎症起こしたから
抜いてもらった。
別に痛みもなく、炎症も無く問題無いなら
抜かなくても良いかと思われ。
ただし、歯医者サンは「若いうちに抜いとくと良い」
と、進めてくるよ。
665 :
653:03/06/03 00:53 ID:he//hJiV
>>664
すでに2本目の抜きに入りました。。
抜くときは恐怖でした(;−;)
私は歯列矯正した経験があるけど
歯は黒くならなかったよ。
>662
グロ注意
糊化の言ってる歯列矯正は差し歯で短期間にやる矯正のことだったんですね。
わたしの場合は、歯に装置をつけてワイヤーで2年かけてやる、従来の方法でした。
ワイヤーの場合は、歯茎は黒くならないよ。
670 :
名無しさん@Before→After:03/06/03 14:02 ID:rc6rUjXA
>669
歯茎の話じゃなくて、歯の話なんだけど
>>660
671 :
動画直リン:03/06/03 14:08 ID:9u4cOQ7f
672 :
関係者:03/06/03 17:38 ID:rOsH7RYo
歯茎の黒ずみはフェノールとエタノールで、ピーリングのような感じで治す
事もできますよ。
あと、差し歯をした場合、歯医者自身の技量ももちろんですが、
大事なのは自己管理です。
どんなに腕のいい歯医者に最高の歯を入れてもらったって、歯周病で
土台がだめになってはどうしようもありません。
673 :
関係者:03/06/03 18:04 ID:rOsH7RYo
親知らずは女性は特に早めに抜いた方がいいかもしれません。
特に何度か痛みが出た事のある人は特にそうです。
痛みや腫れは一度は落ち着きますが、繰り返します。
そして繰り返すたびに痛みも腫れも増していきます。
痛みが出ているうちは麻酔が効かない為に落ち着いてからの抜歯に
なります。
女性は、もし妊娠している時にその痛みが出てしまった場合に、
鎮痛剤も飲めないですから。
横に生えてる人って結構多いですよ。私もそのひとりでした。
抜歯後の腫れや痛さも歯医者の技量によります。あと生え方です。
力のある人に抜いてもらうとあまり痛まない気がします。
抜歯の痛みは力をかけるので、殴られたような打撲の痛みです。
力のある人の場合、力をかける時間も少ないからです。
ワイヤー矯正はじっくり時間をかけてくれる所をお勧めします。
短期間を売りにしている所もあるし、実際出来ますが、予後は最悪です。
短期間で歯を移動した場合、歯根が短くなってしまう事もあります。
吸収されてしまうのです。
それに歯の急激な移動に周りの組織がついていく事が出来ません。
そんなに早く骨は再生しませんし。
それにやはりすごく痛い。
あまり無理に短期間で終わらせようとする所は避けるべきです。
674 :
名無しさん@Before→After:03/06/03 18:57 ID:0lgwkjoq
差し歯の土台が金属なので、
そのイオンが歯茎に飛散してて、
歯茎が黒い部分があります。
そんなにひどくはないんですけど、
これはレーザーで治せますか?
いくらくらいかかるのでしょうか?
676 :
名無しさん@Before→After:03/06/04 18:43 ID:VDMtjrFw
差し歯とインプラントってどう違うの?
インプラントだと差し歯と違って口臭になったりしない?
677 :
名無しさん@Before→After:03/06/04 19:09 ID:G4LR159t
>>676 インプラントは人口歯根のこと。
差し歯は自分の歯の根に人口歯をかぶせること。
なのでインプラントとは
歯の無いひとが金属の歯の根をまずアゴの骨に植えて
それに人口歯をかぶせるのです
検索すればすぐでてくるんだけど、、、PC持ってないの?
678 :
名無しさん@Before→After:03/06/04 19:43 ID:KT6WvE+z
インプラントだと年取っても入れ歯にならなくていいのかな。
679 :
名無しさん@Before→After:03/06/04 21:09 ID:FMCkPYry
以前有無を言わさず保険の差し歯にされたけど、
ハタチの女だし、オールセラミックのにしたいです。
で、高いからがんばって貯金してるんですが、
歯医者さんはローンでも支払いきるんでしょうか?
>679
たぶんどこでもできます。
681 :
679:03/06/04 21:21 ID:FMCkPYry
>>680 ありがとうございます♪
わ〜よかった!!
じゃあある程度お金たまったらローンってのもありだな〜。
あー早く綺麗な歯が欲しい・・・
だいたい保険のって舌触りがどうもダメなんです。
682 :
名無しさん@Before→After:03/06/04 22:47 ID:87LzYLKw
歯医者に行った時何も言われなかったんだけど左奥歯に親知らず?があるかも。
小さくて横に生えてるの。急に出てくることあるの?片方だけもあるの?
あと、遺伝するんですか?
なぜに突然親知らずネタ??
こういうネタは「身体・健康板」の
「歯について総合スレッド」や「虫歯」や
「親知らず」のスレッドで質問して下さいな。
上の方でエナメル質が生まれつきないと書いていた北海道の人も
「身体・健康板」に行けばボランティアの本物の歯医者さんが何人もいて
質問に答えてくれるので、そっちに行くことをお薦めしたい。
684 :
名無しさん@Before→After:03/06/04 23:28 ID:9D3KNTZa
>>681 >だいたい保険のって舌触りがどうもダメなんです。
保険の舌触りって、どんな感じなのでしょうか?
685 :
名無しさん@Before→After:03/06/05 14:16 ID:TRHJny+P
イヤン H
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
688 :
名無しさん@Before→After:03/06/05 23:05 ID:s+RWYfVA
>>679 保険の歯で十分。
歯は確かに一生ものだけど、お金のかけ方が間違ってるよん。
歯を大切にするということは 高い治療費をかけることではないっ!
基礎工事をしっかりして、基礎のメインテナンスに手間とお金をかけるべきだと思う。
689 :
名無しさん@Before→After:03/06/06 00:27 ID:fupqzB7e
保険の歯、出っ歯だと裏側のマックロくろすけが
目立つのでイヤです!!
差し歯だとすぐにばれてしまう。
690 :
名無しさん@Before→After:03/06/06 00:42 ID:k8+vE8jw
出っ歯直すために差し歯を変えようと考えています。
また、今はとっても大きな歯なのでもっと小さな歯にして貰いたいです。
こんな要望を普通の歯医者さんがきいてくれるでしょうか?
今ついてるのを簡単に取り外しできるものか・・・
692 :
名無しさん@Before→After:03/06/06 19:00 ID:yB9Xv44A
>>690 奥歯も前歯も保険適用で白い歯に出来ますか?
693 :
名無しさん@Before→After:03/06/06 20:14 ID:PzGhfB4T
694 :
前歯1本:03/06/06 20:54 ID:pLKmO6hC
スポーツで前歯1本がぐらぐらに、気がつけば何の説明も無しに両隣の歯を削られ
ブリッジ? 差し歯? にされていました。(ぐらぐらの歯は抜かれ)健康な歯を削る
といったことを何の説明もなくすごくいやな思いをしています。 この治療方法はBESTな物でしょうか?
またかぶせたためしゃべりずらくなってしまいました。歯医者さん衛生士や技工士さんよろしくお願いいたします。
695 :
名無しさん@Before→After:03/06/07 00:08 ID:EedCHq5v
>>694 それは差し歯ではありません、入れ歯ですね。
っていうか、グラグラなら固定していれば直ったのではありませんか。
私も昔、サッカーで蹴られてグラグラになりましたが、固定してたら
自然になおりましたよ。
696 :
名無しさん@Before→After:03/06/07 00:15 ID:RN3KL6Oz
ブリッジでしょう?
ブリッジって入れ歯なの?
697 :
名無しさん@Before→After:03/06/07 01:13 ID:EedCHq5v
>694
普通の人って歯について無知なんだよね。
だからやられたあと愕然となる...
>>688 基礎のメンテナンスにお金をかけるのは当たり前。
その上で、見た目って言うのはやっぱりすごく気になるものです。特に若い女としては。
見た目とかが嫌ですごい悩んでる人がいるのも分かって欲しいのです。
事故で自分の歯を折って、それでもできるだけ自分の歯に近い歯が欲しいと思ってるのです。
700 :
名無しさん@Before→After:03/06/08 22:19 ID:hikX6RyV
>>694さん
もし、ぐらぐらの前歯の根が割れていたら抜歯は仕方ない鴨。
そうでなければ、
>>695さんの説明の通りでつ。
保険適用だとブリッジ(材質はもちろん硬質レジン前装)、
自費で金に糸目を付けないならインプラント(人工歯根)を歯槽骨に埋め込んだ上で、
上部構造(人工歯)を取り付けるのがベターということになるが、
不可能なケースがあるとも聞くので、ベストという訳にはいかないと思う。
701 :
名無しさん@Before→After:03/06/08 22:27 ID:kMjJxzB7
私もさ、差し歯の噛みあわせを治すのに、健康な方の歯を
削られたことがあるよ・・・・
そのころは自分も若かったし、無知だったので、歯医者に何もいえなかった。
気になりだしたのはその数年後。
差し歯を作り直してもらえばよかった。
>>698 そうだよね・・・・あのころにネットがあったらなぁ。
703 :
名無しさん@Before→After:03/06/08 23:37 ID:n2Szw6gT
704 :
名無しさん@Before→After:03/06/08 23:41 ID:MRNDJ0JS
奥歯も前歯も保険適用で白い歯に出来ますか?
詳しい人または体験者の方のお話を聞かせて下さい。
705 :
名無しさん@Before→After:03/06/09 00:55 ID:lDKFhSlX
材質によるよね?
私も知りたい・・
いいHPないですか?
706 :
名無しさん@Before→After:03/06/09 08:31 ID:GKOdkhKK
707 :
名無しさん@Before→After:03/06/09 15:50 ID:IMp4a6F2
>>706 ご親切な情報をありがとうございます。
でも、確か10年くらい前に奥歯にも樹脂の白い歯を保険適用で入れて貰いましたよ。
「若いのに銀歯じゃ格好悪いでしょ」って歯科医が言ってました。
あれって不正行為だったんですかねぇ?
>>707 不正行為ではないでしょう。
第1小臼歯と第2小臼歯には硬質レジンジャケット冠(硬質レジンのみの歯)が保険適用されるが、
非常に割れやすい為、お薦め出来ないそうだ。
709 :
名無しさん@Before→After:03/06/09 21:33 ID:4ixWTaLb
>>706 リンク先見てみました。
メタルボンドとの比較になっていましたが、
製作された時点では、保険の硬質レジン前装冠も結構良い仕上がり具合なのが分かりました。
何年か装着し続けたらメタルボンドとの差が出てくるとは思いますが・・・。
710 :
名無しさん@Before→After:03/06/09 21:57 ID:LeKXgqTs
711 :
名無しさん@Before→After:03/06/09 22:13 ID:2F/9Qoiu
712 :
名無しさん@Before→After:03/06/09 22:23 ID:2F/9Qoiu
713 :
名無しさん@Before→After:03/06/10 06:10 ID:MpiLUnes
714 :
名無しさん@Before→After:03/06/10 21:05 ID:X6HO8bZf
ageruyo
716 :
名無しさん@Before→After:03/06/10 22:24 ID:DOKAdM8V
テレビで4本連結のブリッジを飲み込んだ人が、ERにかけこんで
胃から2時間ほどかけて取り出すのをやってた。
718 :
名無しさん@Before→After:03/06/10 23:06 ID:oyBYNLJg
719 :
名無しさん@Before→After:03/06/11 06:16 ID:pP52w0+w
720 :
名無しさん@Before→After:03/06/11 20:53 ID:wtOIUX8O
721 :
>>694 :03/06/11 23:41 ID:R7zZm+q3
私の最近似たような治療をされハラがたっていますが、このようなケースで医者に損害賠償の
請求等できるものでしょうか?
722 :
名無しさん@Before→After:03/06/11 23:51 ID:FmEPjPnm
>>716 hanukejanaiyo,manukedayo(^o^)haha
>>721 知り合いに弁護士がいたら聞いてみるとか
>721
ハラがたってるのはわかるが、似たような治療ってそれだけじゃわからないよ
いきなり損害賠償って恐いな まずは担当医に相談してみれば?
まあ ただの思い込みから生まれた誤解だと思うんだけどね、
じゃなかったら ここでウサバラシかい?
725 :
名無しさん@Before→After:03/06/14 08:25 ID:jfAI9tT8
726 :
名無しさん@Before→After:03/06/14 22:02 ID:kJb6Ldqt
歯科医院で働いていると、保険外のものでも、技工代&金属代でしてくれる所もあります。
MB8万→2万ぐらい
727 :
名無しさん@Before→After:03/06/14 23:30 ID:rf02NFyL
衛生士で、差し歯の裏側真っ黒じゃ、かっこわるいもんね。
でも、マスクしていればバレないか。
728 :
名無しさん@Before→After:03/06/15 01:44 ID:fcU0Axap
え? 技工士の取り分ってそんなに少ないの????
729 :
名無しさん@Before→After:03/06/16 01:29 ID:PZaQAOEI
726
技工士さんは儲からないでしょ。
私の前歯はもち自前だよ。
臼歯のインレー(一部分の)は、エステニアとかアートグラスっていう歯の色と同じのでするのは、やってもらったよ。
うちでは、1本3万を3000円で。
金属じゃないから、もとは安いよ。
歯にお金かからなくて良かったです。
大きく口開けても恥ずかしくないし。
うらやましいage
731 :
名無しさん@Before→After:03/06/17 20:40 ID:UxsYyOTm
732 :
名無しさん@Before→After:03/06/17 23:15 ID:szqFf7hs
>>729 で、あんたはパンツ脱いでお礼したわけだね。
733 :
名無しさん@Before→After:03/06/17 23:38 ID:gv1xyALY
735 :
名無しさん@Before→After:03/06/18 00:22 ID:GjhuRZVf
>98
坂口憲二裏側から矯正だったと思うけど。
736 :
名無しさん@Before→After:03/06/18 21:51 ID:XIdG/9ZL
でもほんと、前歯だけでも裏側まで白い歯を保険でできるようにしてくれても
いいじゃんね〜。
ちょっとの手間だと思うけど、そんなに費用が違うもんなのかね?
738 :
名無しさん@Before→After:03/06/20 20:11 ID:zpAzLv2G
さし歯いつとれるかこわい。最近とれてるし。夢でよくさし歯がとれた夢を
みる欝
739 :
名無しさん@Before→After:03/06/20 22:09 ID:p5HAsJf6
740 :
無料動画直リン:03/06/20 22:10 ID:6gjxyWfx
741 :
名無しさん@Before→After:03/06/20 23:55 ID:66A6oRm1
>>737 硬質レジンジャケット冠があるが、強度の問題から硬質レジン前装冠が主流派だ。
742 :
名無しさん@Before→After:03/06/21 00:09 ID:2I4pU5dH
>>741 そんなもん、何回も言わんでもわかってるがな。
歯1本で10万も取るなっちゅうはなしやがな、それに保険を
適応してくれって話や、分からんか????
743 :
直リン:03/06/21 00:10 ID:lZjxlRLw
744 :
名無しさん@Before→After:03/06/21 08:25 ID:d2SQa+yv
>>738 私は差し歯が取れて、あわててとうもろこしを前歯に入れる夢をよく見る。
745 :
名無しさん@Before→After:03/06/21 12:49 ID:FShaQQX9
746 :
名無しさん@Before→After:03/06/21 15:09 ID:9abSKEdp
747 :
直リン:03/06/21 15:10 ID:lZjxlRLw
748 :
名無しさん@Before→After:03/06/22 01:23 ID:EiP4bixo
750 :
名無しさん@Before→After:03/06/22 16:10 ID:ye8SBRiI
ウォーターピックは差し歯におすすめって言うけどホンマかな?
751 :
名無しさん@Before→After:03/06/23 00:12 ID:nJO01FAK
前歯の差し歯って自分でつくれないでしょうか?
前歯って高いですよね・・・ふ〜・・・
752 :
名無しさん@Before→After:03/06/23 02:09 ID:9h32/kda
↑スーパーに売ってるよ。イエローでもいいよね?
753 :
名無しさん@Before→After:03/06/23 20:14 ID:J30t3EOe
754 :
名無しさん@Before→After:03/06/23 22:24 ID:gELIUcEh
755 :
名無しさん@Before→After:03/06/24 14:21 ID:/29qxJVl
さし歯にするときほとんどが神経は取ると思うんですが、差し歯にしてから
かむと少し痛みませんか?天然の歯は何も感じないのですが。まだ差し歯に
してから1ヶ月も経っていないからでしょうか?それとも根の治療が完全に
終わってないからでしょうか。
756 :
755:03/06/24 14:23 ID:/29qxJVl
↑痛みというより押される圧迫感があります。差し歯にされたかた
はどうですか?
757 :
名無しさん@Before→After:03/06/25 14:56 ID:cydobZiB
将来いつかは歯茎が下がるからそのとき変えないとと思うと鬱・・いつだろう
758 :
名無しさん@Before→After:03/06/25 15:07 ID:uafg61JB
25歳
http://osaka.yomiuri.co.jp/new_feature/kokoro/jyuku06.htm 社会福祉法人「いのちの電話」の斎藤友紀雄事務局長は、「『いじめ』は
世界中で起きていますが、日本の場合、その一番大きな原因は、異質なも
のを認めないという精神文化に根ざしていると思います。偏差値教育や核
家族化によって孤独を強いられた子どもたちは、必死に自分の居場所を求
めるのです
が、性格や能力が集団と調和しない子は、集団から排除されてしまう。つ
まり、村意識が働いて、村八分にされてしまうのです」と語る。
<差別いじめをなくそう>
日本国憲法(国のあり方を定めた法)は、個人主義を定めています。
それは、戦前、全体主義だったわが国が、悲惨な戦争に突入し敗戦したと
いう苦い経験の反省に基づきます。
別にみなが一緒じゃなくてもいいでしょ?
みなが一緒じゃないと安心できない集団がいて、その集団が
異質分子を排斥しようとする。
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くいても、たいてい浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
762 :
名無しさん@Before→After:03/06/25 16:54 ID:EtyI+TrT
数ヶ月前に差し歯と歯茎の間が臭いので歯医者に行ったら、こともあろうに
その医者が(高齢者)器具を引っ掛けて無理やり差し歯を外そうした。
結局はずれなかったんだけど歯が抜けたらどうするんだ?やぶ医者。
根っこに負担がかかってないか心配です。大丈夫でしょうか?
763 :
名無しさん@Before→After:03/06/27 05:22 ID:lRNpUjh/
ブリッジって幾らくらいします? 出来上がるまで歯抜けですかね? 接客業なんで…
764 :
名無しさん@Before→After:03/06/27 11:02 ID:vEUgb1UL
765 :
(・∀・)!! ntkgsm004049.kgsm.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp:03/06/27 11:03 ID:PZta1Pu6
>754
はぁ、普通のさし歯ってこうなんだー。
私が初めてさし歯にした時なんて、すでに元の歯は数ミリまで削られちゃってた。
つまりさし歯を取ると歯が抜けているように見える状態。
ここに載っているくらい歯が残っていたら、はずれようがダメになろうが何度でも作り直せるね。
私は色が悪いだけだったのに、なんで丸ごと削ったんだよ!あほ医者!
ウワーン!欝だ!
私は歯は作ろうとは思わないけど、取れてきた歯を自分でつけたい。
歯科用セメントなんて売ってないしな・・・
神経はぬいたんだよね・・・
769 :
age:03/06/28 07:30 ID:TMKMwzSr
age
>>754くらい歯が残ってたら、歯茎も変色しないよね?
>>770 そうなんだ、いいなぁ………
私も差し歯とったら歯抜け状態。。歯茎ぶよぶよ。
噛む力がかわったのか、奥歯の歯並びまで
崩れてきたし。。。ストレス満開!!!!
歯の再生技術が実用化されるのって07年頃なんだよね、本格的に市場に
でてくるのが2010年。
遠いわぁあああああああああ
>>767 >>754の差し歯を装着する前の歯は、中心部をくり貫いて、
円錐形の土台が立ててある様に、私には見えるんですが。
それとも天然歯だけをあのような形に削るのでしょうか。
773 :
名無しさん@Before→After:03/06/30 12:00 ID:cnyYGIbV
>772
少なくとも根元から数ミリは歯でしょう。
先っちょの銀色のところが土台?
ブリッジにするときもあれくらい歯を残すよね。
774 :
名無しさん@Before→After:03/07/01 15:17 ID:L8OHgOXp
SHIHOの歯茎やせてきた?
歯垢を取るとき歯茎がはれたのかな?
775 :
名無しさん@Before→After:03/07/03 08:57 ID:R3/YYPuc
差し歯にしてから虫歯ふえたよ・・・
そういう人いませんか?
776 :
age:03/07/03 11:39 ID:5LIB9JPi
777 :
名無しさん@Before→After:03/07/03 11:52 ID:g9OJvtNl
>>776 周囲だけでなく、他の歯も...
私は前歯4本差し歯なんだけど、とくに小臼歯にダメージがでかいです
単に歯の手入れを怠っているからではありませんか。
779 :
名無しさん@Before→After:03/07/03 13:57 ID:c/olNu0E
私は差し歯じゃないんですけど、歯茎を押すと白いねばねばが出てきて
臭います。。これって歯周病なんですかね?
歯医者にいったら、その上の歯が治療済みだけど下で炎症起こしてるからって
治療してくれたけど、いまだにその下の歯茎の腫れ・膿が治らない・・・
27歳なのに・・・歯周病なのかな。
780 :
名無しさん@Before→After:03/07/03 14:45 ID:jd+MM8g4
差し歯の土台の金属って
どんなものがおすすめですか。
チタン、ウイロニウム、白金など
それぞれどうでしょうか。
体に害のある物質が溶け出さないか等、
詳しい方いらっしゃいましたら、
どうぞお教えください。
781 :
名無しさん@Before→After:03/07/03 16:44 ID:c/olNu0E
歯茎がうんでて、白いの出てくるのって歯周病?くさいんですが。
782 :
名無しさん@Before→After:03/07/03 21:02 ID:zP4/rWrE
歯と歯茎の境目の溝から膿み(白いの)が出ていればまず歯周病でしょうね。
おおざっぱに言えば、歳は関係ないですよ。
783 :
名無しさん@Before→After:03/07/04 15:27 ID:YTG3Wyya
くさいなら膿だね。歯周病。
歯茎がブヨブヨで歯が動揺するなら末期の歯槽膿漏。
丁寧にブラッシング、口腔内を清潔に!
歯周病は舐めたら恐いよー!
784 :
名無しさん@Before→After:03/07/05 00:41 ID:/9iCnBsO
>783
くさかったら歯周病??
治らないの?他の歯茎は普通なのに。しかもちゃんと歯磨きしてるのに。
785 :
名無しさん@Before→After :03/07/05 01:21 ID:obO52TFc
783さんの言うとおり、かーなり進んだ歯周病だと思う。
パートナーにその歯周病菌を感染させないためにも、
即歯医者にいって、治療した方がいいのでは?
ブラッシングも丁寧に15分くらいのを習慣つけると、
歯茎も次第に健康になると思います。頑張って!
786 :
名無しさん@Before→After:03/07/05 07:53 ID:/9iCnBsO
丁寧にブラッシングしたら歯周病って治るんですか?!?
じゃあ歯医者に行っても意味なし?
787 :
名無しさん@Before→After:03/07/05 11:00 ID:obO52TFc
>786
歯医者に行きつつ、自宅でのホームケア(ブラッシング)←これ重要、で
軽い歯周病なら良くなると思いますよ。
でも重度となると、完治は相当難しいんじゃないでしょうか。
重くならないうちに歯医者に行って、ブラッシング指導も受けて、
しっかり歯みがきを習慣つけることをお勧めします。
歯周病って主に歯磨きの不十分さからくるものだと思います。
ちゃんと歯磨きしてるつもりでも磨き残しって思ったより多いみたい。
788 :
名無しさん@Before→After:03/07/05 13:10 ID:rQxszTwH
>>786 ちゃんと毎食後にブラッシングしてるの?
>>786 プラーク(歯垢)はブラッシングで取れるけど、歯石はブラッシングじゃ取れません。
歯周病の人は大抵歯石付いてるからとりあえず歯医者行って歯石取ってもらって
きれいにしましょう。
んでブラッシング指導ちゃんと受けてブラッシングの習慣をちゃんと身に着ける、と。
タバコもよくないんで、もし喫煙してるんだったらできるだけ控えるようにー。
歯周病は痛みもないんでなめてかかる人多いけど怖いですよ。
いきなり歯がポロッといくんで。
790 :
名無しさん@Before→After:03/07/06 08:18 ID:ITX4SYo+
差し歯って何回くらい入れ替え可能なのでしょうか?
五年前に保険外の差し歯にしたけど、形も変だし、歯茎も下がってきた。
しかもそのうち一本は膿袋ができてる...(禿げ鬱)
作り替えるなら4本一挙につくりかえることになると思うけど、今回
作り替えても、まだわかいからまだまだ死ぬまでには作り替えしなきゃならないと思う。
30そこそこで入れ歯になるかも、、、、、歯のことばかり考えて不眠症に
なりそうです、、
791 :
名無しさん@Before→After:03/07/06 09:06 ID:o3pAoyBg
私も今度入れ替えるんだけど、知りたい
>>790 初めていれたときから15年。何回ぐらい入れ替えれるんだろう。
いつかは前歯、抜けちゃうのかしら・・・・
792 :
名無しさん@Before→After:03/07/06 13:00 ID:dITKpHO6
>>790 791
医師の技術にもよりますが、差し歯の入れ替えの時にはある程度の研磨は
さけれません。
入れ歯で無問題。
793 :
名無しさん@Before→After:03/07/06 14:11 ID:ITX4SYo+
>>792 ぐおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
もーーどーーしよーーーー
794 :
_:03/07/06 14:11 ID:bIxOvvMD
795 :
名無しさん@Before→After:03/07/06 20:44 ID:DwGEBxBP
前歯の差し歯が駄目になったらインプラントにしないといけないな・・・・
それまでには、技術が進歩してますように
796 :
名無しさん@Before→After:03/07/06 20:45 ID:okFWX+O1
インプラントにしたら、よけい歯茎が下がるんじゃないか?
>>790 歯根が残ってる限り大丈夫ですよ、インプラントとか入れ歯はまだ早い。
膿はおそらく歯根のう胞ってやつで、良性なんで心配ないですけど、大きくなってくると
骨がポコッと膨らんできちゃうんで今のうちに口腔外科で取ってもらいましょう。
歯茎が下がってくるのは歯周病の疑いありますね。ひどくなってくると
それこそ歯根やられちゃいますんで、差し歯を作り代えることよりも、歯周病の治療
を最優先にした方がいいですよ。
>>796 その後のメンテナンス、プラークコントロール次第です。
インプラント=歯茎が下がる、ってことではありません。
798 :
名無しさん@Before→After:03/07/07 06:24 ID:lB9IKWfR
差し歯の画像で、削った歯に銀色の物が貼り付けてあるのは、
何なのでしょうか?
799 :
名無しさん@Before→After:03/07/07 06:51 ID:0fnjjpzK
差し歯の画像で、削った歯に銀色の物が貼り付けてあるのは、
何なのでしょうか?
二重カキコしてしまいました。
すみません。
>>789>>799 貼り付けてるわけじゃないよ。金属の土台が埋め込んで
あるんだよ。土台の頭が銀色に見えてるだけ。
802 :
798:03/07/08 05:22 ID:ptnvOm75
>>801 ありがとうございます。
あれが土台なんですね。
差し歯による歯肉の変色は、土台に使っている素材が原因だったり
するのでしょうか?
土台無しで差し歯はできないんでしょうか?
803 :
名無しさん@Before→After:03/07/09 12:54 ID:TbUzF7/W
>787
歯と歯茎の境目の溝から膿み(白いの)が出ていれば・・とありますが、
境目ではなく歯茎そのものの表面から(いつも同じ場所)から白いのが
でてきます。くさいです。これも歯周病ですか???
804 :
名無しさん@Before→After:03/07/09 15:35 ID:Q5binKw/
歯の根っこが膿んでいるか、歯根のう胞ってやつでは?
805 :
名無しさん@Before→After:03/07/09 15:42 ID:Ot/fqiHo
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
人気爆発新作ベスト5入荷
白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/ 白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
http://www.dvd01.hamstar.jp/ サンプル画像充実 見る価値あり 最高画質
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
806 :
名無しさん@Before→After:03/07/09 17:01 ID:QUv74ZDP
歯根膿胞といえば自分は一本だけ小さいのがあるんだけど、
体力おちた時以外は痛くもないし、根幹清掃のために作り替えるのが大変なのでそのまま。
でも膿が骨そのものを溶かしちゃうとかっていうよね。
つくり替えのときに歯をけずるのと、このまま放置しておくのと
どっちが歯のためによくないんだろうか。
さし歯にして歯根膿胞できた人っていますか?すぐに処置しましたか?
807 :
名無しさん@Before→After:03/07/09 20:45 ID:WWz2WNJw
>>806 歯根のう胞は基本的には抜歯しかないです。
放置しているとアゴの骨までやられますよ。
前歯の1本が出っ歯ですごく嫌なんです…
こんな理由で差し歯ってできるんですかね???
809 :
名無しさん@Before→After:03/07/09 23:51 ID:UoZm/B41
できます。
810 :
名無しさん@Before→After:03/07/10 00:44 ID:HFqaaiRj
>>806 どうして歯根膿胞だって分かったのですか?
811 :
806:03/07/10 03:42 ID:ujcBe3QO
>>810 歯の根のところに小さなニキビのようなものがあるんです。
>>807 抜歯ですか!?
それは嫌です。。根幹治療をすればいいんだと思ってました。
やばいのかな・・でもお金ないんです。
借金してでもすぐに作り替えるべきなんですかね
812 :
名無しさん@Before→After:03/07/10 19:38 ID:nCG+Sjh/
>>811 >>歯の根のところに小さなニキビのようなものがあるんです。
レントゲンで確認出来るってことですか?
外から見ても分からずに、レントゲンで確認しないと分からないんですか?
マジで歯根のう胞は抜歯以外治癒する可能性は低いですよ。
手遅れになる前に、早く!!
813 :
806:03/07/10 19:49 ID:ujcBe3QO
>>812 ニキビは外からみてわかります。ぷくっとふくれてます。
歯医者いったらレントゲンでは、膿は今のところ確認できないみたいです。
別の歯医者では「体力が弱った時にヤバいから早く根治を」って
言われましたが、今回の歯医者は作り直しには否定的でした。
抜歯はとんでもない、って感じ。。。
のう胞ではなく、今の時点では肉のうではないかと言われました。
(でもちゃんと口の中みてくれなかったな)
とりあえず経過をみようといわれました‥‥‥どうしよう、
手をつけたくないけど、あとになって抜歯になったら困るし、、、
814 :
名無しさん@Before→After:03/07/11 02:11 ID:0S4z37K8
>>813 その程度なら様子を見ればどうですか。
私の場合は根治を試みましたが、膿がしこりの様になっていて
口腔外科で手術してしこりを取るか抜歯しかありませんでしたから (-_-;)
しかも口腔外科で手術しても成功率は10%くらいと言われましたし、
再発の恐れがかなりあると言われたので抜歯しました。
今はブリッジかけてなんとかそしゃくは出来てます。
>>811 歯根のう胞の処置は抜歯じゃないですよ!
のう胞摘出、開窓手術が一般的で、歯は残りますんで心配しないで。
大学病院か、口腔外科もやってる歯医者で一度相談してみましょう。
というか根治はまだされてないんですかね?
基本的に歯根のう胞は根治後の歯根部にできるんで、もしかすると違うかも。
普通レントゲンで見ればのう胞は一発でわかるんでけどなぁ。
口腔外科へ行かれることをお勧めします。
>>814 そりゃ歯根のう胞ではない気がしますよ、のう胞にもいろいろ種類あるんで。
もし本当に歯根のう胞で根治手術や抜歯を勧める医者がいたらヤブです。
>>815 >抜歯じゃないですよ! 〜〜抜歯を勧める医者がいたらヤブです
残っている歯とか咬合関係その他の状態もわからないわけだからさ
もう根が割れてるとか 再治療不可能な状態かもしれないだろ
臨床経験あるなら現実的に条件厳しい歯根なんていっぱい見てるでしょ
実際に見てないわけだから決め付けは良くないとおもうぞ
君の発言見て 今受診されてる方が 自分の担当医をヤブ と
思い 信頼関係が無くなってまたハイシャジプシー増やすだけ
まあ 基本的には同意だが あくまでケースバイケースだから
そんなことはわかってると思うが
断言したり他医をヤブといいきるのもどうかと、、、
817 :
814:03/07/11 19:53 ID:5DsqBgyR
>>815 じゃぁ私の症状は歯根のう胞ではなかったのでしょうか?
歯科医も専門用語は使わずに レントゲンを見せて「歯根の下に
白く写っている部分がオデキのような状態になっています。2週間くらい
治療して様子をみてそれでもダメなら抜歯しましょう」と言われました。
>>817 歯根のう胞はレントゲンでは黒く移るんで違うと思う
「オデキのような状態」って表現はよくわからんですw
抜くのためらってるんだったら他の歯科で一度診断してもらうのもよいのでは?
抜いた後じゃもう手遅れ。
819 :
806:03/07/12 10:06 ID:9dKILPFU
色々難しいですね。
のう胞の場合はレントゲンにもっとはっきりと写る、ということは私も
いわれました。白っぽいニキビみたいなのは、そこを通じて常時膿が排出
されているのだそうです。
施してある根幹治療がその一本だけ粗雑なのは間違いないそうです。
このままじゃ自前の歯が痛むばっかりじゃないのかと思うんだけど、、、
迷うばかりです。
820 :
名無しさん@Before→After:03/07/12 18:01 ID:9TEqscRq
乳歯のとき歯並びが綺麗だと
永久歯のときで悪くなりませんか?常識か。
前歯三本だけなので考え中です。
821 :
名無しさん@Before→After:03/07/13 11:49 ID:6qOaZ1ql
歯根が破折しても、歯を取り出して接着剤でくっつけることができるって
ほんとう?
822 :
名無しさん@Before→After:03/07/14 17:20 ID:WKjUy36d
歯根のう包の疑いがあるっていわれました。
でも、いたくないのなら、様子を見ましょうということに
なりました。
823 :
はなし:03/07/15 04:20 ID:asEKEMJH
私はもともと八重歯です。そして、八重歯にはさまれている四本の歯がひどい虫歯でぼろぼろ。さしばにしたいのですが、どのくらいの期間で出来ますか?また、さしばで歯並びも変えることは可能ですか?
824 :
名無しさん@Before→After:03/07/15 09:10 ID:5qz8MvYj
825 :
_:03/07/15 09:20 ID:wf4EGuBM
>>823 差し歯にしたい4本の歯が、本当に虫歯でボロボロなら、
まずその歯を健康な状態に戻すための治療が最優先です。
虫歯の歯なのに、治療せずに差し歯をかぶせても、
ゆくゆく痛みだし、かぶせた差し歯を取って再治療になります。
治療期間は虫歯の程度によると思うので一概に言えませんが、
長期通院で通われるつもりでいられたほうがいいです。
また、差し歯をすることによって、
歯並びを綺麗に並べることは可能です。
大切なことは、必ず審美歯科では治療をしないこと。
早く差し歯をかぶせることを考えず、
適切な治療と検査をして今の自分の歯の状態を説明してくれる歯科を探し、
長期になっても、健康な歯に治ってから差し歯にできるようにがんばってください。
かぶせるまでは時間がかかっても、事前にきっちり治療しておくほうが、
将来的にかぶせた差し歯が長く持ちます。
827 :
_:03/07/15 10:00 ID:wf4EGuBM
828 :
山崎 渉:03/07/15 10:58 ID:gWxC9DCP
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
829 :
_:03/07/15 11:53 ID:wf4EGuBM
830 :
はなし:03/07/15 13:32 ID:U9W4fo9K
>>826さんへ
親切なお返事、ありがとうございます。
長い治療になりそうですが、根気よく頑張ってみます。
831 :
_:03/07/15 14:07 ID:wf4EGuBM
832 :
_:03/07/15 15:08 ID:wf4EGuBM
833 :
_:03/07/15 17:01 ID:wf4EGuBM
834 :
_:03/07/15 18:00 ID:wf4EGuBM
835 :
_:03/07/15 18:40 ID:wf4EGuBM
836 :
名無しさん@Before→After:03/07/15 19:23 ID:UFebOxVN
>>824 不安ですけど痛くなってから処置したらいいと言われたので
もう、信じるしかないです。
それに、もし痛くなっても、ずっと痛いんじゃなかったら
薬で抑えることが出来るって言われました。
837 :
_:03/07/15 20:34 ID:wf4EGuBM
838 :
名無しさん@Before→After:03/07/17 10:13 ID:L8xZ6qJP
死にたい死にたい死にたい
839 :
名無しさん@Before→After:03/07/17 16:41 ID:67CNHNWN
前歯二本が出っ歯で歯茎が見える場合、差し歯にしたら
歯茎は見えなくなるんでしょうか?
うちの母は前歯四本を差し歯にしたら、引っ込んで歯茎が
見えなくなったと言い張ります。
歯並びも気になるけれど、笑うと歯茎が見えるのが嫌なんです。
840 :
a:03/07/17 17:05 ID:32o7hhfj
841 :
モモンガ:03/07/20 18:11 ID:0dWVr5Y8
この間オールセラミックにしました。
歯の周りを削ってかぶせたのですが、常に口内に違和感があります。
会話してても口が疲れてくるし、ちょっと出っ歯だし、普段の時でも口内が狭く感じて
微妙なストレスをいつも感じています。クラウンってこんなに分厚いと思わなかった。。。
元の歯くらいの薄さかと思ってたら1,5倍くらいに分厚くなっちゃって邪魔で邪魔でしょうがない。
このスレ読んで矯正にすればよかったと激しく後悔しています。噛み合わせも悪かったから
矯正でついでに治せたのに。。。ここ1ヶ月激しく鬱です。
842 :
モモンガ:03/07/20 18:12 ID:0dWVr5Y8
あ、ちなみにセラミックに下のは前歯4本です。
843 :
名無しさん@Before→After:03/07/20 18:27 ID:JblE0EyM
>>842 削ってしまった歯はもとには戻らない。
セラミックを薄くしようと思ったら、元の歯をもっと削らなきゃなんないよ。
そうすると強度的に弱くなるし、
慣れるまで我慢するしかないですね。
また10年くらいしたら、差し歯を作りかえなきゃならなくなるので
その時もっと薄くしてもらったら。
手っ取り早いからって差し歯にしようと思わないで、矯正したほうがいいですよ。
みなさん。
>>844 ここってどうなの・・?
いってることは正しいし、凄いと思うんだけど、自由診療ってなんだろう?
本当に言ってるだけの価値があるなら、いいけど・・・どうしてかうさんくさい。
でも一日で根幹治療終わらせられるなら凄いね。
846 :
名無しさん@Before→After:03/07/21 11:56 ID:n0oapEPG
>844
うさんくさくてしょうがないよ。
ほかにも救世主ぶって、保険外治療しか受け入れなくて、
駆け込み寺状態で全国から患者がやってくる、とかいう医院に通ったことあるけど、
ろくなもんじゃなかった。
本書いてる本人が直接治療しないし(下手なのかも?)、助手は居眠りしてるし。
町医者にもいい先生はいます。
話を聞いてくれて、丁寧に説明してくれて、努力してくれる先生。
探すまでが大変だけど・・・
847 :
名無しさん@Before→After:03/07/22 22:50 ID:FI+c6m0R
奥歯に銀色のかぶせがしてあるものを白いものに変えたいんですけど、保険で出来ますか?
通ってる歯科では、保険で出来ないって言われたんですけど、本当かなと思って。。
それと、保険外のものにする場合、いくら程度でしょうか?
ランクがあればそれも教えてください。。
848 :
847:03/07/23 03:02 ID:L6VJpl8H
お願いします。
849 :
名無しさん@Before→After:03/07/23 07:08 ID:Slh+Q8ff
>478
保険で出来ますよ。
でも奥歯ならお金を惜しまずにセラミックでやったほうが
いいと思うのですが・・・。
私も上の奥歯に近い歯をセラミックに変えてくださいと言ったら
高いからダメだという歯医者がいました(笑)
よほど貧乏に見えたのでしょうね(^^;)
850 :
名無しさん@Before→After:03/07/23 07:57 ID:YOj2O/4D
歯の矯正をこの先考えているのですが・・虫歯がひどく左の下の右の2本が
続けて虫歯がひどいです。抜くかもしれません。もう1本はなんとか
残るかもしれませんが虫歯治療してなかったためにひどかったです。
2本歯を失ってしまったら歯の矯正は無理ですか?
851 :
847:03/07/23 15:11 ID:LX/2iTql
>>849 奥歯で見にくいからこそ安いもので済ませたいのですが、、、
なぜ奥歯でセラミックがいいんですか?!
852 :
名無しさん@Before→After:03/07/23 16:35 ID:Slh+Q8ff
>851
奥歯がいちばんよく使う歯だからです。
853 :
名無しさん@Before→After:03/07/23 16:53 ID:ciehRJdj
セラミックを奥歯に使ったら、固すぎて、対の歯が削れてしまいそうな気がするのは
私だけ・・?
インレーみたいに使ったらいいのかな。
って貧乏だから考えたこともないけどw
854 :
名無しさん@Before→After:03/07/23 17:50 ID:LX/2iTql
>>844 そのこHPだけ見てると、自分に都合の良いように書いた物も混じってる様にしか見えない
嘘は書かないけど、読んだ人に誤解させるマスコミと同じ方法の文章を使ってる
「薄くて軽い入れ歯」は、腕がよければ保険の厚くて重い入れ歯でも咬みやすい物になる
特に金属床は修理がやりにくいから何かあれば作り直しで、下手をすれば1年経たずに作り替えだな
「根管治療とは」には保険で出来る事しか書いてない
でも「歯周病を治す」は、実績があるなら信用しても良さそうな感じかな
それとそこのリンク先にあるページに「看板がでかいほどヤブ医者」と書いてある
ttp://member.nifty.ne.jp/dr_taniguchi/new_1-1.htm HPを作ってデカイ看板を載せてる人の発言とは思えない
だいたいEnddontistって何だよ…Endodontistの偽者なのか?
856 :
名無しさん@Before→After:03/07/23 21:25 ID:XAv//jRc
インプラントですが、よほど歯磨きに自信がある人以外はやめたほうが
いいと思う。歯周病予備軍の人はもってのほか。
高いお金払ってあっというまにぼろぼろになってしまいます。
(ぼろぼろというのは歯茎から出てる部分じゃないよ)
インプラントを進んでやってる歯科医も、自分の家族には絶対やらない。
要注意です。もちろん、おくちのなか超きれいで歯周病なんて
まったくならない自信がある人にはすばらしい技術だけど。
インプラントは、やったあとのケアの方が大変です。
857 :
名無しさん@Before→After:03/07/23 22:51 ID:ciehRJdj
インプラントがダメで、ブリッジも隣の歯に負担が大きいとくれば、
やっぱり部分入れ歯が一番いいってことになるのかな?
自分は差し歯の上に虫歯だらけ。最近はクラウンもプラス(これは歯茎の中に
セメント残しやがった糞歯医者のせい)。
悪くならないように色んな歯医者に通ったのに、真面目に行けば行く程悪くなった。
今も悪くもない銀歯でっかくほじくり返して、全面レジンつめなおした歯医者がへっぽこ
だったせいで、新たに虫歯になり、別のところで銀歯にしなおすといわれてる。
ただでさえ少ないエナメル質がまた減る・・・・。
自分の口の中が10年後どうなっているのか想像するだけで心の底から恐い。
「全然歯を磨かないけど、虫歯になったことない」って言える人に劣等感。
馬鹿馬鹿しいって言われるかも知れないけど、最近本当に歯のことばかり考えて
鬱っぽくなっています。
身体板の歯関係スレを見てもなんかちょっと違う。
どなたか同じ気持ちの方いませんか?
なんかもう何をしても虫歯になる自分と、それ以上に説明不足な
歯医者のことが憎くてたまらないんです!!!
(いきなり自分語りの上に長くてスマソ。
858 :
857:03/07/23 22:55 ID:ciehRJdj
あ、差し歯で頑張っている芸能人を見ると無条件で応援したくなります。
859 :
名無しさん@Before→After:03/07/23 23:16 ID:LX/2iTql
若手の女優とか、異常なほど歯が白い。
女優じゃないけど、例えば昨日ロンぶーの番組で見た坂下千里子。
あの白さは半端じゃない。
間違いなくA1以上だ。
>>857 いや、分かりますよ!
身体板の方でもたまにいますよ、そういう人。
私も歯のことで鬱になってた時期ありました。今もややそう。
「私は磨き1日に1回しかしないけど虫歯になったことないんだよねー」
とか友達に言われたらマジ鬱・・・
しっかり歯のことに気を配っても虫歯になる運命って辛いですよね。
唾液の性質とか歯の質は人それぞれみたいだし。
心療しかと言うのがあるらしいですが、歯のことで鬱になってる人の心まで救ってはもらえるのだろうか・・・
861 :
名無しさん@Before→After:03/07/24 08:13 ID:N3wrjJAG
部分入れ歯は残された他の歯に対して一番悪いよ
862 :
857:03/07/24 08:34 ID:EXAyuu2n
>>860 分かってもらえますか!この辛さ。
なんか自分の場合、虫歯になりやすいことわかってるからせっせと歯医者に
通ったのに、皆いい加減で、ほいほい神経抜いたり、その処置が甘かったり、
こっちの了承もなく勝手に根元まで削って「クラウンにするしかないよ」って言ったり、
仮歯つけてくれないせいで、噛み合わせが狂って顎関節みたいになったり、
歯医者運もなかったので、余計悔しくてたまらないんです。
まだ二十代前半なのに入れ歯のこととか考えてしまいます。
五年後、十年後、特に妊娠・出産を経験したらどうなるのか・・・と
ぞっとします。
>>861 だとすると現状ではどの方法が一番負担が少ないんですかね?
そのうち、本当に歯がなくなりそうなんで、参考までに教えといてもらえますか、
マジで。
863 :
名無しさん@Before→After:03/07/24 14:07 ID:ul9NMbrx
>>862 そんなひどい処置をされてその医者を訴えることとか考えなかったんですか?
訴えるとまではいかなくてもお金を返してもらうとか。泣き寝入りはだめです
よ。慰謝料をとってやりたいくらいですよね、ほんとに。
864 :
名無しさん@Before→After:03/07/24 15:10 ID:twsdXkNG
美容板に差し歯のスレがあったの知らなかったよ。
私上の犬歯2本が乳歯のまま生え変わらなかったんだけど、先日レントゲンを撮ったら根が殆どなくなってて、
歯医者さんに「これ数年したら抜けるよ」って言われたよ…。
根が無いから差し歯はできないし、インプラントは怖いし。
とりあえず硬いものは、その歯ではなるべく噛まないようにしています。
865 :
864:03/07/24 15:12 ID:twsdXkNG
失礼
美容板じゃなくて美容整形板でしたね。
>>862 私も歯医者運悪い。
差し歯やり治すのに歯医者探してる。
審美歯科スレもよく見てたけどなくなったみたいだし。
まともな歯医者みつけるのって本当に難しい。
>>857 質問です
治療した所が再び虫歯になるのは歯医者が悪いからだと思ってるの?
神経を抜く理由は残せないからって事は知らない?
クラウンにするしか無い程放置しておいて何いってるの?
仮歯付けなかったから噛み合わせが狂ったって何年も放置したの?
そんな勝手な事言う人に出産して子供を育てて欲しくないね
868 :
名無しさん@Before→After:03/07/25 04:07 ID:Vfz/5JFj
審美歯科なんてなんでいくの?
普通の歯医者のほうが誠実だよ。安いし。
>>862 歯医者を替えたら?
今は患者が医者を選ぶ時代でしょ。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
871 :
>864:03/07/25 12:53 ID:kHoXvbsZ
先天性の欠損と言うやつだね、確かに年齢いくととれると思うね。
ま、若ければ矯正、でなければブリッジが第一選択かな、入れ歯でも
いいけどやっぱり見た目的には劣るかな。
ただ前歯だし、手入れ的には難しくない位置だし、虫歯が原因ではない
なら金銭的に余裕があればインプラントもありかな。
872 :
名無しさん@Before→After:03/07/25 19:58 ID:KTRtuH3m
差し歯にしようと思っているのですが、神経を抜いて芯をいれるとのことで
これにも保険内と保険外があるといわれたのですが、皆さんどちらでされているのですか?
保険内は金なので膿んだり歯茎の変色がおこりにくいと言われたのですが
歯自体は保険内でプラスチック、土台銀色のものなのですが
芯だけでも高価なものが良いのでしょうか?
873 :
名無しさん@Before→After:03/07/25 19:59 ID:KTRtuH3m
ごめんなさい、保険外が金でした。一本一万位とのことです。
874 :
名無しさん@Before→After:03/07/25 20:58 ID:JoXj6HAG
875 :
名無しさん@Before→After:03/07/25 21:10 ID:0h+c83nu
奥歯に白いものをかぶせる場合、素材は何がいいですか?
保険外を考えていますが、
安いものから相場と素材を教えていただけたらと思います。
876 :
>872:03/07/25 21:30 ID:WtGgEtVf
土台は残った根っこの量に左右されるから自分の歯の部分が
多く残ってる場合は必ずしも保険外でなくても良いが。
歯がほとんど残ってなくて金属で補わなければならない部分
が多い人、土台の金属が歯茎に接する人は保険外でやった方
がいいかも。
877 :
名無しさん@Before→After:03/07/25 21:30 ID:bfgBAiS5
878 :
>875:03/07/25 22:11 ID:yILpK9RY
奥歯に白いかぶせものはかみ合わせとの関係もあるからな〜
む〜自分ならハイブリッドレジンという材質のかぶせもの
かな。 セラミックが一般的だけど硬すぎるから
その歯を除いて残った歯がしっかりしているならセラミック
だけど、その歯に負担のかかるかみ合わせならやらないな。
ちなみに大臼歯と呼ばれている歯に白いものは保険内では無理
でしょう。
879 :
名無しさん@Before→After:03/07/25 22:42 ID:QD8RN1n0
レジンなら1000円もかからないよン!
でも芸能人で前歯全部レジンかぶせてるひともかなりいるから
バカにできない
色もえらべるし
その日にできるし
多少の隙っ歯や欠けた歯ならなおせるし。
880 :
名無しさん@Before→After:03/07/25 23:11 ID:PjfPKNmj
前歯ならレジンでもいいかな、だけど奥歯はちょっとね〜
881 :
名無しさん@Before→After:03/07/25 23:20 ID:JoXj6HAG
レジンは黄色くなるよ。
882 :
名無しさん@Before→After:03/07/25 23:23 ID:QD8RN1n0
なりませんよ。
15年経ちましたが。
883 :
名無しさん@Before→After:03/07/25 23:25 ID:QD8RN1n0
あっでも実際の歯やラミネ=ト、なんかに比べたら
すこし吸水性があるので色素は吸収しやすいかもね
884 :
GET! DVD:03/07/25 23:26 ID:O7CvL6oi
885 :
名無しさん@Before→After:03/07/25 23:32 ID:WtGgEtVf
レジンは硬質なら変色はまだ少ないかな。
仮歯用のやつは変色しやすい。
それに喫煙してる人やコーヒー等の色の付きやすいものを
よく口にする人は変色しやすい。
あと口呼吸の人も、寝てるときに口開けて寝てる人ね。
886 :
名無しさん@Before→After:03/07/26 00:19 ID:Ig7Pz0x4
レジンってプラスティックのことですか??
奥歯を白くかぶせる場合、
プラスティック+セラミックの混合のものはどうなんでしょうか??
いくら位ですか?
887 :
名無しさん@Before→After:03/07/26 00:26 ID:dXDM5tW3
プラスティック+セラミックの混合?
ハイブリッドのことだと思うけど、セラミックよりは
安いと思うよ。
値段は地方によって異なるからな〜一概に幾らとは
言えないな。
888 :
名無しさん@Before→After:03/07/26 00:27 ID:W91+H2cU
私は前歯を保険の差し歯にしてるんですが、歯茎の色が紫ぽく
変色してます。
レジンという素材のはそういうのないんですか?
889 :
>888:03/07/26 00:35 ID:dXDM5tW3
>レジンという素材のはそういうのないんですか<
そういうのってどういうの?
歯茎の色がレジンという材質で変色するかと言う事?
ちなみに歯茎の色の変色はレジンとは関係ないけど。
890 :
名無しさん@Before→After:03/07/26 00:44 ID:E/ti63W7
美容歯科(大手)で10年もちますた。
歯肉が腫れて、おちてきてるような感じ。なんかもごもごと
喋りにくい感じになっています。会社で今、喋りがもごもごしてしまい
歯が邪魔で、なんとかしたいって思っています。なんか、おばあさんみたい。
口元が。
とりあえず来週美容歯科も兼ねている歯科に診察に行き、相談してみます。
10年くらいもつんじゃない?とオペをした先生が言ってたっけなあ・・。
当時はピンとこなかったけど。ああーって感じ。作り変えの時期なのかな。
891 :
名無しさん@Before→After:03/07/26 00:53 ID:7kKo+NA2
>>888 差し歯の土台も保険内の金属なんでしょう。
なので金属がイオン化して歯茎が変色してるのだと思います。
892 :
>890:03/07/26 01:15 ID:dXDM5tW3
それって歯周病でやられてるのではないかいな。
作り変え以前の問題かも。
893 :
890:03/07/26 01:23 ID:E/ti63W7
>892
れすありがとう。痛い、とか揺らぐ、とかなかったので、(ないので)
まあまあいいや、なんて思っていました。でも最近歯が邪魔で(前歯が
長いきがする)じゃべりにくい。歯茎自体も下に下りてきてるんですね。
入れ歯をきにするばあさまのような喋り方になりつつあります。
ただ、出っ歯(舌にも長め)になってきているので、という
理由で審美で連結の前歯を作ってくれるかどうか・・・。
歯肉炎をなおしつつ、根治も必要ならして、歯を再度デザイン
してもらうしかないかな・・・。
894 :
名無しさん@Before→After:03/07/26 01:29 ID:dlyqwCsR
レジンは超〜〜〜〜〜安いよ!
絶対「万」なんていう金額にならないから。
895 :
888:03/07/26 01:31 ID:/hCcRIv0
>>891 土台って歯を削った後に金属を貼り付けるやつですよね?
私が差し歯にした時は、歯を削られてすぐに差し歯を力任せに
押し込まれたので、土台はしていないと思います。
ずっと違和感や痛みがあります。
896 :
名無しさん@Before→After:03/07/26 08:32 ID:nC/0z1dW
私が前歯に三本してる差し歯は
保険効いて一本3000円位かな。
裏も白いし、軽くていい感じ。
やっぱり本物の歯ではないし、異物は異物だから
差し歯する前よりは違和感はあるけど
見た目もきれいだし、満足してるよ♪
それがレジンって奴なのかな?
大して大きな看板も出てない普通の歯科って感じだけど
侮れないよね。
897 :
名無しさん@Before→After:03/07/26 09:57 ID:7ylJo4Ql
>890
歯の位置自体が動いてるのなら歯周病の疑いがあるから
それの治療が優先かな。
>888
そのさし歯の形覚えてます?
>896
それ、たぶんレジン歯ね。
898 :
名無しさん@Before→After:03/07/26 10:43 ID:7kKo+NA2
>>895 かぶせている差し歯の材質が硬質レジンなのかもしれません。
クラウンの内側の金属(たぶんパラジウム)
に歯茎が反応してるのかも。
>>893 私も歯茎が下に下りてきてる。
歯医者に相談したら、歯周ポケットは深くないから歯周病ではないと。
じゃあ歯が下りてきてるんですか?って聞いたら、そんなことありえないと。
じゃあどーいうことなんだよー、と思いますた。
900 :
名無しさん@Before→After:03/07/26 20:15 ID:7kKo+NA2
>899
歯磨きに力入りすぎてると、歯茎さがったりするよ。
下がっちゃうともどらないので、気をつけてね。
901 :
名無しさん@Before→After:03/07/26 20:56 ID:mxy/e+Hp
>>900 そういうこともあるんだ〜。
下がるというか、歯茎が伸びた感じ。
歯茎と被せものの間に、つなぎ目が見えてるわけじゃないんだけど。
戻らないなら今度作り替える時には、どうしよう。
902 :
名無しさん@Before→After:03/07/26 21:45 ID:CiKk2qoU
保険の効く差し歯で十分!
私は以前、高いお金払ってセラミック入れたけどレントゲンで中に膿がたまっているのを
発見し、泣く泣く壊して保険の効く差し歯にしました。
またいつ壊して治療するかわかんないし、見た目もそーんなに変わらないし
十分だと思いました。
これならまたいつか壊す事あっても、未練なく出来ます。
変色するらしいけど、2年たてばまた同じ歯医者で保険が効きます。
903 :
895:03/07/27 00:12 ID:ljySVOjK
>>897 寝かされてて、いきなり差し歯押し込まれたので覚えてません。
>>898 解りやすい説明で理解できました。
有り難うございます。
歯茎の変色がすごく嫌で、笑うと目立つし悩んでます。
パラジウムに反応しているということは、金属をつかっていない
オールセラミッククラウンとかでするしかないのかなぁ?
私のしている差し歯は、色も合わせてくれてないし
他の歯との形も合ってなくて本当に汚いです。
904 :
895(903):03/07/27 00:17 ID:ljySVOjK
>>897 寝かされてて、いきなり差し歯押し込まれたので見てません。 見てませんの間違いです。
すみません。
905 :
名無しさん@Before→After:03/07/27 00:18 ID:3MIfUAut
>>902 そう思うよ〜〜!
でもアタシ出っ歯だからなぁ。プラスチックでも裏が白かったらいいんだけどね。
906 :
902:03/07/27 00:37 ID:87eOQNGk
>905
歯医者によって違うんですよね、私も前は裏の全体が銀色の差し歯でした。
でもそこね、色あわせもなにもしないで、勝手に完了されてしまって参ったです。
色も黄色っぽいし・
なんでいつか変色するのに、最初から黄色いの入れるの?って思い・・・
2年経ってないのに他の歯医者行きました。
(違う歯医者ならまた保険使える)
そこはちゃんと色合わせしてくれて、「仮付け」してくれました。
1週間仮付けで、OKだったら本付けです。
今は、差し歯の裏の真中の方だけ、少し銀が入ってます。
多少出っ歯でも、裏側までは視界から見えないと思います。
しかし本当、歯医者もいろいろですね・・・
でも絶対保険効く差し歯で十分だよ(しつこい)使えるもんは使っておこう!
芸能人じゃあるまいし歯に何十マンもかけられない!
907 :
名無しさん@Before→After:03/07/27 00:59 ID:DYbiEwni
でも、虫歯じゃなかったらやってくれないよね?前歯をレジンで白でしょう?
ざらざら感あると思うけど。
908 :
名無しさん@Before→After:03/07/27 01:03 ID:vq0O5mpK
そんなこたぁ〜無いです!
光重合ともいって、前歯の色が悪い人や
カタチ、多少の歯並びが悪い人
欠けてる人なんかもレジンで
か〜〜〜んたんに、超安く
治せますよ!
千円かかるかな?
色も何色もの中から自由に選べるし
研摩すればザラザラなんかしません。
909 :
名無しさん@Before→After:03/07/27 01:27 ID:3MIfUAut
保険でできる差し歯は硬質レジン前装冠っていうんだよね?
うまい技工士さんに頼んでいるところだと、本当に綺麗だよね。
うちの母親がそれにしたけど、保険外のアタシのより全然綺麗です。
問題は、どこでもやっているだけに、技工士の当たり外れがでっかい!って
ことですね。
>>906 綺麗なのが入って良かったですね〜。そんでもって
>今は、差し歯の裏の真中の方だけ、少し銀が入ってます。
とのことですが、それはポストも一緒になったジャケット冠ですか?
そうでなく、前装冠なのに、そういう処置をしてもらえたのであれば、羨ましい。
融通の効く歯医者ってすてきです。
もし裏が金属で真っ黒っていうんじゃなければ、出っ歯でも今度は保険がいいな。
910 :
名無しさん@Before→After:03/07/27 01:38 ID:iEYbrr3H
911 :
名無しさん@Before→After:03/07/27 01:55 ID:vq0O5mpK
いえいえ
レジンの私が言ってるのは
もっと安いやつで「差し歯」ではありません。
根っこもそのまま
ただ、液体のレジンを歯の上から好きな形に塗って形整えて
レーザーみたいな光線あてて、固める。というもの。
その日のうちにできますし
技工士なんか必要ありませんよ。
「光重合」と言ってみてくださいな。
912 :
902:03/07/27 02:45 ID:87eOQNGk
>909
>前装冠なのに、そういう処置をしてもらえたのであれば
そうなんです、裏の銀の部分が小さいほど、表面の白い感じが綺麗です。
透明感あって。
同じレジンでも、頼んでいる技工士、歯医者のセンス?によってまちまちですね。
908さんが言うように、今の差し歯は綺麗ですよ。見た目はプラスチックとは
思えないです。適度にツヤがあって。
まずは、歯石を取りに、クリーニングしに良さそうな歯医者に行って
差し歯のこと色々聞いてみるのがいいですよ!
それから、私も前歯、片方が少し出っ歯だったの。
そんで差し歯にしたのだけど、上手くけずってもらって差し歯つけたんだよ!
そしたら、少しへっこんだよ。
極端に出っ歯の場合、削りすぎて元の歯が薄くなるから慎重にやらないと
ダメで、劇的な変化を求めるのは厳しいかもしれないけど・・・
レジンは審美目的でも十分OKです!
セラミックにしろレジンにしろ、どっちも「一生もの」じゃないから
私は安いレジンをオススメします。
913 :
名無しさん@Before→After:03/07/27 03:44 ID:DYbiEwni
じゃ、なぜ皆レジンにしなくてセラミックなの?
もっと白くしたいから?
914 :
名無しさん@Before→After:03/07/27 09:41 ID:pBFkeE8i
>911
虫歯の程度によるけど残っている自分の歯の部分が多ければ
レジンを詰めるだけですみますが、残存部がすくなければ
やはりかぶせ物でないともたないと思うよ。
>913
レジンはやはりセラミックに比べると強度、変質の点では
劣るところがある事と色合わせではセラミック程細かく
調整するのが難しく、もともとの自分の歯の色がレジンで
の調整範囲を越えてると色はあいません。(技工士の腕が
悪いとセラミックでもあいませんが;)
それに912の言うように一生物ではないから長くもつ人
は年単位で、短い人は数ヶ月で壊れます。
上記の話は一番やすいレジンの話ね。
今の硬質レジンならもっと質はよいけど値段は1000円
では無理、それと喫煙等でもセラミックは色は変色しないけど
レジン系は色付きします。
915 :
>895:03/07/27 09:47 ID:pBFkeE8i
ポストタイプと言って、土台の金属と歯を一体型で作る物
もあります、その場合は歯を入れた時点で土台も根っこの
中に押し込まれてます。
>>913 セラミックにする理由ですか。それは、変色しないということと、耐久性じゃないかな。
セラミックは基本的に変色しないと考えてよいと思います。歯茎の状態さえ良ければ
かなり長い間使えます。
差し歯を作り変えるときには、歯冠部を除去して、歯根部を新たに
削りなおします。削るから、わずかですが、弱くなる。差し歯を作り直すということは
それだけ、歯根を薄く、短くするということに等しく、差し歯を安定して保持できなくる
おそれがある。だから何回も作り直すなんて考えないほうがよい。
硬質レジン前装冠というのは、作り変えるのを前提で採用するのであれば、ひとつの
選択肢であると思います。問題は、そのサイクルですよ。
何年ぐらいで変色するか知らないけど、仮に2年サイクルで作り直すと、20年で10回
40年で20回。そんなに削ったら歯根がなくなっちゃうよ。
セラミックだと、15年〜20年ぐらいは保つ、だから、作り直すとしても
40年で2〜3回削るだけですむ。
歯根あっての差し歯ですから。
917 :
名無しさん@Before→After:03/07/27 10:04 ID:585NhOsT
↑
歯根ってなんですか? 土台のこと??
土台が既に金属の場合はどうなんですか?
何度作り直しても同じでは??
918 :
名無しさん@Before→After:03/07/27 10:32 ID:QdC22VEL
>>915 名前欄に>895といれるのやめてくれない?
919 :
名無しさん@Before→After:03/07/27 10:36 ID:1sTPRg1b
>>917 文字通り『歯の根っこ』です。歯の根っこの中心部を削って筒状にして、その筒の
穴に金属の土台を埋め込む。土台の頭に、セラミックの歯冠をかぶせて接着する。
作りなおすときは、全部削ってなくす。歯冠も、土台もドリルで削るから当然、筒状の
歯根の穴は多きくなるし、筒の肉厚も薄くなる、縦方向の長さも短くなる。そして一から
やり直す。
920 :
名無しさん@Before→After:03/07/27 10:44 ID:zDvl32Cb
921 :
名無しさん@Before→After:03/07/27 10:57 ID:QdC22VEL
差し歯を何回もやり直すのはこわいよな。
変色したぐらいで2年でやりなおしちゃだめだよ。
>>902さん。
922 :
名無しさん@Before→After:03/07/27 11:24 ID:FsjVctjn
変色程度のやり直しなら土台はそのままでかぶせ物だけ
除去すればよいから、必ずしも歯が悪くなるとは言えない
とおもうが。
波乱万丈にでてたチェン・ミン
前歯連結スゲエーーーー
924 :
名無しさん@Before→After:03/07/27 12:30 ID:3MIfUAut
>>916 本当にそのくらいセラミックが長く持てば惜しく無いんだけどね〜。
実際15年や20年もつかどうかって際どくない?根っこが膿む場合もあるし、
虫歯になる場合もあるし、セラミックがかけちゃう場合もある。
かと思うと、ずっと昔に入れた保険の差し歯が何十年も持ってる場合もある。
だから金額的なリスクを考えると、やっぱり保険の方がいいのな、と思う。
作り替えは頻繁にはしない方がいいと思うけど。
sage
926 :
名無しさん@Before→After:03/07/27 14:33 ID:87eOQNGk
そうなんです、差し歯自体はそれなりに持つかもしれないけど、
元の、中の歯が悪くなったら治療するために壊さなきゃいけない・・・
昔セラミック入れた前歯がレントゲンでわかったけど、中にあずき大くらいの膿が出来てました。
放っておくとゆくゆくは最悪抜けることになるって言われて、2本で14万の差し歯を
壊しました・・・そういえば、歯を押すと少し痛かった。
しかし予想もしていなかったです・・・でも土台の歯は大事ですものね・・・
私は喫煙者ですが確かにセラミックは変色しなかった。
レジンに作り直して今は半年くらいだけど、まだ変色はしてないようです。
コーヒーや、歯に色がつきやすい飲み物食べ物を多く取るかによっても
違うでしょうけど・・・
歯磨きはクリアクリーン使うと、つるつるになるのでそれ使っています。
あんまり何度も作り直すと、そのたびに元の歯を削るからどんどんなくなっていく
ので、極端な変色、元の歯の異常、以外作り直さないと思います!
ちなみにレジンは保険が効いて1本5000円くらいでした。
型取りに7000円位取られたかな。
普通の歯医者に審美目的で行くのは抵抗あるかもしれないけど
広告に出てる美容歯科専門もなんかうさんくさい。
歯医者は近い所がいいと思います。
927 :
名無しさん@Before→After:03/07/27 14:50 ID:t7ucAxfQ
928 :
名無しさん@Before→After:03/07/27 15:04 ID:QdC22VEL
>>926 レジンの差し歯は磨くことによって徐々に
歯ブラシまたは研磨剤による細かい(目に見えないくらい)
傷がつきよけい変色しやすくなります。
差し歯の表面じたいは虫歯になることはないので
磨くときは差し歯と歯茎の境目をそっと磨くようにしましょう。
929 :
名無しさん@Before→After:03/07/27 15:15 ID:87eOQNGk
>928
ありゃりゃ・・・そうなんですか!
あんまり表面を磨きすぎるとよけい変色するんですか!
いい事知りました!ありがとう。
930 :
名無しさん@Before→After:03/07/27 15:36 ID:7FxdUh0O
新庄選手の歯、うっとりしません?歯フェチのわたしにとって、新庄の歯は
きちゃいます。ちなみに、煙草やめました。歯茎、健康になっていく様子がみっるみる
わかりまぴゅ。
931 :
名無しさん@Before→After:03/07/27 16:29 ID:87eOQNGk
>930
ええええーー!でも確かに新庄の歯、綺麗、真っ白ですよね〜
タバコ止めれたのですか、いいなあ・・・
私はタバコが生きがいなので当分無理そうです・・・
あ、928さんに言われて、歯ブラシ「ブタ毛」「白馬毛」に変えようと
思いますがいかがでしょうか?
ナイロンの歯ブラシと違って歯を痛めないらしいですね。差し歯は気を使いますねー
スレ違いですみません。
932 :
名無しさん@Before→After:03/07/27 17:58 ID:3MIfUAut
>>926 >昔セラミック入れた前歯がレントゲンでわかったけど、中にあずき大くらいの膿が出来てました。
放っておくとゆくゆくは最悪抜けることになるって言われて、2本で14万の差し歯を
壊しました・・・そういえば、歯を押すと少し痛かった。
しかし予想もしていなかったです・・・でも土台の歯は大事ですものね・・・
高かったのに、残念でしたね。かくいう私も、いつ根が膿み出すか、様子見中で
内心ひやひや。差し歯になったことの後悔って、振り切るどころか、時がたつ度に
大きくなっていきますね。気をつかうことが多くて嫌んなる!
今度さし歯を変える時は、保険も考えてみます。
933 :
名無しさん@Before→After:03/07/27 18:44 ID:JvR+EgPA
さし歯本体の耐久性以前に口の中の衛生状態や
治療した歯の健全性を保つことの方が難しい
かもね。
934 :
名無しさん@Before→After:03/07/27 21:03 ID:87eOQNGk
>932
>933
そうですね、根は大事ですし・・・
私も若い頃は何も考えず健康な歯を出っ歯だからって安易に差し歯にしてしまった
ですが、今は少し後悔・・・
神経がある本来の歯ってなんて大事なんだろうって思います。
これから元の歯の健康のためにもプロポリスとかオリーブリーフエキスとかいいらしいので飲んでみようかな。
天然の抗生物質で、歯周病などにもいいらしいので・・・
935 :
名無しさん@Before→After:03/07/27 21:42 ID:3MIfUAut
>>934 同じ気持ちです。
あの時矯正を選んでおけば、とか、鬱になりそうになる時が最近
すごく増えてきました。というのも、歯だけじゃ無く歯茎にも大きな問題が
でてきたからです。
自分でした選択だからこそ、どうにか乗り切らなきゃいけないんだけど、
精神的につらいです。とりあえず、歯茎が溶けていくのを誰かどうにかしてくれーーー!!!
936 :
名無しさん@Before→After:03/07/27 22:51 ID:pBFkeE8i
>935
ま、落ち着いて まず歯周病でない限り限りなく歯茎が減っていくことはない
年齢的や手入れ的な事からの減りはたいしたことないから、病的な事さえ
ちゃんと予防してれば大丈夫なはずだけど。
昔の状態と比較しても無意味だから、これから先なるべくいい状態をキープ
できるよう努力してれば、歯科の技術革新も進んでいるから再生療法とまで
はいかなくても もっと良い材質や治療法がでてきますよ。
937 :
無料動画直リン:03/07/27 22:52 ID:Au0adZGd
938 :
名無しさん@Before→After:03/07/27 23:29 ID:3MIfUAut
>>936 残念ながら歯周病みたい・・・
なんか急に口の中が粘つくようになって、歯茎が薄くなった・・・(イソジン
うがいするとちょっとだけスッキリする)。
膿がでてるのかわからないけど、舌で触ると痺れる。
こんなことになるなんて・・・もうダメぽ
>歯科の技術革新も進んでいるから再生療法とまで
はいかなくても もっと良い材質や治療法がでてきますよ。
本当に、期待するしかないです・・・
939 :
名無しさん@Before→After:03/07/27 23:44 ID:87eOQNGk
>938
一刻も早く歯医者さんへ!
膿がたまってたらもう飲み薬じゃ治らないので差し歯外して、中の膿を綺麗に取らなくちゃ。
私の場合、差し歯最初に外したら仮の歯をそのたび作らなきゃいけないので
差し歯の裏に穴をあけ、膿をかき出してもらった。洗浄も。
見せてくれたけど、かなり汚かった・・・こんなの入ってたなんて恐ろしくなったよ。
そんで膿全部取ったら、完全に差し歯を外し根の治療、薬を詰めて、それでレジン入れました。
所詮、アンチは既得権益を守ろうとするセコイ発想に基づく。
941 :
名無しさん@Before→After:03/07/28 08:45 ID:RvPc2IIj
>>939 膿は根元にたまってるのか、歯茎からでてるのか、よくわからないんです〜
とにかく歯茎が粘ついて、減った・・・
自分でもこれがなんなのかちょっとわからず、フアーン。
>>940 どういう意味?
942 :
名無しさん@Before→After:03/07/28 09:12 ID:W67M/icx
臭そう。
どうして、根に膿が溜まるのだろう。差し歯を作るときの処置が雑だったから、
根に菌が残っていて、それで膿が溜まったのだろうか。
それとも、日常の手入れが悪くて、差し歯と歯茎の境界から菌が進入したのか。
944 :
名無しさん@Before→After:03/07/28 13:34 ID:CYD6YEeY
どういう原因で膿が出てるかはレントゲン撮ってもらえば
すぐわかるよ、それによって治療法は変わるからグズグズ
してないで早めに診察うけましょう。
945 :
名無しさん@Before→After:03/07/29 09:56 ID:9nrQ4iRB
なんども差し歯をやりかえてると、鼻が悪くなりませんか。
946 :
名無しさん@Before→After:03/07/29 13:50 ID:irSTULiB
やりかえで鼻が悪くなることはありません。
ただ奥歯の場合は根っこが悪くなりほっときすぎると
鼻まで悪くなる事はまれにあります。
前歯では直接鼻まで悪くなる事はありまんよ。ひどく腫れた時は
鼻まで詰まったような感じになるかもしれませんが、鼻が悪く
なっている事はありません。
947 :
名無しさん@Before→After:03/07/30 00:32 ID:q41CPnOp
差し歯は、やり直すときに削ってとるから
残っている歯(差し歯を被せてある歯)も少し削れませんか?
948 :
名無しさん@Before→After:03/07/30 01:39 ID:rnckNzrW
歯は根だけ残し金属が土台の場合は変えるときその土台はそのままですか?あと
何年後になるかわからないが寿命がきたとき同じ歯医者のがいいんですか?
違う先生でも大丈夫?それと歯医者で歯と歯茎の境目を磨かれたんだけど皮が
少しむけて赤くなった。すぐ直ったがあまり力いれないようにといわれた。歯医者
でやられたのは失敗?
949 :
名無しさん@Before→After:03/07/30 01:42 ID:vy7TT5Z8
もとの土台の形に問題なければ、さし歯を除去する際に
注意していればそう土台を損なう事はないです。
保険内の歯も保険外の歯も土台の形態は大差ないですから。
950 :
名無しさん@Before→After:03/07/30 01:54 ID:vy7TT5Z8
歯の作り直しは別の歯科でもかまいませんよ。
歯と歯茎の境目は汚れのたまりやすい所です、かぶせ物を
しているとなおさらですが、その境目が歯肉炎ぎみになって
いる場合も多いです。
しっかりとしたブラッシングで出血する事もない話ではありません
実際、念入りに磨きを教えると出血するかたは少なくありませんが。
951 :
名無しさん@Before→After:03/07/30 14:17 ID:Un9+yNIh
差し歯20年もってるよ。歯ぐきも元気だし。タバコ吸わないからかなぁ。
952 :
890:03/07/31 01:37 ID:qu1TkA/Y
前レスの890女です。10年前に大手美容歯科で連結前歯をつくりました。
年々、年とともに不自然になってきている気がしていましたし、歯が若干
出気味に思えてきたのです。そして、長年のひどい歯茎の腫れ。
こりゃあ歯槽膿漏じゃないか?と思った。オペした先生の「10年くらいは持つ」
という言葉がいつも頭の中にあった。なので、今10年目くらいだし、
もう取り替えないとなのかな?と撃沈していました(キャッシュでは払えないし)
もうたまらず、「ごく普通の歯医者」に相談に行きました。結果は、
意外ですが問題なし。レントゲンでも膿んでいるとか揺らいでいるという
部分もない。ただ、歯垢が多いのでそれが口臭にもつながるし、
腫れているのはそのせいもある。今のところまったく丈夫なので変える必要なし。
だ、そうです。歯茎が紫になっている部分は、「もう10年前だからかな?
金属が使ってあり、これがその原因。これを陶器に作り直せば変なへっこみや
色もいくらか良くなる。」とのこと。10年ていうと、どこか膿んでいたり
ぐらついていたりするもんだけど、あなたはないねえ。と言われた。
正直、あんまりにもいい加減なケアだった10年間なので、なんともいえない
気分です。ケアしすぎで腫れたりするト思い、軽く磨いていたし。
肝心の、歯の形が気に入らないのは、やはり美容歯科にお願いするしかない
みたい。今の大きな歯を微妙にケヅって欲しいんだけど・・・。
そんなんやってくれるとこあるかな・・・。
953 :
名無しさん@Before→After:03/07/31 10:55 ID:xwtNs8zE
890さんよかったですね、案ずるより生むが安しと言ったところでしょうか。
ちなみに今ある歯を削って形を修正するのは容易ではないですよ。
かみ合わせの調整程度ならOKでしょうが、まして10年の歯
なら形態修正時に破折の可能性はありますので、やるのでしたら
もしもの時は作り直しもという事を念頭にいれてからしましょう。
954 :
名無しさん@Before→After:03/07/31 20:26 ID:lv8xcA95
気の毒だなぁ〜、差し歯の人。
って自分も一本あるんだよね。鬱
955 :
ななしさん:03/08/01 00:16 ID:h054YF4n
私も1本あり
1本でも、34歯。
1本でも、348。
958 :
山崎 渉:03/08/02 01:17 ID:AkN/41NU
(^^)
差し歯なんか止めて、銀歯にすればいいんだよ!
>>959 差し歯→現在は使われていない物で、根の中に入れる棒と歯が一体になった物
被せ物→クラウンと呼ばれる物。神経の無い歯だと金属やプラスチックの台を根の上に立てそこに被せる。通常は差し歯と間違われている。
詰め物→インレーと呼ばれる金属などの固体を入れる時や、レジンと呼ばれる光で固まる粘土の様な物を詰める時に呼ばれている。
銀歯→見た目が銀色っぽければ差し歯だろうが被せ物だろうが詰め物だろうが、こう呼ばれる。金属の歯の総称。
そんな感じです
ついでなんで追加
外側が白く裏が金属→前装冠。白くする材質は保険で認められているのがレジン(前歯の犬歯まで)、保険で作れないのは陶材(ポーセレン、セラミック)。
全部白い→ジャケット冠。保険ではレジンで、犬歯の後ろ2本もできるが激しく壊れやすいので通常は使われない。
保険外では陶材でポーセレンジャケットクラウンやオールセラミッククラウンとも呼ばれる
レジンはプラスチックと同じ性質で吸水性があり、変色しやすい。陶材は瀬戸物なので強い衝撃で割れやすい。
簡単に言うとプラスチックと瀬戸物の茶碗の違い。
寿命の違いは殆ど無く、高い金を払った方が大事にするかもしれない程度。
ただす陶材は金属より固いので奥歯には難しく、レジンと陶材を混ぜたハイブリッドセラミックと言う物は少し柔らかいため奥歯向き。
962 :
名無し:03/08/04 05:55 ID:rbVki/yJ
治療途中のまま行かなくなった歯医者の仮歯が無くなって土台の歯だけが残ってる状態のが1本と根元から折れた歯が1本あります。恥ずかしくて外に出れないので早く終わる審美にしようと思ってます、が…審美は評判が悪いですね…どうしよ
>>962 普通の歯医者にすれば良いじゃない。金冠かぶせて
ギラギラの歯にすれば、医院で内科医。
964 :
名無しさん@Before→After:03/08/04 13:49 ID:iCTGEwMY
>>962 普通の歯科で大丈夫ですよ。
前歯なら保険効くのもありますから、それと審美歯科だから
早く終わるわけではありません。
審美歯科、言いかえれば「見た目重視歯科」、さらに言いかえると
技術的には普通の歯科といっしょだけど、色や形にゴチャゴチャ
ぬかすやつはそれなりの銭払えば言うこと聞いちゃりましょう歯科
その分、金払い中心の予約をとってくれるから出し惜しみしなければ
多少のわがままもOKでしょう。
965 :
名無し:03/08/04 14:32 ID:JALE5Wdk
962です。
意見ありがとうございます。歯医者なら、時間かかるか分かりませんが歯ができるまで見た目も考えて処置してくださいますかね、
966 :
962:03/08/04 14:52 ID:upNwJcFK
度々すみませんι差し歯にしたら歯医者も審美みたいに月一回ずつのローンのような支払いは出来ますか?
967 :
名無しさん@Before→After:03/08/04 15:51 ID:qImNw47n
それはあなた次第でしょう。
普通は前歯の治療の時は仮歯を作ってくれるものですが、
口の中がぼろぼろでしかも治療途中の状態が多い場合
この人はきれいな仮歯を作ると来なくなると思われると
作ってくれない場合もあります。
968 :
_:03/08/04 15:54 ID:DBETQvKW
969 :
962:03/08/04 16:07 ID:XrSLOKhN
967>
ガーン!( ̄□ ̄;)作ってくれないんですか…(;д;)
>>967 >この人はきれいな仮歯を作ると来なくなると思われると
作ってくれない場合もあります。
『この患者は、仮歯で満足してしまって、治療の途中で
ばっくれる。』と医者に思われる、という意味ですか。
>>962 仮歯なんてどうだっていいじゃないか。本番でちゃんとした歯を
入れてくれれば、いいでしょう。仮歯のことまでごちゃごちゃ注文つけるなよ。
いかにも歯医者が嫌がりそうな患者だのぉ。
971 :
967:03/08/04 18:34 ID:0+6n3muy
>>970の言うように仮歯で来なくなると言うことです。
ちなみに歯科の治療では、特別な場合を除いては仮歯という
治療はありません。
本物の歯を作るまでのサービスのようなものですから
いわゆる車の修理の時の代車のようなもので、修理もせず
代車だけ貸してなんて話は無理です。また代車の方が良い車
だと信用のない人に貸して乗り逃げされたら損ですから。
あなたが信用できることをアピールするか、金払ってレンタカーを
借りるように、仮歯の分は自費でもいいですからと言えば作って
くれるかも。
972 :
名無しさん@Before→After:03/08/04 18:37 ID:g2EmQK03
973 :
962:03/08/04 20:10 ID:XrSLOKhN
970>
仮歯のことにごちゃごちゃ文句や注文はつけてませんが。
971>
私の歯見てもらったら信用は薄くなるかも…(-_-;)よく相談してみます。
974 :
名無しさん@Before→After:03/08/04 21:20 ID:MlLgKlbe
962落ち込まず、だれか信用のある人の紹介の歯医者
にいくといいぞ。
歯科は口コミ重視だから、他の人の紹介の患者さんなら
いろいろ考慮してくれるぞ。
ただし信用ある人の紹介でないと、類は友を呼ぶではないが
変な人の紹介でくるのは変なやつが多いからいいかげんなやつ
の紹介だと逆効果になる場合もあるからね!
975 :
970:03/08/04 22:44 ID:xk19S4l+
>>973 勝手に思い込みでレスしちゃって、ごめんなさい。
今度の歯医者を主治医にするつもりなら、ちゃんと患者としての信用を作ることですね。
予約時間は守ること、キャンセルする場合は、必ず事前に連絡すること。たったこれだけでも、
医師の患者に対する、信用は上がります。できれば六ヶ月ごとに検診(歯石取り、汚れ落しなど)を受けてください。
976 :
名無しさん@Before→After:03/08/04 23:02 ID:uUWpqoZc
オマイラ入れ歯で無問題
,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
980 :
山崎 渉:03/08/15 13:49 ID:s9YdsEp9
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
981 :
警告野郎:03/08/16 07:26 ID:5t5Ha6pV
>>980 山崎渉も山崎 渉も永久に逝って良〜しっ!!
982 :
名無しさん@Before→After:03/08/16 19:29 ID:uwUxAz2p
あ〜〜〜んっっ
土曜日の夜だっていうのに!お盆中だっていうのに!
前歯のさし歯が取れちゃったよぉぉ〜〜〜〜っ!!
月曜まで、どうすればいいの?すべての予定は全部キャンセル??
えーーーん!!
983 :
名無しさん@Before→After:03/08/16 22:04 ID:PkTVio5i
>982
土日でもやってる歯科医院もたくさんありますよ。探してみれば。
984 :
名無しさん@Before→After:
>え?ホント?探してみる!ありがと!